トーキョーN◎VA雑談所 LOG 062

トーキョーN◎VA雑談所の2000年05月01日から2000年05月25日までのログです。


2000年05月25日:22時50分47秒
RE:〈結霊〉でダンボールハウス / 匿名希望そのいち
 えーと、ちょっと趣旨が違います。
 ダンボールハウスに〈結霊〉を使うんじゃなくて、〈結霊〉でダンボールハウスをつくる話です。
 これなら、物質界には残らないでしょう?
 また、ダンボールハウスはセキュリティ0ですが、他の住居ならセキュリティがあるので、〈結霊〉すればそれが適用されるのでは?
  
 それに、目標値が15か〈変化〉の高い方だということですが、そんな重要なルールだったら明記されていると思います。
 ハウスルールというお話だったのでしょうか。
 
 もっとも、特技装備対策もそうですが、この手の話はルールブックに明記されてないことの拡大解釈なので、各人の好みの言葉遊びにはなりがちですね(自戒もこめて)。
 
2000年05月25日:21時48分38秒
〈結霊〉:物つくりの目標値 / そうそう
やはり、15と(〈変化〉を基準にした)目標値の高い方だと思います
2000年05月25日:21時44分47秒
Re:段ボールハウスに〈結霊〉 / そうそう
段ボールハウスに〈結霊〉を掛けると、意識体が本来自由に透過できる段ボールが意識体の侵入(と知覚)をブロックします。ただ、入り口から侵入する事は妨げません。また、物質界に段ボールハウスが残ります。
一方で〈結界〉を使えば、意識体の侵入と知覚をブロックする上、入り口は(多分)有りません。また、物質界では何もないため、自由に通過できます。

入り口の有無、物質界での障害の有無が〈結霊〉と〈結界〉で変わっています。

アーコロジーや日本(!!)は緊急時に直属のマヤカシが〈実体化〉を使うと、突然周囲に強固な障壁が隙なく出現するのだろうか、とか。
2000年05月25日:20時26分16秒
〈結霊〉で物つくりなど / 匿名希望そのいち
>「結界」があります(製作を組んでいない)
 
 そもそも〈結界〉は結界をつくりだす専門技能じゃないですか。
 それが〈結霊〉で物をつくりだせるという理由にはならないと思いますよ。2ndも、版が違うので、少なくともルール面ではあてになりません。
 また、それが可能だとすると、〈結霊〉で結界を作りだすこともできる(ダンボールハウスでもつくればよい)ので、〈結界〉の意味がなくなるでしょう。
 後、〈結霊〉で物をつくれるとして、どんなルールを使うことを考えていられるのでしょうか。なんでも目標値15というのは、無茶じゃないかと思いますが。
 
>〈幽体離脱〉中に本体がダメージを受けたとき
 
 確認してみたのですが、ちょっと記述が見当たりませんね。
 ただ、N◎VAのシーン制だと、普通この状況はないのでわ(〈幽霊離脱〉はシーンごとに切れるし、本人が望んで術の持続でもしない限りは)。
 
>社会:アストラルで集合的無意識にアクセスして情報収集なり、社会戦なり行うことを許可しますか?
 社会戦については、ルーラー次第でしょう。情報収集については、ストリートや企業同様、アストラルのお友達に聞ける程度のことは調べられるでしょうね。
 ただ、集合的無意識とかいいだすなら、〈神託〉の範囲では?
 
><制作:ウェポン>+<メレー>+<変化> で体の一部や装飾品を武器に変えて攻撃
 
 GXp149によると、ダメージ以外の効果はすべて「同時に」適用するそうです。
 だから、無理だと考えるのが無難でしょうか。
 そうしておかないと、さまざまな特技の組み合わせがよく分からないことになりがちですしね。
 もっとも、〈アスレチック〉+〈メレー〉のような例外もあるので、ルーラー次第という面はあるでしょう。
2000年05月25日:17時53分06秒
ちょい疑問 / 殺人鯨
ふと疑問に思った事があるのですが、

<制作:ウェポン>+<メレー>+<変化> で体の一部や装飾品を武器に変えて攻撃、というような組合わせは許されるのでしょうか?

本来、武器の準備には1アクションかける必要があるので、攻撃が出来るのは次のアクションから、と判断すべきでしょうか?
それとも、(例えば手を刀に変える様な場合では)初めから構えていた「手」の形状を変化させただけで、それが手であった事には変り無いのだから、武器の準備の1アクションは必要ない。よって、上記の組み合わせで1アクションで攻撃可能である、と見るべきでしょうか?

ちょっと、微妙なケースなので判断に迷いました。皆さんのお知恵を拝借出来たら嬉しいなと思います。

2000年05月25日:16時50分34秒
〈実体化〉他マヤカシ特技ばなし / そうそう
何も無い所にアストラル体(仮称)を作り出す例として「結界」があります(製作を組んでいない)。雰囲気的には2ndでは〈結霊〉+〈実体化〉による物質創造が受け入れられていました。再定義は後述のような〈実体化〉を防ぐ為で、カット進行中なら2アクションで物体創造が可能だと思います。

メレー+社会:アストラル+〈実体化〉+〈完全奇襲〉、抵抗されたらアストラル待機、実体化後の反撃もカット進行>その前にシーン終了>〈幽体離脱〉終了>マヤカシ退場(非道)

でもルールだから、〈幽体離脱〉先で〈実体化〉すると隠密で登場も、長距離に登場も出来ないのですな。影なき殺人者は難しそうです。

〈幽体離脱〉関係で質問。
Rでは、〈幽体離脱〉中の衰弱についてサポートされていませんが、〈幽体離脱〉中に本体がダメージを受けたときは「意識体」にダメージが及ぶのでしょうか(エニグマではどうなっていますか?)。そして、本体が破壊されるとどうなってしまうのでしょうか?エクリプスではウェブの中にしか存在しないキャストが肯定されていましたが、、、イヒヒ

あと、お札の家内安全商売繁盛ですが、自宅から別の場所(自宅はシーン外)へ〈幽体離脱〉しているマヤカシの行動、イントロンしているニューロの行動、電話しているキャストのコネ・交渉には有効ですか?

最後に、社会:アストラルで集合的無意識にアクセスして情報収集なり、社会戦なり行うことを許可しますか?
2000年05月25日:06時33分20秒
RE:装備対特技 / 緑
 最近、書きこみが静かですねえ。 一時は脅威的な書きこみ量でしたのに。
><影化>は“影になる”技能だから大丈夫なのですな。
 ちょっと茶々いれです。
 てことは、「ヘッドランプ」で照らして影を消してしまえば、<影化>は無効、とか言ってみたり(笑)。

 さて、お題です。 ルールブックのアスレチックの説明の個所に、
「サイバーウェアを使用するときに・・」
 とあるのですが、サイバーウェアを使うために<アスレチック>の判定を行なう、具体的な状況が少しピンときません。
 何方か、お教え頂けたら幸いです。
2000年05月24日:23時18分41秒
装備対特技 / “議長”
プレイヤーフレンドリーと言いたいところですが、
PL対PLの場合に対応できませんな。


<光学>の修正は蝙蝠で無効化されるが、

<影化>は“影になる”技能だから大丈夫なのですな。

しかし<ダズル>対策にアンチダズル入れるんだと思うんですが…(笑)

ところで『バサラ向上委員会』なるものを作ったので宣伝。
最高評議会
2000年05月21日:23時51分30秒
対イーヴル・イーター / REDRAM
>イ―ヴル・イーター
そうじゃないと入れる意味がありませんぜ旦那

もっとも、イーヴル・イーターを思考トリガーする前に
ターミネーター・プラグを相手のスロットに挿し込めば
トゥルートーカーだろうがクリスタル・ティアだろうが
やりたい放題ですぜ旦那ァ へっへっへ
2000年05月20日:23時40分35秒
アンチダズルVSダズル / 緑
>アンチダズルでは〈ダズル〉に対抗できないが、RL判断で抵抗側が「有利」になる。 ってカンジでしょーか。
 仮にも特技なのに・・。カゼ、せつないですね(笑)。

 ふと思った。
「イ―ヴル・イーター」を入れている者に「トゥルート―カー」を使って情報を聞き出そうとした場合。
 これって、判定の必要なくトゥルートーカーの効果って打ち消されるものなんでしょうかね?
2000年05月20日:23時20分53秒
<隠し武器>ではサイバーウェアは隠せないんじゃ / REDRUM
>本題:<隠し武器>で隠されたサイバーウェアを探す判定には
>アイ・オブ・ザ・タイガーの“サイバー識別”の< 知覚>+5は当然つかないですよね。

というかそもそも
<隠し武器>ではサイバーウェアは隠せないんじゃ……
だってアレは『携帯可能』なアイテムをぽっけないない する特技ですよね?

