トーキョーN◎VA雑談所 LOG 018

トーキョーN◎VA雑談所の1999年01月27日から1999年04月06日までのログです。


1999年04月06日:00時51分23秒
リサーチフェイズの長さ / SIN_Snake
うーん、僕の場合、セッションの実時間の約半分はリサーチフェイズです。
1999年04月06日:00時14分41秒
情報収集 / YONO
えっと質問です。 リサーチフェイズなどで情報収集をする場合、どれくらいの時間がかかるのでしょうか?
>ライディングインファイト 二つの考え方が見受けられます。
(ダ:が二倍の)ダメージに巡航速度のダメージが修正に足されると言う考え方と
(ライディングインファイトによる)巡航速度をダメージ修正として計算をするという考え方です。 では(問題提起のみをして去る)
1999年04月05日:16時50分43秒
モンガロン轢き逃げアタック / Z・Z
……ああ「ザ・モモタロウ」(にわのまこと・集英社刊) ですっけ?
 なつかしいネタですな。
 
 <メレー>+<ライディング・インファイト>+<斬裁剣>で
 壁を粉砕して「ライダーブレイク!」とか(笑)。
1999年04月05日:15時10分48秒
ゲストは失敗しない / ブラフマン

>敵が現れるときに、登場判定は必要か?

ルールブックの巻末のセルフ・サクリファイスで、P278の最初に「基本的にゲストは、キャストと対決するような時にのみ、判定をおこなうこと。ゲストが自ら進んで判定などをおこなって状況のイニシアチヴを取ってしまうようなことにならないように注意せよ。」とあります。
ルーラーの処理能力や、ゲームのテンポから考えても、ゲストの登場判定等は基本的に省略したほうがいいと思います。
1999年04月05日:11時10分33秒
カゼに関して / Z・Z
 私見だけどお答えしましょう。
 <ライディング・インファイト>
 「R」P.203の記述を見る限りでは、肉体戦に使う技能です。
 この技能の良いところはヴィークルを武器として使える事で、ヴィークルが動ける空間があれば
 「巡航速度分のダメージ」が追加できる事になります。
#つまり香港映画みたいに、自転車で殴ったり、マンガでやってる「ローラーブレードキック!」もアリ(笑)。
 で、ヴィークルが動ける空間があればヴィークルの速度は問わないので、アイドリング状態でも使える訳です。
#<ダイレクト・ロール>で超信地旋回?個人的にはアリだ(笑)。
 モチロン加速が付いていれば、更に嫌なダメージが…
#“ルフ”輸送機や“ワイズマン”ツインローターの最高速から、<ヴィークル>+<メレー>+<ライディング・インファイト>の
 コンボを入れると133+カード1枚の爆ダメージが出ます。
 <透過>との組み合わせだと、壁をブッ叩いた衝撃波が伝わってくる、ってのが格好良いかな?
 
 <曲乗り>
 WINDSと言うのは、基本的にはオートパイロットを含む運転補助システムです。
 オートと言うからには、手放し運転だろうが居眠り運転だろうがカッテに運転してくれます。
 で、ワイア&ワイアやIANUS2を使ってコネクトすると「マシンが僕だ、僕がマシンだ」状態 になってしまいます。<ネタが古い!
 そうなると、マシンがより良く操られるために、パイロットの感覚をマシンと一体化しちゃうんですな。
#まさに「人機一体」ってヤツさ。
 結果パイロットが、「右手を使うぜ!」と思うとマシンの「右手扱い」システムがやりたい事を代わりにやろうとする訳です。
#例えば挨拶ならハザードランプ光らせたり、攻撃なら固定武装を撃ったり。
 ちなみにこれが嫌な人はニューロになって<フリップ・フラップ>する事(笑)。
 余談ですが、カゼの<ホロヴィジョン>は「人機一体」の極みですな。
 なにせ自分の股下だろうが背中だろうが知覚できる。

  結局、<曲乗り>ってのはWINDS抜きでWINDS並みのアクションをしたいスキヤキ・カウボーイ向けの技能なんですよ。
 で、手放し運転中の銃撃ですが、「やってもいいけど常識的な腕では当たらないよ」とだけ言っておきます(苦笑)。<N◎VAだし、な。
1999年04月05日:06時38分30秒
ここの答えは皆私見ですよね? / k42
登場判定でひとつ。 登場判定はゲストにも必要なようですよ、T.E.のP.53(注)です。これと「R」を読み合わせると、ルーラーは「〜のシーンです」と宣言してキャラクターをいつでも表舞台に登場させられる、と「いつでも」は限定されると思われます。

さてこの登場判定ですが、1シーン中いったい何回やって良いのでしょう?Gamer'sFieldと言う本では、まるで社会戦のように<コネ>や<社会>の数だけできそうに記述してあったような気がします。
同様にこの本では、<メレー>や<ファイヤアーム>と組み合わせて登場することでその登場場所を調整できるとのことなのですが、そのまま攻撃して良いものなのでしょうか?
1999年04月05日:05時52分24秒
ライディング・インファイト+透過は可能か。 / SIN_Snake
僕がRLなら「可能」です。
ルール的に矛盾がなさそうなら、たいていの組み合わせにOKを出します。
で、演出はあとから一生懸命考えます。蝠邑さんの回答&演出はかなりスマートですな。

ほかにもバサラの通過よろしく、壁からニュルリとタイヤが生えてくるとか、
壁をブチ抜いたあと天井からガレキが落ちてきて、空いた穴をふさいでしまう、
(再び壁ができる)とか。そのへんが適当かなあ。

N◎VAはRあたりからいくつかルール処理の指針がありまして、その中に
「結果から演出を導き出す」
ってのががあります。闇忍十封さんも言ってますが。

この指針は特にニューロに顕著で、今までならパスワード破ったり、
バディを騙したりしなければできないコトが、特技一発でできちゃいます。
いきなりカメラを乗っ取っても、そこに至る手続きはナノ秒の彼方に
処理されたことになってるのです。

1999年04月05日:00時45分03秒
登場判定と経験点格差 / ジョン・ドゥ
私がRLをやる時の基準ですが

ゲストの登場判定は、リサーチフェイズにはやります。
オープニングやクライマックスに必要なゲストが出てこれないと、
話が進まなかったりするのでこのフェイズには勝手に出します。

経験点格差は、キャスト次第です。達成値やダメージ上昇系の特技、能力値制御値
が高すぎない、必ず制御判定に失敗する、などが無ければシナリオ上問題がなけれ
ば基本的に許可します。逆に、シナリオ上問題が有れば、その場でメイクアップし
キャストでも遠慮願うことはあります。
1999年04月04日:23時55分06秒
ライディングインファイト、登場判定、経験点格差。 / 中村やにお
>ライディングインファイト
僕の周りでは「ヴィークルに乗りながら武器を使う」という解釈が一般的でしたが、
ルールブックの記述的にはヴィークルそのものを使うと読んだ方が素直だと思います。
蝠邑さんの解釈で正しいのではないでしょうか?あと<透過>で壁をすり抜けるのは
個人的には大アリです。カッコイイと思うなぁ。

ゲストの登場判定ですが、しなくて構わないと明記してあります(P155)、
「いつでも」とありますのでカット進行時でも判定は不要でいいと思います。
しかし登場自体はカットの頭に行うべきでしょう。
ただ、僕はゲストに登場判定をさせることにしていますし、困ったことは
特にありません。(<キープアウト>はちょっとイヤン)

経験点の格差については、Rのルールをよく知らない人がいる場合、特に
メイクアップでキャストを作成していた場合には、遠慮願ったりもします。
でも、できるだけ認めてあげたいものですよね。
1999年04月04日:23時47分24秒
カゲの透過 / 闇忍十封

> ヴィジュアルとしては…「悠然と構えていたクロマクの後ろの壁に突如亀裂が走る!

仮面ライダーを思いだしますな。かっこいいかも。

それはそれとして。

たとえば、体当たりなんかで壁の向こうから攻撃する場合、同様に壁をぶちやぶって攻撃する物なのでしょうか?

何となく、透過という特技は一時的にすり抜けるような感じの攻撃(壁に一瞬刀のひらめきが見えたと思ったが、壁を見ると何ともなっていない。だがしかし確実に攻撃されている!)だと思っていたので……。

効果は効果として適用して、ビジュアル的な部分は後でとにかく考える。ゆえにどちらも正しい、というのがゲーム的に正しい姿なのかな?


