トーキョーN◎VA雑談所 LOG 019

トーキョーN◎VA雑談所の1999年04月06日から1999年05月22日までのログです。


1999年05月22日:01時37分58秒
のばのば60分 / サロニー
 やあ、サロニーだ。今回、ものの見事に長文だ。次回からは控えるので今回は堪忍してくれ。
 
 まず、5月21におけるサイファ氏の発言には、ほぼ全てにおいて賛同させてもらう。
 さて、実は、この掲示板を利用させてもらうにあたって、NOVA「R」において私はいくつかの主張、ないしは提案があった。
 ただ、それを説明するには言葉も論拠も足らないので前回のような提案をさせていただいた次第だ。
 とりあえず、サイファ氏の意見を拝見させていただいた事で私の意見もまとまったような気がするので(サイファ氏、ありがとう)、ここで3点ほど述べさせてもらう。(なんでサイファ氏の意見でこういう結論がでるんだ?という実にもっともな疑問は、説明しようとしたが、さらなる長文になる上に文章が破綻をきたしたので答えられない。すまないね)
 
・「全ての問題をコネで解決しようとする」「ルーラーのシナリオに関わらない」これらのキャストのプレイヤーは、通常のTRPGでは身勝手なプレイヤーとして処理されてしまうだろうが、「R」においては推奨こそされないものの、容認されてもよいのではないだろうか。少なくとも、ふざけている、とルーラーに言われるほどの罪はないと思われる。彼らには彼らなりの楽しみ方、悩みと決断、スタイルの貫き方というのがあるであろうから。
 
・ルーラーとプレイヤー間のもめ事は、ルールの解釈もそうだが、リサーチフェイズでの情報収集の方法論の、両者の思惑の違いも大きいと思われる。これを避ける為にも、リサーチに適した行動は、ルーラーから「推奨行動」という形で示すべきかと思われる。勿論、キャストは無理に推奨行動をとる必要は無いし、ルーラーも推奨行動ばかりとっていると成功こそすれ大成功にはならないようなシナリオにすればよいのだ。
 
・「R」においてメインアクトの時間は3時間を推奨とされているが、これを何とか1時間にまで短縮できるようなマスタリングはできないだろうか? 無茶は承知の上だが、これが実現できれば小気味よいゲームのテンポの獲得、アクトの回数をこなせる、ルーラーやプレイヤー間でルールのもめ事がおきて辛気くさくなっても1時間で終わるゲームなら立ち直りも早い、等の利点が得られるのだ。ゲームの構造がフェイズで区別されている「R」ならば、ゲーム展開の把握もし易いと思うが・・・。
 
 以上、長々と書いてきたが、これが現在、私がよりよい「R」を遊ぶ為に考えてることだ。特に3番目の方法論については、良い方法論やヒントがあれば是非聞かせてほしい。繰り返すが、無茶は承知のうえだ。それでは失礼。
1999年05月22日:00時57分31秒
RE:神業の打ち消しの適用範囲 / 中村やにお
自分の周りに限った話になってしまうのですが、経験点の入る/入らないは物凄い抑制になります。
それが見解の相違の原因ではないでしょうか。経験点欲しいです。喉から手が出るほどに。

あと、確かに元力は強いんですが、以下の理由で自分の周りではバサラはさほど強力とみなされていないです。
1.装備が弱い上に外界が低い。
2.差分値ダメージが出ない。
3.リサーチで使える特技、特に情報収集系が皆無。

<力学>は差分値が出ますが僕はメレー等と組み合わせて<修羅>のように使うのはできない、としています。
プレイスタイルや、戦闘バランス/リサーチで要求される達成値の感覚などによっても変わってくるとは思います。

(sf:重複削除しました)


1999年05月21日:12時53分27秒
神業の打ち消しの適用範囲 / 三田 誠
 どうしても気になる僕などは、神業打ち消し表なぞもつくっていましたが(笑)。
 ただ、明記されていない範囲の神業の打ち消し適用については、キャストの持っている神業についてだけでも、ルーラーからセッション前に聞きたいところですね。それによっては、神業のみならず、普段の動き方まで変わってきますから。
 ちなみに、僕が〈天変地異〉について多様な打ち消し範囲を嫌がる理由は、十分に元力が強いから(以前書いたように、他の特殊技能3つ分)です。少々神業が弱くて、ようやくバサラはトントンなのですよ(身替り符までありますし)。また、経験点が入らないというのも、ゲーム上、さほどの抑制にはなる気がしないのです。
 最終的に打ち消し適用範囲を考えるにあたっては、特殊技能やアイテムをも含めたスタイル間の強さの調整から考える必要があると思うのは、考えすぎでしょうか。
1999年05月21日:11時00分55秒
迷惑なルーラー&プレイヤー / ブラフマン
TRPGは、仮想体験によってコミュニケイションの方法を学ぶことのできる優れたゲームであり、これにより対人関係を学ぶことができる。
それによって得られた経験に基づく真実が1つ。
「人と接するということは、即ち忍耐をおぼえるということである」
1999年05月21日:08時43分14秒
〈完全防護〉・・・すばらしい / 守丘直輝
みなさんありがとうございます〜。 これで安心して眠れます。 ところで、サプリメントってトータルエクリプスですか?
1999年05月21日:02時21分51秒
RLとプレイヤーについて / サイファ
どうも、サイファと申します。ちょいと気になったので書き込みさせていただきます

>また「ルーラーの言うことには従うのは当然」というのは、正論であるし、私も常にそうありたいと心がけている(・・・つもりだ)が、「年長者の意見には、従わなくちゃいけません」という訓辞と同じで、その言葉だけで片をつけられては、言われた側も納得し難い。私はこの言葉を使わずにルーラーとプレイヤーの溝を埋める方法を探している。

あくまでN◎VA[R]として話をさせていただきます。
RにおいてはプレイヤーはRLの指示に従わなくてはなりません。絶対にです。なぜなら、システム的にそうなっているからです。ルールの解釈範囲が広いN◎VAにおいて、個々のプレイヤーのルールに関する意見を集約することなど不可能です。じゃあどうするか?ゲームの進行役であるRLに解釈を一任するのです。だから、RLのルール適用その他には絶対に従わなくてはなりません。
では、RLがあまりに身勝手なルール適用をした場合どうするか?簡単です。レコードシートの「RLに経験点をあげる」のチェック欄の「NO」に丸をつければいいのです。
RLにも同様の権利があります。「迷惑なプレイヤー」に対しては「よいロールプレイをした」その他のチェック項目にチェックをさせなければいいのです。
ここで重要なのは、「身勝手なRL」も「迷惑なプレイヤー」も主観であり、絶対的な価値観ではないということ。だから、RLとプレイヤーのそれぞれの「主観」にもとづき、「経験点」というゲームのシステムを使って「ゲーム上で(ここ重要)」「身勝手な」「迷惑な」人間にペナルティを与えるのがN◎VA[R]システムだと思うのです。旧来、ゲームにおけるスタイルや価値観の相違が現実の人間関係に持ち込まれ、様々なトラブルの種になってきました。それを解決すべくつくられたのがRの経験点システムだと思います。
ゲームのものはゲームの元へかえしなさい、ってね。

(すみません、長くなりました)
1999年05月21日:02時08分36秒
神業の効果と演出 / 中村やにお
下のようなことを書きましたが三田さんの『「演出はルールを凌駕するもの」では決してないのです』
という意見には同感です。演出次第、という答えは、なるべく避けたいと思っています。
今は知り合い中心にやっているのできちんと説明したりしませんが、コンベンションなどでRLを
するときには、キャストの持っている神業について一通り自分の解釈を説明するべきだろうな、と
思いますね。
1999年05月21日:01時28分56秒
神業:天変地異 / 中村やにお
「R」しか知らない人が「天変地異で嵐を起こして自分を中距離まで持っていけばマカブられないのでは?」
とか、「濃霧を発生させて認識できなくすればクーデグラが効かないのでは?」などと言っているのを
聞いたことがあります。
どちらも、殺し神業の条件をキャンセルする上に、れっきとした自然現象なので、僕がルーラーの時
に宣言されたら許可してしまうと思います。

僕の場合、それを許可した上で「経験点は入らない」とします。
<天変地異>の説明で「うまく使うのが難しい」とあるのが、その根拠です。本末転倒かもしれませんが。
僕が<天変地異>で経験点を認める場合は能動的に使って成功した場合と、<天変地異>でしかカウンター
できないような状態(<天罰>等のぞく)での打ち消しにのみ認めています。

なんとなく僕の周りでは「経験点が入らない使い方なら、ある程度自由に」という風潮がありますね。
(<不可知>での<死の舞踏>のキャンセルなど)

ところで、<不可知>が神業の中で珍しく先に使った方が有効な神業、という意見がありましたが、当たり前で
後から使ってもなんにもならないからです。タイミングが難しく、経験点の入りにくい神業だと思います。
1999年05月21日:01時22分55秒
神業について / 魔術士A
僕がRLやるときは細かいことは考えていません
スタイルも神業もほとんど自由な判断で任しています
状況説明さえ出来てきちんと説明できるならどんな使
い方でも大体許可します。
説明も無しで<とどめの一撃>と言った類なら突風で
その銃弾の軌道をを捻じ曲げると言った<天変地異>
で防御するていどは認めます。
結局はうまい状況を作ってくださいと言うことです
もともと、NOVAは自粛しないとバランスは取れま
せんからね〜細かいことはRLの判断に任せるのが良
いと思います。

カブトのお勧めの技能
カバーリング・・・無いとカブトらしくない(笑)
見切り ・・・まず耐えること
隠し武器 ・・・無いと苦労する
僕のところではとりあえずこれくらいですか?
1999年05月20日:23時13分37秒
カブトのお勧め技能 / 蝠邑
 〈R〉へようこそ守丘さん。コンゴトモヨロシク。
 
