トーキョーN◎VA雑談所 LOG 089

トーキョーN◎VA雑談所の2001年10月16日から2002年02月20日までのログです。


2002年02月20日:01時57分16秒
クイックターゲティングについて / dcz
普通に《クイックターゲティング》した場合は達成値+1ですが、
センサリーウェアの”ガッチャ”(ターゲティングに+2)
銃器の”サンダーボルトライフル”(ターゲティングに+3)
を併用すれば最大+6の修正が得られます。
2002年02月20日:01時18分03秒
特殊技能〈クイック・ターゲット〉についての質問 / BUNGLE
 先日、RLを始めたばかりの新人R−RL:BUNGLEです。
 ところで先日、プレイヤーとカブトワリのキャストメイクの話をしていたのですが、特殊技能〈クイックターゲット〉をみていて「著しく弱い」「バランスが取れて無いんじゃない?」という話になり疑問が発生したのです。

 この技能を取って〈ファイアーアーム〉(以後FA)と組み合わせると1アクション費やさずにターゲットを行った事になり攻撃の達成値に+1…ですね?

 そこでプレイヤーから…
 他の技能は「この技能と組み合わせると達成値に(技能名)レベルを追加できる」という技能が多い中、些か弱すぎないか?
「ターゲットにアクションを費やさない」=「一瞬でターゲットを最大限行える」=「FAレベルを達成値に追加できる」のでは?
いや、カブトワリは達成値が上がりすぎると問題になったからカット進行で著しくバランスを損なわないようにという配慮じゃないか?
攻撃の達成値を直接上げる特殊技能はかなり少ない。故に+1のみに限定されていると思う。
単なる2ndに対するオマージュだ
……などの意見が出ましたがどれも決め手に欠け、「組み合わせると達成値に+1のみ.5レベル以上取っても意味無し」で良ければ取得しても良い…と裁定しました。

 この特殊技能に関して、以前に検討された事のある方、何か記述をご存知の方教えていただけますか?
2002年02月16日:12時30分03秒
〈ガン・フー〉+〈ツバメ返し〉+〈ピンホールショット〉 / KAKAMI

2002年02月16日:07時22分21秒 : カタナ・カブトワリ技での質問 / asakura 氏 Wrote:


<メレー><ファイアアーム><ガン・フー><ツバメ返し><ピンホールショット>の場合どう処理すればいいんでしょうか?

 一例として、自分の運用方法を示します。


 アクションは以下の流れとなります。

1-a)
1アクションを使用して攻撃判定
1-b)
1-a の〈ツバメ返し〉により、手札から攻撃判定
2-a)
1-a の〈ピンホールショット〉により、2アクション目を使用して攻撃判定
2-b)
2-a の〈ツバメ返し〉により、手札から攻撃判定


 ダメージ判定は、[1-a と 2-a の合算][1-b][2-b]の3つとなります。
 1-b と 2-b が合算できないのは、2-b はあくまで 2-a の〈ツバメ返し〉であって、1-b の〈ピンホールショット〉による攻撃ではないからです。


 〈ピンホールショット〉を2回行いたいのであれば、以下のシーケンスで3アクション使用することになります。

1-a)
1アクションを使用して攻撃判定
1-b)
〈ツバメ返し〉により、手札から攻撃判定
2)
1-a の〈ピンホールショット〉により、2アクション目を使用して攻撃判定
3)
1-b の〈ピンホールショット〉により、3アクション目を使用して攻撃判定

 この場合、ダメージ判定は[1-a と 2 の合算][1-a と 3 の合算]の2つとなります。


 この解釈だと、ちょっと弱い気もしますが‥‥。


2002年02月16日:11時07分07秒
re:カタナ・カブトワリ技での質問 / 雀部
組み合わせの是非はおいといて 
 1.宣言しながらプロットカードを一枚だす。 
 2.<ピンホールショット>のための2発目をプロットカードで出す。 
 3.<ツバメ返し>の分を手札からだす。 
 4.<ツバメ返し>の分で増えた攻撃の2発目をプロットカードで出す。 
 5.対象に対し2セット分の<ピンホールショット>が飛んでいくが相手は1回のリアクションで全て避けれる。<リフレクション>とか決められた日には4発ばらばらの弾丸がかえってくる。 
 こんなもんでいいのかな?
2002年02月16日:07時22分21秒
カタナ・カブトワリ技での質問 / asakura
えっと、おはつです。 ちょっと質問なのですけど、
<メレー><ファイアアーム><ガン・フー><ツバメ返し><ピンホールショット>の場合どう処理すればいいんでしょうか?
2002年01月15日:13時21分22秒
RE:トループは装備をいくつ持っているのか / 通りすがり
ども、通りすがりに失礼します。 私もトループの装備は一つでいいと思います。 っていうかでないと携帯判定できないし。
2002年01月13日:01時14分46秒
訂正 / MAX
 送れてではなくて遅れてでした。
 重ねてすみません。
2002年01月13日:01時11分27秒
どうも遅くなりました / MAX
 どうも、MAXです。
 ここしばらく、ネットをのぞけなくて返事が送れてしまいました。すみません。
 基本的に私は、見た目オンリーの勢い任せのセッションをすることが多いので、まさかここまでたくさんの定義をしてくれるとは夢にも思いませんでした。
 こんな、へっぽこな内容をまじめに答えてくれた、みなさんどうもありがとうございました。
 
2002年01月11日:23時17分36秒
RE:トループは装備をいくつ持っているのか / 是通
 ども、是通です。
 遅ればせながら、明けましておめでとさん。
 
 で、本題。
 何人いてもシート一枚につき、“一トループ分”有ると思えばよかろ?
 
 そういう意味では、 ArtbasilさんやSIN_Snakeさんと一緒の解釈だぁね。
2002年01月11日:13時19分02秒
トループとアイテムの数 / SIN_Snake
僕もArtbasilさんと同じ処理です。
トループは、人数がいくつだろうがキャラクターのデータ上は1人なので、装備も1つだと考えています。

あとは演出でカバーですね。
〈斬裁剣〉をトループに使った場合はトループ全員の装備がブッ壊れるし、ヴィークルを投げるんなら(データ上は1台でも)トループ全員のヴィークルを次々とブン投げる、みたいな。
トループ相手の行動は、とにかく派手になる方向で。
2002年01月11日:11時23分39秒
Re:トループは装備をいくつ持っているのか / 通りすがり
結論から言うと、いくつでも良いのではないでしょうか。
ルールに則って作成したトループの初期状態なら、スタイルによるのでしょう。各スタイルのメイクアップデータを参照、ですね。
キャストが〈動員〉するトループで、装備を追加したい場合は、〈動員〉を行うキャスト、またはトループ自身が購入すればよいのでは。むろん、常備化させたければ、所定の経験点を支払う必要があるでしょう。

>だってそうしないと、身代わり符とかさぁ・・・。
経験点を支払って常備化させてあるのであれば、ルール上は問題無いですね。むろん、RLが認めるかどうかは別問題なのですが。
もしRLがそんなトループを繰り出して来たら、困りものですね。
神業によるダメージや《不可知》からの肉体戦ダメージ、精神戦ダメージなどで片づけることは出来ますけれど。

2002年01月11日:11時03分04秒
Re:必殺バイク / 通りすがり
MAXさんからのご返答は無いのですが、The W.M.さんの書き込みで何となくわかりました。ありがとうございます。
2002年01月11日:00時18分51秒
トループは装備をいくつ持っているのか / Artbasil
ハロー。ARTBASILだ(Fine Revolution Club)。

