トーキョーN◎VA雑談所 LOG 022

トーキョーN◎VA雑談所の1999年06月18日から1999年07月07日までのログです。


1999年07月07日:18時54分04秒
アヤカシの弱点 / 朋
アヤカシはおそらく強くなるでしょう。
特殊技能的には<チャクラ>と<マヤカシ>と<ヒルコ>を会わせたような技能になるでしょう。
弱点が問題になるのなら、「特殊技能の効果を少し強めにして、特定の条件下では使用できない事にする」でもよいかもしれません。
そして、アヤカシの奥義としてこのような物を創るのです。

<真なる力>
組み合わせ:様々
目標値:様々
対抗:なし
この技能を組み合わせた時、アヤカシの技能が本来は使えない状況下においても使用することができる。
また、アヤカシの技能が使用できる状況下では達成値に<真なる力>レベルを追加することができる。

 こうすれば、真アヤカシは傍若無人な力を発揮できるでしょう。無論、ゲストでしょうが(笑)
1999年07月07日:18時07分14秒
あらためて、質問について / 三田 誠
 1)それでは<交渉>の中で「拷問」を行う場合、<交渉>+<使用する拷問具技能>の組み合わせで判定する、と考えるべきなのでしょうか?
 
 下にも書きましたが、交渉の技能自体が「拷問」を含みます(p192)。
 つまり、他の技能の組合せは必要ありません。もちろん、演出のみで銃を使うなどは自由でしょう。
「銃を構える」ことがなんらかのゲーム的差異をもたらす場合に(銃を準備するとか、達成値を上げるとか)、組合せが必要と考えればいいでしょう。
 
 2)<紙一重>+<ファイアアーム>でフルオート射撃をした場合、それって結果的<集団催眠>?
 
 まったく違います。
 まず防具が適用されます。
 その上、〈回避〉できますし、〈鉄壁〉〈見切り〉などの特殊技能も使えます。
 もちろん、〈不動〉なども使用可能です。
 ちなみに、上の組合せは、普通は〈紙一重〉ではなく〈桜吹雪〉でしょう(いや、〈紙一重〉も組合せ:なしなので、可能ですが)。
 
 3)やり過ごし技ならオッケーなのでしょうか
 基本的には、ルーラー判断でしょう。
 ですが、下に書いた通り、特殊技能の拡大解釈は、ゲームバランス上、なかなか危険です。
 一度認めた場合、他の技能の拡大解釈合戦も、そのテーブルで始まる危険性はあります(厳密には、Z・Zさんの言われたものは、拡大解釈とは異なりますが、プレイヤー全員がその違いを認識できるかどうかは、難しいところです)。
 それらを、ご承知の上でしたら、どうぞお使いください。
 
 なお、下の「技能それぞれの比重は1対1であるように」ということですが、「特殊技能」間での話です。
 拡大解釈を認めはじめた場合、特殊技能の名前だけで、能力が大幅に変更されることを危惧した考えかたです。
1999年07月07日:17時42分23秒
一般技能と特殊技能の基本的差異について / 三田 誠
 ずいぶん見解の分かれているようなので、基準となりそうな考え方を提示します。
 異論をもたれる方がいれば、遠慮なくご意見ください。
 
 1)一般技能は、比較的に拡大解釈しやすい技能である。
 
 ルールブックp190〜193をご覧下さい。一般技能は、かなり幅のある書き方をされていることが分かると思います。
 たとえば、〈交渉〉ならば、「説得、演説、色仕掛け、脅迫、拷問などあるちあらゆる交渉行為」と書かれています。
 つまり、一般技能は、特殊技能に比べ、効果の低い代わりに、融通のきく技能であるといえます。
 
 2)特殊技能は、強力な代わりに融通のきかない技能である。
 
 対して、ルールブック194〜217をご覧下さい。特殊技能は、相当幅の狭い書き方をされているのが分かると思います(紙面の問題もありますが)。
 ものによっては、名前こそ応用が利きそうに見えても、その効果は非常に限定されています。
 たとえば、〈幻覚〉であれば、「精神戦においてダメージ追加」のみです。応用がきくのであれば、それなりの書き方がされるところでしょう。
 つまり、特殊技能は、一般技能に比べ、強力な代わりに、融通のきかない技能であるといえます。
 
 以上が、僕の考える基準です。
 追記しておけば、これはゲームバランス上の考え方でもあります。
 これらの差別化がなく、特殊技能が応用のきくようであれば、一般技能の必要性は非常に薄くなります。
 以前、ゲーマーズフィールド紙にもありましたが、「技能それぞれの比重は1対1であるように」ということからの考え方です。
1999年07月07日:17時11分28秒
レス、ありがとうございます / 緑
 登録してから僅か6時間で、これほど多くの方の解釈を聞くことができるとは・・! サロニ―氏をはじめとする、親切に回答して下さった皆様、ホントにありがとうございます! 大変、参考になります。
 申し訳無いのですが、先の質問に更に条件などを加えた場合の解釈をお聞かせ頂けないでしょうか。

 1)の脅迫云々・・ですが、かなり解釈がわかれるのですねぇ。それでは<交渉>の中で「拷問」を行う場合、<交渉>+<使用する拷問具技能>の組み合わせで判定する、と考えるべきなのでしょうか? <電気椅子>みたいな技能を持つキャストって・・かなりイヤなのですが(笑)。ていうか、そもそもそんな技能作っていいのかな?

 2) <紙一重>+<ファイアアーム>でフルオート射撃をした場合、それって結果的<集団催眠>? な、なんかかっこいいけど、カリスマが可哀想すぎな気が・・。アリですか?

 3)ええと、それではZ・Z氏の解釈通り、「いたぞッ!」・・「気のせいか・・」(メタル○ア・ソ○ッド調、天誅でも可)という、やり過ごし技ならオッケーなのでしょうか。これは微妙に<隠密>と結果は違う気もしますし。ところで、<守護神>を使って逃げた場合、やっぱり経験点は入らないんでしょうか? しかし、Z・Z氏の解釈、自分的にはめっちゃ好きです。ユーモアがあって。
あと、まだなにか質問があったのですが、忘れちゃいました。

 ・私的ニューロタングこーなー(笑って流してください)

 スタイル(カブキ・カゼ・ニューロ)のキャストは、「典型的ニューロキッズ」ていうのは、いかがでしょうか? 今、自分のキャストがこのケースなのですが、クールな組み合わせ技が考えられないっす。何かないでせうか。
 「自己満足コンボ」
 演出効果を重視し、修正やボーナス等を二の次にする組み合わせ技のこと。
 例:<メレー>+<制作:フラワーアレンジメント>で、「某少女が革命を起こしてしまふ、華麗なる決闘シーンを再現」等とか(笑)。更に<交渉>と<幻覚>を組み合わせれば完璧。ただし、基本的にはメレーなので、実質的なボーナスは皆無。なんてね。それでは、失礼します。
 
1999年07月07日:15時54分43秒
<幻覚>問題に関しての補足(Re:魔術士Aさん) / Z・Z
 えー、少々こちらの言葉が足りないせいか、若干の行き違いが見受けられるように思います。
 
>Z・Zさんの方法だと相手に”いる”ことはばれますし、複数だった場合無理なので。
>それに、<幻覚>はあくまでもダメージ上昇の技能です。
 魔術士Aさんwrote
 
 こちらの基本コンセプトは、マンガ等でよくある“猫の鳴き声を真似て騙す”方法です。
 <幻覚>によって相手の認識を狂わせている以上、相手を“説得”する説得力にボーナスを与えても
 良いのではないのでしょうか?
#説得が、精神戦のオプションである事を逆手に取った裏技である事は認めます(笑)。
#<幻覚>が精神戦のダメージ上昇技だからこそ、出来るんですよ。
 
 ちなみに、猫だと認識しているものに対して、「こいつはバサラかマヤカシが化けているのではないか」
 と、疑ってかかる追跡者はよほどのプロか、単なるパラノイアのどっちかだと思うのですが…(笑)
 あと複数の相手がいた場合ですが、トループスなら一組で一枚ですし、キャスト・ゲストに寄って集って
 追われているのでしたら、一瞬でも隙を見て≪守護神≫に逃がしてもらう事をオススメします。
 もしくは、カリスマのスタイルの<集団催眠>に頼るかですね。
1999年07月07日:14時51分49秒
アヤカシ弱点 / スケアクロウ
>他のスタイルの特殊技能にはそういったデメリットがほとんどない。
 弱点がある代わりに他の特殊技能より強力になる、みたいなのはどうでしょう。<縮地>なんかもそんな感じだし。
1999年07月07日:14時28分58秒
RE:NOVA初心者の質問 / 中村やにお
1.銃器や武器を構えての脅迫
カット進行中でなければ、「銃を構えて<交渉>と宣言するだけ」でいいのでは?
カット進行中ならば、アクションを消費したり、<交渉>と<ファイアアーム>を組み合わせて「武器を準備しながら交渉」(P176、武器の準備)したり。
もちろん、銃を構えた状態なら、パンサーでファイアアームが「有利」になります。

2.組み合わせに関して
<紙一重>に関してはルーラー次第かな。なんにせよ「<交渉>+<サブリミナル>」にはなりません。「特殊技能を使わないとリアクションの取れない精神戦ダメージ」になります。

で、<お追従>ですが、これは「<交渉>を社会戦で使用できるようにする技能」であって、「精神戦においてダメージに差分値を追加する」<ゲシュタルト崩壊>とは組み合いません。
<ブラックメイル>を使えば、<ゲシュタルト崩壊>を組み合わせることが可能です。

3.<幻覚>による隠密
ルーラーによるでしょう。僕は<隠密>を要求する派です。

4.タイムリー
僕の所では《タイムリー》は万能系防御神業です。当然、《神の御言葉》も《死の舞踏》もキャンセルできます。
バランス的には、それでいいと思います。あんまりカリスマをのさばらせてもしょうがないので。
1999年07月07日:12時58分44秒
レス、およびアヤカシに対しての個人的な意見 / Karma

まずは質問に対する私的な解答から。
 1:銃器や武器による脅迫
 <交渉>+使用する武器の技能、ってとこですか。無論、技能が組み合わさっているので特殊技能で達成値を増やしたりできます。
 リアクションで使用する場合は・・・・・・演出のみ、ってとこですかね。
 使用する技能にもよりますが(ここらへん、弱い(苦笑))
2:紙一重の完全奇襲
 基本的にはすべて問題なし。封印技能(奥義を習得している以上一回は封印されてるはず)の場合はきちんと経験点を使いましょう。
 <お追従>+<ゲシュタルト崩壊>のほうは今のところ微妙(何せ、今手元にルールブックがないから)
3:夢幻隠れの術
 組み合わせてもいいけど、達成値は上昇しない。
 それがいやなら『説得』で何とかしましょう。
 どの道複数だと難しいんだけどさ。(<集団催眠>っていいね)
4:神業の適応
 タイムリーは打ち消しは不可能かと。蘇生剤や精神安定剤ならOKと見るべきでしょう。
 ネメシスは・・・・・・何やってもいいです(爆)それがハイランダーの特権ですから。
 まぁ、あくまで実際の効果はRL次第なんでけっこう調整がききますけどね。


