トーキョーN◎VA雑談所 LOG 071

トーキョーN◎VA雑談所の2000年10月20日から2000年10月29日までのログです。


2000年10月29日:01時58分25秒
Re:新たなるむーぶめんと(兜割見直し説) / 舞ノ助
 >気が付くと(必殺の矢)はダメージ指定がない。
 と、言うことですが、
 (必殺の矢)の説明に
 「対象の急所を狙い、大きなダメージを与える技能」
 と、有ります。
 わたしがRLなら「ファイヤーアームで精神の急所を狙う行動は、本来の(ファイヤーアームの)使用法とは異なる」と、言うことで(必殺の矢)を精神攻撃には使用させません。(単純に「精神」攻撃ならOKですが、「精神の急所」は、わたし的にはNGです)
 
 >(交渉)(F・A)のリアクションってなんだろう?
 についてですが、
 (交渉)(F・A)で返すのも一つの手だと思います。
 「そいつを、ぶっ放してみろ! 次の瞬間てめーの頭に風穴があくぜ!!」なんて大昔のシネマのウエスタン・カウボーイ(と言うか日活無国籍映画のヒーロー)みたいに大見得切るのも一つの醍醐味ではないかと思います。
2000年10月29日:01時15分27秒
シリンダー錠と居合い抜き / えんど
えんどです。
セーラー服と機関銃という映画がありましたな。関係ないですが。
人形の一族で、シリンダー錠に(誘惑)する人って、トロンも誘惑するのだろうか?

(お願い)されて自動的に開いたり、情報収集したり、

(人形の一族)が、(交渉)(誘惑)(お願い)
ファティマとMH(FSS)を彷彿とさせるのぉ。


(居合い)関連は、アイテムの攻撃サポートやパンサーが「攻撃」でのみ発動するのか、「攻撃するフリ」でも発動するのかという議論なんでしょうか?
2000年10月29日:01時10分10秒
re: 銃器の修理 / いいだ
>というか、プレイに参加してて「それは絶対不自然だぁ!!納得いかん!!」と思うほどではないのに、
>なぜ躍起になって否定したがるんだろう‥‥>《交渉》+《F・アーム》(パンサーで有利)
 躍起になってるかどうかは兎も角、否定しようとする人にとっては不自然(現象がなのかゲームバランスがなのかはさておき)だからでしょうね。
 逆に、こんなに不自然なのになぜ躍起になって認めさせたがるのだろうとか思われてるかもしれません。
2000年10月29日:00時51分09秒
新たなるむーぶめんと(兜割見直し説) / えんど
えんどです。

(交渉)(F・A)のリアクションってなんだろう?

(回避)(交渉)はいいとして、

(リフレクション)はダメだろうし、(ディフレクション)も無理かなぁ。(自動防御)(八重垣)も関係ない。
気が付くと(必殺の矢)はダメージ指定がない。<ArtbasilさんThanks>
カブトワリは、真カブトに囲まれたターゲットを落とすには銃弾を射撃せず、銃を構えて精神攻撃が最強かぁ?
パンサーが有効な以上、「狙える」だろうし、サンダーボルトで(F・A)3レベルなら+9です。
しかも、精神ダメージは((難攻不落))関係なし!

こんな組み合わせを考えるオイラのようなのがいるから、 ハウスルールorルーラー判断は大事です。

「なんで、パンサーは許可なのに、狙いはダメなんだよう!」
ってダダこねられますぜ。
2000年10月29日:00時23分46秒
〈交渉〉+〈メレー〉+〈誘惑〉が許されない理由は? / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(Fine Revolution Club).

to tatuya

じゃーあとはこの2つだな。(〈交渉〉+〈メレー〉+〈誘惑〉について)
1.なぜtatuyaは効果と演出を分離するシステムをなによりも重視するのか
2.なぜtatuyaは〈交渉〉の効果を「情報を得ることである」と再定義するのか

俺だったら書いてあるからだし、はしない。

XYZ

PS.トーキョーN◎VAオンリーコンベンション「sol con2」開催!詳細はFine Revolution Clubで。
2000年10月29日:00時18分49秒
re: シリンダー錠に誘惑 / いいだ
>もし、シリンダー錠とコミニケーションをとれる技能があるのであれば、
 九十九髪なキャストが〈人形の一族〉とかですかね。
「ふふっ、君はなかなかガードがかたいなあ。でも、ここをこうすると…。ホラどうだい。素敵だろう?」 とかシリンダー錠をいじりながらブツブツ言ってるというのはアブナイ人一直線ですね(いや、人じゃないですが)。
2000年10月28日:23時47分14秒
銃器の修理 / MARS
 パンサーを繋いでパンサーヴァリアントをつけた銃器の修理は有利になるみたいですね‥‥
 ルール上は否定する要素がない‥‥(−−;;
 でも、交渉が有利になるのは特に不自然さは無いので修理よりは採用してもいい気はするなぁ‥‥
 
 というか、プレイに参加してて「それは絶対不自然だぁ!!納得いかん!!」と思うほどではないのに、
 なぜ躍起になって否定したがるんだろう‥‥>《交渉》+《F・アーム》(パンサーで有利) 
2000年10月28日:23時20分13秒
プレイヤーの提案には注意しよう / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(Fine Revolution Club).

>チュー太
>他の皆が認める演出が出来たらOKってとこですかね。

そりゃー、マズイんじゃねーの?
ホラさ、プレイヤーってのは基本的に自分達に有利なように勝手に解釈するじゃん?(全部がそうってわけじゃないが)
それにキャスト同士が敵対している時もやりにくいだろ。

>《紙一重》と《修羅》などの普通、差分値を肉体戦ダメージに追加する技能を組み合わせると差分値を精神戦ダメージに追加できるんなら、十分《紙一重》の意味があると思うんですが…。

NO,NO,NO!《修羅》は別に肉体戦ダメージだけじゃないぜ!ルールでは特定してないだろ?
だから、社会戦でもトロン戦でもダメージを上げることができる!(ルーラーが納得すりゃ)
ヴィークル戦では大抵認めてもらえるだろうケド・・・。

XYZ

PS.トーキョーN◎VAオンリーコンベンション「sol con2」開催!詳細はFine Revolution Clubで。
2000年10月28日:23時14分35秒
パンサーについて / MARS
 すいません、09さんに対する反論としては不自然でした‥‥
 取りあえず、もう一度ルールブックを読み直して反論をまとめます。
 ただ‥‥組み合わせに対して実際に斬撃や発砲はしなくても良いと納得されたとして
 理解して良いのでしょうか?>09
2000年10月28日:23時07分41秒
パンサー・居合い / MARS
 もう一度パンサーのテキストを読んでください>09
 射撃が有利になると書かれていますか?
 《F・アーム》が有利になると書いてませんか?
2000年10月28日:23時05分14秒
何のためのエラッタ? / MARS
 エー‥‥取りあえずなんのためのエラッタなのかというのは今回の件とは一切関係ありません。
 毎度毎度同じようなことを繰り返すのはエラッタが公式じゃないことは問題じゃないのかなぁ‥‥
 と感じる訳です。
 
 エー‥‥でですね‥‥やっぱりハウスルールです‥‥
 読み方が不自然すぎませんか?
 どう読んでもオフィシャルでは《誘惑》+ってな組み合わせで修正があるとしか‥‥
 もし、ハウスルールではないといわれるのであればルール上で組み合わせられないと言う理由を提示して
 いただけないでしょうか?
 もし、ルーラー裁量を理由に挙げられるならば、ルーラ裁量はルールではないと反論します。
 ルーラー裁量とはルールと呼ぶには普遍性がありません。
 また、プレイヤーフレンドリーという対になるものがあり、どちらかといえば遊ぶ上でのマナーのたぐいのはずです。
 また、却下の理由にルーラー裁量を提示すればおそらくプレイヤーは不満を感じるでしょう。
2000年10月28日:22時54分07秒
Re:技能:2 / 09
 パンサー使うと、銃を修理するとき有利になるでしょうか。〈居合い〉使うと、武器を見つけるのに達成値が上がるでしょうか。
2000年10月28日:22時28分04秒
これ、全部反論していかなければいけないのかなあ… / tatuya
 ううむ、まあ、くじけず頑張っていきましょう。
 
>MARS様
> 取りあえず、ゲームバランス上あまりにも有利であり、私は組み合わせを却下しますという意見は確かに
> 筋は通っていますが、やはりそれもハウスルールの範囲内でしょう。
> というか‥‥
> 何のためにエラッタやFAQってあるんでしょうね?
 
