トーキョーN◎VA雑談所 LOG 010

トーキョーN◎VA雑談所の1998年06月17日から1998年07月08日までのログです。


1998年07月08日:00時29分20秒
レスと続き / “サイバーサイコ”アビス
一度や二度の失敗でくじけるなよ
 オーケーオーケー。


>能力値30云々
 んで、そいつの有効なアクトでの運用方法だったな。ちーと、逃げかもしれねぇが、能力値30キャストだけじゃあなくて「どんなキャストでも」汎用でうまく切り抜ける方法なんてモンはねぇ。少なくとも俺はN◎VAはLRがキャストを見てからシナリオを組むべきだと考えてるからな。キャスト自体の問題は自力でどーにかするしかねぇ。もしくはクルードでやるかか?
裏を返せば、たとえ能力値が30こえてよーが、キャストのキャラクターが過去も含めて固まってるのが一番苦労はなくて楽なんだけどな。


1998年07月07日:22時01分56秒
ジョイフル。 / "Call of Death"比落
 さらに話が盛り上がってるようだな、ブラザー。俺は、手元にルールブックがなくて困ってるところだ(^^)

 最近「失敗」よりも、「楽しんでくれなかった人間がいないか」って事の方が怖くてな(これを失敗というのかも知れねえけど)そういう意味では、楽しみ方、ってのもいい参考にさせてもらうぜ。

 ちなみに。最近、俺は「楽しい」と感じてる。マンネリ化してたプレイヤーから抜けて、新しいメンツとセッションやってみたんだ。楽しかったぜ?俺の場合は、贅沢な話かも知れねえけどな。(そもそもプレイヤーが集まらないやつも、世の中にはいるしな)ま、その相手にアクトをするんだ。お互い、いい刺激になることを期待してるよ。失敗したって、その失敗の仕方も、きっと斬新だろうからな(^^)
  

>たつのうたさん
 あれかい?シャド○ランにあるような質問。いいねえ。俺も、実は本職あれだったりするからな。(昔の話さ)よし、さっそく使わせてもらうよ。  

>アビスの旦那(定着させちまうぜ)
 そうそう、俺もつい何かに残そうとするんだ。テープをとってたならリプレイを書き起こすし(俺の近くには、人間テープレコーダーもいるし)そうでなきゃ小説に仕立てるんだ。(結構年期入ってるぜ?)あんたとは、一度一緒にセッションしてみたいぜ(^^)
 

 能力マンチの楽しみ
>ありよしさん
 そうだな、そういう奴ってのは、自分に出来ることを明確にしたがってるんじゃねえのかな?そういう場合は、一つくらい独壇場を作ってやれよ。ウェブの中でも、理性的な説得でも。その分リスクがあったって、「目立った」実感があるんだから、多分本人は満足してるだろうけど・・・ちがうかい?
1998年07月07日:12時59分35秒
だからね / 元木元
>>失敗うんぬん >いや、だからだな。「初めてNOVAをプレイするプレイヤーがいる」のに、楽しくねぇんじゃマズイだろって話だよ、ブラザー(苦笑)
 
 「“楽しむ”ということ自体が曖昧でかつ、簡単なようで難しいから、一度や二度の失敗でくじけるなよ」って意味なんざんすよ。
 まぁ、私が難しく考えすぎなのかもしれません。あるいは私がおもしろいと感じる条件が難しいだけなのかも。
 しかし、ま、それなりに色々な人とプレイしている人間の経験から導き出された話なんで、眉に唾つけながら聞いてやって下さい。
1998年07月07日:12時36分24秒
レス / “サイバーサイコ”アビス
失敗うんぬん
 いや、だからだな。「初めてNOVAをプレイするプレイヤーがいる」のに、楽しくねぇんじゃマズイだろって話だよ、ブラザー(苦笑)


さらに思うのですが、アビスさんはお友達に恵まれているんですねぇ
 ...どうかな?(苦笑)
「隣の芝生は青く見える」っていうぜ?
でも、まぁ、決して悪い部類には入らない連中ではあるとは思っているが。


>能力値30
 あ? ああなんだ。別に能力値30でも、アクトに支障がねぇんなら問題ないんじゃねぇの?
俺はてっきり、能力値30の「まんちきんキャスト」の駆逐方の話でもしてるのかとおもってぜ(苦笑)
んで、能力値30でも遊ぶ方法?
やっぱり、その条件での適度な不利と有利の 入り交じった状況を使い分けることだろ?(この件に関する俺の意見は、今は時間がないから、あとでもう一度書き込み直す)


1998年07月07日:12時30分32秒
Res.能力値30はマンチなの?及び技能マンチについて / カルキン’
マンチというわけではないですが、交渉系で話を進めると、
いろいろと組み合わせを考えた方がスマートだと思うわけです。
経験点を能力値だけにつぎ込んだキャストをやったことがあるわけではないですが、
能力値だけでできることに疑問を感じているんです。
そんなことでのレスだったんですが。

話はかわりますが、
<談判>+<早口>→<談判>+<早口>+<誘導尋問>
→<談判>+<早口>+<誘導尋問>→<談判>+<早口>+<誘導尋問>→・・・
カードの補給のタイミングが良く分かりませんが、
一回のアクションでエンドレスに判定される方がよっぽどマンチだと思います。
まあ、カードの補給のタイミングしだいではこんなことはできなくなると思いますが、
というわけで、この場合のカードの補給のタイミングはどうなるのでしょうか?
1998年07月07日:11時13分39秒
能力値30はマンチなの? / ありよし
みなさまレスありがとうございます

ところで「能力値30なんてキャストは叩き潰せ」的な意見が多いのですが、これにはいたって賛同できません。
技能を犠牲にして能力値に経験点を継ぎこむことも、キャストメイクの選択肢の一つだし、【転移】とか【召喚】とか一部の特殊技能は実用的な効果を得るためには高い達成値を必要とするものもあります。

#常に達成値21以上の【白馬の王子】はヤだけど

「能力値30」である時点でその他のことは得意ではないのはプレイヤー・ルーラーともにわかりきっていますし、プレイヤー側はなんとか自分の得意なフィールドに持ち込んでプレイしようとするでしょう。それを、一方的につぶすようなことは、よいこととは思えないのですが。

#「ボクは他の全てを犠牲にして、思考の探索に費やしているんだ。それを【分身+縮地】とか【リフレクション+大逆転】とかしている者どもにとやかく言われたくはないね」

で、繰り返しますが、ありよしの知りたいのは「能力値30のキャストをどうするか」ではなく、「どのようなキャストでも等価に活躍でき、楽しめるアクトのプロデュース方法」です。
というわけで、「網化人間」にジャンプしてきます
PS
でもこんな話もレボリューションがでれば、ほぼ意味無いものになるよね

1998年07月07日:03時47分27秒
さらに追記 / 元木元
>自分が何を“楽しい”と感じるのか、自覚するのは案外難しいのですわ。
 
 すみません、これは元木の場合です。他の方は易々と自覚してらっしゃるのかも。
 自分の体験を安易に一般論にしちゃだめだよなぁ。反省。
1998年07月07日:03時40分54秒
追記 / 元木元
 さらに思うのですが、アビスさんはお友達に恵まれているんですねぇ。ホント、皮肉ではなくうらやましいと思います。
 元木にもそういう友人がいますが、なかなかお互いのスケジュールの関係でN◎VAをする機会がありません。くうぅぅぅ。
 
1998年07月07日:03時20分56秒
人は失敗からしか学べない / 元木元
>失敗していいのは、ルールの扱い方だとか、シナリオの目的達成を失敗しただとか、そういったどーでもいいよーなもんだけだ。
>アクトを楽しむ!
>これだけは絶対に失敗するなよ、ブラザー。
 
 ところがねぇ、それが難しいんですよ。失敗というと言い過ぎかもしれないけれど、自分が何を“楽しい”と感じるのか、自覚するのは案外難しいのですわ。
 最近、しみぢみ思うのですが、N◎VAに限らずRPGというものは、同じ卓についているメンツそれぞれが、それぞれの楽しみ方をしているものだなーということです。よく言われることですが、ルールを厳密に適用してその許容する範囲内でどれだけ強いキャストを作れるのかに固執するひともいれば、どこぞのマンガに出てきたキャラクターを再現するのに楽しみを見いだしている人がいるわけです。
 で、自分がN◎VAの(あるいはRPGの)どの側面に楽しみを見いだしているのかを自覚するのは、やはりプレイの回数を重ねて、他のプレイヤー/ルーラーとの差異を感じることしかないのです。
 その上で、卓についている他のメンツがどういう分野に楽しみを見いだしているのかを感じ取り、そのセッションにおいて自分の楽しみ方と、他の人の楽しみ方の妥協点をいかに素早く見いだすか? これがスマートな楽しみ方と思う次第です。
 その意味も含めて、初心者の方にはイロイロと失敗していただきたいものです。
 
 とか書くと高尚なコトを言っているように思われるかもしれませんねぇ。要は、これから決戦の場に赴く時に、
「僕のキャストは足を引っ張ることしかできないから〜」
 とかほざいてキャストにのめり込むあまり、周囲の雰囲気をぶちこわすヤツとか、せっかく物語が美しく完結した時に
「いや、それはルール的におかしい」
 というよけーなツッコミをいれて話を蒸し返すタワケに腹を立てずに、そのセッションにおける自分の楽しみ方を見つけ、それ以外の部分では多少は我慢できる大人になりましょー、ということなのね(笑)。
1998年07月07日:02時24分00秒
うまくいったアクト / “サイバーサイコ”アビス
ほら、N◎VAって「ドラマティック」だろ?
だから、うまくいってアクトってとにかくなんらかの形で残したくなるんだよ、俺は。
たとえば、リプレイとか、小説とか(コミックでもいいが、生憎、描けねぇ(苦笑))。
で、書き上がったそいつを仲間内で見て、楽しむんだよ。
あくまでも仲間内で見るためのモンだから、一切制限はねぇし、内輪ネタも削る必要はねぇ。

