メタルヘッド雑談所 LOG 013

メタルヘッド雑談所の2001年05月25日から2001年06月28日までのログです。


2001年06月28日:22時44分53秒
MHMハウスルール>戦闘>オート射撃の簡易化 / MO
ついでに、こちらも、、、

オート射撃の判定を1回判定にする代わりに
A:命中に+10/追加1回毎に
B:火力に+10/追加1回毎に
C:命中箇所を±1だけ動かせる/追加1回毎に

A,B,Cを組み合わせて好きなように調整してください。

例を出すと(全部組み入れると)、
目標に3発分を振り分けるた場合:
→命中に+20、火力に+20、命中箇所を±2動かせることが出来る様になる。

ダメージの確実性を確保できるかな?
2001年06月28日:22時39分40秒
戦闘時間短縮の方法 > メモの実例 / MO
  #月波な魔女さんとネタがかぶりますが、実例という事で許して。

複雑な戦闘を判定する前に下のようなメモを作るのも手です。
(ルーズリーフ、レポート用紙等でOK)

例)7.62mmミニガン(火力30、A6、光学サイト、サイバーリンク済み)を、
敵A(50m、CSD展開中)、B(60m、全力移動中)、C(70m、不意を打たれている)に各2回ずつ撃つ。
敵A
1射目

2射目
敵B
1射目

2射目
敵C
1射目

2射目
使用武器のコンバットスキル:
距離修正:
センサー等の修正:
その他の修正:
                 :
<小計>

SR修正:
機動回避に対してのSR修正:
<最終命中値>
 58
+70
+10
−20
  0
118

×2
×1/2
118

CSD
による
振り直し

+30

−20
−20
48

×2
 ×1
96


+30

−20
+40
108

×2
×1/2
108


ダイス目
使用武器の火力:
損傷種別によるダメージ修正:
<小計>

相手の機動回避:
       相手の装甲効果:
<最終ダメージ>


+30
  0
 61
振り直し
をさせ
られる

74

  0
104


−50
54

42

  0
 72

−23
  0
49

 97
外れ

37

  0
67

−4
  *

55

  0
85


−20
65

 7
アクシ
デント
発生

撃つ度に、縦に区切り線など引いて、右に伸ばしていけば良いので数ラウンド使えます。

どの時点でマスターにメモを渡すかは、マスタリング/プレイスタイルによって変えると良いでしょう。

相手のデーターが知られたくない/知りたくない場合は、ダイス目と火力を足した時点でマスターに渡せば良いでしょう。
プレイヤーは、ダイス目をメモするだけで良く、マスターとの口頭での伝達より間違いが起こりにくくなるでしょう。

戦闘のデーターをオープンでやっているなら、最終ダメージが出るまでプレイヤーに任せても良いでしょう。
マスターの手間が省けて、ダメージ発生の経過と効果が見えることによって戦闘ルールの理解と面白さを伝えるのに役立つでしょう。
2001年06月28日:16時23分12秒
戦闘時間短縮の方法 / 月波な魔女
 どうも、月波です。なんか昨日の投稿では、文句ばかり言ってて肝心の解決法を言ってませんでした。ごめんなさい。
                               >プレイヤーだれちゃったんです。
 「回数の多いマシンガン系の武器を撃つ時は、別に紙を用意しておく。」と、いうのはどうでしょうか?そして、攻撃者が火力を出す>別の人が書き移す>防御側が判定をする という様にすれば、いちいち聞かなくてもよく、自分の判定に集中することができ、スムーズになるのではないのでしょうか?別に表を用意するわけでなく、メモ程度でよいわけですから。
 次に、「雑魚は、しょせん雑魚である。」という、ちょっと乱暴な方法があります。これは、「雑魚の人間は機動回避をしない」というものです(その代わり防具を硬くします)。つまり、ヤラレ役ですね。バリエーションが欲しければ、「回避できるが薄い雑魚」や「回避できて硬い雑魚」とだんだん強くできますし。 またさらに、「雑魚はMOになったら、戦闘不能になる。」と、いうのもあります。これは、「致命傷をもらって、呻いている」と、いう状況になりますから。さらに、情報源にもできるというすぐれモノです(PCが気付くかどうかわかりませんが)。
                               >何よりもまずいのは、その射撃でだれ一人屠れなかったんですよね
 よねちさんが、言うようにミニガンぐらいで人は倒せません。私は、「火力の低いフルオート武器は、MWを与えるための武器だ」とわりきっています。つまり、MWを与えて相手にペナルティをつけるわけです。その次の人(INTが高くREFの低くなりがちなネットライナーやイノセントがよい)が、バースト武器(出目よりも命中部位が重要)で、とどめをさすわけです。こうすれば、けっこう簡単にたおせますよ(ターンはかかりますが)。
 すこしは参考になったでしょうか?
 長文しつれいしました。
2001年06月27日:23時50分24秒
フルオート関連 / MARS
 ご意見ありがとうございます。
 
 なるほど‥‥確かに、火力が高いとか、機動回避ができないと厳しいかも知れませんね‥‥
 あらさかさんの逆スワップなんかも良いかも知れませんが‥‥
 
 火力+(命中−回避)×命中回数−アーマー=最終火力
 
 とすると、火力が低ければ、問題も少なくなるかと‥‥
 いやはや、しち面倒臭いッスね‥‥(−−;;
 なんか、やっぱりここは慣れてもらうのが一番なのかな‥‥
2001年06月27日:23時31分34秒
Re:フルオート / あらさか
MARSさんのおっしゃるように
ファンブル無しクリティカル無しの
(火力出目+火力−回避出目−アーマー)×命中回数=最終ダメージ
で良いかと
火力問題は逆スワップで対応(命中出目のどっちか低い方を10の桁として火力出目とする)
命中個所は一番硬いところで判定(というより胴体固定)
とするとなんとかバランスは取れてくると思います。
2001年06月27日:21時14分59秒
Re:フルオート / よねち
>>プレイヤーだれちゃったんです。(−−;;
>MARSさんの状況でしたらみんなに戦闘に慣れてもらうしかないかと。
>戦闘時にサイコロをごろんごろんと振るのが楽しくなるぐらいゲームやりましょう(笑
MHMに慣れている人が一括でダイス目管理をすると、それなりに時間が短縮できます(経験則)
管理人の負担は大きいですけど・・・

>そこで、フルオート射撃に関して以下のハウスルールを取り入れてみようと考えているのですが‥‥
>どうでしょう?平気でしょうか?
>(命中出目+火力−回避出目−アーマー)×命中回数=最終ダメージ
戦闘時間短縮のひとつの方法ではあります。
ただこの方法だと「火力が高い武器」より「連射力のある武器」の方が、
オフィシャルルールにも増して強くなりそうです。
・・・まぁ昔も今も20mmバルカンが最強武器なんですけどね。(苦笑)

>何よりもまずいのは、その射撃でだれ一人屠れなかったんですよね‥‥(−−;;
どちらにせよ所詮ミニガンなんで(笑)
口径が5.56mmまたは7.62mmですから、そこいらのアサルトライフルと火力は
殆ど変わりません。(実際の物はそうではないはずですが)
また、この世界の防具はライフル弾ぐらいへーきで止める代物です。
(繰り返しますが実際の物はそうではないはずですが)
そう考えると、この手の兵器はクリティカル狙いで射撃するものと割り切ってもいいのでは(笑)
・・・初心者では割り切れないかもしれませんね。
2001年06月27日:19時40分16秒
Re:フルオート / 練金
MARSさんの状況でしたらみんなに戦闘に慣れてもらうしかないかと。
戦闘時にサイコロをごろんごろんと振るのが楽しくなるぐらいゲームやりましょう(笑
所でオート射撃は全弾別の目標に振ったのかな?それだと殆ど死なないような・・・

時間短縮の方法としては、かなり乱暴で適当な方法ですが
特に重要でない状況であったらサイコロを振らないと言うのも有りかと思います。
例えば戦闘後、最後に動けない相手に銃を突きつけてトドメを撃った場合とか。
まぁアクシデントが欲しいGMさんはチェックの為に振らせる事はあるかな。
どんな状況でも状況さえしっかり説明出来ればサイコロを振る回数はかなり減らせるかと思います。
そして、減らした回数は戦闘で取り返す、と(苦笑