 結局、その文章をどのような目的で読むかで決まるわけです。文章なんて、割と。
 別に、私だってエラッタを無視しているわけではなく(無視ではなく、軽視です)、例えば「RL裁量」という一文に引っかけて、RL裁量から<メレー>+<誘惑>+<交渉>による達成値上昇を認める『状況を』出来る限り狭く考えているだけです(少なくとも、宣言するだけで『常に』認められるものではないだろうと考えるのです)。
 センスがよい悪いという見地からすれば、必ずしもセンスがよい読み方ではないことは確かですが、私はなにも、文章のテキストからはずれた読み方をしているわけではありません(←これ、重要)。テキストに沿ってルールを解釈している以上、それは、ハウスルールではありませんよね?ハウスルールというのは、ルールブックに書いていることを無視したり、書いていないことを付け加えることを言います。私がしている作業は、テキストの読み方をずらすという作業にすぎません。
 いや、だからどうしたとか言われると割と困りますけど、まあ、文章解釈についてあーだこーだと学を学んだ身としては、テキストに沿った解釈をしているかいないかというのは、極めて重要なことでして、「ハウスルールではない」ということにやたらと拘るわけです。
 
 それから、何度も言及していますが、私は、『RL裁量だから自由』なんて乱暴な議論はしていません。「こう解釈する方法とこう解釈する方法と何通りか考えられるけど、どれがよいかは優劣がつかない、だから、RL裁量にすべきだ」そういっているだけです。議論がつきたところで、RL裁量の問題が出てくるだけです。RL裁量がでてくると議論にならないのではありません。
 
>Artbasil様
>つまり、ルールの解釈にはまず2通りあるということだな。>tatuya
 
 違います。二通りではなく、何通りも考えられます。テキスト絶対で考える人、(30環境においての)バランス論から考える人、(A絶対環境においての)バランス論から考える人、できるだけ派手に考える人、などなど、いくらでも考え方は存在します。
 
 で、「効果先、演出後付」というシステム設計は、効果と演出とを厳密に分離して考える立場です(効果と演出とを分離して考えなければ、演出後付けという発想は出てこないはずです…そも、両者を分離して考えなければ後付などと考える必要がないからです)。そう考えたとき、必然(というほどでもありませんが)演出的な要素は効果からいっさい除外し、純粋にゲーム的効果のみを効果として捉えるという立論も成り立つかと思います。
 結果、私のように、<交渉>の効果は情報を得ることであると再定義することになり、それ以外の要素をすべて演出と捉え、ゲーム的効果から除外することになるわけです。結構、テレビゲーム的といえばテレビゲーム的な発想ですけどね…。
 
>さらに言えば、常に効果から演出を考える必要も無い。この辺りはどう思う?
 
 ん?演出と効果とは別の概念です。効果から演出を考える必要はありませんよ(少なくともN◎VAでは)。そも、演出を思いつかなければ演出する必要もありません(少なくともN◎VAシステムでは)。
2000年10月28日:20時18分12秒
技能:2 / MARS
 ちゃんと読んでおられますか?>09
 もし、読んでおいでならばなぜ発砲したり、斬りつけねばならないのか理由を話してください。
 
 もし全てのケースに置いて発砲や斬撃を行わないといけないとするなら
 簡単な修理も発砲や斬撃を加えながらでないといけないわけです
 これって変じゃないですか?
2000年10月28日:18時40分30秒
組み合わせ / チュー太
ども、チュー太です。
僕は2な人ですね。4への対応は演出をPLにさせて、他の皆が認める演出が出来たらOKってとこですかね。
僕の周りでは、演出さえ出来ればどんな組み合わせでもOKという感じですから。
僕にN◎VAを教えてくれた人達は演出重視だったので僕もそっちに傾いてますね。
なかには、「今までで最高のセッションはトランプを一切使わなかったセッションだ」という人もいましたから(笑)
僕はそこまで行くとどうかなとは思いましたが…

2000年10月28日:18時19分50秒
マジカルN◎VAはじめました(宣伝) / tatuya
 tatuyaです。最近N◎VAをプレイしていません。消化不良です。そこで、考えました。
 そうだ、チャットでN◎VAをプレイしよう!

 というわけで、マジカルチャットでN◎VAをプレイしよう。題してマジカルN◎VAだ!


 マジカルN◎VAにて、お待ちしています。皆様、ふるってご参加ください。


 第一弾アクトタイトルは「君に、捧げる花」です。
 完全対立型のシナリオで、対立の中にキャストたちの生き様を見せてもらおうと考えたシナリオです。


2000年10月28日:11時31分16秒
Re:技能 / 09
> だから、《メレー》や《F・アーム》を組み合わせただけなら実際に斬りつけたり発砲する
> 必要はないんじゃないですかね?
 ただ組み合わせるだけならOKですが、その場合は単なる演出ですから組み合わせたことについてゲーム的な意味はありません。
 有利や達成値上昇の技能や装備を使うなら斬りつけたり発砲する必要があると考えます。
2000年10月28日:10時42分49秒
シリンダー錠に誘惑 / MARS
 2の立場から3のケースならば《誘惑》はコミニケーションに誘惑の要素を持ち込む技能と
 テキストに明記されているので修正は加わらないでしょう
 もし、シリンダー錠とコミニケーションをとれる技能があるのであれば、
 その技能を組み合わせればOKとなるでしょう。
 
 といっても実際に私も全てのケースで2の処理になるわけではないんですよね
 どうしても嫌なら却下するわけで‥‥
 ただ、それがルール的に正しいと言うよりもセッション進行上で不備が起こるのでとお願いする方が
 その組み合わせを考えたプレイヤーに納得してもらいやすいですし‥‥
2000年10月28日:10時27分12秒
れ:武器を使った精神戦&テクニック論(組み合わせ) / えんど
えんどです。風邪で喉ばりばり。
チュー太さんのやり方は、
1:ダメージは武器等で変化しない。
2:達成値上昇技能以外は使用できない。(アイテム、狙いも不可)
ってことでしょうか?

(紙一重)等は1、2に関したアドバンテージがあるから意味があるということですね。

テクニック論(組み合わせ)
組み合わせの認め方は、複数に分かれると思います。
1:ルールで確定している。
例>(メレー)(修羅)(居合い)等

2:ルールにない。演出、数値ともに組み合わせ可。
例>(交渉)(メレー)&御霊攻撃サポートで有利等

3:ルールにない。演出のみ可。数値変化せず。
例>(交渉)(メレー)(居合い)等で数値変わらず

4:ルールにない。数値変化、演出が理解不能。
例>シリンダ錠に(セキュリティ)(交渉)(誘惑)
数値を上げるために何でも組み合わせるパターンです。

2,3のどちら派かによって変わってくるのではないでしょうか。
4は2の派生です。
3派(えんど含む)には、4への対応を2派に聞きたいところです。あと、数値インフレの対応も。
以上より、2を認める、認めないがRL判断のポイントとなると思うので、2を認める派と認めない派を通して共通するテクニックは難しいと思います。
2000年10月28日:08時24分43秒
ルーラー裁量が結論となるルール的なテクニック / 早城菱人
技能を組み合わせを構築するテクニックのこと。
いわゆるコンボ。

ルール的に間違っていなくても、最後にだれかの判断が必要なもの。


2000年10月28日:01時18分21秒
情報収集判定の目標値の数 / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(Fine Revolution Club).

>早城菱人
>ルーラー裁量という結論でないルール的なテクニック論って無いのかなあ?

アー、んー。たとえばこんなの?