1999年04月04日:23時33分36秒
私見ながら / サイファ
1の答え
カット進行時以外必要なし,のはずです
(トーキョーN◎VA[R]p155&p170&172)
2の答え
あまりに格差が大きすぎるとRLが判断すれば、「使用しないでください」と言ってもいいと思います
ただ、私ならあまりにえげつない(笑)使用をしていない限り許可します(大嫌い10レベル&誘惑10レベルとか(笑)
1999年04月04日:15時33分20秒
質問の答 / Karma
極めて私見ながら・・・・・・・・・・

1への回答
最初からいる場合は必要無し。
途中から出てくる場合は・・・・・場合によりけり。
<裏読み>なんかを使ってPLの度肝を抜くのは面白いですが(笑)

2への回答
経験値の使用禁止は無理ですが、そのキャストを使用させる事を禁止させる事は可能でしょう。
“強力すぎる”キャストは他のキャストの見せ場を奪いますから。
1999年04月04日:05時15分53秒
質問書き込み / えんど
セッションを行ってでた疑問。
1:敵が現れるときに、登場判定は必要か?
2:PC間の経験値格差があまりにも激しい(トップと2着の差が60点くらい。3着以下は5点差)場合、ルーラー判断で使用禁止を言い渡せるか?
皆さんのところではどう解釈していますか?
1999年04月04日:03時15分16秒
透過とライディング・インファイト / 蝠邑
>どういうヴィジュアルになるのかが謎です。
  
 ルール的には組み合わせることは可能だと思います。
壁を無視して走り回るというのは、「武器として扱う」のとは 少し違うと思いますが…。
  
 ヴィジュアルとしては…「悠然と構えていたクロマクの後ろの壁に突如亀裂が走る!反応できないカブトを
尻目にカゼの〈ライディング・インファイト)+〈透過〉+ファインド・ウィークネス〉+〈居合い〉+〈修羅〉によって
クロマクは哀れミンチと化した。むごし。」といったところでしょうか。
 この後、壁の「故障/破壊判定」でもしておけばよいかと思います、「故障」なら壁に穴が空くだけ、「破壊」なら壁は崩れた。てな、感じで。
   
 もっとも、「その演出(ヴィジュアル)はおかしい」と、ルーラーが感じたら却下されるので、「組み合わせはできない」となるでしょう。
1999年04月04日:02時35分44秒
カゼ / 闇忍十封
始めまして。闇忍十封(あんにんどうふ)ともうします。 ライディングインファイトで思ってたことがあるので、出てきました。 メレーと組み合わせなので、カゲの透過と組み合わせる事はできるのでしょうか。 できると壁を無視して走りまわれるのでしょうか?
壁の向こうから透過で攻撃する時、どういうビジュアルになるのかが謎です。
(体当たりとか、他)
1999年04月02日:23時31分04秒
風邪……? / Mathmi
>「おっ、僕の大好きなカゼの話題だ!」
 済みません。これ見た時一瞬、風邪の話かと思っちゃいました(風邪が好きな人っているのだろうか)。
 いや、以前バサラの元力で〈病の主〉とかの話題が出たもので……。

>>ライディング・インファイト
>事故などの状況で使うルールだと解釈してます。
 モンガロン轢き逃げアタック。
 ふ、古い、古過ぎる。一体何年前の漫画だ、アレ。

>〈ライディング・インファイト〉+〈居合〉
 やっぱり、バイクをいきなり横滑りさせたりするんでしょうか。
 ついでに、〈ツバメ返し〉や〈カマイタチ〉はまだ分かるとしても、〈斬裁剣〉はどうなるんでしょう。粉々にならともかく、真っ二つになるのかな?

>〈ライディング・インファイト〉
戦闘機乗り「へっ。弾は切れたが、まだ武器は残ってるぜ。それは、この翼だぁ!」
1999年04月02日:22時41分58秒
カゼ / 蝠邑
  「おっ、僕の大好きなカゼの話題だ!」
  
  と、いうことで、カゼの特技についての僕の考え方をいいますと…  
  
 >1.<ライディング・インファイト>の使い方

     この技能は組み合わせが〈メレー〉というのがポイント
  だと思います、つまり…「他の肉体戦用の特技と組み合わせる事が出来る」
  〈居合い〉で達成値を上げるのも良し、〈ファインドウィークネス)でアーマーを無視するも良し。
  と、いったところでしょうか。
  
  >2.「WINDSなしでも〜〈曲乗り〉について
  
   まず、WINDSに結線している人が外界を意識しているかどうかですが
  僕は「意識している」と思います。WINDSとつながるというのは
  イントロンするのではなく、ヴィークルしか制御できない外付けのIANUSを
  使っているようなものだと思います。(でないとカゼ、マヌケすぎ…)

     以上、「〈ホロヴィジョン〉便利〜」な、僕なりの見解でした。  
1999年04月02日:22時21分36秒
カゼの特技 / SIN_Snake
>ライディング・インファイト
こいつは「肉体戦」でヴィークルを武器として使う技能です。
「人間をひいた場合、速度ダメージの2倍のダメージ」は、
事故などの状況で使うルールだと解釈してます。

>曲乗りとWINDZ
これは恐らく、ヴィークルをWINDZの自動操縦に任せているというイミでは。
2輪のケツと同じ感覚でシートに座っている状態なのでしょう。

今手元にルールないんで、記憶からの答えなんだけどね。
1999年04月02日:16時42分46秒
カゼ / ブラフマン
本格的にカゼをやりたいと考える今日このごろ、世界を 破滅させると云われる謎の豆腐が運びたくてたまりません。
さて、カゼは僕には理解できない技能が満載なのです。

1.<ライディング・インファイト>の使い方
人を轢くだけならそのまま轢けばダメージ2倍ですよね。
ヴィークル戦でしかメリットがないのでしょうか?
それとも、「ダメージに追加できる」という文章から、<無風剣>や<チャージ>と同じように、<メレー>の 武器による修正に巡航速度ダメージを加えられるのでしょうか(でも「ヴィークルを武器として」ってありますからねぇ)?

2.「WINDSなしでも、両手ばなしで運転を続けることができる(<曲乗り>)」
ということはWINDSがあれば両手を離したまま、運転できるのでしょうか?
というか、そのまま<ファイアーアーム>したりできるのでしょうか?
僕としては無理かと思うのですが(イントロン中だから)。とすると、WINDSにワイア&ワイアでイントロンしている人って、外界を意識していないなら途中で時々2輪から転げ落ちたりしそうなのですが。

1999年03月30日:23時50分20秒
私も広告 / 蝠邑
   大阪は枚方の「幻想遊劇倶楽部」というサークルで、このたびオープン例会を開く事になりました。
  日時は、「4月4日(日)」と「4月18日(日)」どちらもAM10:00からです。
  
   場所は京阪電鉄「光善寺駅」に集合(大阪方面より香里園駅で急行から普通に乗り換え、ひと駅。
  京都方面より枚方市駅で急行から普通に乗り換え、ふた駅です。)改札口で「トーキョーNOVA(R)」のルールブックを持って
  私「蝠邑(ふくむら)」が待っております。会場は駅より徒歩5分の「サダ公民館」です。
  
   遊ぶゲームはもちろんNOVA(R)!キャストを持ち込まれる場合、経験点の制限は在りませんが、
  ひとつの技能の上限は6レベル、能力値/制御値の上昇は無しにして下さい。
  
   急なお誘いで申し訳ありませんが、御用とお急ぎでない方、どーぞ遊びにきてください。
1999年03月27日:23時23分51秒
広報活動(笑) / 魔術士A
突然、広告です。
本日、入ってきました情報によると、名古屋 でコンベンションを行います。

日時 5月4日
主催者 NIGHTS
参加費 700円
場所 昭和区役所 講堂
受け付け開始時間 10:00〜

当日参加でかまいませんが、なるべく予約してください。
連絡先 闇霧 華影 氏 メールアドレス darkmist@pop21.odn.ne.jp

なお、ゲストとしてF.I.A.R.の”鈴吹太郎”社長をお呼びするとのことです。

いや、N◎VAオンリーってわけじゃないんですけれどとりあえず・・・
1999年03月27日:03時55分07秒
反省、反省 / k42
>NOVA[R]の経験システムは「プレイの評価(プレイヤー、ルーラー共に)」が内包されているような気がする。

しまったですね。私は神業関係の経験点ダサダサなのでした。PLのときはゲスト相手に即死系の神業は使わないとか、RLのときはPLの神業を打ち消さないとかですね。 トループ相手にマカブって、気絶しそうな時にインバらせてみたり。だからたいていクライマックスには神業が無い。これからは魅せる神業使いを考えるです。
1999年03月26日:11時41分52秒
オヤヂ / Z・Z
>古来より、災害と云えば「地震、雷、火事、親父」と相場が決まっている。
 
 という事は《天変地異》をカマすと、 どっからかオヤヂが走ってくるや
 卓袱台返しならぬ、アーコロジー返しなる荒業をブチかます訳ですな。
 ……それは恐ろしい。
1999年03月26日:00時57分42秒
カタストロフ / Mathmi
 古来より、災害と云えば「地震、雷、火事、親父」と相場が決まっている。
 よって、『いきなりオメガから連絡があってイヌが退場させられる』という《天変地異》は当然ないだろう(それ以前にTNRではオメガは消えてたか)。

 こんな書き込みしかできない私って、邪魔なだけかも……。

追記:宇宙での《天変地異》と云えばやっぱり『コロニー落とし』でしょう。
1999年03月26日:00時06分41秒
ポストアクト / SIN_Snake
モチロン、時間の許す限りはセッションの感想、要望とかは聞いちゃうね。
「ディスカッションせよ」とルールブックに書いてあるくらいだしなあ。
N◎VAは、ルールブックにセッション後の事まで書いてあるってのがナイスだね。

>よく経験点の「アクト中」の項目をすべてチェック…
確かに、自分では「アクトに失敗したなあ」とか思ってるのに、
RL経験点もらったりしたら気まずいなあ。
1999年03月25日:23時40分43秒
蜂巣さんへ、共感 / えんど
>なんか「ディスカッション」とは話がずれたけど、NOVA[R]の経験システムは
「プレイの評価(プレイヤー、ルーラー共に)」が内包されているような気がするので。