さて、次はアヤカシについての個人的な意見。
FEARでどんな風に紹介されているかは知っています。<アヤカシ
昔のデータも持ってますから。
でも、なんとなく釈然としないんですよね。
狼男と吸血鬼とオーガ程度でしかないのか、ってのが<アヤカシ
もうちょっと汎用性を持たせたいな、ってのが本音。いろいろとやりたいし。
かといって種族を設定するのもなんかいやなんです。負けてるみたいで(苦笑)
後弱点は個人的には持ちたくないです(笑)<アヤカシ
理由は・・・・・

1:設定がしんどい。
 システム的なデータだけで換算しにくいから。
 N日毎にMをZ個摂取する、何てやりにくいったらありゃしない。
 (N,M,Zにはてきとーな物を入れて下さい(爆))
2:他のスタイルの特殊技能にはそういったデメリットがほとんどない。
 あるとすれば<縮地>と<羅刹>ぐらいです。(ほかにもあったかな?)
 こういう状態で、アヤカシだけ大量に弱点を持つ、ってことは少々不公平ではないでしょうか?
 化け物に情けをかける必要はない、ってさみしい発言はなしにして(笑)
3:アヤカシのスタイルを複数もつのが辛くなる。
 これは2に付随して。
 アヤカシが弱点を持つ(特殊技能の反動にせよ、スタイルの枚数だけにせよ)のなら、アヤカシのスタイルを複数もつのを躊躇してしまいます。
 仮に真アヤカシが存在するとしたらそのアヤカシは弱点を3(最大12)個持つことになってしまいます。
 もしそうだとするとやる気弱弱になってしまいません?(苦笑)

取り合えず理由としてはこんなとこです。
他にもまぁあったりはしますがまぁ、今回は割愛。
 最後に本音を一つ
 『化け物が人間より弱くてどーする』
まぁ、特殊技能のバランスはきちんと取らなくてはいけないんだけど(苦笑)
1999年07月07日:11時29分32秒
質問についてのレス / 魔術士A
1、銃器による脅迫
 <交渉>+<F・アーム>で許可しています。当然、達成値の上昇も……。
 抵抗側は基本は<交渉>か<回避>での抵抗ですね。特殊技能を使った場合はその限りにありませんが。
 ただし、攻撃側が<交渉>だけの攻撃の場合<F・アーム>を組み合わせて抵抗するのはルール的には問題ないけどRL権限で却下します(笑)
 2、基本的には朋氏と同様の考えです。
 <お追従>に組み合わせて便利なのは<イノセント>、<根回し>、<誘惑>などの、<交渉>の達成値の上昇と社会戦のダメージ上昇系の特殊技能ぐらいじゃないでしょうか?
 例えば<一期一会>でコネをとってから<交渉>+<コネ>+<お追従>+<根回し>+<黒い陰謀(?)>とかなら許可します。(<交渉>有利にして<根回し>分達成値の上昇に差分値+<お追従>のLVダメージ……。)効率は悪いけど(笑)
 3、基本的に追っ手を巻くのは<隠密>か<追跡>を必要とします。Z・Zさんの方法だと相手に”いる”ことはばれますし、複数だった場合無理なので。
 それに、<幻覚>はあくまでもダメージ上昇の技能です。それ以外の使い方は基本的に僕は認めません。
 
 <タイムリー>は朋氏と同様の考えですが、あくまでもことがおきた後に「こんなこともあろうかと」といって取り出すべきでしょう。決して、打消しとかに使えるとは思いませんよ。
 <とどめの一撃>や<死の舞踏>を食らって死んだ後に、「こんなこともあろうかと蘇生薬の試作品があるんだ試してみよう」といって復活させる。と言った使い方を要求しますね。
 <ネメシス>は所詮使うのにRLの許可がいるスタイルでしょう?なにしてもOKだと思いますよ。アクトを壊さない限り…。
1999年07月07日:11時04分14秒
こんな考え方でよろしいかと / 朋
1)ですが、<交渉>+<メレー>や<交渉>+<ファイアアーム>でよろしいかと。<居合い>などで達成値を上げても良いでしょう。
 ただし、<交渉>+<メレー>の場合、<回避>や<メレー>だけでも抵抗されますが・・・
 しかし、<交渉>だけで攻撃しているのにそれに対して<交渉>+<メレー>で抵抗するのは、おかしいのではないかと。
2)ですが、まず、<完全奇襲>のためにはあらかじめ<隠密>をする必要があることを忘れていませんか?
 それと、<メレー>+<紙一重>+<完全奇襲>の場合、受けや防具、<見切り>などの肉体戦ダメージ軽減も効果ありますし、その上で<不動>でもダメージ軽減を行えます。ただし、防御行動を行うならば<反射防御>などが必要ですが。
 <修羅>や<二刀流>は組合わさりますが、<点穴>はチャクラの奥義なのでは・・・
 <お追従>は組み合わせられます。<ゲシュタルト崩壊>は精神戦ダメージに差分値を加えるもので、社会戦にはなにも関係ありません。
3)これはできないことにしています。<幻覚>は精神戦ダメージを上げるための技能ですから。
追加1)<ネメシス>はどうぞ、なにをやっても構いません。そう言う神業ですから。無論、アクトのイメージを壊さない程度に。ただし、効果としては他の神業にうち勝つことはありません。攻撃にも防御にも打ち消しにも使えますが、他の神業を遙かに凌駕しているわけではないので。
 問題は、<タイムリー>です。これはかなりルーラー任せな神業ですが、タタラ自身の専門以外では認めない事にすれば何でも出てくる事は無いでしょう。
 また、<タイムリー>で攻撃系神業と同じ効果を発揮するのは無理があります。たとえ「必ず狙った対象を貫く銃」が出てきたとしても、その銃で「撃つ」という行動は全く別の行動であるはずだからです。
 受動的な行動であれば、許可してもよいかもしれません。ただ、「絶対防音耳栓」を<タイムリー>で出したならあなたは今までずっとそれを付けていた事になりますよ。(要するにそのシーンの音は全く聞こえていない)
  やはり、<タイムリー>は「こんな事もあろうかと・・・」と言って今一番必要としている物を取り出す(要するに攻撃でも打ち消しでもない使い方)のが正当かと。
  ちょっと長くて見にくくてすみません。
1999年07月07日:10時39分40秒
Re:N◎VA初心者の質問 / Z・Z
 はじめまして、Z・Zと言うものです。
 私見ですが、回答をさせて下さい。
 
 1)銃器や武器を用いた脅迫について。
   一番適当な方法としては、<交渉>と<メレー>、又は<Fアーム>の“組み合わせ判定”でしょう。
   “組み合わせ判定”に関しては、ルールブックを参照して下さい。簡単に言えば、同じスートの技能を同時に使う行動です。
   “組み合わせ判定”が出来ない場合、私がルーラーでしたら、<花吹雪>等の特殊技能の使用を求めますが、
  それも無い場合は<交渉>か、<メレー>、<Fアーム>に−5ペナルティをつけた“代用判定”をさせています。
 
 2)<紙一重>と<お追従>との組み合わせられる技能の範囲について。
   基本的に、一般技能との組み合わせが必要なものは、その旨個々に書いてあるので、それにしたがった処理で良いような。
   組み合わせ:無し、ならなんでも組み合わせて良いと言う事です。
   あまりにも変な組み合わせの場合、(例えば<交渉>+<アクロバット>+W・ラビットでジャンプしながら説得とか)
  ルーラー権限で却下される事があります。
 
 3)追っ手から身を隠すような時に、<幻覚>は使用できるのでしょうか?
   裏技的ですが使用可能でしょう。但しサプリメントの「トータル・エクリプス」が必要です。
   やり方は精神戦のオプション“説得”を選び、追っ手に向かって<交渉>+<幻覚>で「にゃ〜☆」と
  可愛く鳴いてみて下さい。
   精神戦のダメージチャートが10以上になれば、“説得”は完了です。
   追っ手は貴方のキャストを猫と間違える事請け合い(笑)。
   ルーラーによっては、「嘘をつくのは<隠密>技能だ」と言う人もいるでしょうから、そこいら辺はルーラー判断に
  従って下さい。
 
 追加1)神業<タイムリー>と<ネメシス>の効果範囲について。
      打ち消しで使うぶんには問題ないのでは?
      ただ、攻撃的な神業の代用で即死効果はあんまりでしょうから、≪暴露≫に準じて「カード2枚分のダメージ」
     ぐらいが適当かと思います。
      ≪ネメシス≫に関しては、漠然と希望を伝える事、としています。
      「死ね」とか、直接的なものではなく、「どっかいっちゃえ」等…これで、そこそこ致命的な効果は抑制できます。
1999年07月07日:10時28分18秒
追加の方の質問 / えんど
えんどです。
追加の方の質問なら答えられるぞ。
<タイムリー>はあくまで、自分、もしくは自分の持ち物 として対応されるものです。
そのため、盾にしろ耳栓にしろ、自分のみが範囲でしょう。
しかも銃を作っても、当てなきゃ意味ないです。
うちでは、武器はルール上にあるもののみとしています。
錬金術マシンってありかな?
経験点とのからみがあるので、一方的なスポイルということはないと思います。
<暴露>と<ネメシス>は、何も起きなかったという結果でしょう。
神業はひとつの神業と等価なので、打ち消して終わりです。

1999年07月07日:10時14分20秒
RE:NOVA初心者の質問 / サロニー
 個人的な解釈と、おそらくは一般的であろう解釈の2視点で解説してみる(ああ、なんだか偉そうだ。私の言ってることだから、話半分で聞くこと)。
  1)武器での脅迫
 個人的には<メレー><ファイアアーム><交渉>のどれでも可能。別にNOVAに限ったことではないが、異なる技能でも使い方次第で同様の効果を発揮できる場合は多い。
 一般的には<交渉>が正解。ただし、<メレー><ファイアアーム>との組み合わせを要求するルーラーも希にいたりする。
  2)<紙一重><完全奇襲>の組み合わせ。
 ベースとなる技能が<メレー>2レベルならば可能な技なわけだが・・・質問の<ゲシュタルト崩壊><サブリミナル>の組み合わせ技とは、結果的には同じといえる。ただし、キャストの演技は全く異なる性質のものになるし、第一、<完全奇襲>はあらかじめ隠れていることが前提なので、あまり比較の意味がないような・・・。あと、<点穴>はチャクラの奥義なのだが・・・。
 <お追従><ゲシュタルト崩壊><イノセント>について。
 まず、<イノセント>は他のふたつと組み合わせてもまったく問題ない。
 で、この3つの組み合わせだが・・・、一般的にはOKとする方も多いと思うが・・・、個人的には不可だ。なぜなら<ゲシュタルト崩壊>は交渉した相手にダメージを与える技能、<お追従>は交渉した相手を使って別の相手にダメージを与える技能だから。
  3)<幻覚>での隠密
 個人的には「許可する。というか、どんどんやってくれ。頼む。」てなとこだが、何故か世の人々の中にはこういうことに「妙な顔」をするひとがいたりする。
 一般的には、止めた方が無難かと(この辺、私もいいかげん疑心暗鬼だなあ・・・)。
  4)神業
 <タイムリー>に関しては、個人的には全然オッケー。ただし、私がルーラーのとき、あなたのキャストが発明家でもないかぎり「許可はするけど、その神業の使い方、かっこ悪いよ」と意図的に口に出すので、そのつもりで。 あと、一般的な解釈となると<タイムリー>は最弱の部類に入ると思った方がいい。理由は、あまりにもルーラー判断に任せる部分が大きいから。緑氏の述べているような<タイムリー>の効果を期待していると、まず間違いなく挫折すると考えたほうがいい。
 <ネメシス>に関しては、他の全ての神業が使用できる、といった程度で考えた方が無難。その以上の効果を期待するのは、よほど気のあった友人とゲームをするのでないかぎり、とても薦められない。
 
