トーキョーN◎VA雑談所 LOG 004

トーキョーN◎VA雑談所の1998年01月20日から1998年02月07日までのログです。


1998年02月07日:21時44分15秒
お久しぶりです。 / kazu
やっと卒論から解放された。後発表だけ・・・・
  
>人気投票
私は、やはりイヌ。殺人事件が起きたら、死体の臓器は横流し。
気にくわない奴は、法の名の下に、処分してしまえばいいのだ。
そう言う点では、クグツ、エクゼクでも良いかもね。
何やっても、責任とらんでいいし。
ばれなければいいのだ。ばれなければ・・・  
1998年02月07日:21時14分14秒
Re: N◎VAマニアックスコンベ・リポ / sf
 とりあえず見に行ったんですが……。背景がどぎつくて、文字が読みにくいです、はい。(;^^)
 あと、
>自分がやりたいキャラクターをプレイしたい人がプレイするんだなー
 ってあたりが、肯定的なのか否定的なのか良く分かりませんでした。
#ちなみに、ページを広く紹介するにはTRPG系ページ新着情報をご利用頂けます。今回はβ告知だからここでいいとは思いますけど。(;^^)
1998年02月07日:18時57分57秒
N◎VAマニアックスコンベ・リポ / 早城菱人
http://www.cypress.ne.jp/hishito/maniaxで見れるよ。見れるんだってば。お試し版だけども
1998年02月07日:00時06分30秒
ニューロ! / 原代
正しい事を正しいと言い切るのは、スタイルではなく、プレイヤーです。
 (いや、いろんな意味で。)
 私立探偵カルヴィノ
 生き残った奴が、かならずしも勝者とはかぎらない。
 生きるには、永すぎ。
 死ぬには、遅すぎる。
1998年02月06日:23時18分30秒
生き残ったヤツが正しいんだぜ / 早城菱人
チューマ(笑)
1998年02月06日:23時18分26秒
生き残ったヤツが正しいんだぜ / 早城菱人
チューマ(笑)
1998年02月06日:20時24分58秒
「フェイト」に一票! / ねこぱんち
 通りがかりのねこです。NOVAの中で正しいことを正しいと言い切ることの出来るスタイルはこれくらいでは?
1998年02月06日:18時29分19秒
うむ、うむ / 早城菱人
奥瀬サキの「支配者達の黄昏」もアニメ化したぞい。 わたしゃ、ファンなのよ奥瀬の
1998年02月06日:18時11分41秒
ところで・・・ / 原代
スタイル別人気投票、けっこう票がわれてますね。
 この中で何が抜け出すんでしょう。今後の展開がたのしみです。
 でも案外バサラやマヤカシがいませんね。
 ところで、スプリガンが映画化されますね。(全然関係がなくってもうしわけないんですが)めでたい。めでたい。
 「スプリガンで火炎魔人なルーラー」の私としては、うれしいかぎりです。
 そうそう「不夜城」も映画化されます。原作は角川書店から発売中です。
 これは、「新宿鮫」と並んで要チェックだ!(レッガーをやる人は特に)
1998年02月06日:16時35分27秒
「ニューロ」に一票! / no.6
はじめまして。TeamMKTというとこで、N◎VAやってます。今のキャストは、イヌ◎●=ニューロ=ニューロです。理由はというと、「あまりダメージ食らわないから」です。アラシも好きなんですけどニューロにしました。
1998年02月06日:12時29分57秒
タタラに一票! / エメラル丼
もの作るのが好きなもので・・・ 創造の楽しさと、それを上回る破壊の楽しさと言ったら・・・(^^; お気に入りのキャストがタタラ=タタラ◎●レッガーの アサクサの闇医者だったりするし・・・
1998年02月05日:11時02分29秒
ハイランダーに一票 / エイク
現在、キャストの半分がハイランダーです。シナリオにもハイランダーが沢山出てきます。
ヒルコも愉快で好きなんですが。(そう言えば、「ぐんたい」格闘術なるものを編み出した奴が居ました。(汗))
1998年02月04日:16時06分34秒
クロマクのバリエーション / リンクマン
#初めまして。私、リンクマンと申します。 このようなところがあったとは、知りませんでした。うかつでしたね。 なにやら面白そうな話は、ほぼ結論でちゃってるし。 様々なクロマク(カゲムシャ)の話でしたね、嵐山さん。 私の持ちキャラにもクロマクはいますが、そいつはストリートで拾ってきた才能あるニューロを、一旦初期化して、自分と同じ人格を植え付け、肉体も当然手を加えて、カゲムシャにしてましたね。カゲムシャに人格があると、リンクさせるときに不便なもので。やはり道具は使いやすいように、手入れしておかないと。もちろん大事に使ってますよ。あれには金をかけてますから。 と、いうわけで。やはり一番好きなスタイルはクロマクですかね。あの「信用第一だけど、他人を信じたことなし」「計算ずくの親切おやじ」ってところが、ナイスです。マヤカシも捨て難いんですがねえ。
1998年02月04日:13時09分00秒
マネキンで / 早城ひしと
ヤリやすいとな? うむアダルトな感じ
1998年02月04日:12時22分14秒
やっぱり、マネキン!!に1票 / wax
  マヤカシとエグゼクとマネキンでどれにしようか迷いましたが、やっぱりマネキンにしました。
  理由は「キャストやゲスト(特に後者)と、面白味のあるやり取りがしやすい」からです。
  ただ、男(または女)を喰いまくるキャストはもう何回かやったので、「お願いいたします、○○を
 やっていただけませんか…(おっとりとした口調で、かつ<お願い>使用)」というマネキンをやって
 みたいと思っています。
  でも、エグゼクも同様の理由で捨てがたいなー
     …あっ、やりやすいというのはあくまで「自分にとって」ですので。念のため。
1998年02月04日:01時27分54秒
ゾンビといえば………… / “サイバーサイコ”アビス
ゾンビといえば、最近アマデウスに関する話をさっぱり聞かないな。
1998年02月04日:01時24分05秒
人形&マイナスアルカナ / “サイバーサイコ”アビス
あと、<護符><入魂>がらみのことで質問ですが、<護符>や<入魂>で意識体を持った人形とかヴィークルとかって自分の意思で動けるんでしょうか?
 動けるんじゃないか?
ST☆Rを見ると「〈分心〉した意識体を人形や死体に〈束縛〉したものがゾンビ」とか言ってるし。


マイナスアルカナ
 俺なりに分析したマイナスアルカナの傾向、もしくは条件。


・擬人化(これはニューロデッキ全般に言える)
・ただし、人に似て異なるもの(ヒルコしかり、アラシしかり、カゲムシャしかり)
・プラスのアルカナに対するアイロニーを含んでいること

…………っていうのを踏まえて、「カラクリ」なんてのを考えてみた…………が、小説の方のブレインハンターのイラストとなんら代わりがないことに気付きそれ以上考えるのをやめる(笑)
言葉の響きも悪いし。


1998年02月03日:21時38分40秒
(リンゴ・)クロマクに一票 / 冷凍ゾンビ
はじめまして。 どっぷり漬かってる者です。
・・・・過去にここで書かれたリンゴ・クロマク「アップル・ボイド」の生みの親です・・・・(爆)
やっぱ、N◎VAの特徴的な社会戦の代表ですし(笑)
1998年02月03日:21時19分18秒
投票 / KO-CHA
ハイランダーに一票。 この絵が一番好きだから。
1998年02月03日:18時45分03秒
ニューロデッキといえば / 早城菱人
コミケとかにいくようになってからN◎VAの関係者の皆さんにお会いできるようにもなりました。 で、サインを各スタイルのカードにしてもらってます。 いつか、全スタイル分あつめるつもりだ。
1998年02月03日:18時15分14秒
スタイル人気投票中間発表 / 元木元
 
 −9 カゲムシャ
 −7 アラシ    1
 −1 ヒルコ    2   
  0 カブキ
  1 バサラ
  2 タタラ
  3 ミストレス  1
  4 カブト    1
  5 カリスマ
  6 マネキン
  7 カゼ
  8 フェイト
  9 クロマク   2
  10 エクゼク   1
  11 カタナ    1
  12 クグツ
  13 カゲ
  14 チャクラ
  15 レッガー   1
  16 カブトワリ
  17 ハイランダー
  18 マヤカシ   1
  19 トーキー
  20 イヌ
  21 ニューロ
 
  ううむ、まだ票が割れていますな。どんどん募集しませう。最近アップしてな
 い方も、初めての方も気軽に投票してくだせー。
  ちなみに以前EXCEL-NETで集計した時は、マネキンが1位で、僅差でカタナが
 2位になりました。
 
1998年02月03日:09時47分22秒
アラシに1票 / ItaO
はじめまして。N◎VAをはじめて半年ぐらいになるItaOという者です。
 
 と、いうわけで今更な感じですがアラシに1票。いや、巨大ロボ好きなだけですが……
。でも、N◎VAのように巨大ロボの似合わない世界にどうやってウォーカー&アラシに 居場所と出番を与えるかを考えるのもそれはそれで楽しいと思います。アラシの設定って みなさんはどうしてるんでしょうか?(あるいは単に出してないとか…(汗))
 
 あと、<護符><入魂>がらみのことで質問ですが、<護符>や<入魂>で意識体を持 った人形とかヴィークルとかって自分の意思で動けるんでしょうか?
1998年02月03日:01時38分49秒
マイナススタイルな話 / 手塚”そんちょ”健
 そーいうのやはりみんな考えるんですね。うちも考えました(考えてます)。
 −21 ツクモ って奴です。由来はものに魂が宿るという付喪神から。アイコンだけじゃなく意志を持った人形やインテリジェントソードみたいなのまで一緒くたにしたスタイルなんですが……あまりスタイルにする意味ないんですよね(^^;というか特技とかがいいのが浮かばなくて。それにこのスタイル3つ持った奴って何ができるんだかよーわからんというのが致命的(^^;
 KO−CHAさんのゴーストみたいにネットに限定した方がいいんですかね。
1998年02月02日:20時25分38秒
夜露死苦 / 早城菱人
みないな感じ(笑)
1998年02月02日:18時37分23秒
re:どうせなら・・・ / KO−CHA
あ、いいかもしれないですね。 ネットゴッド的な存在のキャラクタってやつ。
アルカディア号のトチローやナイト2000みたいな感じって他のスタイルじゃ表せないものね。
神業はウェブを一時的に完全支配する”ウェブゴート(電脳降臨)”でスタイル名は甲殻機動隊からとって業素徒(ゴースト)ってのはどうでしょう?
1998年02月02日:16時50分20秒
どうせなら・・・ / エメラル丼
−21のスタイルで「異多亜」っていうの作るとか・・・
1998年02月01日:04時29分31秒
MANIAX参苑y累按 / 銅 大