 さて、トゥルーカブトなら〈完全防護〉をとってみれば?アーマー値を減らす特技を無効化するこの特技、非常に頼りになります。
 
 ただ、サプリメントで追加された特技だというのが問題ですが…
 
 〈R〉のみなら〈ディフレクション〉。他人に放たれた銃弾を「受ける」ためには必須です。
 
 装備のオススメは「Wラビット」。跳躍に関する〈アスレチック〉を有利にしてくれるのでなかなか使いでがあります。
1999年05月20日:23時10分17秒
〈天変地異〉は…… / 三田 誠
 やはり、人によって意見が異なりますね。
 これは、ルールブックにも神業の適用範囲が明文化されていない以上、ある程度、当然かと思います。
 ですから、これはあくまでシミュレーションとして聞いてください。
 元力との兼ねあわせや、2ndでの〈天変地異〉の扱いを完全に忘れて、素直に「R」の〈天変地異〉を見たとき、この神業は殺し技の打ち消しや、登場・退場に使えると考えるでしょうか。
 わざわざ、「自然現象の被害によって、建物やヴィークルやトループを全壊させる」ものだと書いてあります。殺し技はまだしも、登場や退場までをしてよいなら、はたして書かないことがありえるでしょうか。
 重要なことですが、「R」のシステムは「演出はルールにあわせて考える」(トータルエクリプスp90)によって、成り立っています。「演出はルールを凌駕するもの」では決してないのです。
 特に、N◎VAのような全員のヒーロー指向が強く、また利害の一致しないゲームでは、これらのバランスは常に考えるべき問題です。確かに、神業には「ルーラーが神業の範疇に入る内容だと判断すれば、効果を発揮する」(ルールブックp129)とありますが、それは口の上手いプレイヤーならなんでも出来るという意味ではなく、ルーラーのバランス判断を信用するという意味のはずです。
1999年05月20日:23時04分05秒
ファインド・ウィークネス対処法 / SIN_Snake
エクリプスで追加された<完全防御>がオススメ。
アーマー値無視系の特技をひとつ無効にするというカゲ泣かせな特技です。
あとは<八重垣>&<鉄壁>の組み合わせですかな。
1999年05月20日:22時16分16秒
質問・ファインドウイークネス(セカンドの話) / 守丘直輝
初めまして。トゥルーカブトをやってる守丘といいます。 私は本人の防護+デモンズスキン+プレートアーマーの3重装甲でクリスタル・ウォールをあわせれば戦車砲も防げるという防御力をもってはいるものの、悪名高きF・Wを考えると、夜もおちおち眠れません。 対抗法があれば教えて下さい。 また、これからレボリューションをやることになったので、トゥルーカブトのお勧め技能・装備を教えて下さい。
1999年05月20日:15時44分22秒
影の不可知について / K・FORD
皆さんこんにちは。 影の神業のことが私に非常に恐怖を与えています。
>影に<不可知>からの攻撃をくらうと本当に止める手段が無いですね。

突き詰めていくと通常の判定では勝てないので神業を使うしかないし、戦闘系の神業は影を発見できないし、
<暴露>・<チャイ>・<真実>で暴いても結局戦闘状態は解消されませんしね。

<不可知>を考えてみると神業には珍しい、先に使って有利な神業なのではないか?と思った次第であります。

・しばし神業談義を傍から見つめつつ神業の理解を深めようと思います。では、失礼します_K・FORD

<追記>天変地異で地割れとともに退場とかどうですか?あと台風で全員飛ばされて退場とか。
1999年05月20日:15時15分36秒
提案の補足 / サロニー
 サロニーだ。三日ぶりだね。私の提示したアンケートだが、少し補足を。
  
 まず、私のアンケートだが、迷惑なプレイヤーの体験談や目撃例を募集するというよりは「迷惑なルーラー」についての募集、といった方が誤解がないと思う。
 
 また「ルーラーの言うことには従うのは当然」というのは、正論であるし、私も常にそうありたいと心がけている(・・・つもりだ)が、「年長者の意見には、従わなくちゃいけません」という訓辞と同じで、その言葉だけで片をつけられては、言われた側も納得し難い。私はこの言葉を使わずにルーラーとプレイヤーの溝を埋める方法を探している。
 
 本来、こういう話題は他の場所ですべきかもしれない。
 しかし、NOVAシステムは他のTRPGと比べて明らかに異質だ。それだけに、通常のTRPGの常識はあまり役に立たず、個々のプレイヤーやルーラーの価値基準の格差が激しくなっている。
 故に私は、このトーキョーNOVA雑談所において、このアンケートを行う意義を感じる次第だ。
 抽象的なアンケートというのは承知しているが、まずは率直な感想が聞きたい。あなたは「ルーラーの言うことには従うけど、何故、私のプレイスタイルは受け入れられないのだろう?」と思ったことはないかな?
 私個人の体験談、目撃談については、要望と機会があれば語りたいと思う。
 
 神業関連の話の腰を折ってしまって恐縮だ。私も神業関連の話題については、「R」におけるルール解釈で最も揉める所なので、たいへん興味深く拝見している。それでは失礼。
 
1999年05月20日:11時20分01秒
天変地異の使い方 / AZ3EL

死の舞踏や止めの一撃では物体は破壊できないが、
天変地異は建物、ヴィークル、等を壊せる数少ない神業です。

そういえば、
天変地異でキャストを強制退場、と言うのは出来るかな?
1999年05月20日:04時39分53秒
神業の効果 / Show-Down
 確かに『同時適用』という部分を失念しておりました。
結果、僕もえんどさんの選択肢では「1」になりました。効果はシチュエーションと演出次第ですが。
カタナがヴィークルで逃げるカゼを殺す気であれば『死体が退場』、足止めしたい場合は『車を
<<死の舞踏>>で壊す』とでも演出してくれれば僕は可にします。カゼが自分の足で<<脱出>>の場合は
『死体が退場』となってしまいますが。
 逆の場合(<<死の舞踏>>から<<脱出>>)は打ち消しあってそのままだと思います。この辺りは三田
誠さん(神業の同時適用について神業の打ち消し)や中村やにおさん(神業の適用タイミング
のおっしゃる通りです。

 <<天変地異>>についてはこれも僕は『演出次第』にします。こうすると攻撃もアリ、打ち消しもア
リな非常に便利な神業になってしまいますが、それは『上手い演出をしたプレイヤー』を誉めたいと
思います。これは<<天罰>>にも言えることですね。

 「<不可知>からの1.フルオート射撃、2.<集団催眠>」 は・・・これも大雑把に『演出次
第』と言いたいところですが、<<難攻不落>>の説明から考えると
「1.は誰か1人、2.は自分のみ(2は経験点が貰えない)」と判断するでしょう。三田 誠さん
神業の打ち消しの範囲でおっしゃっている通りだと思います。

 それぞれの件についてひとつひとつ逐次考えて書いていたら結局は、僕がルーラーの時は一言で言
うと『神業も組み合わせも演出次第』ということですので、あまり参考にはなりませんね。
1999年05月20日:01時03分08秒
神業の打ち消しの範囲 / 三田 誠
 これは、難しいですね。
 何が難しいかというと、先の「神業の同時適用」などと違い、ルーラー判断だとルールブックに書いてあるからです。
 あえて、判断の基準を考えるなら、「スタイル間のバランスを取るように」といったことでしょうか。
 たとえば、バサラの元力は、単体での使用、肉体戦のダメージ増幅、追加効果の三種類分の特殊技能の力を持っています。ここから、バサラの神業〈天変地異〉は少々弱くてもよい。いえ、むしろ、弱めに考えるべきだという無難な結論がでてきます。そもそも、2ndを考えずに、「R」の「好きな自然現象を起こせる」という文章だけを読めば、〈死の舞踏〉を打ち消せるという考えは、あまり起こらないように思います。2ndと「R」はシステムの指向するところからして別物ですし。
〈不可知〉については、さらに複雑です。
〈天変地異〉は、ある程度ゲーム感覚がある人同士なら、共通の結論が出てきますが、〈不可知〉はそうでもないからです。
 ですので、この下の考えは、個人的なものとして読んでください。
 ルールブックp165「神業は打ち消すことが可能なものなら打ち消すことができる。それ以外は両方の神業の効果が適用される」というのが類推適用されるのではないでしょうか。
〈難攻不落〉には守れるキャラクターが一人だと明記されています。つまり、〈不可知〉から集団に攻撃した場合、〈不可知〉の効果と〈難攻不落〉の効果は矛盾しないことになります。ですから、フルオート射撃では一人しか助けられない、〈集団催眠〉では自分だけ、というところではないでしょうか。
 しかし、中村やにおさんの「カブトが哀しすぎる」というのも分かるところで、やっぱり悩んでしまうところですね。
 僕が実際にルーラーをするときには、打ち消しオッケーと言ってしまいそうです。
1999年05月20日:00時41分28秒
<不可知>について / 蝠邑
  うちのサークルの場合は2ndのころ「テクニカル」オンリーでやっていたせいか、神業については否定的です。
 が、ルールにある以上そんな事も言ってられないので、ハウスルールをこさえてます。
  
 で、<不可知>からの攻撃についてですが、中村さんの判断でおおよそは良いと思います。
  
 僕なら<不可知>を<難攻不落>で打ち消した後、「<不可知>からの攻撃」に
 対してそれぞれがリアクションをとる、という処理をすると思います。
1999年05月19日:23時19分10秒
下の追記 / 中村やにお
<不可知>からの爆弾投げなんかも同じコトですね。
1999年05月19日:23時18分07秒
神業の処理…<不可知>について / 中村やにお
N◎VAのサイトを見て一番感じるのは神業の適用についての意見の相違です。
ルールブックにも「最後にはルーラーに一任とありますので当然のことなのでしょうが、
こちらの常識あちらの非常識って感じで驚くこともしばしばです。
(電話でゴスペれないなんて!)