 …………とはいうものの、誰にでも勧められるわけじゃあねぇんだよな、これ(苦笑)
まぁ、写真を撮ってアルバムを作るようなモンさ。
1998年07月07日:02時12分38秒
ちょっと待て & 30まんちきん / “サイバーサイコ”アビス
まずは失敗してみましょう!
 ちょいと待った。
誤解されかねないから(万が一な、万が一……)、ちょっと口挟むぜ。
失敗していいのは、ルールの扱い方だとか、シナリオの目的達成を失敗しただとか、そういったどーでもいいよーなもんだけだ。
アクトを楽しむ!
これだけは絶対に失敗するなよ、ブラザー。シナリオ通りに進まない? それがなんだ。キャストが退場(死んだ、とか)した? 気にすんな。ルールを間違えた? そんなモン後で「間違えた」って素直に言えばいいさ。
そのアクトが楽しいのならば、プレイヤーはそんな失敗なんか気にも留めないさ。それどころか、「ルーラーに経験点を」にチェックをくれるだろうよ。その後でテキトーにだべって、アクトや、その中でのどーでもいい失敗について話し合うといい。それだって楽しいはずだ(「ポストアクト」の項を参照してくれ)。
もちろん、ルーラーも楽しめよ? 細かい失敗は気にするな。アクトを楽しめなかった時にだけ深ぁく反省すべきだ。
プレイヤーのキャストと、自分の操るゲストとの微妙な駆け引き、息もできないほどスリルのある戦闘。
うーん、いわば映画監督。物語を作る楽しみ、できていく様を見る楽しみ。
みんながたのしけりゃ、またN◎VAがやりたくなるさ。

 ま、幸運を祈るぜ、ブラザー。

追:馴れ馴れしいかい?気を悪くしないでくれ」だって? 気にすんな。そんなのお互い様だからヨ(笑)
それこそ「スタイル」ってモンなんだから(笑)


>能力値が30のまんちきん

 制御判定に追い込んじまえ。
〈縮地〉も神経加速システムも使えねぇだろ。それじゃあヨ(制御値が25あるって? ……じゃあ、どうしようもねぇな)。

 だが、こーいう「具体的すぎる」話って(「この技能にはこの技能で対処する」って奴)、不毛だよな(苦笑)


1998年07月06日:23時55分50秒
アクト前にキャストに質問をばいかが?>比落さん / たつのうた

"Call of Death"比落さんへ。
うぃ、ありきたりな手法なのですが、「キャストへの質問表」を用意しておいて、アクト前にたずねる、というのはどうでしょうか?。
「名前は?」「どんな服装?」から始まって、「人は殺せるか?」「死ぬ前の一言は?」「大事なものは?」「人生の目的は?」とかとか。
だいたい項目を1ダースくらい用意しておくのです。多そうに見えますが、そんなに手間は取りません。
これを事前にやっておくと、マスターはそのキャストが「どんな人物か」をつかめます。
あと、プレイヤーの立場でも、この質問はけっこう有り難かったりします。
というのも、なんとなくシナリオが始まると、けっこう自分の地が出てしまうことがしばしばです。
ですが、前もってこう聞かれておくと、「自分のキャスト」がどんな奴かが、はっきりと見えてくるのです。

キャラメイクというのは、能力値や技能だけ決めて終わりではないです。当たり前のことですが。
技能で表わせるのは、「その人がどんなことができるか」であって、「どんな奴か」ではないです。
「ニューロが三枚だけど、スポーツ好き」という人がいても、別におかしくはないでしょ?
1998年07月06日:21時09分50秒
能力値マンチについて / 元木元
>というテーブルトークRPGの最低限のルール(というか常識)があります。100点もの追加経験点を与えてキャストを作らせるのならば、それによってどんなキャストが作られても、アクトが崩壊しない自信があるということです。
 いや、これがそれほど大変じゃないんですな。
 なんでかと言いますと、一つには神業で調節できるからなんです。キャストとゲストの間の神業の数を調節しておけば、ゲーム上のバランスをとるのは難しくありません。
 それに、いみじくもアビスさんが書いていらっしゃいますが、肉体戦闘に強いキャストは精神戦闘に引きずり込めばいいわけです。社会戦闘でももちろん可。
 あるいは、単純にマンチなキャストと同じスペックを持ったゲストを出せば、単純な意味でのバランスをとるのは難しくないと思います。
 しかし、見方を変えれば達成値は実はどーでもいいものなのです。
 繰り返しになりますが、N◎VAのキャストは基本的に必ず謎を解いて真相にたどり着けるし、いかなる敵も倒すことができるようになっているのです。言い換えれば、プレイヤーの意志決定がルーラーの用意したシナリオに及ぼす権限の大きなゲームということです。
 だから、達成値のごり押しで解決できるようなシナリオは、N◎VAのシナリオとしてはあまり面白くありません。
 では、どんなシナリオがN◎VAのシステムに向いているのでしょう? これは以前からあちこちの掲示板で語っておりますので、割愛しましょう。詳しくお話されたい方は、網化人間までおこしやす。
1998年07月06日:20時33分07秒
サンクス、ブラザー! / "Call of Death"比落
 ニューロ!こんなに親切なresがもらえると思ってなかったぜ。いや、実は「最初っから他人を頼ってんじゃねー!」てなリアクションも予想してたんだがな。あんまりうれしいから、私信に等しいサンクス行進させてくれ!
 
>”サイバーサイコ”アビスの旦那(馴れ馴れしいかい?気を悪くしないでくれ)
 つい忘れがちだったN◎VAの真髄ってやつを思い出させてくれたぜ。個人的な話かも知れないが、俺が(プレイヤーではなく)俺(キャスト)としてここに書き込んでるのは、あんたを見て「こいつはクールだぜ」と思ったからなんだ。そもそも、プレイヤーとは性別から違うんだから(驚いたかい?)
 特に、神業は慎重にやらせてもらうよ。俺がN◎VAにはまった理由ってのがここにあるんだしな。
 
>元木さま
 えー・・・俺自身、こんな大御所(^^)から親切(?)なresもらえるとは思わなかったんで・・・(何だか、俺が俺でないみたいだぜ)
 これまで俺がGMやって転んだ理由ってのが、コンベンションだった、ということがあると思うんだ。今回は、キャラメイクに1日かけて、のんびりやろうと思ってる。失敗したと思ったら、そこで止めて座談会にしてもいいと思ってる。他人を楽しませるのも大事だが、俺にとってのプラスになるかどうかも考えて、いいルーラーになれるよう努力してみるぜ。
 
>池 陽さま
 押しと引きか・・・加減が難しそうだな。確かに、これがある意味N◎VAらしさかも知れねェな。努力してみるよ。
 
>カルキン’さま
 いや、あんまり気にしなくてもいいぜ。俺が真剣になりすぎて、冷静に判断できない状況にあったせいだからよ。
 元木さんへのresにもかぶるが・・・キャラメイクに1日かけてみるよ。イメージさえ出来れば、多分「勝ち」だろうからな。
 
>銅大さま
 ううっ・・・わざわざシナリオまでアドバイスくれて・・・俺は幸せもんだな。これから、ゲーマーズフィールド買えるようになったんで、リプレイ読ませていただきます。ああっ、俺が俺でなくなっていく(^^)
 
 本当に、親切なresをサンクス!夏期講習とかあるからセッションはいつになるか判らないが、結果がでたらまた報告するぜ。
 ついでに。これ読んでるルーラー未経験者が、ちょっとでも「ルーラーやろうかな」って思えば、最高だな!本当に、サンキュー!
1998年07月06日:18時47分08秒
能力マンチ(笑)について / ありよし
意外と反響が大きかったので驚いています
で、言葉が足りなかったので補足しますと

例1:理性30のキャラが作ったウィルス(【トロン:プログラミング】を使用)はほぼ除去できない
ウィルスに限りませんが、高い能力値に物をいわせた環境は(同種のキャラクター以外)除去しにくいです。
例2:外界30のキャラクターはほとんどのものを【交渉:借入】で補える

【交渉:借入】を能力値判定で行うのは、永久化できようなものですから、まあとんでもないことになるでしょう。

というのがあって、さらに

例3:能力値重視のキャストも、技能重視のキャストも、(そして経験値を使わないことを選択したキャストも)同じ位アクトを楽しめなくてはならない

というテーブルトークRPGの最低限のルール(というか常識)があります。100点もの追加経験点を与えてキャストを作らせるのならば、それによってどんなキャストが作られても、アクトが崩壊しない自信があるということです。
それが(初対面の人とプレイする可能性がある)コンベンションでできる人は、本当にすごいと思います。

1998年07月06日:14時23分15秒
N◎VAのシナリオ作成 / 銅大

比落さん(およびルーラー初心者の方)へ

 元木元さんとアビスさんが書かれているように、N◎VAのキャスト(PC)は超絶的な能力を持ちます。そのため、フローチャート型なシナリオではキャストの行動に対応できない可能性があります。

 では、どんな風にシナリオを作ればいいかについて考察してみましょう。

1)キャストが関わる事件を決める
 タブロイド紙の三面記事に掲載されるような、わけの分からない(しかし心踊る)事件がN◎VAには適しています。
 アビスさんも書かれていますが、この事件そのものは何かの小説や映画のパロディでよろしいと思います。そうですね....たとえば、「ローマの休日」あたりはいかがでしょう。

【事件】
 やんごとなき姫君が、お忍びで遊びに出かける。そこに追手がかかって大騒ぎ。

2)事件の当事者を決める
 事件の中心となるゲストと、その周辺に位置するゲストを決めます。

 ・名前
 ・スタイル
 ・事件との関係と行動指針
 ・他のゲストとの関係

 こんな感じでしょうか。

【当事者】
■神様(なんとか主の命)
 日本の神社からやってきた分神。N◎VAの(どっかの)神社に行く途中で、巫女たちからはぐれて迷子に。外見は6才ぐらいの男の子。白い子猫を連れている。神社に行くのが目的だが、その前にちょっとあちこち見て回りたいと思っている。言霊の力を持っているので、ほとんど口をきかない。

■巫女さんコンビ(梅干し婆と少女)
 N◎VAの(どっかの)神社の巫女。霊力はあるが常識はなく、やることはドジばかり。
 迷子になった神様を探して神社に連れて行くのが目的。

■秘密結社
 魔術を崇めるキレた連中が集まってできた秘密結社。構成員は普段は一般市民として生活している。上層部の数人だけ、実際に魔術を使うことができる。目的は神様をとっ捕まえて、怪しげな儀式をしてその力をいただくこと。

 当事者は互いに対立するか食い違う目的を持っているのがよろしいでしょう。事件が停滞しませんから。

3)キャストを事件に絡める方策を考える
 N◎VAのキャストは、それぞれ社会的な立場を持ちます。企業のエリート、あるいは工作員かも知れませんし、その日ぐらしのフリーターかも知れません。このキャストごとの立場の違いこそが、N◎VAの面白さであり、ルーラーがもっとも頭を悩ませる部分でもあります。
 導入では、元木さんの意見にもあるように『動機づけ』が一番重要です。いかに、キャストを事件へと“引く”か。ここがうまくいけば、セッションは半ば成功したも同然です。