トーキョーN◎VA MANIAXレポート
 1月18日に大阪/高槻市で開催されたMANIAXの第6回コンベンショ
ンに参加してきました。
 以下は、そのレポートです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ベッド脇に置かれた携帯電話が光った。ベッドで眠っていた男が、ヤヌス制
御独特の、滑らかな動作で電話をつかむ。
 男の意識の隅に、ヤヌスを中継して通信相手の情報が投影される。
 “リニア・コープ メディア部”
「プロシュートさんですね? お休みのところ申し訳ありません。実は私ども
の共通の知人である....」
 モモチと名乗る男は、リニア・コープに属するとある男の名前を出した。
 そして、自分の今の苦境を。
「よろしいでしょう----分かっております----それでは」
 電話を切ったプロシュートの背後で、少年が眠そうな声をだした。
「お仕事なの?」
 プロシュートはうなずいて、少年の頬にキスをした。
「探し物だ」
「?」
 無言で『何を?』と、問いかける少年にプロシュートはかすかな笑みを浮か
べて答えた。
「幽霊列車」
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

■プレイ前

 今回準備したキャラクターは、[マネキン◎=マネキン=ハイランダー●]
の少年です。いわゆる、男娼・チキン・お稚児さんという役になります。

■テーブル分け

 今回は、プレイヤー12人が、3つのグループに分かれて行動する多人数型
の(いわゆるマルチテーブル)セッションになりました。

企業グループ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

キャストの初期目標:
 N◎VAの主要交通機関であるリニア鉄道の中を走る『幽霊列車』を調査す
ること。どうやら、実験用車両らしいのだが....

メンバー:
 リニア・コープの百地課長が企業側代表。チハヤのヨハン君がこれに協力。
下請けとして、情報屋のロゴ、マフィアのプロシュート、探偵の神崎が実務を
担当する。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

テロリストグループ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

キャストの初期目標:
 リニア鉄道の中を走る、とある車両の制御コンピュータに、依頼主が用意し
たプログラム(ウィルス?)をインストールして起動すること。

メンバー:
 電脳世界に閉じ籠もりっぱなしのコヨーテが窓口。中華系ヤクザのタイガー
と、日系ヤクザのオズワルドが実働部隊。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

その他グループ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

キャストの初期目標:
 な〜んもなし。事件には自分から積極的に巻き込まれなくてはいけない。

メンバー:
 心理療養師のクガミ、夏王朝の王子であるフェイレイ、人形売りのアキラ、
男娼のジュン。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 こうした、多人数型のセッションでは必然的にキャスト間の役割分担がポイ
ントになります。ルーラーを頼ってはいけません。ルーラーがあなた(プレイ
ヤー)のために割ける時間はあまり多くないからです。
 この点で有利なのは、エグゼクやカリスマなどの『他人を使う』系、カゲの
ように『他人に使われる』系、そしてマネキンに代表される『他人に依存する』
系のキャストです。
 一方で、自分と他人の接点が少ない孤高のキャストはワリを食います。特に
他のシナリオにも参加したことがある、いろいろな設定やしがらみがくっつい
たキャストはしんどいことでしょう。

■展開

[セッションの流れ]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

   企業側の展開     テロリスト側の展開     幽霊列車関係

 幽霊列車調査チーム結成  テロの依頼を受ける
     |                |
 幽霊列車は廃棄されたは  依頼主は素人らしい
  ずの試験車両か?        |
     |                |        ★幽霊列車出現★
 << テロリスト側が企業側に接触し、テロを >>
 << やめる代わりに、金を無心しようとする >>
     |                |
 試験車両が倉庫で発見   依頼主に関して調査
    される          を行う
     |                |
 ★★ 幽霊列車騒動が、自我に目覚めた人工知能の仕業であることが ★★
 ★★      判明(テロの真の依頼人も同じ人工知能)     ★★
     |                |
 << 幽霊列車が暴走する。列車の中には巻き >>
 <<  込まれた子供とテロリスト(笑)が   >>
     |                |
 ★★ 人工知能がリニア・コープのメイン・フレームから解放される ★★

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 上記の展開の中で、もっとも白熱したのはテロ側が強請をしようとして、企
業側に接触した箇所でしょうか。
 ただし、交渉は時間がかかる割にはシナリオの本筋と関係がなかったため、
参加したプレイヤーさんの中には不満な方もいたようです。
 これは、謎と調査が重要な位置を占める今回のシナリオが、多人数型のセッ
ションに向かなかったという、適性の問題でしょう。
 先に述べたように、多人数型のセッションでは、NPC(ルーラー)に話か
けるよりもPC(プレイヤー)に話かける方が活躍しやすくなります。
 よって、NPCに声をかけないとどうにもならない調査(幽霊列車の正体を
探る)より、PC間で解決する交渉(企業vsテロリスト)が話の中軸となっ ていくのはしかたのないことです。

 加えて、幽霊列車自身が、ほとんどのキャストにとって

     「放置しておいても、自分には何ら関わりがない」

 影の薄い存在であったことが、さらに調査の緊急度を下げていたようです。
 シナリオの題材が面白かっただけに、残念です。


■ジュン君の行動

 私が演じたジュン君は、イタリア系マフィア役のキャスト、プロシュートの
情人という役でした。
 客人がいる前で愛人にじゃれついたり。
 テロリスト役の中国系マフィア、タイガーを誘惑して火遊びを楽しんだりと、
“可愛い悪魔”系の行動を取って遊んでおりました。
 とはいえ、あまりにシナリオの本筋とは無関係な行動を取るのもアレですか
ら、テロリストの一人、ニューロのコヨーテに<プリーズ!>して<電脳神>
を発動。テロの真の依頼人(人工知能)を探り当てたりもしました。


■提案

 最後に、多人数型のセッションを行う場合のポイントを幾つか提案させてい
ただきます。参考にしてください。

#事前にプレイヤーに通知する
 多人数型のセッションは、通常のセッションとだいぶ違うテクニックが必要
になります。多人数セッション用にキャストを改造してもらうか、少なくとも
心構えだけでもさせてあげるべきでしょう。

#行動のチャンスは公平に与える
 大勢ともなりますと、声の大きい人、押し出しの強い人ばかりが行動しがち
です。時間と行動に制限を加え、ルーラーがきちんと管理しましょう。

 [時間枠の指定]>「では、午前中の行動です」
 [行動の宣言]>「**さん、どのように行動しますか?」

 これを全員に確認してから行動を処理していきます。中には、シームレスに
「じゃあ、××します」「ついでに○○します」と、次々に行動を追加しよう
とするプレイヤーさんがいると思いますが、必ず一回打ち切ってください。


おまけ>>後日談
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

 家庭用ダックが軽やかなチャイムを鳴らした。
 エプロンをつけてボウルを抱えた少年がキッチンからダックの前に駆け寄る。
「はい、ジュンです」
「私だ」
 プロシュートの声が、罵声や悲鳴、銃声をバックに聞こえた。
「私だ。今日は遅くなる」
 愛人のそっけない言葉に、ジュンが唇を尖らせる。
「え〜!?」
 受話器を通して、ヘリのローター音が聞こえた。プロシュートがわずかに舌
打ちをする。
「先に休んでいろ」
 そして、通信は一方的に切れた。ジュンはしばらくダックをにらんでいたが、
憤然としてぬいぐるみの熊に話かけた。
「ねぇ、ラファティ。プロシュートったらひどいと思わない? 今日は久し
ぶりに早く帰ってくるなんて言っておきながら....」
 延々と続く愚痴が一段落したところで、ジュンの熊が内容をまとめた。
「つまり君は、プロシュートに早く仕事を終えて帰ってきて欲しいわけだね?」
 コクリ、とうなずくジュン。

 機関砲がうなりをあげ、中古のセダンを穴だらけにした。
「まさか、“ブラフマン”まで繰り出してくるとはな」
 唸りをあげて上空を駆け抜けるジェット戦闘ヘリに目をやりながら、プロシ
ュートは携帯電話を懐にしまった。
「あれをどうにかするのはちとやっかいだな....」
 それ以上にやっかいなのはジュンの機嫌を直すことだが、とこちらは口の中
でプロシュートが呟く。
 すると突然。
 戦闘ヘリのエンジン音が咳き込み始めた。
「? なんだ?」
 今や安定して飛ぶこともできなくなった戦闘ヘリが機体を傾けて視界の外へ
と逃れていく。プロシュートは首をひねった。
「エンジン・トラブルか? ちょっと都合が良すぎるな....」

「大丈夫。プロシュートはすぐに帰ってくるよ。時間通りにね」
 熊のぬいぐるみは、自信満々にそう断言した。
「本当?」
「本当だよ。スケジュールを管理するのは得意なんだ」

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

                         銅大(アカガネ ダイ)
1998年01月31日:08時21分00秒
<合成>なんかしなくても / タイガ
 タタラ+ニューロで、
 <入魂>と<AI創造>を組み合わせれば十分。
 何せあの質問の意図はそのまま、テトラ(四重)・スタイルのキャラクターが創れるか?
 と言う事につながるのですから。
 
> そうして作られたのがヒルコ連中かもしれないな。
>まぁ、とにかく不可能ではない気がする。ただ、いくら報酬点が要求されるかは知らないがな(149点?)。
 
 そんな事考えても見なかったな。
 でも、有りそうな気がする。
 でも、<入魂>でスタイル込めるのに22点の報酬点が必要と言う事は、66点でいいと言う事じゃないかな?
 まあ、さらに技能を他に与えなきゃいけないけどさ、その分は後からつけても大丈夫でしょ?
 