で、僕の周りでちょっと議論になったのが「<不可知>からの1.フルオート射撃、2.<集団催眠>」
という行動です。<不可知>の1行動で複数対象の攻撃を行った場合、<難攻不落>は有効なのか。
主な意見としては、
・<難攻不落>の記述を厳密に解釈すると、1は誰か1人、2は自分しか助からない。
・1は神業同士1対1の打ち消しでなくなる。2は自分しか助からない。
・1は上と同じ。2でも自分へのダメージを消せば他のキャラクターへのダメージも打ち消し。

話し合った結果、僕の周りでは最後の、1、2ともに難攻不落で打ち消し可能という解釈に落ち着きました。
理由は「カブトが哀しすぎる」「2の場合は経験点入らないし、認めて上げてもいいな」
みなさんはどうしますか?
1999年05月19日:23時15分14秒
例えば、《天変地異》は《死の舞踏》を打ち消すことが出来るのか / 山内 謙一
 神業の効果については、ルールブックのスタイル解説のページに書かれています。その内容は、神業の効果を制約するものが殆どです。
ところが、ルールブックを読んでみると……
「神業の使い方に関する具体的な内容はプレイヤーが考え、ルーラーがその神業の範ちゅうに入る内容だと判断すれば、効果を発揮する」
 (ルールブック129ページ)
「打ち消しが可能になるのは、神業の使用法にもよるので、詳細はルーラー判断とならざるを得ない」
 (ルールブック165ページ)
 ……神業は、プレイヤーの演出や、ルーラー判断によって、または各地のテーブルごとに、使い勝手が大きく異なっているのではないでしょうか。
 特に《天変地異》について、皆様が、どのように神業の効果を適用しているのか、お伺い致します。
 《天変地異》はトループ、ヴィークル潰しに便利ですが、敵の神業を打ち消す手段としては、あまり認めるべきではない、と私は考えています。
もしも、《死の舞踏》を《天変地異》の突風とかで妨害して「打ち消す」、なんて許可したら、《難攻不落》の立場が無い、と思ったからです。
《天変地異》で《脱出》を防いだり、《神の御言葉》を妨害したり、これら強力な「打ち消し」効果は、これをご覧の皆様の間では普段適用されているのでしょうか?
 しかも、《天変地異》で経験点を得る条件、「役に立つ使い方をしたなら」というのも達成できそうですよね。「効果的に使うのは難しい」と書かれた《天変地異》、どこまでその効果を認めたものでしょうか。
 私の友人がトゥルーバサラを抱えているので、《天変地異》の適用判断は大きな問題なのです。
1999年05月19日:23時07分21秒
神業の適用タイミング / 中村やにお
実は僕は質問に「まず<脱出>を使った後」と書いてあったので「退場して死亡」と答えました。
これが<死の舞踏>を使った後<脱出>であれば「打ち消し合って状況変わらず」だと思います。

根拠は、先に<脱出>を用いた場合は「今のシーンから脱出する」のが目的であり、後から<脱出>
を使った場合<死の舞踏>の効果をキャンセルするのが目的だと思うからです。
<死の舞踏>では<脱出>を打ち消すことはできないと思うので、双方適用、<脱出>は<死の舞踏>
を打ち消せる神業なのでキャンセル、とします。

えんどさんの「うちの場合」を見て、先に書いた物が誤解されているのではと思い追記しました。
(一言だけでしたし)
1999年05月19日:15時08分11秒
神業の打ち消し / 三田 誠
 下の追記です。
 トータルエクリプスp43「(神業を)打ち消した場合、打ち消し以外の効果はない」。
 つまり、〈死の舞踏〉を〈脱出〉で打ち消した場合、そのキャストは退場はしないということです。
 また、打ち消されず、両方が適用された場合は、キャストは退場して、なおかつ死亡します。
1999年05月19日:15時00分05秒
神業の同時適用について / 三田 誠
 はじめまして。三田と申します。この掲示板ではROMるだけのつもり だったのですが、どうしても気になったので書き込んでしまいました。
 というのは、神業のことなのですが、これは間違いなく「1」です。
 ルールブックp165「神業は打ち消すことが可能なものなら打ち消す ことができる。それ以外は両方の神業の効果が適用される」。また、トー タルエクリプスp43「神業の効果を防ぐには、神業による打ち消ししか ない」というコラムを読んでください。
 神業は、先に言った相手に対抗して使われても、常に「同時に適用」す るのです。効果がないのは「打ち消された」ときだけです。
 確かに2ndまでは、えんどさんの言うような逆順処理を行なっていま したが、「R」では完全になくなりました。
 また、〈死の舞踏〉の条件:舞台表にいることを気にされる方もいるで しょうが、対抗の段階では、〈脱出〉の効果は発揮されていないことに注 意してください。
 このへんはルーラーの解釈どうこうではなく、ルールに明記されていま す。
 いきなりの投稿の上、新参者が生意気なことを言いましたが、どうかお 許しください。他に読んだ人にまで間違いが伝わってはいけない、と余計 な気をつかってしまいました。
1999年05月19日:11時29分45秒
神業対決、うちの場合 / えんど
みなさん回答ありがとうございます。
うちのサークルでは某TGCの影響か、
1「死の舞踏」 2「脱出」 の順なら逃げ切れて、逆ならその場で殺されるって ふうでやってました。
1999年05月18日:23時50分42秒
脱出VS死の舞踏 / たつのうた
んー、たつのうたなら、「<脱出を打ち消す神業>と<死の舞踏>の両方が必要」としますね。
でないと<脱出>する意味ないじゃん、とか思うのですが。
1999年05月18日:20時00分16秒
迷惑なプレイヤー / 中村やにお
あ、<脱出>と<死の舞踏>に関してはk42さんと同じです。

で、迷惑なプレイヤーですが、いまいち具体的な状況が浮かんでこなくてピンときません。
ルーラーのいうことに従わない…のはどのシステムでも困ったプレイヤーですしね。
N◎VA特有の困ったプレイヤー…別に経験点を500点使おうが報酬点を500
点持ち込まれようが隠密+熱光学迷彩+<陽炎化>でどこにでも登場されようが、
僕は別に困りません。というか、困るようならプレアクトで持ち込み禁止しますし。

ところで、経験点を300点使ったフェイト=フェイト、バサラとかより、経験点
50点使った奥義持ちとか、作りたてだけど達成値50でフルオート撃つカブトワリ
なんかの方が持ち込み禁止率は高いですのう。
1999年05月18日:15時26分38秒
Re:神業の同時性 / SIN_Snake
こりゃ「1」でしょ。僕の場合もK42サンと同じ処理をします。

クライアントの目の前で止まったヴィークルの座席には、
約束の品とひとつの死体があった…てな感じで。


なお、Rからは神業は宣言と同時に効果を発揮するわけではありません。
最初の神業宣言に対応して、神業の連鎖があった場合、
それらの神業は「同時に処理」します。

んー、このへんはルールブックかエクリプスに詳しい説明があったのだけど、
今手元にないので確認はしてません。あしからず。

1999年05月18日:05時53分11秒
Re;神業の同時性 / k42
一方が他方を打ち消す神業であるかの判断によるでしょう。
そうでなければ両方とも効果をもつのがルールだったと思います。
自分的には「死体がその場から退場する」処理をするでしょう。即死系VS<<不可知>>も同様です。
1999年05月18日:00時59分07秒
Re;神業の同時性 / Show-Down
 僕の解釈ですが、意見をひとつ。
 結論から言うと「神業を2つ使う必要がある」、つまり選択肢では2だと思います。
 その理由としては、<<脱出>>を宣言した時点ではすでに退場している(しようとしている)ので、
『同じシーンに登場していなくてはならない』という条件の付いている<<死の舞踏>>の効果を出すた
めには、まず退場させないようにしなくてはならないと思います。
 先に<<死の舞踏>>をして<<脱出>>で逃げられそうになった場合で考えても、同様だと思います。
1999年05月17日:20時31分47秒
神業の同時性とアンケートの回答 / えんど
まず質問です。
<<脱出>>を先に宣言したカゼをカタナが殺害するには、
1;<<死の舞踏>>だけでよい
2;<<脱出>>を打ち消す神業(<<天変地異>>など)
と<<死の舞踏>>の2つが必要
どう思いますか?

アンケートは、
1はそのとおりだと思います。
結局、ルーラーは全員に見せ場をつくる必要上 しょうがないところもあるから。
2では、私がルーラーをしたときの話。
プレイヤーが5人、うち一人使用経験値が50点ちかく他者平均を上回るキャストがいたので禁止した。
たぶん馬鹿プレイヤー扱いしていたと思う。
1999年05月17日:18時33分25秒
RE:<後光>の効果 / VOICE
ひさしぶりにカキコミます。

<後光>に関するレス、ありがとうございます。
自分なりに考えた結果「<後光>に対して必殺系の神業は有効」
という結論になりました(いまさらですけど)。
理由は、皆さんに出していただいた考え方とおおむね同じです。
一番決定的だったのは「身代わり符はダンスマカブルなどの効果を打ち消せない」
という内容の記述を確認したからですが……神業の暴虐さを再確認(^^;
1999年05月17日:15時43分24秒
死神からの提案 / サロニー
 ・・・なんだ?やけに静かだな。まるで処女雪を踏みしめているようだ。まあ、私には相応しかろう。自己紹介させてもらう。私の銘(な)はサロニー。死神だ。
 さっそくだが、訪ねたいことがある。
 ついさっき、ここの過去ログを読破したところなのだが、少々気になったことがある。
 「これこれこういったプレイヤーは、皆のプレイの雰囲気を壊すので、馬鹿者である。」といった記述がちらほらと目に付いた。
 私自身、「そういう困ったプレイヤー」なので、反省すべきだと思った点はないでもないが、だからといってすべてを納得したわけでもない。
 結論から言おう。今までの「馬鹿者プレイヤー」発言は、所詮、ルーラーからみた視点ではないかと思うのだ。
 そこで、ふたつほどアンケートをとりたい。
 ひとつ、「私の、上記の発言についてどう思うか」。
 ふたつ、「真剣にプレイしていたのに、ルーラーから馬鹿プレイヤーとしての扱いを受けたという体験、目撃例」。
 尚、あたりまえだが、私以外の者への具体的な誹謗中傷は差し控えてもらいたい。また、レスを頂いてもよほどのことで無い限りコメントはできない(これはアンケートなのでね)。

