メタルヘッド雑談所 LOG 017

メタルヘッド雑談所の2002年02月10日から2002年03月26日までのログです。


2002年03月26日:21時00分59秒
シフト効果 / MO
>シルバーチップで〜LWは確定です

私の場合は、
・負傷種別は4つのランクがあり、LW〜KL(P75)
・シフトは、負傷のランクを上下する(P77欄外)
とあるので、「無傷」にはシフトは適用してませんね。
当然、最終火力が0以下の場合にも(負傷のランクは無いから)シフトは適用していません。

…ふと、実はLWはシフト−1があっても、LWのままで良いのか?
(LWはシフト−1で、無傷にシフトは間違いなのか?)

他の人の所ではどうしてるんだろ?
2002年03月26日:16時09分15秒
レス&HRについての質問 / 月波な魔女
 ちはっす。月波です。
 さすがMOさん、その場でルルブも見ずにレスするおバカとちがって、考えが深いですな。
    
>シルバーチップで〜LWは確定です
 そうだったのか。知りませんでした。私は、LWになって初めてシフトの効果が出ると思ってましたよ。
    
 鉄砲は、キワモノ銃ほど面白い使い方ができると思いますよ。‘短針銃’はガス圧で撃つものなので、無音で撃つことができるし火気厳禁の場所でも使えるとか、スタンガン系はターミナルに撃ち込んで、事故表を振らせるとかいろいろね。でも、あんなに同じステータスの武器が必要かなとは思いますがね...。
   
 んで、本題の質問です。それは、‘ニューラルCOMにプロテクションソフトなどを組み込んでHR(ハッキングレート)を変えることがでこるか?。できるなら、フルボーグにもできるか?。’ということです。私はできるような気がするんですが、皆さんの意見はどうですかね。
   
 以上、月波でした。
2002年03月26日:01時44分25秒
RE:NPCの装備(SWAT) / MO
ついでにSWATの場合も考えてみる。
基本的にはメガシティー内での活動がメインなので、長射程武器は要らないかも?狙撃用にスナイパーライフルは要るけど。
メカニック相手の場合は、ハイウェイパトロールのホバータンク、エアポリスの武装ヘリに支援を頼めば良いからな〜。

SWAT(資金:裕福/高級)
○防具 コマンドウ、ハードボーラー(P241)(性能が良くて装甲チェックが簡単だ。)
○ピストル
・サブマシンガン
・アサルトライフル(2類)
・重火器(3類)
ブロンクス(P223)か、タイプJ9(P225)
スニークアタッカー(P226)とか、前衛ならゴースト(P226)+シールドも良いか
ゴリラAR(P228)か、プロレイザー(P230)
サイボーグライフル2(P232)(フルボーグ用かな)
○ナイフ等 単分子ナイフ、スタングレネード等各種手榴弾を使い分ける。
(高いSTRを使って50m投擲してくると怖い。)
サイバーウェア 特に無し。でも、フルボーグはホークアイ、ゴーストアイ等を装備していてもおかしくは無い。
その他 レーザーサイトor狙撃スコープ、ガンライトorコンパクトガンカメラ、サイレンサー等の小物

サイバーパーツは付け始めると際限無くなるので取り合えず付けない。
重要/有名なチームなら付けてても良いかも?

武装については、今一つしっくりする物が無かったのですが、とりあえず参考になりそうな物を書いてみました。
うむ〜、雰囲気が出るお勧めな武器は、他に在るかな?
2002年03月25日:00時05分47秒
RE:NPCの装備(傭兵) / MO
私の場合装備は、NPCの財力を設定して目的や必要性を考慮した上、決めてますね。
必要な武器を分野/分類の中で、値段別に安い部類、高い部類と並べて分けると判断しやすいかも?

「極貧(チンピラ並み)、貧乏(食い詰め傭兵)、普通(傭兵)、裕福(フルボーグ傭兵、企業軍)、高級(SWAT)」これぐらいに分かれると良いかも?

#PCには、相手の装備を見てどの程度の相手か見極める手段になるので、ちょっと気を付けて設定してます。
アーミー御用達の装備が多い奴らはアーミー崩れの奴かも?ダリオノフ系とかだと食い詰めた奴らかも?とか。
SWATなどは、高くても良いから信頼性の高い武器を持ってるとか。

MHMでは装備は力(実力)なので、強力な装備には気を付けてます。大抵は値段が高いものなので値段に気を付けて装備させると良いかも?
たとえば、ホークアイなどは実質スキル値を2倍にしてる様なものなので、スキル50%の敵がスキル100%並みの敵に変貌してしまいます。駆け出しのランクハンターにはちょっと荷が重い敵になってしまいます。気を付けましょう。

と言うことで、私は簡易データのNPCの場合はサイバーウェア等はほとんど使いませんね。
使う場合は、そのキャラの立場、能力、そして値段に気を付けて積むかな。
PCがまともに戦うと確実に死に目に会う様な特殊部隊とかなら積んでも良いか。
強化反射神経なども機動回避出来る様になるので、戦闘に手間かかるし。(手抜きマスター(笑)

イメージにしたがって、何となく持っていそうだからと思って適当に持たせると、結構高価なパーツが乗ってしまいますので、「武器、防具、サイバーバーツ、その他の装備」の合計でいくら掛かってるかを考えて装備のバランスを取ると良いかも?


スタンダードっぽい、運用が楽なセットを考えて見る。 てな感じで、私的な傭兵セットを考えてみると。
○防具
(安くて軽い)
対弾アンダーウエア、ファイバースーツ、防弾ベスト、
ファイバーヘルメット(簡易データーの時は関係ないけど)
ENC
0+1+1+1=3
○ピストル
・サブマシンガン
・オートライフル(2類)
・マシンガン(3類)
ディアブロ2(P223)
BD7(P226)
M85ライフルか、プローニングFN-ZIG(P227)
LMG32か、M90マシンガン(P231)
3+1*2= 5
5+1*2= 7
6+2*2=10
12+2*2=16
○ナイフ等 コンバットナイフ、手榴弾×2個 1+1*2=3
サイバーウェア 特に無し。

装甲チェックが面倒な場合は防具を減らしても良いかも。
メイン武器のオートライフル、サブマシンガン、マシンガンは状況に応じて持たせ分ける。
室内戦の予定ならサブマシンガン、屋外ならオートライフル、対メカニック/対サイボーグならマシンガンとか。
持てる重量に余裕があるサイボーグ傭兵なら、マシンガンがメインで追加の防具:アーマージャケットを追加しても良いかな?

3類のマシンガンは、PCを余裕で殺せるヤバイ武器です。ザコに気楽に持たせるのはやめましょう。
特にランクの時は、正面からぶち当てるのは避けとくか。
どちらかと言えば対メカニック用の武器だからな〜。オーバーパワーかも。
また重いので、フルボーグ傭兵等 STRが高い場合や、メカニックに乗せて使うとか、PCのメカニックが相手の場合に限った方が良いかも?

あとは、適当にサバイバルキットなどを持たせておくと雰囲気は出るかも?

ちなみに手榴弾は、雰囲気付けで持たせてますが、余り気楽に投げれません。痛いからね〜。
投げる時は4,5秒信管の物と設定して、

・素人投げ:武器準備 → ピンを抜いて投げる → 次のターンの投げた人のREFで爆発(PCが逃げる余裕がある)

・軍隊投げ:武器準備 → ピンを抜いて3秒(1ターン)持って待つ(PCが気づけば行動する機会がある) → 投げたらすぐに爆発

てな感じで投げさせてます。(PC側をすぐには全滅させずにプレッシャーを掛けるのに使う)

ちなみにヤバイ敵は、信管を1,2秒に調整した物を、玄人投げ:武器準備 → ピンを抜いて投げてすぐに爆発 としてます。


<小ネタ>
ザコの数が多い場合はバーストで射撃するようにして、色違いの100%ダイスを2組(B2の場合)用意して一緒に振り良い目の方を採用すれば処理は楽になるかも?(ファンブルの目が入ってた場合は、気分しだいでどっちの目が最初に出たかを決めても良いかな?)