 それから、
 
>全てを投げ打ってメインフレームに<入魂>し、近づくイーター
>(特にAI)捕まえて無理矢理<合成>してしまう蟻地獄メインフレーム が完成してしまうではありませんか!(笑)
 
 ふっ、そんな生やさしいもんじゃなく、イーターを「食って」強力になっていく、「キング・イーター」も創れるぞ。
 というか、こっちのほうが簡単で強力。
 イーターの合成なら特技いらねえもん。
 まあ、AI食べるには特技がいるかもしんないけどさ。
 でもこんなのがパカパカ増えていったら、どんな騒ぎになるかな?
 はっ!パ○サイト・イヴ?
 (イーターの合成って能力値はどうなるんだろ?)
#注、キング・イーターの名は、「アラン・ランデル」著「コンピュータ・ウイルス!」に登場する、King2ウイルスに由来する。
#これは、ウイルスを食ってさらに強力になるウイルスだそうな。
#もっとも概念だけの存在で、実在するかは不明。
1998年01月31日:00時32分30秒
議論 / “サイバーサイコ”アビス
あとスタイルを持つアイコンは果たして「アイテム」なのかどうか?というのも議論のネタになりますな。
 議論のネタといえばもう一つ。
「人間の作ったものが人間を越えることが可能か」って奴。ほら、〈合成〉でスタイルが4枚以上になるって話。
「越えることはできない」というのはどことなく人間側のエゴくさいし、「越えることができる」というのもなんとも物騒な話だな。
ターミネーターの「スカイネット」だとか、「デモンシード」に登場するようなコンピュータだとか…………。ネタに事欠かないよなぁ。
人間を越えた(のだろうか?)コンピュータって奴は。
1998年01月30日:18時38分25秒
トリプル・スタイル・プログラム / SIN
 と言えばあの「META=TRON」がいるじゃないですか。
 まああれがホントにAIなのかどうか、ひょっとしたらどこかに本体となる激スゴニューロが実在するんじゃないか?等の疑問もありますが。
 
 神業でのみ合成可能、出来たモノはゲストに昇格(つまりLRの管理下に移る)、というのはどうですかね。
 あとスタイルを持つアイコンは果たして「アイテム」なのかどうか?というのも議論のネタになりますな。「サオリ」みたいに人格を持つ一人のキャラクターとして扱うのかもしれません。
1998年01月30日:16時49分39秒
マネキンに一票 / AZ3EL
いきなりやって来てまたまたですが、私はマネキンに一票入れます。と言っても私のマネキンは”すぐ人に頼る自立していない役立たず”であって、普通のとは、かなり違いますが・・・。
1998年01月30日:16時46分25秒
複数スタイルを持つイーター / AZ3EL
初めやして。いきなりで何ですが、AI創造して、それを合成する場合ですが、これはゲストに昇格する、と言うのでどうでしょう。”スタイルを3つも持った事により制作者の範疇を越える”というのは、いけると思いますが。
1998年01月30日:13時46分05秒
カゲムシャの続き / 嵐山 一人
 前の私の書き込みのお返事が無いので私の考えた邪道をば。
 まず、カゲムシャの”宿主”をアクトの重要人物(主に敵側) とする。(まずこの時点で邪道その1) 次に、”宿主”の影響力を使って捜査をする。(これは普通)
 最後に、他のキャストや正体に気づいた敵が自分を狙ってきたら、 その時点で<神出鬼没>!実際に攻撃を受けるのは”宿主”(邪道その2)。
ただし、最後に<チャイ>されると弱いけど(汗)。
 カゲムシャの神業、技能の解釈を逆転させた”寄生虫”キャスト。いかがでしょうか。
 実はこいつのキーは(確か)イヌ。そう、潜入捜査用キャストなのです。
 でもアクト前に”宿主”とかパトロンとか決める必要ないと思うのですけど。 今回の依頼主をパトロンにする、とかやっても不自然ではないはず。

 話は変わりますが、タタラの<超テク>や<合成>で複数スタイル の意識体、AIの話があったのですが、これを適応すると、
 全てを投げ打ってメインフレームに<入魂>し、近づくイーター
(特にAI)捕まえて無理矢理<合成>してしまう蟻地獄メインフレーム が完成してしまうではありませんか!(笑)
 というのは冗談としても、これを適応すると、スタイル4枚以上の存在 が出来るという計算になります。ルーラーはまず適応しないでしょう。
 あのドラゴンでさえ神業数は3枚。4枚以上と いうことはドラゴンを超える、いわば神のような存在 くらいのものでしょう。(モルガン・ル・フェイとか)
 もしかしたらイワヤトはこうやって作られたかもしれませんが(苦笑)。
 これ以上いうとエージェントに追われるかも。
 というわけではないのですが、しばらく失踪します。
 では皆さん、またお会いしましょう。嵐山でした。
1998年01月30日:01時38分34秒
様々な疑問…………って、ST☆Rがない!? / “サイバーサイコ”アビス
今、手元にST☆Rがないから、N◎VAの範囲だけで俺の考えを一つ。

その1、タタラの<入魂>でスタイルを込めた場合。作成されたアイテムは(その意識体は)その封じ込められたスタイルを持つ事になるんでしょうか?

 多分、スタイルを持つことになるんじゃないかな。ただ、神業が使えるかどうかについてはちょっとまちまちだと思うが。

《守護神》や《天変地異》、《チャイ》なんかはともかく、どうも「使えないんじゃない?」と思われるようなものもあるし。
たとえば《プリーズ!》とか、《M&A》とか(でも、自分の「すべて」をトロンに〈入魂〉したならひょっとしたらそれは完全な「電子人格」なわけで可能になるかもしれない)。

その2、タタラの<超テク>で、スタイルを三つ持ってるような奴を創ってしまってもいいのか?

 そうして作られたのがヒルコ連中かもしれないな。
まぁ、とにかく不可能ではない気がする。ただ、いくら報酬点が要求されるかは知らないがな(149点?)。

その3、バサラの<護符>は術者の技能を持っていてもいいんだろうか?

 バサラの「無意識」まで封入してるんだったら可能…………だろうか? この辺はST☆Rを見ないことにはなんともいえないな。

その4、ベースアップの限界は能力値ですが、<護符>で上昇してる分も計算に入れていいのか?

 「護符」によるボーナスを「能力値」として認めるかどうかだけが問題じゃないか?
ちなみに、俺だったら不許可。やっぱりこの辺はルーラーと相談しないと(^^;

その5、ニューロのAI創造で創られたイーターは<合成>しても複数のスタイルを持てないのか?(もし出来ないとしたら出来たイーターのスタイルはどうなるのか?)

 へりくつ的にルールを読めば、〈AI創造〉のくだりで、「いかなニューロといえども、現在の技術では、複数のスタイルを持った存在を創り出せないでいる」と書いてある。なら、タタラなら可能なのか? それともここでいう「ニューロ」とはキャラクター(ここでいう「キャラクター」とはキャスト、ゲスト、トループ、エキストラすべてを含む)すべてを指しているのか?
それからもう一つ、〈合成〉のくだりでは「複数のアイテムの機能を抽出し、それを一つにまとめた新たな物品を作る。同じ目的のアイテムなら、それぞれの長所を持っているものができあがる」とある。

 俺だったら〈AI創造〉のくだりの「ニューロ」はキャラクター全般を指すものと考えて複数のスタイルを持つイーターを作ることは許可しないな。

1998年01月30日:01時03分30秒
だれかマネキンはいないの?(笑) / 原代
アビスさんのクロマクとカゲムシャの話で思い出ついたんですが。
 コネに関しても同じくルーラーとよく話合った方がいいですね。
 と言うよりアクト前に各プレイヤーとキャストやゲスト等について話をするのは、NOVAに限らずGMの義務と言って良いと思うのです。
 前に元木さんが、コネを単なる情報検索コマンド扱いするプレイヤーについて書かれていましたが、アクト前にコネとの関係をよく話し合っておく事は、とても有効な手段の一つとなります。
 プレイヤーが何もイメージしていないようなら、ルーラー側から何か特徴付けをします。(ゆっくり話す等・・・)後々、ロールがしやすくなるだけでなく、プレイヤーにコネを一人の人間として印象付けるのにも役立ちます。(押しつけはダメですが)
 シナリオの引きにも使えてなお御得。(笑)
 コネ判定の後に「〜という事が解った。」
 とだけ言われるより、ちゃんとイメージにより近い形でロールしてくれる方がプレイのノリも全体の雰囲気も違ってくると思います。
 まさに
 「相手と自分のプレイスタイルの差異を見つけ、その上で妥協点を探す。」
 事に繋がってくるわけですね。
 当たり前の事なんですがもう一度よく考えてみて下さい。
 なんと言ってもTRPGは、想像力とコミュニケーションのゲームですからね。
 今週のハードボイルド
 「この街を初めて見るには雨の日がふさわしい。神々が下界の光景を見て泣いているようではないか。」
 死ぬには遅すぎる  講談社
1998年01月30日:00時55分57秒
うう・・・ / ハリ=ハラ
 困ったなぁ・・・
 あ、どうも始めまして。
 
 私、フェイト=レッガー=クロマクの組み合わせが好きなんですよ。
 それで、どれも甲乙つけがたくて・・・(笑) 
1998年01月30日:00時51分07秒
レッガーに一票っス / MATSUROU
 残虐・卑怯・極悪を通せる悪人が最近やってて楽しいです。進化の遅すぎる世の中を壊したいってやつ。
1998年01月29日:18時58分47秒
ミストレスに、一票! / Maori
 はじめまして、Maoriと申します。
 やっぱりミストレスでしょう。こういう子供でもあり、同時に母でもあるような永遠の女性って、何か好きです。
 
1998年01月29日:17時41分15秒
ヒルコ〜、ヒルコに一票 / タイガ
 最後まで、ハイランダーとか、マヤカシとかで悩んだんだけど。
 やっぱ、モンスターが好きなもんで。
 (魔法も好きだけど)
 
 ただ悲しいのは、<変態>に、正体隠せる以外の機能がなくなった事かな。
1998年01月29日:17時38分19秒
さまざまな疑問 / タイガ
 ども、タイガです。
 確か前にも一回書き込みをしたような気がしますが、とりあえず始めまして。
 
 で、さっそくですが。
 
 その1、タタラの<入魂>でスタイルを込めた場合。
 作成されたアイテムは(その意識体は)その封じ込められたスタイルを持つ事になるんでしょうか?
 