 それでは失礼する。口調が傲慢なのは、性分であって、他意はない。許してほしい。
 
1999年05月14日:15時03分13秒
あと、 / ブラフマン
>防御側は「鎧無効で、鎧の分の防護点(「鉄壁」ですね)と手持ち武器の防護点の二倍が防護点」といいます。

<F・W>は着ているアーマーを無視するのであって、<鉄壁>を使われても受け値以外のアーマー値はゼロとして計算されると考えます。
1999年05月14日:14時48分16秒
<F・W>と<徹し>の違い / ブラフマン
<F・W>は受け値以外のアーマー値を無効にします。
<徹し>は「受け値以外」という記述がないので受け値まで無効にできます。
エクリプスのFAQによると、ダメージに関係する特殊技能を複数使用することは可能とあり、これを解釈すると、それらの効果は累積されるものであると考えられます。つまり、<F・W>でアーマー値を減らした上で受け値分は<徹し>で減らす計算が正しいと思います。
さて、そこに<鉄壁>が入った場合の計算方法についてですが、<徹し>の処理が先なのか、<鉄壁>による受け値の上昇の処理が先なのか、公式には解りません。しかし、N◎VAには防御側優先のルールというものがあります。 このルールを適用するなら、<鉄壁>の処理を行って受け値を含めたアーマー値を2倍にしてから<F・W>や<徹し>の適用は行うべきであると考えます。
1999年05月14日:11時46分41秒
俺的処理 / Karma
 これはあくまで俺の考えなんで、無条件で飲み込まないよーに(PL法対策(嘘))
 
 1:<ファインドウィークネス>で鎧の分が無効
  これは<鉄壁>だろうとなんだろうと関係なし。
  着用しているアーマーの存在自体が無効なんだから。
 2:使用した武器の分の2倍の値のアーマー値が発生
  ここで<鉄壁>の処理が発生。
 3:上記で算出したアーマー値から差分値を引く。
  <徹し>の処理を入れます。
 4:最終的なアーマー値を算出、ダメージの処理へ
 
 こんなとこかな?
 解釈的に<ファインドウィークネス>はアーマー値を無視するんじゃなくて、
 着用しているアーマーの存在自体を無視する、と考えた方がけんかにならなくていいかも。
 
 んで、下の問いに対する解答
 “どちらも正しくない”
 いじょぉでした
1999年05月14日:11時20分56秒
あ〜ま〜ちむこう / せりざわ
ちょっと判定に困る事態が発生しました。
<メレー>+<徹し>+<ファインドウィークネス>の攻撃を
<メレー>+<八重垣>+<鉄壁>で防御したところ、防御側が 負けてしまいました。ここで問題が起きたのですが、 攻撃側は「まずファインド〜で鎧無効、で、徹しがきて 抜けた分の二倍の防護点」と言います。 防御側は「鎧無効で、鎧の分の防護点(「鉄壁」ですね)と手持ち武器の防護点の二倍が 防護点」といいます。
 さて、どちらがただしいのでしょうか?教えて下さいませ
1999年05月14日:10時28分04秒
自由なスタイル / K・FORD
いずみのさん、はじめまして。
>自由なスタイルはというとタロットの意味自体が自由なやつで言えばカブキとかでしょうか?

>あとはやっぱりトゥルーなちゃくらとかですね。下手すると誰も近づかなかったりしてある意味自由です。 ではまた_K・FORD
1999年05月14日:04時26分09秒
どこまでが、「自由」か? / いずみの
 ふと疑問です。
 N◎VAのスタイル達において、最も「自由な」スタイルは どれにこそ値するでしょうか?
 或いは、もっとも自由に成れる可能性を持ったスタイルは どれでしょうか?
 「自由」の定義からして幅がありますので、まずみなさんの 意見をお聞かせくださいませ。

PS:常連のみなさま、はじめまして。
1999年05月14日:04時17分32秒
Re:冷凍銃と<跳弾> / いずみの
<跳弾>は使用に限定枠をあらかじめもうけた
方が良いでしょうね。各種の条件が揃った時のみに 可能なワザ・・・と言う方がカッコいいと思いますから・・・。 その条件については私見ですが、
「弾種は貫通弾や爆裂弾以外の通常弾のみ」
「硬い物質が存在しなければならない」 という所かな?
1999年05月13日:13時24分03秒
Re:冷凍銃と<跳弾> / Z・Z
 “アイス9”が何処かに着弾した飛沫で相手を狙うんですよ、きっと。
 天井から垂らすとか…着弾した瞬間に凍らせないのがプロの技(笑)。
1999年05月13日:10時36分37秒
RE:冷凍銃と<跳弾> / RWAK
”アイス9”冷凍銃って、確か弾体が液体でしたよね? 多分、風などの空気抵抗の影響も受けやすいと思うので・・・
”風の影響で曲げる(または落とす)”というのはどうでしょう? 完全に屋外専用ですが(^^;
<跳弾>とはちょっと違うかな?(^^;
1999年05月12日:23時16分14秒
素朴な疑問/冷凍銃と<跳弾> / たつのうた
実に馬鹿げた疑問ではありますが……スミス・フリークス製の“アイス9"冷凍銃で<跳弾>ってできるんでしょうかねえ?(^^)
まァ、「ルール的にはまったく問題が無い」のですが、具体的に描写すると結構シュールですな。
1999年05月12日:21時07分07秒
どこまでクーデグラが可能か / 吟遊奇人
いや、ふと思っただけなんですけど。銃弾って薬莢の底部にある点を刺激してやると発火、発射されるんですよね。
で、小説や漫画で、銃を使わずに拳に弾丸だけ握り込んで、尖ったものでこの点を押して発射するシーンが時々出てきます。 もちろん密接状態でもない限りまともに命中はしませんし手も火傷、悪くすれば 貫通しますけど。クーデグラ使ってやるなら結構かっこいいかも。
でも、N◎VAの世界だとほとんどがケースレス弾、つまり薬莢が無くて銃弾の後部に火薬が固めてつけてあるような状態のようです。この技は使えませんかねぇ…
1999年05月12日:16時53分42秒
ルーラーの立場からのクロマク / 中村やにお
キャストにはあんまりやってほしくないのが実状ですな。
なにせ経験点入らないし(笑)
1枚2枚だったらば、なんとかなりますが、3枚重ねになっちゃうと
2点しか貰えないの確定ですからのう。

だから奥義がない、というのはどうでしょうな。
1999年05月12日:10時34分39秒
クロマクの奥義について / K・FORD
皆さんこんにちは。 話がクロマク方面な感じなので基本過ぎる質問ですが・・・

>なぜクロマクには奥義はないのか?_です。

・「影武者いるからイイじゃん」
_が友人の答えだったんですが、折角三枚取りしたんだからなんか二枚取りとの差が欲しいところです。
>クロマクの奥義とかをみたことある人は是非ご一報を。_ではまた。_K・FORD
1999年05月12日:09時32分31秒
影武者リング / AZ3eL

え〜皆さん始めして(笑)。

影武者の影武者ですが
DCZさんの言う通りでいいかと。
なぜなら、今回の影武者は基本的にRLの管理なので。
(場合によっては神業も使ってくれなかったり。)

>孫影武者にこねを持つ
別に問題はないと思います。
それは普通のコネ以上のことは決してやってはくれないのだし。
あくまで孫影武者はRL管理の影武者の言うことしか聴かないのだし。
1999年05月11日:21時17分22秒
<後光>と神業 / tatuya
 はじめまして、tatuyaというものです。
 いくら、<後光>と言っても、所詮は特技。
 例えば、「対象の存在を認識」している限り、≪とどめの一撃≫は「キャラクターひとりを「死亡」させる」と思います。
 
 「神業は、他のすべての結果を凌駕する。要するに、決定的成功(134ページを参照のこと)よりも序列が上なの」ですから(129頁)、<後光>の結果も、凌駕して、神業は、(凌駕するのは、あくまで、神業のみ)効果を発揮できると思います。蛇足ながら、特技が、制御判定を強いる物であっても、同じです。って、<後光>は、まさにそうか。決定的成功は、制御値判定においても、起こり得ますから(139頁と134頁を、よく読み比べてください)。
 
 つまり、以下のような状況になるわけです。
 
#「我に跪け」
#ヤツは、不遜にも、そう囁いた。
#だから、俺も言ってやった。
#「それが、どうした?」
#・・・響くのは、一発の銃声のみ。
 
 いやあ、強いですねえ、神業って。
 
 とはいえ、神業が発動要件を満たしているかの解釈って、結構微妙だと思います。例えば、<とどめの一撃≫。
 
「カブトワリの持つ<ファイアアーム>用の武器で狙える場所にいなくてはならない」
 
 「<ファイアアーム>用の武器」とは、果たしてどのような物か?それが、外見的に、武器といえるならば、たとえ、弾が切れていても良いのか?故障していても、武器といえるのか?別に、判定可能な武器、とは、何処にも書いていませんから。
 
 「カブトワリが持つ」とは、実際に撃てる状態に、手に持っていることが必要なのか?懐にあっても、「持って」いる、という日本語が成立する以上、可能かもしれません(携帯=持つ)。
 
 「狙える場所」については、「距離や障害物など苦にもならない・・・」という、素敵な注釈がついていますが、ねえ。それにしたって、「対象の認識を存在」とは、何処まで具体的である必要があるのか、問題ですし。
 