最終的な命中値が100%を超えるならオート射撃で、各PCに撃ち分けてやるとか。
(損傷種別によるダメージ修正が効率良く累積していいかも〜?ちょっとした嫌がらせだ。)
命中後のダメージ計算等はプレイヤー自身にやらせると、プレイヤーが暇にならなくて良いかも?

ゲーム的な話をすると、
普通のハンター(バウンサー除く)のSUVが「」だとすると、最終火力が96以上になるとKLダメージになります。
最終命中値+基本火力がいくつになるかを考えて置くと良いかもしれません。
ついでにシナリオの危険度を確認するのにも使えるかも?
2002年03月24日:21時46分46秒
RE:武器について / よねち
> 横レスすいません。SMGでは、一般人の護身用にしかならない感じですか…はぁ、確かにサイボーグや
> 重ね着した防具には効果がないかなあ。
ルールを厳密に適用すると、対人についてはシルバーチップでの追加効果:シフト1が問答無用に発揮
されるわけですから、LWは確定です。
しかし、純粋な「火力」という点では、所詮拳銃弾をバラまくだけですので、やはり決め手に欠く。。。
という感は否めないかと。
もちろん、雑魚相手ならこれで十分との話もありますが。

> あんなに種類のあるハンドガンなどは、残念ながらフレーバー的な意味が大きく、実戦には使わないの
> かもしれないですね…
野戦はともかく市街戦、それも高セキュリティエリアの場合持ちこめる武器に制限がありますので、使用
せざるおえない状況作れば、割合使用頻度は上がります。
あと、治安が悪いとはいえ2類武器をブラブラ持ち歩くというのは、いかがなものかと。いくら行き付け
のバーも2類武器の持ち込みは、ご遠慮してもらっているような気がします。(苦笑)

>だとするとNPCはメイン武器だけ設定しておけばいいのかも…。
雑魚はメインのみ、主要キャラは何か「隠し」をつけておくとアクセントになると思います。
2002年03月24日:03時05分03秒
RE:ザコの武器 / 堀野
>月波な魔女さん
 雑魚武器についてレスありがとうございますー。傭兵はLMG系で、SWATなども一般的にはアサルトライフルを持たせておけば絵になる感じですかねぇ。「同じもので統一」というのは確かに煩雑さが減じるので良いと思い、今度暫定的に、NPCデータに装備パックみたいなのをくっつけてみようかと思います(オフィス勤務だとPG5しか持っておらず、部隊では備品を共有するため同じ装備といった感じで…)。手間が掛かるわりに使わないものも出そうですが、MHMだと、防具をつけていない一般キャラクターは簡単に死んでしまいそうなので…(もしかして雑魚NPCの戦力調整って、防具のほうが大事なのかなぁ?)
 >よねちさん
 横レスすいません。SMGでは、一般人の護身用にしかならない感じですか…はぁ、確かにサイボーグや重ね着した防具には効果がないかなあ。あんなに種類のあるハンドガンなどは、残念ながらフレーバー的な意味が大きく、実戦には使わないのかもしれないですね…だとするとNPCはメイン武器だけ設定しておけばいいのかも…。
2002年03月21日:16時07分28秒
ザコの武器 / 月波な魔女
 ちはっす。月波です。
 NPCの武器ということで、私なりの選択です。敵NPCといっても雑魚NPCで、ネームキャラ(ボスNPC)は別ですよ。
 「傭兵」・「フルボーグ傭兵」は、あんまり変わりないです。どちらでも‘LMG32”とコンバットナイフくらいかな。サイバーパーツも人工強化神経(データにプラスしない)・ホークアイかな。
 「SWAT」だと、アサルトライフル(火力高め)・オートプロテクター・強化人工神経
 それ以下だと、アサルトライフル(火力低め)かSMG‘BD7”‘PG5コンパクト”かなぁ。
 いろいろな武器を持たせるのではなく、同じものでパターン化しておけば、処理が楽ですよ。また、「びんぼくさい雰囲気を出すために、ダリオノフ系で統一」とかやるのもいいかも。シフト武器系は、PCがもってたら付け加えるぐらいでいいかな。
 ネームキャラ(ボス)はPCと変わらない位、こるのもいいかも。めんどくさいとサンプルキャラを、ちょっと手を加えるだけだったりしますが...。
 参考になったでしょうかね。
  
 以上、月波でした。
2002年03月21日:13時44分06秒
NPCの装備 / 堀野
銃器の話題が出ていましたので、銃器等の運用法に詳しい方がいらしたら質問させてください。
 みなさんがGMをする場合、敵対NPCデータを作ると思うのですが、その際銃器やサイバーウエアの選択基準はどうされていますか?NPCの設定に合わせて持っていそうなものを選ぶ場合、MHM世界の標準的なものが絞り込みにくく、銃器などは種類が多くて迷います。ハンターなら個性ということで、何を持っていてもおかしくないのですが、警察や軍隊の人間には、ある程度はスタンダードのようなものがあるのではないかと考えてしまいます。例えばルールブックp326「傭兵」や「フルボーグ傭兵」「SWAT」などの典型的NPCに持たせるとしたら、どのような銃器・サイバーウェアが相応しいかといったような意見があれば、聞かせてもらえないでしょうか(唐突な質問ですいませぬ^^;)
2002年03月21日:00時54分31秒
れすいろいろ / よねち
仕事が忙しく、3日ぶりに帰宅したよねちです。
精神的にヘタれて来ているのでご容赦を。

>ジャックイン端子
ファング内にジャックイン端子はつけられると思います。が、ファング内につけてもしょうがないような。。。

>バッテリ
電子戦機器を積んでいたら、すぐに上がりそうですね。感覚的(根拠無し)に言うと1日ぐらいは
持ちそうな感じですけど。

>銃器あれこれ
(リアルワールドなら)市街戦はSMGと言いたいところですが、個人防具が高度に発達している
この世界で特殊弾頭を使用したSMGがどこまで通用するか、イマイチイメージがわきません。
某機動隊Movieに出た「ナインウェポン(=ARとSMGの中間)」あたりが発達してそうにも思えます。
戦闘系のキャラクターを演じるなら、やはり武器は状況に応じて使い分けたいところですが、非戦闘
系の場合、護身用としてのSMGは結構意味があると思います。
2002年03月19日:20時00分48秒
レスのおかえし / 月波な魔女
 ちはっす。月波です。
 なんか最近MOさんとしか、話してないような...。ほかの人も参加して盛り上げていきましょうよ。
  
>バッテリーのこと
 私も車の発電機は知ってますよ(笑)。ただオフィスターミナルって絶対電源コンセント(しかも大型の)だろうし、ほかにレーダー2つ(ノーマル、パッシブ)大型通信器(仲間のヘルメットとこれで交信するため)などいろいろ積んでたんでちょっと心配に...。絶対エンジン切れませんな、こりゃ。
 それより、パーソナルデッキのバッテリーの方が、気になりますよ。このまえ、10日ほど旅に出たんですが、途中でまめにジャックインとかしてたら、絶対バッテリー切れてるよね。んで、車からこっそり充電したりして...。
     
>ジャックイン端子のこと
 やっぱダメですかね。ちょっと都合がよすぎたかな。自作サイバーパーツてどこまでOKでしょうか?よくわからないけど造ってみようかな。
   
 以上、月波でした。
2002年03月18日:23時25分50秒
RE:バッテリー切れ / MO
現代の実際の乗用車でも発電機(オルタネーター)が乗ってるので、エンジンを止めて電気を使い過ぎない限りバッテリーが切れる事はありません。

MHM世界の未来のバッテリーの性能は高いはずだし、だからと言って車の発電機が取り外される事も無いでしょう。
その為に、強力なサーチライトを何時間も付けるとか、大量に電気を消費する事をしなければ大丈夫なのでは?エンジンを止めなければ、つまり燃料が尽きなければそうそうバッテリーがあがる(切れる)事は無いとした方が楽でしょう。
ちょっと余分に燃料(P95参照)を持っていけば良いだけかも?