 その2、タタラの<超テク>で、スタイルを三つ持ってるような奴を創ってしまってもいいのか?
 
 その3、バサラの<護符>は術者の技能を持っていてもいいんだろうか?
 
 その4、ベースアップの限界は能力値ですが、<護符>で上昇してる分も計算に入れていいのか?
 
 その5、ニューロのAI創造で創られたイーターは<合成>しても複数のスタイルを持てないのか?
 (もし出来ないとしたら出来たイーターのスタイルはどうなるのか?)
 
 その6、幾分特殊な設定を考え付いたのですが、ここの掲示板で発表してもかまいませんか?
 (別にルール的に問題はありません……ないはずです)
1998年01月29日:16時22分45秒
バサラに一票 / 手塚”そんちょ”健
超能力好きなんですよ(^^;マヤカシとどっちにしようか迷ったんですけど、派手さでバサラの勝ち。単純ですね(^^;
1998年01月29日:16時04分10秒
カゲムシャのバリエーション / 嵐山 一人
 >”サイバーサイコ”アビス様
 冒頭にこう書いてしまったのが間違いだったかも。
 これはアビス様の書き込みからの引用、の意で使いました。 あの文章ではアビス様個人に対するお返事と解釈されても しょうがないです。今後気をつけます。

 さて、予告したカゲムシャの設定ですが、
 まず最も順当な手が、マイケル・グローリーのような肉親を カゲムシャにするやり方。
 基本ルールブックのシナリオにあるような「命の恩人」 もよくある手でしょう。
 もちろん、前述のようにクロマクがカゲムシャを「捨て駒」 の様に扱うこともないわけではありません。
 そこで、「自分はこんなカゲムシャ(クロマク)を使った、 自分の考えているカゲムシャの設定」を募集します。 なお、こちらからは何も出ません(苦笑)。面白かったら 元木様がマニアックスに載せてくれるかも(元木様、すみません)。
 こちらもいくつかネタを用意しておきます。

 おっと、忘れてました。私の好きなスタイルは・・・フェイトですかね。
 クグツと同じくフェイトの絡まない事件もないわけで。
「何となくウェット」な信念が持てるのが良いです。
 では、嵐山でした。
1998年01月29日:16時04分04秒
カゲムシャのバリエーション / 嵐山 一人
 >”サイバーサイコ”アビス様
 冒頭にこう書いてしまったのが間違いだったかも。
 これはアビス様の書き込みからの引用、の意で使いました。 あの文章ではアビス様個人に対するお返事と解釈されても しょうがないです。今後気をつけます。

 さて、予告したカゲムシャの設定ですが、
 まず最も順当な手が、マイケル・グローリーのような肉親を カゲムシャにするやり方。
 基本ルールブックのシナリオにあるような「命の恩人」 もよくある手でしょう。
 もちろん、前述のようにクロマクがカゲムシャを「捨て駒」 の様に扱うこともないわけではありません。
 そこで、「自分はこんなカゲムシャ(クロマク)を使った、 自分の考えているカゲムシャの設定」を募集します。 なお、こちらからは何も出ません(苦笑)。面白かったら 元木様がマニアックスに載せてくれるかも(元木様、すみません)。
 こちらもいくつかネタを用意しておきます。

 おっと、忘れてました。私の好きなスタイルは・・・フェイトですかね。
 クグツと同じくフェイトの絡まない事件もないわけで。
「何となくウェット」な信念が持てるのが良いです。
 では、嵐山でした。
1998年01月29日:10時10分20秒
ヒルコに一票 / SIN
 最近出たマイナス・スタイルの中でダントツにイイ。やっぱ「人間じゃナイ」ってのがもうたまらん。
 ジネティック・インプラントのファッション的要素もポイント高いし、二枚もとれば何とあの「DEVILMAN」が再現可能!
 ところで私の周りの連中に同じ質問をすると大抵の奴が「初めてN◎VAをヤッた時に使ったスタイル」を挙げてきますな。
 やはり「初めての味」つーのは忘れられないモノなんだね。
1998年01月29日:01時20分37秒
マヤカシとRE:「スタイル」の個人解釈 / “サイバーサイコ”アビス
んじゃ、俺はマヤカシに一票。

 ……なこといっても「どのスタイルが一番イイ!」ってのはコロコロ変わるからな。俺(笑)
ちょっと前まではエグゼクだったし、その前はバサラ、さらにその前はカブキだった。んで、今のところ好きなスタイルが「マヤカシ」と言うことで(ST☆Rを読んでいる影響かもしれない)。
やっぱり節操ないな、俺って(苦笑)


ニューロデッキの解説に相いれない解釈というのは存在すると思います。「自分とは違うスタイル解釈をどこまで認容するか」にもよりますが。

 俺の読みが足りないのか、それともナンなのか、ちょいと、認識の方向が違う気がするんだが(^^;
つまり、俺が言いたかったのは「クロマクにはドッペルゲンガーがいる。それはおそらくコネなどよりもキャスト(クロマク)に近しい存在なんだろう」ということだけで、具体的なキャストとそのクロマクというスタイルの解釈をどうこういうつもりはないってことだ、OK?。

 スタイルの解釈なんてそれを読む奴によって千差万別なのは当然。
N◎VAに限らずTRPGは想像力のゲームなんだからヨ。


1998年01月28日:23時35分04秒
すいません / MARS
 ボケとりました・・・サムライじゃなくてカタナですな・・・
 でもNOVAでカタナというとサムライ然という感じはあまりしないな・・・
 大体刀が獲物とは決まってないし・・・
 どちらかというと夜叉のイメージが強くって(爆)
1998年01月28日:23時25分49秒
クロマク一票 / えんど
はじめてですがクロマクにいれます。 ウラからみるキャラというのもいいじゃないですか。 酔ってるえんど
1998年01月28日:23時24分25秒
サムライじゃないやい。カタナだい。(笑) / 原代
カタナに一票。
 根がミーハーなのか、本当は、あぶない奴なのか(笑)日本刀もったキャラって好きなんてすよね。
 それもサムライ然としてる奴じゃないのがいいですね。
 映画「ハイランダー」のイメージ。あの主人公がコートからス〜っと日本刀?出すシーンなんかかっこいいですよね。
1998年01月28日:21時12分02秒
クロマクに一票 / Dr.李
 「俺のことを今日からボスと呼ぶんだな。」
 ふふ。
 
 いいのか普段なんにも書いてないのに(笑) 
1998年01月28日:20時04分22秒
カブトに一票 / せりざわ
 一部では、「使えん!」といわれてますけど、
 ほかのサイバーパンクと違って、NOVAは
 銃で撃たれても平気なところがあるんで、そんなカッコ良さを出すのなら
 このスタイルはサイコーです。
 
 
  
1998年01月28日:19時54分30秒
サムライに1票 / MARS
 いや、リフレクトが格好いいのもあるし・・・
 少なくとも戦闘(肉体のね)になれば活躍のチャンスあるし・・・
 何よりキリングマシーンの人間性みたいなのって好きなんですよ。
1998年01月28日:17時14分06秒
クグツに一票 / 早城ひしと
N◎VAでクグツの絡めぬ話なし。
1998年01月28日:16時09分12秒
スタイル人気投票 / 元木元
 
  ちょっと、ヘビーな話題が続いたよーな気がするので、気軽な話題を提供し
 ましょう。
  スタイルの人気投票をしませんか? みなさん、お好きなスタイルを一つだ
 け挙げて下さい。では、まず発案者当人から。
 
  〈エグゼク〉に一票
 
  最近、作るキャストには必ずこのスタイルを含めるほどのお気に入りです。
 お金に絡めると、色んなシナリオに無理なく参加できるので便利ですしね。戦
 闘系とか捜査系のキャストは大概他の人がやってくれますから、役割分担とい
 う意味でも他のキャストと競合しづらいので演出が楽です。他のキャストとの
 絡みも、報酬点を通じた損得勘定なら作りやすいと思います。
  他のスタイルでも、ルーラーとしてなら〈マネキン〉を使ってキャストを振
 り回すのも好きですし、映画の『レオン』を観てからは〈レッガー〉〈カブト
 ワリ〉も良いなーと思います。うむ、根がミーハーだわ。
 
 「世の中には限りのないものがふたつあるわ。女の美しさとそれを濫用するこ
 とよ」
                        ――映画『ニキータ』より
 
 
1998年01月28日:15時26分42秒
私的な意見で恐縮ですが / せりざわ
 フリーランスのエグゼグって、チーフアドバイザーとか、
 経営コンサルタントみたいなものと勝手に解釈して、
 使用したことがあります。
1998年01月28日:14時58分03秒
「スタイル」の個人解釈(長いです、はい) / 嵐山 一人
 >”サイバーサイコ”アビス様

>ドッペルゲンガーの利点は「ダブルキャストを神業として利用できること」だけじゃあない。ドッ
>ペルゲンガーは、クロマクのプレイヤーがそう設定を決めさえすれば4レベルのコネ以上の存在…
>……つまり、クロマクにもっとも近い人物になるわけだ。

確かに、クロマクとカゲムシャの関係は設定次第でとても魅力的になると思います。 ただし、「クロマク」って一口に言ってもそのイメージはプレーヤーによって 違うと思うのです。

>たとえばクロマクなら「自分は影に隠れ、他人を使って陰謀を巡らす」というイメ
>ージがありますが、いつぞやの例題に挙げた“万能クロマク=カゲムシャ”みたい
>な存在は、明らかにニューロデッキの解説で説明されているイメージと異なります。

これは元木様からの引用ですが、N◎VAのキャストとゲストは「3枚のスタイルを 内包する存在」なのですから、ニューロデッキの解説に相いれない解釈というのは存在する と思います。「自分とは違うスタイル解釈をどこまで認容するか」にもよりますが。
変な例えになりますが、
    「クリスタルウォールを使わないカブト」とか
    「フリーランスのエグゼク、クグツ」とか
    「銃器ではなく、弓矢や投げナイフを使うカブトワリ」とか
    「警察に所属しないイヌ」など。
 これらはスタイル説明とは多少違う解釈でしょう。
 しかし、キャスト及びゲストにはこれの他に2つのスタイルがあります。
 最初の例だと、「フェイスがマネキンなので、クリスタルウォールシールドを表に出せない」
 (<隠し武器>では隠せないとのことなので)
 フリーランスのエグゼク、クグツも「シャドウで取ってるので企業に属してるって意識はない と思う。」というキャストがいるかもしれない。
 私は、解釈として取れて(こういう考え方もあるのか、でも良い)、演出できるのならばOK するつもりですが、どうでしょうか。
 カゲムシャの設定についてはまた今度(あるのかな?)。