私もそう思います。
ルーラーは大変なのは解りますが、少し経験点多すぎると思う。
結局、最高に楽しめた人と、全然楽しめなかった人との差がちょっとねぇ。
見せ場がないのはRLの責任も多いと思うし、見せ場がなくて経験点少なくて、責任とれと言いたい相手のRLは自分の数倍の経験点を獲得ってのはねー。
たぶんこれを見てると思うけど、一度ルーラーに経験点あげない
という発言をしたら、非常識と言われた。

1999年03月25日:23時03分45秒
時間がないなら経験点で / 蜂巣
>皆さんはアクトが終わった後、反省会やディスカッションをしていますか?
>僕はこれが非常に重要だと思うのですよ。

ディスカッションを行う時間がないのなら(実はあっても)、与えた/与えられた経験点を判断基準としてプレイを振り返るのが有効なんじゃないかな?
よく経験点の「アクト中」の項目をすべてチェックさせるルーラーがいるけど、初めてでも、友人でも厳正に考慮して考えるのが必要かも(ルーラーに経験点を与えるかどうかの判断も、またしかり)。
なんか「ディスカッション」とは話がずれたけど、NOVA[R]の経験システムは「プレイの評価(プレイヤー、ルーラー共に)」が内包されているような気がするので。

「ルーラーに経験点をやらなかったことがある」というと他人に驚かれる蜂巣でした。
1999年03月25日:15時54分59秒
ディスカッションはやるけどね / Z・Z
 無駄話も兼ねてる事が多いね(笑)。
 コンベンションだと、ゲームが終わって帰っちゃう人もいるんだよなぁ。
 ソレが残念。…いや、門限とか交通の便が悪いとかならいいんだけど、
 なんか、ゲーム以外で交流を持ちたがらない様にしている様で…
 
#悪いとは言わないが、変なプレイをする人に多いんだよね。
 
 プレイの記録と言うのであれば、一言ぐらいのコメントを貰うのも良いよ。
1999年03月25日:15時23分46秒
パパママごめんね僕は「反省会」マニア / ブラフマン
皆さんはアクトが終わった後、反省会やディスカッションをしていますか?
僕はこれが非常に重要だと思うのですよ。
シナリオが失敗した時だけじゃなく成功した時にもです(こういう時に気を抜いてはいけない)。
ただ単にアクトが終わって「よかったね」で終わるのでは、プレイヤーとしての、またルーラーとしての経験にはならないと思う。
1人ずつに、キャストとしてはどうだったか?とシナリオの感想、今後のアクトに期待すること等を話してもらうのがGOOD。
また、シナリオが失敗した場合、ルーラーから「反省会をやろう!」というのは非常に好ましいことだ。
プレイヤーにも、そのルーラーの姿勢が伝わるはずだ。
シナリオの失敗の理由の30%は、ルーラーとプレイヤーとの間にきちんとした信頼関係が築かれていないことにある(私見だが)。
こういった反省会を持つことでプレイヤーの不満を聞き、次回にはそれを生かしたシナリオを作ってくれば、ルーラーの株が上がること間違い無しである。
1999年03月24日:14時00分52秒
大逆転の記述 / SIN_Snake
「マイナスはそのまま計算する」の文章の直後に、注釈として「マイナスがつくと絶対値の大きい方が…」とあるんで、ブラフマン氏の解釈でOKでしょう。

修正値の計算式は独立した文章になってるようですし、「『マイナスをそのままマイナスとして』計算する」のなら、もうちょっと別の表現になるでしょう。
1999年03月24日:01時54分25秒
大逆転 / 中村やにお
んー、普通に読むと「−修正値」ですから、−(−5)で、+になる、という
ブラフマンさんのが正しいのですが、エラッタの最後の「マイナスはそのまま
計算する」ってのがナニですなぁ。
1999年03月23日:15時50分54秒
Re:カタストロフ / Z・Z
>宇宙で《天変地異》使ったら、どんな自然災害がおこせますかね?
 
 なんでもアリって気もしますが(苦笑)。

 太陽光線を収束して熱光線にしたり、ブラックホールを生成したり、
 彗星を作ってぶつけるとか、慣性を消してしまうとか…
 連中のやる事ですから、人間の生存可能な環境を一時的に作り出し
 ても、たいして驚きませんね(笑)。
1999年03月20日:05時18分12秒
カタストロフ / k42
宇宙で《天変地異》使ったら、どんな自然災害がおこせますかね?
<メテオと電磁波ぐらいしか思い付かないので。

<大逆転>TEでの記述「マイナスはそのまま計算する」の解釈がどうも釈然としない<

つまりこの掲示板でもそうなように、「『マイナスをそのままマイナスとして』計算するんだ」って人と、「『結果がマイナスになってもそのまま』計算するんだ」って人がいるんですよ。国語の問題ですか?
1999年03月17日:12時22分43秒
<大逆転>、実は逆転できないの。 / ブラフマン
>TEでの記述「マイナスはそのまま計算する」の解釈がどうも釈然としない

通常、能力値の下限は0までで、上限はありません(ルールブックP129)。当然達成値もそうなります。
しかし<大逆転>を使うと達成値が0以下の−1とか−4とかになる可能性があるわけです。その場合は絶対値の大きいほうが低い数値になり、<大逆転>時には対決に勝つのです。
1999年03月17日:12時13分00秒
よく文章打つの間違えます。 / ブラフマン
下の文章で、BLUEさんの名前、呼び捨てになったまま、送信してしまいました。ごめんなさい。
1999年03月17日:11時55分40秒
神業、そして奥義について / ブラフマン
>《プリーズ!》と《ガーディアン》
これに関してはSIN_SnakeさんやBLUEと同じ 意見でマヤカシの魂は天に召されるはずだと思います。 しかし《ガーディアン》によって打ち消されるので、 誰もやらないと思います。

<大逆転>で隙狙い
トータルエクリプスのエラッタによると、<大逆転>の 達成値は「修正をマイナス」して考えます。よって隙狙いで 修正をマイナスすると、結果的に修正は「マイナス×マイナス」でプラスになります。<大逆転>では達成値の低いい方が勝つわけですから 隙狙いをやりすぎれば、当然対決には勝てなくなります。

1999年03月16日:16時02分05秒
Re:お礼としての<プリーズ!> / SIN_Snake
あ、ホントだ。どっちが先でも経験点は変わらないのか。 マネキンの神業による経験点の条件を勘違いしてました。
1999年03月16日:12時50分46秒
Re:お礼としての<プリーズ!> / Z・Z
 マヤカシは自己犠牲で1点。
 マネキンは死亡を<守護神>で防がせて1点
 で、良いんじゃないかな?
1999年03月16日:11時30分27秒
お礼としての<プリーズ!> / SIN_Snake
いやいや、それじゃあ経験点がもらえないし(笑)
1999年03月16日:11時14分19秒
ヤボなプレイヤーさえ、いなけりゃね / Z・Z
 <プリーズ!>の<守護神>に対する扱いとして、個人的に一番問題なのが、“野暮なプレイヤ−”。
 そんな奴の為に、マヤカシ存亡の危機に立たされるのは納得いかないので、あくまでマヤカシの
 命に別状はない、としています。
 
>SINさん
 シチュエーションは格好良い!
 でも、あえてマヤカシの「自発的な自己犠牲」に対する、お礼としての<プリーズ!>を求めるのは、
 酷でしょうかね…
1999年03月15日:21時39分28秒
<プリーズ>VS<守護神> / SIN_Snake

僕がRLなら、<守護神>はマネキンのために発動し、哀れマヤカシは昇天。
ルールブックの表記通りの処理ですね。
マヤカシは、<守護神>で「自分の魂を取り返す」のが吉かと。

マネキンに襲い掛かるカタナの凶刃。
死を予感し、恐怖に震えるマネキンの姿を見たマヤカシは、
自らの命と引き換えにマネキンの無事を神に祈る。
冷たくなったマヤカシの骸を抱き、むせび泣くマネキン。
だが、その腕の中でマヤカシの顔に赤みがさしてくるにつれ、
悲しみの涙は歓喜の涙に変わる…

とかいうのはいかがでしょーか?
1999年03月15日:20時43分44秒
<守護神>と<プリーズ!> / BLUE
以前この事について考えていたので、自分なりの結論を一つ。
マネキンの<プリーズ!>によって、マヤカシは瞬間的に「我が身にかえてもこの人を助けたい!」という衝動的な感情に支配されます。その強い思いに<守護神>が応えて「汝のその願いききとどけた」と言ってマネキンを助けてくれます。もちろんその代償としてマヤカシの命はなくなります。
ただし、マヤカシ自身の<守護神>が使えるのならば、この状況を回避することができます。守護神はマヤカシ自身よりも多くのことを知っていますから、「一時の激情に支配されるでない!」とマネキンの<プリーズ!>を打ち消してマヤカシの目を覚まさせてくれます。
こんな感じで解釈してました。
こういう風に見ると、こういう<プリーズ!>の使い方も結構マネキンっぽくてよいかと思うのですが。
1999年03月15日:15時01分34秒
<守護神>を<プリーズ!> / Z・Z
 私がルーラーならば、マヤカシを守護する守護神が、何をトチ狂ったかマネキンを勝手に助けてしまい、
 当のマヤカシは呆気に取られた顔で、それを見ている、って処理をしますね。
#理由に関しては魔術士Aさんと同じ。何考えているんだ、神様!って感じですね。
1999年03月15日:08時46分10秒
<守護神> / 中村やにお
下の書き込み、題名と送信者が逆ですなぁ、トホホ。