現代でも屋外で大量に電気を使う場合は燃料発電機を使いますが、MHMのルールではそのものズバリは無いので、メカニックのパワープラントを参考にして自作すれば良いかも?データ的にはそのままでも良いか(^^
2002年03月18日:23時23分46秒
ファング内にジャックイン端子をつけれるか? / MO
ルールには「首筋に設置」と書かれているので基本的には出来ないと思います。

どうしても腕の内部を通すなら、マスターと相談してファング用ホークアイ対応プラグ(P43)とか、ホークアイのコネクタを手のひらに付ける場合(P248)とかを参考に作るしかないと思います。

#効果的には余り意味が無くて、腕が使用不能になった時の処理に悩むことになるかもしれませんが。


ちなみに、私のPCは足のスティンガーにデッキを入れてますが、そこから直接外にコード(コネクタ・ケーブル:P204)を伸ばして首筋に繋いでます。
P34のサンプルキャラの様にです。まあ、このキャラは腕(ファング)から伸ばしてますが。《アルゴス》用に2本伸ばしてるのが良い感じですね。

私の所ではファング/スティンガーの蓋/カバー部に切り欠きなどを設けて、コードが外に出せるようにしたり、アシストモニタ等が見れるようにしています。

#私のPCは左腿スティンガーに入ってるパーソナルデッキ(ターミナル)から、首筋にジャック=イン用のコード、脳内のニューラルCOM(P247、機能の衛星通信機を使う為)用のコード、右腿のスティンガーに入ってる個人識別用センサー(P203)に繋がるコードと、3本も伸びてます。

ちなみに、コードは繋がっていても、ジャックインするのは頭の中で考えるだけ(思考トリガー)で良いので、いつでもコードは繋げっ放しですね。(P182欄外参照)
2002年03月18日:15時24分00秒
てっぽうの選び方 / 月波な魔女
 ちはっす。月波です。
 私がSMGを推したのは、ネットライナーなどのスキルが低い人用であって、バウンサーの時はいろんな武器をガンガン使ってますよ。
 で、私なりのてっぽうの選び方です。てっぽうといってもフグじゃありませんよ(笑)
1、命中率の高い物
  やっぱ、当たらないと意味ないわけで、自分のレベルが 高くなっても=相手のレベルも高くなるので、常にSR修正つけて撃つためにね。
2、弾の種類を考えて
  けっこう防具で防げるので、防ぎにくい効果を持つ弾が いいかも。BPはハイ=チョバムで防げないので、火力が丸々ダメージになるから対物に有利(でも、当てにくい)。
3、弾数の多さ
  一回しか撃てない物よりも、たくさん撃てなくてはね。 敵は一人ではないよ。
4、変わった武器がスキ
  他人と同じ武器やパターン的な武器では、おもしろくない!変な武器で、めだとう!
   
 こんな感じかな。火力はあんまり大事でないような...これって私だけ?
   
 以上、月波でした。
2002年03月16日:22時11分39秒
SMGの有利な部分 / MO
私は、サブマシンガン(SMG)とアサルトライフル(AR)は、インドアとアウトドアで使い分けたほうが良いかな?と思ってます。
 野外の射程を考えればARの方が良いし、火力も高い。
 隠し持つにはSMGの方が、軽いし、片手も空けれる。(シティ内で隠匿できない武器はね〜。)
私だったら、同じスキルで使えるので使い分けるかな?


SMG系でちょっと良いのは、命中修正が良い物が多いので、撃つ人のスキルが低く最終命中率が100%を超えないようなら、命中弾が多い分だけ有効かな。
比較的安いので武器のチューンナップ(P239)し易いし。(←マスターが認めればだけど。)
例)火力が20高いARと、命中修正が20良いSMGを比べると、最大火力は同値で、命中弾が多い分だけ有利になる。(まあ低火力なのでLWを追加で付けれる可能性がある程度だけどね。)

私としてはどちらかと言えば、3類の重火器の方が射程等では優れ、火力も当然上ということで、2類のAR系はちょっと中途半端な位置付けな感じです。
射程だけ重視するなら、スナイパーライフルの方が使えますし。(狙撃強いよ〜。(^^)


私の手持ち武器の選択基準に、以下のように自分のスキル値に合わせて切り替えていってます。

・低技能(50%以下とか)では命中修正の出来るだけ高い物で、運に任せてオート射撃で撃ちまくる。

・元スキル値が100%超えてないなら、最終命中率が100%近くになるような武器で出来るだけ、オート射撃での発射弾数、火力が高い物をチョイスしてますね。

・元スキル値が100%を超えると、シングル、バースト射撃が強くなるのでその中で火力が高いものを。
 または、相手の機動回避のことを考えて命中修正が大きく、オートの発射弾数が多いもので、SR修正を掛けて、相手の隙(機動回避のロールの出目が小さい時)を狙っていくかな?


私はこんな感じですが、皆さんは、どうやって決めてるのかな?
2002年03月16日:16時17分22秒
ファングにターミナル / 月波な魔女
 ちはっす。月波です。
 データカードやソフトのチューンまでは、頭がまわりませんでしたね。ちょっと目うろこかも。
  
 んで、皆さんに質問なんですけど、「ファング内にジャックイン端子をつけれるか?」ってことなんです。゛リンクデバイス”にはたしか、゛首の後ろが一般的"と書いてあった(ような気がする...)と思うんですが、皆さん、できると思いますかね。
  
 バトルワゴンにオフィスターミナルつんで思ったこと、「で、電源どうしよう...。車のバッテリーだと、すぐになくなっちゃうよな〜。ジャックイン中にバッテリー切れたらどうしよう? 発電機でもつむかな...。」みなさんも荒野を旅する時は、バッテリー切れにご注意を。
  
 以上、月波でした。
2002年03月14日:23時15分47秒
セルラーターミナルのネタ / MO
>あとみんな、バウンサーでも携帯(セルラーターミナル)ぐらい持とうよ!

<ハッキング>や<リパルス>が無くても、誰でも<アクセス>、<ゴシップ>が有れば、依頼前の事前調査等には活躍/協力できますので、ソフトも用意すると良いですね。

シティー内用なら新電(P199)に、ピックアップ・ゴシップと、サーチ・サポートを入れて使うとかが良いですね。(800+100+200=1100ドル)

#チューンナップのルールを使ってるなら、
 ピックアップ・ゴシップ、  MEM:5→3、140ドル(40%チューン)
 サーチ・サポート、     MEM:5→4、240ドル(20%チューン)
 サテライト・アイか、同IR、MEM:5→3、140ドル(40%チューン)
と、無理やり、ソフトを3つ入れるってのも面白いかも?
 ハッキングやリパスルをするのとは違い、ソフトが破壊されることが少ないので金を積んでも良いかな?それに安いし。

ちなみに、セルラーターミナルには、VD(P203)のような外部記憶装置が無いので、データカード(P189)にソフトを入れて置いて、使う時にセルラーターミナルのデータカードリーダ(P203)を使い読み込ませるとかすれば、ソフトを切り換えて使えますかね?