それともこれもフレーバーって奴?
2000年05月20日:20時10分37秒
ルールの優先順位 / SIN_Snake
ルールの優先順位が関係してくるのは、2つ以上のルールが「矛盾」するときくらいでしょ。
よって、サイバー識別の修正は適用されるというのが僕の考えです。

ちなみに、ほか2問は
Q1:“ドルフ”にも色彩識別用のカメラはあるのだから、〈元力:光学〉は有効。
Q2:アンチダズルでは〈ダズル〉に対抗できないが、RL判断で抵抗側が「有利」になる。
ってカンジでしょーか。
2000年05月20日:19時44分57秒
ちょっとした誘導尋問 / 紅あげは/【ミラーSH∀DE】“紅影刃”
さて、みなさん。 組合せについて色々と盛り上がっているところ恐縮ですが、ちょっとお知恵を拝借。

Q1:<元力:光学>レベルを<隠密>の達成値に足せると言う効果ですが、
これは“ドルフ”などの超音波で知覚する装備を持っていても有効になるのでしょうか? 
 <だって、光をみてるわけじゃないでしょ?
A1:ルールブックでは『特殊技能>装備』と言うことになっていますから、
<元力:光学>の効果は発揮されます。

となるんですかね?

続いて
Q2:カゼの特殊技能<ダズル>(だったっけ?)の 効果を
アンチダズル機能のついたゴーグルでキャンセルできますか?
A2:A1と同様の理由で、キャンセルできません。

となるんですか?

ここまでの話で異論がなければ、カゲ養成機関【ミラーSH∀DE】盟主として確認。

本題:<隠し武器>で隠されたサイバーウェアを探す判定には
アイ・オブ・ザ・タイガーの“サイバー識別”の<知覚>+5は当然つかないですよね。

解釈、間違っていますか?
2000年05月20日:19時07分15秒
Re:Re:一般技能の組み合わせについて / 御門出雲
>>SIN_Snake氏

的確な意見ありがとうございます。
少し、誤解される書き方であったので補足しますと、
>〈メレー〉さえブロックできれば〜
リアクションにおいて<知覚>を要求するのではなく、その次のアクションで<知覚>を要求するかで悩んでおりました。
そして、
>「〜と同時に〜する」
今回の例では「隠れると同時に攻撃する」、もしくは「攻撃すると同時に隠れる」となって、この前者後者で、微妙にやっていることが違っているような気がして、そんな細かい事なのですが気になってしまい「〜してから〜する」という表現にまで発展してしまいました。申し訳ありません。

<メレー>+<隠密>で判定が成功したなら、全て効果を発揮し隠れている。その隠れた人に対するアクションには、<知覚>の組み合わせを要求できると考えて問題は無いと言う考えにどうにかこうにかいきつけました。


>>皆様へ
正直な話こう言う細かいことで悩まずにすむ良い表現はないものなのでしょうか?
2000年05月20日:16時38分41秒
Re:一般技能の組み合わせについて / SIN_Snake
>〈メレー〉+〈隠密〉を組み合わせて行動
1、2、どちらの解釈でも〈知覚〉の組み合わせは必要ありません。
組み合わせの原則は「オール・オア・ナッシング」なので、〈メレー〉さえブロックできれば、〈隠密〉も含めた行動そのものを妨害できます。
また、〈メレー〉を使わずとも、〈知覚〉で〈隠密〉を見破れば〈メレー〉も失敗となります。
もし、どちらも妨害できないのならば、攻撃を受けたうえに相手を見失ってしまうでしょう。
組み合わせの判定は、「〜してから〜する」というよりは、「〜と同時に〜する」という表現になると思います。

#このへんの話は、トータルエクリプスが詳しく解説してます。
#リアクションに〈知覚〉の組み合わせを要求できるのは、特殊技能の領域ですな。


>《完全偽装》を《不可触》で打ち消せるか
無理でしょ。この場合の《完全偽装》を打ち消せるのは、《チャイ》や《ネメシス》くらいのモンです。
もしくは、打ち消しはあきらめてもう一度《暴露》するとか。
2000年05月20日:16時00分17秒
一般技能の組み合わせについて / 御門出雲
皆さんお久しぶりです。
 今回ここに書きこもうと思ったのは、一般技能を組み合わせた時、疑問が出たためです。皆さんの意見が聞くことが出来れば幸いに思います。
 
 疑問というのは単純なことですが、例えばあるキャストが<メレー>+<隠密>を組み合わせて行動した時、

1.隠れて攻撃する
2.攻撃してから隠れる

この2種類の考え方が出来ると思います。プレイヤーの描写に任せるというのも一つの判断方法なのですが、この場合は、後の処理が変化します。そのキャストに対して何かをする時、1の場合、隠れた状態から能動行動をしたので、既に現れていることになり<知覚>の組み合わせは必要ありません。しかし、2の場合、そのキャストを探す必要があるので<知覚>を組み合わせる必要が出てきます。
 この解決法として私は、「精神ダメージと肉体ダメージは技能判定では一緒に与えられない」のを拡大解釈して、戦闘時以外使えないかもしれませんが
「複数の行動を状況上行わなければならない時を除き、他のキャスト等に直接影響を与える一般技能は一回の技能判定ではいくら組み合わせても、どれか一つしか影響を与えない」
というのを手間の簡略化も兼ねて考えてみました。何か他に良い方法がある、この方法ではこんな変なことになるぞなど、御意見のある方は、どうぞレスをお願いします。


>《完全偽装》と《不可触》
そういえば、一度《暴露》に対して使用された《完全偽装》を《不可触》で打ち消せるかって話が出ました。これについても意見があればお願いします。
2000年05月20日:13時18分52秒
RE:魔剣の魂 / 匿名希望そのいち
 それはどう考えても〈変化〉以外の何物でもないのでわ(笑)。
 なお、〈実体化〉はGXで再定義されており、組み合わせ:不可となっています。
 まあ、私的には、〈結霊〉で0から物をつくるというのはかなりの拡大解釈だろうと思いますし、仮にできると判断しても〈制作〉を組みあわせる必要があるでしょう。
 また、その行動には1シーンかかります(術の持続ルールができたので、それでもかまわない場合はあるでしょうが)。
2000年05月20日:09時26分27秒
魔剣の魂? / そうそう
えと、まず一時的に魔剣を作り出すマヤカシ特技の〈結霊〉は元になる物体が必要とは限らないように読めるのです。
で、術関係のところで、「魔剣に込められた魂云々」という表現がされているのです。
それでですね、この「魂(らしきもの)」が「意識体」に分類されるならば
〈結霊〉+〈実体化〉で虚空から物体を取り出すことができるじゃないか!!
魔剣を造り出す特技は大抵魂を分け与えているし。
嗚呼、百花庭園の悲劇再び。

この前提で行くと、〈結霊〉に関して、空の銃に〈結霊〉した弾丸を込めて撃てますね?
まじないっぽくてイイかも。
2000年05月19日:14時38分24秒
「隅田川」→「墨田川」でした(T/O) / 09
 
2000年05月19日:13時28分22秒
先打ちで偽造IDの《完全偽装》 / 匿名希望そのいち
 結局のところ、先打ちで使っている《完全偽装》の偽装IDというのは、「何ができるのか」曖昧すぎて、結局、ルーラーにもプレイヤーにも不親切だと思うのですよ。
 あらかじめ調べた誰それのIDになるなんてのは、ますますもってどこまでフリーにしていいのか分からない状態でしょう。
 少なくとも、身内ならともかく、コンベンションなどで安心して使えるような解釈ではないと思います。
2000年05月19日:10時10分50秒
偽造ID / 09
 たとえ《完全偽装》で作ろうが「偽造ID」というのは、単にN◎VAのB−ランク市民であることの(偽の)証明書で、隅田川の検問が通行自由になるだけではないでしょうか。
2000年05月19日:02時02分44秒
他人の人生 / 緑
 や、皆様のお考え、興味深く拝読していますです。
>良いんだよ、その人物は他人の人生を送るというリスクを犯しているのだから…
>第一、そんな人生を持っている奴はとても「シネマティック」だと思うんだけど、どうかな?