 まあ、結局、ルーラーが、何処まで派手好きかによると思います。私でしたら、全部認めます。

(sf:重複削除しました)


1999年05月11日:16時19分36秒
とはっても・・・・・・・ / Karma
 昔ほどカゲムシャの絶対性が強くないんだから、そんなことする必要、ってないんじゃないだろうか?(苦笑)
 
 そんなことばっかりやってると、直に“誰かさん”みたいにカゲムシャに足元すくわれちゃうかもね?(核爆)
 
 
 以上“崩壊はともかく転換はどうやって処理すればいいんだろうと、一瞬でも悩んだ”Karmaでした。
1999年05月11日:12時17分12秒
カゲムシャ+クロマクのヴァリエーション / Z・Z
 カゲムシャ+クロマクのヴァリエーションで「お互いがお互いのカゲムシャ」
 という者を見た事があります。
 
 ところで、「孫カゲムシャ」に対してコネを持つというのは卑怯ですかね?
 で、<友達の輪>で曾孫、玄孫を紹介してもらうと(笑)。
1999年05月11日:05時54分05秒
クロマクネズミ / dcz
自分のカゲムシャのカゲムシャ(つまり、孫カゲムシャ)は、自分のカゲムシャではないので、命令もできなければそのスタイルも知らない。 というのを、はるか下〜のほうで読んだ記憶があります。自分のカゲムシャにクロマク持たせたところでチョン。その部下が何者なのかも何処にいるのかもわからないってわけです。 どうです、これ?
1999年05月11日:01時34分19秒
カゲムシャ+クロマクは禁止すべきでは? / Mihity
 あれ、そういえばこんなこと↑ルールに書いてないや。ネズミ算的に専業部下が増殖するクロマク…
 でも面倒な上にストーリー進行もずるずる遅くなりそうな気がするので(キャスト作成に何時間かかる?)、ザクッと禁止されてはどうかな、ルーラー諸氏。F.E.A.R.のエグゼクにも言っておいたほうがいいかなあ。
1999年05月11日:00時59分26秒
トゥルー / Mathmi
 マンチキンなトゥルー(三杯重ね)で有名なのは、やっぱりクロマクですね。しかも部下がクロマクなら、鼠算式に増えていく。
 後、「電波が俺に命令するぅ!」とか言ってるトゥルーカブキ(マヤカシやニューロでも可)とは、いくら有能でもちょっと引いてしまいます。

  『《天変地異》で核融合爆発を起こしながら“崩壊”と叫びたくなる今日このごろ』Mathmiでした(このネタ、何人が分かるんだろう?)。
1999年05月10日:16時19分33秒
刀も持たずに高楊枝 / K・FORD
最近は素浪人(カタナX3)が景気がいいようです。
・昔は道場を開いていれば月謝で暮らしていけたのに 今は地上げに苦しむ毎日を送っているんですね。
<売買>4レベルのチャクラは小銭満載の壷を持ち歩いてるんでしょうか?
!蝠邑さん、例の件全部送り終えましたぜ。ではまた_K・FORD
1999年05月08日:23時29分56秒
チャクラといえば / 中村やにお
アリス・ド・ウィンターのストーカーというのを考えたことがあります。
俺を殺してくれ〜といいながら追っかけつづける。
でもアリスの好みでないので殺して貰えない、とかいう。
1999年05月08日:23時09分37秒
チャクラ×3 / 早城菱人
は外界0は基本じゃよ。

日々の糧は「殴られ屋」するんじゃよ。
相手が凄いパンチ力でも3回までは死なないんじゃよ(笑)


1999年05月07日:16時49分41秒
報酬点について / K・FORD
>どうも失礼しました。コネ一人につき外界の値までではなかったんですね。今すぐ金策に走るとしましょう。
¥ところで皆さん借り入れって使ってますか?ではまた_K・FORD
1999年05月07日:01時24分44秒
トゥルーチャクラ / 蝠邑
   フリーポイントの1点はせめて外界に(泣)
  でねーとピザも食えねーし、リニアにも乗れねーヨ
  
  「はっ!だから『自転車』?!」
1999年05月07日:00時45分18秒
報酬点の借り入れ/後光 / 中村やにお
報酬点の借り入れですが、キャストの外界の値まで1アクトに借りることができます。
決してコネ1人につき外界まで貸してくれるわけではないのでご注意を。
ゲストの持つ報酬点ですが、キャストにあわせて調整するのが一番だと思います。
事前にキャストの情報がない場合、プレアクトに決める位でもいいのではないでしょうか。

後光の影響下にあっても神業の使用に制限はないと思います。
1999年05月06日:23時47分24秒
K・FORDさんによる報酬点の説明について / Mihity
 …ゲストもお金を借りてこられるのでは?
 …あ、ルール上は「キャストは」としか書いてないか(TNRev.149ページ)。ゲストもできていいような気はするけれど…いちいちコネまで決めておくのは難しいかな? いや、人数だけわかればいいんだから、別に難しくないな。
 人脈の手広さで圧殺する、というのは結構「らしい」ですし、できてもよいのでは?

 トゥルーチャクラ…〈合気〉って「さあここはオレにまかせて早く行け」的シチュエーション以外、使い道あるのか?(しかもそれって死ぬときと同義…ニューロだ)
 社会に圧殺されるのが死ぬほど怖いし、他人を電池として…って友達は外界0のやつに金を貸してくれないのか。がーん。
 要武者修業。
1999年05月06日:23時34分43秒
逆でしたね〜(>_<;;) (re:コネの深層 & RE: 〈コネ〉は「どう思われているか」を表す) / Mihity◎Kabuto
 くらさんと山内さん、どうもでした。なるほど、コネはそういう意味でしたか。
これでブロッカーのコネは分かりましたが…ぢゃあ鶴田のコネはどういう意味なんだあ〜、社ぁ長ぉ〜
1999年05月06日:15時28分46秒
色々な事に返事をしてみる / K・FORD
皆さんお久しぶりです。K・FORDです
>VOICEさんへ、逆に考えてみましょう。神業で殺された奴にしか黄泉還りが使えない訳ではなく、凶悪な組み合わせの攻撃に難攻不落で対抗できない訳がありません。
・よって(自分の解釈ですが)神業はいかなる特殊技能も超越しているべきだと思います。

>さて次は報酬点(誰も反論してくれなかったのでSELF説明)
・前回ゲストの報酬点は外界の値までと言いましたがその根拠の説明です。
・まずキャストにも言える事ですがクレッドクリスの残高だけが君の財産じゃない!
、他に何があるかって?君には友がいるはずだ(1〜3人)彼らは君の外界の値だけお金を貸してくれる
便利な奴等。これで意味が分かったと思います。
¥つまり、ゲスト/キャストは正確に言うならば外界の値X(コネの人数+1)報酬点を持っている事になる
追伸:トゥルーチャクラ=死(メザシ食って死ねってカンジだねぇ・これじゃ)
1999年05月06日:14時22分41秒
<後光>の効果 / VOICE
ハイランダーの特技<後光>についてちょっと気になったことがあります。
<後光>の影響を受けた者は、ハイランダーに対して攻撃的な行動をとれなくなりますが、
ダンス・マカブルやクーデグラなどの神業も使用できないのでしょうか?
所詮一時しのぎに過ぎないとはいえ、封じれるとしたら結構強力ですよね。
みなさんはどうお考えでしょうか?

1999年05月05日:01時24分45秒
〈コネ〉は「どう思われているか」を表す / 山内 謙一
 N◎VA第2版の時と異なり、N◎VAレボでは、〈コネ〉は「相手があなたをどう思っているのか」を表すと定義しています。
 ですから、コネ技能を習得する際には、対象となるキャラクターのプレイヤーに「どのスートでコネを取って良い?」と確認を取ったほうが良いのかもしれません。知らない間に、自分のキャストのコネを【生命】で取っている人がいたら嫌だなぁ。
 そんな〈コネ〉のルールを踏まえて、レボのキャラクター達を見てみると……、例えば、イシュタルと悠羽。イシュタルは悠羽に友情(?)を感じているけれど、悠羽はイシュタルをビジネスライクな仲間程度に扱っていることになります。……いや、これは悪意のある解釈だな(笑)
1999年05月05日:00時27分32秒
re:コネの深層 / くら

 どうも くら いいます。
 重箱の隅をつつくようなはつげんをしちゃいますわ。

> コネは、スートによって相手をどう思っているか変わってくるのは、
>みなさんご存知のとおりです。

 上の文章の意味でコネを理解してるヒトおおいですよね。
 ボクもそのほうが好きなんだけどねぇ 簡単だし。
 ただ それだと「ぼくは君のこと尊敬してるから 言うこと聞いて」っ
てことになるんだよね。

 それで 本当は ルールブックP192,193の説明によると
”「相手」がキャラクターをどう思っているか”
 が コネの正確な意味だそうですよー。
 「ボクを尊敬してる君よ。これをしてくれないか」って感じでしょうか。

 だからって 何か変わるかっていうとあんまり変わら‥‥…結構いろ
いろ変わるかもね。


1999年05月03日:01時41分51秒
トゥルーチャクラの悲劇 / 蝠邑
  「『ビンボ臭い』だって?!コンチクショウ!!かかってきやがれ!《合気》!!!」
  
  「いかねーヨ」
  
  「あ…」

   スンマセン、出来心です。
1999年05月03日:01時14分18秒
コネの深層 / Mihity◎Talkie
 コネは、スートによって相手をどう思っているか変わってくるのは、みなさんご存知のとおりです。

 そこで、ルールブックを読んでいて気がついたのですが、ナイト・ワーデン社長、ブロッカーのコネをよく見ると、天鵬院悠羽のコネに「愛情・血縁・肉体関係」のハート、さらに「共感できる相手、友人」のクラブが…悠羽のほうは「仕事相手」のダイヤひとつだけ。こ、これは?