まいむ Wrote
>MAXさんの言われるようなカゼトループは作れませんしね。

いや、こいつは多分、トループの持っているヴィークルを次々と投げるってことだろう。
そこで気になるのがトループはアイテムをいくつ持っているかってトコさ。
ARTBASILはトループが何人だろうがアイテムとしてはひとつってゆうわりと妙ちきりんな運用してるがね。
だってそうしないと、身代わり符とかさぁ・・・。

XYZ
2002年01月09日:09時47分44秒
Re:必殺バイク / まいむ
<メレー>+<ライディングインファイト>+<粉砕剣>って、そんなにひどいことになりますか?
■<粉砕剣>(SSSマネキンより)って、カタナの奥義ですよね?
<ライディングインファイト>と組むには、奥義書が必要な気が...(カゼ+カタナだし...)
個人的にはそれだけ経験点を払って、バイクを壊してまでやりたいならさせてあげればよいと思います。
重要ゲストならインヴァるだけだし...
もちろん、<運命の輪>を組まないと二台目の即時入手は認めませんし...(そうなるとスタイル固定!?)
MAXさんの言われるようなカゼトループは作れませんしね。
2002年01月08日:18時57分19秒
The W.M. / 必殺バイクのダメージ
>通りすがりさん
 おそらく、ムラマサの巡航時ダメージと高速走行時ダメージを足してダメージを出すという解釈でしょう。もっとも、《粉砕剣》の記述を見る限り(ダメージタイプは爆、ダメージ値はすべてのダメージタイプのダメージ値および受け値の合計)ではダメージ設定が武器とは違うヴィークルと組み合わせるのは(ヴィークルのダメージ値を上記のやり方では計算できないため)無意味という気がしないでもないですが。
2002年01月08日:08時59分57秒
Re:必殺バイク / 通りすがり
あの、すいません、どうして「地獄のようなダメージ」になるんでしょうか。
ルールの処理を教えていただけませんか。>MAXさん
2001年12月29日:16時08分55秒
Re:必殺バイク / 是通
 ども、是通です。今年も残りわずかだと言うのに、明日はNOVAのセッションです(笑)。
 
><メレー>+<ライディングインファイト>+<粉砕剣>(SSSマネキンより)で‘一人ブレイザーカノン投げ’
(ネタ、解かりづらいけど)。
 
 ブレイザーカノンを名乗るからには、<ファイヤー・アーム>が欲しいところですな(笑)。
 
 それはさて置き、乗っているバイクが壊れたら、搭乗者にも何らかのダメージを与えるような判定が
発生しそうですな。
 そこいら辺をクリアすれば良いかと。
 
#だからって、バイクを担いで投げつけるってのはヒトとして駄目よん。
2001年12月29日:08時58分43秒
Re:必殺バイク / ARCANUMER
 ルール上問題が無く、演出が可能なものであれば
 大丈夫ですよ。
 
 ただし、それを禁止するRLがいるかもしれないです
 けどね。そのときは諦めましょう。
2001年12月29日:00時51分55秒
必殺バイク / MAX
 どうもはじめまして、MAXといいます。
 前の書き込みのところで、ヴィークルによる攻撃についていろいろ書いてありましたが、これって可能なんでしょうか。
 <メレー>+<ライディングインファイト>+<粉砕剣>(SSSマネキンより)で‘一人ブレイザーカノン投げ’
(ネタ、解かりづらいけど)。
 もし可能なら、村正とかでやった日には地獄のようなダメージがいきますよね(壊れちゃうけど)。
 さらに、カゼのトループとか呼んだ日にはもうやり放題(人として何か間違ってる気はするが)。
 こんな、狂った内容ですがどうでしょうか。 
2001年12月23日:11時58分32秒
re:〈コネ〉を使う / えんど
えんどです。

<コネ>と<社会>の違いは、

1:<コネ>の方がカテゴリーが広い。
 複数のカテゴリーに精通している人物がいる。

2:<コネ>は「知らない」場合がある。

3:(RL時に)ずれてしまったPLの推理を補正することができる
って考えています。

2001年12月22日:21時29分45秒
re:〈コネ〉を使う / 小太刀右京
 えと、どうもです。たまにしか来ない新参ですが(汗)

 アタシは、〈コネ〉判定を重視しております。といいますのも、〈コネ〉は対象の制御値を抜かねばならないからです。単に「ひねれば情報が出る蛇口」なら、〈社会〉のほうが楽だと考えます。

 N◎VAは・・・アタシ個人はですが・・・「社会性」を「個人の能力」に取り込んだ画期的なゲームだと考えておりますので、「ゲストの能力を使う」というのも立派なキャストの能力だと考えています。

 ですので、「ピンチの時にコネに渡りをつけて状況解決」というのは割とサイバーパンク/ピカレスクロマン的に燃えるのではないかな、と思ってむしろ推奨しています。(まぁ、時々枝をつけて襲撃したりもしますが)

 ゲストが働かないと解決しないアクトは確かにどうかなぁ、と思いますが、「ゲストに手伝ってもらうと楽になるアクト」というのは、クロマクやエグゼクの見せ場が増えていいんじゃないでしょうか。

 個人的には数十シナリオをこなして、コネ欄だけでキャラシートが埋まるようなキャラを使って、「ああ、●●なら“立喰師撲殺事件”で貸しを作ってる。ヤツなら無理を聞いてくれるだろう」とか言い出すのは好きですね。

 というわけで、あたしは炎矢氏に近いです。はい。
2001年12月22日:02時38分39秒
re:〈コネ〉を使う / KO−J
久し振りに来ました。
〈コネ〉についてですが、我が家では達成値が同じ場合
〈コネ〉>〈業界社会〉>〈一般社会〉
の順に「汎用性は下がるが、より重要な情報が出る」と扱ってます。〈社会〉で代用できる以上、「アクト達成にはどうしても〈コネ〉が必要」ではなく「不特定多数と会話する〈社会〉より、〈コネ〉で会話する方がロールしやすい」といったカンジです。
しかし、クロマクに依頼を受けるアクトなら「定時連絡でカード廻し」や「リサーチが煮詰まった時のヒント用」に使う事もありますし、アクト前にキャスト同士に〈コネ〉を与えた場合、登場判定や情報交換などに利用できます。全く使用せずにアクトが終了する事は稀ですね。

〈コネ〉に技能判定は、基本的にはさせません。多少ですが許可するのは、マネキン・ミストレス・クロマク・エグゼク・カリスマ・ハイランダーを2枚以上持っているようなキャストです。彼(女)達にとって自分で解決する事と他人に頼る事は同義なので、「自分で出来る事でも他人にさせる」ぐらいで良いと思います。
ただし出来るだけゲストよりキャストを使う様にさせますし、〈コネ〉で呼ばれたゲストが特殊技能を使う事はほとんどないです。それ以前に、推奨スタイルのキャストが揃わなかった場合は呼ばれなくても出すので、「〈コネ〉でゲストが登場する」事自体が滅多にないです。

結論。〈コネ〉はキャラロールと登場判定の為に存在する、それ以上の働きは出来るだけ控える。ゲストが働かないと解決しないアクトは難易度が高すぎる、と思います。
2001年12月21日:21時10分44秒
re:〈コネ〉を使う / 御門出雲
皆様、久方ぶりです。
 さて、いきなりですが本題です。
 SSSなどを見ても、実際コネは使う事が少ないです。
 RLとしての立場では個人的に〈コネ〉に関しては〈社会〉と同等の扱いで良いと思います。調べる事に関して知っててもおかしくなく、話すであろう〈コネ〉であるなら〈社会〉と同じように処理します。
 