【事件との絡み】
■企業系:
 他の企業ないし、同期入社のライバルとの対立関係を利用します。突然、前触れもなく(他社ないし自社の)企業工作員が出動して何やら活動しているらしい----という情報を渡してやり、目的を突き止めさせるのです。もちろん、その工作員を指揮しているのは秘密結社のメンバーです。

■警察・探偵系:
 人を探して騒ぎを起こしている巫女さんコンビと遭遇/対応させます。キャストの仕事は巫女さんたちを助けて迷子の子供を見つけることです。もちろん、巫女さんは足手まといどころか、自分たちが迷子になったりして足を引っ張ります。

■その他フリーランス系:
 子猫を連れた男の子に遭遇させます。チンピラか何か、そーゆーのを出して困っているところに遭遇させてください。男の子を可愛らしく演出してキャストを情でからめとるのがポイントです。

 少し時間がかかるかも知れませんが、各キャストごとに個別に導入をプレイするのが良いでしょう。N◎VAのキャストは十把一からげに「パーティー」「チーム」としてくくってしまうには、あまりに個性的すぎるのです。

4)イベントを幾つか用意する
 N◎VAのセッションに、退屈なダラダラとした展開は似合いません。事件を加速するためのトラブル型イベントを用意しておき、停滞しそうになればどんどん爆発させていきましょう。順番なぞ気にしてはいけません。

【イベント】
■秘密結社の襲撃
■男の子の猫が逃げ出す
■巫女さん行方不明
■強襲武装型企業工作員の投入
■遊園地のジェットコースターでチェイス
■他の神様の介入(乃木将軍の分神とか)
________________________________________
 と、まあこんな具合でしょうか。
 あまりN◎VAだから、N◎VAっぽくしなくては、と難しく考えず、
まずは楽しく、のびのびと遊んでみてください。

1998年07月06日:12時42分15秒
おわびとルーラーについて / カルキン’
なんかいつもアビス様に足りない部分の補足をしていただいているようで申し訳ありません。
今後はきちんと例をあげるようにいたします。
ルーラーをするなら少なくとも自分にある程度知識があって
PCの面々にきちんと説明できるものをテーマに選ぶと良いと思います。
あと、キャストを作ったあと、RL、PC全員でそのキャストについてイメージを膨らませるように
”こいつはこんな奴なんだ!”と説明しあうと良いと思います。
イメージができてからそのキャスト達に見合ったアクトを組むと良いでしょう。
こんなことはPCが決まっていてできることですが。
この作業をするとしないとではPCのノリに大きな差ができます。
でも、やっぱりまずはRLを自分が楽しむことが大切ですか。
1998年07月06日:12時04分32秒
失敗るーらーの巻。 / 池 陽
こないだルーラーして、大変じゅーよーな教訓を得ました(^^)。これが次に生かしきれるかはともかく、
えらそうに言うのもけっこうアレですが。

キャストにあわせた押し(損)と引き(得)を。

いわゆるアメとムチ、ってやつですが、損率高いと動かない人間(キャスト)の多いゲームですね。
N◎VAって。うーん、ちょっちキビシヒ。
1998年07月06日:02時52分29秒
まぁ、こーゆーてはなんですが比落さん / 元木元
 まずは失敗してみましょう!
 いや、まじな話。失敗を重ねてN◎VAをつかんで下さい。かくいう元木自身、未だに失敗の連続ですからにして(苦笑)。そのうち、プレイヤーがどこら辺に反応するのかわかるようになって、ルーラーのテクニックも上達するとゆーもんです。
 
 あえてシナリオ作成上のアドバイスを言うならば、まずは、
「重要なゲスト、キャストが最初に置かれる状況を詳しく設定する」
 という点が上げられます。それはN◎VAというゲームはプレイヤーキャラクターがシナリオに及ぼす影響力が大きいゲームだからです。そのため、他の多くのRPGのように、シナリオの展開を先に決めておくことが非常に難しくなっております。
 たとえば、同一のシナリオでも、カタナやカブトワリの戦闘系スタイルが多い卓と、ミストレスとかマネキンなどの感情戦闘が強いキャストが多い卓とでは、展開が全く違います。ですから、展開ではなく、初期状況を詳しく設定し、その中で個々のキャストに対する動機付けを決めてゆくのが良いでしょう。
 さもないと、動機付けが美味く行かなかったキャストがカゼのスタイルを持っていたなら、どんなに努力してシナリオの本筋に近づけても“脱出”の一言でシナリオから離れてしまうことがあり得るのです。元木もこれとよく似た事態で泣きを見ることがあります(笑)。
 それを避けるためには、やはりそのキャストにとってのっぴきならない理由があって、シナリオにかかわらせなければなりません。
 他にもいくつか注意点がありますが、ルーラー初心者は、まずこれを目指すのがよいでしょう。
 何かの参考になりましたら、幸いです。
1998年07月06日:01時54分30秒
レス / “サイバーサイコ”アビス
速射の方が有利ということでしょうか?
 そいつはまず、考え方がおかしい。確かにカタナとカブトワリは似たよーもんだが、同価値でも2つで1セットでもない。
「どちらが有利だからおかしい」なんてモンは成立しないさ。
N◎VAの特殊技能はあくまでも、演出が先で、それをゲーム上で処理するためにルールが…………あー、つまりこじつけられたわけだからな。
SINのダンナがいうよーに、N◎VAはバランスについちゃあんまり考慮されてない。代わりに、演出に重点が置かれている。
N◎VAでゲーム的な有利不利だけを考えるのは、それこそ野暮ってモンだ。


スラッシュ+つばめで(アクションランクをつかわずに)受け、名付けてツバメブロックって可能だと思います?
 ルールをそのまま解釈するならば不可能か。

〈ツバメ返し〉は基本的に「攻撃するためだけ」の特殊技能だし、ルールにゃ〈ツバメ返し〉による二撃目は「リアクションではない」と記述されている。つまり、「反撃された」という行為に対しての〈ツバメ返し〉の二撃目によるリアクションは成立しない、というワケだ。


N◎VAを印象づけるためには、どんなシナリオがいいと思うかい?
 以下はあくまで俺のやり方だ。そいつを忘れるな、オーケー?

 まず、どんなシナリオ、というよりもどんなキャストがアクトに参加するか、をよーく把握してから考えるといいぜ。
それで「N◎VA」を印象づけようってんなら、N◎VAがどんな世界か(“災厄”に鎖国日本、企業、そしてブラックハウンドとか)、N◎VA独特のルール(技能の組み合わせや、神業。たとえば、クロマクの《影武者》とか)を強調して使うことだな。 そして、なによりカッコよく! これを忘れちゃいけねぇ。こいつがN◎VAの核だ。N◎VAのすべてはこのためにある。たとえば、技能の組み合わせはただ単にゲーム的な行為の成功・失敗を決めるためだけのものじゃないってことを教えるために、まずルーラーがゲストを使って演出するんだ。それがクールに決まればオーケー。
もしくは、キャストと黒幕ゲストの緊迫する、ジリジリとするようなやりとりの演出。さもなきゃ、見え隠れするエグゼクの真っ黒な陰謀の気配に巻き込まれていく様。
他のRPGじゃ再現できない刃のようなクールで超人的な演出を容易にできるんだからな。使わなきゃ、それこそデザイナーへの冒涜ってモンだ。

 GM経験そのものが少ない?
だったら、シナリオは映画だとか、小説だとか……とりあえずプレイヤーが知らないものをN◎VA用に組み替えればいい。極端にいっちまえば、パロディでいい。それでバレないように、バレないようにと組み替えていく内に気がつきゃ完全にオリジナルのシナリオんなってるさ(バレると一気に冷めるから気を付けるんだぜ、ブラザー)。
で、N◎VAは登場させるつもりのゲストの「考え」をよーく考慮すべきだ。「こいつだったらここではこう動くだろう」ってな。サイバーパンク/アーバンアクションはシナリオ通りに事がすすまねぇからヨ(苦笑)
それからシーンの区切り方は、よくTVドラマでやってるみたいな感じでいい。いわゆる「いーところでCMが入る」みたいな感じでいいんじゃねぇかな。

それで無事、アクトを終わらせることができたなら後日談でも語ってやるといいさ。
「キャストはどんなことをしたのか」を実感させるためにな。たとえぱ「数日後、ニュースで……と報道されることになる」といった具合。


1998年07月06日:00時57分34秒
N◎VA入門者へのシナリオは? / "Call of Death"比落
 よう!ちょっと聞いてくれ。実は、俺がN◎VAのルーラーをやることになっちまったんだがな、俺自身実はGM(そう、N◎VAに限った事じゃねえんだ)そのものの経験が浅くてな(と言うか、失敗した記憶しかねぇ)しかも、プレイヤーはN◎VA初心者だ。ゲーマーズフィールドは読んでるが、N◎VAよりエルジェネ、セブンにはまったクチでな。たっての希望もあり、システムに慣れている俺がマスター経験もかねて、ルーラーをしようと思った。
 と言う訳で。N◎VAを印象づけるためには、どんなシナリオがいいと思うかい?ルーラー経験のある人、ちょっくらアドバイスくれよ。
1998年07月05日:00時34分08秒
橘右京のはつばめがえしじゃない / DCZ
つばめがえし(以下、つばめ)で質問。スラッシュ+つばめで攻撃したのに対し、達成値で上回れて反撃された。その攻撃に対して、スラッシュ+つばめで(アクションランクをつかわずに)受け、名付けてツバメブロックって可能だと思います?
1998年07月05日:00時17分30秒
差分値ダメージのつかいかた / DCZ
修羅1、修羅2って具合に特殊技能を重ね取りしたらいいのではないでしょうか。差分値系に限らず、特技全般に言えることですが...、重ね取りの分に関しては、特技数の制限にもカウントされないと思います。
1998年07月04日:23時29分20秒
速射 / 吟遊奇人
刀と兜割は内容がほぼ同じ特技が多いんですが・・・・ 同じ連続攻撃系特技のつばめ返しと速射の記述に違いがあるんですよね。 つばめ返しは、一撃目、二げきめともつばめ返しを組み合わせなくてはいけない とかいてありますが、速射にはそんなことは書いてありません。 速射の方が有利ということでしょうか?
1998年07月04日:23時24分55秒
必殺の矢とか、修羅とか / 吟遊奇人
差分値がダメージになる特技について疑問なんですけど、 スラッシュI+スラッシュII+修羅とか言った時に、両方のスラッシュに 修羅の効果適応されるのでしょうか?だとすると、 ガンI+ガンII(三点バースト)+必殺の矢とかは、洒落にならない攻撃力を もつと思うのですが、、、僕の友人の間では、二つに意見が分かれてます。