 あと、アクトの作り方についてですが、 N◎VAは各キャストのスタイルや設定によって立場が違うため、「冒険者に依頼」的なシナリオは 立てられないんですね。そこで、私はこのようにしています。
1:アクトの核になるような”ソース”(原形)を作っておく。
2:アクト当日、プレーヤーがキャストを作るのを待つ。
3:キャストに応じて導入を考える。
4:キャストに応じてゲストデータをでっちあげる(笑)。
といった具合です。また、同じスタイルでも、所属や年齢、性別によっても微妙に導入などキャストの 扱いが変わってくるので、必ず明記させてます。 ただし、キャンペーン(ブラックブックなど)はゲストが固定されているので4は省略。
参考にしていただければ幸いです。
それでは。嵐山”長文ごめんなさい”一人でした。
1998年01月27日:19時45分59秒
題名何にしよう? / kazu
>チキリですが
どうやら私の周りでのみ流通している言葉なのかもしれません。申し訳ございません。
ご指摘通り、チキルからですね。「チキってしる」と言う言葉もありますから、動詞かなあ?
1998年01月27日:16時06分33秒
クロマクに関する諸問題 / 元木元
 
  だいぶ論点が整理されて来たように思います。ここらでちょっと要約してみ
 ましょう。
  
  ルーラーはキャストの神業(もちろんトループも含めて)はしっかりカウン
 トしておかないといけませんが、キャストの神業の回数が増えても削る手段は
 いくらでもあります。この辺のルール/技術的な問題については、NNさんが
 1月23日付の書き込みで示唆されていますし、掲示板の2番目のログをご覧に
 なれば元木自身がかなりゴリゴリと論じております。
  かくして神業の回数の多寡というのは、扱いには注意を要しますものの、実
 はそれほど神経質にならなくてもよい事だと思われます。神業の効果は強力で
 すが、一方でそれをうち消すのもまた簡単なのですから。要は数を合わせてお
 けば良いのです。
  もう少し高度な方法としては、あえてゲストのスタイルを公開して神業を使
 用する場合のはったりと言いますか、抑止力にする方法が考えられます。
  さらに高度なのは、鈴吹社長がGF誌のリプレイで使った方法です。あのリ
 プレイではキャストがトーキーの神業〈暴露〉を使うのを予測して、〈暴露〉
 の使用をきっかけに日本軍が越境してN◎VAに進駐する、というシナリオが
 用意されていました。GF誌を読まれている方はご存じでしょうが、キャスト
 達はまんまとこの奸計にはまりましたね(笑)。
  これらの手段を併用することにより、神業の濫用に歯止めがかかるでしょう。
  実際、ある程度N◎VAに馴れた人同士のプレイでは、神業が余る傾向にあ
 ります。自分で自分のキャストの見せ場を作れる人には、神業という仕掛けは
 必要ないのかもしれません。
 
  では、何が問題になっているのでしょうか? だいたい三つに絞られてくる
 のではないかと思います。
  一つは、ルーラーが意表を衝かれて処理に困るということが考えられますが、
 これは経験を積むことで解決されます。
  一つは「ルール的には可能だが、処理が面倒」という点があるのではないで
 しょうか。ちょうどせりざわさんが挙げていらした「カゲムシャ無限増殖」が
 好例です。これなどはみなさんよく考えるネタですが実行する人はあまり見か
 けません。これも、ひとえに処理が面倒なためではないかと思います。この辺
 は具体的な歯止めを用意するのは難しいので、残念ながらプレイヤーとルーラ
 ーの間で合意を成立させる以外にないと思います。なんとも泥縄でスマートで
 はないのですが、一つの行為に複数の判定ルールを用意したN◎VAというシ
 ステムが本質的に抱える問題でしょう。
  最後は、イメージの齟齬にあるのではないかと思います。たとえばクロマク
 なら「自分は影に隠れ、他人を使って陰謀を巡らす」というイメージがありま
 すが、いつぞやの例題に挙げた“万能クロマク=カゲムシャ”みたいな存在は、
 明らかにニューロデッキの解説で説明されているイメージと異なります。
  イメージの齟齬も、ルール処理の手間と同じで具体的な歯止めを用意するの
 は難しい問題です。ただ、問題になるプレイヤーが盲点を衝くようなルール解
 釈をするのはなぜか? このような視点を持つのが突破口になるかもしれませ
 ん。コンベンションなどで様々なタイプのプレイヤーを見かけますが、いわゆ
 るマンチなことをする方は積極的にシナリオへ参加してくれます。そこで、う
 まく彼らの欲求を満足させる状況を用意して、シナリオの流れへ取り込もうと
 いう解決案が考えられます。単純にいうと、マンチな技を成就させる状況を演
 出したのち、ルーラーが用意していた課題へ導入するのです。私自身の経験か
 らいっても、こうするとマンチなプレイヤーは案外素直にシナリオに乗ってく
 れるようになります。必殺技を成功させたことで、欲求が満たされるのでしょ
 うか(笑)。もちろんこの場合、キャストに与えられたミッションは能力値や
 判定如何で解決できるようなものであってはおもしろさが半減します。一種の
 “究極の選択”であることが望ましいでしょう。ようするにどちらを選んでも
 厭な結末が待っているけれども決断をしなければならない。このような二律背
 反にキャストを追い込むのが基本だと思います。
  この辺のマスタリングのテクニックは以前にも申しましたとおり私の知る限
 り原代さんが圧倒的に上手いのですが、この場で縷々述べるのは止めましょう。
 遠からず氏自身から語られると思います。
 
  追伸
  ○体活○拳ですかぁ、懐かしーですねぇ。あのゲームはICBM(大陸間弾
 道弾)が羞恥心を持っていたり、最後にプル○ニウムの精が出てくるなど、も
 ー感動の嵐でした。どっか、Windows版に復刻しないかなぁ。
  余談ついでに“さばくる”とゆー表現が中京地区らしーですね。私のツレも
 よく使います。
  >クロムさん
 
 
  追伸 その2
 
  >チキリ野郎
  ってどこの言葉でしょーか? ひょっとして「マンチキンする」→「マンチ
 キる」→「チキる」→「チキリ」(形容動詞化)って転訛したのかな?
 
  >kazuさん
 
1998年01月27日:14時26分51秒
100のシナリオ見たーい! / 草加改めアラン
久しぶりに書き込みます。
私のところでは、カゲムシャはだいたいルーラーが扱います。 クロマクとしての役割に徹したいと言う人が多いので、カゲムシャの扱いで困った事はありませんね。 クロマクとかカゲムシャって名前の通りあまり表に出ないスタイルだから、そのぶんそのキャストが美味しい出番をさらっていくために綿密に作戦をルーラーと練るもんだという考えが定着してるもので。 ただそこまで問題になってると言う事は、皆さんのところってクロマクさんがたくさんいるんですねー。私のところではあんまりやりたがる人はいません。

100のシナリオなんていう物があるとは!いいなあ。私もニフティやエクセルが見れないものでちょっと悔しいです。


>「魔界都市もの」
私のところではこれがメインです。確かにマヤカシやバサラが全くいないのはつらいかもしれませんね。 ただうちのルーラーは、どちらもいなくても何とかなる方法を取っているらしいです。ゲストで穴を補うとかね。そのうちリプレイとか創りたいなあ。
1998年01月27日:00時12分41秒
シナリオ / “サイバーサイコ”アビス
基本的にはやっぱりキャストを見て決めたいですよね。
つまりシナリオの内容はキャストのスタイル次第ってコト


 これはN◎VAだけに限ったコトじゃあない。
サイバーパンクRPGもたいていこの悩みを抱えている(違うのはShadowrunくらいだ)。キャスト/キャラクターができなきゃシナリオはできない。シナリオを先につくっちまうとキャスト/キャラクターはシナリオに合わせなきゃならない。
ブラックボックスのシナリオの展開にどうにも無理が垣間見えてたりするのも仕方がないってことだな。「あらゆるキャストを想定した」シナリオとしては上出来じゃねぇかな(不満があるならば、背景を読み込んで自作しな)。

 コンベンションなんかではスタイルを限定してしまわない限りはボロが出ちまう。今後の課題だな(って、似たようなことを以前言ったような気がするが…………)。


>トーキョーN◎VA100のシナリオ

 ニフティにもエクセルにもいけない俺にはどうしようもないな。
どーんなシナリオが置いてあるのか知りたいモンだね。ちゃんとどんなキャストにでも対応できてるのかい?