【情報収集の目標値を一つにするか複数にするか】
リサーチフェイズの情報収集の判定、例えば〈交渉〉判定の目標値の数に関しては以下の2つがある。

1.ひとつだけ決める(ルールブックの付属シナリオのやり方)
ルーラーが「目標値7」と決めたら、それが唯一の目標値だ。
達成値を10出そうが、30出そうが成功というだけで何も変わりは無い。

2.複数決める(最近のシナリオのやりかた)
ルーラーは目標値を7と10と16というように複数決めておいて、
プレイヤーが高い達成値をだせば、それだけ良い情報が手に入るようにする。

1だと、一つ一つの判定があっさりする。情報源が多くある場合に有効(つまりシナリオが複雑ならこっちの方がいい)。
また、一般技能判定以上の情報を手に入れるためにはどうしても特殊技能や神業が必要となるので
プレイヤーはその辺を工夫する必要がある。

2だと、一つ一つの判定が難しくなる。簡単なシナリオに向く(複雑なシナリオでやるとかなり大変)。
また、〈誘惑〉や〈根回し〉などの達成値を上昇させる技能が非常に活躍する。

この辺の特徴を踏んで、どっちがいいか選ぶといい。

XYZ
2000年10月28日:01時07分39秒
ルール的なテクニック論 / 月
「ルーラー裁量が結論となるルール的なテクニック論」ってなんですか?>早城さん
ルール解釈とかなら、そういう結論は見ますが、テクニックに関して言えば、ルーラー判断は裁量じゃなくてパーツのひとつでは。
「ここは、ルーラー裁量ということにして、ゲストを逃がしてしまおう」とか。
そういうイミじゃないのかな。

ところで、GF誌のN◎VA記事って、そういうことが書いてあるんじゃないの?
私は読んだことないけど。サポート記事って、あんまりイイもの見たことないしね。
2000年10月28日:00時52分44秒
技能 / MARS
 えーっと‥‥NOVAの技能って単一の目的に使うものではなくて、
 その分野全般をさすものじゃなかったでしたっけ?
 例えばリプレイでは、その場で武器になる物を探すのに《メレー》で判定してましたし‥‥
 
 だから、《メレー》や《F・アーム》を組み合わせただけなら実際に斬りつけたり発砲する
 必要はないんじゃないですかね?
2000年10月28日:00時46分32秒
Re:武器を使った精神戦 / 09
 まあ理屈をいうと、切りつけたり発砲しないのに〈メレー〉や〈ファイアアーム〉の有利とか達成値上昇の効果が出るのはおかしいし、切りつけたり発砲したりするのなら、当てないでギリギリを狙うという特殊技能がいるのではないかという気がします。
 もし、特殊技能を使わないで精神的ダメージを与えるギリギリを狙うというなら、なんらかのマイナス修正があってしかるべきでしょう。
2000年10月27日:23時54分36秒
武器を使った精神戦2 / チュー太
とりあえず、僕の考えを書いておいたほうがいいですかね。
《交渉》に《F・アーム》や《メレー》を組み合わせて精神戦を行った場合、達成値上昇系、有利系の技能は肉体戦用、精神戦用ともに認めます。(武器使った方が脅しやすいと思うので)
で、差分値追加系、ダメージ上昇系は精神戦用の技能しか認めないとしています。
2000年10月27日:23時45分31秒
武器を使った精神戦 / チュー太
どうやら否定的な意見が多いみたいですね。
僕としては、ただ言葉や態度だけで“発狂”とかしちゃう精神戦より絵的に分かりやすくていいと思ってたんですが…。
でも、確かに《紙一重》のことを考えると精神戦ダメージを与えるのはまずいですかね?

…まてよ、《紙一重》と《修羅》などの普通、差分値を肉体戦ダメージに追加する技能を組み合わせると差分値を精神戦ダメージに追加できるんなら、十分《紙一重》の意味があると思うんですが…。

>武器を使った〈交渉〉は、相手によってはかえって意地になって協力しない(ゲーム的にはマイナスの修正がつく)かもしれないし、不要な戦闘を招くことになるかもしれないので、安直に行うべきではないでしょう。

もちろん、キャスト相手にするときはPLの性格を考えてやるかどうか決めてます。
でも、主に使う場面は、もうすでに戦闘に入っていて相手を殺さずに捕まえたいという場面ですね。
で、「お前の負けだ。下手に動くとコイツが火を吹くぜ。」とか言うわけですよ。
ほとんどの場合、無視して切りかかられて死にかけるんですが…(笑)
2000年10月27日:20時18分47秒
IANUS、甘いの?酸っぱいの? / 梅
件のご都合サーバーパーツは金属製なのだろうか?
スロット等のI/O周りをのぞいて合成蛋白やカルシュウムとかで出来てたらどうだろう?
いや、別に全体がそうである必要もなく、背骨やらとの接合部分だけナノ・マシニングで調整してやれば良いのか?

それより、全身擬体野郎の感情の制御値はどうなるかが気になる・・・(なんせ、感情もストレスも無くなるはずだから、制御する必要もない。それ以前に感情の数値が消えるか?それともドラッグ系とは別に機械のボディがわざわざアドレナリンやらセラトニンやら合成して、不快感やら雑念まで念入りに再現してくれるのだろうか?)。
それとも、精神に影響する化学物質なしで、擬似的に脳が感情を構築するのだろうか?
大脳以外は作り物の方がいたら、実際のところレスして下さい。
2000年10月27日:19時40分48秒
武器を使った〈交渉〉 / 09
 まず、精神戦に武器を使うのは、そのための特殊技能に意味がなくなるので認めたくありません。
 普通の〈交渉〉に使うのは、演出として特に効果を認めません。
 武器を使った〈交渉〉は、相手によってはかえって意地になって協力しない(ゲーム的にはマイナスの修正がつく)かもしれないし、不要な戦闘を招くことになるかもしれないので、安直に行うべきではないでしょう。
2000年10月27日:07時43分27秒
テクニック論 / NEMO
 実はテクニック論自体は今書いています(現在進行形)。 N◎VAの初心者がルーラーをやるのが負担だという訴えがどうにも無視できなかったもので、それを軽減しようと思って書いています。もっとも、もう一年以上も書き続けているので、完成が怪しくなってきました(^^;)
 閑話休題。
 それでもルーラー裁量という部分はどうしても取り除けません。基本的にやってはいけない緊急避難だとはしていますけどね。
2000年10月27日:05時55分38秒
ルール的運営テクニック / dcz
「オープニングにいきなり抹殺。『アンタッチャブル』が報酬代わり」 とか、
「リサーチで詰まったら、舞台裏判定で細かいこと抜きで情報渡すのが楽」 とか、そういうヤツ?
2000年10月26日:23時19分29秒
いつも思うのだが / 早城菱人
ルーラー裁量という結論でないルール的なテクニック論って無いのかなあ?

リサーチシーンのルールに沿った運営テクニックとか。


2000年10月26日:21時50分27秒
ガンフー交渉&ianus / えんど
えんどです。
銃(剣)で「脅す」なら、(交渉)だけでOKでしょう。
十分(交渉)の範囲内だし、べつにとやかく組み合わせる必要ないですよ。
達成値上昇させたいだけなら、さらに(隠密)&迷彩を組み合わせればいいじゃない。攻撃サポートや、「狙い」等いくらでもあげることは可能。
よぅく狙って(交渉)すれば。自分は認めないけど。

「銃を突きつけた」状況では、(F・A)に有利という判断をします。リアクションには関係ないですが。

小脳を研究していた知識から書かせて頂くと、

「万人に接続ができるという時点で、すでに夢物語。
その程度は楽にクリアしているはず。」
です。参考になりませんね。
2000年10月26日:00時07分03秒
ジネティックインプラントならともかくも・・・ / べんじゃみん
 サイバーウェアは成長しないですからねえ。成長が安定してからでないと、歪みが出るでしょうね。
 あるいはそのあたりも既に技術的解決が成されているのだろうか?
 