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


1998年07月04日:19時29分58秒
手伝ってくれるニューロもいないし。 / "Call of Death"比落
 あー、すっぱ抜きを持ってたら、こんなに苦労してないぜ(^^)便利だからって、<すり抜け>なんか取ってるからな。ちなみに<インタビュー>もねえ。何をするのかって?<裏読み>で乱入すんだよ!<チェシャ猫>で他のキャストを混乱させておくのもいいぜ。
 実は、書いてて悲しくなるが・・・つぎ込めるほどに報酬点がないんだよな、今(苦笑)

 どうでもいいんだが・・・小林さんとやら、俺、あんたのことよく知ってるような気がするのは気のせいか(^^)
1998年07月04日:17時21分09秒
Re:トーキーと社会戦 / Mr、小林
はじめまして。小林ともうします。今後ともよろしくお願いします。 <オーヴァナイト・センセーション>+<すっぱ抜き>で報酬点をつぎ込むというのはどうでしょうか? またニューロに依頼して<デウス・エクス・マキナ>で放送衛星を乗っ取ってもらうとか。 まぁ、一番手っ取り早いのは他のキャストを説得して味方につけることなのですが。 それでは。
1998年07月04日:13時14分24秒
トーキーと社会戦 / "Call of Death"比落
 アビスさん、resサンキュー!
 そうなんだよな、よく考えたら、俺<オーヴァーナイトセンセーション>(trfのあの曲を思い出すが)持ってるし(苦笑)後は、映画を作るのが趣味なんだ。(カブキのスタイルでな)それで「これはフィクションだ!」と言い張って放映するのも手か。ただ、制作終わるまで企業の目が怖いな。
 
 実は、俺のハンドル"Call of Death"ってのは、カタナとしての一面(肉体的な死)と、トーキーとしての一面(社会的抹殺)を狙ったんだ。だけど、社会戦っての、よく判らなかったんだ。設定だけが先走る・・・よくあることさ(いけねえな!)
 俺に出来る仕事なら、やってやるさ。だから、他にも案があれば、聞かせてくれよ。俺はいつだって、真実を報道したいんだ。
1998年07月04日:02時04分59秒
社会 / “サイバーサイコ”アビス
特技でどうやって神業を後出しにできるんだ?(苦笑)
 それって、つまり〈バックステージパス〉を神業でうち消させるってことじゃないか?(違ってたら、悪ぃ)
限定的〈圧力〉みたいなモンだからナ、アレ(苦笑)


頼む、具体的に例を挙げてくれ。
 たとえば、取材の段階だとする。そこで、とある企業のとある事件についての取材を行うとしよう。そして取材を申し込む。
そうすると、大抵は企業は長ったらしい時間の自称“手続き”の後、大抵は予想できる答えが返ってくるはずだ。
それでは取材にならないってんで、即座に取材を行いたい。そこで〈バックステージパス〉を使って「書くぞ」といって自分の名声なり、自分の所属する会社の名前なりで手続きパスでその場で取材を行うことができるわけだ。
さて、企業としてはそれでは都合が悪い。というわけで、それに対して対抗判定をするわけだが、達成値が足りないってことになるとそこで企業が神業を使う。
その結果、神業の後出しになる…………ってことかい?

 あとは、《暴露》じゃなくて高い達成値の〈スッパ抜き〉で神業を使わせるとかか。


1998年07月04日:01時18分40秒
誤植、Go−Shockの大誤植!(ごめんなさい) / 嵐山 一人
 申し訳ございません。 98年07月03日:01時41分05秒 能力値マンチの封印方 / 嵐山 一人 における
    
>kazu様
>前に書いたような気がするけど
>経験点100点を全部理性につぎこんで
>理性がらみの行動(トロンとか)を全て能力値判定 でやるニューロはとても強いです
   の引用文は、
Kazu様でなく、ありよし様の間違いでした。(今度は大丈夫だと思いますが)
Kazu様、ありよし様にお詫び申し上げるとともに、二度と無いよう注意いたします。

どうして気づかなかったんでしょう。ちゃんとコピー&ペーストしたのに。
Kazu様のご指摘が無ければ永遠に気づかなかったでしょう。ご指摘ありがとうございました。
1998年07月03日:23時59分13秒
能力マンチ? / "Call of Death"比落
 つまんねえ事するな。器用貧乏の方がまだましだと思うね。(悪かったな、器用貧乏で!)
 俺たちの間じゃ、ビルドアップを使うことが滅多にないからな・・・能力値12でもてはやされたもんだぜ。
 たまには、原点に帰ってキャラメイクするのもいいぜ?その方がルーラーの負担も減るってもんだ。
1998年07月03日:23時53分19秒
続・エクスポーズ / "Call of Death"比落
 resくれたお2人さん、サンクス!ちょっと聞かせてくれ。>カルキン’さん
 特技でどうやって神業を後出しにできるんだ?(苦笑)確かに、バックステージパスならある。どうやって使えばいいのか、聞かせてくれよ。最近、N◎VAやれないんで、どうにも頭が麻痺しちまってる。受験生がこんなに辛いなんて、最近実感したよ。
 とにかく。ト−キーは俺の生きがいそのものだ。特に、いけ好かない企業どもの話は、誰だって聞きたいだろうさ。なのに俺、社会戦苦手なんだよな(苦笑)頼む、具体的に例を挙げてくれ。頭悪いなりに考えるからよ。
 
1998年07月03日:18時07分25秒
能力マンチのニューロについて / kazu
>100点の経験点を能力値につぎ込むニューロ
 私の意見じゃないですよ。
こんなの、電気ケーブルを切って、トループのカタナに後の仕事は任せればいい。
100点もの経験点をつぎ込んだキャストが、トループ一人になぶり殺しに会うのは、見物ですよ。
 いつも自分の有利なところでしか戦わない卑怯者より。
1998年07月03日:16時43分43秒
Res.RE:エクスポーズの使い勝手が・・・ / カルキン’
パソコンのフリーズでアビスさんに言おうとしていたことを言われてしまった。
あと、このほかにはまず<バックステージパス>などの特技を用いて(高い達成値が要りますが)
自分のエクスポーズ自体を後出ししてしまう方法も考えられます。
さらに、演出の仕方によっては(神業の結果の知覚によって)
エクスポーズの効果がでている瞬間ができることも考えられます。
ペンは権(剣)よりも強しを見せつけてやってください。
1998年07月03日:16時12分02秒
RE:エクスポーズの使い勝手が・・・ / “サイバーサイコ”アビス
やっぱり相手が先に神業を出すのを待つしかねぇだろうなぁ。
立場は五分なんだしヨ。
つまりは、暴露するタイミングを待てってことだな。ほら、よく言うだろ? 時期を待てばいい。神業の打ち消し合いをいったん終わらせる場合も同様だ。いいか…………、早まるなよ(ただ、暴露の時期を待っている間に刺客が送られてくるってのが普通なんだが…………)。
もしくは自分一人だけじゃあなくて他に協力者を見つけるとか。たとえば他のキャストとか、そのネタを握られて困ってる奴と対立してる奴を見つけるとか(たとえば、日本のハイランダーならば、外資系企業のエグゼクとかだな。ただし、奴らの裏切りには気を付けたほうがいーぜ?)。

1998年07月03日:14時57分25秒
エクスポーズの使い勝手が・・・ / "Call of Death"比落
 ニューロ!楽しそうなところじゃないか。俺も入れてくれよ。
 聞いて欲しい話があるんだが・・・先に自己紹介だな。俺のハンドルは”Call of Death"比落(ひらく)ってんだ。スタイルはカタナ◎カブキ トーキー●のフリーランスで、現場で撮った映像をマリオネットに売りつけて、日銭を稼いでいるんだ。
 ところが、いざ放送してやろうと思ってエクスポーズを使っても、ルーラーがなかなか通しちゃくれねえ。だいたいネメシスが飛んできて、チャイで打ち消してやっても、もう1回、ってのがざらにあるんだ。そこで、こういう能動的な神業を成功させる秘訣っての、ないもんかね。(神業は後出し有利という話も出てたが)あるいは、こういう神業の打ち消しあいをどうやって終わらせるか・・・打ち尽くすまでだと、あまりにも不毛じゃねえか。何か、意見があったら聞かせてくれないか?
1998年07月03日:12時57分59秒
R、PBMについて / カルキン’
7/31に発売予定、¥3800-らしいです。
どうなっているのか楽しみです。
M2がN◎VAのPBMをやるらしいです。
M2なので処理がどうなるかわかりませんが。
誰か参加しませんか?
1998年07月03日:02時50分29秒
RE:能力値マンチの封印方 / “サイバーサイコ”アビス
まだ、方法はある。
〈コネ〉や〈動員〉や特殊技能なんかは能力値判定ができないんだぜ?(追加の経験点はすべて能力値につぎ込んだのだろう?)

 そう。情報戦のアクトを仕組んでやればいい。
より多くの情報が必要なアクトにするんだ。〈コネ〉がなけりゃあ、手に入れられる情報の幅は限られる。〈動員〉がなけりゃあ、自分一人だけで情報をあつめないといけない。
たとえニューロでもこの状況は不利なはずだ。

 それに、能力値の代用判定は組み合わせができない。凄腕のカタナに追われている奴が、2秒で追いつかれるって時に目の前の扉の電子錠を外すという行為に対してRLが「〈トロン:エレクトロニクス〉と〈情報:セキュリティ〉」と宣言したならばどうする?
そのカタナに〈居合い〉で不意打ちされたならばどうする? 防御行動は〈知覚〉技能と組み合わせなければいけないのに?