 カゲムシャ、ですか?(笑)
2000年05月19日:00時04分32秒
【《完全偽装》】えっ!偽造IDはフレーバーなの? / 是通
 ども、是通(ぜっつう)です。
 偽造IDがフレーバーですか…
 いかなる意味合いでそう言っているのかはちと解りかねるのですが、
 Artbasilさんの言われる「4回分の効果」と言うのは、成立しない様に思います。
 ここは、使用した瞬間には神業を持って打ち消さない限りは見破れない、
隠蔽/偽装工作を一回行使するという考え方はいかがでしょう?
 つまり“検問を通過する”ために一回、“アポを取る(もしくは、
アポを取った人物のIDを騙る)”為に一回…と、それぞれ消費されるべきなのです。
 
 え、何処でも自由に入れて、なおかつ何をやっても自由な特権階級のIDならどうだって?
 そんな不思議な物はルーラー権限で却下しなさい(笑)。
 そもそも「在りもしない」物の偽物というのはどうやって作るのか?
 イヤ待てよ、N◎VAの住人ならやりそうだな…(苦笑)。
 
 適当に《真実》で見破るか(公文書偽造を筆頭に、余罪がベッタリついてきそう…)、
いっそ予定を変更して『銀河鉄道の無期限有効パス』をめぐる争奪戦でも始めるか…
 それ位やってやれば良いのではないかね(悪魔的笑)?
 
 例外的なのは、冒頭なり、何なりで所属を偽るときの《完全偽装》かな。
 その瞬間から、神業の対象者は“我々の知ってる誰某に似ている他人”であり続けるのだろう、きっと。
 
 え、言ってることが矛盾している?
 良いんだよ、その人物は他人の人生を送るというリスクを犯しているのだから…
 第一、そんな人生を持っている奴はとても「シネマティック」だと思うんだけど、どうかな?
2000年05月18日:23時54分48秒
偽造ID / 闇忍
そうか、クグツの神技にも革命の波がやって来ていたのね。

(俺が気づいていなかっただけで)
Rのスタイルに併せていくことにしてみましょう。
2000年05月18日:23時53分06秒
《完全偽装》の偽造IDって / Dr.C
 単に「無いIDは持てない」のではないですかね? 神業といえども。

 たとえば「〜という名義だけある社員になり変わって」社会戦ダメージをうち消したり、
「あらかじめ調べた〜社のある重役IDを偽造して」フリーパス権を得る、とかは出来る
んだと思いますが。
 別人であるとばれても、そのIDの出所は絶対ばれない(神業使用除く)、と。
 完璧な偽造IDだとしても「本人とかち合ったら」絶対ばれますよね?
(逆に「相手がニセモノだ」という事にして逃げるのはありかも。笑)

 2ndでもRでも、その辺は変わらないと思います。
 それこそ「万能フリーパスID」が欲しければ《天罰》で特権使って「手に入れ」て、
《完全偽装》でその持ち主に「なり済ます」とか。
 ……そんなIDの持ち主なんていないか……(苦笑)

> で、《完全偽装》の神業IDとか言うもので、検問を通過し、誰かとアポをとり、
> 資料を閲覧し、事がばれたら「私は関与してません」。こりゃ、効果4回=神業4回分だろ。

 IDからはバレないけど、そのクグツが「IDの人間になり済ます」のに失敗すること
はあるわけで。(〈交渉〉や〈セキュリティ〉でうまくやれるかッ!? とか)
 問題ないと思いますよ。……私がRLなら、ですけど(^^;
 私見でしたがこんなトコで……

 「C」でした。
 今宵はこれにて。

2000年05月18日:23時18分01秒
《完全偽装》偽造IDはフレーバー? / 匿名希望そのいち
 僕も、SIN_Snakeさんと同じで、偽造IDうんぬんはフレーバーだと思います。
 言いたいのは、その後に書かれている「社会戦ダメージの消去」とか「それまでの行動をニセIDだとしてよい」ということであって、「これからの行動のために偽造IDを用意しておく」みたいな使い方は、デザインの考えの外じゃないでしょうか。
 後から「いや、それ俺じゃないよ」というのと、先につくって「いろいろ使う」のは、わりと大きな違いがあると思うのですが。
2000年05月18日:23時09分41秒
《完全偽装》による偽造IDの発行 / SIN_Snake
個人的には不可としたいです。
偽造IDうんぬんはフレーバーテキストなのでは?
カリスマやクロマクの神業が2ndから変化したように、クグツの神業も新しいモノになったんだと思う。
2000年05月18日:22時49分10秒
神技IDについて / 闇忍
始めまして。

>例えばマカブル使ったら、効果の発揮は殺したその瞬間だけ。
>結果の「死亡」ダメージは残りつづける。《買収》なども同じ事だ。
>効果の発揮は「買う」こと。買った品物は残りつづける。

これと同様に、完全偽装の効果は、偽造IDの発行。結果としてそのIDを探っても
本人にたどり着かないという状態が残る、と言う解釈は成り立たないのでしょうか?
完全偽装で、他人になりすます、と言うことをたまにやるのでちょっと気になったのですが。
2000年05月17日:12時44分34秒
れ:遮蔽物もろもろ / 吟遊奇人
 遮蔽物の処理にせよ、<貫きの矢><透過><背面撃ち>の処理にせよ、ルールブックの記述だけでは判断出来ないようですね。それ以前にルールブックの書き方もいまいち整理し切れていませんし・・・。

 結局RL判断と言うことになりそうです。お答え下さった皆さん、ありがとうございました。
2000年05月17日:10時24分52秒
神業の偽造ID / KID
>≪完全偽装≫の神業IDとかいうもので、
>検問を通過し、誰かとアポをとり、資料を閲覧し、
>事がばれたら「私は関与していません」。
>こりゃ、効果4回=神業4回分だろ。
>「これで、オッケー」って言う奴もいるだろうが、俺やだな。

た、確かにヤな感じかも(笑)。
でも個人的には、偽造IDがあるからといって何でもできるようには
考えてません。
IDがあっても、検問通る時には交渉してもらうし、アポとろうとしても
相手の都合にあわせてもらいます。資料の閲覧だって、タダじゃありませんし。
後で「私は関与していません」と言っても、≪完全偽装≫を打ち消さない
限り、キャストは「その人物」なのですから、容赦なく社会戦を飛ばし
ましょう(笑)。
要はIDは身分を保証するだけで、そこから先はキャスト次第だと思うのですが?