 結局のところは必要な社会がない場合の等価な技能である状況です。そのシナリオにおいて使えそうなコネ、もしくは無いとシナリオが進まなくなるコネは最初にボーナスとして与える場合が多いですが、使っている人をほとんど見ないのが現状です。
 〈コネ〉に特別な位置付けを行いたいのであれば、SSSニューロ第1話であった〈コネ:リーンフォース〉のような仕掛けをシナリオにしておくべきでしょう。
 
 PLの立場から言えば、RLに与えられたもの以外は全然使っていないのが現状です。情報収集で足りない〈社会〉があれば、その場で取るか他のキャストに頼ります。
2001年12月20日:20時05分09秒
re:<コネ>を使う / Ten
 どうも、お初です、Tenといいます。
 コネは、自分ですと色々やらせてます、情報もらったり、色々手配してもらったり、RLが「こいつは、この条件なら引き受けるな。」とおもえばですが。
 特にクロマクだったりしますと、コネに渡りをつけることでそれらしいロールになるのでむしろ推奨です。
2001年12月20日:13時33分08秒
<コネ>を使う / 炎矢
皆さんアクト中にキャストの<コネ>にどの程度の事をさせていますか?

私がRLの場合
交渉、コネ、売買等の技能や<お願い>などの判定でそれなりの達成値を出せば
 一般技能や<揉み消し>等の特技の判定を行い
≪プリーズ≫を使用すれば神業の使用も認める
(ただし,キャストの神業でどうにもならない場合のみ)
と言うルールで運用していたのですが

先日コンベンションでプレイヤーとして参加した際
PL,RLの両方から『アクトはキャスト達の手で解決すべき物であってゲストの能力に頼るのはおかしい』という意見をいただきました

そんな経緯でプレアクト前に確認すべき事がまた増えるとともに、俄然興味が湧き
皆さんの意見も聞いてみたく思い、書き込みました

この件に対して、どういう風に処理しているか教えてください
2001年12月19日:17時25分10秒
Re:ヴィーグルに轢かれる時の〈メレー〉受けについて / ギャラ
<メレー>受け、ダメージ軽減は可能でしたか……うろ覚えのまま描き込んでしまい、失礼しました(汗)
みどりさま、訂正ありがとうございます。

轢かれた際の<白刃取り>ですが、やはり武器ではないので不可、というのが無難なところですかと。
演出的には激しく面白いのですが……ダメージを受けた結果が「片腕損傷」だったりしますと、不気味極まりない事態が発生してしまいそうですし(笑)
2001年12月17日:03時47分02秒
re::〈メレー〉対決に、〈白羽取り〉した時 / 律
 はじめまして、律と申します
 どうぞよろしく
   
>えと、「ヴィーグルに轢かれた時のリアクションとしての〈メレー〉による対決判定」のことです。
>この対決時に、〈白羽取り〉や〈刃乗り〉を組み合わせた場合、どうなるんでしょう?(^^;
 相手のヴィークルに掴まる、もしくは飛び乗るでいいんじゃないでしょうか
 
 もし自分なら、という仮定ですが、
 「対象はチャクラの乗っている(カタナが掴んだ)武器を使用できない」は
 「武器として使用できない」と解釈して、ヴィークルによる移動、チェイスは認めます
 その上で、ヴィークル側が取れる行動として
 「それ以外の武器を使用する」は、コクピット内で銃などを持つのはOK
 ヴィークルの搭載火器はヴィークルの一部とみなして使用不可
 「武器を手放す」は、ヴィークルから飛び降りると解釈
 「チャクラ(カタナ)を振り落とす」は、ルールブック通り<ヴィークル>で判定
 
 なお、〈白羽取り〉の「もう一度判定に成功すると武器を奪える」については
 「コクピットにもぐりこんでハンドルを握る」状態にはなれると解釈します
 もちろん本来のパイロットはすぐ横にいますから、それを無力化しないと操縦どころではないでしょう
 
 と、大体こんな処理でどうでしょうか
2001年12月16日:14時37分28秒
補足:〈メレー〉対決に、〈白羽取り〉した時 / みどり
〉カンケイないんですが、〈メレー〉対決に、〈白羽取り〉した時にはどうなるんでしょ?
〉ダメージ受けつつも、がっしり受けとめちゃうんですかね。謎。

 えと、「ヴィーグルに轢かれた時のリアクションとしての〈メレー〉による対決判定」のことです。
 この対決時に、〈白羽取り〉や〈刃乗り〉を組み合わせた場合、どうなるんでしょう?(^^;
2001年12月16日:14時28分52秒
ヴィーグルに轢かれる時の〈メレー〉受けについて / みどり
 お久しぶりのみどりです(^^ 最近ROMってばかりですが、いつも楽しく読ませて頂いてます。
 えと、ヴィーグルで轢かれる場合のメレー受けについてですが、「グランドクロス」のP.138の欄外注釈の5で注釈がありますよ〜。
  それによると、人がヴィーグルに轢かれる場合、〈メレー〉による受けは可能です。ただしその場合、対決に勝っても相手の攻撃は成功してしまいますが、受けに使用した武器の受け値をダメージから引くことが出切るようです。ということは、〈鉄壁〉〈八重垣〉なカブトが「緑の盾」を持った日には、大抵のヴィーグルなら受け止めちゃうことができますね(^^; さすがに、ワイズマンはなかなか防げなさそうですが。

 カンケイないんですが、〈メレー〉対決に、〈白羽取り〉した時にはどうなるんでしょ?
 ダメージ受けつつも、がっしり受けとめちゃうんですかね。謎。
2001年12月16日:05時49分13秒
Re:ひき逃げアタック雑談 / Mader
 カゼトループによる航空機でのひき逃げアタック(〈ライディング・インファイト〉使用)はSSSに載っているシナリオでも使用されてます。
 空母上ですのでヴィークルが動けるスペースは十分ですが(笑)
 これをみるかぎりヘリや飛行機による地上への体当たり攻撃は〈ライディング・インファイト〉を使い、ヴィークルが動けるスペースがあれば問題ないと思います。
 市街地など狭い場所では〈ライディング・インファイト〉+〈ダイレクト・ロール〉ということで(笑)
2001年12月16日:01時53分01秒
Re:ひき逃げアタック雑談 / ギャラ
レスが遅くなりましたが……私が考えていたのも<ライディング・インファイト>による攻撃でした。
さすがに<ダイレクト・ロール>は思いつきませんでしたが(笑)

とゆーことで、一時「カゼトループ最強説が流行ったり流行らなかったりしたものです。
いやだって、トループの出せるダメージとしては最強っぽい気がしますし。
……RLとPLの紳士協定によって禁止されましたけど(笑)

で、轢き逃げ攻撃の<メレー>受けですが、たしか通常の轢き逃げは不可だったように記憶しています。
<ライディング・インファイト>は覚えていませんが……組み合わせが<メレー>ですので、おそらく対抗可能ではないですかと。
2001年12月15日:08時03分09秒
Re:ひき逃げアタック雑談 / Mader
 どうも、初めましてMaderです、ひき逃げアタックの話が出てたので私が使ってるコンボを。