#ついでにですが、市販のパーソナルデッキ/マイクロデッキには、データカードリーダが標準で付いて無い為、
 マネーカード/データカードを受け取ってもすぐに読めないことが在り、笑ってしまいました。
  「…だ、誰か、セルラー持ってない?」byネットライナー(笑)

上書きで消すのが勿体無い場合は、入ってたソフトをセルラーからデータカードに退避させてから入れ替えれば良いのかな?
データカードは安いので、容量に余裕がある物を買って置いた方が良いでしょう。

50MEMのデータカードでも買って、ピックアップ・ゴシップ、サーチ・サポート、サテライト・アイ、同IR、マップガイド、今居る場所のマップガイドの地域データ、ついでにハンターズハンドブックをデータカードに放り込んで置くというのも良いかも?(計830ドルか)

バルニウム(P199)なら、ソフトのチューンナップのルールを使って無理やり20MEMに押し込めて、マップデータの地域データはデータカードに入れて置く手もありますね。

他にも、面白い/役に立つ/便利なセットや組み合わせがいろいろ有りそうですね。
2002年03月13日:15時40分49秒
ネットの情報 / 月波な魔女
 ちはっす。月波です。
   
>マクバーンさん
 ネット内の情報は、ネットライナーがいる・いないにかかわらず用意したほうが良いとおもいますがねぇ。ハスラーやイノセントでもネット検索するしね。
 SMGとアサルトライフルって火力10くらいしか違わないんですけど...。そんなにだめですかねSMG。シルバーチップなんかと組み合わせたりすれば、総弾数が多いぶん有利のような気がしますが。ま、距離は負けますがね。
  
 あとみんな、バウンサーでも携帯(セルラーターミナル)ぐらい持とうよ!
   
 以上、月波でした。
2002年03月13日:02時13分15秒
Re:在宅型ネットライナーの扱い / マクバーン
 意見もぼちぼち出てきたのでレスします。
 
 やはりシナリオ作成の手間が増えてしまいますが、GMはサーチ及びハッキングで収集できる情報を、用意しておく必要がありそうですね。
 そこまでしておけばあとはPLに任せてしまおうかと思います。
 暇を謳歌するのも良し、積極的に参加するも良しの方向性で。
 
 アクアポッドは高いですがかなり強力ですね。AIIFによってバウンサー並の戦力に…。しかも命中部位が本体しかないから無力化されにくい。
 
 アジトへの襲撃ですが、面白そうではある反面、やっちゃうとほぼ確実にネットライナーに死が訪れそうなので使いどころは難しそうです。
 何らかの形でアジトから逃げ出すための時間を用意する必要がありますね。
 
 >月波な魔女さん
 私はSMGはおもちゃと思ってました。(^_^;)
 防具を着用してない一般人ならともかくそうでないならほとんど死ぬことがないダメージしかでないので。
 うちではアサルトライフル(2類のやつです)くらいからが頭数ですね。
 それが無理ならショットガンとかになります。
2002年03月11日:23時30分26秒
Re:在宅型ネットライナーの扱い / MO
在宅/ディスクワーク型のネットライナーの暇な時間への対応

まず、マスターと参加者で在宅型ネットライナーでプレイしても良いかは確認した方がいいんでしょうね。


GMとしてどう工夫しているか

チームで行動していると、手を抜きがちになる所を重点的に用意/設定をしておく。
ちゃんと、ゴシップ、サーチによって見つかる情報を準備/整理しておく。
状況、経過時間、イベント、プレイヤー側の行動によって、変わっていく情報の変化を考える。
ゴシップは特に常に動き変化し易いので、(数を用意しても良いかな?)気を付ける。
プレイヤー側に偽情報を与えたり、怖がらせるのにも使える。

ネットライナーの警戒行動/情報収集では、一定時間ごとにロールを振らせるとかは面倒なので、状況変化のタイミングに合わせて振らせると良いかも。
敵の襲撃の少し前に振らせるとか。「さっきから**組織の動きが慌しい」とというゴシップネタ入手。
それによってチームは、敵からの完全な不意打ちを防ぐとか。


PLの方はどのような動きをしてくる

ネット経由でしか状況に関われない欠点を自覚/覚悟しておく。
#回線切れでいつでも孤立できる。
一緒に居ても低技能では足手まといになることをはっきり自覚して、他のPCのサポートに徹する。
プレイヤーは自分のPCの仕事/役割をしっかり果たす事により、満足感を得ないといけない。
何でも自分でやらないと満足できないような子供のような事はしない。(ダダッコ禁止)
自分に求められる事をキッチリやり遂げ、人の仕事に手出しをせず、相手に任せられる大人なプレイが必要かも?


その他

戦闘/潜入などのアクション中では、ネットライナーが行動/サポート出来る事を整理しておく。
現場に居ない事によるメリット、デメリットを理解しておく。
自分の体の自衛の必要が無いので、敵の正体をサーチで探るといった悠長な事も出来るとか。

一度現場にいない事による歯痒さを体験させるのも面白いかも?
逆に自宅(ネスト/アジト/ヤサ)を突き止められて、襲撃を受けるとか。でもこれは、やばいので普通はやらないほうが良いでしょうね。


ネタ:ちなみに、家から出ないタイプのネットライナーをバックアッパーではなくて、バッグワーム(ミノムシ)と言うのも面白いかな?
フィールドワーク(野外活動)タイプのネットライナーからの揶揄ですね。
蓑(家)から出ないけど紐(コード)は繋がっているから。
2002年03月11日:16時31分02秒
ネットライナーは難しいよ〜 / 月波な魔女
 ちはっす、月波です。復活しました〜。
 ちょっと(いや、かなり...)遅レスですが、ネットライナーのことを、少々。
 ネットライナーって難しいよね〜。ルールわかりにくいし、めんどうでダウンロード(ルルブを読むこと)も多いしね。でもやってみたいよね。
 んで、話題の゛いないネットライナー”については...ごめん考えたこともなかったわ...別にいいんでない?ちゃんと話しに参加してるならさ。でもその場にいない不利はあるとおもうよ。
別の人が言ったこと以外にも、ジャックイン中に敵の別動隊が体の方に襲ってきたりするかもね。
 マクバーンさんが、「そんなのはいやだ」って思うのなら、なんか対策をたててみようかな。ダウンロード代(回線使用料とか)が、すんごく高くかかって、報酬ナシさらに赤字に毎回なっちゃうとか、上の方に挙げた敵の別動隊とか、いろいろやってみると、すこしは自重するようになるかも?
 私としては、ネット以外にもいろいろやることが多いと思うんですよ。たいてい頭が良いから、戦闘系がすてた知識系技能を使って治療(サイバーメディカルも)したりしなきゃいけないし、セカンドドライバーやガンナーになったり、いろいろやれると思うんですね。私のところは゛SMGが撃てれば、戦力だ。”という考えもあるからなぁ。バトルワゴン(御殿がいいよな)にオフィスターミナルのっけてカーゴ引いて移動基地になるのがベストだよね。
    
 以上、゛キャンペーンがやりたい”月波でした。
2002年03月07日:16時21分29秒
Re:ネットライナーの扱い / 天野ひかる
 2の方は解決したようなので、1について私見ですが。
 