 とりあえず、殴り書きですまないが、こんなところだ。
 それでは失礼。
1999年07月07日:08時29分59秒
すいません、質問の追加です。 / 緑
 すいません、質問の追加です。
 1)神業<タイムリー>と<ネメシス>の効果範囲について。
 <死の舞踏>や<とどめの一撃>などの神業を受けた時、<タイムリー>で「絶対に貫けない盾を作っておいたのだ」という解釈で打ち消すことは可能でしょうか? 同様な解釈で、<ゴスペル>打消しに「絶対防音耳栓(笑)」や、<制裁>封じに「完全偽造市民証]など・・。
 また、この逆に「必ず狙った対象を貫く銃」で<とどめの一撃>等、他の神業の模倣はできるのでしょうか? これが許可されるならば、<難攻不落>や<守護神>はもとより、<チャイ>の神業がスポイルされるような気がするのですが・・。
 <ネメシス>についてもほぼ同様で、どこまでの効果が許可されるものなのでしょうか? 
 そして、上記の2つの神業とオリジナルの神業との勝負が起きた場合(例えば、<暴露>と不可触目的で扱う<ネメシス>等・・)、その結果はどのように判定されるものなのでしょうか?
 よろしければ皆様のご解釈をお聞かせ下さい。
1999年07月07日:08時10分43秒
N◎VA初心者の質問 / 緑
 初めまして。N◎VA初心者の緑と申します。よろしくお願いします。最近いくつか、解釈に悩んでいるルールがあります。
 1) 銃器や武器を用いた脅迫について。相手に銃口を向けたり、刃物を見せたりして脅迫や威圧などを行う場合、それは何の技能で判定するのが妥当なのでしょうか? 自分的には<交渉>を適用するのが妥当である気がするのですが、<メレー>や<ファイアアーム>を使うべきなのでしょうか?
 2) <紙一重>と<お追従>との組み合わせられる技能の範囲について。
 例えば、<紙一重>に<完全奇襲>を組み合わせれば、いきなり<ゲシュタルト崩壊>と<サブリミナル>を組み合わせたのと同じ効果に・・なるんでしょうか? <修羅>や<二刀流>、<点穴>など、どこまで組み合わせられるものなのでしょうか? 同様に、「お追従」に「イノセント」や「ゲシュタルト崩壊」を組み合わせるようなことはできるのでしょうか?
 3) 追っ手から身を隠すような時に、<幻覚>は使用できるのでしょうか? <隠密>+<光学>なら問題は無いのですが、追っ手に<交渉>+<幻覚>で、「ここには何も無い」等のような幻覚を見せることによって、結果として隠密と同じ結果を得ることは可能でしょうか?
 差しあたって上の3つの解釈に悩んでいます。よろしければ、皆様のご判断や解釈を聞けたら・・と思います。長い上に、拙い文章で申し訳ありません、それでは失礼します。
1999年07月07日:06時36分09秒
生ける死者 / 中村やにお
僕もちょうど似たようなものを考えたのでした。GENIKさんの方が早いので悔しいキモチ(笑)

<再生(リジェネレーション)>
組み合わせ:不可
目標値:ダメージチャートの数字
対決:なし

肉体戦において、ダメージが決定がした後(<見切り>などのダメージ軽減技能の判定の後)で手札から判定する。判定に成功すると受けたダメージが瞬時に消える。
ダメージを「受けなかった」ことにするわけではないので、「行動不能」となった場合は判定もできない。

うむう、ソックリですのう。
1999年07月07日:06時14分38秒
アヤカシの弱点表 / 三田 誠
 ちょっと考えたのですが、
・バックファイア
・制御判定必要
・特定条件で能力値低下
 などの弱点が並んでいる「弱点表」があって、アヤカシが特殊技能1つをとるたびに、弱点1つもとらねばならないというのはどうでしょう。
 少し煩雑かもしれませんが、バラエティが出せるのでは。
1999年07月07日:06時10分48秒
生ける死者 / 三田 誠
>太陽の元では〈アイデンティティ〉の組合せが不可欠
 というのはいいですね。割りと簡単に処理できますし。
 ただ、「毎アクトに一度、子供や若い女性を大量に食わなければならない」というのは、そのプレイにつきあうプレイヤーには、結構負担なのでは。
 かといって、舞台裏だとほとんど意味がありませんしね。
「通常武器ダメージなし」というのと「子供や若い女性を食べる」をとれば、扱いやすいのではないでしょうか。
 あるいは、「通常武器無効」の目標値も「ダメージチャートの値」にするとか(このときの判定は、プロットからですよね)。
 
 ひどく勝手な批評をしてしまいましたが、ご容赦ください。
1999年07月07日:00時02分43秒
アヤカシ論 / Arashi
 >「他人に暴力を振るってはいけません。
 >暴力を振るっていいのは、化け物どもと異教徒どもだけなのです。」
 
 じゃあトループにアヤカシ1枚の屍鬼とか作るのですな。
1999年07月06日:23時36分58秒
アヤカシ論、そうくると / えんど
カリスマ・カタナ・カゲとか持ってる”聖職者”が

「他人に暴力を振るってはいけません。
暴力を振るっていいのは、化け物どもと異教徒どもだけなのです。」
ってくるんですな。
1999年07月06日:23時23分51秒
なるほど / 早城菱人
「アヤカシは今まで喰ったパンの枚数を覚えていてはならない」 とかアリっすね
1999年07月06日:21時47分05秒
アヤカシの特殊技能 / GENIK
 初めまして、GENIKといいます。昔、ミサキというスタイルを自作したことがあります。その中に〈生ける死者〉という技能がありました。どんなのかというと、
 ● 生ける死者(ノスフェラトゥ) 
 組み合わせ:不可
 目標値:ダメージチャートの値、或いは、なし
 対決:なし
 不死身になる能力。まず、強力な再生能力によって、どんな傷でもすぐに回復する。カット進行中では、毎カットの終わりに〈死亡〉を除く肉体戦のダメージを1つ治癒する判定を行なえる(目標値はダメージチャートの値)。
 また、技能判定に成功すれば(目標値はなし)、通常の武器によるダメージを無視できる。ただし、魔剣や火、バサラの元力、神業などによるダメージに対しては、この恩恵はない。
これほどに強力な能力なのだが、実は、この能力の根源は、「負の生命」つまり、肉体を一度死なせることで得た不死なのである。俗にいう「アンデッド」なわけだ。〈生ける死者〉は、毎アクトに一度、子供や若い女性を大量に食わなければならない。〈生ける死者〉は、アクト中にこれらの作業をするために、最低でも1シーンを費やすこと(舞台裏でもよい)。それができなければ、〈死亡〉する。
 また、「負の生命」は太陽に弱いので、太陽の光のもとでは再生を行うことができない上に、すべての行動に〈アイデンティティ〉を組み合わさなければ行動できない。
 
 だいたい、こんな技能でした。元々2ndで創ったものをいまRevo.にコンバートしたので、文章が雑です。分からない所があったらご容赦を。
1999年07月06日:17時41分02秒
アヤカシの弱点 / Arashi
 生き血が吸いたくなるのは、理性かな。
 <吸血>とかいう特殊技能があったとすると付随効果として
 理性の制御判定に常に<吸血>レベル分のマイナス修正がついて、
 <吸血>したシーンの間だけプラス修正ついてみたりとか。
 
 この特殊技能、2秒で思いついた代物なので気にしないように。
1999年07月06日:13時41分40秒
アヤカシの弱点 / SIN_Snake
>アヤカシは『ウリィィィィィ』と叫ばなければならない。
モチロン「キャスト」じゃなく「プレイヤー」が叫ぶんだよね?(笑)

ジョークはおいといて、確かに弱点アイディアはイイ感じです。
システム的に弱点を設けるとすると、
・バックファイア
・制御判定が必要
・組み合わせの継続(心頭滅却、フリップ・フロップなど)
・能力値の低下
・判定の自動失敗(制御判定など)
などを組み合わせるんですかね。ドラッグの副作用あたりも参考になるかと。
1999年07月05日:23時12分44秒
アヤカシ・特殊技能に対応した弱点 / ZOHN
「・・・ただし、この特技を使用するたびに、アヤカシは『ウリィィィィィ』と叫ばなければならない。」
1999年07月05日:22時03分03秒
アヤカシに弱点というのは / 三田 誠
 よい案だと思いますが、数値化できる方が無難な気がしますね。
 日光がやばいとか、生き血が必要とかだと、ロールプレイしなければ遊べない面が出てきますし。
 もちろん、ロールプレイの介添えとしてはいいのですが、少しシステムの方向性がずれるようにも思うのです。
1999年07月05日:12時35分05秒
アヤカシ弱点 / スケアクロウ
特殊技能に対応した弱点があり、特技を取ると弱点も増える、みたいなんはどうでしょう。
1999年07月05日:12時33分11秒
アヤカシ弱点 / スケアクロウ
特殊技能に対応した弱点があり、特技を取ると弱点も増える、みたいなんはどうでしょう。
1999年07月05日:10時21分34秒
弱点 / 朋
アヤカシには弱点がほしいぞ〜
日光に当たるとやばいとか、生き血を吸わなきゃ死ぬとか アヤカシ1枚につき1つ弱点を持たなければならないっていうのが欲しいぞ〜
どうせ人間より強いんだから。
1999年07月05日:00時51分28秒
アヤカシ / 中村やにお
バサラみたいに血統である程度能力が決まる、とすると想像しやすいかも。
1999年07月05日:00時39分58秒
アヤカシはこうゆうものらしい / Mihity
F.E.A.R.のホームページから抜粋。

------------------------------------------------
 そしてニューロ・エイジの新たなペルソナがキミの前に現れる。
 その名は「アヤカシ」
 マヤカシの裏に当たる。ヤツラは闇に潜む妖怪変化たち、人ならざる者だ。
 伝説の中にだけにいたヤツらがニューロ・エイジに蘇ったのだ。
 闇に潜む吸血貴族ヴァンパイア、月に操られ獣の血を目覚めさせるワーウルフ、そして人の世に住み、人を喰らう、鬼人(オーガ)。伝説に謳われた彼らの力はすべからく真実だった。
 そんなヤツらの特殊技能を募集する。だが、運命の鎖に囚われた彼らは既に無敵の存在ではない。人間に狩られる哀れなバケモノに成り果てたかもしれないのだ。
------------------------------------------------

 だいたい想像がつくのでは?
 うーん、業と宿業と因縁にのたうちまわりそうな連中だな(失礼)。
1999年07月04日:12時12分10秒
妖物 / Karma
データはβ版を作成しましたが、まだ投稿していません。
何せ、『アヤカシ』がどうゆう物なのかが分からないから。
(おいおい、おまえさん質問会に参加したんじゃなかったのか?(自爆))

問題は汎用性を持たせる事なんだろうけど・・・・・
1999年07月04日:03時10分39秒
「アヤカシ」 / Mihity◎Neuro
 −オレだ。…最近ガキどもが《SPAM》で遊んでるらしい。
テメエらもまがりなりにNeuro噛んでんだったら、ニューロキッドのコゾーどもに
ケツカッ飛ばされないように気を付けな。 XYZ


 ネット犯罪って怖いねえ。
 脱がせネタも1段落したらしいので(^^;(ちぇっ<こら) 女性読者にもやさしい別の話題を。秋(だっけ)、発売決定の「グランドX」! そこで世界に降り立つニュー・フェイス「アヤカシ」! かつては伝説の中にのみ存在し、そして今やマンデインを統べんと動き出す闇の住人たち! そのパワーは? そしてテロ組織「白き狼」との関係は?!<おい(^^;
 そんな彼らの能力一般公募がF.E.A.R.で行われておりますが、みなさんもう何か投稿されましたかね?