……うーん、何だか自信がなくなってきた(笑)。


>「セニット発行の完全フリーパスの武装携帯許可証」

セニットって、そういうの発行してくれるんでしょうか? むしろ、そっちの方が
知りたかったり(笑)。


2000年05月17日:03時24分40秒
業物ID / 緑
>少なくとも、特技はおろか、一般技能でも報酬点を用いれば
>簡単に見破られる達成値21の偽造IDは納得しかねるぞということですね。

 業物の扱い、というのがまた、判断に困るところですよね。特技より上だけど神業より下、という業物IDの基準をどうするべきでしょうかね。
 例えば業物の「スルーパス」は、達成値25までの電子ロックを解除する、という効果があります。裏を返せば、<セキュリティ>に報酬点をのっけて達成値26以上のセキュリティを施せば、例え業物といえどセキュリティは破れないわけで。
 いかなる特技を用いても見破れない、神業でなければ見破ることができない、というのであれば、=神業とほぼ意味が変わらないのでは・・。それとも、業物を用いた判定ならば、見破れることもある・・?  それって、御霊入れたキャストだったら見ただけで判ることもある・・?
 とすると、常に達成値21の効果を持つ偽造ID、というのも十分に業物として通用するような気も・・?
 スルーパスに倣い、達成値25として起動する偽造ID,なんて考えるのも面白いかもしれませんね。
 
 や、少し混乱してきました・・(^^;
2000年05月17日:02時37分38秒
神業ID / John Doe
 ああっと、タイムリー、M&Aを引き合いに出したのは私のミスですね。前の発言で私が主張したかったのは、達成値21の偽造IDじゃなくて業物の序列(特技より上、神業より下)に従う偽造IDじゃなぜダメなのかということです。
 少なくとも、特技はおろか、一般技能でも報酬点を用いれば簡単に見破られる達成値21の偽造IDは納得しかねるぞということですね。
2000年05月16日:23時28分54秒
《完全偽装》の偽造ID / 緑
>、《完全偽装》の神業IDとか言うもので、
>検問を通過し、誰かとアポをとり、
>資料を閲覧し、事がばれたら「私は関与してません」。
>こりゃ、効果4回=神業4回分だろ。
>「これで、オッケー」って言う奴もいるだろうが、俺やだな。

  最初、なんのことを言っているのか判らなかったのですが、なるほど、判りました。 確かに、それはそうですね。 仮に、ウォーカーの携帯を《不可触》で行なうと1回だけなところを、《完全偽装》で「セニット発行の、完全フリーパスの武装携帯許可証」なんてものを主張し始めると、大変なことになりますからねえ。
 や、自分的に結構盲点だったので、指摘されてみて感心してるところです。取りあえず、この話題の展開を、少し見てみたいと思いますです。
2000年05月16日:23時19分13秒
《完全偽装》と《不可触》はなし / 緑
 や、なるほど。 大変、参考になりました♪ ご回答下さったバキラさん、09さん、梅さん、dczさん、KIDさん、紅あげはさん、議長さん、SIN_Snakeさん、tatuyaさん、Artbasilさん、いいださん、John Doeさん、NEMOさん、どうもありがとうございました。
《暴露》対決では、むしろ《不可触》の方が、打消しには使えるのでは・・とか思ったりします。《完全偽装》だと、《暴露》された内容をすりかえることができそうな気がしますが、《不可触》だと《暴露》そのものを裏の権力でもみ消し出来そうですし。結果としては、どちらも同じなのでしょうが。
 しかし・・うーん、やっぱり《完全偽装》の方が使い勝手が良いのですかー。うーん、ちょっとレッガー、不遇かなぁ、とか思ったり。
2000年05月16日:22時50分27秒
《完全偽装》の偽造IDは「おまけ」 / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(The Fine Revolution Club).

>John Doe
>神業の持続時間 これはあると考えた方がいいと思う。もし無いと過程した場合、《タイムリー》や《M&A》でだした業物が瞬時に消滅することになるから。

ノン、ノン、ノ〜ン。
ここで言ってるのは、神業の効果の持続が嫌ってことで、効果による結果の持続のことじゃない。
こーゆー話は、オレ大好きよ〜ん。

例えばマカブル使ったら、効果の発揮は殺したその瞬間だけ。
結果の「死亡」ダメージは残りつづける。《買収》なども同じ事だ。
効果の発揮は「買う」こと。買った品物は残りつづける。

で、《完全偽装》の神業IDとか言うもので、検問を通過し、誰かとアポをとり、
資料を閲覧し、事がばれたら「私は関与してません」。こりゃ、効果4回=神業4回分だろ。
「これで、オッケー」って言う奴もいるだろうが、俺やだな。

だいたい、《完全偽装》の本分は「真実を隠すこと」で、偽造IDは「おまけ」みたいなモンなんだから
弱くたっていいだろ。

XYZ
2000年05月16日:15時50分42秒
《完全偽装》と《不可触》・完結編 / SIN_Snake
まーイロイロな意見が出ましたが、まとめるとこんなカンジかしらん?

《真実》との対決
 《完全偽装》:完全な打ち消しが可能。なにも喋らなくてすむ。
 《不可触》:打ち消し不可。知っていることを喋ってしまう。

 #ただし、《真実》によって得られるのはあくまで自供。
 #《真実》は「情報」を得る神業であって、「証拠」を得るものではなさそう。

《暴露》との対決
 《完全偽装》:完全な打ち消しが可能。もしくは、《不可触》と同じ対応が可能。
 《不可触》:打ち消しはできないが、《暴露》による社会戦ダメージを1人ぶんだけ消去することは可能。

 #《暴露》の対象が(個人ではなく)組織だった場合、対応できるのは《完全偽装》だけ。

《制裁》との対決
 《完全偽装》&《不可触》:打ち消しはできないが、与えられた社会戦ダメージを消去することができる。結果、《制裁》を無効化できる。

その他の使い方
 《完全偽装》:RL判断によるが、偽造IDの発行が可能。
 《不可触》:違法行為を1つ自由に行うことが可能。

 #TEでは、カーロスが《不可触》でホワイトエリアに銃器を持ち込んだケースがある。
2000年05月16日:08時41分10秒
《暴露》の証拠能力(書き忘れ) / NEMO
 《暴露》に証拠能力は…ないでしょう。
 ただ《暴露》された情報が証拠能力はないものの、“結果的に真実と信じられてしまう”ことは十分にあるでしょう。
 
#と、いうようなことができなくなってしまうので、証拠能力があったら困ります。偽情報が流せないじゃないですか!!(笑) 
 
 トーキーにとって「真実」は掴むものではありません。それはフェイトの仕事です。トーキーは真実を広めるのが仕事です。場合によってはそれを作ってでも。
 まぁN◎VAのそれぞれのトーキーが真実についてどのように考えるかはまた別問題でしょうけどね。真実を伝えることを信念とする人もいるでしょうし、逆に真実などどうでも良いという人もいるでしょう。
2000年05月16日:08時07分19秒
《完全偽装》と古い話題他 / NEMO
 なんか最近全然覗いていなかったら、いろいろ話が進んでいたので、とりあえず私個人の以前からの経験を元にした意見をぱ。
 
 
・《完全偽装》と《不可触》の違い。
 どちらも《暴露》はうち消せます。が、《完全偽装》の場合だと流される情報に偽装工作が行われ、報道そのものは行われます。《不可触》だとそもそも《暴露》自体が消去されます。
 
#うまく使い分けることが肝心。《完全偽装》はうまくやれば偽情報が流せますね。《暴露》とコンボで世論操作したプレイヤーもいました。
 
   
・《完全偽装》偽装IDについて
 もともと2ndでは《完全偽装》は偽装IDを作る能力しかなかったので、これがG=Fで《真実》を隠したりするのを見るのはびっくりしたものですが。
 閑話休題。
 とりあえず偽装IDは作れます。さらにその効果は神業級で、見破られるまで続きます。本来の効果からするとそれが正しいかと。
 
 
・〈背面撃ち〉
 これはもう是通さんの言うとおりですな。なお〈背面撃ち〉がもっとも効果を発揮するのは、「壁抜き」のときです。私の過去の例だと〈ファインド・ウィークネス〉(2nd当時は壁抜きができた)とか〈貫きの矢〉と組み合わせて壁越しに狙撃した例があります。(もっともこのときは〈情報:推理〉〈心理:行動学〉〈シャーロックホームズ〉も組み合わせてましたが)
 ただ付け加えるなら、〈背面撃ち〉があるからといって「認識していない相手」は撃てません。ただ組み合わせてめくら撃ちとても、相手に当たるわけではありません。このへん誤解してはならないかと。
 
 
・盾
>1コ1コ当てはめていけば、“クリスタル・ウォール”&〈メレー〉+〈回避〉で、〈回避〉有利(隠れるから)、〈回避〉+2(大きさから)、対決に負けても
「受:」でアーマー+4、材質は多分強化プラスチックなのでさらにアーマー+6(合計+10)。
 
 基本的にはこの解釈でした。ただ、回避のプラス修正は「1」だけで、材質によるアーマー値の修正は考えていません。
 まとめると「盾」+〈回避〉〈メレー〉で有利。回避及び防御の達成値+1(〈八重垣〉するなら〈八重垣〉分重複)。対決に負けても「受け値+4」ですね。
2000年05月15日:23時28分18秒
偽造ID / パキラ
私は、せっかく神業で用意したIDが、一般技能の〈セキュリティ〉で見破られてしまうのは悲しいと思いますね。
だから、《完全偽装》の偽造IDは達成値“神業”
神業を使わない限り、そのIDが偽造であるとは絶対にばれない。
わりとすっきりしてると思うけど。

P'sTNR!!