 まず、キャラクターがヒマでも、プレイヤーとして情報整理したり、意見を出し合ったりするのはアリだと思うのです。
 (それをせずにヒマを謳歌するのはそのプレイヤーの自由です)。
 
 キャラクターとしてヒマな時、ということならば、ネットライナーに限らず、その場にいてもヒマなキャラクターというのは、必ず出てくると思うのです。
 例えば、屋内戦闘におけるランドブラスターとか、交渉時における(一部の)フルボーグとかですが。
 そんな時は、MOさんのメリット、デメリットが適切な指針になるかと思います(自分もほぼ同意見です)。
 
 自分がGMだったら、アクションを起こすのはプレイヤーの権利だと考えるので、動くかどうかはプレイヤーに一任します。
 逆に自分がプレイヤー(例のネットライナー)だったら、ヒマなんて感じないほど動きますね。
 その場に同席しないからこそ出来る事もたくさんありますから(例えば交渉中の相手のプロフィール等をネットで調べるとか)。
 戦闘に力を入れるなら、アクトポッドという選択肢もあります。
 しかも精密作業マニピュレータを装備すればハードウェア関連のサポートも可能ですし。ただ、所持金が足りないと思いますが(笑)。
2002年03月07日:02時15分18秒
ネットライナーの扱い / マクバーン
 みなさま、早速のお返事ありがとうございます。
 1については質問が具体的でないという指摘を受けましたので、ちょっと補足をしたいと思います。
 
 まず、どのようなネットライナーのことかというのは、
 ルール冒頭のイントロダクションコミックのネットライナーのようなタイプのことです。
 
 そして、知りたいのは錬金さんが書き込まれたような暇な時間への対応です。
 GMとしてどう工夫しているかとかPLの方はどのような動きをしてくるのかというのがお聞きしたかった点です。
 
 2の方についてはP164を読んで理解できました。ありがとうございます。
2002年03月07日:00時03分53秒
Re: ネットライナーの扱い / MO
>1.家など安全な場所に待機したままのネットライナーの扱い?

土星ぢんさんの言ってる様に、チームと一緒に現場に行かないで、家からのサポート/バックアップをするタイプのことかな?
MHMの場合、ルールの冒頭のイントロダクションコミックのタイプですね。
#マサシの「地球の裏から超特急」てやつです。


在宅ネットライナーのメリット、デメリットを考えて見ると…。
メリット
体が現場に無いので、荷物、足手まといにならない。自分の体を守る必要が無い。
現場でジャックインして仮死状態になるのはなかなか怖いし、移動能力が無くなるのは痛い。
#プロメテウス(P35)は高いしな〜…
自衛の為に必要なスキルにまわす必要が無く、ネット周りのスキルに専念できる。
 
デメリット
逆に体が無いので仲間への物理的な手伝いが出来ない。
得意/担当分野であるはずの<ハードウエア>等には対応出来なくなる。
磁気嵐等で通信が出来ない場合は、役立たずになってしまう。
でも、元々現場に居ても磁気嵐では自分の得意分野のネット周りのサポートは出来ないので同じかも?
 
注意/工夫する点
仲間にネット経由で状況を伝えることが出来るようにして置かないと自発的に動きにくい。
仲間のフルボーグ/メカニックにハッキングで乗り移って、インタポーズ・ウォッチャー(P207)とか使って、視覚/聴覚情報を共有できるようにするとか?
スタンドアローンな(独立してネットに繋がってない)モノに、繋げる為に通信機器(ターミナル/デッキ)を仲間に運んでもらうとか。
屋内進入用に、衛星通信と無線通信を積んだ中継機(ターミナル/デッキ)を準備すると便利かも。
延々コネクタ・ケーブルを伸ばすという手もあるが(最大何mと書いてないから良いのか?(笑)。
結局、現場での対応の幅を持たせるなら、仲間に準備と装備の負担が必要になる。代わりにネットライナーの体を守る必要性は無くなる。どちらが良いかはチーム内で判断しないといけないかな?

最終的には、一緒に行くか、ネット経由での支援かの選択は、その時の依頼の内容によって使い分けないといけないかも?
そういえば現場まで一緒に行っても突入に付き合わない場合は同じような問題が出るかな?
#ネットライナーは、後方のワゴン/シェルキャリアで待機、ネットワークからの支援を頼むとか。

さてはて、どうなんでしょ?合ってるのかな?
メリット/デメリットに付いて、他の人の意見はどうなんだろ…


#しかし、メカニック戦闘ではメカが撃たれ弱すぎて、わざわざネットライナーに支援を求める必要性が無いような…。寂しいな〜。
2002年03月06日:02時17分38秒
Re:ネットライナーの扱いとサイバーリンクに関する質問 / 土星ぢん
>1.家など安全な場所に待機したままのネットライナーの扱い?
 
 要は、常時ジャックイン状態で意識体のみでチームに同行し、衛星無線を使用してサポートのみ行うキャラをどう扱うかって事でしょうか? サイバーパンク系だと確かによく見かけますねー。
 別に問題ないと思いますが。個人的にはその方が好きですし。ただ、このゲームだとしばしば『強力なジャマー』だとか『天候の急変による磁気嵐』だとか『あの原発は機密上の理由でスタンドアローンなんだ』だとかで外界と連絡が取れなくなる事があります(ほんとーにしばしばあります。まあマスター次第ですが)ので、その事は必ずネットライナーのPLに説明し、「シナリオの都合上、どうしても同行して貰う必要が出てくる場合がある」「最悪、シナリオによってはラストの見せ場にでれなくなる事もある」というような事柄について了承を得ておいた方がいいかと。
  
 >2.サイバーリンクによって肉体が仮死状態になっているランドブラスターはどうやって外部の映像・音の情報を手に入れているのか?
 
 これについてはP.164の「サイバーリンク・コネクタ」の解説文の中に書かれています。コネクタを買うとカメラがついてくるんでこれをメカに取り付けてください。これがサイバーリンク中の『目』となります。多分、音声も認識できるでしょう。
2002年03月06日:02時16分32秒
Re: ネットライナーの扱いとサイバーリンクに関する質問 / 焔揺介

家など安全な場所に待機したままのネットライナーの扱い?

他の PC と別行動をさせるかどうかということでしょうか。私の経験からすれば別行動させないほうが圧倒的に楽でしたし,多少の危険を伴ってでも他の PC と一緒にいるほうが活躍できるようなシナリオを作るべきだと思っています。…でもまあこれはひょっとしたら私の本業が D&D だからかもしれません。マクバーンさんが PC の別行動をうまく扱えるのなら,そのほうが現代/未来ものらしくなるかも。

…とこんな内容でよかったでしょうか。はずしていたらすいません。

サイバーリンクによって肉体が仮死状態になっているランドブラスターはどうやって外部の映像・音の情報を手に入れているのか?

