メックウォーリア雑談所 LOG 004

メックウォーリア雑談所の2000年06月17日から2000年10月25日までのログです。


2000年10月25日:21時33分22秒
Rifleman II C / さえき
なんで900ヤード(約27へクス)も先から、Lレーザが飛んでくるんだ〜(;_;)、って奴ですな(^_^;)
ま、II Cシリーズって、形だけInnerSphereのメックを模した、ダミーメックだしねぇ(^_^;)
2000年10月25日:07時42分00秒
IICのライフルマン / あんてぃえん安田
 わはは。そういえば5トン重いねえ。IICはシャドホ以外はみんな重いんだよね。
2000年10月24日:23時29分52秒
ライフルマンIIC / Ray
まあ、アレはライフルマンはライフルマンでもIICな上に、そもそも重量からして違う別物じゃないですか(^^;
2000年10月24日:22時39分50秒
氏族製らいふるまん / あんてぃえん安田
> 「熱い、薄い、弾薬足りない」で有名なライフルマン先生は強いけど使いにくいとお悩みのみなさん、朗報です。
> 3050年代のライフルマン先生の上位版5M型ライフルマンはとっても強いですよ。

 氏族製のライフルマンもなかなか面白い作りをしていますよ。
 1.実弾兵器が無いからランニングコストが安い。
 2.放熱能力が40近くまである。だから全力射撃をしても過熱が5点程度しかないから安心して運用できる。
 3.高地へはジャンプジェットで楽々移動。
 4.これでもか、ってなほど装甲が厚い。PPCの一撃でも背面は抜けません。
 これの一体どこがライフルマンなんでしょうねえ(笑)。

(sf:丸数字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。数字に修正しました)


2000年10月23日:00時47分51秒
はじめまして+質問です / 阿殺真
初めまして、阿殺真(あさしん)と申します
まだバトルテックがこれだけやられてると思うとうれしいですね
私はようやく英語ルールに手を出し現在ヘロヘロとBMRとMAXIMUMTECHの翻訳中です
それで出てきた質問ですがレベル3ルールでは4脚メックは専用の命中箇所判定表が存在しますが
部分遮蔽時とSWARM ATTACKを受けたときの判定はどうなるのでしょう?
通常の判定表を使用してダメージが前肢にしかいかないのでしょうか?
何となく変な感じなのでどなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?


>ライフルマン
世の中にはACを排除したライフルマンも存在しますけどね、4D型
ある意味さらにライフルマンらしくなってるが
最大加熱23点はないよなぁ・・・
NOVAほどではないけど

P.S 別に私は40tメックではありません

2000年10月23日:00時36分55秒
メックウォーリアの戦闘時間 / sibkin
>遊喜さん
 私も大体あんてぃえんさんと同じ位で1時間から2時間、4から6ターンといったところです。 判定はみんなそれぞれ分担して個別に行ってもらった後、GMに伝えるようにしてもらってます。

>ライフルマン
 確かにACの無いライフルマンはライフルマンではないような・・・。でも、ACなしのライフルマンのヴァリアントも結構あるからおかしくは無いはずです。>keu_kegenさん。
 #とは言え、運用が容易で癖のないライフルマンはライフルマンではなく別のメックと思えてきてしまうのは何故?
 それから、ライフルマンの運用上の位置付けですが、むしろ護衛を付けて運用する指揮官機なのでは?主戦機として活躍するべきではないが味方を指揮支援しうるという性質(レーダーとか)を考えると。そう前向きに納得できれば問題も解決!(笑)、でしょうか?(^^;;;。
2000年10月23日:00時34分48秒
アドバンスド・ライフルマンは希望の星 / まさき
 「熱い、薄い、弾薬足りない」で有名なライフルマン先生は強いけど使いにくいとお悩みのみなさん、朗報です。
 3050年代のライフルマン先生の上位版5M型ライフルマンはとっても強いですよ。