 まあ、成人した頃にIANUSを入れるというのは、実は脳味噌の替わりにチップが入っている人達みたいだなあ。<ヤダヤダ。
2000年10月25日:21時52分45秒
IANUS埋め込み / ヒロキ
 体格が固まってからで無いと背骨が延びる度に逐次入れ替えが必要なのでは?
 多分、初めから全身擬体の方がコスト的にお得です。
2000年10月25日:21時35分57秒
IANUSの埋め込み適齢期 / SIN_Snake

IANUSおよび各種サイバーウェアは、成長期にインストールすると成長に悪影響を及ぼす、という話を聞いたことがあります。
ベーシックフレーム程度ならまだOKかもしれませんが、神経系統となると成人を待ってからになると思います。
もっとも、ルール上はとくに制限もないので、気にしなくてもいいかも。
#“メトセラ”で成長を止めるという手もあるなあ。
2000年10月25日:21時08分42秒
Re:〈ガン・フー〉+〈交渉〉の状況 / SIN_Snake
僕がRLならこんなカンジに処理しますかな。

1.キャストが銃を突きつけて精神戦。
  〈交渉〉〈F・アーム〉〈メレー〉〈ガンフー〉
  “パンサー”で有利ひとつ。ダメージボーナスはナシ。

2.ゲストがリアクション。
  〈メレー〉

チュー太さんの最初の書きこみでは、なにやらリアクション対してリアクションが発生してるっぽいので、それなりの特殊技能を使わないと再現は難しいでしょう。
……ひょっとして2ndのルールの話?
2000年10月25日:20時52分41秒
RE:ガンフー+交渉 / 稚羽矢

>《交渉》するときに《F・アーム》組み合わせて「銃で脅しながら交渉したら“パンサー”とかの達成値上昇系の恩恵受けれるよね。」という甘い考えに「どうせなら銃を額に押し付けたりしたいな〜、だったら《ガン・フー》ないと出来ないよね。」と思い組み合わせてみました。

 ???

 演出で銃を突き付けてただ《交渉》でいいんじゃない?

>これで、精神戦ダメージ与えてもいいんですよね?

 《花吹雪》がないと無理だと思う・・・。そうでもしないと同様の効果の《紙一重》などが意味を無くしてしまう。

2000年10月25日:20時46分40秒
IANUSっていつから入れてるのかな? / 元老
ども、たまに書き込みいつもは読むだけの元老です。
皆様に質問です。
IANUSっていつぐらいから入れてるんでしょうね?
例えば、体の基本的な動きを制御(無意識に)でき始める幼児期からなのか、
成長期を過ぎたあたりからのほうが好ましいのか。
赤ん坊に入れておけば、普通とは違う感覚の人間が生まれたりして?
もっとも痛覚遮断をいつもしていて人の痛みの分からないやつになるとか。
2000年10月25日:20時37分35秒
《ガン・フー》+《交渉》の状況 / チュー太
ども、チュー太です。
で《交渉》に《ガン・フー》を組み合わせてる理由なんですけど、《交渉》するときに《F・アーム》組み合わせて「銃で脅しながら交渉したら“パンサー”とかの達成値上昇系の恩恵受けれるよね。」という甘い考えに「どうせなら銃を額に押し付けたりしたいな〜、だったら《ガン・フー》ないと出来ないよね。」と思い組み合わせてみました。
だから、正しくは《F・アーム》+《メレー》+《交渉》+《ガン・フー》の組み合わせです。
これで、精神戦ダメージ与えてもいいんですよね?
やっぱ、“ターミネーター・プラグ”かな〜。
はっ、“Blakk=IANUS”だったら駄目じゃん!(笑)
生け捕りは難しいな〜。
2000年10月25日:16時53分57秒
生け捕る / SIN_Snake
一応「重体」や「仮死」も、死んでるワケではないのでOKと主張(笑)。
あとは精神戦や“ターミネーター・プラグ”かな。
賞金首を「生死問わず」にするのも手だけど。
2000年10月25日:04時38分34秒
スタンしない奴等 / べんじゃみん
 でも、スタン攻撃は御霊とペインキルで無効化されるからなぁ。あ、クロロフェリンでも無効化ですな。
 
 「御用 5-YO」で頭を拘束した場合IANUSはやっぱり起動できなくなるのかな?
 
 〈洗脳〉とか〈血脈:夜の一族〉とかでいうこと聞かすのもありだろうか?でもそれじゃバウンティハンターじゃないよなぁ。
 〈力学〉〈元力:疾風〉で宙に浮かせて逃げられないようにするのも良い感じ。
2000年10月25日:01時17分20秒
生け捕り / 蝠邑

イヌの〈捕縛術〉
バックファイアを与えまくってから、
戦闘オプション「スタン攻撃」(p.175)文字通りッスね(^_^;)
2000年10月24日:23時48分02秒
Re:《ガンフー》+《交渉》 / パキラ
久方ぶりに書き込みさせていただきます。

ちょっと状況が良くわからないのですが・・・
キャストがゲストに銃を突きつけて、脅している(判定はしていない)という状況でしょうか?
(〈ガンフー〉組み合わせて判定しちゃったら、それはもう発砲しています^^;)
さっさと判定しましょう。全ては、それからです。

単なるフレーバーとして〈ガンフー〉を組み合わせて判定した場合は?
フレーバーであるために、あたりまえですが、ルール的にはただの〈交渉〉と変わりがありません。

リアクションに関して。
〈ガンフー〉でリアクションはできません。
私がRLの際には、有利もつきません。意見が分かれるでしょうが、上手い描写によって有利をつけることはしませんので。

捕まえる方法?
殺した後に、死体を縛ってから《黄泉還り》。
・・・冗談ですってば。


2000年10月24日:23時35分28秒
《ガンフー》で交渉? / MARS
 エー‥‥基本的に《交渉》に《ガン・フー》を組み合わせるメリットが余りよくわからないのですが?‥(−−;;
 単純に銃で脅すだけなら《交渉》技能単体でよいはずですが‥‥?
 
 で‥‥《ガン・フー》を使用するには必ず《メレー》と《ファイヤーアーム》を組み合わせなければ成りません。
 リアクションであれば、《メレー》でリアクションをしていることになり、パンサーなどを装備していれば
 有利になって、銃の受け値も加算されるでしょう。
 
 ただし、銃器で受けを行うと、その銃器は故障判定をすることをお忘れなく‥‥
 
 
 あ‥‥もしかしてそもそも《ガン・フー》で受け(リアクション)ができるかどうか聞きたいと言うことなのかな?
 
 だとしたら‥‥うーん‥‥テキストだけを見るとできるともできないとも‥‥(−−;;
 まあ、リアクションができても原則的にダメージを与えることはできないんですけどね
2000年10月24日:23時14分14秒
《ガンフー》+《交渉》 / チュー太
初めまして、チュー太と申します。
ここの過去ログを読んでる途中なんですが、皆さんの意見をお聞きしたいことがありまして書き込みました。
で、本題。
あるキャストが《ガンフー》+《交渉》でゲストに銃を突きつけていたとします。
で、そのゲストがアクションランクを使って《メレー》したとします。そこで、キャストがリアクションで《ガンフー》を使ったとしたら…。
どうなるんでしょう?
1.両者ダメージ判定。
2.そもそも《ガンフー》でリアクション出来ないので、《回避》か《メレー》で受けるしかない。(有利はつく)
まあ2だとは思うんですけど…。
あと、バウンティーハンターって《護身術》とかないとツライですよね、殺さずに捕まえるのって。
《護身術》とか「雷神」などの他に捕まえるいい方法はないんでしょうか?
2000年10月24日:22時57分26秒
正体はハウスルール? / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(Fine Revolution Club).

つまり、ルールの解釈にはまず2通りあるということだな。>tatuya

1.普通にルールブックやサプリメントなどに書いてあること通りに解釈する。
2.バランスなどを考慮して解釈する(ルールブックやサプリメントなどの記述は若干無視する)


で、2の立場で俺が〈メレー〉+〈交渉〉+〈誘惑〉を言えば、全然問題はない。
〈交渉〉の効果を広くするか狭くするかという判断基準の一つに、tatuyaは「無意味な判定の抑止」を挙げているが、
どのような技能でも無意味な判定はある。たとえば〈売買〉でピザを買うなど(しかも失敗)。
だから「無意味な判定の抑止」のために技能の効果を狭めるのは無意味だ。

また、「効果から演出を考えるというN◎VAシステムの趣旨を最大限に厳格に捉え」ると技能の効果が
狭くなるらしいが(その辺の詳しい説明は後で頼むよ)、そもそも全ての判定で演出が必要なわけでは無い。
〈交渉〉で判定したからといってどういう言葉を言ったかを演出する必要はないし、
〈メレー〉で判定したからといってどのように斬りつけたのかわざわざ演出する必要も無い。

さらに言えば、常に効果から演出を考える必要も無い。この辺りはどう思う?