音については MHM ルール 93 ページのサイドバー,映像については 164 ページの「サイバーリンク・コネクタ」の説明を参照してください。…しかしほんとに読みにくいルールブックだなコレ。


2002年03月06日:02時09分34秒
Re:ネットライナーの扱いとサイバーリンクに関する質問 / 練金
1:多分それによって暇になっているネットライナーの扱いについてかと思いますのでそれについて。
ただ待機したままで何もアクションを起こさないのならほっとくのが一番かと・・・
そうでなければ何らかの情報を探す等をプレイヤーに助言してみるとかでしょうか。

2:サイバーリンクの出来る車両などにはカメラやマイクがついているとどこかに書いてあった記憶が・・・
確か旧版かハンドブックあたりだったかと思います。違ったかな・・・
2002年03月06日:01時50分00秒
Re:ネットライナーの扱いとサイバーリンクに関する質問 / よねち
>1.家など安全な場所に待機したままのネットライナーの扱い?
 の何を質問したいのでしょうか?この記述だと具体性に欠けるので、もう少し「何か」書いて頂かないことには回答しようがないです。

>2.サイバーリンクによって肉体が仮死状態になっているランドブラスターはどうやって外部の映像・音の情報を手に入れているのか?
 サイバーリンクについての記述を一通り確認しましたが、ルールブック上はどこにも記述されていないようです。
(私が確認できなかっただけかもしれませんが)
 では、この件についての私見ですが、現在で言うところのTV式ペリスコープやCCDで撮った映像をサイバー空間上に投影しているのではないでしょうか?
 また同様に音についても集音マイク等で拾ったものをサイバー空間上に流しているのだとおもいますが。
2002年03月06日:01時06分06秒
ネットライナーの扱いとサイバーリンクに関する質問 / マクバーン
 話題が一段落したようなので、質問をしに来ました。
 
 今回質問させていただくのは2点です。
 
 1.家など安全な場所に待機したままのネットライナーの扱い?
 
 2.サイバーリンクによって肉体が仮死状態になっているランドブラスターはどうやって外部の映像・音の情報を手に入れているのか?
 
 です。MHやMHMに詳しい方々よろしくお願いします。
2002年02月22日:01時37分23秒
Re:銃神/参式のオプション装備 / MO
>銃神/参式はホークアイ対応の可否およびレーザーサイトの取り付けは可能でしょうか。

私だったら、両方OKとするかな?
ただし、ホークアイ対応にするには銃の部分にホークアイ対応アダプタが要るし、
コードを外に出したくないならIP:2を使ってコネクタを設置して貰うかな?
#普通の銃器でもホークアイ対応アダプタを付けても重さが増えないので、こちらにも付けれても良いかな?と思います。それにどうせ隠匿:−だし。


しかし、ファング、スティンガーに比べて応用性が無くて今ひとつだな〜と思っていましたが、
改めて見ると、武器を持つより軽く(ENC:0)、片手で扱える為にシールド等を装備しながら戦闘ができるようになるので、ちょっとは良いかな?
普通、曲がりなりにも3類の重火器武器を撃ちながら、シールドを使えるのは、九頭竜システム+ハードポイント+腕部ベイシックフレームなど金を積まないと出来ないからな〜。

どうせなら、CAW110コンビネーション(P229)とかG125グレネードランチャー(P233)とか、
はたまたパイルバンカー(P238)とかも付けて凶悪さを出すのも面白いかも?
ただし、これらの使用には両手(もう一方の手)が要るのが玉に傷ですが。
#そしてマスターの許可も要るな。

あとは、カメレオンスーツ、ゴーストクロークと併用出来るとマスターが判断したら怖いかも?
#サイバーパーツだから体の一部とみなせるか?

バウンサーなら最初に半額で入れて、あとで金が貯まってもっと良い武器が買える様になったら取っ払って(アンインストール)しまうのも良いかも?
2002年02月22日:00時12分06秒
Re:銃神/参式のオプション装備 / K-1/2
GMが認めればですが
IMI(ファング用フォークアイ対応プラグ)の同等品があってもイイんじゃないでしょうか。
こっちでは特に問題が無い限り、アイデア品的なオリジナルアイテムは許可しています。
2002年02月21日:02時59分37秒
Re:銃神/参式のオプション装備 / 天野ひかる
 甲人3型様
 >銃神/参式はホークアイ対応の可否およびレーザーサイトの取り付けは可能でしょうか。
 >ホークアイ不可でレーザーサイト可と考えているのですが皆様の意見をお聞かせ下さい。
 
 私見ではありますが、ルールの記述を見る限りホークアイ不可は甲人3型様と同じです。レーザーサイトを認めるかどうかは微妙ですね。
 自分がGMだったら、両方不可とすると思います。
2002年02月21日:00時06分10秒
RE:北米以外の冒険 / MO
MHMの時代になると、サン=アンジェルス周辺は人口のジャングルでおおわれてしまっているので、
いきなりジャングル戦闘を行う可能性もありますね。
遮蔽、障害物が多く、地形が入り組んでいるから、CS、インセクター等、足の有るメカニックが重視されてますね。

サテライト・アイ系の監視も、雨雲とジャングルの天蓋でやり難いのでどうしても相手との遭遇が近距離から始まることの多い地域かな?
レーダー波も木々に邪魔されて通りにくいだろうしな〜。

しかし、雨も多いからすぐに泥だらけになってしまいそうですね。
2002年02月20日:23時23分26秒
銃神/参式のオプション装備 / 甲人3型
 銃神/参式はホークアイ対応の可否およびレーザーサイトの取り付けは可能でしょうか。
 ホークアイ不可でレーザーサイト可と考えているのですが皆様の意見をお聞かせ下さい。
2002年02月19日:23時36分14秒
北米以外の冒険 / プラスチックハート
個人的にオーストラリアが好きで使っています。
私の頭の中は、シティ内は“士郎正宗テイスト”なんだけど、シティを離れると急に“マッドマックス2”になってしまうようなのです。
まあ荒野に出たら、北米も豪州もやることに大して変わりないようですが・・・

オーストラリアが舞台なら、メインのネタはやはり「自然」になるのかな?
他の大陸より多く残ってそうだし、オーストラリア独自の生物のミュータントとか、グレートバリアリーフに住み着いたイミグラントとか・・・
2002年02月17日:08時25分11秒
Re:60年代の冒険の舞台 / NDA

>よねちさん
>「MHM」では北米以外でゲームを行ったことがないです。
ううむ。やはりメタへですし、メカをすっ飛ばして重火器をガンガン撃ちまくるなら
北米の荒野が一番合っているのでしょうね(映像的にも)。
…それが分かっていながら、士郎正宗氏の『ドミニオン』(含むコンフリクト編)風の
“生活臭漂う(?)近未来”をやりたいなぁ、という欲望がとめられず、旧「ヴァーチャルシティ」再読中…。

富士山の噴火は止まってるのだろうか? と妄想したりとか
幹線交通路って具体的にはどんなんだよ〜 と困惑したりとか
猿紅財団の本社って月面じゃん! と驚いたりとか

…実際にゲームにこぎつけるにはもう少し時間が掛かりそうです(苦笑)


2002年02月15日:01時16分20秒
補足:ブラックウィドゥウ / 天野ひかる
 すいません、説明不足ですね。補足します。
 
 ブラックウィドゥウというのはマインドクライムの追加サイバーパーツです。
 自分の行動とは別に、専用ユニット(別買い可能)を繋いだAIを複数同時に制御し、
 行動させることが出来ます。
 ちなみに、その際のスキルは本人のスキルを使用する、とあります。
 少々高いですが、使い方次第では、鬼のようになります(苦笑)。
2002年02月15日:01時07分19秒
CSとサイバーリンクの考察 / 天野ひかる
 どうも、レスが遅くなり申し訳ありません。
 
 自分としては、CSがサイバーリンク可能なら、こんなパンドラ(サンダルフォン)をわざわざ追加しないだろうと考え、
 サイバーリンク不可能説を採用しています(もちろん私見です)。
 
 ルール的な考察でなく、CSとサイバーリンクについて考えるなら、
 「CSだからリンク出来ないというのはそもそもおかしいだろう(つまり出来て当然)」と考えています。
 理由は簡単。技術的に不可能である論拠が(自分には)思いつかない(w)からです。
 