2001年06月27日:16時21分54秒
Re:フルオート / 月波な魔女
 どうも゛いいかげんなこと言い”の月波です。
 MARSさんの考えたハウスルールについて、私なりの意見です。
ー結論ー
 酷いことになりそうなので、やめたほういい。 と、思います。(なにをエラそうに、、、。)理由はこうです。
 1、CSや搭載兵器の、火力がでかい。
 4類武器(だったっけ?)やCS用武器は、対装甲用武器なので火力は大きくなりがちです。CS用のSMGに、火力60でA3の武器があります。試しに、これで人を撃ってみましょう。ダイス目は、平均的に40として、回避の出目は30としましょうか。防具は、A30ぐらいだとします。すると、(40+60−30−30)*3=120になり、一撃で死ねます。ザコはともかくPCだと、、、。
 2、人もあなどれない。
 意外と、人でも重火力になれます。メイク時でも、小火器60SR100ぐらいできます。さらにホークアイでSR2にし、゛APカービン(火力80でA3)”を持ちます。いちばん悪くて−60なので、SR2で80になります。1の時と同じ条件だとしますが、こんどはBPなので防具はききません。すると、(40+80−30)*3=270になり、人どころか、゛KKKロワイヤル(戦車は回避できないので、さらに高くなり360になる。)”ですら一撃で倒せるような値になる、、、。
 以上の二つのことから、このハウスルールは、やめたほうがいいと思います。
 なんか偉そうなこと言ってすみません。
 長文しつれいしました。
2001年06月27日:02時38分32秒
フルオート補足 / MARS
 そうそう‥‥
 命中回数となっていますが、正確には射撃を割り振った回数です。
 つまり、判定は1回だけで、成功すれば、全弾命中扱いになるわけです。
2001年06月27日:02時33分32秒
フルオート / MARS
 どうもMARSです。
 この間、付属シナリオをやって大まじめに失敗して意気消沈中です‥‥(ぐすん)
 
 ちなみに、そのとき感じた問題点を一つ‥‥
 (いや、セッション失敗とは直接関係有りませんけど‥‥(^^;;)
  
 それは、オート射撃の時だったんですが‥‥
 プレイヤーが歩兵に囲まれ、それを搭載されたミニガンで斉射したんですが‥‥
 プレイヤーだれちゃったんです。(−−;;
 さすがに6回も判定するのは、初心者には辛かったか‥‥
 何よりもまずいのは、その射撃でだれ一人屠れなかったんですよね‥‥(−−;;
 
 そこで、フルオート射撃に関して以下のハウスルールを取り入れてみようと考えているのですが‥‥
 どうでしょう?平気でしょうか?
 
 (命中出目+火力−回避出目−アーマー)×命中回数=最終ダメージ
 
 これだと、命中箇所が一つに固まる危険性があるのと、ダメージがでかくなりすぎるかも知れません。
 が‥‥そんなもんで良いんじゃないかなぁ‥‥
 なんぞと考えてます。
 やっぱり、判定回数が減る方が望ましいですし、戦闘時間の短縮にもつながりそうです。
 どんなもんでしょう?‥‥(割に自信なし)
2001年06月26日:08時36分57秒
RE:GF誌5−3での回答 / よねち
>LISTさん
回答ありがとうございます。

>CSに付ける極めて一般的だろう(需要があるだろう)アクセサリがつけられないようなTPの決め方ですので(以下略)
確かにおおいに問題ですね(笑)

現行「フラゼッタ GT−8S”アルバトロス”」は追加プロペラントタンクは装着できません。
いくら設計思想が古いからって、HPチューンでも増設タンクが積めないのはちょっと・・・
(アルバトロスは飛行型なのにぃ〜〜〜)
2001年06月25日:23時29分23秒
GF誌5−3での回答(RE:増設ハードポイント) / LIST
 GF誌5−3での回答によると、カスタマイズで増えるハードポイントのTPは10だそうです。
 ただまあ、これだと増装タンク(TP15)が付けられなくて、飛ぶのが仕事のCSの意味が無くなってしまいます。
 CSに付ける極めて一般的だろう(需要があるだろう)アクセサリがつけられないようなTPの決め方ですので、オフィシャルの言うことではありますが、私はちょっと(イヤ多々)疑問を感じています。
 今回CSはめちゃくちゃ冷遇されていますので、何らかのオプションルールをつけるべきでしょうね。
 増設の最大値は… 私なら、SUV2ダウン、費用(価格)+1000で、TP20までのものが付けられるって感じでしょうか?
 こんな感じです、ではでは〜〜
2001年06月25日:21時29分11秒
増設ハードポイントのTPについて / よねち
CSの設計(?)をしていて1つ疑問が。
ルール上、
「HPを1つ増設する毎にフレームのSUVランクが1つ悪化する」
と、ありますが、
増設したハードポイントの最大TPについて何の記述もありません。
とりあえず、
・標準CS → 最大TP(30)
・HCS → 最大TP(60)
・可変CS → 最大TP(30)
と、勝手に規定していますが、皆さんはどのようにお考えですか?
意見をお聞かせください。
2001年06月20日:18時36分33秒
RE:ハッキング関連 / 練金
P191の欄外クラスターの項目に”ネットワーク全体を1つのクラスターとして扱う”とあります。
つまりGMが認めればホストを中心としたネットワークを1クラスターとしてセキュリティ出来るはずです。
もちろん初めにどのターミナル同士がネットワークを組んでいるかは明確にしておかなければならないでしょう

2001年06月20日:18時30分26秒
弾薬補給システムについての訂正 / 月波な魔女
 どーもすんません、一昨日のカキコの訂正です。
>「アクセサリーはすべて兵装としてあつかう。」
 こう書いてしまいましたが、まったくのウソです。そんなルールありません。正しくは、「ハードポイントに取り付けた物は、すべて兵装としてあつかう。」でした。やっぱバカだなー私。さらに、CSでも武器につけるレーダーなどは、同じハードポイントにつけることができる様なので、たぶん弾薬補給システムも付けれると思いますな(このへん私見)。弾薬は別のハードポイントからベルト給弾すればO・K。これで、キャノンだろうがライフルだろうが、好きなだけばらまけるってもんだな。
 

(sf:依頼により重複削除しました)


2001年06月20日:14時47分07秒
RE:ハッキング関連 / 邪眼VOLAC
MARSさん、こんにちは、邪眼VOLACです。 ネットワークに関しては、どうもデザイナーの中に詳しい方がいないのではと思ってしまうほど、ザルな説明しか載っていませんね。私どもの内輪の解釈が入っていると思いますが、ご参考になれば・・・

> 問題は、ネットワークの接続に関して何ですが、基本的にむせんでつながると言うことは、やっぱりセキュリティーは個々に固めないといけないんでしょうか?
> 例えば、部隊を統括するホストがあって、個々の装置にたどり着く前に、そこを制圧しないといけないとか‥‥
> そう言う事って不可能なんでしょうか?

やっていいと思いますよ。ルールには一切載っていませんが、禁止されていません。
個別でのセキュリティを固めるのは、限界がありますね。ですから、今でも有るように、グローバルなアドレスでは無い、決められた範囲にのみ接続可能なプライベートネットワークが存在すると考えています。
また、無線機器を搭載していないものまで、かってに繋がるわけは無いので、有線で構築された、多層構造のネットワークも存在していると、考えています。
また、無線でもスクランブルなどの暗号化でプライベートネットワークを作ってネットワークを多層化し、部隊のセキュリティを保つことは、正規の戦闘集団ならすべきことだと思います。
 
> 後、ソフトの中で、これはわざわざソフトとして買わせるのか?と疑問なソフトもいくつか有ります。
> これは、OSに付属しているからいらないとか、コマンド打てれば、問題な知って削除しちゃっても良いソフトってみなさんどれだと思いますか?
> あんまり、ソフトが多いと、ごちゃごちゃして分かりにくいかと思うんで‥‥(−−;;

コマンドを整理していらないのを減らそうかと仲間内で話をしたら、「ネットライナーの楽しみを奪うな」とあるマニアなPLに言われてしまいました。(笑)
悩んだ結果、ルールどおりにしています。
たかがコピーコマンド程度でなぜ別ソフトを買う必要があるのかと思ったのですが、例えばコピーコマンドの場合、対象のファイルが暗号化されていたり、特殊なファイル形式だったりと、セキュリティがかかっている場合、セキュリティを外し、ファイル形式をコンバートしてやる必要が出ますが、それらのことまでやってくれるお利巧なツールセットだと考えて納得したことにしています。(コマンドによっては、無理がありますが・・・・・)
また、大抵はワーム類を除いて、ほぼすべてのソフトを一気に購入するでしょうから、セットでいくらと言う値段をつけて、購入時の負担を減らしています。
実装時の、個別にデータを見て、メモリ量を計算する手間は面倒ですが・・・
2001年06月20日:00時09分35秒
ハッキング関連 / MARS
 最近2回ほどマスターをやったんですが、未だ一度もネットライナーをやる人がいなくて、ちょっと不安なMARSです。(笑)
 
 実は、ネットワークに関して、ルールがよく分からなかったりします。
 まず、ハッキングでデータを盗んだり、装置を支配するには、アドレスを知らなくちゃ行けないって言うのは理解できます。
 で‥‥
 問題は、ネットワークの接続に関して何ですが、基本的にむせんでつながると言うことは、やっぱりセキュリティーは個々に固めないといけないんでしょうか?
 