>MARS
>取りあえず、ゲームバランス上あまりにも有利であり、私は組み合わせを却下しますという意見は確かに筋は通っていますが、やはりそれもハウスルールの範囲内でしょう。

うおっ!なんて分かりやすい言葉だ!

XYZ
2000年10月24日:21時28分02秒
ルーラー裁量 / MARS
 やはりこれを出すと議論にならないんじゃないですかね?
 少なくとも、ここにルーラーという存在がない以上は‥‥
 
 取りあえず、ゲームバランス上あまりにも有利であり、私は組み合わせを却下しますという意見は確かに
 筋は通っていますが、やはりそれもハウスルールの範囲内でしょう。
 というか‥‥
 何のためにエラッタやFAQってあるんでしょうね?
 改訂を繰り返す事に水掛け論で、最後はルーラー次第で落ち着くという‥‥
 
 所で、登場判定で《社会》+《隠密》+《影化》は達成値上昇するらしいですね‥‥
 グランドクロスのスポットルール内の登場する場所という項目(p133,1段15行)にはっきりと明記されています。
2000年10月24日:19時57分15秒
>ルーラー裁量持ち出したら議論になんないじゃーん! / tatuya
 そうでもないのですな、これが。
 もちろん、ある程度の議論の優劣はあり得ますが、ある程度論理の筋が通った理論を構築した場合、その解釈の優劣を最終的に決するのは、RL判断に成らざるを得ないのです(法律で言えば、裁判所の公式見解を最終的に待つ、という奴です)。
 今回の場合…
#tatuya→ゲーム的効果を厳密に定義→エラッタは、あくまで一例…全面的に支持できるものではない(えんど様の「組み合わせ条件を満たせば」を根拠にするのも一つの手)→組み合わせ却下
 その背後には、無意味な判定を繰り返させないと言うバランス論も考慮している。それから、効果から演出を考えるというN◎VAシステムの趣旨を最大限に厳格に捉えた結果でもあります。
#Artbasil→ゲーム的効果を緩やかに定義→エラッタでも認められている→組み合わせ許可
 その背後には、テキスト至上主義…テキストを文字通り文理解釈するというスタンスがあります。素直で筋が通った解釈です。
 
 確かに、私は若干テキストの文理を無視している節がありますが、バランス論まで含めた解釈としては(そして、効果から演出を考えるというN◎VAシステムの趣旨を厳密に考えれば、)そんなにおかしいものではないと思います。で、ここまでくれば、もはやRL判断じゃないかなあと思ったりするわけですよ(はや!)。
 
 …実を言えば、今回明らかにしたかったことは、このように、テキストの解釈というのは、その文理の背後にどのような趣旨を認めるかで読み方が変わるということなのです。
 で、大切なのは、議論をせずにRL解釈というのはあれですし、ただ安易にハウスルールと批判するのも問題があったりする、ということなんですね。
 きちんと文理を解釈した上で、それがRL裁量の範囲内なのか(ルール解釈の範囲内なのか)、解釈をふまえた上でのハウスルールなのか、そこら辺は明らかにしておいた方がよいのだと思います(昔、私がした<斬裁剣>談義についても、あくまで、テキストを解釈していましたし…ハウスルールはいっさい使っていません)。
2000年10月24日:04時25分08秒
RE:〈シャッフル〉 / みどり
 確かにそうかも。
 身内では、汎用性において〈応援〉の上位技能的な感じがします。
 本来の使い方(?)の、敵役に悪いカードを回して運命の芽を摘むこともできれば、良いカードを味方に回して不運の芽を摘んで状況を切り開くことも出来るんですよね。 うーん、便利。
 
 使用タイミングというのが少し判らないのですが。
 誰でもカードを回すチャンスは探せば結構いつでもありますし、そんなに節操なく判定を要求されない限り、それほど問題にならないような気もします。
 むしろ、PL同士で良いカードを交換してくれると、RLやってる時は助かったりします。
2000年10月24日:02時31分22秒
べんじゃみん / 作用反作用の法則
 まあ、作用反作用の法則ですな。<銃の反動
 
 ルール解釈の派閥とかいっておるようですが、やっぱりきついのはえんどさんの書いている。
 
>「それできるんですか?」とか初心者に言われるのが、つらいです。
 
 これだなあ。もっとも、このセリフはNOVAに限った話じゃないけど・・・。
 まあ、私はルールブックの端から端までなめるように読む人なので、そういう初心者には後からじっくりレクチャーをばするのですな。<教育的指導(どっちにだ?)
 
 そういえば〈シャッフル〉は使ったことないなあ。使っているとこも見たことがない。
 ところで、使用タイミングの解釈ってどういうこと?どんなときに良く使うかってこと?
2000年10月22日:22時49分45秒
コンバット・シューティング:訂正 / Prof.M
>銃の反動って結局炸薬の種類ではなく量によるので,

炸薬によって弾頭に与えられる運動エネルギーの大きさによる,ですね(^^;>反動の大きさ
従って,高性能の炸薬を使った場合,同じ威力の弾丸では,以前のものより必要な炸薬の量を減らすことが出来ますが,反動は減らせない,となりますね。
2000年10月22日:15時38分23秒
コンバット・シューティング&交渉 / えんど
えんどです。

>旧FBIとテキサスレンジャーと映画の主人(梅さん書き)
キャストは主人公です!
と言い張ればいいんじゃないすか?
同じ理由でキャストとタメ貼るゲストは可能。
トループその他は不可能。所詮、言い訳ですが。

ルール解釈についての派閥がありますが、
1:シナリオ
2:RL判断
3:アクトで最も経験の少ない人
に合わせるのが無難と考えます。

「それできるんですか?」とか初心者に言われるのが、つらいです。

話はかわりますが、(シャッフル)「カブキの手札入れ替え特技」の使用タイミングは皆さんはどう解釈していますか?
仲間内交換、RLにダメカードを蓄積という、ある種「アクト的でなくゲーム的」に暗黒な技能だと思うのですが・・
2000年10月22日:13時18分26秒
コンバット・シューティング / Prof.M
> ガンシューティングを経験したことがあれば、知覚しながら撃つことが如何に愚かであるか解ると思います(知覚する頃には当たっているものです…っていうか、そも そも知覚するものではありません)。

「目標を知覚して撃つ」というのは射撃の基本なんですが。「知覚して撃つ」のが愚かな行為だとすると,何故軍や警察ではコンバット・レンジでの射撃訓練を必須とするのでしょうか? 非戦闘員・民間人と戦闘員・犯罪者を知覚・区別して射撃する必要があるからでしょう? 知覚しないで撃つのが有効だなんて,コンピューターゲームの中だけの事です。

#ガンシューティング・ゲームと実際の射撃では全然違います。ごちゃ混ぜにしないで欲しいですね。

銃の反動って結局炸薬の種類ではなく量によるので,カートレスであろうと無かろうと,現用の銃と同じくらいの反動はあるのではないでしょうか? 反動が少ない銃って,銃全体のバランスとか,反動をうち消す機構が組み込まれているとか,そういった要因の方が大きいでしょう。

#ただ,拳銃サイズだと反動消去の方法って,ガス・ベントつけるか,カウンターウエイトつけるくらいしか思いつきませんが。


2000年10月22日:12時15分29秒
〈交渉〉の効果 / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(Fine Revolution Club).