マネキンの<プリーズ>で他人(マヤカシ本人以外)を救うようにお願いはできない、
と思います。
理由はバランス的なものです。できたらヒドイんですもの。
<守護神>でマネキンを守ってもらう事はできないかな、と少し思いましたが、できない
方がわかりやすい気がします。
1999年03月15日:08時41分04秒
中村やにお / <大逆転>で隙狙い
バランスが崩れると思うなら、ルーラー判断で禁止にしてしまうのがよろしいかと。
まあ、ダメージが(特殊技能では)増えないので、<見切り>等があれば、そう怖く
はないと思うです。

他のキャストと連携取られて、メーザー撃たれたり、エクスプローダー投げられると
寒いなぁ。
1999年03月15日:01時27分50秒
八面六臂 / 蝠邑
「大逆転と隙狙い」で、もひとつ思いつきました。 カブトのトループに〈ディフレクション〉持たせて、「オヤビン危な〜い!」とリアクションを取らせるというのは どうでしょう?
1999年03月15日:01時10分12秒
大逆転と隙狙い / 蝠邑
お久しぶりの蝠邑です。
>カブキの大逆転で〜神業ぐらいでしか… 結論から言うと「神業を使うしかない」と、思います。 ただし,攻撃を「食らいたくない」と言う事であればですが…。「食らっても良い」のなら、〈心頭滅却〉ですね、〈BGMチェンジ〉されたら終わるけど。 その為にも〈二刀流〉や〈二天一流〉、〈合気〉で、撃た れると同時に殴ってあげるのが良いでしょう。
1999年03月14日:23時30分24秒
守護神のついて / 魔術士A
>その根拠を教えてください。でないと納得できません。

魂を失わない理由ですが《ガーディアン》の守護神はマヤカシの意志で守ってくれているわけではないので、守護神がマネキンの《プリーズ》で力を貸してくれたからと考えるからです。

《不可知》については説明不足でした、すみません。
TEで使ったように登場と同時に使ったときは、《真実》ではカゲがいることを誰も知らなければ質問しても誰も知らないので見つけられないような気がしたのでこのような質問をさせていただいたわけです。
1999年03月14日:04時53分43秒
ツバメ返し / k42
連続カキコ。 カブキの<大逆転>で、「隙ねらい、マイナス無限大でひとつ」とか言われると、神業ぐらいでしか避けらんない攻撃になるんでしょうか? TEでの記述「マイナスはそのまま計算する」の解釈がどうも釈然としないもので、よろしくお願いします。>皆様
1999年03月14日:04時27分56秒
言い方ひとつで良くも悪くも / k42
はじめまして、です。

>《不可知》を使って登場判定したら、登場判定が終わった直後から姿が現れます。
TEのリプレイと同じ状況なら、《不可知》を使って登場判定したのではなく(以下略P.52) とあるように「登場判定して《不可知》した」と考えるべきじゃないでしょうか? これなら姿は現れません。同様に、

>マネキンが《プリーズ!》で隣のマヤカシに《ガーディアン》を使わせ、マネキンを護らせたら、マヤカシは命を犠牲にしなくてはいけないのでしょうか?
マヤカシが命を犠牲にする方法で《ガーディアン》を使うように《プリーズ!》されたのなら、 打ち消してかまわないと思います。「魂の危機」ですから。それ以外の使い方を指示したのなら、 この例の場合無意味でしょう。誰もアドレスを知らないトロンへの《電脳神》使用を《プリーズ!》 するようなものです。N◎VAは「結果から過程を考える」のが基本ですが、 ルールを逸脱した過程しか考え付かなければ結果を否定してもいいと思います。

…と言う考え方はどうでしょう?
1999年03月13日:15時53分43秒
ゲストの神業 / SIN_Snake
 僕も、「神業は惜しむな」って点は皆さんと同じです。
 で、神業を使いまくりつつも、死者をある程度減らす方法をチョイと考えてみました。
 
 吟遊奇人さんの場合、キャストは肉体戦の結果昇天しているようなので、
 ゲストのスタイルにカブトやカゲあたりを多用すればOKなのでは?
 で、神業を神業の打ち消しのためにとっておかずに、あっさり使っちゃうのです。
 カブトなら、「ダメージ7:腕部損傷」あたりで「難攻不落」を使っちゃいます。
 カゲなら、エクリプスのように「不可知」で登場してキャストをピンチに追い込みます。
 スッキリ神業を使いきったのなら、ゲストも心残りなく死ねるでしょう。

 いっそ、肉体戦をナシにしてチェイスやイントロンあたりで決着をつけるのもアリかと。
1999年03月13日:14時13分23秒
神の業 / ブラフマン
>それよりも、カゲの「不可知」を使って登場判定したゲストやキャストを見つける方法がほとんどないので困っています。

《不可知》を使って登場判定したら、登場判定が終わった直後から姿が現れます。

>マネキンの「プリーズ」でマヤカシの「ガーディアン」を使ってもらったときはマヤカシの魂は大丈夫じゃないでしょうか

その根拠を教えてください。でないと納得できません。
1999年03月11日:23時22分55秒
神業について / 魔術士A
ゲストには神業は適当に使わせます。致命的な情報の流出を避けるためとか、キャストを殺すためとか・・・、基本的にキャスト間で争うときは弱い方に肩入れしたりするために使います。

マネキンの「プリーズ」でマヤカシの「ガーディアン」を使ってもらったときはマヤカシの魂は大丈夫じゃないでしょうか
また、「ガーディアン」では相手を殺すことはできないと思うのでマヤカシが「ガーディアン」で打ち消す必要はないと思います。

それよりも、カゲの「不可知」を使って登場判定したゲストやキャストを見つける方法がほとんどないので困っています。
「真実」は知っている人物が解らないので使えませんし、「チャイ」はすでにおこっていることなので使えないと思いますので・・・「天罰」と「タイムリー」ぐらしか思い付かないもので・・・
1999年03月11日:15時31分55秒
神業 / ブラフマン
マネキンが《プリーズ!》で隣のマヤカシ に《ガーディアン》を使わせ、マネキンを護 らせたら、マヤカシは命を犠牲にしなくては いけないのでしょうか?
また、そうであった場合、マヤカシは《プ リーズ!》されるのは生命の危機だというこ とで、《ガーディアン》を使い《プリーズ!》 を打ち消すことが、できるのでしょうか?
1999年03月11日:06時33分06秒
ゲストの神業 / 中村やにお
まず、ゲストが神業を使うかどうかですが、僕は使わせます。
ゲストが神業残した状態で死んでいくのはルーラーとしてとてもキモチワルイです。

とはいえゲストの神業は少なすぎても多すぎてもつまらなくなってしまいます。
キャストが死んでしまうのは仕方ないと思いますが、アクト開始時点で戦闘の勝敗が決まる
ような神業のバランスはちょっと頂けないです。

でまあ、「神業調節用のゲスト」を出す、というのをよくやります。
大抵はミストレスで、「助けてくれたらお礼に<ファイト>」てな感じで。
またデータ的には恐ろしく強いが、神業一発で消し飛ぶゲスト(例えばドラッグばりばり
生命30くらいのカタナを遠距離から出す)を出したりもします。
早めに神業の撃ち合いに持っていけば勝てますよ、という。
あとはキャストの出方次第で敵にも味方にもなるゲスト、とか。

戦闘で敵の神業指折り数えて青くなるのとか、トーキーやってて、いかに<暴露>を
うち消されないタイミングで使うかとか(成功すると、大抵アクトは終了してしまう)
悩むのは、僕は好きです。
うかつにコネにべらべら喋ると藪から蛇が出てきたりして青ざめたりするのもいいものです。
1999年03月11日:01時39分35秒
あわわ / 女番長
>慣れないうちは死んじゃうのはしょ〜がないです。プレイヤーの力量問題だし。
 
吟遊奇人さんのお友達のゲーム歴やスタイルを知らないのに、えらそ〜な事言ってごめんなさい。
無知の何とかってやつです。軽薄な発言でした。(T T)
私が言いたかったのは、ゲームバランスよりも、いかにかっこよく神業を使う舞台を作るかって
事の方が大事で、その為には苛酷な状況の方が楽しめるんじゃないかってことです。
以上、オソマツでした。
1999年03月11日:01時14分35秒
お前はすでに死…(チャチャ) / 女番長
はじめまして! ノバ初心者(ウソ)の女番長です。(∂。∂)/
先日N◎VAレボした時、カゲが
「あなたの神業はあと残り2つ…1つ…」とカウントダウンしているのを見て、
「ロシアンルーレットみたい。ああん、かっこいいー!(≧0≦)」と思いました。
神業使うと簡単に死んじゃうけど「プロの世界」だからそのシビアさがノバの醍醐味。
D&Dレベル1でいきなりドラゴンが出るのと訳が違うのだから、い〜じゃん。

ゲストの神業が何持ってるのか、探って死なない為に対策を練るのも、プロの職人の仕事よ。
カウンターした時のルーラーの青ざめた顔を見る時がまた、
「ああん、たまんないですうっ」