改善点1 オートキャノン/5をウルトラオートキャノン/5に換装。かなり火力がアップしています。

改善点2 放熱器を高性能放熱器に換装、さらに2機追加で12[24]の高廃熱能力を獲得。2門の大口径レーザーとウルトラオートキャノン/5をフルに撃てます。

 装甲値は背面を増やしただけなのでほとんど変わっていません(中口径レーザーに貫通されることはなくなりましたが・・・)。またウルトラオートキャノン/5の弾薬も1トンしか搭載していないので、倍速モードで毎ターン撃つと5ターンで弾切れします。なんと男らしいのでしょう。泣けてきます! 火力と廃熱能力を大幅に増強しながらも、ライフルマンらしさはしっかりと残されたままです。これこそライフルマン先生の真骨頂です!
2000年10月22日:21時03分36秒
ライフルマン大好きですー。 / keu_kegen
 はじめまして。
 ライフルマン超好きです。
 メックウォーリアーRPG(3025〜) で乗っていましたけど、いつも、「役立たず役立たず」と なじられていました(^^;
 ですが、大破し、修理するための資金をひねり出すため に「AC5」を2本取り外し、売り払ったら、滅茶苦茶強くな って見返す事ができました。
 「ハウスルール」で武装変更に、マイナス命中修整がつ く様にしていたので、目一杯装甲に振り込んで、残ったt数で、放熱機を乗せたら「LL*2+ML*2」を同時発射できる主戦 機になりました。
 ですが、それからと言うものは
「マンチキンマンチキン」と、なじられるようになりました(^^;
「俺だって好きでAC5を売ったわけじゃないわい!!」
 と言っても、
「ライフルマンの魂を売った」
「顔がにやけてる」
「ムカツク」
「ライフルマンのくせに」
 等と言って、聞く耳もってもらえませんでした。 今となっては良い思いで・・・なんですかね?? (^^;
2000年10月22日:20時01分07秒
ライフルマン / もちづき
ああ、優秀な支援機ではあります。
 丘の上に陣取ってAC5とLLを撃っているだけで、 敵からは撃たれなければ。
 
 ライフルマンが使えないように思う理由は以下の2つです。
 ・装甲が薄すぎる。
 ・熱バランスが悪すぎるので、実質上LL1門がデッドウェイト
2000年10月22日:07時37分14秒
ライフルマン / MARS
 全てはオートキャノン(AC5)が理由でしょう
 あれを大口径レーザー×2や粒子砲×2に変換しただけで格段に攻撃力が上がります。
 (オストソル、オストロックは丁度良い例でしょう)
 
 だけどAC5×2を取り除いたらライフルマンじゃないし‥‥
 難しいところです
2000年10月22日:07時10分58秒
Rifleman / さえき
使えないかどうかはともかく、非常に運用が難しいメックの一つであることは事実(^_^;)
2000年10月22日:02時27分18秒
平均戦闘時間 / あんてぃえん安田
 3時間ですか……。すごいですね。
 おいらの場合は1時間〜1時間半、4〜7ターンくらいです。
2000年10月22日:00時46分59秒
質問への回答ありがとうです。 / 遊喜(ゆ〜き)
 どうも、遊喜です。
 それぞれお気に入りの機体が違っているため、楽しませていただきました。
 協力ありがとうです(礼)。

もちづきさんへ。
 ライフルマンのどの辺りが使えないのでしょうか?
 私の友人は「非常に優秀な支援機」と話しているものですから、少々気になってしまいます(苦笑)。

お次の質問は・・・
 「メックウォリアー」のラストでメック戦闘に突入しますが(まぁ、展開によってはしないこともありますが)、平均戦闘時間(実際のプレイ時間と戦闘ターン数)はどの位かかりますか?
 私の場合は、平均3時間の4ターンぐらいです。
2000年10月21日:14時52分21秒
まだこの話題続いてるんでしょうか / sibkin
 初めまして>遊喜さん、双粒子砲さん、redjackさん。
 久しぶりに書きこみます、sibkin(くわ)といいます。