 >〈ライディング・インファイト〉も、ヴィークルが動けるスペースが必要だと思います。

 そういうときは〈ダイレクト・ロール〉も組み合わせましょう、本来なら動けないような場所でも攻撃できます。
 ええ、それはもう市街地の中だろうが、ビルの谷間だろうが、廃工場の中だろうが(笑)。
 多分にイメージ的なのでルーラー判断ですが(苦笑)。
2001年12月15日:00時13分56秒
Re:ひき逃げアタック雑談 / 09
 まず〈通過〉を組み合わせる件ですが、呼吸ができないぐらいなのでエンストする可能性も大かも知れません。それに、攻撃の対象も“通過”してしまうのではないでしょうか。
 〈ライディング・インファイト〉も、ヴィークルが動けるスペースが必要だと思います。
 とはいうものの、ふと思い出してしまったのは007シリーズの多分「ロシアより愛をこめて」だったと思うのですが、地上にいるジェームズ・ボンドに敵の飛行機が体当たりを仕掛けるシーンがあったおぼえがあるので、ある程度の広い場所にいるという条件でヘリや飛行機による地上への体当たり攻撃も可能とすべきかもしれません。
2001年12月14日:12時13分15秒
ひき逃げアタック雑談 / tatuya
>ヴィークルで人を轢くには十分なスペースがいるということなので
 
 そういうときのための<ライディング・インファイト>。ヴィークルをさながら武器のように扱い、ひき逃げのための距離を不要とします。
 演出はちなみに、超人ハルクのごとくヴィークルを抱えてぶんまわす方向で(爆死)。
 
 って、自分、地味N◎VAが好きだったんじゃないのか!?
 ええ、好きですとも(目を逸らしつつ)。
2001年12月14日:11時19分00秒
Re:ワイズマン轢き逃げ / 炎矢
<通過>を組み合わせればスペースの問題はかなり軽減されますね
ここまで書いて疑問が2つ
<ヴィーグル>で轢く攻撃を<メレー>で受けれましたっけ?
<通過>や<転移>って結界に引っかかった気がするのですが?
2001年12月14日:02時56分12秒
移動の妨害とワイズマン轢き逃げについて / 09
>その場合は、制御値が、目標値になるだけだよ〜
 確かに、対決で一方が判定できないとかしない場合は制御値が目標値という記述があるので、こういうルール適用もありかとも思いますが、私がルーラーならリアクションする側が成功しさえすれば(スートに合うカードを出せれば)妨害成立とします。
 判定なしで移動できるという前提は障害などがない場合なので、攻撃された時点で障害が発生したとも考えられますし。

>あと、ワイズマン轢き逃げアタックがもーちょっと弱くなるといいなぁ……
 ヴィークルで人を轢くには十分なスペースがいるということなので〈力学〉などで空中にいる場合じゃなければ、ヘリで人を轢くというのは無理なような気がします。
2001年12月11日:17時19分02秒
改訂版の妄想 / ギャラ
タタラの奥義がもーちょっと強くなるといいなぁ……
あと、ワイズマン轢き逃げアタックがもーちょっと弱くなるといいなぁ……

いや、ちょっとだけ切実です(笑)
2001年12月09日:10時05分22秒
Re : 移動の妨害 / 通りすがりの “スパイダー”
その場合は、制御値が、目標値になるだけだよ〜
2001年12月08日:20時31分40秒
移動の妨害 / 炎矢
ルールを読んでいて疑問に思ったのですが
威嚇射撃や<アスレチック>等でプロット破棄による移動を妨害する事はできるのでしょうか?
2001年12月02日:23時59分49秒
N◎VA―R改訂版のタイトル / Fall Down
TNR evoluton turbo type−D
とかだったら面白いなとか思っていた。
ネタの旬はとうに過ぎてるけど…
少なくとも、データがあちこちに散在している現状は何とかして欲しかった。
SSSがある程度の数が出たら、また改訂版が出るだろうけど…
2001年12月02日:17時16分06秒
N◎VA―R改訂版に期待! / ARCANUMER
 N◎VA―R改訂版がでるそうですね。
 
 私が期待するのは、世界設定としては市民生活の紹介、
 ルールでは神業、特技、装備品などのデータとフレーバーを
 区別して、その使用条件と効果が明確にされることですね。
 (ブレカナ2ではデータが解り易くなっていて嬉しかったから)
2001年12月02日:08時32分04秒
『トーキョーN◎VA The Revolution Revised』 / sf

 ドラゴンマガジンに掲載されていたJGC WEST 02の広告に

『トーキョーN◎VA The Revolution Revised』(ゲーム・フィールド)先行発売!!

 との記述がありました。題名からすれば、2002年03月にN◎VAの新版がでるってことでしょうか。

 エンターブレイン扱いではなくて、ゲーム・フィールド扱いでの発売と取れるんですが、ちょっと不思議ですね。『トーキョーN◎VA The Revolution』は版元品切れのようなので、増刷するか新版にするかだろうとは思っていましたけど。


2001年11月30日:17時48分38秒
RE:見切り系 / 殺人鯨
>「手札からカードを出すこと」が根拠でしょうか?

>これはむしろ、「アクションランクを消費しない」ぐらいのニュアンスでよいと思われますが。

ああ、確かに。そう解釈したほうが逆に無理がないですね。TRPGのルールブックを読むにはちと四角四面すぎましたか。

あと一応こちらの解釈の根拠は、「<コミック・ヒーロー>には「手札からカードを出すこと」と書かれてないが、他の<見切り>系にはそれが書いてある。山引きのような運否天賦はカブキの専売特許だから、これはわざと差を持たせてあるに違いない。」という事です。

2001年11月26日:20時09分50秒
見切り系 / tatuya
>確か<見切り>系の特技は(ほぼ)全て「山札判定禁止」だったと思いますよ。
 
 「手札からカードを出すこと」が根拠でしょうか?
 これはむしろ、「アクションランクを消費しない」ぐらいのニュアンスでよいと思われますが。いや、気になったもので。
2001年11月26日:11時10分55秒
<見切り>系と山札判定 / 殺人鯨
皆様、お久しぶりですor初めまして。久しぶりにここの掲示板に目を通していると、ちょっと気になる話題があったので、書き込みます。

確か<見切り>系の特技は(ほぼ)全て「山札判定禁止」だったと思いますよ。ついでに唯一可能なのは<コミック・ヒーロー>だけだったと思います。
TEのリプレイで天鵬院悠羽が山札から<見切り>をしていたシーンがありましたが、あれも多分ルールミスでは無いかと。

2001年11月23日:23時33分37秒
【山札判定】&オンラインアクト宣伝 / “議長”
ひさひさです(^_^;)。

山札判定ですか。ランダムの要素が絡みますから、卓の雰囲気が盛り上がりますね。特に重要な判定の場合は成功しても失敗しても。
ファンブルした場合、どの様なペナルティを与えればいいのか判断に迷うケースもありますが。
銃の弾が切れたとか、武器を落としたとか、すっころんだとか、山札1枚分のダメージとかで対処しています。

<見切り>の場合はダメージが増えてしまう、というのをいつかやってみたいです(w
私がRLの場合、ゲストには<見切り>を修得させていません…(時間短縮のため。その代わり、ゲストから時計回りに行動)

あと宣伝です。
ウチのサイト最高評議会オンラインアクトを企画しています。興味があればチェックしてみて下さい。
今のところ、PL枠はあと3人あります(^_^;)。
2001年11月21日:18時16分02秒
RE:ダメージを選択 / 是通
>「右腕切り落としてからでないと死なないゲスト」とか出すと面白いかも。
 