 さらに「トータル・エクリプス」から、「イベント・キャメル」の仕切り屋こと鶴田裕二のコネを見ると、ブロッカーになぜかハートが…

 トーキョーN◎VAスポーツを騒がすことになりそうな話題でした。
1999年05月03日:01時00分30秒
RE:新たなニューロタング / Mihity◎Karisma
>蝠邑さん
 すると「トゥルーチャクラ」って、ビンボ臭さにおいて救いようがないですね…外界0だし。
 他にも「トゥルーカゲムシャ」…無意味だ。
1999年05月02日:14時11分31秒
Re:新たなニューロタング / 蝠邑
  「新たな」ってんでもないんですが、うちのサークルでは3枚とも
  同じスタイルのキャストを「トゥルー○○○」 と呼んでいるなり。
  
  例:「カゼ=カゼ=カゼ」→「トゥルーカゼ」
  
  ってな具合。
1999年05月01日:10時37分38秒
チャクラでGO!(Re:新たなニューロタング) / まさと
昔、私たちの間では、自転車で行く、とゆーのを、チャクラでGO、と言ってました。
まぁ、言っていた時期があった、とゆーくらいが妥当かな。
 
チャクラといえば、やっぱ、自転車でしょう。
 
いや、だからなんなんだ、とかいわれても困るんですけどね(^^
1999年04月29日:04時26分52秒
re:ゲストが使える報酬点を決める利点 / ジョン・ドゥ
>私は、ゲストが使える報酬点を予め「外界と同じ」と決めてしまうことで、プレイヤーにはもちろん、ルーラーにとっても、より緊張感のある社会
>戦を楽しむことが出来るようになると思うのです。
 確かにその通りです。使用できる報酬点を決定しておくのは重要なことです。
しかし、外界と同じとしておくとキャストの報酬点が飽和している状態においては、緊張感のある社会戦を維持できなくなることがあります。
そこで私はゲスト全員の報酬点の合計が最も多く報酬点を持つキャストの9割まで、もしくは各ゲストの外界までとしています。こうでもしな
いと、作りたてのゲストのエグゼクでは使われ続けたキャストのエグゼクに対して、社会戦によって脅威を与えることができないのです。
1999年04月29日:03時44分25秒
ゲストが使える報酬点を決める利点 / 山内 謙一
 以前、私の周囲で「ゲストに対して社会戦を仕掛けても意味が無い。だって、ゲストは報酬点を無限に持てるのだから」という話が出たことがあります。ゲストの持つ報酬点についてルールで何ら触れていないので、そんな相手に報酬点を駆使して社会戦を仕掛けるなど無謀だということなのです。悪い言い方をすれば、ゲストを社会戦で倒せるか否かは、キャストの叩き出した達成値やダメージの値などは関係無く、ゲストの持つ報酬点を自由に設定できるルーラーの胸三寸だということです。
 とりあえず、ゲストの持つ報酬点は「外界と同じ」という指針があること自体が重要です。それを目安に、キャストはゲストを相手に社会戦を仕掛けることが出来ます。ルーラーも、そういった制約の元で報酬点を運用するので、プレイヤーに近い視点でキャスト対ゲストの社会戦に参加することになりますね。
 私は、ゲストが使える報酬点を予め「外界と同じ」と決めてしまうことで、プレイヤーにはもちろん、ルーラーにとっても、より緊張感のある社会戦を楽しむことが出来るようになると思うのです。
1999年04月28日:00時39分47秒
新たなニューロタング / Mihity
お金の話が出たところで、
不意をついてみます。

[チャクラ]
ニューロタング[ニューロ]に対抗していると言われる言葉。
意味:
1.ビンボ臭い
2.金がない
3.経営が思わしくない
4.生存−5


用例:
「−−な生活態度」
「今月−−でさー」
「お前の会社、最近−−だべ?」
「はー、すずしい」←違う

リアクションありますか?(^^;)
1999年04月28日:00時07分00秒
re:ゲストが使える報酬点 / たつのうた
みなさま、レスありがとうございます。
そーですねー、やはり「外界」と同じ値、というのが妥当ですね。
で、それ以上使う場合は、やはりしかるべき特殊技能を使用する、と。

あー、報酬点ためこんでるキャストには、地雷j踏んだと思うしかあるめえ(^^)
1999年04月27日:23時24分49秒
re:ゲストが使える報酬点 / ジョン・ドゥ
キャストにあわせる、でいいのではないでしょうか
ただし、ゲストから仕掛ける時は報酬点を使わない。
というのも、金を貯め込んでいるエグゼクやクロマクがいると
いきなり社会戦でダメージ100ね、とかいわれる可能性があるので。
1999年04月27日:18時06分45秒
私信です。すいません / K・FORD
>倭比呂さん、私が考えた特殊技能は届いてますか? 申し訳ありません。以上です。
1999年04月27日:17時16分59秒
追伸:お金について / K・FORD
申し訳ないことを致しました。K・FORDです。
>お金についてもコメントするような題名にしておいて書き忘れました。
・さて、気分を変えて。キーがエグゼクである私から言わせていただきますと、金についてはカッコいいからとかいってられません。
・皆さんご存知の通り<企業の一撃>に代表される「社会戦ダメージに差分値を〜」といった特殊技能があります。こいつに報酬点をぶち込まれると「事件を解決した後木更津湖に浮かぶ〜」なんてことになりかねません。
・その点を踏まえてゲストにはどれほどのお金をあげれば良いのか?
!答えは簡単・外界の値だけです。
「なんでなんだK・FORD!おまえは人の発言に同調しとるだけか!」といった方があれば根拠の説明を致します。
・それではひとまず、失礼いたしました。_K・FORD
1999年04月27日:16時49分16秒
一言忠告&ゲストの報酬点について / K・FORD
皆さんこんにちはK・FORDです。
>SIN_Snakeさんへ ちなみにフルオート射撃がカブトの<ディフレクション>で全弾防がれたとお話しましたが、 そいつが渋いのが好きで銃を使わないキャストだから盾で防ごうとしたからで、フルオートの銃さえあれば
<F・ARM>,<ディフレクション>のみで対決可能です。
最近で言うとばッシュ・ザ・なんとやらですな。
>>蛇足ですがこれに他の特殊技能を組み合わせて、まあ互角ぐらいまでもっていけると思いますよ。
1999年04月27日:14時33分50秒
フルオート射撃と<集団催眠>に対するリアクション / SIN_Snake
>フルオート射撃
これは標的となった個々でリアクションせねばならんでしょう。(ルールP175)
僕の場合<リフレクション>も、跳ね返せる弾は自分のぶんだけとします。
他人も守りたいなら、<二刀流>なり<八面六臂>あたりが必要かと。

…フルオート射撃って強力だなあ。次のゲストはカブトワリにしよう!

>集団催眠
これは<アイデンティティ>なら個々でリアクション、
<交渉>や<シャウト>なら誰かが勝てばOK、でしょうか。
このへんは蝠邑さんとおんなじですな。
1999年04月27日:14時07分26秒
ゲストの報酬点 / SIN_Snake
まあ、キャストと同じく「下界と同じだけの報酬点を持っている」ってのでOKかと。
1999年04月27日:09時59分11秒
「ゲストが使える報酬点」への回答 / ゴールド
ゲストが何点の報酬点をつかえるか、というのは ゲストが何点の経験点を使えるか、というのと同じではないですか? だから、「ルーラーあらかじめ定めておいただけ」というのが適当ではないでしょうか。
1999年04月26日:23時59分50秒
RE:フルオート射撃と<集団催眠> / 梅
 はじめまして、ここへは知人の紹介でまいりました。
 さて、本件に関しては私もK・FORDさんの意見と同じですね。
> フルオート話ですが、同じ兜割としての経験から申しますに「かっこよく防がれたら負け」でよいと思います。
 まさにN◎VA的、真理ですね。
 実際にはケースバイケースですが、<集団催眠>に関しては言葉による誘導なら、ひたすら「アイデンティティ」で耐えるなら個人、「アテンション」なんかをかませて成功されたら全体への影響を防いだ事でいいと思います(変わった方がいて、そちらを抵抗して催眠に集中したい場合は別ですが・・)。
 マヤカシ系の術による場合も「アイデンティティ」なら同様、エプリクスの「呪破」なら全体でもいいですし、「障壁」を相手の周囲に展開(ルールには”対象の周囲”とあるので曲解)して封じ込めたりすると魔法屋どうしの対決っぽい雰囲気が出てかっこいいですしね。(バサラの術は基本的にアストラルに有効です)
 K・FORDさんが物理戦闘面でお書きになったので、精神面の攻防について書いてみました。
 如何なものでしょう?
1999年04月26日:23時24分47秒
ゲストが使える報酬点 / たつのうた
報酬点といえば、手持ちの「現ナマ」であり、つまり「オゼゼ」であり、こいつの多い人が社会戦で強いのは言うまでもありませんが……
さて、ここで問題。
ゲストは報酬点を使うことができるのでしょうか?
また、使えるとしたら、何点までOKなのでしょうか?