 例えば、部隊を統括するホストがあって、個々の装置にたどり着く前に、そこを制圧しないといけないとか‥‥
 そう言う事って不可能なんでしょうか?
 
 後、ソフトの中で、これはわざわざソフトとして買わせるのか?と疑問なソフトもいくつか有ります。
 これは、OSに付属しているからいらないとか、コマンド打てれば、問題な知って削除しちゃっても良いソフトってみなさんどれだと思いますか?
 あんまり、ソフトが多いと、ごちゃごちゃして分かりにくいかと思うんで‥‥(−−;;
2001年06月18日:17時12分55秒
Re:バリアブルフレームに関しての私見。 / 月波な魔女
 バリアブルフレームについての、私見です。
>「ハードポイントの積載量を、二倍にするパーツ。」
 こう書かれているので、そのまんま「2個イチで売っている、二倍にするパーツ。」だと考えて使ってました。バカ度まるだしですね、、、。厳密に考えると、みなさんが述べられるように、「同じ部位に、対になるように取り付ける物である。」としたほうが、良いと思いますな。                              
>ホーネットに20mmキャノン
 べつにヘンではないと思いますよ。ただCSには、「弾薬補給システムは、武器と同じハードポイントに取り付けられる。」というハウスルール(CSには、「アクセサリーはすべて兵装として扱う。」「兵装は一ヶ所につき、一つだけ。」というルールがあった、、、と思う、、、。)を使わないと、あっという間に弾切れしちゃうんで、、、。さらに、20mmキャノンで、1000mから撃ったあと弾切れして、手持ちの3類武器がとどく200m(SR1/2にして400m)まで移動するのに、何ターンかかることやら、、、。前途多難ですな、、、。
 
2001年06月17日:17時23分16秒
紹介WPについて / MARS
 ご意見ありがとうございます。
 MARSです。
 
 なるほど‥‥レギュレーションは重要ですね‥‥
 基本的には、プレロールドになるかと思うんですが、そこはやっぱり重要になるかも知れません。
 
 そう言えば、すっかり詳しい内容を書いてませんが‥‥
 実は、システム統一どころか、シナリオまで統一したコンベンションをやろうなんぞとなっています。
 そんなもんですから、卓分けの基準として、レギュレーションの違いや、持ち込みの可否なんかを使ってみようかなんて思ってます。
 
 でも、サークル内部では、未だけんけんがくがくでまとまる様相を見せてません。(−−;;
 まいったもんだ‥‥(−−;;
 そんなもんだから、マスターも集まらないし、いくら12月(クリスマスあたり)を予定しているとはいえ、やや不安が隠せません。
 やっぱり、MHMのオンリーは難しいのかなぁ‥‥(うーん)
2001年06月17日:15時04分36秒
Re:バリアブルフレームに関して〜その1.5〜 / れじんきゃすと
ルールの改変なのか記述もれなのか、色々と悩みますね。
 
>「ハードポイントの搭載量を拡張するためのパーツ。肩・胸・腰のハードポイントの【TP】を2倍にすることが出来る」
 
文章を額面通りに受け取れば単純にハードポイントのTP2倍ですよね。というか最初は私もそう思いました。
ただ2個一組な所が引っかかり、旧MHやクロムビートを調べてさらに混乱してしまった訳です。
マニピュレーターさえ片手づつの価格なのに・・・。
もしかしたら旧MHを知ってるが為に余計混乱してるだけで、新規MHMユーザーさんは素直に2個で購入して1個づつ使用したりしてるんでしょうか。
>大黒屋さん

野望ってほど大げさな訳では(苦笑)<ホーネットに20mmキャノン

いかに敵より先に発見するかは基本でしょうし、相手に気付かれないうちに射程外から叩ければ有利なのは間違い無いですから。(無論避けられるなら無駄な戦闘は避けるべきですが)
逆に不覚を取ったとしても、一方的に攻撃されるのだけは避けたいですよね。
  
ちなみに私の持ってるハードポイントのイメージは、パソゲーのパワードールシリーズの設定画の影響を受けてます。
2001年06月17日:02時59分52秒
RE:紹介ページを作りたいんですが / LIST
 どもです。
 MHMのオンリーコンを開くに際して、ネット上でどのような広告を行うか? これに付いてでよろしいでしょうか。
 開催日時や最寄駅、入場時刻と開会時刻など、こうした基本的なコトは取りあえず置いておいて、次のような情報が事前に分かりますと助かります。
 ぜんぶ書かれていると大変嬉しいですが、少なくても構わないと思います。
 …一つも書かれていなかったら、他の用事を優先するでしょう。
 
・マスター参加の可否。 
 GM参加不可の場合、各テーブルごとのシナリオとプレイの傾向。
・ルール変更点の有無。
・キャラクタについて。
 プレロールドなのか、持ち込み可なのか、それとも当日作成なのか。
 
 MHMは色々と事前に手間をかけられるシステムですので、
 「手間暇かけてキャラ作ってきました〜!」「持ち込み不可です」とか、
 あるいは「持ち込み可って書いてあるので作ってきました」「当方では使用ルールに制限があるので却下です」
 こう言ったことを当日に言われるとダメージ大です。ですので、以上のような情報があると私には嬉しいです。
 
 MHMの良さを伝える点に関してですが、MARSさんやその他のスタッフの人が感じているMHMの良さを素直に書くのが良いと思います。
 
 取りあえず、こんなカンジかと。
2001年06月16日:19時03分21秒
期待するコンテンツ / あらさか
あらさかと申します、MHMは大好きなのですが最近機会に恵まれず全然やっておりません。
WP = Web Pageの略ですよね、普段HP(Home Page)の方を使っていつのでなかなか思い
付かなかったです。

コンテツに関してユーザーとしての立場から希望することは、
メーカーおよび他のユーザさんへのリンクとできれば公式FaQと公式エラッタ、
それと身内でのルール解釈とかあれば他の人の参考になりますし、
オリジナルのハウスルールとかあれば嬉しいです。
魅力を伝えると言えば、PC及びサンプルでメカニックを載せるというのも良いのでは
と思います。
参考資料を載せると他のユーザーさんの参考になるので、それも良いと思います。

なお、公式FaQ及び公式エラッタはFEARさんの方に許可を取っておく必要があります。
以前メールで問い合わせたところ、快く許可していただいたので、すぐに許可は
取れると思います。

それでは頑張ってください。
2001年06月16日:17時20分19秒
紹介ページを作りたいんですが‥‥ / MARS
 こんにちは(もしくはこんばんは)MARSです。
 
 実は、私が運営に携わっているサークルでMHMのオンリーコンベを開きたいと思っています。
 そこで、友達からWPを作ってみたら?と言われたので、作成に取りかかろうと思っているところです。
 
 でも、私WPの作り方ってあんまりしらんのですよね‥‥
 まず、WPでMHMの魅力をどう伝えればいいのか分からないし‥‥(TT)
 そこで、みなさんに、どういったWPを作ると良いかアドバイスをもらえると非常にありがたいなぁと思っています。
 どうか、よろしくお願いします。(ぺこり)
2001年06月15日:21時41分18秒
バリアブルフレームに関して〜その1.5〜 / 大黒屋
 毎度“一番肝心なことを見落としていたような気がする”大黒屋です。
 MHMのバリアブルフレームの記述を読み返してみたところ、ちょっと嫌な感じがしてきたので、ちょっと追補。
 