 好きなメックについてですが、私はチャージャー(全部のバリアント)とオリオンが好きです。運用に悩まなくていいので(笑)。

 それから、氏族の物価についてですが、1ケレンスキー(KE)=5C−BILLというだけで、実際に物価が5倍というわけではありません。同じレートを推定したときにものによっては(武器とか)物価が2倍とか3倍になっているみたいですね。The Clans Warriors of KerenskyとかMW3版によると。
2000年10月19日:23時14分39秒
ありがとうございます / redjack
さっそく買いに行って見ます。
2000年10月19日:22時40分36秒
売ってると思います / まさき
 現に僕はイエローサブマリンで買いました。ないときは店員さんに言って、取り寄せてもらうとよいでしょう。
 
 またオンラインショップを使うのも手です。
 iOGM
 ここなんていかがでしょう?
2000年10月19日:00時12分15秒
Re:価格は同じだけど・・・(^^; / redjack
まさきさん,ありがとうございます
>物価が違います(^^; 氏族はだいたい物価が5倍だったような・・・貨幣単位はなんとケレンスキーです。1ケレンスキーとか呼びます
(^^; 
すごいですね,物価が5倍ですか…
ケレンスキーって単位なんですか。なんだか笑えますね

バトルテックマスタールールとメックウォリアーRPG第3版なんですが、これらは、
イエローサブマリンとかで売ってるのでしょうか?
2000年10月18日:23時57分39秒
価格は同じだけど・・・(^^; / まさき
>めがゲマさん
 物価が違います(^^; 氏族はだいたい物価が5倍だったような・・・貨幣単位はなんとケレンスキーです。1ケレンスキーとか呼びます(^^; ほんとです。
 品物の価格倍率は「氏族:ケレンスキーの戦士たち」に載っていたはずです。

>redjackさん
 お薦めのサプリメントはやっぱりバトルテックマスタールールとメックウォリアーRPG第3版です。これさえあれば、3050年世界以降のプレイは可能です。あと、中心領域の惑星の位置が載っている。閉ざされた領域(シャッタード・スフィア)があると便利です。これがあるとキャンペーンでジャンプルートを構築したり、恒星間移動の際に何日かかるかが分かるからです。
2000年10月18日:23時45分49秒
どうもありがとうございました / redjack
めがゲマさん ありがとうございました。
これで疑問の一つが解消しました。

私の好きなのは、マローダー(3025〜)、ドラゴン(3025〜)の二機体です。
2000年10月18日:23時31分32秒
電磁誘導砲 / めがゲマ
 はじめまして、redjackさん。
 多分30万(本体)と2万(弾1t)だと・・・。価格表には中心領域と氏族の装備が一緒に載ってるので、同じ価格なのではないでしょうかネ。
2000年10月18日:20時18分00秒
Re:好きなメック / 双粒子砲
やはり、グリフィン(3025)ですね。
初めて使ったのがこれだった物で、しかも装甲無視のPPC2連装にして使ってました(^^)
2000年10月18日:13時50分01秒
好きなメック / もちづき
3025の世界限定にしておきます。
 
・ウィットワース
 リトルアーチャー。
 使い勝手最高の超お勧めメック。値段もお買い得。
 初心者にも安心の設計。
・フェニックスホーク
 使いこなせば最高のメック。でも熱管理が難しい。
・ライフルマン
 この使えないメックをいかに使うかが楽しい。
2000年10月18日:01時55分24秒
ガウスライフルについて / redjack
はじめましてredjackと申します。
中心領域でのガウスライフルの価格が知りたいのですが,
手持ちの資料には載っていないので,どなたか教えてください。

後,皆さんのお勧めのバトルテックのサプリはなんでしょうか?