 ふと、<魔器の一族:ウェットな右腕>が、宿主のエキストラを見捨てて逃げ出す
光景が頭に浮かんでしまった…
 
 うーむ、サム・ライミ(笑)。
2001年11月21日:00時57分03秒
ダメージを選択 / 自動端子
 21を越えるダメージを受けたときに選択の余地が無くなるんですよねえ。
 最近はわりとそんなダメージ出してくる人多いみたいですが(笑)
 「右腕切り落としてからでないと死なないゲスト」とか出すと面白いかも。
2001年11月20日:16時39分16秒
見切り / 朋
固すぎるカブトをゲストで出してしまってPLが削りきれないと思ったとき、
あえてダメージを腕に受けて盾を落とすというような演出はRLをしていると良くあることですね。
 戦闘バランスの微調整などもダメージ軽減でしています。
戦闘系キャストの見せ場だと思ったら、RLは今までダメージ軽減をしていたのに突然しなくなるのは不自然ですので、
「これしかない」といいながら致命的な効果が入る場所へシフトさせたりします。

 RL的意見でした。
2001年11月19日:01時00分39秒
RE:山札判定での<見切り> / 蝠邑

<見切り>はダメージ軽減が目的の技能だとは思いますが、
他に「好きなダメージを受ける事ができる」という側面もあると思います。
「ここはやっぱり額割りたいよね」とか「右腕ちぎりてぇ」とか。
山札から、つーのはそのメリットを否定してるなぁ、と思う。
戦闘シーンでの見せ場に特化しているキャストなんか、演出の機会そのものを奪われることになりかねない。

キャスト殺したいのなら《死の舞踏》を4発撃てばいいワケだし。
2001年11月15日:23時28分35秒
面白いリプレイ / 自動端子
 わりと多いとおもうんだけど有名なところではどんなのがあるんでしょうか?
 オフィシャル・アマチュア区別なしで。
 
2001年11月13日:11時59分15秒
ありがとう / 炎矢
なるほど 山札引きって結構使えますね
特に見切りのハウスルールは盲点でした

山札判定の機会=どうでもいい判定の機会=手札交換のチャンス
という風に考えていた物で
2001年11月07日:12時52分43秒
山札判定での<見切り> / ギャラ
とまあタイトル通りなのですが、「ダメージ軽減系は強制的に山札から判定させる」とゆーハウスルールを先日見てしまったわけでして。
ファンブルをどーするか、という問題は残りますが、個人的には割といい感じでした。


……今度RLの時にでも、ゲストにこのルール適用してみましょうかしらん。
2001年11月05日:01時12分50秒
山札からの判定 / Fall Down
今日、ハートのエースでしか成功しない場面で、
山札で判定してハートのエースが出てきたときは、やった本人がビックリした。
ちなみに、トランプは1セットです。
どーにもならない時はやってみるモンですね。
2001年11月05日:00時55分34秒
RLが山札から判定するとき / トーマス渡辺
トーマスだ。
俺の場合、ゲストが〈見切り〉過ぎてダルいときなんか「しまった、手札にないゼ!」とか叫んで山から引いたりするな。
長々と粘ってもしょうがないときってあるよな!
あとは気絶時や〈インタビュー〉時の[制御判定]なんかも、手札にないゼ!と叫んで引いたりするな。
理由は以下同文だ!
2001年11月04日:15時19分35秒
逆に山札を使ったテクニックとか / 自動端子
 皆で考える方が建設的かと。つかえねえとか言う前に。
 ルーラーが「この判定は山札から判定してください」とかはやってもいいよね。たしか。
 
2001年11月02日:21時37分22秒
【山札】結構使います / 是通
 ども、是通です。
 山札からの判定、よく使いますよ。
 RLやっている時なんて、ブラフを兼ねて使ったりもします。
 リサーチフェイズとかで、こちらの手札が使い勝手の悪いまま滞っている時や、
重要ゲストを、そうと悟らせたくない時に、どーでも良い判定に関して使ったりとか(笑)。
 
 そういえば、昔あるコンベで“手札を持たず、判定は全て山札”という、
すげぇルーラーを見た事があります。
 なんか、ルーラーが面倒臭かったらしいんですが…あれは、真似できませんな。
 
>雅寿丸さん
 ボギー……流行っていません。と、言うか廃れてしまえ、あんなプレイスタイル(笑)。
 
2001年11月01日:20時50分16秒
恐れず山札を引け!キまればヒーロー、ファンブルならウケる。 / Artbasil
Hello, this is Artbasil.

山札判定?使うよ〜、

(切羽詰ったとき)「げ、カードねぇ!くそぉ、こうなりゃいちかばちかだ。うりゃぁ!・・げー!ファンブったぁ!」

大盛り上がりでさぁ。この前も車にとび乗ろうとして轢かれた。(ジャリっとね)

XYZ
2001年11月01日:11時29分25秒
山札引き / Arashi

カット進行中だと山札引きを使う機会は割とあると思うのですが。
フラッシュドライブを焚いたり、〈動員〉でトループを呼ぶなりして、
持っている手札を全て(もしくはそれ以上)プロットする状況などだと、
必ずしも全ての手札が良いわけではないので、
スートが合っていないカードでもプロットする必要があった場合
そのプロットしたカードを捨てて山札引きで判定するのは僕は良くやります。

どうせ、最初から判定が失敗することが分かっているのなら、
運命に身を委ねて山札から引くのも一興かと。


2001年11月01日:09時51分28秒
山札引き / 雅寿丸
あら、結構使ってない方が多くてビックリです。

>「スートが合わなくても判定は可能」 のときに手札にいいのしか無くて、いい手札で絶対失敗を するか(もったいない;)、山札引きにかけてみるか
(まぁ、絵札さえ出なければなんとか)っていうのは結構アリかと思うのですが。
・・というわけで、山札引きルールは結構つかっております。ハイ。

2001年11月01日:00時38分18秒
N◎VAの山引きルール / 久遠☆
N◎VAの山引きルールって、たぶん、1stの遺物じゃないかと思います。
1stルールでは、アクションとアクションの間のインターアクションでないと
手札が補充できなかったので、山引きが必要な状況が結構あったんです。

ルールの大部分が変更になった今でも、状況によっては使う場合もありえるので、
残っているのではないでしょうか?
2001年10月31日:21時50分05秒
山引きの意味 / tatuya
 ども、お久しぶりです。
 
>山札から判定を行うというルールを使っていますか?
 
 確かに、山引きのルールって、N◎VAシステムから見ると珍しく不確定であり、さながら鬼子のようなルールです。
 しかし、システム全体から眺め見て考えてみると、それなりに意味があるようです。
 
 思うにあれは、N◎VAの欠点である「出せるカードがない」という状況を回避するためのルールだと思います。
 もちろん、「不要な判定でカードを回す」「スートが合わなくても判定は可能」といったルールが存在することは、N◎VAになれた人であれば当然知っている基本テクニックですが、N◎VA初心者はそういうことは結構分からないものです。特に、「スートが合わなくても判定は可能」というルールは、結構なれた人でも失念しがちなルールではないかと思います(なんか、つい、スートをあわせてしまうのですよね…)。
 でまあ、山引きのルールは、そういうときの救済措置として機能するのだろうと推測します。鈴吹き社長がGF誌の記事で言及していた「人間はミスをする生き物だ」という発想の応用なのではないでしょうか?
 そこまで小難しく考えなくても、「手札を使いたくないなら山を使えばいい」というのは、割と誰でも直感的に思いつきそうなことだと思います。でまあ、その直感に素直に従ったルールなのでしょう。
 
 で、肝心のルールを使っているか? というご質問ですが………まず使ったことありません(苦笑)。RLやっていてよほど手札が腐っている場合ぐらいでしょうか? ほら、RLって基本的に判定する回数がPLよりも圧倒的に少ないので、手札が腐りがちなんですよ(苦笑)。
 
 以上からすると、まあ別に、山引きのルールをまっとうに使う必要はないのではないのでしょうか?
2001年10月31日:13時04分59秒
山札引き(ネタ) / Arashi

カブキなら全てを〈セカンドディール〉で判定する方向で。
勿論、不意打ちには〈ウィンド・オブ・ラック〉でリアクション。


2001年10月31日:11時36分44秒
re:山札引き / 雅寿丸
使ってますよ。フツウに。
ファンブルをおそれるあまりって・・・・今流行のボギーですか?!