「ハードポイントの搭載量を拡張するためのパーツ。肩・胸・腰のハードポイントの【TP】を2倍にすることが出来る」
  ──ひょっとしたら“サイクロン”に戻ったのかも。ややバランスが崩れるような気もしますが、それぞれの箇所の
ハードポイントの2倍のTPを持つハードポイントを新設する可能性が一番高いです。すると形状はハードポイント
から金属製のフレームで構成された格子みたいなのが生えて、肩や胴体を囲んでいるのかも……。
 もし、そうだとすれば……れじんきゃすとさんの野望は、あっさりと達成されてしまいます。30×2でTP60ですから。

>れじんきゃすとさん
 GMに両肩に装備しなければ駄目だと言われたら、胸部のハードポイントを潰して、右肩に新設してしまえばいいと思います。
 改造費用はTPの変更と同様と見なして良いのでしょうから、$2000で済みます。

  ──以上“どうせ誤植だらけだって侮っていました。MHMのルールブック……”大黒屋でした。


2001年06月15日:18時31分08秒
ルールの互換 / 練金
>大黒屋的“ばりあぶるふれぇむ”
ヘヴィソルジャーの記述部分はMHMのP92の搭載方法の記述と互換しないと思います。
旧版からのルールの適用・補足はあくまでMHMでの情報・記述が足りていない時のみだと思います。
よって搭載方法は「ハンギングかバインドでENCもハードポイント内に収まる」でしょう
MHMでは実質上CSの兵装TPはザックと装甲でのみ埋まるはずです。

それにしても、あっちこっちルールを引っ張り出して確認するのは確かに大変(w
2001年06月15日:17時29分46秒
バリアブルフレームに関して〜その1? / 大黒屋
 毎度“CSの話題になるとしゃしゃり出てくる”大黒屋です。
 
>しかし、これは左右のハードポイントを潰して、より大型のハードポイント1つを得ると言う事ですよね?
「バリアブルフレームが想像出来ない!」という貴方には──“DXGF電童”と“ガトリングブル”をお奨めします(笑)
 ──と、言うのは冗談で。私たちは何か根本的なところで勘違いをしているのではないでしょうか?
 
>大黒屋的“ばりあぶるふれぇむ”
 初登場となる“サイクロン”では、兵装TPを単純に50%増にしてくれたものですが、“クロムビート&ブロックバスター”で マシンに関するルールがまるまる変更され、CSにハードポイントの概念が取り入れられたため、当然のように変更されました。
 “ブロックバスター”の段階では「左右のハードポイントし設定されていたTPの合計×2のTPを得ることができる」となっていました。
 これが“ヘヴィソルジャー”になると、もう一段階ややこしくなって、ハンギングでしか取り付けられなくなっていました。
 これらの記述を総合すると「バリアブルフレームを設置することによって得られるTPはハードポイントという形態ではなく、一般戦闘車両と同様の兵装TPであり、挙げ句の果てにはハンギングでしか武器を取り付けられない」ということになると思います──そうです。私たちは“ハードポイント”という単語にこだわるあまりに“兵装TP”という概念を忘れていたと言うことです。

 つまり、れじんきゃすとさんの野望であるところの「ホーネットに20mmキャノンをバインドする」ことは、ルール上では不可能であると判断するのが妥当であると考えます。しかし、これではあまりにも味気ないので、バインドでも取り付けられることにするべきでしょう。
 その場合「左右のハードポイントの合計TPを越えた分のENCは、本体のTPに負担させる」或いは「バインドに必要なENCは、本体のTPに負担させる」と言うことにすれば、一応のバランスはとれるのではないかと思います。

──以上“ネット上の戦闘は、戦術の入り込む余地が少ないような気がする”大黒屋でした。


2001年06月15日:15時42分39秒
旧版発掘してみます。 / 邪眼VOLAC
練金さん、ありがとうございます。
旧版は、押入れの中にありますので、発掘して確認します。
しかし、MHMに無いのは、旧版を見て補完しないといけないのでしょうか・・・不便なことですね。
銃とマシンの装甲の関係等も、補完していいものか悩みますが・・・・・
2001年06月15日:14時50分12秒
分からないですねぇ / 練金
>どこかで説明がありましたか?
旧版では1つにまとまってました。MHMではそのような説明は無いと思います。

バリアブルフレームに限らずMHMのルールはかなり説明不足の部分があります。
旧版と特に変わらない物について説明が不明確な場合は
旧版での説明に沿って解釈するのが妥当なのではないでしょうか?
でも持ってない人は困るよね・・・
2001年06月15日:12時01分40秒
えっそうなんですか? / 邪眼VOLAC
>しかし、これは左右のハードポイントを潰して、より大型のハードポイント1つを得ると言う事ですよね?

私は、ルールを単純に読んだので、大型のハードポイントが2つ付いているのだとおもってしまいました・・・・・荷重のことを考えると、1つのほうが妥当ですが・・・・・どこかで説明がありましたか?
2001年06月15日:11時48分23秒
バリアブルフレームその2 / 練金
>しかし、これは左右のハードポイントを潰して、より大型のハードポイント1つを得ると言う事ですよね?

そうだと思います。
でもMHMだと合計TPの2倍とは書いてないですねぇ・・・どっちでしょう?

>イメージし難いですが、左右ハードポイントを基部として、大型兵器搭載用のマウントを装備するような感じでしょうか。

名前忘れましたが映画撮影などに使われている体に装着して1人で持ち運び出来る
ブレの無い映像が取れるカメラの支持アーム部分がイメージに近いかも。

2001年06月15日:10時36分05秒
Re:Re:キャラ作成時の半額特典の該当品 / れじんきゃすと
素早い回答有り難うございます。

>錬金さん

>メカの標準装備はメカの値段に含まれていますから半額の適応内でしょう。

なるほど、最初から重武装されてるメカは、ちょっとお得な訳ですね。
キャラパックの選び方によってはシュワルツコフCなんかも手が届きそうです。装甲薄いですけど。

レミングのチェーンガンは1基でも構わないので値段が安くなるほうが嬉しかったりしますけどね。

>旧版のブロックバスターを見る限り左右両方です。

いやMHM版の解説に無かったので技術の進歩かなと思ったりもしたもので(汗

しかし、これは左右のハードポイントを潰して、より大型のハードポイント1つを得ると言う事ですよね?
イメージし難いですが、左右ハードポイントを基部として、大型兵器搭載用のマウントを装備するような感じでしょうか。


>よねちさん

>左右の重量バランスの問題で問答無用に操縦ロール失敗となりそうな気がしますが・・・。

ザックには片方に武器(120mmとか)を積んだのが有るので、いけるかなと思ったんですがダメですかね。
長距離支援型、索敵・電子戦型、突撃型でチームを組んでみるとか。
無論指揮はシェルキャリアやトレーラーからで。
2001年06月15日:01時31分48秒
バリアブルフレーム / 練金
旧版のブロックバスターを見る限り左右両方です。以下説明原文のまま。

ハードポイントの搭載量を拡張するパーツ。
CSの胴部(肩・胸・腰など)の左右のハードポイントを1つずつ使って取り付けると
左右のハードポイントに設定されていた合計TP×2倍のTPを得ることができます。

おそらくMHMでも同様だと思います。
2001年06月15日:00時49分13秒
re:キャラ作成時の半額特典の該当品 / よねち
1.練金さんがおっしゃられている通りだと思います。私が行っているセッションでもそうしています。
2.解説に肩・胸・腰のハードポイントを2倍にするとしか記述されていませんので、片側だけバリア
  ブルフレームを装着することは可能だと思います。
  が、この状態でブースターで飛んだり、ローラーダッシュで突っ込んだりした場合、左右の重量バ
  ランスの問題で問答無用に操縦ロール失敗となりそうな気がしますが・・・。
2001年06月14日:15時17分31秒
Re:Re:アンチハッキング・アラームについての質問です / NDA

>よねちさん

> <オート・スーパーヴァイザー>でしたら、使用者がクラスタに存在
>しなくても、警告表示を行ってくれそうですが・・・

おおっ、そういえばそんなソフトもありましたね(馬鹿)
機能がかぶっていたので、「何の為にあるんだろう?」とずっと思ってたんですが…。
その辺の差だったのですね。よねちさん、ありがとうございました。

2001年06月14日:03時37分39秒
re:キャラ作成時の半額特典の該当品 / 練金
1:メカの標準装備はメカの値段に含まれていますから半額の適応内でしょう。
  レミング、確かに6000ほど高いですね。ENCはそのままなので、チェーンガン*2かな?
2:左右両方にハードポイントがある場所にしか装備出来ないと思います。
2001年06月13日:12時03分26秒
キャラ作成時の半額特典の該当品 / れじんきゃすと
お久しぶりです。以前のアーティフィシャルボディの件では大変お世話になりました。
さて最近ルールブックを読み返していたのですが幾つか疑問が出てきました。
・其の一
キャラ作成時のクラス特典ですがP55にメカニック、ターミナルのオプションも半額と言うような事が記載されています。
同ページの柱を見るとランドブラスターの場合メカとメカのアクセサリーが対象になるのですが、メカに標準装備の武装は、この「オプション」に含まれるかどうかで悩んでいます。
やはり半額は本体とアクセサリーのみなのでしょうか?