ちなみにキャスト同士が敵になってしまい殺し合うのは日常茶飯事ですわ。
ゲストも遠慮なし。殺らなきゃ殺られるしね。死にたくない人はスタイル調整すれば殺されにくい
けれど、いい仕事が出来て死ぬなら私は悔いはないわよ、たぶん。シナリオによるけど。
慣れないうちは死んじゃうのはしょ〜がないです。プレイヤーの力量問題だし。
ルーラーさんが責められることではないと思いますよ。
どうやってもゲストが全滅する様なシナリオは、キャストが敬遠して逃げちゃうと思うのですが
どうでしょう?わたしは力量のないプレイヤーですが、「クレイジーに生き延びる」 をモットー
としております。他の人は「全ての人を疑え」と言ってました。 参考になるか分かりませんけど…
1999年03月10日:22時41分56秒
ゲストの神業 / 鈴吹太郎
 クライマックス・フェイズで、ゲストが神業使うと、絶対キャストが死んでしまうような状況になったとき、なにも理由がないなら、わたしは躊躇せずにキャストを殺します。
 そうでないと、ルーラーもつまんないと思うけど。ちなみに、誰を殺すかは、そのときゲストの気持ちになって考えます。たいがい、「俺を殺したおまえ、道づれだぁ」となりますがね。
 GFコンでは、3〜4回にひとりぐらいは、キャストが死にます。自分としては、もっと多くていいと思ってるのですが、なかなか難しいです。
 そのかわり、最初に予定していなかったゲストを突然出して、ゲスト側の神業ふやしたりはしません。キャストの神業で、予定外のゲストが死んだり、ひどい目にあったりしても、あきらめます。そのほうがフェアだと思うし、ゲームらしい楽しみも残しておきたいでしょ?
1999年03月10日:19時21分04秒
re:ゲストの神業の扱い / EX
私がマスターの場合、神業がなければ切り抜けられない様な状況設定はしません。
つまり、基本的にゲストに神業は使わせません。
(一応、主な理由を下にあげておきますが…蛇足ですね)
この結果神業の主な使用目的は「キャストの演出」「プレイヤーが楽をしたい場合」にしぼられます。

「無茶をしたい場合」でないのがポイント。
なお、神業に関する経験チェック欄は削除し、その代わり自動的に1点の経験点をあげます。

もしキャスト同士で神業の応酬が起こった場合、諦めます(笑)。
まあ普通はプレイヤーが下記の2項目を理解してくれれば、
キャスト同士が対立しても神業の飛ばし合いには至りませんが。

今さらな2つの理由(もちろん私見)
1.神業を前提にしたバランス調整は不可能である
 (正確にはまったく不可能と言うわけではないが、調整の手間とメリットが見合わない)
2.神業はキャストのヒーロー性を、お約束のうちに再現するためのルールである
 (神業の打ち消し合いはカツカツなプレイになるだけだし、打ち消し合いで勝っても、安易すぎて充実感が低い)

1999年03月10日:02時33分07秒
re:ゲストの神業の扱い / ジョン・ドゥ
 ゲストの神業の使い方、確かに難しいですね。私がRLをするときは、

1.シナリオの進行のために使う。
 ゲストがゲストに対して神業を使ったり、キャストをシナリオに巻き込むのに使うということです。

2.ゲストにとってどうしても避けなくてはならない事態にとっておく。
 アンダカヴァやアンタッチャブルなどがこの目的にとくに合致します。ダンスマカブルなどでも、どうしてもキャストを止めなくてはならない時の抑止力になります。

2の使い方をするときは主にキャストの神業対策やシナリオ終了直前にゲストの不利益を解消するのに使うことが多いです。
1999年03月09日:23時57分33秒
ゲストの神業の扱い / 吟遊奇人
先日RLをしたのですが…「ゲストが神業を使い渋ると、手抜き感が出て
真剣みがなくなる」という意見を聞いたので、ゲストの神業をフルに使ったら
キャスト4人中3人が死ぬという結果になりました(1人は通常技能判定で死亡)

( ここまでなった原因としては、爆薬を使ったトラップと、キャスト間で立場の違いから
戦闘が起こって防御系神業が浪費されたからなのですが…。)


このように、神業を使うのに躊躇しないと、事前にRLがキャストとゲストのスタイルを綿密に
調節しないとどうやっても死者が出たり、また調節してあってもRLの予想外の所
で神業が使用されるとやはり同じ結果になったりします。

これくらい緊張感があった方がいいという意見もあるでしょうが、僕としてはこれでは
RLとしても面倒だし、死亡率が高すぎるような気がします。
皆さんはこの辺どうなさっているのでしょうか?
1999年03月08日:17時49分07秒
re:re:プレイヤー経験点の基準って? / EX
ご意見をくださったみなさん、ありがとうございます!
一連のカキコミは大変参考になりました。

はぁ、これでやっとシートを回収できる……
1999年03月06日:22時48分57秒
はじめまして / 蝠邑
 はじめまして、蝠邑(ふくむら)と申します、コンゴトモ ヨロシク・・・ 早速ですがお知らせをひとつ。
 私、大阪は枚方の「幻想遊劇倶楽部」というサークルで 遊んでおるのですが、このたびオープン例会を開く事になりました。日時は、「3月7日(日)AM10:00に京阪電鉄「光善寺駅」に集合(大阪方面より香里園駅で急行から普通に乗り換え、ひと駅。京都方面より枚方市駅で急行から普通に乗り換え、ふた駅です。)改札口で「トーキョーNOVA(R)」のルールブックを持って私「蝠邑(ふくむら)」が待っております。 場所は駅より徒歩5分の「サダ公民館」です。遊ぶゲームはもちろんNOVA(R)! シナリオはオカルティック(菊地秀行的)な内容ですのでキャストを持ち込まれるなら、その辺を考慮して頂いた上で用意してもらえると良いと思います。経験点の制限は在りませんが、ひとつの技能の上限は6レベル、能力値/制御値の上昇は無しにして下さい。
 急なお誘いで申し訳ありませんが、御用とお急ぎでない方、どーぞ遊びにきてください。
1999年03月05日:07時05分44秒
トロン内の社会戦 / 高橋 英俊
みなさん,こんにちは。
よく,ウェブ上でネガティブキャンペーンなんか見かけませんか?
あれなんかは合法的社会戦ではないでしょうか?
他にも,虚偽の契約の申し込み,虚偽の連絡,あらかじめ法的に取り消しうる契約を
契約の意思なく多数申し込むなど,考え上げれば例は多数になります。

特にそれを行うのに‘過程’が違法ではないのでバディ の使用もOKでしょう。(侮辱,
名誉毀損は立派な違法行為ですが,バディがそれを判断できるとは思えません。ま
た,詐欺についてもトロンがどうして人の嘘を完全に見抜けるとは考えがたいですか
ら。)

それらの活動を行う上では,肉体的能力の高さよりも, 使用するトロンの能力の方が
重要なのは確かですから, 電能を使用するほうが妥当でしょう。
1999年03月05日:04時56分25秒
「凪の騎士」と「ファイアーアーム」 / ZOHN
 そーでしたか。火薬の炸裂に必要な酸素は、すべて大気中から供給されていると思っていました。ていうか、確かにチャンバー内は視認不能(忘れてたぁぁぁ何年NOVAやってんだか俺)ですね。
 Karmaさま、ディアス・ダロさま、貴重なレスポンスありがとうございました。
 
 さて、経験点、ですか。
 下で社長が上手くまとめてくれたので、あまり言うことはないんですが、「消極的」「ひとりよがり」「悪ふざけが過ぎる」では経験点が入らない、と解釈していました。
  
  
1999年03月05日:02時00分22秒
プレイヤー経験点 / 鈴吹太郎
・よいロールプレイをした
 これは、「今日カッコよかった人」を賞賛するためにあります。プレイヤーの意見も聞きますが、最終的にはRLが判断します。
 わたしは、アクトが面白かったら大盤振る舞いします。
・他のプレイヤーを助けた
 これは、プレイヤーが他のプレイヤーに感謝の意をあらわすためです。わたしがRLのときは、プレイヤーに「誰かに助けられた人?」と聞きます。「キャスト」ではなく、「プレイヤー」を助けたというところがキモです。
・ストーリー進行を助けた
 これはRLがプレイヤーに感謝の意をあらわすためのものです。「今日は君がいてくれて助かった」と思ったときあげます。
 神業を使わないクレバーなプレイをした人にあげることもあります。ストーリー進行を助ける最大の功績は、事件を解決することですから。
 
 経験点はRのなかでももっとも気に入っているルールのひとつです。みなさんたくさん経験点をためて、強いキャラクターを作ってくださいね。
1999年03月04日:21時53分55秒
経験点は / SIN_Snake
 みんなの話し合いで決めるのだ民主主義。
 ただ、「RLのストーリー進行を助けた」だけはこっちで決めます。
 
 あと、「差し入れ1点」とか勝手にやったり。
1999年03月04日:12時50分34秒
私見・経験点のチェック / Z・Z
 ・よいロールプレイをした
 そのキャストがその人らしければ、が最低ラインですね。
 格好良ければ、なお良。
 ・そのアクトで他のプレイヤーを助けた
 EXさんのおっしゃる通り、「当たり前」の事をやってくれた人に上げてます。
 回数も程度も関係なく、助かったと思う人がいれば1点です。 
 ・ルーラーのストーリー進行を助けた
 時々「俺はプロだから」と言って、漁夫の利しか狙わない人や、
 ただひたすら他人の足を引っ張るだけの人がいます。
 彼らは絶対、ここにチェックが付きません。
1999年03月03日:23時20分41秒
良いロールプレイをした / 早城菱人
座布団一枚制度導入。