(ていうか絶対失敗したくないところではあんまり使わないですが。) 私の周りの方々の使用方法は。
・ 制御判定
・ カット進行時、プロットを1枚捨てて山札引きでアクション
・ 割と平気そうな時の見切り系アクション(手札はいい)
・ 売買判定
・ 手札が異様にいい場合の「どーでもいい」判定
・ 報酬点を費やして達成値をあげられる判定だが、スートがない場合 などとなっております。

2001年10月31日:11時34分44秒
山札引き / べんじゃみん
正確なところは作者でもあるFEARの鈴吹太郎社長に直接、お聞き下さい。 個人的には意図は、 判定を行う必要がある。しかし、手札の中に適当な札(スートが合わない、手札を温存したい等の理由)がない。だが、それなりの成功は必要だ。だから、絵札がファンブルになる危険性はあるけど山札から判定を行う。 のではないでしょうかと思っています。 そこまで、意図はわからないでしょうか?
2001年10月31日:09時29分51秒
山札引き / 炎矢
みなさん
山札から判定を行うというルールを使っていますか?

私の周りではファンブルを恐れて誰も使っておりません

あのルールはどういう意図でN◎VAに組み込まれているのでしょうか?

「手札交換のための失敗判定を認めない、代わりに手札から一枚捨てた後に山札引きで判定を行い、手札交換を行うべし」

なんていうハウスルールまで作ってしまうほど意味不明のルールです
誰か、山札引きのまっとうな使い方を教えてください
2001年10月28日:20時41分45秒
ちゃちゃ入れ / えんど
>「ルーラー、ピザ買うから<売買>判定するよ」
>は、どっちに転ぶか分からないような判定じゃないから
稀にファンブルすることも・・・
2001年10月27日:19時46分24秒
Xランクのイヌ / TAKA
 
 というのが、自分らのメンバーの持ちキャストの中にいます(しかもブラック・ハウンド)。いつも偽造ID買って仕事してたりしますが。
 
 でも、仲間内では彼はもっぱら『備品』と呼ばれています。何故なら、「それ」は全身義体のキャストだからです(笑)。
 で、それはアクト内ではロールプレイの、それ以外では話の「ネタ」としてしばしば使われます。
 
 ……あんまり参考になる話にならなかったな(^^;。
2001年10月27日:17時57分40秒
【危機】亀レスで御免 / 是通
 ども、是通(ぜっつう)です。
 えーと、危機的状況って奴について。必ずしも、絶体絶命じゃないかもしれませんが、
あくまでも一例という事で。
 
 A.信じてもらえない
 何かの呪いかRLの都合か、こちらの言っている事がNPC(種別を問わず)に信じてもらえません。
 あまりにも荒唐無稽な出来事だったり、裏金を握らされていたりするのか、キャストの言うことを
誰も信じてはくれないけど、何とかしないといけない事態というのは、結構辛いものです。
 「孤立無援」という状況は、コネに頼るキャストには無茶苦茶キツイものと言えます。
 
 B.みんな騙されている
 A.の変形で、周囲の状況を悪化させるパターンです。
 新興宗教でも、何らかのムーブメントでも構いませんが、友好的なNPCが片っ端から
転んでいく様は見ていて脅威を感じる様です。
 
#緑化募金の運動で公的な立場の人間が、賛同するのは有りがちなことだが、レッドエリアの
レッガー衆までこぞって募金をしていたら、違和感を感じるでしょ?
 
 ワールドワイドツアーの時に、行く先々の街角でキャストが追っている団体のシンパに出会うとしたら、
キャストは何を感じるでしょうか?
 
 C.コネと喧嘩する
 やはり孤立無縁パターンのひとつ。
 特に親密なコネを持った、キャストを狙い打ちにするのが基本(笑)。
 コネと仲良くやっている処、昔の恋人等から(変わらずに)甘ったるい声で助けを乞われるが、
コネには誤解され…という、一番信頼している人物の支援が受けられない、イヤなパターンです。
 
 D.無茶な依頼人
 戦闘能力が高くなく、常識人のキャストにお勧め。
 カブキ=◎マネキン=●カブトワリ辺りの依頼人を同行させて、無用のトラブルを
行く先々で呼び起こします。
 がんばって尻拭いしてもらいましょう。
 カブトやカゼで仕事の対象が「赤ちゃん」というのも、地獄の様に辛いものがあります。
 
 E.増えていく仕事料
 ホットスタート型の依頼シナリオ向け。
 切羽詰った様子の依頼人から受けた依頼だが、シーンが変わる度に口座に金が振り込まれる。
 いったい俺はどんな依頼を受けたんだ?!
と疑心暗鬼に駆られる事、間違い無し。
 上手い事オチを着けないと、エライ事になりますが。
 
 F.意外な敵
 まぁありがちな所で、依頼人が実は敵とか、さっき倒したトループの中にゲストが潜んでいた。
 そういう、不意打ち系の敵です。
 ゲストの人数とかをキッチリ聞いて戦術を立てるプレイヤーとは、プレイスタイルの関係で
反りが合わないです。
 
 G.意外な敵・2
 意外な敵、その2。戦術・組み合わせが意外。
 “パンサー・ヴァリアント”を無効化する霧を出したり、相手を捕まえるや否や《脱出》で
アフリカ辺りまで強制連行してみたり(本人だけは無事なように工夫しておく事)。
 そういう、キャストの必勝パターンを崩す連中を出してみたり。
 
 H.「あ、(キャスト1)に会ったの?じゃあ…」
 キャスト本人も知らない秘密があるよ、と他のキャスト(と、プレイヤー全員)に仄めかします。
 これだけで、キャスト間の腹の探りあいが発生し、当のキャストはパニックに!
 
 どれも、是通が仕掛けて成功したり、仕掛けられて酷い目にあったものばかりです。
 参考になれば幸いです。
2001年10月26日:17時35分55秒
Re:判定はルーラーの権利〜 / 御門出雲
>Artbasil氏Worte
 >『ルーラーが「おっ、こいつはどっちに転ぶかわかんねぇぜ」と思ったときに、プレイヤーに対して「判定しろ」と指示する』
 
 なるほど、少し考え違いでしたね。PLが行えるのは「提案」ですか。ここら辺は、つっこんでくれる人がいるのは助かります。
 
 >Artbasil氏wrote
 >(別に判定なんかせんでも、普通に演技すりゃいいと思うがねぇ)
 
 「カードをまわしたい」という事実もあると思いますが、演技はできる人とできない人がいるので、表現方法の違いと言う認識でもよいと思います。
2001年10月26日:12時59分07秒
Re:判定 / AOI@仕事中
>判定の原則は、
『ルーラーが「おっ、こいつはどっちに転ぶかわかんねぇぜ」と思ったときに、プレイヤーに対して「判定しろ」と指示する』だ。
「ルーラー、ピザ買うから<売買>判定するよ」
は、どっちに転ぶか分からないような判定じゃないから
「判定なんかしなくていいよ」
と切り替えしてしまえばよかったのか(笑)
2001年10月26日:12時11分58秒
Xランクとブラックハウンド / Saw
 炎矢さん、Artbasilさん、KO−Jさん。ご回答ありがとうございます!
 は〜。やっぱりXランクって人間扱いされてないんですね。
 でもそれがキャストの場合、他キャストがどう対応していいのか困ってしまっています。
 特にブラックハウンドのキャスト‥‥‥‥。
 今は一応、Xランクであることは黙っていて、他キャストも深く聞こうとはしていません。
 でもばれてしまった場合、ブラックハウンドのキャストは、追求しなければいけないのでしょうか?
 Xランクのキャストはカタナなのですが、人殺しを黙っているというのも不自然な気が‥‥‥‥。
 
 >Artbasilさんwrote
 >ルールブックp132。
 そ、そうですか。書いてありましたか、すみません。
 でも目標値高いですね‥‥‥‥。
 一人だけ登場できないのも可哀想だし、今のところは普通の登場判定にしてあげたいです。
 炎矢さんの述べられているような、ペナルティもあることですし。
 因みに、チームを組んでいるキャストが登場したばあい、そのキャストは必然的に登場してしまいますが
、ここにペナルティーは発生しませんよね?
 