つーわけで、意外とボコボコなモンさ。
100点もの追加経験点を与えたんだ。RLはそれに相応しいスリリングなアクトを計画しな。
企業のA級重要施設に潜入するのでもいい。超凄腕のカブトに護られたエグゼクの暗殺でもいい。きっと奴らは技能に経験点を回さなかったことを後悔するさ。
奴らを殺すのは+20点の「バランス感に富んだ」キャストよりも簡単だろうな。


1998年07月03日:01時41分05秒
能力値マンチの封印方 / 嵐山 一人
 >kazu様
>前に書いたような気がするけど
>経験点100点を全部理性につぎこんで
>理性がらみの行動(トロンとか)を全て能力値判定 でやるニューロはとても強いです
  
 確かに。
  メイクアップから考えても、得意技能を1レベル取って、
 残りを1つの能力値をつぎ込めば、100点で能力値+20点。
 そこだけは”青の魔導師”レベル、みたいなキャストは出来ます。
  
  そのようなキャストを目にしたことは時折あります。
 だが、そこ以外のジャンルはどうでしょう。
  ”サイバーサイコ”アビス様が時折おっしゃっていますが、
 最強のカタナならば、社会戦に持ち込めばいい。社会戦の得意なやつには精神戦。 どんなやつにも得意なジャンルがあれば、苦手なジャンルは存在する。
それがN◎VAだと思います。
 例えば、どんなに能力値が高くても、ニューロは<電磁:負>の元力の前には足下にも及びません。
  
 また、1つの能力値の高いやつには、<居合>やら<誘惑>やらで有利に持っていき、
「(偏って高い)一つの能力を使わないでね」と笑顔で宣言してみましょう。 まず手も足も出ないはずです。
  
 N◎VAに「最強」は存在しないのです。
1998年07月02日:15時57分10秒
逮捕される政治家 と 《暴露》 / “サイバーサイコ”アビス
時に逮捕される、間抜けな政治家がいますが...
 そういう奴はレッガーのスタイルを持ってなくて《擬似合法》か《シンクタンク》か《圧力》の判定に失敗した連中かもな(苦笑)
もしくは《制裁》を後出し(!)されたとか。


《暴露》といえば、ニュース見たかい、ブラザー?
「パキスタンは4月の時点でインドに対して先制核攻撃を計画指定」だとか「石油と引き替えにイラク(……イランだっけ?)に技術を提供していた」だとか(苦笑)
自称パキスタンから亡命してきた科学者が言ったそーだけどよ、N◎VAのアクトのネタにゃ十分だな。
でも、どっかで聞いたことがあるよーな展開だよなぁ(^^;
 亡命してきた科学者が自国の秘密を明かすなんて。

でも、事実だったら怖い話だな。


1998年07月02日:07時06分35秒
RES:参院選 / kazu
>逮捕される政治家
 時に逮捕される、間抜けな政治家がいますが、<不可触>を使えなかったか、<チャイ>されたのだろうか?
<エキスポーズ>かもしれない・・・
  
PS 選挙の度に、投票所で管理人をやらなければならない。
  これも公務員(地方)の仕事なのよ
1998年07月02日:02時38分11秒
参院選 / “サイバーサイコ”アビス
参院選の季節だなぁ。
そういうHP見て歩くと、社会戦のいい演出材料が見つかるぜ(N◎VAにゃ選挙はねぇけど)。
まぁ、中にゃ滑稽で笑えるモンとかあるけどナ(山札から引いて絵札?な内容のHPが結構あるんだよな、実は(苦笑))。

ふと、レッガーをスタイルに持つ政治家なんてモンが頭に浮かんできた。
〈とんずら〉〈ブラフ〉〈カモネギ〉(!)を駆使して、最後に《不可触》するような奴(苦笑)

あと、〈擬似合法〉で某法案の合憲違憲をうやむやにしちまうような奴とか。


1998年07月01日:19時35分33秒
N◎VAにおけるバランス / SIN
 なんだかんだ言ってN◎VAってバランス目茶苦茶だし。
 だから「プレイヤー(またはLR)のバランス感覚」が必要なんだよね。
1998年07月01日:11時34分20秒
Res.能力値判定 / カルキン’
アビス様、wax様、レスありがとうございます。



能力値判定についてはやっぱりイメージが大切だと思うんですよ私は。

能力値判定だと特技での演出もできないですし。

不利な状況を作られてしまったら何もできませんよ。

ニューロには電算という心強い能力値があるではないですか。

色々な状況にできるだけ対応できるように技能の組み合わせをした方がよいと思います。
1998年07月01日:10時20分24秒
RE:経験点とバランス? / ありよし
> インフレ現象について

  
> 経験点は100点くらい変わってもゲーム上では変わらないと思います。

> だって、200点以上で作ったゲストが100点以下のキャストに瞬殺されるんですから。用は個性と組み合わせ次第かと。

前に書いたような気がするけど
経験点100点を全部理性につぎこんで
理性がらみの行動(トロンとか)を全て能力値判定 でやるニューロはとても強いです

1998年07月01日:01時45分40秒
経験点とバランス? / 嵐山 一人
 インフレ現象について
  
 経験点は100点くらい変わってもゲーム上では変わらないと思います。
 だって、200点以上で作ったゲストが100点以下のキャストに 瞬殺されるんですから。用は個性と組み合わせ次第かと。
   
 前キャストを同じ経験点で作るのは平等にするため、と考えてます。
1998年07月01日:00時52分37秒
追加経験点 / 元木元
>最初からそんなに、経験点をインフレして、何がしたいのかなあ?
 いっぺん、そーゆー派手な経験点で作ったキャストばっかしで遊んでみるよろし。新しい世界がひらけるかもかも。
 まぁ、N◎VAつーのは数値的なバランスはあってなきがごとしゲームなんで、経験点をなんぼつぎ込もうが、ゲームの本質は変化しないと思います。キャスト同士のバランスさえとれていれば、プレイヤー間で不満もでないでしょう。
1998年06月30日:23時00分39秒
バサラ*3 / kazu
>バサラ*3しかやりたがらない・・・・
 バサラ*3で、すべての元力を拾得するのに、経験点130点もいらない。
私の現在のキャストは、バサラ*3で、すべての元力を拾得しているが、初期経験点システムで作り上げている。
もっとも、制御値が3点ばかし少ないけど・・・
最初からそんなに、経験点をインフレして、何がしたいのかなあ?
成長する楽しみと言うものはないのかね?
 
 ところで、その御仁は、何をするために、バサラ*3しかやらないのだろうか?
もし、ただ有利だからだと、同じ毛色のキャストを使う身として、許せない気がする。
私の場合は、わいてくるインスピレーションを表現するのに、一番合っているから。
他人のネタの二番煎じは、ゴメンである。
1998年06月30日:14時47分00秒
AI創造について / wax
 >>カルキン’さま
 
  プログラムゲシュタルトの方だと思います。
  ゲートキーパーはウェブ上でしか効果の表れないプログラムだから、
 というのがその理由。
 
  AI創造については、幻冬社文庫の「アンドロメディア」が参考にな
 ると思いますのでおすすめします。
   
1998年06月30日:02時00分48秒
RE:DAK / “サイバーサイコ”アビス
久しく間が空いたな。ここの掲示板。


>DAK等に関する質問
 俺の解釈では……
まずは「1.」だが、質問そのものに矛盾がある。ウェブは基本的にはDAK(統一規格のほうな)によってデータが流れているため、そういったトロンはウェブとは接続できないことになる。
ただし、もしそういったトロンが存在するとすれば、それはDAK規格とデータの変換が行えるというトロンとなるわけで、ウェブからのアクセスは可能だといえるだろうな。
次に「2.」は、おそらくは可能。ウェブの管理者(メインフレームの持ち主)がそのウェブでデータを交換する上での独自の規格を作り上げてしまえばいい。ただ、DAKとの互換性はないし、市販されている機器のほとんどはDAK規格に準拠している。それに加えて、プログラムのほとんどがDAK環境対応なわけだからおそらくこんなウェブを構築できるのは、資金が豊富な企業か、道楽なクロマクが支援するニューロということになるだろうな(……とはいっても、N◎VAでは絶対ではないんだがな)。
最後に「3.」は、ドロイドにスタイルを与えるって話だな? 俺はドロイドそのものにスタイルを与えるのは《AI創造》ではできないと思ってる。だって、廉価版ベイビーみたいなモンじゃん(そうでもないか(苦笑)) うーん、「スタイル通りに動くように」プログラミングするって感じか? 感情と外界を持って無さそーなあたり。

そういや、最近口調だとかが昔と比べて変わってきたな…………。


1998年06月29日:12時04分25秒
久しぶりだ嬉しいな / カルキン’
お久しぶりです。公務員試験にもひとくぎり。<確率操作>がほしいところ。
7/11からのリレーキャンペーンに向けてネタを探しております。
きっとキャストはビルドアップで作り直し。ニューロはやらせてもらえないだろうな。
「音の発生」ですか?それならウェブから探し出して編集でもしたら…。
まあ私なら「風使い」でよしとしますが(音は空気等の振動で伝わるからね。でも、技能はイメージで重ねて)。
そうそう、変な質問におつきあいください。
1.DAK回線を開かずに専用無線回線だけ開いてるトロンにウェブからアクセスできるでしょうか?
2.専用無線回線のみでウェブもどきをつくっても問題ないでしょうか?
3.前にあったかも知れませんが、ドロイドの場合のAI創造の対象、ゲートキーパー?プログラムゲシュタルト?
1998年06月27日:01時54分08秒
バディ? / “サイバーサイコ”アビス
バディとはいかなる意味用途で使用している単語なんですか?
 俺の場合は特にDAKの話をしていないときは簡単に言えば、ダチ。
ただ、「バディ」と言って意味の通じる連中の限るんだが。


>バサラ3枚のキャストしかやりたがらないプレイヤー
 あー、いるよなー。そいつの気持ちも分からないではないな(ただ、元力全部をメイクアップの段階から欲しいってのはわからねーけど)
他のプレイヤーが文句言わないんだったら飽きるまでバサラやらせるしかないよなぁ。
少なくとも数値的には底が見えてるキャストだし、飽きるまでは比較的そんなに時間がかからねぇんじゃねぇか?
たった一つの生き方を最後まで貫くってのは大変なことなのさ、ブラザー。


1998年06月26日:21時33分08秒
RE:超常能力と音波 / たつのうた
いっそ「音の元力」をこさえた方が早いんじゃないですか?(^^;)
1998年06月26日:19時53分10秒
超常能力と音波 / SIN
 〔風使い〕が出来るのは音の「増幅」じないかな。「発生」の方はサイバーウェアか自分の喉か。
 人間にだけ聞かせるならマヤカシの〔幻覚〕かな。
1998年06月26日:19時14分20秒
『音』とサイキッカー / しーず