 センサースーツを使っていると言っても、それは関節の動きを機械的にトレースしている訳で、
 それを電気信号に置き換えて駆動系に伝達している以上は、そこにリンクシステムを介在させる余地があります。
 搭載スペースの問題も、システムは本体埋め込み(兵装TPを消費)でコネクタだけパイロットルームに露出させれば良いでしょうし。
 ましてHCS、TCS等はセンサースーツを必要としませんから、技術的に問題はないでしょう。
 
 話は代わってサンダルフォン1個の場合ですが、本体の操作はサンダルフォンで、
 搭載火器は火器管制AIをつんでブラックウィドゥウを使う、という逃げ道もあります。
 これなら機動しながら一斉射撃も可能です。もちろんSR2の特典はありませんが(笑。
2002年02月14日:14時28分43秒
CSとサイバーリンク / 倉本
 それならそれでかまわないんですけど。
 なんとなく書き込みを見てるかぎりではこういう理由でできないとするのが当たり前だというふうに人を説得しようとしているように感じたので。
 そういうことならできるとする場合の解釈とできない場合の解釈の両論を併記してもらいたいですね。
 片方だけだとどうしても違う考えの人間を説得しようとしていると感じてしまうもので。
2002年02月13日:22時30分06秒
Re:サンダルフォン?補足等 / よねち
恐縮ですが記述3連荘です。。。

>皆さん、どう処理します?
 サイバーリンクと同等というからには、1サンダルフォンが1サイバーリンクケーブルなんだと推測できます。
 ただし、「ジャック=イン状態」なわけではありませんから下記のようなことが可能なのかもしれません。
  ・操縦系は「サンダルフォン」にて操作
  ・火器管制は「スティック&レバー&ボタン」にて操作
 とすれば、MOさんが問題視していた武装の一斉発射が解決?されるのかと。
 当然サイバーリンクによる特典、
  ・サイバーリンクした武装の当該スキルはSR2で行う
 は受けることはできませんが、[コンバットシェル]がSR2で行えることを考えると$5000の価値は
 あると思います。
 ま、あくまで一例ですが。
2002年02月13日:22時16分23秒
Re:60年代の冒険の舞台 / よねち
>既に北米以外のシティを中心にキャンペーンを組んでたりしているのでしょうか?
 残念なことに「MHM」では北米以外でゲームを行ったことがないです。

>『ったく、何でみんなズルズル音立てて食べるんだっ』
>『それがUdonの流儀だ』
>『我慢しろ。このズルズルのおかげで話が外に漏れないんだ』
 いい感じですねぇ(w
 こういうシナリオができる方とゲームを是非やりたいものです。
 余談ですが私は関東圏な人間なのでどちらかといえば「Soba」ですけど(w
2002年02月13日:22時09分16秒
Re:CSとサイバーリンク / よねち
>ネタを繋いで、私だったら、 >3.CSの操縦方法の問題 ・・・を入れたいかな。
 なるほど、この意見は納得です。
 確かにCSの操縦方法は「センサースーツ」を介して行うことを考えれば、MOさんが言われる通りですね。

>とは言え、センサーサースーツが要らないスティック式のHCS,TCSには通用しない説明ですが(^^;。
>#個人的には、インセクターやガンドックにサイバーリンク積めるなら、HCSには詰めそうなんだがね?。
> TCSは2系統以上の操縦システムがあるために、変形時の操縦イメージ変換に問題が出そうなので、技術面でクリアにならないと駄目かな?
> 又は、リンクシステムも2系統積んで変形時に一度ジャックアウトして、変形後のリンクシステムに付け替えるなら良しとするか?
 TCS/HCSへのサイバーリンク搭載ですが、1.「内部搭載量」&3.「センサースーツ」についてはクリアしています。残
 る問題は2.「ドライブの非MAD」ですが、どうしても積みたければ汎用サイバーリンクシステムではなくHCS/TCS用の
 サイバーリンクシステムってことで逃げませんか?(w
2002年02月13日:21時40分48秒
RE:サイバーリンクとCS / MO
あらま、どうもすいません、倉本さん。どうも話から置いていってしまっている様ですね。

私は、もうずいぶん前の発言で、ルールブックでははっきりしない最終的にはマスター判断だと思うという意見は出していて、倉本さんの意見とそれほど違っていないと思っていたのですが。

その上で、「出来ないとするなら、こんな言い訳が出来るね。」といった感じでよねちさんのネタに繋げたのですが。
私たちは、出来ないと決め付けてる様に感じましたか?それならばこちらの説明不足ですね。

ちなみにまさか、「仮に出来るとしたらこういった理由(言い訳)が考えられる」、「仮に出来ないとしたらこんな理由(言い訳)が考えれる」といったネタ話も駄目と言う事は無いですよね?
それとも、サイバーリンクとCSに付いて話すこと自体も禁止なのかな?
2002年02月13日:21時37分50秒
サンダルフォン?補足等 / MO
当然、「マインドクライム」を買って読んでいない人には、まったくもってよく解らない事を言ってるかと思いますが、
「サンダルフォン」はCSにインストールするパンドラで、サイバーリンクの効果を得られます。
だから、CSでサイバーリンクしたければ、「サンダルフォン」を積めば、同じ効果を得られるということでしょう。


ちなみに、他の方が言っている様に「サンダルフォン」は一つでサイバーリンク・コード1本分の効果にしかならないので、操縦と射撃武器を同時に操作出来ません。
その為、複数積まないと同時行動が出来ませんね。
#ちなみに通常のサイバーリンク・コネクタは3本か6本在ります。

具体的な問題点として、サイバーリンク・コード1本では1行動しか出来無いので、
射撃武器にリンクを回すと操縦系の操作が出来なくなり、機動回避も出来なくなります。
では、操縦に回すと、、、当然攻撃が出来なくなってしまいます。
#リンクデバイス(コード1本)しか付けていない人と同じ問題が起こります。

CSお得意の「一斉発射」もコード1本では一つの武器にしかリンク出来ず、
「サンダルフォン」の数の武器しか撃てない一斉射撃となり寂しい限りです。
あ、全部使うと機動回避ができなくなるか。。。
#マスター判断で「一斉発射」はまとめて1行動とした方が良いのか?


しかしこれだと、なんか凄く使えないパンドラのような気がするな。。。
実は、リンクデバイスやブラスターヘッドが無くてもサイバーリンクの効果を得られるのが最大の特徴なのかな?
通常のリンクと違って仮死状態にならないのも特徴か?

又は、コードの数による同時行動の制限(P93欄外)を無視出来て、恩恵のみ得られるのか?。。。実はこれが本命か?

皆さん、どう処理します?

2002年02月13日:14時02分42秒
60年代の冒険の舞台 / NDA
GMとしてMHMではずっと北米を舞台にシナリオを組んでいたのですが、
そろそろ他のシティ(強いて言えばミレニアム東京)を使ってみたいなァなどと考えておりまして。

…香港映画を思わせる猥雑な夜の大阪エリア。
多国籍な言語飛び交うヌードル屋台で仕事の話に興じるハンターたち。
『ったく、何でみんなズルズル音立てて食べるんだっ』
『それがUdonの流儀だ』
『我慢しろ。このズルズルのおかげで話が外に漏れないんだ』

…うーん。愚かな想像ばかりが広がってしまう。
みなさんはいかがでしょう。
既に北米以外のシティを中心にキャンペーンを組んでたりしているのでしょうか?

2002年02月13日:13時35分37秒
Re:サイバーリンクとCS / 練金
サイバーリンクが出来るマシン=MADシステムのマシンのみ
と思っていたけど違うのかな?