2000年10月17日:19時06分59秒
お気にのメック / さえき
Lv1ルールのだと、ウルヴァリーンのM型、サンダーボルトのノーマル、あたりかね。
この辺、使い勝手がいいから。
2000年10月17日:19時01分56秒
放熱器 / さえき
無視しません(^_^;)
シートに記載された放熱器数で見てください。外部放熱器==追加放熱器、ではないのです。
2000年10月17日:18時02分33秒
好きなメックIII / めがゲマ
 ノーマル(3025)のマローダー!これ一本。

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


2000年10月17日:03時01分09秒
好きなメック / あんてぃえん安田
 おいらはアクスマン(3050〜)、ノ=ダチ(3060〜)、キングクラブ(3025〜)ですね。使ったことがないけどファフニール(3060〜)もいいかも。ああ、なんか一撃必殺なメックばかりだ。
 氏族製ではティンバーウルフ(3050〜)、コールドロンボーン(3050〜)かな。こちらのは外見がかっこいいから。
2000年10月17日:00時40分26秒
好きなメック / まさき
 中心領域はフェニックスホーク(3025〜)、ライジン(3058〜)、ウォーハンマー(3025〜)、マローダー(3025〜)、メイルストローム(3058〜)、ゼウス(3025〜)、ロングボウ(ファランクスだろ、これは(^^; 3058〜)、アクマ(フィールドマニュアル:ドラコ連合〜)、アトラス(3025〜)、ピリジャー(3058〜)です

 氏族はシャドウキャット(3058〜)、ノヴァキャット(3060〜)、ティンバーウルフ(3050〜)、ダイアーウルフ(3050〜)、コディアック(3058〜)ですね。
2000年10月17日:00時05分15秒
訂正ありがとうです。 / 遊喜(ゆ〜き)
Rsさん、まさきさんへ。
 むぅ、思い違いも甚だしかってようで・・・(汗)
 間違いの指摘、ありがとうです。

ちょっとした質問
 皆さんはどのメックを気に入っておられるのでしょうか?
 レスしてくださる方は、機種名(バリエーションなら型番もつけて)と登場年数(3025や3050などの年代)をお願いします。
 ただし、オリジナルは除外とさせていただきます。
 ちなみに私が気に入っているメックは、アーバンメック、ヘルメスII、ドラゴン、ウォーハンマー、バンシー(全て3025)などです。
2000年10月10日:20時25分27秒
どうもありがとうございました / ヨッチャン
めがゲマさん、さえきさん、どうもありがとうございました。 とりあえず、ふつうに使う(基本ルールでプレイする)ときは放熱器がないものとして考えて良いんですよね。
 
2000年10月07日:05時49分57秒
heat sink / さえき
それ、Lv1ルールです。
2000年10月06日:23時55分41秒
放熱器のこと / めがゲマ
 はじめまして、ヨッチャンさま。
 お尋ねの放熱器の件ですが、上級ルールでは(たしかレベル2?)エンジン内の放熱器を任意で外に出すことが出来るのです。その為、エンジン内の放熱器を脚部に移動させることによって、水地での放熱能力の上昇を図っていると思われます。
 また、レベル3のメック作成ルールでは、エンジン出力によって内蔵できる放熱器の数が決まっている(確か(エンジン出力÷25)個までしか内蔵できない。ただし扱いとしては内蔵と同じため重量はかからない)為、低出力のエンジンを搭載している軽量級メックは、基本の10基しか放熱器を装備していなくても、装備欄を放熱器に割く必要があります。
 おそらくお尋ねの件はこのどちらかではないかと思います。なにぶん、アテにならない記憶を元にカキコさせていただきました。すいません。
2000年10月06日:21時25分20秒
HEAT SINK について / ヨッチャン
はじめまして ヨッチャンといいます この間オークションで
「BATTLEMECH RECORD SHEETS 3025」 を手に入れたのですが、よく見てみると本来追加放熱器が装備されてない機体に「HEAT SINK」というものが書いてあります。これはいったいどういうことなのか解りません。 すいませんが誰か教えていただけないでしょうか。