 せっかくだから、ここで開けっぴろげにアイデアを交換したほうが面白いんでないかな。と思ってみたりして。

 ちなみに私はやっぱり、「アウトレェーィジィ!」とか言って、ジェネシスの「リムジン」とか重量級ヴィークルをジャイアントスイングしちまうような、ステキなキャスト/ゲストが演りたい/斬りたいな。そのまんまだね。
1999年07月02日:21時08分13秒
【脱がせの鬼】について / 魔術士A
Z・Zさんのネタ楽しくてしかたないです。
レッガー ●トーキー◎ マネキンのスタイルで
<交渉><脱がせの鬼><誘惑>使って写真を撮って
<カモネギ><すっぱ抜き>で社会戦
やばい反撃は<権力癒着>で抵抗して…。
最後にその写真「暴露」して「不可触」使う(笑)
やっぱり、嫌われたけど……。特に女性PLに……。
さらに、RLがそんなキャストに出して来るのはおやじばっかり(笑)
1999年07月02日:16時59分06秒
【脱がしの鬼】嫌がられたキャスト / Z・Z
 2ndの頃に、マネキン=●レッガー=◎トーキーで
 「ナンパ物AV監督兼男優」と言うのを作ってルーラーに怒られた記憶が…
 
 数々の特殊技能を駆使して、やる事は“ナンパ”じゃね…そりゃあルーラーも困るだろう(苦笑)。
1999年07月01日:23時32分46秒
冗談:必殺脱がし人 / スケアクロウ
カット進行中に使って相手のボディ・アーマーを剥がし、そこをアタック!(笑)
1999年07月01日:01時40分46秒
まだ確率がいじってみたい人向け: / Mihity
 Rからどこかへ消えてしまった〈賭博〉技能の代用品として、相手を「このじじい…本物のギャンブラーだぜ!」とうならせてみるとか、少なくとも組み合わせることで「有利」になるとか…って、数値にボーナスを与えたら記述に矛盾するし、第一組み合わせは「なし」なのか…

 〈脱がせの鬼〉か。真面目に取り上げるとすれば、ヤングアダルト系マンガみたいな展開になるのかな。
 そのうち「あのキャストの近くにこのゲスト/キャストを出すと、汚される(笑)から」とかいわれるようになってしまうのだろうか、やはし。すばらしきかなトーキー人生。

 もし冗談技能というのが本当なら、せっかくですから死ぬほど遊び倒してやりましょう(^o^;)
 そう考えるとある意味、「これでどうやって遊べるか、やってみろ」と、デザイナーから命題をつきつけられているようでもありますね。
1999年06月30日:23時58分08秒
冗談で残している技能 / 蜂巣
>〈脱がせの鬼〉なんかと同じで、1stからデザイナーサイドが冗談的に残している技能だと思いますよ。
 
 そーいうものだとすると、そのスタイルは他のスタイルと比べてソンな気がするのは俺だけか。それだけスタイルのシステム的な幅が狭まると思うんだが。
 あ、もちろん<確率操作>や<脱がせの鬼>をまじめに取り上げないというのには賛成。
1999年06月30日:23時38分02秒
確立操作 / いいだ
 えー、〈幽体離脱〉して〈確立操作〉で呪殺する暗殺者のゲストとか考えてたのに(;_;
#ハンドルはJINXとかいう
 でもまあ、確かにキャストでやろうとは思わないですね(^^;
 やったところで
「え、飛行機墜落?パイロットの〈ヴィークル〉で判定するからダメ」とか
「頭上から鉄骨が?クレーンの運転手の〈ヴィークル〉で…」とか
「あ、ごめん、ダイスなんて使うと思ってなかったから持ってきてないや。だからダメ」 とか言われておしまいだし。
1999年06月30日:17時02分22秒
確率操作ってば、もう / スケアクロウ
>〈脱がせの鬼〉なんかと同じで、1stからデザイナーサイドが冗談的に残している技能だと思いますよ。
 朋さんの言う通りで、ルール的に役に立つ必要はまったくないと思いますが。
 だから「壊れてる」も何も、そもそも真面目にとりあげる必要はないのでは。
 
 いや、全く。同感ですなぁ。・・・っていいだしっぺがなにいってんだ、オレ(笑)
1999年06月30日:16時54分13秒
〈確率操作〉で盛り上がっていますが / 三田 誠
〈脱がせの鬼〉なんかと同じで、1stからデザイナーサイドが冗談的に残している技能だと思いますよ。
 朋さんの言う通りで、ルール的に役に立つ必要はまったくないと思いますが。
 だから「壊れてる」も何も、そもそも真面目にとりあげる必要はないのでは。
1999年06月30日:11時11分01秒
確率操作 / BLUE
>確率操作はルール的には、何も役に立たなくても良いのではないでしょうか(笑) 賛成です。 操作する前の確率がもともと計算できないような場合は使えないんじゃないでしょうか。サイコロの目とかタロットの札とか操れるというだけでバサラ的には大いに価値があると思いますが。
1999年06月30日:10時13分49秒
確率操作の価値 / 朋
確率操作はルール的には、何も役に立たなくても良いのではないでしょうか(笑)
1999年06月30日:00時55分04秒
《確率操作》 :特殊技能 / Mihity
 誰かが《アイデンティティ》で打ち消せば、あんまり壊れた効果にならなくて済む…かもね。
1999年06月30日:00時48分27秒
確率操作 / dcz
確率なんて実体ないものを操るところがかなり呪術的。
 他のゲームならいざしらず、NOVA的体質には一番あってない技能ってきがして嫌いです。
 ルールでフォローしきれないし。
1999年06月29日:14時33分44秒
バサラのトループ・・・ / こまめ
確かタロットだと”魔術師”がバサラになるのでしゅよね・・・。 恐い事を考えましゅ・・・。 0に近い確立の事象で思った事― バサラの力でNOVAのコンピュータシステムを大破させる・・・。 そうしゅればNOVAは完全に無くなり、NOVA軍の心配も・・・(殴!)
1999年06月28日:23時36分33秒
あ、そういえば / スケアクロウ
日本にはバサラのトループがたくさんいて、みんなで確率操作して「日本には誰も入れない」確率を100%にしているという冗談が(笑)
1999年06月28日:23時31分21秒
確率操作の有効利用法 / スケアクロウ
とりあえず競馬でぼろ儲け(笑)つーか、この程度にしといたほうが無難かと。 ところでN◎VAに競馬はあるのでしょうか?
1999年06月28日:12時39分44秒
確立操作の罠(笑) / 吟遊奇人
アクト中に、事件の黒幕が交通事故で死ぬ確立20%とかにして、もし当たったらほとんど何もせずにアクトは無事終了とか(笑)。

 まじめな話、確立が0や0に近い事象は操れないことにしないと外道ですな。
1999年06月28日:12時33分23秒
どうも、はじめまして / しょうちゃん
どうも、はじめまして、しょうちゃんというものです。 N◎VAは、2ndのときからの人間ですが、まだ10回ぐらいしかやっていません。 未熟者ですが、よろしくお願いします。
1999年06月28日:09時40分38秒
( )内隠匿レートとか / 朋
>コンベに持ち込むキャストは「見逃してくれない」という認識の上でやるべきだと思う
 僕の場合は、一応( )内で判断するのでホワイトにはほとんどアーマーを持ち込めません。<隠し武器><携帯許可>をとるか予め許可証を入手しています。あるいはレートが16以上の装備で固めるとか(外見を気にすると無理な場合が多いけど)
 他のルールもそうなのですが、僕はできるだけハウスルールに頼らないキャストの創り方をするようにしています。そうでないとコンベンションに持ち込めなかったり、持ち込んでも活躍できなかったりと問題が多いので。
1999年06月28日:03時04分03秒
確率操作 / サイファ
いやあ、例えば「地軸が動いてN◎VAが氷の下に沈む確率」とか100%にできるので。あ、自分で書いちゃったよ。ちぇー。隠しネタだったのに(笑)
氷の静謐とかがやると楽しくてよろし。
1999年06月27日:23時46分11秒
確率操作で和泉藤崇に落雷が落ちる確率20%アップ / スケアクロウ
と、友人がいっとりました。 とりあえずマカブっときましたが、可能なんですよね、これ。 これだとN◎VAに隕石が衝突する確率20%アップ、なんてのも有りになってしまう。 うむ、恐るべきはバサラ、ですな。
1999年06月27日:08時15分29秒
ちょっと訂正 / サロニー
 あ、ごめん。どうやらえんど氏の発言を誤解していたようだ。
 申し訳ない。
1999年06月27日:07時45分00秒
()内隠匿レートの適用傾向、および<隠密> / サロニー
 私だ。みんな、レスをありがとう。
 で、ボディアーマーの()内の数値だが、傾向として
「()内の数値は、携帯判定の基準となる」
 というのが主流のようだ。ただし、実際にルーラーを行うときは「見逃す」という場合もまた多い、かな?
 私も、理屈の上ではMS→4氏が正しかろうと思うので、コンベに持ち込むキャストは「見逃してくれない」という認識の上でやるべきだと思う。ただし、心情としてはえんど氏の側にたつので、自分がルーラーをするときには見逃すだろうね。
 
  携帯判定の<隠密>について。
  これもMS→4氏が正しかろう。
  ただ、私なりの考えをいうと、携帯判定は「実は持ち込んでいた」という感覚が強い判定、つまり受動的なわけだ。 となれば、能動的に「これから持ち込むぞ」と、あらかじめ宣言しておけば<隠密>が使える、という判断になるかな。
  ただし、それでも目標値は最低でも15になるだろうね。(X市民がレッドエリアからイエローエリアに不法侵入する<隠密>の目標値が15であることを考えるとね)
・・・なんだかこう書くと私が勝手に結論を出しているようにみえるが、そんなことはない。皆が書き込んでくれなかったら、私も私なりの考えを熟考できなかったのだから。ありがとう。
 