Ah、マズ言っとくが、ゲーム性重視、ストーリー重視、キャラクター重視などはソレゾレ価値のある遊び方だ。
自分の趣味に合わないからって、非難するのはただの偏狭だぞ。気をつけよう。
俺もキャラクター重視派の人間を見て激怒したものだ(昔は)。

で、今やってるのはtatuyaが言うとおりただの「頭の体操」であり「暇つぶし」だ。勘違いしないでくれよっ。

さて、
>tatuya
>(ハウスルールというほどではなく)RL裁量で却下は可能かと。

ルーラー裁量持ち出したら議論になんないじゃーん!ダメだよー。ま、コレは聞き流して…。

>これって結局、どこまでをゲーム的効果に含めるかの争いだったりするわけですよ
>(中略)
>『あらゆる交渉行為』の結果、ゲーム的効果を得るんだと思います。『かっこよく見せる』結果、なにかゲーム的な効果を得るのでしょう(情報を引き出すとか)。

さてゲーム的効果の範囲について、つまり〈交渉〉判定はどんな効果があるか、何が出来るのかという話になる…と解釈する。
で、それはまさにルールブック192ページに書かれていることが出来る。(〈交渉〉技能の定義を行っているから)
「情報を引き出す」というのはルールブック160ページにある別のルールであって、〈交渉〉の使い方の一部でしかない。
つまり、「美しく見せること」それ自体がゲーム的効果だ。

>単純に恐ろしく見せる場合、それは精神戦でしょうと思うことしきりです。

「精神戦攻撃」と「恐ろしげな印象を与える」というのはそれぞれ〈交渉〉の違う使い方であって、演出上以外の関係はない。

>いいだ
>#TE97ページにも「組み合わせ条件を満たせば」って書いてあるから、RLが「それダメ」って言えば組み合わせ条件を満たさないことになりますよね。

コレは組み合わせるべき一般技能という意味じゃないかなぁ(文脈から)。コレはコレで面白そうな議論だね。

XYZ
2000年10月22日:08時23分26秒
ガンシュー / RESIST
> ガンシューティングを経験したことがあれば、知覚しながら撃つことが如何に愚かであるか解ると思います(知覚する頃には当たっているものです…っていうか、そもそも知覚するものではありません)。

僕は知覚して狙っています
FAタイプのばら撒きガンシューならいざしらず
SAタイプのガンシューなら、敵と一般人の区別をしないといけないしから
イメージエンハンサがものの輪郭や色を補佐してくれるのでしたら
敵味方の識別には大いに役に立つとおもいます
2000年10月22日:08時15分11秒
NOVAの銃は... / RESIST
ほとんどがケースレスで
プラスチック製らしいです
となると、パウダーも今のものより高性能なものが
つかわれてるよーな気がする
案外、反動はほとんど無いぐらいになってるんじゃなかろうか
2000年10月22日:08時02分37秒
更に連続・・ / 梅
ところで、単発射撃はともかく、フルオートの場合、イメージ・エンハンサとかの知覚系って、どこまで有効なの?(マズルファイヤの残光や画の焼き付きや射撃による振動によって画のブレは出ないの?ま、そもそも、ブレって言うペナルティないから、素人が撃ってもセミもフルも命中率が同じなんだけどね)
2000年10月22日:07時54分35秒
元サバゲー野郎からのささやかなつっこみ / 梅
> ガンシューティングを経験したことがあれば、知覚しながら撃つことが如何に愚かであるか解ると思います(知覚する頃には当たっているものです…っていうか、そもそも知覚するものではありません)。

それでも、射撃の際は両目を開けて視野を殺さないのは、相手の動きや、周囲を警戒するためです。

その上で、相手をよく見、サイトを使うのはプロヒッターの常識、腰溜めでヒット出来るのは旧FBIとテキサスレンジャーと映画の主人公だけなのです(瞬間的にサイティングして射撃するのは努力と根性で可能です。ま、ゲーセン筐体だとサイトなくても銃軽いし、リコイルないからバンバン当たるけどね)。

ごめんなさい、書かずにいられなかったんです。
連続書き込み持ついでにごめん。
2000年10月22日:07時27分45秒
ゲーム的効果 / tatuya
>それでは、TE97ページの記述を無視することになる。
 所詮エラッタだし〜、根拠書いてないし〜とか主張しておきます(おいこら)。
 まあ、真面目な話、単なる組み合わせの一例に過ぎないと思います。(ハウスルールというほどではなく)RL裁量で却下は可能かと。
 おっしゃるとおり、これって結局、どこまでをゲーム的効果に含めるかの争いだったりするわけですよ、割と。私の場合、演出後付のルールを最大限尊重し下記のように考えたわけですね。
 
>そもそも〈交渉〉は色仕掛けや脅迫や拷問を含んでいるし、自分を恐ろしげに見せる行為も含んでいる(ルールブック192ページ)。
 『あらゆる交渉行為』の結果、ゲーム的効果を得るんだと思います。『かっこよく見せる』結果、なにかゲーム的な効果を得るのでしょう(情報を引き出すとか)。
 単純に恐ろしく見せる場合、それは精神戦でしょうと思うことしきりです。
 単純な演出のためだけにくずカードを回されることを認めかねないレギュレーションはちと問題かと(ここら辺、バランス論が入っていますね)。
 
>ちなみに誘惑というのはべつに色香だけでは無いので、
 うむ。そう思いますです。
 っていうか、そも、フレーバーだと思うので、私は特段演出は要求しません(結構、意外でしょう)。<誘惑>を組み合わせている時点で、誘惑的要素が含まれた交渉と想像することにしています(そして、どう想像するかは参加者各位の自由意志に委ねられています)。
 
>「オヤジキャストに〈イノセント〉を持たせるのはけしからん」
 びば、<イノセント>親父(爆死)。
2000年10月22日:07時26分39秒
確率変動の応用 / 梅
久しぶりのお笑いを1つ


博士「やあ、ひさしぶり、インチキヘッポコ博士だ」
梅子「助手の梅子です」
博士「今日は確率操作とその応用じゃ」
梅子「それなりに話題が移りつつある時にやるのがこのコーナーのミソですね」
博士「さて、東京都のコンベ主催屋の是通さんの設問の検証じゃ」
梅子「09さんの言うとおり使っちゃダメなんですか?」
博士「そう。より効果的にダメージ増大(判定に影響する)させる行為に該当するから、09さんの言うとおり使用禁止が正解だが、それは根本から設問が覆るし、面白いからこのまま進めるぞ」
梅子「博士は、そればっかですね」
博士「さて、この場合は、対象は交互に違う弾丸を浴びることになるはずだから、それぞれの着弾の割合は1/2と考えても良い」
梅子「と、言うか、そういう風に弾を摘めたんですよね」
博士「しかし、相手の配置によって必ず、近方から発射順に弾丸が当たるとは限らないので、変動で5:5の割合を変える事は出来る」
梅子「じゃあ、50%の割合に対して確率を変えるのですね。今日はシンプルだ」
博士「は?なんでそうなる?」
梅子「だってさっき1/2の確率で5:5が・・」
博士「確率?そんな言葉は使ってないぞ。わたしゃ、割合の話をしたんだ。1マガジン中の弾丸の配合の割合」
梅子「え?」
博士「お前が、出そうとしているのは『弾丸が実は5:5じゃなかった』可能性とかだ。どちらの弾丸も相手に当たってるんだ。その時点で確率は100%づつだ」
梅子「ええぇ〜っ!!」
博士「この場合に求められているのは『5:5で配合された筈の弾丸が偏って標的に命中する可能性』じゃ。そんなもん数パーセントしかない。わたしゃ、独断と偏見で3パーセントとするね」
梅子「・・・なんか・・設問者の意図をまるっきり無視してる気が・・」
博士「どの辺が?だいたい3%をなめてはいかん!消費税は侮れないのだ!」
梅子「今は5%です・・って、誤魔化そうとして撃たれそうだから腰から銃を抜く前にスッ転ぶ可能性増大で『A』とか言います!!」
博士「む、なかなか読むようになってきたなっと、おう!転倒!」
梅子「今の内に退場判定で更に『A』!!」
博士「じゃあ、腰のホルスタから抜かずにそのままクーデグラ」
梅子「ぎゃふ・・・ん」