2000年10月04日:23時20分05秒
TSMも間違ってますよ / まさき
>遊喜さんへ
 TSM(三重結合強化人工筋肉)は「突撃」や「デス・フロム・アボブ(真上からの飛び降り)」のダメージを2倍にしません。あと熱状態9以上から初めて機能を完全に発揮します。それ未満の熱状態では通常の人工筋肉と変わりはありません。ご注意を!
2000年10月04日:20時55分03秒
突撃メック / 双粒子砲
>さえきさん
やはり皆さん考えることは同じみたいですね(^^)
>遊喜さん
>「Gガンダム」なメックが作成可能
前のマスターが一度ローカルルールで、シャイニングフィンガー作ってたけど
いったいどんなデータが乗ってるんだろう、気になる(^^;
>Rsさん
>地上戦と平行してやると凄い事になります(苦笑)
それは確かにそうですね、ただ、私の所では、自作エアロメック作成ルールと運用ルールで行ってるので、
かなり違うものになってます、なんせ通常メックよりエアロメックの方が強いぐらいですから(苦笑)
運用方法も、メックヘクスシートに合わして設計したからかなり走り回りますよ(笑)
2000年10月04日:06時46分15秒
えーと / Rs
遊喜さん、ヘビージャイロの効果、間違ってますよ(^^;

お、エアロテックですか。
使いますよ偶に・・・。地上戦と平行してやると凄い事になります(苦笑)

2000年10月04日:01時42分22秒
本当の突撃メック / 遊喜(ゆ〜き)
まさきさん、双粒子砲さんへ。
 どうも、遊喜です。
 すみませんが、甘いです。
 以前「マキシマム」を翻訳中と書き込みましたが、内容を確認中に、まるで「Gガンダム」なメックが作成可能と判明し、遠い目をしたことがあります。 詳細は、以下の通りです。

使用ルール:レベル2
使用メック:3025版チャージャー
改造点1:エンジンをイナースフィアXL(装備欄両胴+3)に換装(26トンあまる)
   2:ノーマル装甲板を5トン増設、耐久値は240に上昇(残り21トン)
   3:ジャンプジェットを5器装備(残り16トン)
   4:ジャイロをヘビー・ジャイロ(重量2倍、装備欄+2だが、あらゆる操縦ロールのサイコロに+2のボーナス。格闘にも適用される)に換装(残り12トン)。これにより、転倒の危険性がほとんどなくなる。
   5:マイアマーをトリプル・ストレングス・マイアマーに交換(格闘ダメージ2倍、もしかしたら重量があったかも)により、移動力が上昇(6/9/5に変化)
   6:残った重量をECMやECCMに費やすことにより、敵を妨害しながら戦えるメックの完成。
 最終的な格闘戦能力がこうなります。
 パンチ:16点
 キック:32点
 突撃 :最大144点(!!)
 飛び降り:48点
 ・・・このようなメックは見たくも使いたくもないですね(乾笑)
 では。
2000年10月04日:00時53分37秒
なんか・・・ / まきさ
ヴィルデツァウなんか重量超過してませんか? 4トンほど(^^;
2000年10月03日:21時03分32秒
突撃メック / さえき
WLD-2U ヴィルデツァウに、傑作機があったり(^_^;)
こいつ、XXLに換装して、SuperChargerを装備すると、もっとヒドイことに(笑)。