……まー、「使えない」とするのが穏便かもしれませんけどネ。
1999年04月25日:00時25分43秒
K・FORDさんありがとうございます / 蝠邑
  オイラのつたないページにきていただきありがとうございます。今ンとこ時間はあるのでちょこちょこ更新してますんで、またご覧になって下せエ。  
  キャストについてですが、今、オイラの使ってるのが「Windows98」ですんで、それで開けるファイルであれば、どんどん送って下さい(もちろん
  直接メールにプロファイルを書いてもらっても結構ですが)。
  
  以上、私信でした、皆さんスイマセン。
1999年04月24日:13時56分54秒
倭比呂さんへ 返信その他 / K・FORD
こんにちは、ひとまず我が大学のコンピューターはフクと言ってもきかず、邑はでたのですがフク邑だと変ですから今回は貴方のホームパージにいったってことで許してください。
ルールについて真剣に遊ぼうとしている姿勢が伺えて非常に面白かったです。
特殊技能重視のNOVAは個人的には好きではないのですがトータルエクリプス(未購入)を見る限り、そういう方に流れてますよね。
自分で作った特殊技能4X3X2もそういったキャストに答えるために創ったのですが、ちょっとどうかと思ってます。
もしよろしければ倭比呂さんに見ていただきたいんですが:この話は返事を待ってからと言うことで。
皆さんさようなら _K・FORD
1999年04月23日:00時17分44秒
「蝠邑」の読み方 / 蝠邑
   こんにちは、K・FORDさん、今後ともよろしく。
  
  「蝠邑」は「ふくむら」と読みます。本名の読み方を
  そのままに、漢字だけをかえたんですがね。
  
   ちなみにオイラのN◎VAのルーリングの基本は
  「ルールに忠実にノリ良く」です。
  その辺のもちっと詳しい考え方は
  
  http://www.ann.hi-ho.ne.jp/joker
  
  を、ご覧になって下さい。
1999年04月22日:16時25分56秒
フルオート射撃と<集団催眠>云々 / K・FORD
こんにちは、最近大学に入ってインターネットをただでやっている人間です。NOVAのスペースがあったので、お邪魔してます。
フルオート話ですが、同じ兜割としての経験から申しますに「かっこよく防がれたら負け」でよいと思います。
フルオート攻撃を宣言した私に対して友達カブトはアスレチックとメレー、ディフレクションを組み合わせて接近し、掃射を妨害するといって私は泣きを見てますから可能な行動であればルールよりノリでよいと思います。
漢字が読めませんが、<こうもりゆう?>さんといってること同じですね。 だってカリスマのいうことに誰かが
「みんな騙されるな!」 なんて言ってもそれぞれに判定させてたらアクションの意味がないですから。
なにはともあれこんなところです。まだNOVAのOの字すら二重丸で入力出来ないヘタレタイパーですが
(ここまで30分かかって入力しました)
よろしければまたお邪魔させていただきます。
・みなさんさようなら _K・Ford
1999年04月22日:01時40分38秒
フルオート射撃と<集団催眠>への対決について / 蝠邑
   「N◎VA」におけるリアクションの概念からすると、誰か一人が対決に勝てば
  アクションは失敗すると思うのですが、その場合、中村さんのおっしゃられる
  「フルオート射撃に対して一人でも回避に成功すれば、攻撃は失敗になるか?」
  という疑問も出てきます。そこで、「トータルエクリプス」の記述を参考にして
  
  ・能動的に邪魔をする「受け」や「交渉」ならばアクション自体が失敗。
  ・自分しか守れない「回避」や「アイデンティティ」なら対象となったものそれぞれが対決をする必要がある。
  
  とするのが良いのでは、と思います。
1999年04月19日:16時16分20秒
フルオート射撃と<集団催眠>への対決について / 中村やにお
フルオート射撃で複数の対象に射撃する場合や、<集団催眠>で複数の相手に精神戦をしかける場合、
誰か1人でも回避やアイデンティティでの対決に勝ったなら、攻撃自体が失敗になるのでしょうか?

僕自身は今まで「対象は1人ずつ対決、勝った者だけがダメージを受けない」という処理をしていたのですが、
例えば銃弾に対して<リフレクション>で対決して勝ったならば、放たれた銃弾を全て跳ね返せるような気もします。
そうすると、フルオート射撃に対して誰か1人でも回避に成功すれば、その攻撃は失敗になるのでしょうか?
1999年04月17日:01時57分19秒
一般人のスタイルというはなし / Mihity
 N◎VAは「スタイル」、いわばポリシーある生き方をキメることが目的のゲームですから、もしこの場合「普通の人」が「特にポリシーのない人」とイコールの意味で使われているとすれば、スタイルを割り振ることすらおこがましいと思われます。能力値なんかオール0で十分(私見)。トループのほうが「存在理由」持ってますし。
 逆に、ポリシーある一般人はキャストとしてN◎VAに立つことすらできると思うのですが。さしあたりハイランダー×3…(_(☆_X) ☆○( ゜ο゜メ)o)
 それは冗談としても、まあ、ポリシー持ったら普通じゃなくなるんですが。
 N◎VAは目的がしっかりしたゲームですから、バランスの釣り合いを気にして汎用性を追うより、ゲームのコンセプトにかなったスジでこう考えるのが妥当かと思われます。いかがなものでしょう。

[XYZ]
1999年04月17日:01時54分39秒
登場判定全般についてのRE: / Mihity
 たつのうたさんにZ・Zさん、ありがとうございました。

 ふむー、この前はプレイヤーたちが、他のRPGと同じつもりだったのか、あまり「シーンの存在」を意識してくれずバラバラに行動・発言してくるのがやりづらかったもので。Z・Zさんのおっしゃるとおり、これがそうならないためのルールであることはよく読めば明々白々ですね。次はもちっと情景を定めてゲームします。
 ひとりひとりにシーンは用意して、それに他人も飛び込む準備だけはさせて、プレイヤーが動かなかったら示唆してみる…かな。
 さしあたり、エクリプス手に入れてみます。
1999年04月17日:01時52分13秒
お金に関しては見落としでした(RE:お金オカネ) / Mihity
 お金関係は後で読んでみると…あったあった。見落としですね。
 そういえば基本は「アクトで浪費するほど、後でもらえる金は減る」でしたか。
 それにしても、お金のことなら「成長」よりも「キャストのメイクアップ」のところに書いて欲しいものだと思うなあ。
 そういえば、キャッシュとの目安対応表がありますけど、じゃあN◎VA2ndの261ページにある変換レート表は、忘れてくれってことなんでしょうか?
1999年04月15日:15時03分43秒
ここからは私の独壇場だ(Re:登場判定) / Z・Z
 登場判定ですが、難しく考えないでキャスト一人一人に、スポットライトを当てるつもりでいきましょう。
 個別にその人ごとにシーンを振り分け、その人のシーンに乱入したい人は登場判定をする、で良いと思いますが?
 
>説明だけ読むとまるでキャストの希望を聞く前にシーンを用意しなければならないように取れますが、するとキャストの行動はマスターの思惑にかなり制限されてしまうような?
 
 逆にある程度は制限しないと、キャストの現在位置がゴチャゴチャになりますよ(笑)。
 ルーラーが傍若無人に振る舞うのではなく、一人一人を適材適所で格好良く遊ばせる為のルールです。
 それさえ忘れなければ良いのでは? 
 
1999年04月15日:14時43分51秒
Re:街の普通の人 / Z・Z
 キャストにする場合…普通に3枚選んで、特殊技能を取らせず、神業も使わない。とか?
 やっぱり普通の人、にアーバンアクションは大変では?
 ゲスト…その職種にあったトループス扱い。ヤッパリ特殊技能とかはナシ。
 重要人物のみ、キャスト並み。
 
 うーん、うまくいかない…
1999年04月15日:01時42分46秒
Re:街の人 / たつのうた
>街の人のスタイルはどうしますか?

エキストラにします(爆)
とゆーか、「スタイルを三つ有する=ただモノではない」のがN◎VAの世界では?
1999年04月15日:01時39分15秒
シーンの準備(Re:登場判定の使い方) / たつのうた
習うよりも慣れろという気もしますが……
『トータルエクリプス』は手に入れましたか?
あのリプレイを読むと、シーンの切り替え/登場判定のやりかたがよーく分ります。

ともあれ、ワタシ個人の考えをば。
オープニングフェイズ(キャストがアクトに登場してくる場面)とクライマックスフェイズ(アクトの山場)については、
ルーラーの方でそれなりの設定をする必要があります。
ですが、リサーチフェイズでは、プレイヤーが何をしたいのかをたずねてからシーンを設定するのが良いと思います。

あと、「登場判定をおこなって出てきたからには、そのシーンでどう振る舞うかはプレイヤーが考えねばならない」とゆーのもありますネ。
「とりあえず出るだけ出れば、ルーラーがなんとかしてくれるだろう」とゆーのは、チト虫が良すぎます。
1999年04月15日:01時30分50秒
お金オカネ(RE:金の質感) / たつのうた
クレッドクリスの記述>
ルールブック131ページに書いておりますね。外界値が2以下だと持てない。ふふふ……

報酬点について>
キャッシュと目安金額との対応は148ページ。
ちなみに、149ページには、キャストが任務で受ける報酬がどれぐらいなのかを示しています。

最初から持っている報酬点>
151ページに、「アクトが始まる前に、【外界】と同じだけの報酬点をルーラーからもらう」とあります。
また、150ページの記述によれば、以前のアクトから貯めている報酬点を持ち越すこともできるらしい。

ゲストなどを雇う場合>
149ページにあるとおり、基本的に売買の判定で構いません。
キャストが相手の場合は、全額を報酬点で支払う必要があります。

……以上、参考までに
1999年04月15日:00時55分22秒
金の質感・登場判定の使い方 / Mihity
 どーも。こちらははじめてのMihityと申します。
 昨日TNRをはじめてマスタリングしてきました。渋みのあるロールプレイもできましたし(←千早の新社長が出てきた)、エッジなアクションも堪能できました。
 ただ、いくつか気になったことがあるんですが。