2000年05月15日:23時16分47秒
神業の持続時間 / John Doe
 これはあると考えた方がいいと思う。もし無いと過程した場合、《タイムリー》や《M&A》でだした業物が瞬時に消滅することになるから。
 今話題として出ている《完全偽装》の偽造IDも業物としてしまえばいいんじゃないかな?で、見破るには業物の序列に従うってことにするのが一番不満がでにくいのではないかと思う。
2000年05月15日:22時03分24秒
《完全偽装》の偽造IDは達成値21 / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(The Fine Revolution Club).

>いいだ
>>なお、《真実》や《暴露》は打ち消せない。証拠を隠滅しても真実は伝わってしまう。
>私もそう思ってたんですが、GFの最新号を見ると打ち消しアリらしいです。採用するかどうかはRL次第ですが。

それって、シナリオ「13mmの死神」のこと?
シナリオなんであまり詳しいことは書けないが、あれは《暴露》による社会戦ダメージを消すとも
《不可触》で責任逃れをするとも読み取れるなぁ。
だいたい、本文の外の欄外の注意書きでストーリーと関係ない上、すげー曖昧な書き方だから
あんまり気にしなくていいじゃない?


>違法サービスの偽造IDだかなんだったかの、すごい達成値のものだと考えれば、まあ良いかと。

「すごい達成値」の扱いとかがまた面倒だなぁ。
あ、そうだ!購入レート21の偽造IDとして扱えば、すごくスッキリするじゃないか!
よし、そうしよう。

XYZ
2000年05月15日:00時12分40秒
〈背面撃ち〉とか《暴露》のこと / いいだ
>〈背面撃ち〉
 〈クイックドロー〉&〈自動反撃〉と組み合わせて「相手の殺気に反応して先に撃つ」という演出にすると格好良い特技ですね。アクションランクの不足分はカゲ・カタナ絡みのナゾの外道業もしくは他のキャストの〈盾の乙女〉で補うことにして。
 ま、それはサテオキ。
 視線が通らないなど、相手の正確な位置がつかめないような状況においても勘によって(不利な修正を打ち消して)普段と同じ精度で当てられる特技。という感じなのではないかと思います。明記はされてないのですが、不利な修正の打消しとか無いと特技を使わなくても同じことが出来ちゃいますし。

>俺は神業に持続時間があるってのはゾッとしないなぁ。
 概ね同感なのですが、違法サービスの偽造IDだかなんだったかの、すごい達成値のものだと考えれば、まあ良いかと。
 なので、《完全偽装》でIDは偽造できても見た目は誤魔化せないから、本人を知ってる相手に会う時なんかは〈隠密〉とかしないとバレると思うです。
#ID偽造した相手じゃなくて自身のコネなら「は?誰のことですか?世の中にはそっくりな人がいるって言いますからねえ」とかで誤魔化せるかも(笑)。

>なお、《真実》や《暴露》は打ち消せない。証拠を隠滅しても真実は伝わってしまう。
 私もそう思ってたんですが、GFの最新号を見ると打ち消しアリらしいです。採用するかどうかはRL次第ですが。

>あと、気になるんだが、そもそも《暴露》で広めたものは証拠能力があるのか?
 《暴露》はあくまでも「メディアに載せる」だけのものであり、証拠能力の有る情報を揃えないで《暴露》すると、核心に近づく前に交通事故に会うのではないかと思うです。

 あと、《暴露》とは直接関係ないですが、《真実》ではライブなら他の人間もそれが本当のことだと信じるけど、〈インタビュー〉の制御判定に成功したときとか〈オシログラフ〉とかだと相手の態度でトーキーやフェイト自身が確信するだけで他の人間にはわからないとか思ってます。
2000年05月14日:22時55分43秒
《暴露》に証拠能力はあるのか? / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(The Fine Revolution Club).

《完全偽装》「真実をひとつ隠す」のが主な使い方だ。《真実》や《暴露》を打ち消すことができる。
社会戦ダメージを消せるけど、偽造IDを作るのはフレーバーとするかで意見が分かれるところだね。
俺は神業に持続時間があるってのはゾッとしないなぁ。
なお、《真実》で「打ち消す」ことはできない。


《不可触》社会戦ダメージを消すのに使う。
あと、何か違法行為を見逃してもらうのにも使えるみたい。ホワイトエリアにウォーカーを持ち込んだりな。
なお、《真実》や《暴露》は打ち消せない。証拠を隠滅しても真実は伝わってしまう。
罪には問われないけどね。

使い道の多さは《完全偽装》の方が上だが、経験点の取りやすさは《不可触》の方が上かな。

あと、気になるんだが、そもそも《暴露》で広めたものは証拠能力があるのか?
俺はしっかりとした裏付けがないとダメだと思うんだが。
だって《真実》で話している内容を《暴露》したって、証拠能力は低いだろ?

XYZ
2000年05月14日:03時39分23秒
《完全偽装》と《不可触》の違いについて・続 / 緑
 皆様、貴重なご回答、ありがとうございます! 大変、参考になりますです。
 んー・・とすると、《完全偽装》と《不可触》では、
《完全偽装》のほうが使い勝手に優れる、と考えてしまって良いのでしょうか?
  うーん、まだイマイチ、判らないのです
2000年05月14日:03時01分57秒
よし!実験だ! / 梅
毎度ばかばかしいお笑いをひとつ


博士「やあ、久しいねインチキヘッポコ博士だよ」
梅子「助手の梅子です。塩沢兼人さんがなくなってしょんぼりです」
博士「さて、今日は【不可触】と【真実】で実験だ」
梅子「はい、では早速【真実】!私のプリン1つ食べましたね!」
博士「げげっ!つい甘味を欲する衝動に駆られて、今朝・・」
梅子「弁償してください!!」
博士「【不可触】はて?何を?」
梅子「プリンですよ、プリン!今、白状したでしょう!」
博士「え?何の事?知らないなぁ〜♪」
梅子「だって、今・・」
博士「今っていつ?証拠でもあるの?」
梅子「あります!実は、博士がすっとぼける事を予測して隠しカメラとマイクを準備しておいたのです!」
博士「合成じゃないの?私を罠にはめようというのかね?」
梅子「そんな、言いがかりです〜っ!」
博士「くっくっく、【不可触】の後では証拠能力はないね」
梅子「くやし〜!・・・なぁんてね」
博士「へ?」
梅子「ま、たかだかプリンですしね」
博士「・・・?う、ぐおお!腹が急に・・・」
梅子「うふふ、実は博士が食べたのは賞味期限3ヶ月前に切れた奴なんです。ついつい、捨て忘れたんで、助かりました」
博士「ぎゃふん!」


                      おそまつ
2000年05月13日:21時05分24秒
Re:《完全偽造》と《不可触》の違い / SIN_Snake
うおっ、確かに《完全偽装》は《制裁》に対抗できるっす。読み落としてました。
ただ、《不可触》をどう使えば《真実》をバッチできるか解かんないです。補足求ム。
2000年05月13日:18時52分31秒
いや、≪完全偽装≫でも、≪制裁≫を打ち消せるでしょう / tatuya
 「社会戦ダメージを消去できる」って、書いていますし。
 