1998年01月26日:19時21分57秒
ゲスト,キャスト以外は... / KO-CHA
神業使えない、ていうんじゃだめ?
神業はヒロイックアクションなんだから、一般人には使用不可でいいと思うけど。
これができるとしたら通りがかりのその他大勢も使えてしまう。 イカンでしょう〜。
1998年01月26日:17時50分04秒
トループの神業について / wax
 >エースで21人動員して、21ユニットに分割すれば、自分の 持っていない神業を21回も使えますよネェ。

 これ、トループ技能を持っている人と、持っていない人との差が大きくなりすぎませんか?
 LOG2の嵐山さんの書き込みにでている「”一度の判定で5種類のトループを一度に呼び出せるキャスト”を作ったあげく、そのキャストを友人に持ち込まれて、顔面蒼白になってたルーラー」というのは実は私だったりしますが、それを作ったときにも、神業をトループごとに各1回以上使わせるなんて考えませんでした。
 理由。1回の判定で呼び出したトループは神業を1回しか使えないと思ったから。でないと、トループシートの神業使用欄など用なしになりますし。
 私がルーラーならば、たとえそのシーンに登場しているのが、20人のうちの1人であったとしても、こと神業に関しては残りの19人と協力しての行為と見なします。「トループは束になってなら、なんとかキャストに対抗できる」という見地からも、この解釈の方がいいのではないかと思います。
 また、<トループA-1>と<トループA-2>の組み合わせで現れた20+21人、計41人のトループなら、スタイルAの神業が二回つかえることになります。
 ようするに、<トループ:カゼ><トループ:イヌ1><トループ:イヌ2>を持つキャストなら、トループの<エグゾダス>1回と<パニッシュ>2回が使える、それで十分だと思いますが…。
1998年01月26日:17時36分05秒
ぽけもんゲットだぜっ!! / 早城菱人
みんな、トーキョーNOVA100のシナリオって知ってるかい? NIFTYSERVEやEXCEL-NETで展開中の企画なんだっ!! さあ、みんなも参加してみないか? 詳しくはボクのホームページで知ることができるぞ!! みんな、れっつごーだぜっ!! とか煽っておく(笑) HP出来たら、実行する予定だ
1998年01月26日:16時04分33秒
お久しぶりです / 手塚”そんちょ”健
 久方ぶりに書き込みます。最近ようやくHP持てたの でそっちに力入れてたもので(^^;N◎VAのコーナーもあるんですが実は中身がまだなので(^^;紹介は 次の機会に見送りです。
 
 >魔界都市もの
 というと一部で有名なのは臼木さんの浅草魔行陣です ね。で、それを真似っこして僕は浅草退魔録というのを やってます(そのうちHPに載せる予定です)。でも魔 界都市というよりXやオーラバよりです(いやジャンプ 系かも)。
 確かに退魔ものはマヤカシやバサラ以外には辛いんで すが、普通の人もいなけりゃいないで面白味に欠けるか なあと思ってます。
 
 >アクトの作り方
 基本的にはやっぱりキャストを見て決めたいですよね。 先日のGFコンでは導入に必要なスタイルが決めてあっ て、プレイヤーはそのスタイルをランダムに選んで、残 りのスタイルを自分で決めるという風にやってました。
 キャスト見てネタ書いてもらってアドリブでやるとき もあるんですが、シナリオに引き入れにくいキャストだっ たりするとその人だけ普通の日常生活させちゃったりす るんですよね(^^;延々事件と関係ないとこでブラブ ラしてるの。まあそれで面白ければかまわないんですけど。
1998年01月26日:14時04分14秒
アクトの作り方 / SIN
1:まずプレイヤー共にキャストを好きなように作らせる。
2:んでプレイヤーに「このキャストで何をしたいか」を明確にさせる。
3:あとはその希望をモトに各キャストの見せ場を1個(以上)用意する。
4:そして各々の見せ場を組み立てて1つのシナリオを作る。エッセンスに最近気に入ってるモノをブチ込む。
 というのが私のアクトの作り方。つまりシナリオの内容はキャストのスタイル次第ってコト。これならどんなイロモノキャストでも無理無く扱えるってワケ。
 でも前準備に結構時間がかかるのが難点かー。コンベンションにゃ向かんな。
1998年01月25日:02時57分41秒
シナリオ / “サイバーサイコ”アビス
ううむ、皆はどんなシナリオをいつもプレイしておるのかね?

 具体的には一概に言えないな。こと、N◎VAみたいな「プレイヤーがキャストの社会的な立場を決定できる」というゲームにおいては。
キャストが「普通の探偵」なフェイトなのに暗殺の依頼なんてできないし、マヤカシやバサラがいないのにアストラルの話は扱いづらい。
結局、どんなシナリオにするかはその時の俺の「衝動」次第だな。「こんなアクトにしたいんだーっ!!」って奴(笑)


案外「魔界都市もの」は少ないのかもねー

 だろうなぁ。マヤカシ以外のキャストにとってはツライし。
ST☆Rのルールによってずいぶん楽にはなったが、それでも抽象的なアストラルをそのまま象徴するように抽象的な部分が多い(その辺りは「こうじゃないか?」といった感じで推測で埋めるしかない)。

 いつか全員マヤカシかバサラのスタイルを取って「X」だとか「ハイスクール・オーラバスター」みたいなアクトをやってみたいな、と思うんだけどな。


1998年01月25日:01時01分00秒
いかん!!! / クロム
明日は(もう今日か)N◎VAのルーラーをやるのに ネタが思い付かない・・・ 部屋をさばくっていたら98のいにしえゲーがいっぱい出てきてそれを起動したのが間違いだった。 ああ、俺の脳裏に裸○活殺○がとびまわるー。
1998年01月24日:14時00分49秒
シナリオの傾向と対策 / 早城ひしと
ううむ、皆はどんなシナリオをいつもプレイしておるのかね? シナリオねたにこまってきておるよ。 案外「魔界都市もの」は少ないのかもねー
1998年01月24日:12時49分14秒
なるほど / kazu
アビスさんRESありがとうございます。
まず、チキリ対策を考える自分の人としての小ささを感じるなあ。(反省)
こと、ダブルキャストのクロマクは、過去のトラウマだったかもしれない。カゲムシャを、物扱いした人がいたきりだから・・・
2thになり、今のメンツで続けているのでは、誰もこの手のダブルキャストをやってないなあ。
クロマクなのにアクティブに表舞台に出て、動く奴はいたけど・・・
1998年01月24日:02時46分37秒
《影武者》をルーラーに / “サイバーサイコ”アビス
ところで提案ですが、クロマクをキャストでやりたいと言う場合に、カゲムシャをルーラーが扱うのはどうでしょうか?

 いや、実際にST☆Rでそれは表記されてる(^^; 「プレイヤーかルーラーか」ってな。
一番ゴタゴタがないのはルーラーがドッペルゲンガーを演じることなんだが、この時はよーくクロマクのプレイヤーと話し合うことをオススメするぜ。
NN氏が言うように「僕ならそれに、孤独なクロマクにカゲムシャにしか心を開けないってゆう、演出を添えたいですネェ。」ということをルーラーがロールプレイするためにクロマクとの関係だとか、過去だとかをよおっく話し合うんだ。
ドッペルゲンガーの利点は「ダブルキャストを神業として利用できること」だけじゃあない。ドッペルゲンガーは、クロマクのプレイヤーがそう設定を決めさえすれば4レベルのコネ以上の存在………つまり、クロマクにもっとも近い人物になるわけだ。
こんなコトができるスタイルなんて他にないだろう? こんな関係をつくることができるのはクロマクのスタイル、ただ一枚だけ。ハイランダーですら望んでも叶わないことだ。
いいな。ルーラーとプレイヤーは、クロマクのキャストとドッペルゲンガーの関係をよく話し合うんだ。場合によってはドッペルゲンガーのフラッシュアウトでクロマクがメンタルダメージ・チャートを参照するコトになるほどにしたっていい。
ルーラーがクロマクのプレイヤーのイメージするドッペルゲンガーを演じきることができれば、「クロマク」というスタイルの本当のプラチナムな価値を知ることになるだろうな。

 もちろん、クロマクのスタイルを選んでおいてルーラーとドッペルゲンガーについて話し合えないようなバディは一度、クロマクのスタイルを選ぶことを考え直させた方がいい。

「演じる」ことがN◎VAのプレイヤーとしての最低の礼儀であり、責任なんだからな。

 プロファイルに書かれたテクニカルなデータと、プレイヤーのヘッドの中でできあがるイメージとの合成物こそが「トーキョーN◎VA」の……そして、お前の「キャスト」だ。
それを忘れた奴が「動かしている」のは「ドロイド」となんら変わりはないミミック野郎に過ぎない(って、話が本筋からズレたな)。

 まぁ、とにかく。
ルーラーがドッペルゲンガーを管理する場合は、クロマクのプレイヤーと、クロマクとそのドッペルゲンガーについてよく話し合ってくれ、ということだ。
なかなか、難しいんだがルーラーがドッペルゲンガーを、理想通りに「演じて」くれた瞬間ってのはプレイヤーとしては最高に嬉しいモンだ(自分が窮地に立たされたときに《神出鬼没》で身代わりになって死なれたりすると本気で泣けるんだな)。

1998年01月24日:00時03分27秒
お返事などなど / kazu
 アビスさんRESありがとうございます。クロマクの時には認めざるおえませんか。
まあ、ルール通りですから当然といえばそのとうりですが・・・結局クロマク問題に陥ってしまうのか。

 ところで提案ですが、クロマクをキャストでやりたいと言う場合に、カゲムシャをルーラーが扱うのは
どうでしょうか?
自分で傍若無人に暴れるタイプは、これで一気に萎えますね。チキリ野郎はどうしますかね。
どっちにしても、これでルーラーの扱える範囲に落ち着いてくれますかね。
  
 こっちは、私個人の考えですが、こう言う傍若無人な人とは一緒にプレイしたくないですね。
こういう人いると、他のプレイヤーの人が困りますしね。元々TRPGは、みんなで楽しむもの
ですからねえ。
  
PS 私達の内輪では、クロマクがカゲムシャを持つときには、コネ技能を取らされますね。
  当然と言えば当然ですけど・・・。確か該当した奴は、1stの時だったと思うけど(笑)
1998年01月23日:22時17分23秒
神業の回数 / NN
 >クロマクは部下を持つのに神業1つを使い、その分部下の神業3つが手に入ります。
 
 神業の回数を増やしたいのなら、トループを動員すれば事足ります。
 エースで21人動員して、21ユニットに分割すれば、自分の持っていない神業を21回も使えますよネェ。
 
 HRで部下であるトループが神業を使えない場合は、当然、部下であるカゲムシャも神業は使えないでしょう。
 同じ部下なんだから。
 
 僕は思うんですけど、クロマクのキャストが部下としてカゲムシャを持ちたがるのは。
 自分の意向を完全にこなしてくれる、絶対の信頼を寄せることのできる部下が居てほしいんじゃないでしょうか。
 
 僕ならそれに、孤独なクロマクにカゲムシャにしか心を開けないってゆう、演出を添えたいですネェ。
1998年01月23日:17時59分34秒
かこのあやまち / せりざわ
ここに書き込むのははじめまして。 せりざわと申します。 クロマクとカゲムシャのことが問題になっている見たいですので。 僕がはじめてアクトしたとき、いたのですよ。 無限カゲムシャが。 おかげでとてもつまらないものになってしまいました。 それをやったのは、ほかならぬ僕自身。 反省しております。
1998年01月23日:17時47分35秒
さすがじゃ原代さん / 元木元
 