>WAX師匠
どうも私事で議論をさせてしまって済みません。
でも、N◎VAで『派手』は、悪いことじゃないと思いますよ。

では本題に入らせていただきます。
バサラの能力だと思うのですが、『音』って、どの血統でしたかね?
いや、某格闘ゲームに影響を受けていってみただけなんですけど。
私としては、『風使い』で用が足りたと思うのですが。
RES待ってます。
1998年06月26日:11時34分19秒
おっと、まちがえた / 白河雅周
 前の文章、あれはバディではなく、プレイヤーと書くべきでしたね。
 ところで、“サイバーサイコ”アビスさん、バディとはいかなる意味用途で使用している単語なんですか?
 いや、我ながらしょうもない質問ですね。
1998年06月26日:11時23分24秒
刑圏点(?)…ちょっと愚痴らせて。 / 白河雅周
 本当は初期経験点でやるのが大好き。限られた力で最大限の効果を生み出す。やっぱり、それがアーバンアクションの醍醐味だと思う。ろくに外界値のない奴が、その技量と持ってるカード(トランプにあらず)でエグゼクやクロマクをきりきり舞させたり、さして腕っ節のない奴等が、カタナやチャクラを翻弄したりしようとするその手練手管を見るのが楽しみなのに…。100点が経験点もあったら…。
 現在、コンベンションでぼくがRLをやる時のキャストの経験点は、130点。理由は、俺のバディの【婆スリー】(婆沙羅×3の意)が、全元力を収めたキャスト以外で、N◎VAをやりたがらないから…。あのバディほど、エグゼクやクロマク、あまつさえクグツをやらせたら面白い奴もいないのに…。
1998年06月26日:02時30分23秒
クルードくるーど / たつのうた

>嵐山 一人さん
>全くわからない人相手にクルードをやると、何をしたらいいか分からないというのがざらにありました。

この間のセッションでは、N◎VAを知らない人がクルードで参加してましたけど、楽しんでらっしゃいましたよ。
スタイルの説明がうまくいったら、クルードの方がかえってうまく行くんじゃないかな?
わからない人には、「そのスタイルなら、こんな事ができるよ」って指摘してあげればよいのでは(もちろん最初のうちだけね)。
ちなみに、その方のキャストのスタイルは「クグツ=クグツ◎、バサラ●」だったかな?
超常の力をもっているのに、最大限使わないようにしてたのが、すごく味なプレイでした(^^;)

そっか、考えてみたら、クルードなら経験点の問題は無用の長物になるのですね(^^;)
1998年06月26日:00時52分20秒
どうもありがとう >ωαχ様 / 嵐山 一人
 確かに私がコンベンションでプレーヤーをやるときは
32人のプロファイルを用意して迷った揚げ句、決定するのは一番最後ですが。
 まだアクトに登場させていないキャストがいるもので。
  
 なお、私の60点は、1stでRLをやっていたN◎VAの師匠tzi様
(間違っていたら申し訳ございません)の初期経験点を踏襲したものです。
  
 でも、クルードは難しいですね。全くわからない人相手にクルードをやると、
何をしたらいいか分からないというのがざらにありました。
 クルードでしかできないのもありますが。・・・ニューロとか。(テクニカルでは把握しているRLが少ないのです)
1998年06月25日:13時17分26秒
一応、言い訳 / wax
 どうやら色々と語弊ができてしまっているようなので、言い分をば少し。
 
   >>100点以上を持ち込めるような人間
  名古屋では、私や嵐山さん以外にどのくらいいるのか知りません。
  私はExplorerとラック&ピニオンというコンベンションの一般マスター
 としてRLやっているだけで、他は知りません。よって他のコンベではどうだ
 とか、内輪ではどうだとかは気にしないことにしています。
  例え、わかっていても、です。
  これは3年前にコンベのRLを始めたときからの既定方針で変えるつもりは
 ありません。これには、3年前にはNovaをコンべでやる人など極小であったと
 いう事実もあります(今でこそ結構多くなり、念願のプレイヤーをする機会が
 増えたが、当初の1年はその機会は皆無だった)。
  こういった面からの「プロモーション」的な観点もあります。
  
  ただ、最近はコンべでクルードしかやっていないので、経験点についてなんて
 考えた事って無かったなー、最近は。
 
  もう一つ、持ち込むのはおおむね「祝、復活!!」嵐山さんであることも追記しておきます。
 
1998年06月25日:00時28分54秒
経験点 / “サイバーサイコ”アビス
俺たちの方は1アクトがキャストが変わることが多いな。昔はそうでもなかったが。
もしくはいくつかキャストを作っておいて、アクトによってどのキャストを登場させるか変わるとか、か(中にはRLがゲストとして登場させたり)。
それにメイクアップ時に追加で経験点を与えるなんて事も最近はない。
ってのも、いい加減N◎VAに馴れたせいだな。初期経験点だけで活躍できるキャストを作れるようになったというか、ゲーム的な有利不利とRPG的な演出を一致させることができるようになったというか。

N◎VAの楽しみ方にはいくつかあるようだ。
「連続ドラマ」としてのN◎VAと、「一話完結のドラマ」としてのN◎VA。
あと、「一話完結のドラマ」方式を組み合わせてできる「オムニバス」
恐ろしく労力はいるが「オムニバス」は完成させたときは素晴らしく面白いだろうよ。
一人のキャストにこだわるのもいいが、読み切りもいいモンだぜ、ブラザー?


嘘つきのプレイヤーは、キャラシートを破り捨てた上で、放り出します。
 どっかで聞いたようなセリフだな。ハードコピーを切り刻め! って(笑)


1998年06月24日:23時48分16秒
経験値100点 / kazu
>嵐山 一人さんへ
 お久しぶりです。
私のバディは1年近くかけて経験点120点を超えるキャストを一体作りました。
しかも、もう一体も7〜80点位まで成長させている。
 いい意味でも、悪い意味でも、私のバディにしかできない芸当と思います。
ちなみに、飽きっぽい私は、2〜30点が限度で、これぐらいのキャストがごろごろしている・・・・
  
本題に入りますが、確かに100点は大げさですね。2〜30点でいいと思います。
ただ、2〜30点位稼いだ方と、素人の区別はできます。
 
>キャスト制作
 私たちは、経験値換算で作っています。
ビルトアップに比べると、少し楽かもしれません。
だいたい、ビルトアップで、バサラ*3のキャストは、すべての元力をマスターできないですね。
1998年06月24日:23時15分25秒
達成値21 / たつのうた

どーでもいいはなしですが。
……100点で作っても、たつのうたのキャラは能力値平均が8なのです(^^;)
なんでだろなー。能力値11まで上げたら強いって、頭では分かってるのになー。
1998年06月24日:21時46分17秒
リセット!リセットォ!(笑) / MARS
 レボリューションはいつ発売なの?
 ちょっと期待してます
 ついでに経験点に関してはビルドアップしないキャラなら
 30点くらい認めないと技能不足で何もできない事もある
 ので与えたこともあります。
 でもビルドアップすればあんまり問題ないけどね
 まあ100点あってもそれほど問題ないけど…
 GMとして困ることもないし…
1998年06月24日:21時26分05秒
経験点についての私感 / 嵐山 一人
 どうも。お久しぶりの嵐山でございます。
  
 >ωαχ様
 今まで来れなかったのは、忙しかったからではなく、私のパソコンが壊れてしまったからです。(苦笑)
  
 さて、私の「ゲスト」用のキャラは、60点から200点で作っています。
 よって、大概持ち込むと削られる。(^^;
  
 >Kazu様
 もちろん100点なんて自力で稼げる訳ないです。(^^;
 今までのアクトすべて合わせればそれくらいになるかも。
  
 自分の経験則から言うと、いちばん面白いのは30〜60点くらいだと思います。
 あまり多すぎると達成値21以上(時には30)が横行するため、面白みに欠けると思います。
1998年06月24日:20時16分25秒
Maniaxコンで追加経験点が100点なわけ / 元木元
 こゆい人が多いから(笑)。
 やっぱり、NOVAファンの人ってのは普段自分のお使いになっているキャストを持ち込みされる方が多いようです。そうした人たちの中には200点オーバーのキャストを抱えていらっしゃる方もいまして、そーしたこわなユーザーと初心者の間で妥協していただくための目安として100点までは認めていますです。はい。
 あとは、一種のお祭りですので、たまには派手なゲームもよろしかろ、ってな理由もあります。
 ちなみに元木が個人的に遊ぶときは30点追加してキャラクターメイキングします。なんでか、ってーとこのぐらいの経験点があれば、特殊技能を組み合わせた“必殺技”ができるようになります。それと、ニューロはルール通りメイクアップすると、まともにイントロンできないキャストになるので救済措置という面もあります。
1998年06月24日:19時06分27秒
経験値 / kazu
>RES:100点以上のキャストを持ち込む
 私も、コンベンションでRLをしていますが、持ち込みキャストを持ってきた人はいません。
もし、持ってくる方がおられるのでしたら、たとえ経験値が何点でも許可します。
1シーンもプレイすれば、本当に稼いだかどうか分かります。
嘘つきのプレイヤーは、キャラシートを破り捨てた上で、放り出します。
 ところで、wax氏のコンベンションには、100点も稼いだ強者がごろごろしているのだろうか?
事実とすれば、少しうらやましい気がする。
 私の周辺で、250点を超す猛者は、毎週土曜夜に行っている面々の私とバディ*2の3人だけである。
その次は、4月に補充したバディが50点ぐらいで続くが、それ以外に2桁の経験点を持っている方はほとんどいないような気がする。
1998年06月24日:18時46分39秒
経験点でぱわーあっぷ! / たつのうた

うーん、みなさん100点経験点には否定的ですねえ。
んまあ、わたしも、追加経験点は60点までで作ってもらうんですが。
(理由ですか? 初期のぶんと合わせるとだいたい200点になるからです。深い意味はないけど)
でも、なんでManiaxコンでは100点までOKなんだろ。きりがいいから?(^^;)