 ≪制裁≫に対する両者の違いは、
>≪完全偽装≫
 「さて、我が社には、伊藤という人物はおりませんが…この逮捕令状は、無効なのでは?」
 
>≪不可触≫
 「ん〜〜。な〜にかな〜逮捕令状〜〜??まあ、大人しく、付いて行くけどさあ…何日、拘束できるのかなあ〜〜??」
 
 ってなところでしょう。
 
 ≪不可触≫では、≪真実≫≪暴露≫の打ち消しには『基本的に』使えないのは確かでしょう(社会戦ダメージを消去できても)。
 ただ、≪不可触≫は、「証拠隠滅」にも使えますから、≪真実≫≪暴露≫を事実上無効化することはできるかと思われます。
2000年05月13日:17時42分10秒
《完全偽造》と《不可触》の違い / SIN_Snake
実際にルール記述を詳しく見ると、《完全偽造》は主に《真実》や《暴露》の打ち消しに、《不可触》は社会戦ダメージの消去に使われます。
《完全偽装》では《制裁》をガードすることができませんし、《不可触》は《真実》に対抗できません。
また、《暴露》に対してこれらの神業を使った場合でも、《完全偽装》なら報道そのものを妨害できますが、《不可触》では報道の結果の社会戦ダメージを打ち消せるだけです。

#《死の舞踏》に対する《難攻不落》と《黄泉還り》の関係に似てるかも。
2000年05月13日:16時11分52秒
“議長” / あんだかう゛ぁ
使い方を考えるのが面白い神業ですよね。
自分の名前を変えたり、隣のキャストに化けてみたり、
護衛対象そっくりになって囮になったり…。
他人を出し抜くことができていいかんじです。打ち消されにくいし。

2000年05月13日:12時42分44秒
RE:完全偽装(dcz) / 紅あげは(いわさきゃあ)
>リサーチ一発目に
>「【完全偽装】。今から私はレンラクの社員です。イワサキとは何の関係もありません」
>みたいな

わお、それクール! 非合法工作員の鑑みたいな社員だ。

『いっそ、レンラクの社員ではなく、某超巨大ライバル企業の社員になって、
悪逆非道の限りを尽くし、そこの評判を落とすのであれば、情報処理局はちゃんときみを評価するので、安心したまえ』
――イワサキ情報処理局トーキョーN◎VA支局 局長代理 和御魂 暁(非合法活動統括者)

≪完全偽装≫の先出しはなかなかです。
そのアクトで、宣伝になるような偉業を達成したら、≪真実≫で打ち消して、社の業績にする。
そうなったとしても≪完全偽装≫の経験点は得られるでしょうしね。
もっとも、その場合、逆に打ち消せなければ、経験点は無効かな?
2000年05月13日:10時23分35秒
完全偽装の変な使い方 / KID
あるシナリオで、クグツのキャストに殺人の濡れ衣を着せ、
キャストが≪完全偽装≫を使ったところで、こちらからも
ゲストの≪完全偽装≫を飛ばし、
「何者かの策略により、君は○○の社員ではなくなった。
とゆーわけで、<忠誠>使えないから」
とか宣言した覚えがあります。
キャストは<忠誠>を取り戻すため、頑張って動き回って
くれました(笑)。
2000年05月13日:03時27分44秒
完全偽装2 / dcz
あとは、
「ターゲットはフチですか。では、潜入捜査といきましょう。【完全偽装】」
 とかがオフェンシブ?
2000年05月13日:03時21分52秒
完全偽装 / dcz
完全偽装は先出しがカッコイイよね
リサーチ一発目に
「【完全偽装】。今から私はレンラクの社員です。イワサキとは何の関係もありません」
 みたいな
2000年05月13日:02時41分02秒
下の書き込みの誤り / 梅
>【完全偽装】はオフェンシブ(攻性)な使用はできません。

この部分は、

【不可触】はオフェンシブ(攻性)な使用はできません。

に、置き換えて読んでください。
失礼しました
2000年05月13日:02時37分00秒
初めての方、はじめまして。古参の方、お久しぶりです。 / 梅
【完全偽装】
経験点にはならないが、「あんだぁかぶぁ」の本来の意味するところの潜入工作もできる(これにより社の損害となる機密の奪還等が成功したら、私なら経験点あげます)。

また、悪の限りを尽くしたあと、ライバル企業の管理職として死ねば、それなりに社会戦ダメージになるかも(でも、経験点にはならない・・ちゅうか、【真実】でダメージ跳ね返ってきたら、遺族年金カットじゃ!)



【完全偽装】はオフェンシブ(攻性)な使用はできません。
一般的に、パッシブ(受動的)な使用のみに限定されます。


ま、お話をされている意図とは無関係ではありますが・・。
2000年05月13日:00時03分17秒
《不可触》と《完全偽装》 / 09
 ほぼ、パキラさんといっしょですが、《完全偽装》 は《真実》に対抗できるけれど《不可触》ではそれができないような気がします。
2000年05月12日:23時34分48秒
《不可触》と《完全偽装》 / パキラ
ずいぶん久々に書き込み。

私は、経験点のもらえる使い方が違うだけで、効果は同じとしてしまっています。
イメージ的には、何かをもみ消した場合・・・
《不可触》は罪には問われないが、個人の記憶には残る
《完全偽装》は事実が広まる前に揉み消す。
そんな感じなんですが、結局のところ結果は同じ、と。

P'sTNR!!


2000年05月12日:23時11分39秒
《不か触》と《完全偽装》の違いとは・・? / 緑
 《完全偽装》と《不可触》の明確な違い、って何なのでしょうか?
 身内では、どっちも社会戦の打ち消しや物事の隠蔽に使われているのですが、ふと、両者の神業の違いが判らなくなってしまいまして・・。
 明確な違いを、何方かお教えくださいませ。 お願いします。
2000年05月12日:20時47分57秒
背面撃ち(修正など) / MARS
 うーん‥‥背面撃ちは修正を無効にできるとは書いてないんですよね‥‥
 ここら辺は修正自体が曖昧かつ乱暴な扱いをされているので判断しかねる所なんですが‥‥
 たとえば他の特技であれば有利を無効にしたり、修正を無視することが明記されています。
 それが《背面撃ち》にはないんですよね‥‥
 
 ちなみに、《知覚》は視覚だけではないので「足音を聞いて位置を把握する」とか「空気の流れを読む」
 だとかで撃てると思うのですが‥‥(もちろん修正は受けますが‥‥(^^;;)
 かなり現実離れしてますが「馬鹿」の一言で何十人者屈強な男どもを発狂せしめる
 ガキがいるくらいですからね‥‥
 それくらいできそうですが‥‥
2000年05月12日:20時35分12秒
Re:背面撃ち / 是通
>MARSさんwrote
>少なくとも「背後や闇の中でも射撃ができる」とあるだけで他に特典はない以上は《知覚》で事足りるのでは?
 
>‥‥‥‥‥背面射撃をしなきゃいけない状況って‥‥なに?(TT)
 
 いや、そのまんま前を向いたまま、勘だけで後ろに手を回して相手を撃つとか、
真っ暗闇の中、暗視装置なしで銃を撃つとか、そういう状況だと思いますが…(汗)
 
#全てのカブトワリが人体改造を施しているわけでも無し、ウェットな人種は重宝すると
思いますが。
 
 あ、あと<跳弾>と組み合わせて、遮蔽物に隠れていて見えない相手を撃つのもありかと。
2000年05月12日:20時17分03秒
背面撃ちについて / MARS
 うーん‥‥特技の解説だけだと何の特典もないのでは?
 少なくとも「背後や闇の中でも射撃ができる」とあるだけで他に特典はない以上は《知覚》で事足りるのでは?
 というわけで、回避修正無視は基本的に賛成ですね‥‥
 ただルールどおりというならやはり、《知覚》と同じくらいの機能しかはたさない特技ですよね‥‥
 どういう意図で作ったのだろう?
 