  視点が大人だよねぇ。相手の欲求を満たしつつ、ルーラーの望む方向へ誘導
 するわけですな。ルーラー技術の上で原代さんから私が盗みたい部分です。え、
 技術の問題じゃない? 確かにそうかも。
 
  追伸
  Maniaxの入会方法はKarhさんへのレスポンスです。お名前間違えてごめん
 なさい。
 
  >Karhさん Nキッズさん
 
1998年01月23日:15時02分45秒
RE:質問です / 嵐山 一人
 問題提起をした張本人が今ごろやっとレスポンス。ごめんなさい。

> 『上記のようなキャストがいてシナリオが思う方向に誘導できないとき、あ
> なたならどうしますか? ルーラーの立場で考えて下さい』

 私なりの答えは
 「クロマクを除いてシナリオを進行させる」です。

原代さんの
> 「補完し合うクロマク」がゲームの流れを妨げ、シナリオが思うように進まない、という状況を
>その万能性を生かして他のキャストの出番を奪い、暴走している、
   という仮定にのっとるならば、   
 この場合(私の言いたかったのはそのことです。説明不足でした。)は、他のキャストに
 「自力で入手できない情報」を流します。多分クロマクは反応してそのキャストに接触を取ることでしょう。
 必然的にシナリオの進行の舵取り役になるでしょう。
 注意すべき点は「クロマクを押さえる」ではなく、「全キャストに平等に接する」のが大事だと思います。

 さて、カゲムシャですが、

> 僕はわざわざ、クロマクとかカゲムシャを禁止する必要は無いと思いますネェ。
> 部下持つのに、神業一個使ってんだし。

  クロマクは部下を持つのに神業1つを使い、その分部下の神業3つが手に入ります。

>「ドッペルゲンガーは絶対に裏切らない(神業を除く)
>ダブルキャストのようなモノ」

 とするならば、かなり楽です。
 要は神業の使用回数の不平等、という点でクロマクは「卑怯」なのです。
 それに、カゲムシャの神業が無くなればカゲムシャのカゲムシャの・・・
 といった現象も起こらなくなります。

 なお、クロマクの話ですが、私のRLでは、困ったことがあっても、
 シナリオが崩壊したことは1度もありません。他の皆さんがどう思われているか聞きたかったので。
 乱文、申し訳ありません。嵐山でした。
1998年01月23日:02時47分54秒
RE:ダブルキャスト / “サイバーサイコ”アビス
自分がマスターの時にプレイヤーが要求してきたら、どうしますか?

 俺は基本的には《影武者》以外での二人以上のキャストを演じるのは許可しない。
ダブルキャストはあくまでも「クロマク−ドッペルゲンガー」のつながりがあるから《影武者》は演じる負担が比較的減少するのであって、それ以外の場合はやはり演じる負担が大きいのではないかと思うんだが。
こと、コンベンションなんかでは相手にするのは見知らぬプレイヤー。ヘタすりゃ収拾がつかなくなりかねない。
そもそも、ダブルキャストで何やろうってんだい、ブラザー?


 ところで、N◎VAって「当日にやるRPGが決定している」コンベンション以外には「スタイル限定」とかをしないとあまり向かないような気がするんだが(もっともそれはN◎VAだけに限ったコトじゃなくてサイバーパンクRPGにもいえることなんだが)。
どうにもシナリオが作りづらくてな(全員がブラックハウンド? そりゃ楽だ)。


1998年01月23日:01時11分00秒
ダブルキャストについて / kazu
>ダブルキャストに関して質問
クロマクの話の中ででてきた、ダブルキャストの話ですが、自分がマスターの時にプレイヤーが要求してきたら、どうしますか?
一応、私としては、仲間内でプレイする分には止めませんが、コンベンションでやる場合には、他のキャストとかの兼ね合いもあるので禁止しますが・・・
1998年01月22日:17時41分57秒
クロマクについて / 原代
補完し合うクロマク」がゲームの流れを妨げ、シナリオが思うように進まない、という状況を、その万能性を生かして他のキャストの出番を奪い、暴走している、と仮定します。
 こういうプレイヤーは、良しにつけ悪しにつけ行動的ではありますから、いかにも腹に一物ありそうなエージェント、またはクロマクを接触させるという手があります。
 この時、ゲストはなるべくクロマクだけにコンタクトをとる事、(優越感をくすぐるためです)あまり長い間出さず、用件を伝えたらすぐ舞台裏へ下げる、(他のキャストに不公平感を持たせないためです)等に注意します。
 そのクロマクが己のロールに酔ってシナリオをとどめてしまっているなら、上記の方法の他に情報を分けるという手もあります。
 他のキャスト(シナリオに積極的に関わっているキャスト)にキーになりそうな情報を与えます。この時、必ずクロマクのプレイヤーに聞こえるように伝えます。
 このタイプのプレイヤーは、見せ場に対して敏感ですから積極的に情報を持ったプレイヤーに接触し始めるはずです。後はそれを糸口にシナリオを進めれば良いわけです。
 私自身ルーラーをする場合、「補完し合うクロマク」は行動的で扱いやすく、好きな方です。前にも書いたのですが、NOVAの幅広さをわざわざ禁止スタイルをつくって狭めてしまう必要はないというのが私の意見です。
 要は想像力。プレイヤーのみならずルーラーも想像力を(妄想力?)働かせてスタイル・システムにとらわれずにもっと柔軟に対処すれば良いのでは?
 
 元木さんへ
 返事が遅くなってすみません
 でも、みんな素早いなぁ(笑)
1998年01月22日:16時12分02秒
Maniaxの入会方法 / 元木元
 現在、年度の更新期なので入会方法の変更点が決まっていません。もうしばらくお待ち下さい。
 >Nキッズさん
1998年01月22日:16時10分34秒
早速のお返事、感謝 / 元木元
 
  SINさん、Nキッズさん、kazuさん、NNさん、アビスさん、素早いレスポ
 ンスありがとうございます。十人十色で、いろいろな方法がありますね。勉強
 になります。
  
  一般論として考えますと“そのキャストの得意な能力が無意味になる状況を
 用意する”ということになりますでしょうか。もっと砕けて言うと“フォロー
 の手段なんかいくらでもあるのだから気にしない”ってことですかねぇ(笑)。
  特にSINさんの“同時多発で事件を起こす”という方法はあらゆるスタイ
 ル・シチュエーションに対応できるので、非常に汎用性があると思います。
  実は例題に挙げたような“スーパーキャラクター”の御し方は、身の回りに
 たくさんの参考書があります。例えばそのものずばり、映画『スーパーマン』
 を観てみましょう。文字通り万能のスーパーマンですが、アメリカ西海岸一帯
 を襲った巨大地震で危機に陥ったたくさんの人々を助けます。しかし、そのせ
 いで恋人の危機には間に合わなかったのです。ちょうど、SINさんのアイデ
 ィアと同じ、同時多発型ですね。
  他にも山のように参考書があるのはお判りいただけるかと思います。ほら、
 毎週店頭に並ぶマンガ週刊誌の中にも……。
 
  ちょっと切り口を変えて考えてみましょう。
  よく、
 「キャストが強すぎるからシナリオが崩壊してしまった」
  というような意味の言葉をよく聞きます。特にN◎VAにおいてキャストは
 一種のスーパーヒーローです。言い換えると、プレイヤーの意思決定がシナリ
 オに働きかける力が強いとも解釈できます。だから、しばしばルーラーの制御
 を離れてしまい“シナリオが崩壊”してしまうと思われます。
  しかし、シナリオとは崩壊するものでしょうか? 崩壊するのはルーラーの
 事前の予想だったり、セッション参加者の士気ではないかと思います。
  後者はともかく、ルーラーの予想を超えたキャストのアクション(もちろん
 ルールに準拠したものに限ります)というのは実によくあることです。問題は、
 キャストを掌握しきれなくなったときにルーラーが打つべき次の一手をいかに
 早く見つけるかということではないでしょうか。
  極端な話、セッションが始まって最初のシーンで最後のクライマックスで登
 場するはずの敵役のゲストがキャストに倒されたとしましょう。この場合
 「クライマックスで倒されるはずだったのに……」
  というルーラーの予想は崩壊していますが、シナリオが内包していた要素が
 キャストのアクションをきっかけに顕れたということです。シナリオそのもの
 はきちんと機能していたと取れるのではないでしょうか。
  シナリオが思う通りに展開しないからといって、ルールに沿った行動をルー
 ラーの都合で禁止にするのはあまりほめられたことではないと思います。クロ
 マクに限らず禁止措置のような事はできるかぎり止めておきたいものです。
  そもそもシナリオとは自分の予想通りに展開しないもの、とぐらいに思って
 おくのが賢明なのかも知れません。その上で、キャストに課すミッションを変
 えたり、ゲストのデータを変更したり、演出面での工夫を凝らすなどの微調整
 をするわけです。
  だから
 「強いキャストがいる、どうしよう?」
  という部分で立ち止まらないようにしたいものです。
 
1998年01月22日:01時38分02秒
《影武者》 / “サイバーサイコ”アビス
ちょっと待て。
そんなに問題になるような連中かい? クロマクとドッペルゲンガーは。
少なくともシナリオが困った事態に陥るってのは、プレアクトの段階(ここでいう「プレアクト」はシナリオ作成段階のことな)でのキャストの把握が足りてない、って可能性もあるぜ(もっとも、例のモノに書いてあるとおり「プレイヤーは天才的な問題児である」わけだが……)。
それ以上に、ST☆Rが導入されたことによってクロマクと《影武者》は明らかに「ルール外の存在」じゃあなくなった。《神出鬼没》だって、かつてのようにカゲムシャがアクトから脱落しない限り何度でも使えるってワケでもなくなった。(カゲムシャのスタイル一枚につき)一回しか使えないからこそ、「見せ場」ができるわけだ。
しかも、それはドッペルゲンガーが「カゲムシャ」のスタイルを取っていれば、の話だ。それ以外のスタイルではただの「絶対の忠誠を誓った部下」にすぎない。
* * *
もっとも、それはつまり「ドッペルゲンガーは絶対に裏切らない(神業を除く)ダブルキャストのようなモノ」っていう悪意に満ちた解釈もできるんだがナ(^^;
* * *
そういうわけで、クロマクとドッペルゲンガーによって思惑通りにシナリオが進まなくなったら、俺なら「シナリオを修正する」だな。