余談ですがホバークラフトのレミングは本体、アクセサリー、武装の個別購入よりも標準価格の方が高いような・・・。

・其の二
CSのアクセサリー、バリアブルフレームですが価格表で2個1組になっています。これはスタビライザーのように左右に装備しないと効果がないということでしょうか?
いえ、ホーネットの肩に20mmキャノンをバインドで装備出来たら良いなと思ったもので(ハンギングでは狙い難そうですし)。

以上2点ですが、皆さんの見解をお聞かせください。
2001年06月12日:23時24分34秒
Re:アンチハッキング・アラームについての質問です / よねち
 本文解説を厳密に適用すると、ネットワークに接続した状態でないと
警告を受けられないのではないでしょうか?
 <オート・スーパーヴァイザー>でしたら、使用者がクラスタに存在
しなくても、警告表示を行ってくれそうですが・・・

 思うに、ネットライナーともあろう人間が、不用意にネットワークと
接続状態になるのはいかがなものかと。常時接続していたらハッキング
対象になりやすいのは明白です。未使用時は電源を切っていたほうが懸命です。
(電気を無駄に使うとデンコちゃんに怒られますよ<関東限定のネタかな?)
2001年06月12日:22時47分44秒
アンチハッキング・アラームについての質問です / NDA

本文解説を見ると、“どのクラスターにいても”云々とありますが、これはつまり、ジャック=インなりアクセスファイバーなりで、ネットワークに接続した状態でなければ警告を受けることが出来ないということなのでしょうか?
それとも、アンチハッキング・アラームをインストールしたターミナルが、小型無線機や衛星無線機を装備した状態で、かつ<リパルス>に成功しさえすれば、警告音なりメールなりで警告を受けることができるのでしょうか…?

どなたかお教え頂ければありがたいです。んでは。
2001年06月10日:12時18分24秒
Re:Re:パワープラントの値段 / 月波な魔女
>練金さん、NDAさん、お返事ありがとうございます。 柱の見落としだったんですね、なんておマヌケな私、、、。
 このお詫びに、なんかあったら、どんどんカキコんで、意見(私見ですが、、、)を言ってこーかな、とおもいますんで。
 では、また。
2001年06月09日:17時34分13秒
ああ、ほんとだ / 練金
下のぼくのカキコは却下です、申し訳ない。 NDAさんありがとうです〜
2001年06月09日:16時09分13秒
Re:専用パワープラントの値段 / NDA

>月波な魔女さん
はじめまして。NDAといいます。
専用プラント&専用ドライブの修理原価(?)は、p93の柱に記述されております。

2001年06月09日:16時07分12秒
re:専用 / 練金
ガンドックやCSの脚等は全体から見ても構造的にも大きな%を占めているパーツなので
修理パーツとその換装の手間の費用等から考えて本体の値段とさして変わらないのかもしれません。
つまり売っている側からすれば”そこまで壊れたなら買い換えた方が早いし安いよ”と言う事でしょう。
それでもなお修理したいのならもう1台買ってばらすのが方法としてはルールに則っているかと思います。
そして自分で修理する場合は通常市販されていないパーツですから通常より難易度が上がるでしょう。
なおCS(とアクトポット)のパワープラントはP104にある通り交換出来ません。あきらめましょう。
そう考えるとCSはどっかもげると交換不能なのかも・・・
2001年06月09日:15時04分43秒
専用パワープラントの値段 / 月波な魔女
お初に投稿させてもらいます、月波というもんです。いつも皆様のご意見を参考にさせてもらってます。
 んで、いきなり質問なんですが、専用パワープラントや専用ドライブの値段ってどのくらいだと思いますか?。バギーやバイクなどの価格表のっているものは、それに準じているんですが、CSやガンドック、アクトポットなんかは、どこにものってないんです。べつに改造とかしたいんじゃなくて、修理したいだけなんですね。損害表で、修理価格は、パワープラント(ドライブ)の何分のいくつって書いてあるんですけど、その価格がわからないんです。パンドラのっけてるから、買い換えたくないし、、、。
 みなさん、この、おバカな小羊を救ってやってくださいまし。
 長文、駄文しつれいしました。
2001年06月06日:00時11分20秒
Re:TOWERofBABIRON / TN
システムジャック関連のルールは確かに非常にはっきりしない書かれ方をしているので、ハウスルールが必須だと感じていました。


> といったところです。もしある程度のニーズがあれば、
>簡易長文投稿の方にアップデート版をUPしたいとおもっ
>ていますがどんなものでしょうか。

是非見たいです。
2001年06月05日:19時41分05秒
TOWERofBABIRON / CHRIS
 なんか最近ビビられぎみ?の私ですが、それでもレスをくださった方々に心から感謝。やはりTRPGというのはルールブックに書かれていることだけではプレイに支障がでるわけで、こうした場で建設的な意見を出し合ってひとつのマイルストーンを設定することも初心者GMをはじめTRPG全体にプラスになるのではないかとおもう次第です。
 で、現在はMHMにおける分身とシステムジャックのハウスルールを作成中でして、テストプレイにむけてスケジュール調整をしています。とはいえ、やはりこういうモノはデータが多いほうがよいわけで、またもや皆さんにアドバイスや批評をいただきたいのです。
  
 MHMにおけるセキュリティプログラム
  
 すべてのターミナル及びAIには識別・認証専用プログラム ICE(Identification&Amp;CommitionExpertsystem) をインストールすることで不正アクセスをリアルタイムで監視することができる。このプログラムの能力はメモリサイズをWILのかわりとしたマトリクスSUVをもち、MO以上のダメージをうけないかぎり正規ユーザー以外のコマンドをうけつけない。(メモリサイズが20を超えるICEはプラス10毎にSUVが1ランク上昇する)
  
 MHMにおける分身
  
 ジャックインインターフェイスを複数装備したターミナルを使用することで、ユーザーは複数のクラスターに同時にダイブすることができる。この際、精神SUVは[WIL/ダイブするターミナルの数]をもとに算出し、すべての意識体はそのダメージを共有する。
  
 MHMにおけるシステムジャック
  
 不正規ユーザーがICEのインストールされたシステムにハッキングをおこなう場合、まず<ソフトディスラプト>によってICEを破壊するか、<データインターポレイト>で正規ユーザーの認証をうけねばならない。いずれの場合もICEのバックアップシステムが不正データのチェックを行うため、マトリクスSUV(バックアッププログラムの性能をデータ化したもの)にMO以上のダメージをあたえて一時的に無効化することが必要となる。
  
 といったところです。もしある程度のニーズがあれば、簡易長文投稿の方にアップデート版をUPしたいとおもっていますがどんなものでしょうか。
  
 TNさん、アップルシードと攻殻は私がMHのGMをするうえでは必須アイテムです。ちなみに古本屋なら旧版も百円で入手可能ですのでそちらもどうぞ
  
 
2001年06月05日:01時08分39秒
アップルシード / TN
 大分話が飛んでしまって申し訳ありませんが、漫画家 士郎正宗の出世作「アップルシード」が文庫サイズでメディアファクトリーより出版されましたね。
 再読して思ったのは、これの背景世界ってむしろマキシマムのほうに近いのではないか、ということです。実際にはかなり違いますが、比較の問題としては。
 日本の近未来メカアクション(無論メタルヘッドシリーズをふくむ)に大きな影響を与えた作品だと思いますし、未読の方にはお勧め、ということで。差し出口ながら。
 でも、2001年にはじめて読むには絵が古い感じがするかも…
2001年06月01日:23時36分29秒
RE:取捨選択 / よねち
完全に趣味の世界になりますが、