まあ、経験点がどーしたこーしたって話しも、「the Revolution」出たらリセットされちゃうんでしょうねえ。
1998年06月24日:16時51分01秒
補足の補足 / wax
  でも、確かに100点は多いと思う。
  原則+60点にこだわっているのは、「+50点でまあ"一流"(エ
 スパート)、それよりはちょっと出来る」って言う考えから。
  確かに、普通のことやるにはビルドアップで十分だけど、actでや
 ることはとても「普通とはいえない」からねえ。
  ちなみにLOG003でもこんな様なことが書いてあるなあ。
1998年06月24日:16時28分05秒
補足>> / wax
  コンベンションで100点以上のキャストを持ち込む人とかに、「+60点まで削って、とは
 言わないからせめて+80点程度にしてね(出来れば削って欲しいけど)」という意味です。
  私はコンベンションonlyのRLということもあり、どうしても派手目のシナリオ&判定結果&
 ロールプレイを好む傾向があるようで、世間様から見て「やや多め」の経験点を配分する一因と
 なっています(性格的なものも、もちろんあります)。
  しかしながら、100点とか50点とかが多いかどうかは、プレイスタイルやメイクの方法に
 もよると思います。私のようにやたらと組み合わせを要求するRLならどうしても技能のそこそ
 こ多い=経験点の多いキャストでないと活躍しにくいことになります(だから+60点のキャス
 トに不足感を感じさせてしまっている。・・・確かに「初心者泣かせ」だと反省しきり)。また、
 私自身のキャストの作り方も、組み合わせ第一で作ってあり、また技能の取り方にわざと穴が開
 けてあったりして、たとえ+50点であろうともバランスの悪さが感じられるように作っていま
 す(例えば特定ルートの固め取りとか、スペードではかなりゴリゴリ押せるが、クラブ・ハート
 ではそこそこ、ダイヤでは最低限のことしかできない、とか。もしスペード全く回ってこなかっ
 たらって?そんなときのための神業!!)。
  ・・・まあコレに関してはすべて趣味の問題なのですが(全文、何か言い訳じみてるなー)。
  
 あと、ついでに一言
  NOVAにおいて、+30点でもマンチなキャストは「出来てしまう」。それをただのマンチにす
 るか、それとも血肉を持ったKOOLなキャストにするかは、使い手の心掛け次第!
1998年06月24日:15時26分18秒
Res.メルトダウンの経験点 / カルキン’
ST☆Rに行ってから戦闘能力的には弱体化してるらしいです。
N◎VAにいたときにはスラッシュ4まで持ってたらしいです。
社長になってからはどうなのでしょうか?
1998年06月24日:14時34分57秒
RE:<霊癒>は<生命>? / 大雅

そうかも知れぬ、そうでないかも知れぬ(←ジジイ風)

・・・いっそ旦那が「現象使い」として作ってみたら、どうや?
けど<生命>の“発生”って、「ジョジョの奇妙な冒険」の「今の主人公」の スタンドみたいなモノになりそうでイヤ(^^;

馬鹿話:よし、同じ読みのハンドルの奴に、res返したでぇ(←自己満足)
1998年06月24日:14時02分50秒
念力と元力 / タイガ
 昨日思い付いたのですが、念力の<力学>が元力の<重力>と(ほとんど)同じ物だったと言うことは、
 同じく念力の<霊癒>も例えば<生命>とか言う元力なんでしょうかね?
1998年06月24日:00時49分18秒
経験点 / “サイバーサイコ”アビス
はじめは多岐にわたる技能を取りまくったのですが、器用貧乏になってしまい
 メルトダウンもそうだったな(苦笑)
2、300点(〈動員〉や〈コネ〉の技能は省いていたようだが)近くはもらっていたハズだが、それでも単純な戦闘能力という視点で見ればあんまり強いという感じはしないな(エグゼクだしな(笑))。
だが、技能は「キャストをより活躍させる」ためだけではなく、「キャストのイメージをより鮮明にして、人間味を与える」という役割もある上に(〈音楽:鍵盤楽器〉を4レベルでとっているあたりがそうだな)、アクトに登場する可能性のあるゲストだからRLがよりイメージしやすくするためだからなおさらただの戦闘マシンのような技能をとらせるわけにはいかなかったんだろうな(だけど俺がRLの時は“災厄の真実”以外じゃほとんど登場させた記憶はないな。メルトダウンが嫌いなのか? 俺は(苦笑) …………いやいや、そんなことはないはずだが)。

ところで、メルトダウンの外界の能力値がほんの数年でおそろしく伸びているが、バブル期の「がんばる日本のさらりまん」を連想させるよなぁ。頑張ったんだなぁ、奴も(笑)
そういや、エグゼクになったということは、クグツの「社への絶対的な忠誠心」ってのも変わるものかな。エグゼクにはあんまり「忠誠心」というイメージはないんだがな。奴はスタイル……暗に生き方を変えてしまったし、外界とその制御値との差もあるし、買収に乗ってくれたりするだろうか?(笑)

まぁ、「それでも忠誠心は残っている!」だとか言われるのがオチだな。


1998年06月23日:17時31分47秒
Re:100Exp / しーず
私事ですみませんが、私の参加するアクトでRLをしてくれた事の多かったwax氏は
「既存経験点+80ポイントまでオッケー」という、大変、気の利いた(というか、初心者泣かせの)方でした。
はじめは多岐にわたる技能を取りまくったのですが、器用貧乏になってしまい、後悔しました。
今では、4レベル技能をいくつかとるなど、集中投入でいいキャラクターの作成を心がけてます。
それが100点もあれば・・・かなりマンチな方向に走ってしまいそうですね(笑)。自分でもかなり恐い。
1998年06月23日:01時02分53秒
追記・莫迦話 / “サイバーサイコ”アビス
ヒルコのスタイル枚数は「血統」とはいわねぇよな?(笑)
1998年06月23日:00時59分56秒
バサラばさら婆娑羅VASARAdeptアデプトあでぷと / “サイバーサイコ”アビス
AがBに対して、人体発火をかけたところ、Bはリアクションで発火した火を「操作」してAに対してぶつけました。
この場合どうなるのだろうか?

 俺だったら「跳ね返した」と解釈するな。火炎そのものパワーの「色(他にいい言葉がなかったんだ(苦笑))」はあくまでもAのバサラのもののままで、Bはその元力の発現の形を歪めただけだと解釈すれば「跳ね返した」ってことにはならないかい?
「操作」はあくまでもすでに存在しているものを本質自体を変えずに、変化させるわけで“発生”や“消滅”させているわけじゃあない。

ところで、現象使いを始めとする「(六統十二元派が主張するには)“災厄”以後のバサラ」ってのは「血統」ってのが存在しないことになるんだよな。
「本来の」バサラやマヤカシには存在するのに、“災厄”以後のバサラだけには「血統」が存在しない。
『血統=アストラル界での潜在的認識力=バサラとしての能力』という図式が成り立たないわけだから、まぁ、六統十二元どもにとっちゃ面白くない連中だな、確かに。


1998年06月22日:23時38分09秒
元力の操作 / kazu
>元力を跳ね返す
 元力使いは、元力の操作、発生、消滅ができます。
相手の発生させた元力を、操作して相手にぶつける。
これが一番手っ取り早い元力の反射ではないだろうか?
同じ元力の使い手が対峙するなんてことあるのかね。
  
>元力が跳ね返る?応用編
 AとBの二人の火炎魔人がいます。
AがBに対して、人体発火をかけたところ、Bはリアクションで発火した火を「操作」してAに対してぶつけました。
この場合どうなるのだろうか?
 この前の土曜日にこれと同じ状況になって解釈が分かれていて困っているの。
1998年06月22日:23時01分57秒
バサラ / kazu
>私の質問
 過去LOGを見直したところ、確かに答えがでていなかったね。
  
>RES:同じ元力は対決できまる
 このままでは、元力使いと現象使いの差がないと思うのは私の気のせいだろうか?
やはり、相手に直接元力をたたき込む場合には、いっさい効かない、もしくは抵抗する側に修正がつくのが妥当だと思われる。
もう少し、スマートな使い方をしないと、単なる殺人の道具に成り下がると思うけど・・・  
1998年06月22日:16時18分16秒
バサラなお話に乾杯 / NaOH
 >はい、あなたの質問です。>kazu氏
 以前の論議では、私の知りたかった部分までは展開されずじまいでしたので、敢えて蒸し返させていただきました。
 
 >バサラは無敵ではない
 書き込み時の勢いであのようなタイトルになってしまいましたが、単なる言葉のあやです。はい。
 
 >バサラの能力:まとめみたいなもの
  回答を拝読させていただいた分には、どうやら解釈1’が一般的のようです。
 ただし、
 
 ・バサラ同士の元力の応酬は”対決”によって再現できる
 ・バサラと個々の自然現象との関係は一律ではなく、個々の元力の性質に応じて設定される
 
 という修正が付くようです。
 悪くないですね。私がRLをやるときにはこの解釈を採用させていただきます。
 
 >「ファイアーボール」解釈>SIN氏
 はい、私も考えたんですよ、この解釈。これなら「元力の応酬」が無条件に認められますし(こだわっている(笑))。
 でも”対決”を導入した方が
 
 「貴様の如きひよっこの炎など効かぬわぁ!!」
 
 というのが再現できるんで、そっちの方がいいかなぁ(笑)
1998年06月22日:09時54分16秒
人外魔境および経験点について / カルキン’
ビルドアップの状態でも技能および特技の取り方で報酬点を使わないでも人外魔境はほぼ9割の確率で出ます。
(出そうと思った時にはまず出せます!)
私にしてみれば技能が足りなくなるニューロをやろうと思わない限りビルドアップでも強すぎるくらいです。
もちろんイメージを重視しているし、それでも組み合わせのおかげでなんとかなっています。
あえて使えとおっしゃるのなら遊びの部分と他のバランスの部分でしょうね。
1998年06月21日:22時15分10秒
経験点 / kazu
>100点の経験点について
 アビス氏の指摘通り、ビルトアップで大丈夫と私も思う。
実際我々は、ビルトアップの状態からいつもアクトを始め
ているし、物足りないと感じることはほとんどない。
 物足りないと思う場合は、そのアクトで得た経験点に、
自分の経験点を少し継ぎ足す程度である。
  
>人外魔境について
 そのために、神業が存在する。
どうしても出したいのならば、報酬点をつぎ込んではど
うでしょうか?
  