格好いい台詞や、自分の役割を押さえて、なおかつ賞賛する行動をとった人には


「上手い!!」

と言って、経験点にチェックします。


1999年03月03日:14時58分00秒
経験点について / 吟遊奇人
>よいロールプレイをした
これは、「プレイヤーが演技している(ナレーター型ではない)」と「明確な動機付け
も無しに、キャストの立場、性格ではありえない行動を取らない」の2点が守られて
いればつけることにしてます。

>そのアクトで他のプレイヤーを助けた
他のプレイヤーさんに聞いて見て、ゲームの中で、PLとしてを問わず助けられたと
思う人がいればつけます。初心者がいるとたいてい全員に付く(笑)。

>ルーラーのストーリー進行を助けた
ルーラーから見て、シナリオに積極的に絡んできていたら(もちろん、何とかキャス
トの動機付けをしてもらいますが)つけます。その場でキャストを暴れさせることしか
考えていないプレイヤーは論外。

以上、僕なりの基準でした。
1999年03月03日:14時52分57秒
Re:「凪の騎士」に関する質問 / ディアス・ダロ

チャンバー(銃内部の薬室)内を真空にすることでは弾薬の着火を阻止、発砲を妨害することは不可能なのでは。
 銃の弾丸は、
 1) 撃針が雷管を叩く
 2) 雷管が爆発
 3) 弾丸の火薬が爆発
 4) 発射 となる。
 雷管と火薬は自分の燃焼に必要な酸素を自分の中に酸化物として持っているし、雷管の着火するのは衝撃によるのでチャンバー内が真空になってもプロセスは阻害されない。
 凪の騎士の力が”チャンバー内の酸素を奪う”だったら できるかもね。
1999年03月03日:14時46分24秒
サイバーの重さ / 吟遊奇人
ネタばれ注意!

僕もサイバーの重さには「重くなるんだろうけど明確な基準が無いなあ」
と思ってました。仕方が無いので、目など容積の小さい部分に関して
は無視し、パワードフレームに関してはパーソナリティーズを見て参考に
してます。
例えば旧音羽奈美子と新音羽奈美子(笑)。足がサイバーでなくなった分
体重が減ってます。また、ブロッカー。ガタイはもともといいお方なのですが
体重が250kgとなっているのはおそらく2-Oのせいかと。


最近困っているのがリーサルアーマーの取り扱い。通常人の体重の2割は皮膚
の重さだそうですが、デモンズスキンとかは生身より重そう。その2割を2倍
するなどして対処してます。
1999年03月03日:11時53分36秒
プレイヤー経験点の基準って? / EX
セッション終了後、経験点の精算を行おうとしたときにプレイヤーから質問が出ました。
「『プレイヤー経験点』の項目中、3つの基準が不明瞭じゃない?」
問題になったのは以下の3つ(カッコ内は主な意見)。

・よいロールプレイをした(基準がないからプレイヤー同士の比較になる→その場合の基準もない)
・そのアクトで他のプレイヤーを助けた(回数の問題? 程度の問題? 助け合うのは当たり前じゃない?)
・ルーラーのストーリー進行を助けた(そもそも意味がわからない)

マスターである私自身、確かに不明瞭だとは思ったのですが、満足のいく解釈も出せない始末。
とりあえず現在は保留にしています(つまりシートの回収ができない……)。
みなさんはどのように解釈しているんでしょうか?

1999年03月03日:02時50分46秒
アクセスカードの4番(玉虫色な回答) / Karma
できるかもしれないしできないかもしれない。
要はRL判断ですかね。

俺的なRL判断(笑)としての回答なら・・・・・
“チャンバーの中は視認できないから無理”
って感じかな?

今でもバサラは充分強いし。“凪の騎士”はいろいろと応用が利くから、問題無いのでは?

1999年03月03日:02時29分48秒
「凪の騎士」に関する質問 / ZOHN
 「ファイアーアーム」に対するリアクションで「凪の騎士」を使い、チャンバー(銃内部の薬室)内を真空にすることで弾薬の着火を阻止、発砲を妨害することは可能ですか?(ああややこしい)
 うちらの間では、「なんかできそうだけどルールブックに書いてないことまでOKにしたら何でもできちゃいそうになるからよそう」ということになりましたが。
 私としては、「凪の騎士」が攻撃と「力学」にしか使えないのは悲しいな・・・と思って。
1999年03月03日:02時11分59秒
なーるほど / サイファ
>可愛い女の子がサイバーウェアいれてて体重が重いのって、なんかカッコいいじゃん」

あ、音羽南海子か。
1999年03月03日:01時35分36秒
お久しぶりですぅ! / Mathmi
 最近ぜっんぜん書き込んでなかったMathmiです。皆さん、お忘れですかぁ?

>サイバーの重さ
 大昔、RPGマガジンのNOVAのリプレイ(2ndですらない、BOXタイプの方!)で「体重からみて完全なウェット」という科白があった記憶があります。これから考えると、総てのサイバーウェアはそれなりの重さを持っていると考えていいでしょう(事によると、IANUSのようなインターナルも?)。
 それに対して、現実的な問題があります。つまり、重すぎるサイバーウェアでは接合面が耐えられないかもしれない、という事です。よく言われるように、50Kgの質量を持ち上げられるサイバーアームを装備しても、生身の方がその重さに耐えらるとは限らないのです。
 以上から、「本来の身体に比べれば多少重いけれども、劇的な変化はない」という説を挙げようと思います。但し全身擬体なら、それこそウォーカー並の重量であるかも知れませんが……。

>命題1、 ウェブ内での社会戦は合法か?
ただのイタ電(笑)
 過去ログ15の上から1/3位の所、KAJIさんが「トロンで精神戦」に対して、こんなレスを返していらっしゃいます。
  >留守電に歌を入れる。時間が切れたら、かけ直して続きを歌う。
  >1曲全て入るまで続ける。
 よってそれは精神戦なのでは(噂をばらまくならともかく)?
 あ、「その会社がイタ電を掛け捲っている」ようなふりをすれば、イタ電でも社会戦になるかな(一体どれだけの所にかけなければならないのか……)?


 追伸:KAJIさま、貴殿のレスを無断で引用した事、深くお詫び申し上げます。管理者殿、上記の文は、一言あればすぐに削除頂いて結構です。

1999年03月03日:00時00分34秒
サイバーの重さ / 早城菱人
「可愛い女の子がサイバーウェアいれてて体重が重いのって、なんかカッコいいじゃん」 とゆーよーなことを鈴吹氏が言っていたと記憶してます。
1999年03月02日:09時09分12秒
質問 / せりざわ
 前々から気になっていたのですが、ちょっとわからないので
 皆さんにお尋ねいたします。
 「サイバーウェアの重量」ってどれくらいなんでしょうか?
 これって明確な物が無いんですが、(まあ、体格によってもかなり
 違ってきますしね)サイバーウェアを身体部位に置き換えた場合、
 どれくらい体重が増加するのか?
 ご存知の方、ご一報ください。
1999年03月01日:17時32分11秒
お答え / 吟遊奇人
>命題1、 ウェブ内での社会戦は合法か?
ウェブを通じて中傷やらを流すってことですから…得に通常の社会戦に比べて
違法になることはないのでは?まあ、社会戦を行う時点である程度違法行為が
含まれると思いますが。


命題2、 建物の中でチェイスはどの程度まで許されるのか?
というか、通常のチェイス自体が立派な道路交通法違反です(笑)。ただ、建物の
中は走りにくいでしょうし、アーコロジーなどなら通常の道路より警備の目が
届くでしょうから、RLがそこの所を考えて常識で処置すべきかと。

命題3、 カムイSTARはどうするか?
アストラル関係のルールは、なくなったり内容が変わった技能に関する部分を
除いて使用するようにしています。

命題4、 舞台裏判定で本当にロールプレイなしでよいのか?
裏舞台判定は1シーン内にそう何度もしていいものではありません。演技が付
随すると、それにつれて判定をすべき状況が発生してしまう可能性があります。
そうなると、裏舞台での行動は立派に一つのシーンを設けて処理すべき状況に
なってしまいます。おそらくこのような意図で「裏舞台判定はロールプレイなし」
と定義されているのでしょう。そこの所をわきまえれば、演出としてちょっとした
台詞回しを付けるのはいいのでは?
1999年03月01日:10時31分58秒
屋内でチェイス / ありよし
「変化」でネズミやネコになるなら可
トムとジェリーな感じ
1999年02月28日:20時45分29秒
ポケットロンで社会戦 / 早城菱人
ただのイタ電(笑)

しかもダメージ次第で抹殺されるイタ電


1999年02月28日:10時30分30秒
補足 / カルキン’
ウェブ内での社会戦には電算能力いらないと思ってるんで
(すごいスピードで噂が流れるわけでもないでしょ?)、
表舞台で「社会:ウェブ + 社会:企業」でポケットロンから社会戦とかができるかということです。

カムイSTARについてはバサラやマヤカシの特殊技能をどのように扱っているかということです。
「社会:アストラル」の存在と「アストラル界では精神ダメージも治療できる」
という記述程度しかないので気になっていたんです。

今までロールプレイの目玉だった部分が舞台裏でできるようになってしまい、
実際、情報をどこか知らないところから手に入れてきたみたいなのが多いので
(演出がないから)なんだかなと思ってるわけです。
ルールブックに書かれてることには逆らえませんから・・・
1999年02月27日:18時21分16秒
re:皆さんどう思われます? / 中村やにお
>ウェブ内での社会戦は合法か?
要するにメインフレームを社会戦で使えるのかということですよね。
トロンを使用した社会戦がデジタルアクションである以上、使えていいのではないでしょうか。
社会:ウェブ以外の社会/コネ技能でもトロンと組み合わせることで電能を使えるかどうかは
ルーラー判断ではないかと。キャストができればゲストもできるし。