 >KO−Jさんwrote
 >自由な生き方をカッコイイと思ってXランクのキャストを演じるなら、
 >そのリスクも体験した方が良いと思うケドな。
 そう!それです!
 そのキャストも、そういう格好良さを演じたかったんだと思います。
 勿論ロールプレイが先に立つとは思いますが、ルール的なこともちゃんと演出したいですね。
 やっぱり忘れてしまいそうな気もしますが‥‥‥‥。
 
 >Artbasilさんwrote
 >(別に判定なんかせんでも、普通に演技すりゃいいと思うがねぇ)
 演技‥‥‥してませんでしたね。
 キレるというより嬉々として(?)、イヤな依頼人を《神の御言葉》で発狂させてましたから。
 いえ、その笑顔の方がよっぽど怖かったですが‥‥‥‥。
2001年10月26日:00時50分25秒
/ KO−J
Xランクのキャストの扱いは、面倒ならとばしてもいいかも。でも、俺はやる方が好きだ。
Xランクには、社会の底辺に生きる者以外にも、企業に属さず自由に生きる者も含まれる。そして、キャストの大半は後者。自由な生き方をカッコイイと思ってXランクのキャストを演じるなら、そのリスクも体験した方が良いと思うケドな。

ただし、Artbasil氏も
>面倒だしッ!
と言ってる通り、Xランクキャストだけ特別な処理をするというのは結構大変で、良くミスする。そういう時はもちろん、気付かないフリだ。

しかし制御判定もそうだけど、こういうのは厳密にルールで処理しなくともキャラロールで代用できるので、あまり神経質になる必要はないと思う。もちろんきちんとルール上の処理をした方が、全員が納得できて良いカンジなのだが。こういうのをルール的に処理できるってのが、N◎VAシステムの特徴の一つだしね。
2001年10月26日:00時50分22秒
/ KO−J
Xランクのキャストの扱いは、面倒ならとばしてもいいかも。でも、俺はやる方が好きだ。
Xランクには、社会の底辺に生きる者以外にも、企業に属さず自由に生きる者も含まれる。そして、キャストの大半は後者。自由な生き方をカッコイイと思ってXランクのキャストを演じるなら、そのリスクも体験した方が良いと思うケドな。

ただし、Artbasil氏も
>面倒だしッ!
と言ってる通り、Xランクキャストだけ特別な処理をするというのは結構大変で、良くミスする。そういう時はもちろん、気付かないフリだ。

しかし制御判定もそうだけど、こういうのは厳密にルールで処理しなくともキャラロールで代用できるので、あまり神経質になる必要はないと思う。もちろんきちんとルール上の処理をした方が、全員が納得できて良いカンジなのだが。こういうのをルール的に処理できるってのが、N◎VAシステムの特徴の一つだしね。
2001年10月25日:22時04分55秒
検問は〈隠密〉〈社会:N◎VA〉で抜けるんダヨ / Artbasil
I'm Artbasil.

>Saw wrote
>そもそも検問がどういうものなのかよく分かりません。

ルールブックp132。〈隠密〉なら目標値15。〈社会:N◎VA〉なら18。このルールは往々にして忘れられがち。
かくして、Xランクのキャストも気にせず登場判定してたりすることがありがち。
でもぼくはそれでいいと思うんだ!面倒だしッ!

XYZ
2001年10月25日:21時56分08秒
判定はルーラーの権利。プレイヤーには権利ナシ。 / Artbasil
Hello, this is Artbasil.

>御門出雲 wrote
>基本的に判定は
>『PLが「〜を使って〜ということをしたい」と宣言しRLが認めれば判定を行う』
>が原則ですから、RLが認めればよろしいかと思います。

NO!それはチガウッ!ルールブックp134を見よ。
判定の原則は、
『ルーラーが「おっ、こいつはどっちに転ぶかわかんねぇぜ」と思ったときに、プレイヤーに対して「判定しろ」と指示する』だ。
(プレイヤーがするのは「提案」だ!(ハシラの*2))

制御判定もp139でルーラーが要求するものだとしっかり書いてあるっぜ。


・・・が、ルーラーが認めればいいという結論は変わらないケドナ。
(別に判定なんかせんでも、普通に演技すりゃいいと思うがねぇ)

XYZ
2001年10月25日:19時36分57秒
Xランク のルール的処理 / 炎矢
まず、Xランクとは『未登録市民』のことであり
『いないはずの人間』です
ゆえに、人間扱いされません
殺しても法律的には何の問題もない存在であり
野良犬と同等の扱いを受けます

一般には
スラムに不法在住する犯罪者の群れ
貧乏人
税金を払わない奴ら
N◎VAについた寄生虫
等と認識を受けている物と思われます

ルール的なXランクのペナルティーとしては
殺されても法的な問題にならない
クレッドクリスを所持できない
まともな仕事に就けない
レッドエリア以外に進入禁止
公共サービスを受けられない
等があります

ルール的なXランクの利点としては
アドレスの入手判定に―5のペナルティーがつき、見つかりにくい
税金を払わなくても良い
法律に拘束されない
等があります

殺したい人間をXランクに堕すことは
PCの社会的地位を守る上で非常に重要な事です
2001年10月25日:18時31分53秒
Xランク / Saw
 なるほどぅ。そう言う場合は、RLが判断していいんですね。
 素早いご回答、ありがとうございました。
 ちょっとその後のキャストの行動が極端だったために、批判的に見てしまってたようです。
 
 で、調子に乗って、もう一つ質問なんですが。
 Xランクのキャストがいるのですが、彼らに対するルールが、漠然としているような気がするのです。
 『Xランク以外』みたいな記述はあるのですが、じゃあ肝心のXランクはどうしたら‥‥‥‥。
 それとも、ランクはロールプレイに関係するだけで、ルール的には他のキャストと変わらないんでしょうか?
 ルールブックには、墨田川を越えられないと書いてあった気がしますが、そもそも検問がどういうものなのか よく分かりません。
 冒頭の記事を見る限りだと、凄く厳しそうだし‥‥‥‥。
 登場判定が成功すれば、エリアに関わりなく登場できていいんでしょうか?
 