>サロニーさんのハンドルはエティアス・サロニーから来てるんでしょうか。
 
  YES。
 
  それでは失礼。
1999年06月26日:22時17分23秒
括弧のついた隠匿レート / いいだ
吟遊詩人さんのおっしゃるように括弧の中は装甲効果があるかどうかのチェックのための数字です。実はルールブックの230ページに書いてあるです。 ですので携帯判定のチェックは括弧の中の数字を使うとよろしいかと思うです。
1999年06月26日:11時19分28秒
括弧のついた隠匿レート / 吟遊奇人
僕の解釈では、例えばフェイトコート、−(13)だったと思うのですが、これは「着ていること自体は隠せないけど、それがケブラー繊維を埋め込んだ装甲効果のあるものであることを見抜くには隠匿レートが13ある。」として解釈しています。ジェントリーとかの存在意義を考えるとこれが妥当な解釈だと思いますが・・・。

ちなみに、携帯判定のときは括弧の中の数値を用います。
1999年06月26日:10時35分20秒
携帯判定 / えんど
アーマーの前は見つかりやすさを示していて、後ろは着用OKな場所だと 解釈しています。
だからジェントリーなんかは着ているのがすぐばれるけどグリーンなどでは 不審尋問されないってことで。
でも、引っ掛かる衣服にファッションってないんですよね。
熱光学迷彩はファッションなのにね。
1999年06月26日:05時47分45秒
携帯判定 / MS→4
どうでもいいことですけど、サロニーさんのハンドルはエティアス・サロニーから来てるんでしょうか。

 隠匿レートが()のことも含めての携帯判定のことですが、割とルーラー次第という感じです(僕はあまりルーラーしないのですが)。
「レッドエリア以外で戦闘をする」時に、シーンが変わって「装備を持ち込めていたかどうか」で携帯判定をするという感じでした。その時に()が付いた隠匿レートの装備に関して携帯判定をするか否かもルーラー次第な感じでした。
 基本的にドンパチするようなエリア(レッド、イエロー)はフェイトコートやジェントリーなら()の隠匿レートでも判定不要ですし、それ以外のエリアではなるべくドンパチしたくないというのもあるでしょうし。
 質問の選択肢で言えば、2番になると思います。

> グリーンエリアに持ち込めないフェイトコートとか、イエローエリアに持ち込めないライダースーツとか
 見た目的にも胡散臭いんでしょうね、きっと。ですから治安のいいホワイトやグリーンには持ち込みにくい、と。

> 携帯判定のルールに<隠密>技能について触れられてない
<隠密>の説明のところには「自分以外のものを、隠したり、カムフラージュするときにも利用できる。」とあるので出来てもおかしくないような気もしますが、<隠密>で出来てしまうと<隠し武器>や<携帯許可>の立つ瀬がないのと、ルールに無いので不可とした方がいいのではないでしょうか。どうでしょう?


1999年06月26日:01時49分44秒
隠匿レートといえば / サロニー
 隠匿レートが「−( )」で記されているボディ・アーマーのセキュリティ・ランクの扱いって、みんなどうしてるんだろうか?(エリアへの携帯判定のことね)
 
 考えられる状況としては
  1.全然オッケー、警察官とかの「怖い人」に捕まったとき、初めて装甲チェックを行う。
  2.携帯判定は「装甲チェックを見逃したかどうか」を判定することも内包したルールなので、()内の数値で携帯判定を行う。
 
 2番だとしたら、全国から悲鳴が聞こえてきそうだ(グリーンエリアに持ち込めないフェイトコートとか、イエローエリアに持ち込めないライダースーツとか・・・どっちもぎりぎりアウト)。
 
 そんなわけで、
「フェイトコートにデ・ニーロホルスターを付けて、P4ピストルを装備!これでホワイトエリアも大丈夫だ!イェー!」
 なんて浮かれているキミは要注意だ!(てゆうか、それは私) フェイトコートごと取り上げられるぞ!
 
  追記:携帯判定のルールに<隠密>技能について触れられてないのが、私にはよく分からなかったりする。
1999年06月26日:00時19分21秒
熱光学迷彩装甲 / MBC
熱光学迷彩装甲は、恐らく映画『攻殻機動隊』の熱光学迷彩服をイメージしている物と思われますので、使用するときのみ裸になるものではないでしょうか。

(sf:重複削除しました)


1999年06月25日:23時03分38秒
裸族・・・・?(爆笑) / 緋
そりゃ死ぬに死ねないですね(苦笑)。
でも、それ装備してるキャストって依頼とか受けるときも全裸ですごしてるんですかね。
結構、シビアな依頼の電話とかをしてるときに全裸で話ししてるかと思うと、かなり笑えますね(笑)。
それとも仕事始めるときに服を脱ぎはじめるのかな(笑)。
どっちにしろ、そんなキャストいやすぎじゃー。
笑えるけど(苦笑)。

Arashiさんありがとうございました。
とりあえず、参考にしてみます。
有利ってことにすれば問題無いかなと。
でも、ペースはやいなー、この掲示板。
それだけNOVAが盛んってことですかね。
1999年06月25日:16時45分20秒
Re:熱光学迷彩と言えば / Z・Z
>あれって、隠匿レートがなしなんですが、具体的に皮膚がどんな風に なっているんでしょう?
 
 「オーサカM○●N」にイラストが載っていたような…
 ともあれ私と友人達の間では、
 「油膜状のハレーションがギンギラギンにさりげない、映りの悪い鏡面状」
 という感覚で認識されています(笑)。
 
>あと、あれは上に何か(鎖帷子とかフェイト・コートとか)を着ていると、 あまり効果がないような気がするのですが・・・(って、裸か、おい・笑)
 
 モチロン、起動時には装備しているキャラは「俄か裸族」ですとも。
 おかげで拳銃を持つと、それだけ宙に浮かんでいてナイス(笑)。
 装備者は死ぬに死ねないらしく、必死にタマ取りに来ます。
1999年06月25日:16時37分14秒
リーサルアーマーの隠匿レート / 三田 誠
まあ、リーサルアーマーの隠匿レートは「現実的」には服とかで上がるでしょうね(シャドウランには実際そういったルールもありますし、使わないと致命的です)。
ですが、「ゲーム的」にはあまり考えないほうがいいでしょう。いい始めたら、ほとんどの武器はコートに隠すことで隠匿レートが上がるという処理をしなくちゃいけませんから。
どこかが出っぱってるとか、起動音がしちゃうとか、「演出は後づけする」ものですよ。
1999年06月25日:16時25分44秒
熱光学迷彩と言えば / KID
レボリューションに出てくるリーサル・アーマーで、
熱光学迷彩の効果を持つものがありますよね?(すいません、名前忘れました)。
あれって、隠匿レートがなしなんですが、具体的に皮膚がどんな風に
なっているんでしょう?
あと、あれは上に何か(鎖帷子とかフェイト・コートとか)を着ていると、
あまり効果がないような気がするのですが・・・(って、裸か、おい・笑)
みなさん、どう判断されてますか?

1999年06月25日:13時02分49秒
<完全奇襲>の読解ミス / えんど
みなさん返答ありがとうございます。
セッションでは、そのまま差分の倍ダメージがきてました。
あらかじめ<隠密>をしていないと <完全奇襲>は通用しないって。
つっこんどきます。
セッション中では、達成値20、ダメージ20+カードが ガンガンくらってました。

1999年06月25日:10時09分20秒
組み合わせについて / 朋
><メレー>+<修羅>+<完全奇襲>+<隠密>で光学迷彩は必殺コンボのような。

 じつは、うちのサークルのにもそういうキャストを使う人がいます。このコンボに成功し続ける限り確かに奇襲を受け続けます。まるでWIZの忍者のように。かなり反則です。

 しかし、三田さんの言われるとおりあらかじめ隠れる必要がありますので起動が遅いですし、見つかってしまえば制御値が激減しているので致命的になります。また、<隠密>を組み合わせているので<警報>+<知覚>でも避けられます。(僕は<隠密>のリアクションで<知覚>を認めています。ただし、カット進行中は<知覚>はプロットからのみ)
要するに、「組み合わせなければならない」と書かれている技能はすべて組み合わせ、残りはどれか一つでよいとするのです。

 例えば、中村さんの4.<メレー>+<無明剣>+<元力:大地> であれば

<メレー>+<知覚>、<回避>+<知覚>、<アイデンティティ>+<知覚>もしくは特殊技能を重ねるかのいずれかとするのです。 3.については僕はわかりません。<紙一重>などはダメージチャートを精神ダメージのものを参照するだけだと思っていますので、<サブリミナル>や<ゲシュタルト崩壊>組み合わせていいものかどうかを。でも、<ブラックメイル>の文章からすると同じように良いかもしれませんけど。
ただし、<見切り>でも<不動>でもダメージ軽減ができるとしています。(<紙一重>の組み合わせがなしなのがよくわからないのですが。どう考えても<メレー>と組み合わせるべきのような気がします。)
1999年06月25日:03時53分38秒
組み合わせと対決 / 中村やにお
エクリプスP90の記述、「相手の組み合わせた技能のどれかひとつに対決をすればよい」はN◎VAシステムなので(見出しの右に書いてありますね)、三田さんの言うとおり、特殊技能の記述が優先されます。

で、<メレー>+<完全奇襲>や<メレー>+<無明剣>、<交渉>+<サブリミナル>の場合は、それですっきり処理できるのですが、組み合わせが増えてくるとけっこう難しいですね。例えば、こんな感じ。
1.<メレー>+<無明剣>+<修羅>+<鉄拳>
2.<交渉>+<幻覚>+<サブリミナル>
3.<紙一重>+<メレー>+<完全奇襲>+<交渉>+<サブリミナル>+<ゲシュタルト崩壊>
4.<メレー>+<無明剣>+<元力:大地>

僕の場合、「〜と組み合わせなければ対決できない」系の特殊技能の効果は、ベースとなる技能が同じものに全て適用しているので、以下のように処理します。
1.知覚と組み合わせた<メレー><回避>で対決。(<修羅>が入っているので<メレー>だけで対決、とか言えてしまうと<無明剣>の存在価値がなくなってしまいます)
2.心理と組み合わせた<アイデンティティ><交渉>で対決。(同上)
3.<メレー><回避>もしくは<反射防御>などと組み合わせた<メレー><回避>(実質無意味)、または<心理>と組み合わせた<交渉><アイデンティティ>。
(<紙一重>は「組み合わせ:なし」なので<完全奇襲>の効果対象外…とするのがいい、のかな)
4.<知覚>と組み合わせた<メレー><回避>、もしくは<アイデンティティ>。

わざわざ例をあげてみたのは、違う処理をするRLが少なからずいるような気がするからです。そうだとすると、ルール補足のようなものを求めるべきかもしれません。
ルールブックやエクリプスに判断の決め手となる記述があって、それを僕が見落としているだけかもしれませんが…そうであれば、指摘してもらえるとありがたいです。

<完全奇襲>に対して<魔女の叫び>だけで対決できるのか、とかも意見が分かれるのかもしれませんね。ちなみに僕は出来ると思いますが。(<魔女の叫び>の記述を優先。奥義なので)
1999年06月25日:01時36分34秒
RE:完全奇襲のバグ / 三田 誠
 別に、バグということはないでしょう。
 特殊技能に指定がある場合、N◎VAシステムより特殊技能が優先されますから(ルールp130)。
 もちろん、〈完全奇襲〉には「何らかの特殊技能と組み合わせない限り、対象は防御判定をおこなうことができない」と指定されています。
 
>みなさん、特技の「対決:なし」って条件(「R」P.194)どう処理されてます?
 ううん。どう見ても「R」の段階では、対決:なしの定義がはっきりしてないんですよね。
 例えば、同じダメージ上昇系でも〈無風剣〉は「対決:〈メレー〉〈回避〉」で、〈護身術〉は「対決:なし」ですから(〈護身術〉がリアクション不可なわけはないでしょうし)。
 というわけで、「目標値:なし」(トータルエクリプスp91)はともかく、「対決:なし」はあまり気にしていません。
1999年06月25日:01時02分27秒
完全奇襲のバグ / 蝠邑カズヒロ
<完全奇襲>って組み合わせが<メレー>…
って事は<反射防御>のような特技を持っていなくても
<メレー>、<回避>で対決が可能ということになっちまう(トータルエクリプスP.90)。
 
みなさん、特技の「対決:なし」って条件(「R」P.194)どう処理されてます?
 