>建物の中でチェイスはどの程度まで許されるのか?
建物の大きさやヴィークルの種類によってルーラー判断ではないでしょうか。
チェイスのイベントがそぐわないような場所では認めない、というでもいいのでは。

>カムイSTARはどうするか?
意味がよくわかりません。ヒルコやアラシのスタイルを持ったキャスト/ゲストの扱い
とかの話でしょうか?とりあえず出さないことにしてますが。

>舞台裏判定で本当にロールプレイなしでよいのか?
なにか問題になるような事があったのでしょうか?ルールブックに明記されている以上
ロールプレイは無しが基本だと思いますが。
どうしてもロールプレイしたい場合、認めることはあります。社会戦とか。
情報収集などでロールをしたいときには表舞台に行ってもらいますが。
1999年02月27日:01時10分49秒
皆さんどう思われます? / カルキン’
命題1、
 ウェブ内での社会戦は合法か?
命題2、
 建物の中でチェイスはどの程度まで許されるのか?
命題3、
 カムイSTARはどうするか?
命題4、
 舞台裏判定で本当にロールプレイなしでよいのか?
1999年02月25日:00時04分38秒
ストリートに流れる噂・・・ / 武則天
 弱きを助け強きを挫く謎のクロマクがいるらしい。 配下にチャクラ、カタナ、カブキの3人とカゲが3人。
正体は何者??
「このお方をどなたと心得る。おそれ多くも先のブラックハウンド隊長・・・」

>生身のチェイス
やはりどうやってもアクロバットで判定になっちゃいますよね。もしくは<裏読み>などを使った追いかけっこか。
1999年02月22日:11時28分15秒
生身でチェイス! / RWAK
カゲの<猿飛>でチェイスしてみたい(爆)
いや、なんとなく出来そうだし(^^;
1999年02月18日:02時51分54秒
チェイス用のステータス / Karma
アスレチックで使うヴィークルについて:
アクションランクは、オーヴァードライブとかを使用、って感じかな?
WINZをのせるスペースはないだろうし。

力学や風使いでのチェイスの場合:
速度は・・・・・・レベルと理性の和に・・・・3倍(巡航)から5倍?(最大)
ハンドリング値は0でいいんじゃないかな?
1999年02月17日:16時21分55秒
仁王はミスです / カルキン’
ごめんなさい。韋駄天と間違えたの。
でもって有利不利の判断とハンドリング値を聞いてるつもりだったのです。
あと、<アスレチック>で使うヴィークルのアクションランクはどうなるんでしょう?
ワイア&ワイアでアクションランク3は無理だろうしオーヴァドライヴも何か変だし・・・
1999年02月17日:13時08分08秒
チェイスするなら / SIN_Snake
 巡航速度/最大速度、あとハンドリング値が必要だなあ。
 ハンドリング値は技能レベルあたりで代用するとして、速度はどうしよう?
 2ndの速度修正表あたりからデータをひっぱってくるのがいいのかな。
1999年02月17日:01時31分06秒
チェイス / 武則天
 チェイスについて
 <元力:風>や<力学>は<アスレチック>と組み合わせてた方が演出的に無理がないと思います。2−OについてはKarma様のご意見に同感です。
 又、「アメンボ」や「ヤモリ」でカゼの特技を使いたい場合、自分がプレイヤーだったら
<アスレチック>+<ヴィークル>+<カゼの特技>
 で、「ヴィーグルを乗り回して培ったテクを使う」という風にルーラーに打診してみます。自分がルーラーの場合は<ヴィークル>を組み合わせずとも許可とします。
1999年02月12日:14時31分44秒
I can chase? / Karma
 マグネティックローラーや<元力:風>では可能でしょう。
 ただ、2-Oでは無理なのでは?
 
 特殊技能は使えなくても、チェイス自体は可能だしね。
1999年02月12日:13時57分52秒
チェイス / カルキン’
仁王、<元力:風>などでチェイスってできるの?
マグネティックローラーなどはカゼの特殊技能が使えないし。
中途半端にルール化されてるので・・・よくわからん。
2nd にあった記述とかなくなってるし。
1999年02月12日:01時39分10秒
いろいろレス / 武則天
 久しぶりにカキコをする武則天です。

>社会戦
 PCだったら表舞台で使用してもらうようにしたいです。というより、舞台裏であまりPCが能動行動するのは認めたくない、というのが正直な所ですね。

>ラリー使用
<合成>の時、実車を二台そろえる必要はないと思います。A車に使用されている「機構」をB車に組み込むように設計をし直す。という描写でよいのではないのでしょうか。それでは報酬点の支払いが納得できないという人もいるでしょうが、そこはルールと割り切っていただくしかないかと。

追記
<合成>を悪用すれば、装備しなきゃどこにあるかわからないバイオハザートのロケラン(隠匿値:18のエンジェル)というマンチな兵器が出来ますよ。こんなの誰も認めませんけど。
1999年02月11日:12時03分58秒
はじめまして / K9
 先日、生まれて2回目のルーラーをやってきました(プレイヤーは未体験)。
 プレイヤーさんも初心者ばかりで大変でしたが……非常に面白かったです。
 カブトワリ属性の自分としては、銃器データーをもうちょっとクールにまとめてもらいたいな…… などと思ってしまいますけど。
 ナンブP4ってワルサーP38の銃身を切っただけなんだぁ、とか(笑)。
 アサルトライフルの装弾数も謎です。
 いきなり駄文ですいませぬ、では。
1999年02月10日:04時37分55秒
ラリー車の事 / COUNT.D
>小次郎さん

<※合成>だと、ちょっとイメージ違っちゃうんですが・・・(^^;
ヴィークル会社のラリーチームが、みんな2台の車を合成して
参加するマシン仕上げてたりしたら、かなり嫌な感じですし(爆)
1999年02月09日:10時34分32秒
ラリー仕様 / 小次郎
>『ラリー仕様』にする事は出来ると思いますか?

改造するというよりは、「オフロードでのチェイスを有利にする」
能力をもったヴィークルと〈合成〉という形にしたほうがよろしいのでは?
良いとこどりなんだったら『ラリー仕様』という部分だけをもらってきても
かまわないとおもうんだけれども。

追記

ひょっとして「ウェアウルフ」と「レイヴン」を合成すると、
変形後も戦闘能力のあるものができあがるのか?
1999年02月09日:02時34分51秒
またヴィークル改造の事(^^; / COUNT.D
ふと思ったのですが、ヴィークルを<※改造>して

『ラリー仕様』にする事は出来ると思いますか?
ポイントをプラスする代わりに、オフロードでのチェイスを
有利にするって感じで・・・(^^;
また、改造できると仮定して、
オフロードという限定された状況における判定を有利にするには
プラスするポイントは1点で良いと思いますか?
皆さんの考えを聞かせてください(^^;
1999年02月08日:18時12分44秒
社会戦と舞台裏 / 高橋 英俊
時期遅れですが,社会戦と裏舞台の話題に・・・
リサーチフェイズの舞台裏の1回判定と社会戦は無関係です。
さらに舞台裏1回判定はリサーチフェイズのみのはずじゃない
でしょうか?(ルールブックP159参照)
また,舞台裏は表舞台と同時に進行しているのではないでは?
登場判定も舞台裏の判定のはずですから(TEP103,<吊し上
げ>の説明及び,P17でカーロスは登場判定の時期を 選んで
いること参照)
では。
1999年02月08日:05時51分49秒
悪魔のささやき、ペイ。 / 中村やにお
>1.<悪魔のささやき>とアイテムの制御判定自動成功はどっちが強いの?

<悪魔のささやき>であると思います。ただ、いまいち明確な根拠がないです。
194ページの「特技とN◎VAシステムが矛盾するときは特技が優先」という表記、
あとはバランスの問題でしょうか。メレーと<悪魔のささやき>の組み合わせスタン
攻撃が可能なのか、それとも制御判定失敗させるのに改めてアクション消費するのか、
なども悩みどこですねぇ。僕は組み合わせでスタン攻撃→自動的に気絶でOKにしていますが。

2.「ペイ」は自動的に常習されてしまうの?