 もしかしてどこかに書いてあります?だったらすみません。
2001年10月25日:11時56分26秒
Re:制御判定の宣言 / 御門出雲
自発的な制御判定ですが、基本的に判定は
 
 『PLが「〜を使って〜ということをしたい」と宣言しRLが認めれば判定を行う』
 
 が原則ですから、RLが認めればよろしいかと思います。
 
 実際にアクトを行った時に、普通の判定ですがよく似た例がありました。リサーチの結果、驚くべき事実がわかった時、
 
 PL:「〈アイデンティティ〉を使って『心の動揺を抑えて平然としている』ってことをしたい」
 RL:「どうぞ」
 PL:「○○のカードで失敗。びっくりしたのが激しく表情に出ます」
 
 あくまで『RLが許可を出す必要がある』という事実をお忘れなく
2001年10月25日:10時42分04秒
制御値判定 / 炎矢
基本的に
ルール上『できる』とも『できない』とも書かれていない
もしくは、両方に読める場合
『RL判断』を適用する事になります

それはともかく
制御判定にわざと失敗するのは
理性に感情に生命に外界に押し流され
翻弄される『ウェット』なPCを演じるには非常にいい方法だと思います。
2001年10月25日:01時27分00秒
制御判定の宣言 / Saw
 ちょっと基本的な質問。よろしいでしょうか?
 制御判定って、PLの宣言で行えましたっけ?
 この間、初めてN◎VAをやったんですが、PLが「感情の制御判定にわざと失敗して、キレる」ということをやったんです。
 ルールブックにも「できない」とは書いてなかったような‥‥。
 
 RL含め全員が初心者なもので、結構つらいものがあるのです。分からないことだらけで‥‥。
 できれば回答をお願いします。
2001年10月23日:16時29分37秒
今そこにある危機 / 自動端子
 SIN_SNAKEさんの
 >制限時間(シーン数)のあるシナリオで、残りシーン数が少なくなる。
 以外は全て戦闘中に危機を感じたと答える人がやはり多いですね。
 しかも偶然による危機という状況が出てこないのも興味部会です。 
 「山引きしてファンブル」というルールはあまり活用されていないのみたいですね。
 あと制御判定失敗による暴走というルールもうまく使えば絶対絶命な状況になると思うのですが。
2001年10月22日:20時11分55秒
危機を感じた時 / 御門出雲
>自動端子氏Wrote
> プレイヤーはよっぽどのことが無いと自分からピンチの状況に陥る様な事はしないんですよね。
> それは至極当然のことだと思うんですが、N◎VAのようにランダム性の薄いゲームは、予想もしていない状況になりにくいので、戦闘以外に危機感を出しにくいと感じます。
 
 ゲストに99%の力を出させておいて、キャストが100%の力でゲストを倒すのは、それはそれで楽しいと思いますけれど…(死ぬかもしてませんが)
 そういう戦い方は一般的ではないのでしょう。
 ともかく危機を感じた時ですが
 
 カタナ×3に
 〈二天一流〉+〈修羅〉+〈居合〉+〈ツバメ返し〉
 で10×2回攻撃された時
 
 カブトが入っていない限り、「マカブる」か「クーデグる」しか方法は無かったわけですが、「マカブる」×3がとんでくるわけです。
『舞台裏』で見ていて危機を感じました。
会ったら殺されると
2001年10月20日:04時05分47秒
危機 / dcz
<心頭滅却><呼吸>キャラに<フェイク>で合わされたとき
2001年10月20日:01時20分54秒
危機! / KO−J
ニューロでプレイしてる時に、敵対してるカブトワリにリアルで会った時はピンチだった。
特に、仲間のカブトが登場判定するまでの間が。
カタナでピンチになったのは、魔剣持ってないのにアストラルから色々やられた時。
<見切り>用のカードが一枚づつ減っていく過程が、特に。
あと、カブトで護衛対象がエキストラだった時。
2001年10月19日:20時42分40秒
危機を感じた時 / スレイマン
 即死系、防御系の神業が無くなった状態で、《バンザイ》しながら、《伝命》で致命傷をこちらに移してくるクグツ・マヤカシと一対一で戦わされた時。
 結局、キャストがバサラだったので、その場で《力学》を修得して飛んで、《バンザイ》の効果が切れるのを待ちましたが・・・・・・
2001年10月19日:12時42分41秒
危機を感じた時 / TAKA
 神業の数え間違えをした時。
 危機を感じたというか、胃が痛くなったんですが(^^;。
 
 結局その時はマヤカシの人に泣いて貰う事になってしまいました。
2001年10月19日:04時28分05秒
Re:ピンチの演出 / SIN_Snake
「何らかのリソースが尽きそうになる」ってのが基本かと。

例えば……
・守り系神業が尽きた。
・社会戦中に報酬点が0に。
・制限時間(シーン数)のあるシナリオで、残りシーン数が少なくなる。
みたいな感じですか。

ルールじゃなくって演出だけのピンチなら、
・ウォーカー50機(1トループ)に囲まれた!
とかありますけど。
もちろん、2秒後に神業でマカブるのですが(笑)。

2001年10月19日:01時35分30秒
絶体絶命ということ / 自動端子
 プレイヤーはよっぽどのことが無いと自分からピンチの状況に陥る様な事はしないんですよね。
 それは至極当然のことだと思うんですが、N◎VAのようにランダム性の薄いゲームは、予想もしていない状況になりにくいので、戦闘以外に危機感を出しにくいと感じます。
 危機感のある戦闘を再現しようとすると、バランスを取る能力をルーラーに非常に要求するのでその辺はしりごみしてしまいますね。
 
 逆に、N◎VAをプレイしていて危機を感じた瞬間を教えてもらえると参考になるかもしれません。
2001年10月18日:22時17分26秒
絶対絶命 / えんど
えんどです。
カブキの奥義、大逆転を使うなんてどうでしょう?

RL側の場合ですが、PLのカード交換を鷹揚に許可しておき、最後の最後でゲストが全員大逆転を業物で所持。

PLの攻撃は大逆転で防ぎ(防げなくとも、差分は狭まる)、こちらの攻撃はそのまま。
いい(高い)カードばかり貯めて、有利なつもりでいるところからどん底におとせるので、絶体絶命さがひとしおと思いますが。
2001年10月18日:19時53分44秒
Re:ピンチの演出 / 御門出雲
>自動端子氏Wrote
>敵の強さに関係なく「絶体絶命」を演出するには、どうすれば良いでしょうか?
 
 ピンチとは何か?
 いかなる場合を想定しているのか
 敵の強さに関係なくと言っている以上おそらくカット進行の上での事でしょうけど
 答えは簡単です。
 
 「カット進行の最初に『弱い』カードをプロットする」
 「ダメージを受けた時、完全に消す事を考えずに死なない程度に〈見切り〉等で減らす」
 
 こうすれば、自分のキャストは傷だらけになり、敵ゲストには一切攻撃が当らないという状況は作れます。
 もともと、このように自分で状況を作りやすく(演出をしやすく)するのがカードによる判定の利点です。
 一部には全力で戦わないと必ず全滅するバランスで組むRLや、一撃でゲストを倒さないと気が済まないPLも存在するようなので、一緒にゲームを行うメンバーを見て行いましょう。
 
 最近はDAの影響で「絶体絶命」が流行なのでしょうか?
2001年10月18日:16時02分24秒
ピンチの演出 / 自動端子
敵の強さに関係なく「絶体絶命」を演出するには、どうすれば良いでしょうか?
2001年10月16日:20時37分57秒
とりあえず・・・・・・ / スレイマン
 踏んどきましょう。
2001年10月16日:20時36分08秒
トーキョーN◎VA雑談所 LOG 088 / sf

 トーキョーN◎VA雑談所 LOG 088として2001年09月09日から2001年10月16日までのログを切り出しました。

 前書きにもありますが技の括弧書きには《》と〈〉を推奨します。少なくとも、<と>はそのまま書くと不都合がありますのでご注意ください。



トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先