>スケアクロウさん
「オーサカM○●N」の設定なんか気にせず
ガンガン投稿されたら良いと思いますよ(^^)
1999年06月24日:23時13分17秒
<隠密>からの攻撃 / Arashi
>カゲでないキャストでも隠密して接近することがあるんですが、完全奇襲とかないキャストの場合、奇襲攻撃はどんなふうに扱っていますか?
 
 単純に不意打ちと扱い、奇襲を仕掛けた方が、有利、とすればよいと思います。
 攻撃された側が<知覚>や<※反射防御>等の技能と組み合わせて防御行動を行えば、タメ、としますが。
 もちろん攻撃された側に対決するつもりがなければそのまま制御値が目標値となります。
1999年06月24日:21時40分16秒
いろいろやってるんですね、皆さん / 緋
魔術師Aさん、karmaさん、吟遊奇人さんRESありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
とりあえず、バックファイアは重複、その場合は治療費はダメージをくらった回数分で、重なりそうにない効果については下の方に1マスずらすことにしようかと思います。
なんかRESを全部ごちゃまぜにしただけですけど(苦笑)。

><メレー><修羅><完全奇襲><隠密>で光学迷彩は必殺コンボのような。
 >相手が隠れていても、〈知覚〉+〈ファイアアーム〉などで攻撃は可能です。

つたない意見ですが一応書き込んでおきます。
的外れなこと書いてたらすいません。
僕だったらカゲが接近するとき(状況によってはされるとき)に適当な回数、隠密対する知覚判定をしてもらって、それに成功したほうのキャストorゲストの方からベースアクションがとれるとかいうふうにします。
あとはカゲに狙われている方のキャストorゲストの動きかたにもよるかと思います。

あと、皆さんに質問が。
時々、カゲでないキャストでも隠密して接近することがあるんですが、完全奇襲とかないキャストの場合、奇襲攻撃はどんなふうに扱っていますか?
これって結構RL判断なようでたまに悩むんですが。
1999年06月24日:20時45分31秒
カット進行中の〈知覚〉について / 三田 誠
 カット進行に手札から出す判定は、「制御判定」「ダメージ判定」「指定のある特殊技能」「ルーラーが特別に認めた判定」です(トータルエクリプスp92)。
 ですから、通常、リアクションでもベース・アクションでも、プロットしたカードを使います。
 
><メレー><修羅><完全奇襲><隠密>で光学迷彩は必殺コンボのような。
 
 どうしてでしょうか?
〈完全奇襲〉は、「あらかじめ」〈隠密〉などを使用している必要がありますよ。
 それに、相手が隠れていても、〈知覚〉+〈ファイアアーム〉などで攻撃は可能です(〈完全奇襲〉自体へのリアクションには、〈反射防御〉などの特殊技能が必要です。念のため)。
1999年06月24日:20時06分41秒
〈知覚〉 / ブラフマン
>カット進行中の<知覚>って手札?プロット?

僕のルーリングでは、能動的に知覚したい時は、プロットから、知覚できているかどうかの判定の時は手札からとしています。
ただ、この時手札から判定する場合は、幾等か達成値にマイナスの修正を加えることもあります。
1999年06月24日:19時45分30秒
カット進行中の<知覚> / えんど
カット進行中の<知覚>って手札?プロット?
プロットなら<完全奇襲>へのコンボがかかるような。
<メレー><修羅><完全奇襲><隠密>で光学迷彩は必殺コンボのような。
1999年06月24日:17時12分48秒
蝠邑カズヒロさんへの感謝の言葉 / スケアクロウ
ヤマタイについての色々な情報、ありがとうございました。 自分何も知らないでヤマタイと言う名の企業ひとつ作ってしまいましたよ(笑) 危うく投稿するトコでした。
1999年06月24日:15時25分33秒
本気の社会戦のやり方(例) / 朋
 先に言っておきますが、ハウスルール(内輪でも普段使わない特殊なルール)です。
 
 まず、メモ用紙をたくさん用意します。そこに、攻撃対象と組み合わせと達成値を書き、カードを手札から出して重ねて伏せておきます(要するにプロットする)。その後、手札を補充します。これを両者が攻撃する数だけ準備します。
 両者の準備が終わり次第、一斉に開けます。防御は攻撃や他の行動に使用していない技能で手札から防御します。煩雑だと思われるなら、プロットの多い人から一つずつオープンしてもかまいません(直ちに防御しなければならないならゲームバランスは違いますが、すべてがオープンされてから防御するとすれば前述と同じになる)。
 ただし、すでに攻撃目標は決まっているので注意してください。これは、社会戦にはタイムラグがあると考えるからです。
1999年06月24日:12時31分00秒
総力を尽くした社会戦 / 吟遊奇人
 今まで実際のアクトやリプレイで見てきた社会戦では、社会戦型のキャストやゲストがシーンの最後に一回か二回攻撃して、それをその他のキャストが防御するなりダメージを受けて終わりといった感じが多かったです。

 ここで疑問なのですが、本気ですべての社会技能やコネ技能を駆使し、相手をつぶし合おうと思ったとき、どの技能を攻撃に、どの技能を防御に割り振るか考えるのは重要ですし、その宣言のタイミング、さらに誰から先に動けるかといったことがルールには書いていないように思えます(いや、見落としだったら申し訳ありませんが)。

 このようになったとき、皆さんはどのように社会戦、ひいてはシーンの進行などを処理していますか?
1999年06月24日:12時23分36秒
ダメージが重なったら / 吟遊奇人
僕は、複数回うけても意味があるもの(片腕損傷の二回目、バックファイアなど)を除いて、重なった場合は高いほうにひとつずらして参照します。いや、これ完全にハウスルールとしてやってますが。

  なぜなら、見切りとかが3レベルくらいあるキャストで戦うと、こうでもしないと終わらないからです(笑)。いや、そんな成長してるキャストでゲームするのがおかしいといわれればそれまでですが(笑)。
1999年06月24日:11時45分10秒
ダメージチャートの結果 / Karma
 基本的に重なったら無視します。
 さすがにバックファイアは重複させますが(苦笑)
 
 でも、5連続発声器官損傷だと・・・・・・首、普通は飛ぶよなぁ・・・・・(自爆)
1999年06月24日:10時57分14秒
ダメージチャートについて / 魔術士A
 肉体戦、精神戦ダメージチャートについてですが僕は同じところに2回入った場合はさらに傷が深くなった
 ものとして重複させています。当然、治療行為も同じ回数だけ行うようにします。
 
 社会戦のダメージチャートですが1シーンのみと表記されているものは最後までダメージが残っていても気
 にしない人が多いのは気のせいだろうか……。
 動員技能を持っていないから報酬点でちょうどそこに2回も3回も持ってくる人がいる。(T_T)
 
 最近、思うのは報酬点同様にダメージチャートの結果を治すまでアクトが過ぎても適用したらどうかと考え
 ていたりして……。それがダメなら借金させてでもポストアクトの直前かエンディングフェイズに全部治さ
 せるとか……。
 どうせ報酬点なんか余ってるんだし、怪我なんか簡単に治るんだから……。
 
 極めて個人的な回答ですね……。
1999年06月24日:10時01分30秒
ちょっぴり質問をば / 緋
はじめまして、皆さん。緋と申します。
いつも楽しく拝見させてもらってます。参考になりますし。 それで、僕もダメージチャートについて質問があるんで、書きこんでおきます。
皆さんはダメージチャートのすでにダメージを受けている所に再びダメージが入ってたらどういうふうに扱っていますか?
腕とかだったら構わないような気がするんですけど(二本あるし・・・)、5:背部裂傷とか、19:生殖器損傷とか、18:五感消失とか、その辺に二回くらったらどうすればいいのかわからないんですよね。 そんなの2個以上持ってるキャストってほとんどヒルコだし(苦笑)。
あと、バックファイアを受けるような効果でも重複させるべきなのか判断に迷います。
個人的にはバックファイアは重複して、ダメージチャートは重なったら無視するというのが正しいような気がしますが・・・。
皆さんどう扱っていますか?
1999年06月24日:09時17分22秒
ダメージチャート云々 / 朋
 うーん、ダメージチャートっていまいちよくわからないんだよね。
 とりあえず、○○のダメージを与えると書かれているものと、あるいは制御判定に成功したら無効、このカットのみなどと書かれているもの以外は治療するまでそのアクト中ずっと影響があることにしています。(バックファイアやアクションランクの低下)
 そうでもしないと、「ダメージ受けても何の影響もないから直さない」というプレーヤーがいるもので。
 個人的には負傷や疲弊まま直さないのは気持ち悪いので、別にルール的にペナルティが無くともいつも早めに直すようにしていますがね。
1999年06月24日:02時55分57秒
〈フリーズ〉とか / 蝠邑カズヒロ
オイラは今のところ〈カース〉にしろ〈フリーズ〉にしろ
「そのカット中のみ」と解釈してます。
でないと〈フリーズ〉が強すぎるような気がしますし。
しょっぱなにエースなんか出された日にゃァ(××
 
両者の効果の違いは特に無しと考えていましたが
Arashiさんの解釈もシステマチックで良いですね。
 
〈フリーズ〉+〈悪魔の囁き〉+〈集団催眠〉で
 
 『時よ!』
 
”サイキックも吸血鬼も好きな”蝠邑
1999年06月24日:02時02分33秒
質問をお願いした事項について / 三田 誠
>そもそもあれは「参考にせよ」というものであって、完全なルール適用の確証にはならないと思うが(有力な保証という程度のものにはなるが)。
 それに、あの辺のルール適用の矛盾は執筆者も承知の上で書いていると思う。
 
 前者については、僕も同意見です。出版されているリプレイの多くの形は、そういったものですし。
 ですが、執筆者も承知の上かというと……わざわざ「ゲーマーズフィールド」紙で、リプレイ内のエラッタを出しているところからして、疑問はあります。
  
 また、今回、僕の書き方が稚拙でしたが、質問をお願いしている事項は「ダメージチャートのアクションランク低下」です。
 ただ、質問の根拠として、リプレイ内での矛盾も添えた方が、解答しやすいでしょうし、そういう目的がある上なら迷惑にならないだろうと思った次第です。
 