A.パワープラントに命中した場合、装甲効果を認めています。
  (機体内の)乗員についても同様です。
  ドライブ対する命中については、「バイク」「シェルキャリアー」「バギー」「ワゴン」
  「ヘリ」「ボート」であった場合、装甲効果を「認めていません」。
  それ以外のメカニック(CS含)については装甲効果を認めています。

B.最高速度はタイヤの性能ではなく、メカニックのエンジンパワー及び空力で決定される
  と思いますので、オフロードタイヤをオンロードで使用した場合、MVは2倍であって
  もいいと思っています。
  (厳密に言えば、オフタイヤをオンで使用した場合、明らかにトラクションが落ちるで
   しょうから、安定性、ACL、BLKに修正を加えるのがいいのかな?)

C.「クロムビート」と同じと言うことで。

D.同上。

と、こんなところです。
私としては、旧MHにあった火器の「対物/対人」と、メカニックの「DC」を
復活させて欲しいところです。(って、言うかハウスルールで現在作成中)
2001年06月01日:22時09分46秒
re:ルール解釈と取捨選択 / DIO
 まずは前回の私の質問に回答いただいた皆様、ありがとうございます。とりあえずうちでは1は公式見解通り命中部位表のみ選択可それ以降はランダム、2は目標は単体のみとしてプレイしてみます。
 あと、エンクゼロアイテム(以下E0と略します。)の大量積込に対して、うちのプレイヤーから聞いた話なのですがこういう処理をしているマスターもいるそうです。
 1・E0は命中後のランダム選択の対象にならない
 2・E0に命中したときは同名アイテムは全て吹き飛ぶ
 3・同名のE0を複数積み込むときは一個につき0.3〜0.5として扱う。(端数切捨て)
 私見になりますが、いくら高価な装備を守るためとはいえ必要じゃないないポケットナイフを100個もメカに積み込むのはあまり認めたくありません。ロールプレイ的に積み込む理由があるのならともかく。
 あと、ルール解釈と取捨選択なのですが私としては
 A・パワープラント機体内にあると見るのが自然なので有効。ドライブはタイヤ以外は有効タイヤは不可とします。(装甲車はOKにしてもいい気もしますが・・・)
 B・オフロードタイヤは走破性を高めるために速度を犠牲にして設計してると思われるので却下です。
 C・タイヤの数が特定できないメカもあるので、6輪・4脚以上は2発以上、8輪・6脚以上及びトレーラー系は3発以上喰らわない限りHW以上にはならない・・・というとこでどうでしょうか?
 D・口径だとないものやmm以外の表記のものが処理できないのでI・II・V類の武器の基本火力が相手の装甲値以下なら効果なしでいいと思います。
 こう考えるのですが、どうでしょうか

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


2001年06月01日:00時58分09秒
re:ルール解釈と取捨選択 / 練金
以下全てCHRISさんへの個人的な答えです。
A 全て有効。面倒で無いならドライブは装甲が施せる種類の車両は可能でも良し。
  ルールブックでP120のインセクター以降の物
  例:装甲車や戦車のスカート等はドライブの装甲と見なす等。
B 両用タイヤとしてスパンダウが存在するので却下です。
  もしMV2倍がOKなら運転に難易度を設定するべきだと思います。
C ドライブに命中=タイヤ(キャタピラ)1個でもいいかも
  全タイヤの数の1/2個のタイヤを失うと移動不能
  そこまでは移動力・REF半減、機動回避SR1/2とか・・・
  キャタピラは両側無いと機能しないのでどちらかを失った時点で移動不能、旋回は出来る。
D 車両の種類にでは無く装甲に対して
  I・II・III・V類の11mm口径以上とレーザー以外の武器は
  その武器の火力が相手の装甲値以下の場合は無効。同じかそれ以上の場合は有効。

こんな感じでいかがでしょうか?

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


2001年05月31日:18時14分58秒
ルール解釈と取捨選択 / CHRIS
 セイレーンやマシンチャイルドの効果に関連する話を少々。
 ハッキングに関するルールをみるかぎり、すべてのメカニックやフルボーグには制御用CPUと衛星無線機が標準装備されていると解釈できます。現在の自動車でもカーナビをはじめ、エンジンやトランスミッション、サスペンションの電子制御はあたりまえですから、これはむしろ当然でしょう。そしてハッキングによってサイバーリンクメカの遠隔操作が可能である以上、正規ユーザーにも同様の操作は可能なはずです。そして(ここからが本題)MHワールドにおいて、一人のオペレーターが複数のスレイブメカニックを一度に操作するシステムが実在する以上、そのシステムをドミネートできれば、そのシステムによって制御されているメカをすべて制御することは可能なのではないでしょうか。(もちろん、対応するメカニックに限られますが)
 問題は、MHMのルールではこのシステムを再現できるルールがないということで、旧作のルールブックから分身とコアストライクのルールをもってくるか、それにかわるMHM用のルールを自作するしかありません。このあたり、皆さんの意見をぜひきかせてほしいとおもいます。
 また、MOさんも触れられてますが、メカニック関係のルールで気になっているのが旧クロムビートから省略されたさまざまなルールのことなのですが、以下にあげるルールのうち、このルールは使っている、または使うべきでないという意見がありましたらおねがいします。
  
 A 装甲効果はパワープラントとドライブにも有効
  
 B オフロードタイヤでも舗装路ではMVが二倍になる
  
 C 六輪以上のタイヤまたは多脚メカのドライブは二発以上の攻撃を受けない限り移動不能にならない
  
 D 戦車とバトルトレーラーは小火器では一切ダメージをうけない
  
 
 ほかにもAIのこととかもあるのですが、とりあえずこれくらいで。ちなみに私がGMの際はすべて採用しています。
 あとアストロナイトに関してですが、たとえばホバーリムジンのファイバニウムA100をアストロナイトA20にしたところでソリッドシューターのHEAT弾をくらえばほぼ確実にMOになってしまう上、小火器にたいして弱体化してしまっては意味が薄いのではないでしょうか。その点、A10で小火器が無効化できればTPが4ケタのメカ以外にも有り難味がでるといいたかったわけです。
 最後に一言。AIIFは<ハッキング>技能で射撃や格闘ができるようになるもので、遠隔サイバーリンクとは直接関係するものではありませんよ。一応念のため。
  
 
2001年05月31日:00時54分32秒
MHMハウスルール>メカニック>耐久性/装甲 / MO
メカニックの救済の為に、こんなハウスルールはどうですか?
A:メカニックの場合にもMO(致命傷)と、KL(死亡)を区別する。
  ・MOで、移動不能、走行中なら事故表に。修理費は価格の3/4。
  ・KLで、修理不可とする。
   #これでMOのダメージ修正+30が意味出るぞ(笑)

B:本体だけでなく、パワープラント、ドライブにも装甲が有効とする。
  (ただし、これは一部にやばいことが起こるメカがあるので注意が必要)

C:パワープラント、ドライブのSUVを一律4ランクアップさせる。
  例)D→H、F→J

問題点(と、よく言われている点):
現行ルールでは、爆発物によるダメージでほぼ確実に、メカニックの
パワープラント、ドライブが破壊され(修理不能なレベルに)無力化されやすい。

例)
手榴弾/グレネード系(火力85/45)がまともに当たるだけで、
(注意:爆発物の機動回避は1/4)
パワープラント、ドライブのSUVが以下のメカニックは
MO(致命傷):移動不能、修理不可、走行中なら事故表に、、、となる。

パワープラント、ドライブが共にSUVが以上のメカなら耐えるが(少ないけど)、
それでも2発目は損傷種別:HWにより火力に+20が有る為に火力105/65となり、
さよなら〜〜〜。