盲点でしたが、確かにその通りですね。
モデルが(恐らく)ヘロインであること、非合法なドラッグであることから、自動的に
常習でいいと思います。
やめるためには、誰か他人に拘束してもらうとか、病院に行くしかないというのも、
ヘロインぽくてよろしいのではないでしょうか。
1999年02月05日:13時22分29秒
質問(聞かれて困った) / カルキン’
1.<悪魔のささやき>とアイテムの制御判定自動成功はどっちが強いの?
 どちらも制御判定を自動的に失敗 or 成功させるという表記なので。
 個人的には<悪魔のささやき>の方が強くてもいいかな。
2.「ペイ」は自動的に常習されてしまうの?
 「ペイ」の効果が切れると外界以外の制御判定が自動的に失敗で、
 常習判定は効果が切れたあと理性の制御判定なので。
1999年02月03日:22時20分27秒
<ガン・フー>と<改造> / Hiroyuki
弾丸は安い。だから、費用も安くすむ。さらに<ガン・フー>で2倍にするとお得。AP弾と爆裂弾の<合成>で「刺:通常弾+1」も可能かも。   
全然関係ありませんが、組み合わせとすれば  
「そうくると思っていましたよ。」といいつつ、<ファイア・アーム>+<天雷>+<運命の輪>
というのは、距離を把握していれば携帯判定が不用かも?
1999年02月03日:19時15分51秒
ごみれす(笑) / 冷凍ゾンビ
>普段やっているサークルのリーダーが絶対2nd派なもので、両方やりたい僕としては
>Rができる機会が少なくてやや不満ですが。

ハイエナの旦那は「リーダー」だったのか(爆)
それと、ごめんなさい。拙者が遅刻したせいです(笑)<Rできなかったの


1999年02月03日:14時07分54秒
<ガン・フー>のと組み合わせ / Karma
 アーマー値を減らす特殊技能との組み合わせは可能です。
 
 確か、どこかでエラッタか回答例が出てました。
 夜にでも(出元を)検索しておきます。
1999年02月03日:13時58分25秒
Re;<ガン・フー>について / えんど
<ガン・フー>がダメージを与えるのと組み合わせ不可ってのは
<元力>3と足して(6+3)*2で18とかいうのを防ぐためだとおもうんですよ。
銃はダメージ6がせいぜいだから倍で12。
<Fアーム><元力><貫きの矢><必殺の矢>にガッチャとパンサーの ほうがダメージきついような。
1999年02月03日:13時19分47秒
やっぱり2ndも… / 吟遊奇人
2nd愛好者も結構いるみたいですね。
ちなみに僕はといえば、R発売以来、R派だったのですが、最近2ndの方がイメージ的な
演出をやりやすいことで見直してきました。でもそれだけにPLに(SF的な)ネットワークや
ストリートの知識が無いとかっこよくできないし、ゲームバランスがひどい(一部の術など)
のは欠点ですね。Rは少し技能を減らしすぎたかも。

普段やっているサークルのリーダーが絶対2nd派なもので、両方やりたい僕としては
Rができる機会が少なくてやや不満ですが。

ガンフーについてですが…確かにイシュタルはガンフーと貫きの矢のスートが重なって
いますが、組み合わせ可能の証明にはならないような…。
1999年02月03日:00時37分19秒
<ガン・フー>について / サイファ
トーキョーN◎VA[R]のイシュタルの技能欄を見るべし。以上。
1999年02月01日:23時38分00秒
社会戦&黒羽の矢 / 中村やにお
P177の記述ですが、表舞台に登場して「いた」キャストでも社会戦に
参加できるという意味ではないでしょうか。
舞台裏と表舞台が同時に処理されることはあり得ないわけですしね。

表舞台で社会戦を行えるとも読めますが、どうなんでしょうねぇ。
僕としては社会戦は舞台裏ということにしていますが、
演出・ロールプレイを始めたら表舞台になるのかもしれません。
その場合でも<狂信者>での対抗はできない、として方が無難だと思います。

<黒羽の矢>についてですが、いまいち質問の意図がわかりません。
<不可視>に対してはリアクションが取れないので、自動的に目標値は制御値です。
その後に連続して行動はとれません、通常通りカット進行に戻ります。
「行動1つ」ですので、<二天一流>などを持っていたとしても攻撃できるのは一回です。
1999年02月01日:08時33分45秒
狂信者の使い方 / 魔術士A
武則天さん,中村やにおさんありがとうございました.
舞台裏にいるときは1回しか判定できないと思っていたので,社会戦をするときは表に出ていると考えておりましたので「狂信者」で妨害できると考えていました.
1999年01月31日:23時50分31秒
ガン・フー&社会戦 / 武則天
 ガン・フー使うぐらいなら「アバディーン」を持ってありったけのコンボを組むほうがマンチだと思います(「アバディーン」持った人間相手にチャンバラしてくれる人がいればですけど)。

<黒羽の矢>は<二刀流>と同じで目標値:なし、制御値:なし、になると思います(「TE」のエラッタより推察)。つまり2回とも同じキャラを狙った場合
  1回目:普通に「回避」「受け」が可能
  2回目(以降):<反射防御>等が無ければ受動防御
だと思います。いずれにせよ2回目を超えて攻撃をする場合、腕とアクションランクを増やさなければならないので作りたてのキャラではかなり難しいと思います。

社会戦
おや?表舞台でも可能だったはず・・・ありました「R」 のP177「社会戦の時間」です。個人的に社会戦で一番やっかいだと思うのはマネキンの<お追従>です。いい言い回しがあればそれと気付かれずに社会的に抹殺できそうだし。
1999年01月31日:22時06分40秒
<ガン・フー>について / 小次郎
>えんどさん
いけるんじゃないでしょうか。というか、それができないと使えなさすぎ。
まあ、至近で銃が撃てるのはいいかも知れないけど、〈跳弾〉でもカバーできそうだし。
しかし、やはり〈ピンホイールショット〉とは駄目なんだろうなあ。
マンチついでですが、「不可知」からの〈黒羽の矢〉とかは最初だけではなく、
〈黒羽の矢〉が組み合わさりつづける限り目標が制御値なんでしょうか。 だとすると非常に厳しいんですが。
1999年01月31日:21時25分46秒
マンチ質問 / えんど
タタラの修行で菌の<改造><合成>を覚えてたえんどです。
かなりマンチかもしれないんですが、<ガン・フー>は、”その他のダメージを増やす技能と組み合わせられない”とありますが、<ファインド・ウィークネス>や<貫きの矢>は どうなんでしょう?
ダメージを増やしているわけじゃないですからねぇ。

1999年01月31日:02時41分34秒
狂信者と社会戦 / 中村やにお
シーンに登場していないと妨害できないので、社会戦では使えないです。
社会戦は舞台裏で行うものですので、誰も登場していないことになりますよね。

あとはまあ、使えてしまうと社会戦のバランスが狂ってしまいますから。

僕の周りでは、社会戦はよくやります。というか、僕が好きなのですけれど。
アドレス知ったら、とりあえず盗聴狙いとか。相手がクロマクやエグゼク、
ハイランダーでなければ、ですが。まあ1人ならなんとかなります。
抹殺が、キャストには痛いけどゲストには痛くないのがネックですが、とりあえず
こちらの<真実>や<暴露>をうち消されない為にも積極的に社会戦を挑んだり
もします。
<ブラックメイル>を1レベルでも持たせておくと、社会戦はかなりデッドリー
です。ゲストのカタナを社会戦で発狂させて消したりしました。
1999年01月31日:01時28分27秒
狂信者 / 武則天
 <狂信者>で社会戦を妨害する場合、「そのシーンに登場するキャラクターの行動を」という一文がネックになってくると思います。そうですね・・・私ならば自分の目の前で社会戦をしようとしている人間に対し

あの者を取り押さえよ!!

と、群衆を扇動し社会戦を妨害する。というような感じなら許可するでしょう。
1999年01月30日:23時50分42秒
同じくはじめまして / 魔術士A
やっと過去ログ読み終わりましたので書き込みさてもらいます。

質問もよろしいでしょうか?
カリスマの「狂信者」は交渉と組み合わせて報酬点を使用して社会戦を回避してもよいのでしょうか最近気になって仕方がなかったもので
1999年01月30日:21時26分45秒
はじめまして&【トーキョーN◎VA:GM召喚!】へのお誘い / ENT
この掲示板には、はじめて書き込みます。ENTと申します。

さてながらく、興味を持っていたのにも関わらず、私はトーキョーN◎VAをプレイする機会がまったくありませんでした。そこでとうとう、実際にプレイ体験しようと(完全未経験にも関わらず)自分でミニ・コンベンションを計画することにしました(笑)。
(ルールすら読んだことがない未経験プレイヤーによるGMの召喚です/笑)

東京近辺在住のGM/ベテランの方々、よろしくお願いします。

うまく行けば、未経験者を一人、N◎VAの世界に引きずりこめますよ(笑)!

詳細はTRPG会合計画室の99年01月30日:19時30分22秒/ENTwrote/
【トーキョーNOVA・GM召喚!】GM募集告知をご覧下さい。

それでは、ごきげんよう。これからもよろしくお願いします。


1999年01月27日:23時47分44秒
「改造」とは違いますが・・・ / 武則天
改造とは違いますが、以前私は友人と「魔剣化」でいろいろ遊びました。

魔盾(魔剣化したクリスタルウォール)
魔トランペット:アストラル界で音楽を奏でたいので
魔ハリセン:幽霊に突っ込みをいれるために
魔ヴィーグル:ひき逃げ現場にいる自縛霊を再びひき殺すため(だそうです)

>ルール
やはり私は「R」が好きですね。システム的には一番完成されていると思います。あやふやな所は少なくなってきているし、技能も必要な物だけに厳選されてきているし。ただ世界観は2ndの方が好きです。管理されるのが嫌いなニューロキッズであるという証明でしょうか。
1999年01月27日:19時30分01秒
え?もうログが切り出されてる。 / SIN_Snake
1ヶ月もしないうちにログが出るとは、驚きだなあ。 最近の書き込みが盛んな証拠か。
1999年01月27日:19時09分56秒
トーキョーN◎VA雑談所 LOG 017 / sf

 トーキョーN◎VA雑談所 LOG 017として1999年01月03日から1999年01月27日までのログです。

 なお、1998年に発売されたTRPG商品についての投票制で大賞を決める懸賞つきアンケート、TRPG.NET大賞では、中間発表でRのルールブックが一位、トータルエクリプスが同率二位とN◎VAファンの力を見せつけております。



トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先