#儂の設計、っつーか、芸風じゃないけどね(笑)
2000年10月02日:00時22分21秒
Re:カミカゼの装備 / 双粒子砲
>まさきさん
>主武器は突撃です!
なるほど、それで名前がカミカゼですか(笑)
2000年10月01日:22時52分02秒
カミカゼの装備 / まさき
 牽制用のLRM20門1門と中口径レーザー1門のみです。
 極力射撃させないために(^^; 主武器は突撃です!
2000年10月01日:21時38分52秒
Re:必殺技はカミカゼアタック(突撃)! / 双粒子砲
>まさきさん
>ドラコ連合版チャージャーですね。
なかなか、面白そうなメックですね(苦笑)
武装は何がついてるんですか?
2000年10月01日:01時08分09秒
へんなメック / まさき
 よく作りますよ。
 僕は基本的にレベル2で作るんですが、80トン、移動力5/8(10)/5でMASC装備した「カミカゼ」とか(^^; ドラコ連合版チャージャーですね。
 必殺技はカミカゼアタック(突撃)!
 
2000年09月30日:14時17分05秒
ゲームの統制 / 双粒子砲
>めがゲマ
>・・・(汗)。まるでスーパー○ボット大戦ですね(苦笑)。
コンセプトはそれですね(笑)、バトルテック基本ルール使ってスパロボをやるです(笑)。
>それでゲームの統制は取れるんでしょうか?
基本的に攻撃用武装は、オフィシャル武器のみで、自作しても名前が変わってるぐらいですね、
あと防御用武装作ってるぐらいですね、それでも実戦投入する前に繰り返しテストします。
自作エアロテックルールの方は、完成までに4ヶ月かけて、
他の面子に、テストプレー及び意見徴収して作ったので、基本的に問題はないと思います。
>基本的に私は自作ルールを使用していません。
そうですか、でもその方が良いと思いますよ(苦笑)。
私の場合は、マスターが回ってきたときにすでに各マスターの自作ルールがかなりありましたからね(笑)。
それを統合して、不都合部分を、無くしていっただけですから。
2000年09月30日:12時47分21秒
RE:自作メック / めがゲマ
>双粒子砲さん
>許容範囲が広いのなんのって
 ・・・(汗)。まるでスーパー○ボット大戦ですね(苦笑)。それでゲームの統制は取れるんでしょうか?
>怪しい武装なんか作るんですね
 基本的に私は自作ルールを使用していません。オフィシャルのルール内で作っています。それでも性能特化すればいろいろ面白いものが作れます。ただ、使った事がないので実戦でどれだけ通用するかは分かりませんが。
2000年09月30日:01時16分09秒
自作メックは密の味(苦笑) / 双粒子砲
どうも、双粒子砲です。
>めがゲマ
>敵メックを射撃フェイズ前に無力化するメックとか軽量級でウォーハンマーの脚を蹴り折れるメックとか・・・。
やっぱり怪しい武装なんか作るんですね
プレーヤがマスターの時にみんな独自に自作メック作ってたんで許容範囲が広いのなんのって
ガンダムを作れや、ダンバインよこせなんて日常的に言いますからね(苦笑)
自作の追加ルールでナデシコのエステバリスが敵ですから(笑)
しかもプレーヤーの中にマクロスのVF−1A乗ってる奴が居たりします(爆)
ただ自作したエアロメックルールでは通常メックより強いエアロメックが出来るんですよ。
誰が作ったルールだか・・・・あっ俺か(笑)
2000年09月30日:00時52分29秒
失われた技術 / めがゲマ
 ようやくLOSTECHを購入。TR3026と違って絵が少ないから読み応えありそうだ(苦笑)。
>夢幻さん
 Aポッドはあんてぃえん安田さんの言うとおり「同じヘクスからの歩兵の攻撃に割り込んでいくばくかのダメージを与える」物です。ダメージは1D−1のはずで、平地では2倍になります。装甲目標にはダメージは及ぼせません。日本語環境ではあまり役に立ちませんが、レベル2ルールでは、メックと同へクスにいる歩兵は脚部に大損害を与える「レッグアタック」か上半身集中ダメージを与える「スォームアタック」を使用宣言できるので、それらを避けるには必須の装備となります。
>双粒子砲さん
>変なメック作ったりしますか
 ええ!力いっぱい作りましたとも!!敵メックを射撃フェイズ前に無力化するメックとか軽量級でウォーハンマーの脚を蹴り折れるメックとか・・・。でも作るのが楽しいだけなので実戦では一切使いません。実戦でそんなの使ったらゲームが楽しくなくなっちゃいますしネ。
 