>三田氏に害意があるわけでもない
 
 あ、そんなことで気を悪くしたりはしませんよ。サロニーさん。
 こちらこそ、よろしくお願いします。
1999年06月24日:00時51分10秒
RES:ダメージチャートのアクションランク低下 / サロニー
>誰もが使うダメージチャートだけに、致命的なバグだと思うのですが。
 
 ええと、「ダメージチャート云々」についてFEARに質問するならともかく、「トータルエクリプス」リプレイのルール適用の矛盾について質問するのは止めた方がいいように思えるが。
 そもそもあれは「参考にせよ」というものであって、完全なルール適用の確証にはならないと思うが(有力な保証という程度のものにはなるが)。
 それに、あの辺のルール適用の矛盾は執筆者も承知の上で書いていると思う(少なくとも私はそう判断した)。
 
 それでは失礼。
  追記:こういう書き方をすると気に障るかもしれないが、私はこういうふうにしか書けないし、三田氏に害意があるわけでもない。すまない。
1999年06月23日:23時44分39秒
ヤマタイ〜その2〜 / 蝠邑カズヒロ
「夏(シア)」などとの密輸ルートに使われる「セトロード」ってのがあって
ミュータント(ヒルコ)やジプシーなんかがいるイカスところです
アラシにとって絶好の活躍の場でした。
  
でも、「グランドX」に投稿されるときは気にしなくてもいいと思いますよ。
1999年06月23日:23時37分55秒
ヤマタイについて / 蝠邑カズヒロ
「ヤマタイ」っていうのは干上がった瀬戸内海の事です。
「小災厄(マイクロハザード)」に汚染された四国=死国も含むそうです。
詳しくは「オーサカM○●N」をご参照ください(入手可能なのか?)
1999年06月23日:22時30分57秒
やまたい? / スケアクロウ
初めまして、スケアクロウと申します。 さて、グランドクロス投稿でもしようかとRのルールブックの世界地図を見ていたのですが・・・。 ヤマタイって何でしょう?知る人がいたら回答プリーズです。
1999年06月23日:22時10分12秒
「円月輪」チャクラム使ったよ。 / SIN_Snake
カタナ、カゲ=カゲのゲストで使ったのです。
<胡蝶>と組み合わせたりして<リフレクション>なぞしてました。

ただ、スペック上はどう見ても「風魔」のが上だなあ。
あ、「ブラックジャック」や「スコーピオン」とかは使ったことないです。
1999年06月23日:17時35分56秒
ダメージチャートのアクションランク低下 / 三田 誠
>トータルエクリプスのP.38からの戦闘において、カット1でカーロスがクラッシュチャートの12「制御不能 操縦者のアクション・ランク−1」という効果を受け、カット2のスタートではアクションランク1でプロットしています。 ただ、P.72のイシュタルは次のカットで回復しているのは確かです。この辺りで矛盾が出ているような気がしてならないです。
 
 あらら、本当ですね。カット2もカット3も、カーロスのアクションランクは減りっぱなしじゃないですか。
 気のせいどころか、ばっちり矛盾ですね。これは。
 誰か、グランドクロスにでもメールで質問してくれないかなあ(メール機能がトラブっている俺)。
 誰もが使うダメージチャートだけに、致命的なバグだと思うのですが。
1999年06月23日:15時51分49秒
チャクラムを使っている人います? / Z・Z
 どうも、Z・Zです。
 ちょっと疑問に思ったので、質問です。
 「貴方のキャストやゲストで、“チャクラム”を使っている人はいますか?」
 
 いや、なんとなく気になっていたんですよ。誰か使っている人がいるんだろうかって。
 そもそものチャクラム自体、今一つマイナーな武器のような気がしまして。
 私も1stから、N◎VAをやっていますが、チャクラムを使っている人も見ないし、
 私も使わない…
 
 ですから、もしそういうキャラを見た方がいましたら、使い方も含めてお聞かせ
 いただけたら…と、思います。 
1999年06月23日:11時15分40秒
ちょっと一息 / 朋
 N◎VAのルールは複雑にもかかわらず、曖昧(言葉足らず)なところがあり、ルール談義が絶えません。まあ、それはそれでいいことだとは思いますが。
 
 さて、TNRが発売されもうすぐ一年が経とうとしています。N◎VAプレイヤーの中には何百点もの経験点を稼いだ方もおられますでしょうが、いったいどのように使われているのでしょうか。お気に入りのキャストに2、300点つぎ込んだ方もおられるかもしれません。
 それがいけないとは言いませんが、僕の個人的な考えでは30〜50点もつぎ込めば十分遊べる(プレイでき、かつ、楽しめる)でしょうし、100点もつぎ込んだら多すぎるくらいだと思います。ま、問題は、つぎ込んだ経験点ではなく、同じところにやたらとつぎ込んでいる方が問題ですがね。
 うちのサークルではいかに初期(に近い)状態で面白いキャストを創るかが話題の焦点となっていますし。
 ちなみに僕がみた面白いキャストとは・・・
 小太刀二刀流(隠し武器ないキャストだからナイフの方が有利なのに・・・)
 <アスレチック>なカゼ(なぜにしてアスレチック?)
 歌う婦警さん(元ネタありですな。無駄な技能多し。でも<カース>+<フリーズ>持ってる(笑))
 スナフキソ(そのまんま(笑)特別に動員:ニョロニョロ(マヤカシ)を認めた(笑))
ま、人のこと言えません。僕のキャストは弓道少女(でも24歳(笑))だったりします。
ちなみにプレイヤーは全員異なります。

 サークル内でもチキンなコンボはよく考えられますが、ほとんどキャストでは実行した試しがありません。他人の考えた単に強いだけのコンボなど面白くないからです。
 ま、オリジナリティこそが我がサークルで求められることですから。
1999年06月23日:04時25分07秒
Re:<フリーズ>その他 / MS→4
 ども、ハジメマシテ。古い話を蒸し返すようで恐縮なのですが、<フリーズ>の効果について。

>理由ですが、精神戦ダメージチャートの12の「驚愕 アクションランクを−1する」が1カットのみの効果であるからです。 
>(トータルエクリプスでイシュタルがこの効果を受けていますが、1カットのみとして扱われています) 
>このことに準拠して、フリーズの効果も1カットのみとするのが妥当だと思います。
 トータルエクリプスのP.38からの戦闘において、カット1でカーロスがクラッシュチャートの12「制御不能 操縦者のアクション・ランク−1」という効果を受け、カット2のスタートではアクションランク1でプロットしています。 ただ、P.72のイシュタルは次のカットで回復しているのは確かです。この辺りで矛盾が出ているような気がしてならないです。


1999年06月23日:01時52分22秒
蜂巣 / 生命の能力値への修正
>達成値19アップとは,,,スゴイっスね、どうやるんでしょうか.またもし良かったら教えて下さい.
 
 では一応。以下の装備があれば、生命の能力値への修正が、合計で19になるでゴンス。
 
 //////////
 1)サイバーウェア;
 
 ・コスメティック(基本ルール233ページ);
 G.C.Iパーフェクトボディ3レベル(+3)
 
 ・インターナル(基本ルール235ページ);
 ブースタマスタ(+3)、レッドペッパー”アドレナリン”(+3。ただし3カットのみで、9時間蓄積しておく前提で)
 
 2)ドラッグ(基本ルール240〜241)
 クロックブースト(+1)、マジック(+3)、ガンジャ(+1。興奮剤として発現させる)、ドラゴン(+3)、コーク(+2)
 //////////
 
 ちなみにこれらによるペナルティの総計は、
 ・生命の制御値が−7
 ・次のシーンから3シーンの間バックファイアを受ける
 ・効果が切れた後激しい筋肉痛、神経痛、呼吸困難が襲う(1時間)
 ・理性の能力値−8
 ・思考/判断力の低下
 ・効果消失後2日間、極度の無気力状態
 ・発ガン性物質が大量に含まれている
 ・効果が切れると、集中力の低下及び鼻からの出血。以後6時間気分が落ち込む
 ・常習性アリ
 ・使用中、周囲のすべてが自分に敵意を抱いているという幻覚を得る。
 です。・・・やっぱ「キャストでは」やらないほうが無難ですな。やったら人生終わるし(キャストの)。
 
 まあえらそーに書き込んだけど、このコンボは俺が考えついたわけじゃないし、ここに書き込んでいるNOVA星人のみなさんなら、割と知っている話とゆーことで。
1999年06月22日:18時17分13秒
高レベル動員のトループ / 朋
 貸していたルールブックが久しぶりに帰ってきたので、ちょっと読み直したら・・・。まずい!トループに対する精神戦は動員レベル分減らせるではないか!
 うぅむ、動員は6レベルぐらいまでなら壁として出しても大丈夫だと思っていたら無茶でしたね。これからは3レベルくらいにしないと・・・(たださえクグツだと<忠誠>があるのに)
 ま、せめてもの救いは普通のトループなら攻撃も防御もダメージ軽減も1、2レベルしかないことですかね。
1999年06月22日:15時30分25秒
2ndのイントロンルール / SIN_Snake
実は2ndはイントロンルールが整備されてません。
きちんとイントロンするには、ハウスルール等の補助が必要かと。
てゅーか、Rでプレイするのが吉(笑)

「戦鬼」「護鬼」よりも「ブレード」等の方が使い出があったかと。
1999年06月22日:12時59分14秒
Re:うーん、確かに / Z・Z
 ちょっと思ったのですが、ひょっとするとWith!さんの所では、
 「スタイル1枚で、奥義も普通の特殊技能も取る事が出来る」
 ハウスルールの可能性があるのでは?
 
#仮にそうだとしても、それを説明しないと分からないケドね。
 
 前にそういうルーラーの下でゲームした事があるもので。
 ちなみに、そうなった理由が
 「その辺良く分からないから」
 だったと言う事はヒミツだ(笑)。
1999年06月22日:10時02分58秒
re:ゲスト(敵)のクグツ / K-fox
>敵のクグツは結構固くてルーラーのとき僕は好きです。まぁ、要するに<忠誠>のことですね。

同感。<忠誠>は使えますね!
さらりまんはつよいよなあ・・・今回頼りになったのはあれだけだったよ・・・
(でも攻撃がナンもできないので徒に戦闘が長引いただけだった(T-T))
1999年06月22日:09時32分22秒
うーん確かに。 / 朋
 With!さん。これは確かにkiyaromさんの言う通りだと思いますよ。もう一度ルールブックを確かめてみては。
 
 <洗脳>は使えなくとも説得という形にしてみては。(エクリプスの追加ルール)
 あと、<熱狂>の組み合わせが<芸術>だと思ったので、<芸術:歌唱>+<交渉>+<ゲシュタルト崩壊>+<熱狂>という形に持っていったほうが良いのではないでしょうか。
 重箱の隅をつつくような事を言って申し訳ございません。
1999年06月22日:07時32分22秒
re:お初ですぅ。 / kiyarom
ちょっと気になったのですが・・・
洗脳は奥義に値する技能なので、カリスマ3枚でないと取れないのでは。
あと、シャウトは、リアクション用の特技なので、攻撃の際には使えないと思います(あまり自信がない^_^;)
お気に触ったら申し訳ございません。
1999年06月22日:02時33分42秒
お初ですぅ。 / With!
こんちわ♪お初にお目にかかります、With!です。 いやぁ、N◎VAですよ、N◎VA。
〜この前使ったキャラ。 カリスマ、トーキー、カブキ。 得意技はエクスポーズしてゴスペル。 ないしは、交渉+ゲシュタルト崩壊+熱狂+シャウト+洗脳 というわけで"洗脳屋の腐れ小室哲也風"になっていました♪
1999年06月21日:23時33分19秒
ども〜 / 議長
 やっぱり「R」が主流ですね・・・
 2ndの話をしてもいいのかな?
 