1998年01月21日:12時53分59秒
カゲムシャについて / NN
 クロマク以外でもダブルキャストってシステム使えば、忠実な(カゲムシャほどではない)
 部下を演出することは可能ですよね。
 マネキンの白馬の王子で強力なゲストを無理矢理、呼び付けるってのも似たようなもんだと思います。
 
 クロマクの正体うんぬんって話も、スタイルをシャドウに持ってこられたら、意味ないし。
 
 僕はわざわざ、クロマクとかカゲムシャを禁止する必要は無いと思いますネェ。
 部下持つのに、神業一個使ってんだし。
1998年01月21日:12時24分47秒
クロマクとカゲムシャについて / kazu
>21日の元木元さんの質問に対して
  クロマクと言うのは、正体がばれると次からの仕事に支障をきたすのではないかなあ。
 それを、カゲムシャだからと言って、表舞台でバンバン活躍させるのはまずいはず。
 だって、クロマクとカゲムシャは、他人から見ると同一人物で区別が付かないと、
 ルールブックで書いているじゃん。そんな目立ちたがりなクロマクは、正体がばれるはず。
 次のアクトは、そのクロマクの正体がばれたところから始めればいいのではないかなあ。
  
  他に正体がばれると仕事しにくいのは、殺し屋、ニューロ、エクゼクなどがあるかも。
 そう言えば、漫画の”静か〇る〇ン”の近〇静〇くんも、ばれないよう必死に正体を隠し
 ていたでしょ。  
1998年01月21日:12時06分21秒
Re:質問です / Nキッズ
・・・(ぽつりと)精神戦でやっつける・・・(爆)

という冗談はほっといて。
僕の案は「ルールでは表せないような重荷をつける」
なんか言い方が悪いですけど、つまりクロマク自身の名誉
や地位を気にさせるのです。たいていのクロマクは顔が
売れていますから、下手に動けば損するどころか、その
筋からの信用を無くしてしまう・・・。
このあたりの雰囲気をコネなどから伝えさせれば(「気を
つけた方がいいぜ・・・妙な連中が嗅ぎ回ってる」)、
自然とクロマクもクロマクらしく、他人を頼ろうとする
んじゃないでしょうか?
ただしこれの欠点は、やりすぎると怯えて動いてくれなく
なること(笑)。そして、あくまで雰囲気、ロールプレイ
的な演出なので、「んなもん怖かねえ」と無視される可能
性があることでしょうね。

経験不足なもので、あまり参考になる意見ではないと
思いますが・・・。


1998年01月21日:10時05分17秒
キャスト達を分割する / SIN
 ちゅうのが1つの方法かなあ。>元木元さん
 「シナリオの誘導ができない」の詳しい意味が良く解りませんが、「とあるキャストが活躍すべきシーンをクロマク軍団が持ってっちゃって困るっちゅうに」だとします。
 例えば2ヵ所で同時に障害が発生すれば、さすがのクロマクもどっちか一つにかかりっきりになるでしょ?
 ここでカゲムシャと二手に分かれるというのもアリですが、カゲムシャの存在を他の連中に知らしめるのは得策とは言えないでしょう。カゲムシャは存在を隠してこそ価値があるものですからね。でもまあ、「とどめの1撃」をカゲムシャにぶちかます、というのもあるなあ。
1998年01月21日:09時04分59秒
質問です / 元木元
 
  これは嵐山一人さん1月16日付の書き込みに対するレスポンスですが、こ
 の掲示板をご覧になっていらっしゃる方全てを対象にした質問でもあります。
  
 > 同感です。しかし中にはクロマクの<影武者>で補完しあう輩もいるし・・・
  
  たとえば、クロマクを社会戦に強いキャストにして、カゲムシャは肉体戦
 に強いタイプにする。神業の〈神出鬼没〉で入れ替わることで、社会戦闘と
 肉体戦闘の両方に強いキャストとして活躍させる、ということだと思われま
 す。
  そこで質問。
 
 『上記のようなキャストがいてシナリオが思う方向に誘導できないとき、あ
 なたならどうしますか? ルーラーの立場で考えて下さい』
 
  ここでいきなり『クロマク禁止』を打ち出しても、思考停止してしまうの
 で禁じ手としましょう(笑)。それに、禁止措置は次のセッションからは有
 効です。しかし、プレイヤーが行うであろう、ルーラーにとって都合の悪い
 行動を全て予測して事前に禁止措置をとるのは不可能に近いですからね。
 
1998年01月21日:09時03分44秒
ご意見感謝 / 元木元
 批判は大変結構なんですが、できればお名前をいただきたかったと思います。
 なんでしたら、次のコンベンションで直接元木にご意見していただいてもけっこうです。
 別にほめ言葉しか聞きたくないわけではありませんし、一つのことを行えば賛否両論があることぐらい承知しているつもりです。
 いずれにしましても、主催した側にとっても多人数プレイに関しては技術的な蓄積が必要だなと実感したことは確かです。
 改めてご意見深謝いたします。
 
1998年01月21日:09時01分12秒
N◎VAMANIAXの入会方法教えて下さい。 / Karh
はじめまして、Karhと申します。 以前に同じ話題があったら申し訳ないんですが、 N◎VAMANIAXの入会方法を教えていただけない でしょうか? ずっと興味があったのですが、入会方法の書かれたハンドブックを
紛失してしまったため・・・。 お願いします。
1998年01月21日:02時25分25秒
re:Maniaxコンベンションレポート / 匿名でゴメン
 取りあえず、1参加者としての批判的な意見。
 システムがクルテクだったのに、実際は限りなくクルードなプレイだった。
 結局、声と態度がでかいだけのプレイヤーばかりルーラーは対処してたように思える。
 NOVAってさ、大抵のプレイヤーが自分のキャストに思い入れとか、それなりのドラマとか持ってるじゃん。
 だから、あんな大人数で何人ひとくくりって感じでされると、みんなどうすればいいか、とほーに暮れるような気がする。
 
 だから、どーすればいいのかなーって、悩んでるうちに、一部の態度のでかいプレイヤーばっか先々話し進めて、
 そんでそんなプレイヤーに限って、シナリオとか他のプレイヤーの都合とか無視してんじゃん。
 だから、その他のキャストってなーんもわかんないうちに、なんだか引っ張りまわされて、
 シナリオも自分のしたいことも分けわかんないまま最後の帳尻だけあわされったって感じ。
 
 ルーラーももっと押しとか引きを使ってほしかったし(特に押し)、プレイヤーの一人一人の意見にもちゃんと耳を傾けてほしかった。
 人数がおおいってのは、理由になんないと思う。人数が多いんなら卓分けすればいいじゃん?
 
 これって、ちゃんとその場で発言出来ない自分一人の愚痴かな?
 愚痴でもいいや、でも12人参加したうち最低一人はそんな思いで、遠い道のりを帰ってったことは事実だよ。
1998年01月20日:08時57分18秒
Maniaxコンベンションレポート(速報版) / 元木元
 
  1月18日に開催されたManiaxコンベンションは、会誌の発行遅延で連絡が行
 き渡らずに参加者がちょっと少な目の14名。全員1卓の実験的なプレイに挑戦
 しました。企業側とヤクザ側、そしてそれ以外の“巻き込まれ”側の3つにプ
 レイヤーを分けて、キャスト同士の対立を煽る方向で話を進めようとしました。
 主に話を振るのは企業とヤクザ。巻き込まれ型の方々は
 「ルーラーサイドからあまり誘導しませんので、自分で巻き込まれるタイミン
 グをおっしゃって下さい。たとえば“偶然その場に居合わせた”というのもけ
 っこうです」
  と見捨て(笑)させていただきました。
  しかし、実際はそうしたサイド同士の壁を超えてゲームは交渉をメインとし
 たマルチゲームの様相を呈してきました。おかげで、2名のルーラーがそれぞ
 れのキャスト向けに振ったヒキに誰も反応してくれない(涙)。その代わりに
 出し抜かれないように、最後においしいところを持っていこうとして腹のさぐ
 り合いが続きました。ううむ、こーゆー形式のプレイはキャストの思惑が複雑
 に変化するので“ヒキ”以上に“オシ”を強く打ち出さないと進みませんねぇ。
 反省反省。勉強になるなぁ。
  とはいえ、98年最初のコンベンションをそれなりに楽しんでおりましたし、
 参加者の方々にも面白がっていただけたようです。
  プレイヤーとして銅大先生がいらっしゃるなど、小粒ながら内容の濃いコン
 ベンションになったと思います。
 
  蛇足
  今回のシナリオの元ネタは山田正紀の『襲撃のメロディ』とジェイムズ=パ
 トリック=ホーガンの『内なる宇宙』でした。
 
  追伸
  キャラクターメイキング時の追加経験点は、プライベートでプレイする場合
 30点。これはツクダ版の時に決めた数値がそのまま習慣になっています。この
 程度なら、特殊技能を組み合わせた“必殺技”がひとつはできます。2ndにな
 ってからは、普通にキャラクターメイキングするとルール上の不備でニューロ
 が活躍できない可能性があるので、経験点を追加することにしています。
  Maniaxコンベンションでは、告知の通り50〜100点の追加を認めています。
  これは、“持ち込みのキャスト”を希望される方が多いことと、初心者の方
 との妥協点としてこの数値を採用しています。大阪近辺はコアなN◎VAユー
 ザーさんが多いようで、つぎ込んだ経験点が200点を超えるキャストもよく見
 かけます。また会員間の交流促進を目的にした一種の“お祭り”ですので、派
 手なプレイができるようにしているというのも理由のひとつです。もちろん、
 敵役のゲストも負けないようにしてますけど。うぷぷぷ。
 
1998年01月20日:05時39分58秒
LOG 003 / sf
 トーキョーN◎VA雑談所 LOG 003として1997年11月22日から1998年01月19日までのログを切り出しました。
1998年01月20日:00時23分45秒
くらいって / MARS
 のは48点は確実に貰ってるけど・・・実際はもっと貰ってる・・・
 計算してないから闇に消えたけど・・・何点くらいだろう?
 まあ、なんにしても使わないんじゃ意味ないけどね。
 何かいい方法無いかな?たとえば経験点1点で誰かの手札1枚を捨てさせるとか・・・
 2点で山札強制シャッフルとか・・・

トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先