2000年09月30日:00時51分46秒
レスありがとうです。 / 遊喜(ゆ〜き)
 こんばんは、遊喜です。
 おや、「ビーグル・アクティブ・プローブ(BAP)」への質問がありますね。
 現在私の手元には、友人から借り受けた「マキシマム・テック」がありまして(笑)、とりあえず英和辞典を片手に無い脳を振り絞って翻訳中です(苦笑)
 おおざっぱにまとめると、「情報の制限ルール」を採用することにより、相手(主に敵)を確認するまでマップに相手を表示しなくなります。
 これは私なりの考えですが、「主導権フェイズ」の次に「索敵フェイズ」を設定しておきます。
 で、このフェイズに「BAP」を作動させます。
 「マキシマム・テック」P55には、「センサー・レンジ・テーブル(センサー有効距離表でしょう、たぶん)」がありまして、どうやら2D6を振って「低い出目(以下)」を振れば、より遠くの相手をより早く発見できる訳なのです。
 問題の有効距離と出目(目標値と呼ぶべきか?)は、このようになっております。
 「BAP」の有効距離(メックでのヘックス単位)
 近距離(2D6):1〜12(7〜8)
 中距離     :13〜24(5〜6)
 遠距離     :25〜36(2〜4)
 一般のメックの有効距離(参考として)
 近距離     :1〜8
 中距離     :9〜16
 遠距離     :17〜24
 ちなみに車両のセンサーは、最大18ヘックスです(笑)
 このぐらい性能差がある「BAP」ですが、欠点もあります。
 このセンサーは周囲を調査するために、非常に強力な電波を発信させます。
 このため、相手からも自分が発見されるおそれがあるのです。
 とは言っても、相手に戦力のほとんどが判明しているのに対し、こちらは自機だけぐらいでしょうかね?
 このあたりは、RPGとして考えた方が楽しそうですね。
 まだ正確には翻訳できていない箇所なので、絶対とは言い切れませんが、こんな感じでしょうか。
 では。
2000年09月30日:00時37分15秒
すみません〜 / 夢幻
 どうも夢幻です〜、あんてぃえん安田様、レスありがと うございます。そしてすみません〜よくよく調べてみたら Bポッドなんてものはないんですね、皆様不確かなことを お聞きしまして申し訳ありません。
2000年09月28日:23時45分27秒
Aポッド / あんてぃえん安田
 こんばんわ。あんてぃえん安田でございます。
> すみませんが、それではBポッドとはどのようなものなのでしょうか?。
 Aポッド(アンチ・パーソネル・ポッド)ですね(^^
 メックの脚などに装備して、同じヘクスからの歩兵の攻撃に割り込んでいくばくかのダメージを与える。あるいは、射撃フェイズに爆発させて、正面ヘクスのユニットに小さなダメージを与える。という兵器だったと記憶しています。
 たしかタクティカルハンドブックかマキシマムテックあたりにルールが載っていたような。(←うろ覚えなので自信がありませんw)
2000年09月28日:22時47分18秒
レスありがとう(^^)/ / 双粒子砲
めがゲマさんレスありがとう。
やはり使ってらっしゃる方は居るんですね気圏戦闘機。
私は、機体情報だけが、かなりの量が手本にずっとあったんですか運用ルールの方が、手元になかったので苦労しました。
処で皆さんは、変なメック作ったりしますか?
たとえばサイコガンダムもどきとか(^^)
2000年09月28日:19時42分44秒
レスありがとうございます / 夢幻
 夢幻です。らなさん、めがゲマさん、ありがとうございます。
 らなさん
 はうあっ、そのとおりだとおもいます〜。 サイトでみていた時、となりに書いてあったものですから、 すみませぬ〜。
 めがゲマさん
 くわしい補足説明ありがとうございます〜。 情報の制限ルール時に使うのですね、索敵は 重要ですものね。
 すみませんが、それではBポッドとはどのようなもの なのでしょうか?。
2000年09月28日:11時55分51秒
皆さん、はじめまして! / めがゲマ
はじめましての方、はじめまして!
>遊喜さん
 私も基本的に日本語版でしかやってません。英語版を買うのはデータを拾い読みするためです。英語力のある人が羨ましい限りです。
>双粒子砲さん
 エアロテックですか。うちではプレイヤーに気圏戦闘機使わせてないので、「BTC:RoW」のエアロスペースサポートルールを使用して戦闘機出してます。これがいちばん簡単でやりやすいので。これ翻訳するだけで精魂使い果たしたような気もしますが。
>夢幻さん
 ビーグル・アクティブ・ブローブ」は、「BTC:RoW」のP144に載ってます。らなさんに+して「半径6へクス以内・水地索敵不可・歩兵索敵不可」の中心領域レベル2装備です。たしか宣言しなくても自動的にユニットを発見するはずです。 では〜
2000年09月28日:09時30分56秒
ビークル・アクティブ・プローブ? / らな
ビークル・アクティブ・プローブじゃないですかな?<夢幻さん