 2ndのウェブ戦闘がよく分からないんですよ(TT)。
 例を挙げてくれると分かるんですが・・・
 なんか、戦鬼と護鬼が互いにダメージを与えられずに戦闘を繰り返すようで・・・
1999年06月21日:14時52分45秒
ゲスト(敵)のクグツ / 朋
 ルールブックの後ろのシナリオはプレイしたことないんであまりわかりませんが、敵のクグツは結構固くてルーラーのとき僕は好きです。まぁ、要するに<忠誠>のことですね。
 
 さらにもう一つ。ゲストが殺された瞬間に<完全偽装>を使うのです。そうすれば、その殺されたゲストから黒幕の足がつかなくなります。使うかどうかはシナリオの展開で決めますが。(神業を使わないのは手加減と言われる方もおられるかもしれませんが、単にシナリオの都合だけです)
 
1999年06月21日:11時01分47秒
(羅刹)は達成値10でも強かった! / ℃改め十夜
蜂巣さん朋さんレスありがとーございます。ナルホド結構強いッスね(羅刹).よく分かりました.しかし,蜂巣さんの達成値19アップとは,,,スゴイっスね、どうやるんでしょうか.またもし良かったら教えて下さい.
1999年06月21日:10時54分17秒
初NOVAやってきました! の訂正 / K−fox
敬称が落ちてしまった。失礼しました>ジョン・ドゥさん
1999年06月21日:10時51分31秒
初NOVAやってきました! / K-fox

日曜日に初NOVA・Rしてきました。
キャストは、フェイト=フェイト◎●,カブトワリ、カゼ=カゼ◎●,カタナ、 カブト◎,クグツ●,レッガーの3人。
RL(私)を含めて全員NOVAは初めてなので、なんだか、ストーリーを楽しむというより
セッションのシミュレート(要するに「とりあえずこの場合はこのルールを使う」の確認)
に終始してしまいましたが(苦笑)、それはそれで楽しかったです(新鮮で)

#そして、ルール一冊・リプレイ一冊(除くG・F)、どちらの表記も日本語という
#このゲームで、どーしていつもこのBBSが賑わっているのかも良く判ったよ(^^;

シナリオの進行具合は、頂いたアドバイスのお陰もあって、非常にスムーズに進みました。
(カット進行、結構長かったけど・・・慣れかな。SRの戦闘もめちゃ重いから)
改めてお礼申し上げます。<(_ _)> >えんどさん、サロニーさん、VOICEさん、ジョン・ドゥ
難を言えば、私も含めて全員根がシャドウランなので、非常に用心深くて、
オープニングで依頼の具体的な話を振る前に「じゃあ会いに行く前に依頼人の最近の
動向を調べておくよ」と云われて「まだオープニングフェイズ終わってないが、リサーチフェイズ
に移行していいのか?」と悩んでしまったりした(結局「まあいいか」と調査の判定をしましたが)
とか、キャストとゲストの交流なんかほとんど無かったとか(皆その辺はドライ)、
クライマックスの戦闘は、RLのカードがブタを極めていて、大してデッドリーにはならなかったとか
こまこまありますが、まあ些細なことでしょう <本当にか?!

そして、ルールブック巻末シナリオをこれからやろうという方に私からの忠告。
「ラストバトルのゲストのスタイルはクグツを1つカブキ/カタナ/カブトワリに変えたが良い」
クグツの神業ってどうあがいても肉対戦に使えるものじゃないでしょ〜
とても戦闘系3人の相手にはなりません。ん〜心残り。
畜生次回こそ・・・って思う心がハマリの始まりか・・・
そーゆーわけで今後ともよろしく>All
1999年06月21日:10時04分05秒
暴走アクションランク / 朋
>こーすればアクションランクが7に!!(フラッシュドライブ使用時に限る)

 チャクラの<縮地>は組み合わせなしですから、これを使えば…フラッシュドライブに勝てる!!
ってそんなにアクションランクにこだわってもねぇ(笑)
1999年06月21日:09時42分27秒
<羅刹>は強いぜ!! / 朋
>『カタナ』の「羅刹」は達成地が二十いかないと実際にはアクションランクがあがらないのでむなしいような気がするのですが

 これに関しては蜂巣さんと同じ考えですね。達成値10でも十分使えます。フラッシュドライブを使用するとヘボいカードもプロットしないといけないので、プロットを交換できるだけで十分強いと思います。

 ちなみに土曜日に久しぶりにプレイヤーをやりました。

 スタイルはカブキ マネキン◎カタナ●の18歳の少女。しかし、ブースタマスタ+フラッシュドライブを使用した後、次のカットで<羅刹>を使って絵札でアクションランク5を出す代物です。ちょっと起動が遅いけど、2カット目は<メレー>+<カース>+<修羅>で何とかサイバーサイコとやり合えました(仲間の支援はあったけど)。
 大きな弱点はペインキルを(あえて)着けていないので、3カット目からはボロボロになる事と、武器がバタフライナイフ、防具は“カリテス”ドレスしかないことですね(笑)
 実はこのキャスト、その前の僕がルーラーの時ウェディングドレス姿で泣きながら襲いかかってくるという、ボスのゲストっだんです。経験点は0で。

 カブトが犯人と間違えられて攻撃されながらも、最後は依頼を遂行するため(?)、自殺しようとする(自分をマカブる)のを止める(インヴァる)というシーンがやってみたかっただけのシナリオでしたけど(笑)
1999年06月21日:01時56分14秒
RE:アクションランクの話 / 蜂巣
>『カタナ』の「羅刹」は達成地が二十いかないと実際にはアクションランクがあがらないのでむなしいような気がするのですが。
 
 えーと、そのとおりですな。
 ただ、生命の能力値に限れば、各種サイバーウェアやド ラッグにより+19までボーナスが得られるよ!!
 そしてスタイルを「カタナ=カタナ カブト」ぐらいにすれば、生命の能力値(10)+各種修正(19)+エースかジョーカーかキー効果(11)によって達成値は40までいきますな。こーすればアクションランクが7に!!(フラッシュドライブ使用時に限る)
 
 ただし理性の能力値がなくなるとか、副作用がひどいとかがあるので「キャストでは」お勧めできません(にやり)。
 
 まあ笑い話はこれくらいで。実際的な使用法では、達成値が10でも「プロットしたカード」と「手札」を{交換}するという考えもできるよ。
 要するに、「プロットしたカードがへぼくて、能力値と足してもせいぜい10ぐらいにしかならない」場合でも、<羅刹>で手札にあるイイカードを即座にプロットできるとしたら、タイミングによってはかなり有効になるかもね。
 わかりにくいかな? 実際に判定してみれば、わかると思うんだけど・・・。
 まあ、特殊技能は思わぬ使い道があるとゆーことで。
1999年06月21日:00時43分38秒
アクションランクのお話 / ℃
もしかしたら以前語られたかもしれないのですが、
『カタナ』の「羅刹」は達成地が二十いかないと実際には アクションランクがあがらないのでむなしいような気がす るのですが。 不躾ですいませんが、どうか、答えてください。 ※ここ初めてです。どうぞよろしく!!
1999年06月19日:16時42分58秒
判定のいらない行為 / 三田 誠
 カット進行において、判定は必要ないが時間のかかる行為(車から降りる、武装の準備など)は、プロットしたカードを捨てること(メジャーアクション)で表現されます(ルールブックp174、176)。
 逆に言えば、プロットしたカードがない場合(カードを捨てられない)は、これらの行動は不可能です。
 
 また、メジャーアクションとマイナーアクションは同時に行われる(p171)ため、これらのメジャーアクションがとれない場合、当然、マイナーアクションも不可能です。
 
 このため、〈カース〉〈フリーズ〉などで、カードを捨てさせられた場合、まったく動けなくなります(まさにフリーズなわけです)。
1999年06月19日:16時35分14秒
〈フリーズ〉と〈コミックヒーロー〉 / 三田 誠
>「アクションランクが減少する」と「プロットしてあるカードを捨て札にする」の2種類の書き方があって、問題になっているのだと思いますが、基本的に同じ物だと考えてよいと思います。 
 理由ですが、精神戦ダメージチャートの12の「驚愕 アクションランクを−1する」が1カットのみの効果であるからです。(トータルエクリプスでイシュタルがこの効果を受けていますが、1カットのみとして扱われています)
 
 トータルエクリプスp72ですね。確かに、この記述がある限り〈フリーズ〉の効果は1カットというのが妥当なようです。
 BLUEさん、ありがとうございました。
 
>〈コミックヒーロー〉は手札から使うかどうか
 
 同様に、手札からと明記されていない〈元力:大地〉から考えれば、手札で間違いないでしょう。
 むしろ、アクションランクを消費する場合だけ、その旨が明記されていると考えた方が順当かと思います。
 なお、〈コミックヒーロー〉は強力きわまりない技能なので、乱用すると、いかに演出しても恰好悪いことおびただしい技能となります。お気をつけください。
 
1999年06月19日:15時38分54秒
<フリーズ>その他 / BLUE
<フリーズ>の扱いについてです。
「アクションランクが減少する」と「プロットしてあるカードを捨て札にする」の2種類の書き方があって、問題になっているのだと思いますが、  基本的に同じ物だと考えてよいと思います。 
理由ですが、精神戦ダメージチャートの12の「驚愕 アクションランクを−1する」が1カットのみの効果であるからです。 
(トータルエクリプスでイシュタルがこの効果を受けていますが、1カットのみとして扱われています) 
このことに準拠して、フリーズの効果も1カットのみとするのが妥当だと思います。
1999年06月18日:21時15分43秒
RE.<フリーズ>云々 / Arashi
 私は<フリーズ>によって減らされるは、アクション・ランクの最大値だと考えます。
 つまり、カット開始時のアクション・ランクから[達成値の十の位+1]減る訳です。
 
 ですから、「プロットしたカードを捨てさせる」他の特殊技能は、メジャー・アクションが幾度か行われた後でも効果をそのまま発揮するのに対し、このようなとき<フリーズ>によって実際に現れる効果は、相手がメジャー・アクションを採った回数だけ少なくなるのです。
 
 #相手と撃ち合いとかしてる最中に「フリーズ!」って言ってもなんだか間抜けに見える。
 #やっぱり相手がこちらに手を出す前に威圧したほうが格好好いような気がするなぁ。
 
 後、書き込むのは初めてです。よろしくお願いします。
1999年06月18日:19時58分45秒
トーキョーN◎VA雑談所 LOG 021 / sf
 トーキョーN◎VA雑談所 LOG 021として1999年06月04日から1999年06月18日までのログを切り出しました。

トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先