失礼しました

尚、私は件の「しょっぱい数値プレイへの対抗」的なネタ大好きです!!
tatuyaさん、ガンバです!!
2000年10月22日:06時14分02秒
ふと思ったり / みどり
 〈ファイアアーム〉+〈隠密〉で拳銃を撃つ場合って、サイレンサーがついてない銃の場合、やっぱり不利になるんでしょうかね。
2000年10月22日:02時14分50秒
re: 〈交渉〉の効果 / いいだ
>それでは、TE97ページの記述を無視することになる。これを無視することはできない。
 「〈裏読み〉でシャトルの中に」もGrand-Xで否定されたし、トータルエクリプスの記述をルール解釈の根拠にしないのが昨今のトレンドではないかと思ってみたりして。いや、自分環境で認める際の根拠には出来ますが、認めないRLに対して「それはハウスルールだ」とか言うには、ちと弱いのではないかと感じる今日この頃。
 まあ、「ハシラとFAQでは重みが違う」とか、「閉鎖空間への登場はルール自体が(Grand-Xで)上書きされたけど、〈誘惑〉は上書きされてない」とかって意見もわかるんですが、「オフィシャルでのルール適用の例はN◎VAでは参考にしかならない」とか思ってます。
#TE97ページにも「組み合わせ条件を満たせば」って書いてあるから、RLが「それダメ」って言えば組み合わせ条件を満たさないことになりますよね。

 「適用の幅を広げすぎるとキャストの個性が薄くなるから自分は組み合わせなどの判定は厳しめにします」とか、RLがあらかじめ言えば大抵のPLは納得してくれるんじゃないかなあ。逆に、「PLの発想を尊重したいから組み合わせの解釈はかなり甘くします」って言われたら、それはそれで納得しますし。

>ちなみに誘惑というのはべつに色香だけでは無いので、プレイヤーの想像力によってより広範囲の解釈が可能だ。
 これは賛成です。「オヤジキャストに〈イノセント〉を持たせるのはけしからん」とか言われちゃうのは悲しいですし。
2000年10月22日:01時56分10秒
re: ゲーム重視派に負けないための理論武装 / いいだ

>こんなところがおかしいというのであれば、是非ご一報を、とことん、つき合わせてもらいます。
 〈メレー〉+〈交渉〉+〈誘惑〉を認めるRLをゲーム重視派と決め付けるのはおかしいです!どちらかというとストーリー重視派やキャラクター重視派(の中のルール軽視派)に多いはずです!
 …いたい痛い、単なる茶々なので石投げないで下さいよう。
2000年10月22日:01時52分41秒
〈交渉〉の効果 / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(Fine Revolution Club).

こういう議論は久しぶりだなぁ。うれしいなぁ。

>tatuya
><メレー>+<交渉>+<誘惑>で達成値は本当に上昇するのでしょうか?
>実をいえば、上昇するという結論には根拠がありません(断言)。

それでは、TE97ページの記述を無視することになる。これを無視することはできない。

>なぜなら、この組み合わせでは<交渉>の『ゲーム的』効果が発生していないからです。

TE97ページでこの組み合わせが可能だと書かれている以上、「<交渉>の『ゲーム的』効果」が発生していると考えざるを得ない。
そもそも〈交渉〉は色仕掛けや脅迫や拷問を含んでいるし、自分を恐ろしげに見せる行為も含んでいる(ルールブック192ページ)。

よって、〈メレー〉+〈交渉〉+〈誘惑〉に成功したなら、
〈交渉〉では自分を魅力的に(あるいは恐ろしげに)見せることに成功したことになる。

ちなみに誘惑というのはべつに色香だけでは無いので、
プレイヤーの想像力によってより広範囲の解釈が可能だ。

XYZ
2000年10月22日:00時45分00秒
ゲーム重視派に負けないための理論武装 / tatuya
 tatuyaです。
 みなさん、いかがお過ごしでしょうか?楽しいN◎VAライフを送っているでしょうか?
 ところで、世の中、達成値30とかがはやっているようです。ゲーム的に問題ないから〜とかいうのですが、果たして本当にそうでしょうか?頭の体操ということで、A絶対派の立場から理論武装してみようかと思います。お暇な方は是非おつきあいください。
 
 <メレー>+<交渉>+<誘惑>で達成値は本当に上昇するのでしょうか?
 実をいえば、上昇するという結論には根拠がありません(断言)。
 なぜなら、この組み合わせでは<交渉>の『ゲーム的』効果が発生していないからです。組み合わせは、技能の『ゲーム的』効果を同時に発生させます。逆に言えば、ゲーム的効果を発生させない組み合わせは認められません(演出として組み合わせるのは自由です)。
 太股をちらつかせつつ<メレー>は<交渉>+<誘惑>の『演出的』効果であって、『ゲーム的』効果ではありません(N◎VAシステムはあくまで効果から演出を考えます。演出から効果を考えるのではありません!)。ここでゲーム的効果として考えられるとすれば、殴りかかりつつ(<メレー>)、「お願い黙って殴られて」とか「そこを何とか真実を!」とか主張することでしょう。
 しかし、殴りかかりながら「お願い黙って殴られて」「そこを何とか真実を!」という主張が通るとは思えません(常識ですよね?)。せめて、「お願い黙って殴られて」なら<お願い>と、「そこを何とか、真実を!」なら<インタビュー>と組み合わせてください。逆に言えば、<メレー>+<交渉>+<誘惑>による達成値上昇を認めたいのであれば、<お願い>を組み合わせるべきでしょう。
 
 達成値上昇において達成値が上昇する範囲は特技・装備の趣旨から『厳格に』考えるという解釈の仕方もあります。
 例えば、<誘惑>は好意的交渉時のみに妥当する特技と考え、精神戦では(攻撃防御共に)達成値は上昇しないと考えることは可能です(N◎VAシステムは効果から演出を考えるものです)。
 例えば、イメージ・エンハンサは、対象をじっくりと観察するときにのみ<知覚>の達成値が上昇すると考えます。自動追尾機能(標的ロック機能)が付いているとは書いていませんから、戦闘時に<知覚>しながら<メレー>といっても達成値は上昇しないと考えます(戦闘時を想定した機能とは考えられません)。まあ、ガンシューティングを経験したことがあれば、知覚しながら撃つことが如何に愚かであるか解ると思います(知覚する頃には当たっているものです…っていうか、そもそも知覚するものではありません)。
 
 なお、このレギュレーションでは、恐らく<メレー>+<隠密>や<メレー>+<アスレチック>が最強でしょう。
 <影化>は、身隠し符以外とは組み合わせが利きません(影になることと背景にとけ込むこととは矛盾します)。激しく動けば熱光学迷彩は効果が発揮されません。埃に弱いからです。サーフェスなども、激しく動くカット進行時では背景変化がおっつかないでしょう。
 <アスレチック>有利馬鹿には、<知覚>で有利をうち消すことを認めます(リアクションではありません)。「お前の動きには無駄が多いんだ」とでもうそぶいてください。勘違いしている人も多いですが、有利は有利でしかうち消せないものではありません。有利な状況にしなければよいだけです。例えば、障害物による<回避>有利は障害物を苦としない<貫きの矢><透過>によってうち消されます。
 
 <コネ>+<交渉>で社会戦有利はありえません。
 社会戦は『敵に』仕掛けるものであって、『コネに』仕掛けるものではないからです。同じ理屈で、<コネ>+<根回し>その他も認められないでしょう。
 
 ちなみに、ここで書いたすべては、あくまでルール解釈の範囲で行われています(その解釈を採用するかどうかはRL裁量に委ねられています)。ハウスルールというたぐいのものではいっさいありません(ここ、注意してください)。
 
 まあ、こんな処でしょうか。
 こんなところがおかしいというのであれば、是非ご一報を、とことん、つき合わせてもらいます。
2000年10月21日:23時16分14秒
確率操作 / ΨU-I
とりあえず「組み合わせ:不可」なので同時には使えないとします。ただし、他人の混合弾でのフルオートに合わせて<確立操作>を使うなら認めるかも。面白いし。
2000年10月21日:21時45分24秒
カクテル弾 / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(Fine Revolution Club).