 っは!もしや!
 それこそ不自然な姿勢なので背面射撃の場合は見えないこと以外にも修正がつくとか?
 それならば‥‥‥‥
 ‥‥‥‥‥背面射撃をしなきゃいけない状況って‥‥なに?(TT)
2000年05月11日:15時49分22秒
〈透過〉と〈回避〉 / SIN_Snake
>回避修正と有利は有効
げふんげふん、ルール確認しました。MARS氏のおっしゃる通りデス。
〈透過〉を使う利点は、各種障害物のアーマー値を無効にするだけっす。
2000年05月11日:12時46分18秒
私は、三番目だと思ってました / tatuya
>盾の処理
 そう言う、めんどくさい処理は、普通、アイテム欄に記載されているだろうと言うのが、根拠です。
 ただ、まあ、こう考えると、今度は、イージスシールドと比べたとき、誰がクリスタルウォール装備するんねんと言うことになりますから…1番目の処理の方が、妥当と言う話もありますな。
 
 しかし、GXを使わず、達成値も21以下、メイクアップな世界では、意味のない話なのであります。っていうか、そもそも、有利のルール、めんどいので、使ってないし(苦笑)。
2000年05月11日:01時25分44秒
盾処理3種 / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(The Fine Revolution Club).

>吟遊奇人
>「防御における遮蔽物と盾の処理」

1コ1コ当てはめていけば、“クリスタル・ウォール”&〈メレー〉+〈回避〉で、
〈回避〉有利(隠れるから)、〈回避〉+2(大きさから)、対決に負けても
「受:」でアーマー+4、材質は多分強化プラスチックなのでさらにアーマー+6(合計+10)

他には、“クリスタル・ウォール”を単なる遮蔽物とみなして、〈回避〉だけで判定した場合、
〈回避〉有利(隠れるから)、〈回避〉+2(大きさから)、対決に負けても
“クリスタル・ウォール”の遮蔽物としてのアーマーは「受:」値から推測して+4、とする考えもある。
このときは〈メレー〉で「受け」を組み合わせても、他人を守れるというオマケがつくだけだ。

あとは、盾を遮蔽物として有効に使えるのは、〈回避〉と〈メレー〉を組み合わせたときだけだ
という考え方もあるな。
そのときは、ルールブックに書かれている通りで、特に大きさによるボーナスとかはない。

XYZ
2000年05月11日:00時41分48秒
透過なんてまどろっこしいゼ / REDRAM
〈ピンホールショット〉では皆ありがとう!
早速〈跳弾〉やめて〈ピンホ〉にさせてもらったよ
戦車砲か……エクリプスにでも積むかな、隠密性高いしねアレ。って携帯許可持ってんじゃん俺

んで、〈透過〉だが、MARS氏の仰る通り、回避の有利は付いてくると思うぜ
遮蔽が透明だと付かないがな。例えばそう、クリスタルウォールなんかそのクチだな

ま、透明でなきゃ〈背面射ち〉すりゃいいんじゃないか?
これなら見えなくても当たるぜ?
当然、〈透過〉の無い奴ぁ〈貫きの矢〉や〈跳弾〉と組み合わせないと意味無いけどな
2000年05月10日:23時45分09秒
透過 / MARS
 うーん‥‥アーマーボーナス無視は別に構わないんですが‥‥
 知覚と組み合わせるというのは完全に見えないことを前提としているのではないでしょうか?
 そう考えると、一部が見えていないことの修正であろう回避修正と有利は有効な気もします。
 もし無視されるのであればその旨が書かれていないのは重大な欠落だと思います。
 そもそも、狙撃は一人だけが活躍するような戦闘法がどこでもいつでもできてしまうのは少し
 ゲームとしては危険だと思うのですが‥‥
 だからこそ、あれだけ射撃に修正があるのだと思います。
2000年05月10日:14時30分43秒
〈透過〉で遮蔽物を無視 / SIN_Snake
〈ファイアアーム〉〈透過〉〈知覚〉を組み合わせれば、遮蔽物によるアーマーボーナスや回避修正(有利含む)は帳消しになると思われます。
〈ディフレクション〉を組み合わせない限りは、クリスタルウォールすら無意味かと。

恐るべし〈透過〉!
2000年05月10日:02時43分47秒
遮蔽物について / 吟遊奇人
  ども、吟遊奇人です。

  鉄壁対貫きの矢に関しては、Artbasil氏の言う通り、「RL判断」でしょう。蛇足ながら僕がRLのときの判断は、「貫きの矢を引いてから二倍にする」です。恣意的な判断とは思いますが、カブトワリの狙撃者としての側面(ボディガードなどいないも同じだ、俺の弾丸はまとめて撃ちぬく)が強調されますし、カブトの方にもこれくらいの脅威があっていいと思いますし。

  さて、今回の私の疑問も少しそれに関係あるかもしれません。「防御における遮蔽物と盾の処理」です。ルールブックのP174の回避の欄を見てください。まず、最初の段落についてです。「身を隠せる遮蔽物があるなら有利になる」とかいてあります。有利が太字であることからして、ゲーム用語の有利であるところは間違いないのですが、サイドバーの遮蔽物チャートには遮蔽物のアーマー値と共に防御側の修正値が書かれています。これは、「有利な条件を一つ獲得した上にそれとは別に判定の数値にも修正をもらえる」という意味でしょうか?そうだとすると、第二段落も、盾を使用して<回避>+<メレー>すれば有利になった上に+2(盾の大きさからサイドバーを参照)の修正をもらえるということでしょうか?どうもバランスを考えると有利が一つつくだけだろうと思うのですが・・・・そうすると、チャートの修正値を参照することがなくなります。

  関連事項でもう一つ。<貫きの矢><透過>と盾、遮蔽物関連で、防御修正についてですが、この二つの技能を攻撃側が使用していた場合、防御側の有利や判定の修正は消すべきでしょうか?


2000年05月10日:01時47分42秒
〈貫きの矢〉と〈鉄壁〉 / John Doe
個人的には書かれていないとなると四則演算を優先すべきだと思う。
小学校でならう法則なので一般的なものと解釈してもいいだろうし
2000年05月09日:22時33分24秒
〈貫きの矢〉と〈鉄壁〉。掛け引きどちらが先かの結論(?)。 / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(The Fine Revolution Club).

やっぱりどこにも書いてなかったか。
結局はルーラーが決めるってことだな。
〈貫きの矢〉の対アーマーの性質を際立たせたいなら、引いてから掛けるってとこかな。

俺としては、引いてから掛けた方がスリリングでいい感じだと思うケドね。

XYZ
2000年05月08日:11時59分41秒
すごいピンホール / H.M
どうも、こんにちわ。
ピンホールを強くするすっごい方法を思いつきました。

完全義体の電人か特殊車両の戦車を使い、
戦車砲でピンホールをするのです。

これなら普通のひとは死にます。 普通でなくても死ぬと思います。

持ち込みが大変なんですけどね。


2000年05月07日:23時45分33秒
四則演算 / MARS
 いや‥‥みなさん知っておられると思いますが‥‥
 四則演算の法則は数学の法則であってゲーム上の規定ではないです。(いや‥‥不要な発言かもなぁ‥‥)
 って‥‥言っても別に数式が出ているわけでもないので本当にかけてから引くかどうかはわからないんですが‥‥
 
 もし、
 
 鉄壁×アーマー値−貫きの矢
 
 であれば掛けてから引くでしょうが
 
 鉄壁×(アーマー値−貫きの矢)
 
 であれば引いた数値に掛けることになるわけですよね‥‥
 要はかっこがあるかないか‥‥
 ここら辺は最低フォローして欲しいところですよね‥‥
2000年05月07日:23時16分52秒
アーマー貫通系特技 / いいだ

 実は〈ピンホールショット〉の処理に付いては私自身もワリと悩んでいます。格好良いし、2アクションも消費するんだからもうちょっと強くても良いよなあ、とも思うのですし。
 そうすると、「武器の分のダメージ修正は2回分合計してからアーマー値は一回だけ引く」方がピンホールショットらしいなあなんていうハウスルールを使ってみたりしたいと思ってます。差分値ダメージとかはどっちか大きい方一つだけって感じで。
 至近で使えないし2アクション使うけどけどダメージ増加特技を組み合わせることの出来る〈ガンフー〉と思えば、バランス的にはそこそこかなあと思うのです。