まぁそうじゃなかったとしても
多分殆どのバイクに搭載不可なのと同じ理由でCSにも積めないと思います。
積むスペースが無い、体重移動など操縦者そのものが動く事で機動をする場合などは
サイバーリンク出来ないのではないかと。
マインドクライムをまだ買ってないので新しいルールは分かりかねますが・・・

2002年02月13日:12時46分16秒
サイバーリンクとCS / 倉本
 もう一回きちんと詳しくいいますが。
 私が言いたいのはサイバーリンクをCSに搭載できるか出来ないかではありません。
 ルールブックには搭載できるともできないとも書いていない。
 したがってできるとする人もできないとする人も存在しうる。
 その両方の人が来る可能性のあるこの場所ではどっちと決めつけて話をするのはよくない。
 そう言いたいだけです。
 わかっていただけましたか。
 どうも言いたいことが伝わっていないみたいなんですが。
2002年02月13日:01時37分28秒
Re:サイバーリンクとCS / MO
2002年02月09日:23時12分09秒 Re:サイバーリンクとCS / よねち
>上記は私の「独断と偏見」に基づくものですので、異論・反論がありましたらどうぞ。

ネタを繋いで、私だったら、

3.CSの操縦方法の問題   ・・・を入れたいかな。

CSはセンサースーツを着て実際に体を動かす事によってCSを動かしています。

操縦者が体を動かす → センサースーツを通じてその動きをCSに伝える → CSが動き、動いた結果の反応を操縦者に返す → CSの実際の動きを感じて、その結果に応じてまた体を動かす・・・と続きます。

#操縦の姿勢制御の一部は人体の反射行動によってサポートされている部分もあり、制御システムの低コスト化に役立ってますね。

結果、操縦者は自分の体を動かす事によってCSの体を動かし、自分の体が動かされる事によってCSの体の動きを認識する事になります。
よって、CSの体が動くと、操縦者の体も動かされます。

※体を動かしただけCSも際限なく動くと、うっかり銃を握りつぶしたり、
 伸ばした腕がどこで障害物に当たったのか解らず止めれません。
 また、実際どこまで動いたのかの判断がつきません。
 その為にCSに加わった外圧や、四肢の位置を、操縦者に伝えて認識させねばなりません。

さてそこで仮にCSにサイバーリンクを積み込み、ジャックインによって操縦者の肉体が仮死状態になると。。。
CSの動きは直接操縦者の肉体を動かしてしまう為に、意識が無く力の入ってない体を無理やり動かす事となり、
意識があれば出来る脊髄反射的な防御行動が取れず、筋力によって保護されない肉体は、
間接の脱臼、筋組織の断絶、悪ければ骨折と肉体の損傷の可能性が出てきます。
 例)拳で殴る瞬間、反射的に拳に力をいれる所、力を入れないで殴ると、突き指や、骨折、脱臼を起こします。

という事で、操縦者の安全の為にサイバーリンク化は出来ないのであった。


とは言え、センサーサースーツが要らないスティック式のHCS,TCSには通用しない説明ですが(^^;。
こんな考え方もあるかな?程度で、適当にネタにして下さい。


#個人的には、インセクターやガンドックにサイバーリンク積めるなら、HCSには詰めそうなんだがね〜。
 TCSは2系統以上の操縦システムがあるために、変形時の操縦イメージ変換に問題が出そうなので、技術面でクリアにならないと駄目かな?
 又は、リンクシステムも2系統積んで変形時に一度ジャックアウトして、変形後のリンクシステムに付け替えるなら良しとするか?
2002年02月12日:20時58分03秒
Re:CSのサイバーリンク / よねち
はじめまして。今後とも宜しく(^^

・天野さん
>何故、皆、「マインドクライムのパンドラ、サンダルフォンをインストールしなさい。」と言わないんだろう?
 当事者としての話(笑)ですが、「議論するネタが違う」です。
 ネタとして出ていたのは、あくまで「CSにサイバーリンクが搭載できるか?」であって、その他の解決方法
 を模索すると言う話でなかっただけです。

>それともここではマインドクライムのルール、アイテムは扱わない方針なのでしょうか?だとしたら余計な書き込みで恐縮ですが・・・
 そんなことは無いと思います。まぁ今回話しに出なかったのは上記が理由になっていますけど。
2002年02月12日:19時10分36秒
どうもありがとうございました / 懐燕
 遅いレスになってすいません。
 書き込みが悪く、見にくく皆さんにはご迷惑をおかけしました。これからは気をつけます。
 弾薬補給システムは気がつきませんでした。でも複数の銃器を装備するので、ミニマニュピュレーターを使ってみようと思います。
 TCSの輸送はあきらめます。確かに常識で考えてランスロットTP200で運ぶのが限界だと思うんで。
 CSモード以外のTCSの機動回避は、皆さん意見が違ってましたが、モードの種類がサイバーリンクなしでも機動回避ができるランスロットとソルシェが可能。マルクスとグランガーは不可能。どうしてもの場合はサンダルフォン(パンドラだったら、CSモード以外でもサイバーリンク回避できますよね?)で回避するってことで次からやってみます。
 どうもありがとうございました。
2002年02月12日:03時37分26秒
一挙解決 / Axis=Flem

天野ひかるサン
 お初にお目にかかります。あまり頻繁に書き込みはできませんが、どうぞよしなに。
 私が思うに、「それを言っちゃ〜お終いよぉ」という理由ではないかな、と(笑)。
 実際問題としては、「サンダルフォン」1個ではほぼ役立たずなので、複数装備は必須でしょうね。できれば3つは欲しいところ。
 そうすると、CSから降りたCS乗りは、ランドブラスター以上に役立たず……いや、失礼。(^ ^)
 TCS使いなら「イブリース」も欲しいところなので、余計にキツイな〜。
2002年02月12日:03時30分44秒
装備選択について(Re:CSのサイバーリンク) / 礼智仁
 どうも、私もこちらへの書き込みは初めての者です。

天野ひかるさんWrote:
>何故、皆、「マインドクライムのパンドラ、サンダルフォンをインストールしなさい。」と言わないんだろう?
 
 キャラへの装備選択の基準として、「非常に有効な装備」であれば、取得がなんらかの形で制限されるものでない限りはそれを持つ事を前提として話が進むからでは?
 その上で、これ以上の創意工夫は無いかと技能取得や装備の組み合わせを考えるものでしょう。
 
 まぁ、私のように「イメージを重視しすぎて他PCよりも戦闘力が低すぎるバウンサー」作りたがるPLというのも考え物でしょうが(^^;
2002年02月11日:20時34分14秒
CSのサイバーリンク / 天野ひかる
 ども、MHMでの書き込みは初めてです。
 CSのサイバーリンクについての意見を拝見していて疑問に思った事です。
 
 何故、皆、「マインドクライムのパンドラ、サンダルフォンをインストールしなさい。」と言わないんだろう?
 
 上記の通りですが、自分がマスターだったら、プレイヤーに絶対こう言うだろうな、と思ったもので・・・。
 それともここではマインドクライムのルール、アイテムは扱わない方針なのでしょうか?だとしたら余計な書き込みで恐縮ですが・・・。
2002年02月10日:17時16分05秒
メタルヘッド雑談所 LOG 016 / sf

 メタルヘッド雑談所 LOG 016として2001年12月27日から2002年02月10日までのログを切り出しました。

 告知:2002年02月04日に簡易掲示板利用マニュアルを更新しました。簡易掲示板についてにて、修正点などの告知がしてあります。もし読んでいなければ「必ず」熟読ください


メタルヘッド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先