 今回はクレッドの扱いに関する記述がほとんど見当たらないのですが、どこへ行ってしまったのでしょう? 完全に報酬点に取り込まれたんでしょうか? 誰かを雇う・報酬を出すにしても、トークンの移動が無い売買の技能判定だけというのは実感が湧かず、むなしく感じます。報酬点から出させようにも、キャストが最初に持っている報酬点がいくらだという情報も見当たらないのです。一昨日TNRを買ったばかりでナナメ読みしかしていないので、見落としただけかも知れませんが。
 あと、どうしても分からないのが「登場判定」の使い方。説明だけ読むとまるでキャストの希望を聞く前にシーンを用意しなければならないように取れますが、するとキャストの行動はマスターの思惑にかなり制限されてしまうような? ところがキャストにシーンを選ばせると、こんどは登場判定の存在理由がなくなりそうですし…
 経験のあるみなさまにお聞きしたいのですが、どうもピンとこないこの2点に関する効果的な運用の仕方などを教えていただけないでしょうか。

[XYZ]
1999年04月14日:23時36分01秒
街の人たちの貌 / 山内 謙一
 私は以前、スラムの「普通の人」をゲストとして創ろうとして、困ってしまったことがあります。
 彼らの特徴を表現するための技能は既に数多く用意されています。具体的には、「浮浪者のスタイル」で中村やにおさんが上げてくださっている、いくつかの例でも明らかです。
 また、彼らの性格的特徴は、キーとなるスタイルの選択によって表現できます。ニューロ・デッキ(タロット)が象徴するイメージも参考になります。
 ただ、彼らの貌、ペルソナに選択すべきスタイルが見出せなかったのです。ニューロ・デッキが示すスタイルは、ペルソナとしてみた場合、外見的印象や職業をそのまま表現しますよね。しかし、浮浪者に限らず、街の中庸な人を表すのに丁度良いスタイルが無いな、と思います。レッガーやマネキン、クグツやチャクラ、カゼなど、どれもスタイルとして強い指向性を持っていますし……。
 「街の普通の人」をキャスト・ゲストとして創る時、皆さんはどんな「スタイル」で表現しますか? そもそも、普通の人はキャストやゲストになり得ない、と言われればそれまでですが。
 そういえば以前、そういう街の人を表現する「ロウテク」というスタイルを創作していた方がいらっしゃったと思います。
1999年04月14日:19時47分46秒
どうもはじめまして / ARCANUMER
はじめまして。名前は「あるかなまー」と読みます。 友人からこのHPのアドレスを教えてもらい、今日来ました。N◎VAについて他の人たちがどのように考えているのかを知りたかったからです。とくに驚いたのは、私が悩んでいたカゼのライディング・インファイトについての解釈があったことです。さまざまな人たちの意見があり、とても勉強になりました。これからは、私なりの意見について書き込んでいきたいとおもいます。どうぞ、よろしくお願いします。
1999年04月14日:16時26分27秒
スクワッターの一例 / ぶろす
「オーサカMOON」に乗っているスクワッターのスタイルは「タタラ、タタラ、カゼ」ですよね。 これはジャンク屋のイメージを強調した例でしょう。
1999年04月12日:00時34分23秒
浮浪者のスタイル / 中村やにお
どういうキャストがやりたいのか、よくわかりません。
捕捉といっても色々ありますが、どこにいるのかわからない、ということならば、
市民ランクをXにしてレッドエリアの隠匿レートの高い場所にすめばOKです。
捕捉不可能、までいくなら、一番簡単なのは熱光学迷彩を着て暮らすことですが(笑)
それではナニなので、レッガーの<とんずら>などはいかがでしょうか。
神業もそれっぽいです。
都市の千里眼、地形を利用した行動……社会:ストリートを高いレベルで取れば
それでいいような気がしますが…。
誰がドコにいようと捜し出せるフェイトの<ホークアイ>とか、あらゆるところに顔が利く
マネキン、クロマクの<友達の輪>、などでしょうか?

ただ浮浪者、といわれてもよくわからないので、ナニが出来るのか、したいのかを
明確にしてもらえれば、もう少し考えようがあると思うのですが。
1999年04月11日:23時35分24秒
?浮浪者のスタイル? / 草草
こちらでは始めましてになります、草草です。
私にとってサイバーパンクといえばドラッグと浮浪者なのですが、どちらも脚光を浴びることが無いようです。
ドラッグのルールはさておき、神業、特技のあるNOVAならば「その他大勢」な浮浪者とは違う、「捕捉不可能」「都市の千里眼」といった浮浪者が出来ると思うのですが、それに見合ったスタイルが決め難いです。
特に、外界が高いんだか低いんだか、、。金はなくとも地形を利用した行動は得意そうです。

よいアイデアのある方、ぜひ聞かせて下さい。
1999年04月07日:13時00分03秒
<霊覚>補足と情報収集 / Z・Z
>ブラフマンさん
 そーそー、結界には気を付けるんだよぉ(笑)。
 
>YONOさん
 お役に立てて何より。
 情報収集ですが、手段によりますね。
 トロンだと“2秒”ですけど、対面式の聞き取り調査だと“10分”以上ですしねぇ。
 大体、1シーンで一つの調査が完了し、タイミングの合ったものから合流して行くんで、
 卓を一巡りする毎に1時間から半日、大体それぐらいですな。
1999年04月06日:21時54分51秒
情報収集:補足 / YONO
>情報収集にかかる時間 実時間でのリサーチの時間ではなく、ゲーム内の時間です。分かりづらい文章ですいません。 私の場合は一時間から一週間ぐらいと考えています。
>Z.Zさん なるほどよく分かりました、どうもありがとうございます。
1999年04月06日:15時58分51秒
<霊覚>っていいかも / ブラフマン
>人外の血を引いてますか?<霊覚>で向こうが見通せるはずです。

なるほど。これ、いい感じです。
1999年04月06日:15時39分19秒
リサーチフェイズ / 魔術士A
僕がRLをやるときはシナリオによります.
プレイ時間が6〜7時間程度なのではじめの1時間がオープニング
終わりの1時間がクライマックスとエンディングなので4〜5時間
ぐらいが基本ですが,結局キャストがリサーチしてくれないとどう
しようもないときもあります.

やっぱりキャスト3人全員「カゼ」でその場で物品輸送シナリオを作
った僕が悪かった・・・(反省)

>登場判定
基本的には面倒ですからゲストにはしてません.キャストの登場判
定についても1キャスト1シーンに1回だけにしています.何回も判
定するのも変ですし,基本的に裏舞台での判定は1回だけにしてい
るからです.(舞台裏では判定1回分の時間しかないと考える)

1999年04月06日:15時31分18秒
<透過(斬り)>を生かす為に / Z・Z
 案じるより生むが安いって訳じゃないんですが…
 1.他の特技と組み合わせる
 相手の事を知っていますか?<シャーロック・ホームズ>で相手の動きを推理しましょう。
 人外の血を引いてますか?<霊覚>で向こうが見通せるはずです。
 トロンは得意ですか?<ヴィジョナリー>に死角はありませんよ…
 
 2.アウトフィッツとサイバーウェア
 視覚強化用のツール類に付いてるサーモグラフ、薄い壁だったら人の形が浮き出てきます。
 冷たいサイバーサイコだって焼けた銃身が、ホラ…
 どこかに向こうを覗けそうな隙間があれば、“まるちAVセンサー”や“エクトプラズム”の出番です。
 “スネーク”と“タング”、“ドルフ”なんかは壁越しに相手を捉えるのはお手の物ですぜ。
 ギャンブル好きなら、“ナイト・ヘッド”で<霊感>勝負ってのもアリです。
 
 なんだ、けっこうあるじゃん。 
1999年04月06日:14時07分05秒
<透過(斬り)> / ブラフマン
体ごと通り抜けられるのかどうかは別として、
0になるのはアーマー値だけなので、隠蔽物の
大きさによる達成値の修正がついた上、回避側
は有利になってしまい、<透過(斬り)>は全
く当たらない気がするのですが。
1999年04月06日:12時09分15秒
リサーチフェイズにかかる時間 / ジョン・ドゥ
私がRLをやる場合はプレイ時間の大部分、9割ほどがリサーチです。

私は明示的にクライマックスを用意しないため、クライマックスをリサーチの中に組み込んでしまう
ので実際には6から7割程度になると思います。

追記. 先日、オープニングでキャストによりシナリオを解決されてしまい、リサーチが無しということが発
生しました。クライマックスもマカブルで終わらされたので、プレイ時間は1時間ほどでした。
1999年04月06日:11時09分43秒
続・カゼに関して / Z・Z
>YONOさん 
 
 <ライディング・インファイト>に関しての質問、お答えします。
>ヴィークルが動ける空間があればヴィークルの速度は問わないので、アイドリング状態でも使える訳です。
 と、前に書いた通りヴィークルに乗っていればいつでも<ライディング・インファイト>できます。
 カゼの憧れ“アキラ”「ダ:+5(巡)/+10(最)」を例に挙げて説明します。
 1.アイドリング状態から<ラ・イ>(ムリヤリな略称)
 カード1枚+5ダメージ
#エンジンかけただけで、停止している状態。
 2.巡航速度から<ラ・イ>した場合
 カード1枚+5*2+5ダメージ
#+5*2は「R」P.183“人を轢いた場合”のルールに準拠。
 3.最高速で<ラ・イ>した場合
 カード1枚+10*2+5ダメージ
#+10*2も同じく。
 結局、ヴィークルの速度によってダメージが増大して行くんですね。
 ですから、ダメージが幾らでも変動して行く訳です。
 
 <曲乗り>補足
 基本的に、動いているヴィークルの上で肉体的な行動が取れる技能です。
 これと組み合わせれば、手放しでやらないと出来ない行動(ライフルを撃つとか)が出来る、と考えて
 良いみたいです。
 T・Eによれば<ファイヤーアーム>も射ち放題だって。
1999年04月06日:10時16分23秒
ゲストの登場判定 / AZ3EL
キープオフ使っている時はゲストでも登場判定いるよね
あと、隠れ家などで身を潜めている時とか。
1999年04月06日:06時44分46秒
トーキョーN◎VA雑談所 LOG 018 / sf

トーキョーN◎VA雑談所 LOG 018として1999年01月27日から1999年04月06日までのログを切り出しました。



トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先