まあ、低火力で簡単に壊れる事に変わりなく、小火器で撃たれても同じ事か起こるでしょう。


・・・てな事で、上記のハウスルールの登場となりました。
このハウスルールを全部入れると著しく元ルールのバランスを崩すので、
各自の責任に置いて慎重に判断し必要な物だけを調整し導入した方がいいでしょう。

ちなみに私は全部入れてません(笑)


アストロナイトについては、MHMにおいて対属性が唯一有る装甲といった
新たなる位置付けがなされているので、このままでも良いと思います。
2001年05月30日:22時56分49秒
re:ターレット・サイドカーの、あまり正しくない使い方。 / BB
大黒屋さん、情報THXです!
 う〜ん、これはいいですね♪
2001年05月30日:21時09分08秒
公式FAQ&エラッタの入手方法 / MO
FAQ/エラッタは、F.E.A.R.のウェブサイトにて2001年2月28日版ならばもう公開されてます。
残念ながら、2001年4月30日版はまだ更新/掲載されて無いようですが(^^;

F.E.A.R. Online > メニュー内の「ゲームフィールド」 > F.E.A.R. LIBRARRY > メタルヘッドマキシマム

#ただし、内容はLZH形式で圧縮したものであり、別途 解凍用のソフトが必要です。
2001年05月30日:17時56分47秒
レミエルの使い方に関して / LIST
 ずいぶん前のカキコミになりますが、良い手が載っています。一般アイテムのエンクゼロのものを大量に積んでおいて、命中個所を貨物にすれば良いのです。
 重要な貨物に当たると問題ですので、貨物の総計が100個くらいになるようにして、D100を振ってランダム命中にさせれば、ルールの表面上は重大トラブル対策になります。
 何が重さゼロだったかは正確には覚えていませんが、ポケットナイフとかその辺が、重さゼロで低価格だったような気がします。
 和マンチといえば和マンチですが、メカの貨物にはサイバリンク機器があったりするので、デッキ破壊で味方を巻き込んで全滅したくなかったら、こんな手でも打たざるを得ないのが現状っす。
 
 あと、QAですが…
 ええと、以前にここで皆さんに質問事項を挙げてもらって、それをFEARに送りました。
 その回答はGF誌で順次返答をもらえているので、ファンの要望にこたえてくれたということで、こちらもGF誌を買って応えてはいかがでしょうか。
 質問数が多すぎたのでいまだ全部の回答をもらえたわけでは有りませんが、毎回かなりの数の返答をもらえているので、オフィサーを信じて待ちましょうよ。
2001年05月30日:17時21分04秒
練金さんの意見に賛成 / 邪眼VOLAC
エラッタや、公式なルールとかをHPでもっと載せてもらいタイですね。Q&Aも含めて・・・・・
そういうサポートがあると、もっと楽しめると思います。
2001年05月30日:17時20分59秒
とげとげCSD。 / 大黒屋
 毎度、大黒屋です。
 CSDなんてものは、たくさん搭載してなんぼです。現代用の装甲車で6〜8、戦車は普通で12、ひどいのになると24も搭載していたりします。
 3連装×2、4連装×2、5連装×2、3連装×4、6連装×2、4連装×6てな感じで。
 束ねておくと、ジオングの指みたいでロケット弾投射装置みたいで格好いいですよ、意外と。
──以上、大黒屋でした。
2001年05月30日:17時02分34秒
レミエル / 練金
そうだったのか〜
前にここで指定OKな感じで話がまとまっていたと思ったのでいいのかと思ってました。
ゲームフィールド発行の雑誌は見てないのでその辺もまとめてHPで掲載して欲しい所です。

2001年05月30日:01時37分06秒
レミエルはドゲトゲメカがお好き / みさいるシンちゃん
 レミエルの打撃を兵装にずらしても、破壊される兵装がランダムで決まってしまうのであれば、対抗策として、安いCSDや、軽いラム・タックルピン(バイク・バギー専用)を余ったTPで沢山くっつけまくるというセコイ手もあります。
 防護盾は高くて重くてあまり役に立ちませんが、この方法ならかなりの確率で高価な武器の身代わりになってくれるでしょう…族車みたいでとてもカッコ悪いですけどね。
2001年05月30日:01時20分41秒
Re:レミエルの効果とセイレーン・マシンチャイルドの効果範囲について / みさいるシンちゃん
ゲームフィールド発行の雑誌に載っていたFAQではDIOさんと同様の質問に対し、公式見解として以下のように述べられていました。
  Qパンドラ《レミエル》は命中箇所を…(中略)…また、特定の兵装を指定していいのですか?
  A(前略)…兵装を選ぶ場合も通常の手順に従って、ランダムに命中の対象を決定してください。…(後略)
 
 したがって、公式には、1もaもbも認められないものと思われます。残念。
  2に関しては私見ですが、『単一目標』とみるべきかと思います。
2001年05月30日:01時07分31秒
Re:レミエルの効果とセイレーン・マシンチャイルドの効果範囲について / MO
Q1、レミエルの効果

 A:a,b共に× (出来ない)

これはFEARのエラッタ(FAQ2001年2月28日版)に参考となる質問がなされています。
簡単に言うと、
命中部位、つまり「本体、パワープラント、ドライブ、兵装・貨物、乗員」などの中から自由に選べるだけで、
命中部位が決まった後の、装甲チェック、どの兵装・貨物に当たったかの判定は通常通りに判定するようです。必ず被害は発生する。

ついでに、本体の装甲面を選択出来るとあるが、これは〔前側面、後面、上下面〕の事でしょう。(注:個人的見解)
その為に本文にメカニックの進行方向は変化しないと補足されているはずです。
まあ、〔全面一律〕のメカニックには関係無いことになります。


Q2、セイレーン、マシンチャイルドの効果

 A:× (効果なし、単一目標のみ)

当然強すぎるし、他の異能力/パンドラも無理やり読めば対象は単体と書いてない物が多く、複数対象可能だと言い張れる事になり、ゲームバランスが崩れる。
なんで、「視界内」だと複数で、「*m内」だと単数になるのか?

(まあ、個人でやる分にはどんな解釈でも良いと思いますが、参加者の総意があればね。)


以上、MOの個人的な意見でした。
2001年05月30日:00時45分31秒
Re:レミエルの効果とセイレーン・マシンチャイルドの効果範囲について / 練金
よねちさんの解答で合ってると思います。
ただ1のa,bどちらも最初から無かった物をいきなり指定するのは無しですね〜
例えば古タイヤにしても今まで明確にその存在を言ってないのに
その場で「それぐらい積んでるさ」なんてのは却下されるべきでしょう。
2はPCが指定する単一目標でしょう。
2001年05月30日:00時40分11秒
Re:レミエルの効果とセイレーン・マシンチャイルドの効果範囲について / 邪眼VOLAC
私はこう考えています。
1.命中する兵装・貨物はプレイヤーが任意で選べるのでしょうか=>PLの任意でしょう。
a.GMが武器未搭載のターレットの搭載を認めているなら、それが破壊されたことになるでしょう。
シートに有るということは認めていたのでしょうから、問題は無いでしょうね。
b.シートに書いていないなら、そんな古タイヤは存在しないので、PLの主張は無効です。普通積んでいない古タイヤをつけているなら、シートに記入する必要があるでしょう。
2.50m以内or視界内から1目標を選ぶのでしょう。デッキや無線機が無くても、また対象が無線機を積んでいなくても、ハッキングと同じことが出来ると解釈するといいのではないでしょか?
2001年05月30日:00時11分58秒
Re:レミエルの効果とセイレーン・マシンチャイルドの効果範囲について / よねち
あまり参考にならないかも知れませんが・・・

1.について
 私がマスターの場合は認めています。

a.について
 「武器未搭載のターレット」が「破壊」されるのではないでしょうか?
それにより本体へのダメージが「回避」されるのは「有り」だと思います。
(もちろん武器未搭載のターレットを「購入」したんですよね?価格$0、ENC0のターレットなんて存在しません。あしからず)

b.について
 パンドラを使用しているわけですから、「演出」して認めても良いのでは?