>〈徹し〉なんてだれがとるんねん、と言うことにもなりかねませんから
 ううっ。すいません。そう思ってました(笑)。確かに引いてから掛ければカブト相手には結構使える特技ですね。今度からそうすることに自分の中で決定しました。
2000年05月07日:22時01分06秒
ちょっと突っ込んで、記述してみました / tatuya
>四則演算
 普通に考えるなら、そうでしょう(掛けてから引く)。
 
 ただ…
 例えば、<鉄拳>と<徹し>、どちらも、同じ処理(掛けてから引く)だと、素手に限定され、しかも、アーマー値までしかダメージが増大しない(正確には無視ですが)<徹し>なんてだれがとるんねん、と言うことにもなりかねませんから(もちろん、ダメージコントロールという意味では、<徹し>の方が優秀ですが…)。
 
 <鉄壁>対策としては、<必殺の矢>よりも<貫きの矢>、<鉄拳>よりも<徹し>の方が優秀である、と考えた方がよいかな〜とは、思いマスです。
 
 あと、差分値の概念がない某ゲームと単純に比較すべきではないでしょう。
 
 まあ、ルール上の根拠は全くないのですがね(苦笑)。
2000年05月07日:16時00分47秒
re:RE:〈真実〉の使い方 / “議長”
対象は「ひとりのキャラクター」であって「ひとつの質問」でない
え? ・・・・・・ホントだ。

・・・・・・やられた!!
2000年05月07日:15時17分19秒
RE:〈真実〉の使い方 / 匿名希望そのいち
 対象は「ひとりのキャラクター」であって「ひとつの質問」でないわけですから、一回かけたらしばらくかかっていても(複数質問できても)いいんじゃないでしょうかね。
 その方が、アクトもスムーズにすすむのでは?
 
>四則演算
 ルールブックには記述がなかったと思いますが、他のゲームではこの手の順番は「かけてから引く」というのが多いですね。
2000年05月07日:03時46分45秒
普通に考えるならば・・・・ / Karma
 四速演算の規則により「掛けてから引く」だと思いますよ。
2000年05月07日:03時22分58秒
答え、書いていない / tatuya
>〈貫きの矢〉と〈鉄壁〉…。掛けてから引くのか、引いてから掛けるのか。
>どっかに書いてあったけ?誰か教えて。
 
 …たしか、書いていなかったと思いますぞ。
 ただ、まあ、<貫きの矢>と<必殺の矢>とで、差別化を図りたいと思うならば、引いてからかけるべきかと思われますが…どうでしょうねえ。
2000年05月07日:00時54分03秒
〈貫きの矢〉と〈鉄壁〉。引くのと掛けるのどっちが先? / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(The Fine Revolution Club).

>いいだ
>にゅ?(後略)
む、そうか。でもまあ、〈必殺の矢〉で差分値を2回足せるのがいいよな。
〈メレー〉+〈鉄拳〉+〈修羅〉と比べるとたいしたことないが…。
あと、アーマーピアッシング弾使おうな、みんな。

ところで、昔から(2ndから)気になってることがある。
〈貫きの矢〉と〈鉄壁〉…。掛けてから引くのか、引いてから掛けるのか。
どっかに書いてあったけ?誰か教えて。

XYZ
2000年05月07日:00時48分54秒
《真実》がスカッたときのむなしさったらない / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(The Fine Revolution Club).

>“議長”
>トゥルースを無駄撃ちしてしまいました。
ああ〜、あるよなー。
情報を集めて、推理して、打ち消しを気をつけながら、
「こいつにこの質問がベストだ!!」
と使った《真実》がスカッたときのショックっていったらないね。

誰かミストレスの人はいませんか。もう一度チャンスをください。

XYZ
2000年05月05日:23時45分53秒
真実の使い方 / “議長”
今日のアクトでトゥルースを無駄撃ちしてしまいました。 こんな風に。
フェイト:○●について知っているだろう、教えてくれ、<<真実>>!
RL:ああ、知ってるさ、それがどうした?
フェイト&RL:……(気まずい沈黙)

…ああはずかし。真実の上手い使い方、成功談、失敗談があったら教えて下さい。
2000年05月05日:03時06分01秒
Re: 〈ピンホールショット〉 / いいだ

 にゅ?〈貫きの矢〉分のアーマー値減少は別計算だと思うのです。

 例えば相手が武+ジェントリー+フェイトコートにクリスタルシールドという割りとふつーのカブトだった場合、〈ディフレクション〉+〈鉄壁〉だと

 1回目の判定でダメージに+8+7、アーマー値は14−7で7、受け値は8で修正合計0
 2回目の判定でダメージに+8+9、アーマー値は14−9で5、受け値は8で修正合計5

 で、5+カードなので結構切ないのです。〈貫きの矢〉の代わりに〈ファインドウィークネス〉入れときましょう。16+カードになるです。
 しかし、回避じゃなくて受けも1枚のカードで両方可能なのかとかも割りとナゾですね。
2000年05月02日:23時11分06秒
〈ピンホールショット〉は最後の奥の手 / Artbasil
Hello, this is "Artbasil"(The Fine Revolution Club).

>レッドラム
>そんな〈ピンホール・ショット〉について皆の意見を求む
>たとえば、カブトワリに造詣の深いArtbasil氏は如何に思っていらっしゃるのか

ん?あ、俺?
そりゃ、〈ピンホールショット〉はカブトワリが持ってる最後の奥の手よ。
〈見切り〉&〈忠誠〉なんか持ってる奴をやっつけるにはこれしかないだろ。

〈ファイアアーム〉+〈必殺の矢〉+〈貫きの矢〉+〈ピンホールショット〉で判定して、
ラッキーにも、一回目の判定で差分値7、二回目の判定で差分値9だったとしよう。
1.一回目の判定の〈必殺の矢〉でダメージに7が追加される。
2.二回目の判定の〈必殺の矢〉でダメージに9が追加される。
3.一回目の判定の〈貫きの矢〉でアーマーが7点無効になる。
4.二回目の判定の〈貫きの矢〉でアーマーが9点無効になる。


1.〜4.をまとめて、ダメージ判定を一回だけ行うわけだ。ま、アーマー値を−16されたら、
「爆」でも多分「±0」になるだろうから、“サンダーボルト”で爆裂弾撃って、ダメージは
「8+8+7+9+カード」になるな。絵札を出せば、ダメージ42

これで、〈見切り〉&〈忠誠〉じゃ防ぎきれないな。
XYZ

(sf:依頼により修正しました。また、丸数字を修正しました。丸数字は環境依存のシステム外字ですので使用しないでください)


2000年05月02日:19時36分23秒
〈ピンホール・ショット〉について皆の意見を求む / レッドラム

一つ、思ったんですが……

〈ピンホール・ショット〉はゴミですか?刺さないとダメですか!?

ごく一般的な銃器は大体 殴:+4
防具がジェントリー+フェイトコートならアーマー値は 殴+4
ダメージ修正の+4からアーマー値の+4を引いて±0
合計したダメージ修正0+0にカードを出してダメージは……

ああ! そうか! 対カブト用の特技なんだねコレ
いくら〈鉄壁〉〈八重垣〉だろうとカードの分のダメージは通せるんだ。
やったね! 毒物でGO!

そのほかにもイロイロ謎の多い特技です
〈必殺の矢〉が二回飛ぶから差分値ダメージが2倍なのか?
〈ガンフー〉で〈ツバメ返し〉なら……もうドキドキだね

そんな〈ピンホール・ショット〉について皆の意見を求む
たとえば、カブトワリに造詣の深いArtbasil氏は如何に思っていらっしゃるのか
浅学な小生に訓告を賜りたい
2000年05月02日:00時36分43秒
ニューロタング大誤解 / 元木元
 久々にサイトの更新をしていて、復活させた企画『ニューロタング大誤解』。
 まー、よーするにプレイヤーの間で流行っている言い回しを辞書風にして遊ぼうという企画です。よかったら、下記の掲示板までどーぞ。
  トーキョーN◎VA掲示板
2000年05月01日:20時01分57秒
トーキョーN◎VA雑談所 LOG 061 / sf

 トーキョーN◎VA雑談所 LOG 061として2000年04月10日から2000年05月01日までのログを切り出しました。



トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先