カクテル弾と言ったら3発ごとに1発“元力弾”。
これで、3点バーストでも無駄なく“元力弾”が使えるなぁ、と話したことがある。

XYZ
2000年10月21日:20時21分21秒
Re:頓狂な質問(苦笑) / 09
 〈確率操作〉には「判定が必要な行為には影響を与えない」とあるので、発想としては面白いと思いますがルール的にはNGだと思います。
2000年10月21日:15時39分24秒
追記:Re:頓狂な質問(苦笑) / 御門出雲
> ここでプレイヤーが聞きました。
> 「ルーラー、このキャスト〈確率変動〉持っているんだけど、何十発もバラ撒いたら
> カゲの方に【たまたま】AP弾が、多く飛んでいく可能性は変動するの?
> もしくは、ヴィークルに爆裂弾が多く飛んでいく可能性は?」
 
 何十発もばら撒けば、余計にそんな可能性が無くなるんじゃないですかね?
 どうしても、<確率操作>を使いたいなら、ブラフマン氏の言う通り、前もって判定をやっておくのが良いでしょう。私なら、50:50から始まって0:100にならない限り、前に書き込んだ通りで処理しますけど(認めないに等しい)
 禁止事項に触れますが、効率だけで言えば「<確率操作>+AP爆裂カクテル弾」ではなく「<貫きの矢>+通常弾」を使うと言う話はありますけどね。一応同じ程度の効果が得られますし、通常弾は特に違法ではないですし
2000年10月21日:07時32分09秒
Re:頓狂な質問(苦笑) / ハメッズ氏
えっと、お久しぶりです。では欽ドン形式(?)で。
 
 大丈夫なRL>
御門出雲さんに同じ。
 
 疲れているRL>
OPで「それ却下。」
 
 かなり疲れているRL>
「ええと、ウォーカーのほうがデカいから2倍割り当てるよ。66%と34%ね(あまりは公平に)。〈確立操作〉達成値18?じゃ爆裂弾は84:16、徹甲弾は48:52で振り分けてね。」
・・・どうやら2ndのルールと混ざっているらしい。
2000年10月21日:07時10分49秒
Re:頓狂な質問(苦笑) / みどり
 や、素敵ですねえ♪ 
 なにげにこういう遊び心のあるものは好きなのです。

 確信犯のご質問ですので、私も確信犯のレスをさせてもらえれば。
 それこそ〈確率操作〉の出番でしょう!
  最初に、山からカードを引いてもらい、その出たスートで弾の種類を決定するということにします。
 それで、何故か片方には爆裂弾ONLY、もう片方にはAP弾ONLYが飛んでいったとしてしまいますね。ダメージの計算が、ややこしくなってしまいますので、そのへんはRLの都合的勝手なご都合解釈で。ここでは仮に、スペードとクラブが「AP弾」、ハートとダイアが「爆裂弾」とします。
 次に、確率操作したキャストのPLに、どちらにどの弾丸がより飛んでいって欲しいか訊きます。
 それで、その答えを聞いた後に、そのバサラキャストのPLに山から札を引いてもらい、弾丸の種類を決定します。 仮にカゲの方にAP弾を多く飛んでいって欲しいと答えた場合、カゲの方に飛んでいく弾丸の種類がAP弾であるのはスペード、クラブに加え、ハートかダイアのどちらかの一方のスートを加えます。それまでのカードの廻りにもよりますが、これでカゲにAP弾が飛んでいく確率は50%から75%に大幅アップ。
 しかる後に、バサラのPLにカゲの方に飛んでいった弾丸の種類を決定する為に山から札を引いてもらい、弾丸の種類を決定してもらうです。 で、残ったアラシには、もう片方の種類の弾丸が飛んでいったことにする、と。

  多分に達成値分の%とか組み合わせとか、いろいろと不具合ばかり目立つ対応だと思うのですが、質問のような冗談のセンスのあるPLさんなら納得してくれるのではないかなぁ、とか思ったり。

  この質問の真意は、おそらくは、思わぬケースや遊びに対して、いかに柔軟な、もしくはウィットに富んだ対応が出来るか、ということかなぁ、とか思ったり。
2000年10月20日:23時54分01秒
Re:頓狂な質問(苦笑) / ブラフマン
質問の内容は「〈確率操作〉で撃った弾の当たる割合を
変えられるか?」ということでしょうか?

まず最初に、AP弾と爆裂弾を交互に入れた上で
フルオートをかますその神経を疑うべきなのですが、
それはおいておいて、〈確率操作〉は「組合わせ:
不可」ですから、当然、前のメジャーアクションで
判定しておく必要があります。「次のフルオート時に
カゲに当たるAP弾が多く当たる確率を操作します」等
と宣言して判定する必要があるでしょう。

まぁ、AP弾と爆裂弾を交互に入れてフルオートする
などという行為はプレイアビリティを大幅に損なうだけ
ですので止めておいた方がいいでしょう。
少なくとも前もってその処理方法を、ルーラーや
他のプレイヤーとともに考えておく必要があります。
2000年10月20日:21時29分20秒
Re:頓狂な質問(苦笑) / 御門出雲
私の場合は
 
 RL「AP弾でも爆裂弾でも適当に選べ。(ゲスト)両方ともそっちのダメージタイプでダメージを算出してもらうから」
 
 と言いますけどね。
 はっきり言うと<確率変動>は無視。
 交互に弾を詰めてるなら、FAで撃ったならその性質上、カゲとアラシそれぞれに対してAP弾と爆裂弾の割合は交互に吐き出されるから50%と50%で一定。どちらかに偏る事は無いと思います。
2000年10月20日:21時11分04秒
確率操作 / MARS
 《確率操作》でいいんですよね?
 エー‥‥すでに弾丸は当たっているので技能で介入できない‥‥
 と言いますね、私は‥‥
 
 で‥‥もし、同時に発生する(例えば相手が行う等の)場合はそんなことはほぼ有り得ないので初期のパーセンテージを0%とし、
 それに確率操作の達成値を加えてD100をふります。
 
 ‥‥‥ 
 おや?
 ‥‥‥ 
 なぜNOVAにダイスが!!(−−;;
2000年10月20日:20時51分15秒
れ:頓狂な質問 / えんど
えんどです。
RL「とりあえず、100発撃ったと仮定しよう。
1発ずつ100面で確率判定してくれぃ
その間、メシ食ってくるから。」
ってのはだめでしょうか?
2000年10月20日:20時29分07秒
頓狂な質問(苦笑) / 是通
 ども、是通(ぜっつう)です。
 ログも切れた事だし、ちょっと趣向を変えて、久しぶりに頓狂な質問をしてみたいと思います。
 確信犯に付き合う気のある方、よろしければどうぞ(笑)。
 
 バサラでカブトワリ、あと一枚は適当に入れたキャストがいます。
 残りの一枚は無視しておきましょう、今回の質問には無関係ということで。
 
 さて、このキャストですが、OPフェイズでフルオートのマガジンにAP弾と爆裂弾を
1発ずつ交互に詰めていた(ここでスデに頓狂である)処、事件の幕が上がりました…
 
 さてさて、クライマックスフェイズにいざ銃を構える彼(彼女?)の前には、鎖帷子を着たカゲと
アラシの操る戦闘ヴィークルが!!(無茶なバランスだのぅ)
 そして唸るフルオート(どぱぱぱぱ)!
 
 ここでプレイヤーが聞きました。
 「ルーラー、このキャスト〈確率変動〉持っているんだけど、何十発もバラ撒いたら
カゲの方に【たまたま】AP弾が、多く飛んでいく可能性は変動するの?
 もしくは、ヴィークルに爆裂弾が多く飛んでいく可能性は?」
 さて、困りました。
 そもそもこの〈確率変動〉、組み合わせが〔不可〕ですから〈ファイヤーアーム〉との
組み合わせも求められません。
…て、言うか撃った弾の当たる割合を変えるのに、そもそもアクションランクを必要とするのでしょうか?
 
 この質問の回答での禁止事項は
 「〈確率変動〉?そんなもの、弱いから取らせない」です。<いや、前提から覆されても、ねぇ(苦笑)。
2000年10月20日:19時46分39秒
トーキョーN◎VA雑談所 LOG 070 / sf

 トーキョーN◎VA雑談所 LOG 070として2000年10月14日から2000年10月20日までのログを切り出しました。



トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先