2.について
 記述されている解説を善意的に解釈するならば、「視界内の単一対象」が妥当ではないでしょうか?
また、解説中複数を指す単語がいくつか見受けられます。(これらの〜、すべての〜)
セイレーン、マシンチャイルドの解説には複数を指す単語がないことから、単一対象でいいと思います。
2001年05月29日:22時15分43秒
レミエルの効果とセイレーン・マシンチャイルドの効果範囲についで / DIO
 初めて書き込みをします。私はMHMのマスターをしているものなのですが、ルールの解釈で疑問に思うところがありまして皆さんのご意見を伺いたいのですが。
 1、レミエルの効果で兵装・貨物を選んだとき、命中する兵装・貨物はプレイヤーが任意で選べるのでしょうか?もし選べるとしたら次のケースは認めるべきでしょうか?
 a、武装に命中をずらし、武器を積んでないターレットに当ててダメージを回避する。(キャラシートには書いてある。)
 b、同様に外に吊るしているとプレイヤーが主張する古タイヤに当ててダメージを回避する。(キャラシートには書いてない。)
 2、パンドラのセイレーン・エレクトロキネシスのマシンチャイルドは効果範囲がそれぞれ50m・視界内とありますが効果範囲内の全てのメカニックに効果があるのでしょうか?それだと強力すぎる気がするのですが・・・。
 皆さんはどう思いますか?ご意見お待ちしてます。
2001年05月29日:01時40分26秒
ターレット・サイドカーの、あまり正しくない使い方。 / 大黒屋
 毎度“オススメのアクセサリーは、なんと言ってもIRAI(何とBクラスAIのママ)!”大黒屋です。
 
>「リモコンを使わずにターレット・サイドカーを操作したい!」
──そんな貴方に、旧めたへ以来の伝統的なターレット・サイドカーの使用法をお教えしましょう。
 ターレット・サイドカーといえば、ワイズ・ジャパンν−5TV“ランスロット”には欠かせない装備です──後輪に取り付けて、ENC30のハードポイントとして使用することによって、ENC30までの火器を搭載した砲台として、また手持ち火器をマウントする場所としても重宝します。何より火器をワンタッチで着脱可能であることが嬉しい。何時でも何処でも、旋回砲塔として機能するハードポイントなんて、他にはありません。
 もちろん“ランスロット”には、普通のサイドカーを取り付けても構いません。CSに変形したときなどは、政治犯に対する懲罰のために作られたとしか考えられないほどに、シュトゥルモビクの後部銃座してくれます。嗚呼、高機動ブースター!(笑)
 
──冗談はさておき。ターレット・サイドカーを普通のバイクに取り付けて使用する際、是非とも搭載しておきたいのが火器管制AIです。火器管制AIは、ただ搭載するだけでマシンに搭載してある全ての火器に対して、操作能力を発揮してくれます……さらにMHMでは、火器管制AIにジャック=イン用インターフェイスを取り付けるためのスロットがあるのです!
 そうです! マシン本体に火器管制AIを搭載すれば、ターレット・サイドカーに搭載した火器を、AIを通してサイバーリンクで操作することが出来るのです。少なくとも、文法上は。ルール上でも、火器管制AIの仕組みが謎である以外、問題がないはずです。
 
>ジュヴナイル
 ジュヴにゃーって“虹の天使フリー=アイ”に出てきた《名椎9》みたいな、都市機能AIの独立端末なのでは?
 アンドロイド付きの独立端末で有れば、別にサイバーリンクで遠隔操作する必要はないでしょう。好き勝手に歩き回らせて、定期的(AIの性格を考えれば、不定期)に連絡を取って、活動報告をさせれば事足りることでしょうから……まあ超伝導量子干渉素子を使用しているかも知れませんが、その辺はGMの裁量の範囲内でしょう……今のところは。

──以上“ランドブラスターなら、$20000でアナリスト型BクラスAIを購入出来ますよー”大黒屋でした。
2001年05月28日:21時45分59秒
追加説明 / 邪眼VOLAC
アクトポットはAIIFを積んでいるので、単なるハッキングからの操作ではなく、サイバーリンクでの操作になるんでしょう。
残念ながら、AIIFはアクトポット専用ですので、他のマシンにはつけられません。
2001年05月28日:21時42分40秒
ジャックインとサイバーリンク / 邪眼VOLAC
アクトポットが無線で遠隔操作できるのは、特別なことではなく。
1、サイバーリンクで操作出来る(アクトポットは常に・・・)。
2、無線をつんでいる。=ハッキングできる。
この条件がそろえば、普通のマシンでも遠隔操作できるのでは??
Aボディも無線機を積んでいると、ハッキング対象になるので、遠隔操作も可能
上記の2例は、ジャックインしているキャラクターからの行為、今回の話題はサイバーリングをしているキャラクターから、他車両をコントロールするわけで、別物ですね。
ですから、ヘカトンケイルをつけているキャラクターが同時に複数のマシンにハッキングして、操作することは可能でしょうね。
2001年05月28日:20時59分16秒
遠隔サイバーリンク / よねち
現状のアクトポッドは、無線による遠隔サイバーリンクが可能です。
こう考えると遠隔操作が可能なサイバーリンクターミナルがメカニックアクセサリ として
売買されていてもいいはずですけどね。
2001年05月28日:20時19分46秒
サイバリンクと遠隔操作 / LIST
 NPCの一覧を見ますと、何やらオフィシャル特権くさい感じはしますが、Aボディを遠隔操作することは不可能ではないようです。ジュブナイル君ね。
 こんな例が有りますから、基本的には遠隔操作は不可能ではないのでしょう(少なくとも原理的に可能なんでしょう)。
 操作側(プレイヤキャラクタ)が都市管制AIのようなスーパーな存在でなくても、扱う物がちょっとしたメカであるなら、マルチリモコンに限らず、いろいろと動かせていいのではないでしょうか。
2001年05月27日:18時14分15秒
re:サイバーリンクでマルチリモコンはうごかせる? / BB
御回答ありがとうございます。納得です。
 いや、ターレットサイドカーはサイバーリンクで動かせないと言うので、じゃあマルチリモコンをサイバーリンクで操作して、
 サイドカーの操作ができないかなー><なんて思いまして・・・
2001年05月27日:10時18分43秒
re:サイバーリンクでマルチリモコンはうごかせる? / 邪眼VOLAC
今あるマルチリモコンはマシンの一部ではないので、サイバーリンクからコントロールするのは無理でしょう。
サイバーリンクから、マルチリモコンと同じ信号を飛ばせる機械は、わりと簡単に出来そうです。そのときは、サイバーリンクと同じように、操縦で1本のサイバーリンクコードが必要とするんでしょう。
そして、自分の乗っているマシンから対象のマシンが見えないと、対象のマシンがどうなっているかもわからないです。(マルチリモコンでも同じですね。)しかも、出来るのはあくまでリモコン操作でしかなく、機動回避も、射撃も出来ないでしょう・・・
もともと、マルチリモコンでは、動かすだけで細かい運転は無理なんですね。
2001年05月27日:07時05分42秒
re:サイバーリンクでマルチリモコンはうごかせる? / 練金
マルチリモコンからサーボに有線で繋がってない以上マシンの一部とは認められないと思います。
無理でしょう。
あくまでサイバーリンクはメカ内部が有線でつながれた(MAD規格の?)一つのメカに対して行われる物だと思います。
そのメカを有線にしたマルチリモコンを通してサイバーリンクで操縦するのは無意味ですし、
サイバーリンクしたメカから同時にマルチリモコンを使って他のメカを動かす事も無理でしょう。
サイバーリンクはメカを自分の体のように動かせるシステムですから
同時に数台を動かすシステムではないはずです。
と、個人的には思います。
2001年05月27日:02時08分29秒
サイバーリンクでマルチリモコンはうごかせる? / BB
こんにちは、前回質問させていただき、解答いただいた皆様ありがとうございました。
今回はマルチリモコンをサイバーリンクで作動させても問題ないか(出来るのか)と言う質問です。
自分では少しの改造を本体及びリモコンに加えれば行けるような気がするのですがいかがでしょうか?
ご解答、ご感想おまちしております。
2001年05月25日:17時56分05秒
メタルヘッド雑談所 LOG 012 / sf

 メタルヘッド雑談所 LOG 012として、2001年05月06日から2001年05月24日までのログを切り出しました。

 なおTRPG.NETでは日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報以外に、新メールマガジンゲームの深層を創刊しました。ゲームマスターがデザイナー的役割を持つTRPGにおいては有用な内容が盛り沢山ですので、無料購読・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。


メタルヘッド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先