>RES:50点でエキスパート
 4人のプレイヤー相手に、5回アクトをすれば50点。
以外に簡単と思う。
 ちなみに私は、300点以上獲得したはずである。今
の余剰経験点は、117点。エキスパートを振りきって
いる・・・・
 そういえば、うちのバディは、一人のキャストを使い
続けた結果、そのキャストで獲得した経験点が、100
点をゆうに超えているのだが、誰かうちのバディに、エ
キスパートを超える称号をプレゼントしてくれないだろうか? 
1998年06月21日:01時48分58秒
RE:100pt.経験点 その他 / “サイバーサイコ”アビス
でも、実際に50点前後でキャスト作ってみると、「ようやく一人前」って感じがするんですよね。
 そいつは違うな。キャストは基本的に有能で、メイクアップ/ビルドアップが終わった段階ですらもすでに十分だ。
ただ、アクトでキャストと同等以上のゲストと、事件が起こるからそう感じるだけだろうよ。
トループを見てみろ。スタイルを持った人間があんだけ集まってもキャストと同等になるには、30人は必要だ。
そう感じるのはきっと技能の数が少ないと感じるからなんだろうが、「専門技術が必要」な行動の目標値がたった10程度だってことを考えりゃわかるはずだぜ。
技能のレベルがたった1レベルでも「すでに専門技術を持っている」ってことなんだぜ。


ところで経験点って2ndからRevolutionに持ち越せるのかね。それともリセットすんのか。
もっとも何点溜めたかはもう忘れちまったい。

 持ち越してどうするつもりだい?(苦笑)


1998年06月21日:00時26分51秒
経験点百点 / エイク
久し振りの書き込みです。 
先ず、追加経験点百点と言うからには、「人外魔境」の達成値もたまには出せるようにしたいので、能力値と制御値に二十〜三十点、キャストの個性のために特殊技能に四十〜五十点、後は一般技能とコネ(二、三レベル)と予備(視覚以外の知覚技能と組み合わせて防御?仕方ない、第六感を取ります。)ですね。 
 
>ルパンな奴を作ったら、そんでも足りんかったケドね。
  確かにその通りですね。僕がルパン(三世ではない方)を再現しようとしたら、二百点以上かかってしまいました。 何しろ、柔道やら原子物理学やらに精通していて、部下を動員でき、あちこちに顔が利いて、スポ−ツ万能…(以下略)。やれやれ。
1998年06月20日:23時32分30秒
マニコンかー / SIN
 まだ関西に住んでたトキに一回だけ参加。宇宙人のヤツ。笑ったちゅうかなんちゅうか。
 
 ところで経験点って2ndからRevolutionに持ち越せるのかね。それともリセットすんのか。
 もっとも何点溜めたかはもう忘れちまったい。
1998年06月20日:21時18分21秒
マニアクスコンとな / 早城菱人
クルード卓なら、経験点何点のキャストでもイイっすよ(笑)
1998年06月20日:03時58分55秒
100pt.経験点 / たつのうた

>アビスさんWrote
>デザイナーも追加経験点100点キャストのアクトってのは歓迎できないモンらしい

「100点なら?」ってお訊ねしたのはですね、「Maniaxコン」の持ち込みキャストが、追加経験点が100点までなのですよ。
それで、「みなさんなら100点も与えられたらどんな風に使うのかな?」と思ったなのわけです、はい。

>50点で「エキスパート」なのに、その倍なんだぜ?
……あ、たしかにそんな事書いてありますね。たつのうた、ぜんぜん気がつきませんでした(^^;)
でも、実際に50点前後でキャスト作ってみると、「ようやく一人前」って感じがするんですよね。
“自分の得意分野では失敗はないんだけど、それ以外はからきし」というふうになりませんか?
まあ、100点あっても、「何でもかんでも」っていうキャストはできませんが。
(とゆーか万能キャスト作ってもあまり楽しい気は……)
1998年06月20日:02時59分33秒
経験点 / “サイバーサイコ”アビス
ルールブックp.131,にゃ

仲間うちで、経験点に応じた位を考えてもいい。50点になったらエキスパートなどなど。

……と記述されているが、100点つーと、その倍だな。50点で「エキスパート」なのに、その倍なんだぜ?

(公式なものではないにしろ)そこから考えると、どうやらデザイナーも追加経験点100点キャストのアクトってのは歓迎できないモンらしい(笑)
1998年06月19日:19時29分15秒
100点あったら.. / DCZ
少しづつ使うのと、一気に使うのでは、同じ100点でもかなり差がでると思います。なんつーか、一気に使うとキャストに”あそび”がなくなるんですよ。
んで、一気に使うとしたら僕の場合、まず特殊技能をどかんととってキャラをたてる。つぎに、特技に組み合わせる一般技能をば−んと取る。 つぎがコネand社会。これがないと、身動きがとれない状況が多いので、デフォより3、4L多めでとる。つぎは能力値。最初のスタイルにもよるが、 高い能力を最低1個持たせて、あとは平均的に取っていく。 最後に、残った経験値で遊び技能をとるか、不得意科目をフォロー。
そつなく強いキャストをつくるなら、3−60点で充分だと僕は考えます。あとは、いかに苦手な場面をへらし、芸を増やして、よりKOOLなキャストに成長させ、 アカデミーでオスカーを狙います。

1998年06月19日:16時06分12秒
100点かー / SIN
 んな大量の経験点使った事ねえよ。
 過去に「50点で」似たような質問したけど、そん時は技能に使ったよ。
 ルパンな奴を作ったら、そんでも足りんかったケドね。
1998年06月19日:13時32分05秒
私の100経験点の使い方 / wax
 
 まず10〜20点分を能力値や制御値に使い、キャラの個性を数字で表現する。
 その後、その残りで技能につぎ込み、なるべくイメージ通りのキャストに仕上げ
 る、ですね。
  まあ、基本的なスタンスは、アビスさんと変わらないと思います。N◎VAの
 キャストって、「こうゆうキャストで、こんな風に活躍したい」って言うのがハ
 ッキリしてますし、またそうでないとなかなか上手く作れませんから。
  
1998年06月19日:13時24分00秒
ペットロイド / SIN
 SONYがペットロイド作っちゃってるよ。すげえ。
 やっぱニューロエイジは近づいてんだなあ。
1998年06月19日:13時19分44秒
RE:Question ザ 経験点 / ありよし
>追加経験点で100ポイントもらってキャストを作る場合、どんなところに経験点を使いますか?

全部コネ?
全部動員?
全部能力値?
全部技能?

よくそれでアクトのバランスがこわれないなあ


#キャストのバランスみてからアクトを作るのかい?

ありよしなら「いらない」っていうね

1998年06月19日:00時40分10秒
RE:Question ザ 経験点 / “サイバーサイコ”アビス
追加経験点で100ポイントもらってキャストを作る場合、どんなところに経験点を使いますか?
 俺だったら技能だな。
俺はキャストを作成するときは「こんなキャストがやりたい!」ってイメージ作ってから作るから、経験点が多い方がイメージと妥協しなくて済むんだよ。
たとえば「某小説の主人公みたいなキャストにしたい!」となると、そのイメージ通りに作っていくと、絶対に経験点が足りなくなる。
能力値だったらそうでもないが技能はイメージと直結してる部分があるからな(後々経験点を得てからイメージに沿って作っていくというのもなにか変じゃないか?)。


…………無論、そのイメージの元となった奴そのままのキャストにはしない。そのまま使うのも悔しいだろ?(笑)


1998年06月19日:00時12分41秒
Question ザ 経験点 / たつのうた

うぃ、バサラの話しで盛り上がってるですね。
「六統十二元」って、ニューロエイジになってからでっち上げたものじゃないですか、アビスさんが言うように。
だって、基本的に災厄以前の情報は伝わっていないんだし。
「ニューロエイジになって、怪しげな元力がどっと出現したから、元からいたバサラ達が権威づけでこしらえた」
……というのはどうでしょうか?

ところで、みなさまに質問なのです。
「追加経験点で100ポイントもらってキャストを作る場合、どんなところに経験点を使いますか?」

能力値や制御値を増やす、一般技能をそろえる、特殊技能を充実させる、コネや動員をふやすとかありますけど……
ちなみに、たつのうたの場合は、技能につぎ込んじゃう方ですね。能力値は二の次で、コネは後回し。
理由は……うーん、能力値よりも技能が多い方が活躍できる気がするから、でしょうか。
動員をとらないのは、あまり人を使うキャストを作らないからなのです。
でも、このへんって、まったく個人の好みだろうなあ……

(sf:依頼により重複削除しました)


1998年06月18日:23時46分43秒
六統十二元の不可解 / “サイバーサイコ”アビス
こう言っちゃ元も子もないが、六統十二元なんてモンは、ひょっとしたら実在しないのかもな。
どうにも真実味が無さ過ぎるし、矛盾も多い。新たな元力の出現に対する説明を付ける上での苦肉の策ととれる。
カムイST☆Rで「ある!」と断言してる以上はそんなことはないハズなんだがな…………。

どーでもいいが、俺、六統十二元バサラなんだな、そういえば(苦笑)


1998年06月18日:22時49分50秒
全滅 / kazu
>バトルロイヤル
 ところで、全滅してしまった場合どうなるのだろう?
もう一度やり直すとすると何か不毛なものを感じる。
  
>栄光の護符たち
 代替わりをする度に増える護符。すべて450代もの
代替わりをしていると仮定すると、5000個もの護符がど
こかにあるはずである。
 どこにあるのだろうか?
1998年06月18日:11時33分36秒
勝負 / SIN
 まあ仮にも「バトル」なんだし、殺さない程度には戦うのかも。
 
 あともし自分がトップになったら、2、3位の全てが詰まった護符が手に入る、という事は殺しちゃったらもったいないでしょ。護符の質が落ちちゃうし。
1998年06月18日:09時50分18秒
Res.「殺す」以外の勝負 / カルキン’
私としては火炎魔人の場合なら炎をキャスト固有のある形に操作して
ほかのキャストがその形を自分固有の形に変化させる。
誰も変化させられなくなったら最後に変化させたものの勝ち。
というものを意識していたんですが。
これだと純粋に達成値勝負なので。
1998年06月18日:01時25分49秒
莫迦話 / “サイバーサイコ”アビス
「殺す」以外の勝負をするんじゃないかなあ
 達成値とか?(笑)
1998年06月17日:16時05分23秒
バサラのバトルロイヤル / SIN
 そーそー。<溶融侯>でロードランナーよろしく地面に埋めちゃうとかさ。
 「殺す」以外の勝負をするんじゃないかなあ。
1998年06月17日:13時31分11秒
LOG 009 / sf
 トーキョーN◎VA雑談所 LOG 009として1998年05月28日から1998年06月17日までのログを切り出しました。

トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先