(アンチ・パーソナル・ポッドなる物とごっちゃになりましたかな?)

シティテックの「情報の制限」で、高度2以上の建物/丘陵の陰に隠れてるメックを索敵するものだった気がします。
ちっとも詳しくない説明ですが、私の理解不足の為でございます(^-^;
2000年09月28日:00時47分47秒
はじめまして / 夢幻
 はじめまして、夢幻と申します、宜しくお願い致します。 ずっとロムっていたのですが、みなさまのお知恵をお借り したいとおもい、書き込み致しました。
「ビーグル・アクティブ・ポッド」について教えて欲しいの です、サイトをまわって未訳装備について調べていたのですが、 名前だけだったものですから、気になったものですから。 宜しくお願い致します。
2000年09月28日:00時05分01秒
はじめまして(^o^)/ / 双粒子砲
はじめましてみなさん、双粒子砲です。 以前からここでROMさして貰いました。 かなり勉強になりました。 処で皆さんは、AEROTECH使ってますか? 私は、やっと手に入れて翻訳しはじめた処なんですが、 結構難しそうですね(苦笑) 私の処でやっているプレーヤーは全員マスター経験者なもので、みんなAEROTECH出せってうるさいんですよね(笑)。 結局エアロメックルール自作して使ってますけど、本家とかなり違うものになってしまいました(笑)。 しかしこれでやっと、気圏戦闘機が出せる(爆) なんか、まとまりなくなっちゃいましたけど、挨拶に代えさせて貰います。<(_ _)>
2000年09月26日:00時28分56秒
はじめまして。 / 遊喜(ゆ〜き)
 はじめまして、遊喜です。
 あっちこっち飛び回っていたら、このサイトを発見しました。
 私はRPGを中心としてプレイしてます(日本語版のみが基本)
 とりあえず、よろしくです。
2000年09月24日:22時47分49秒
RE:第3版の個人戦闘ルール / めがゲマ
 まさきさん、こんなに詳細に教えていただいて誠にありがとうございます。
>第1版の拳銃1丁でも驚異だったのが嘘のようです。
 確かに第1版はダメージを減らすのではなく、1/2減少とかでしたから確実に1点は入っちゃうんですよね。で、1/6の確率で致命的命中(汗)。
 第3版のルールのほうがMWはやりやすいですね。本自体は持ってるのでデータを拾って、個人戦闘だけでもこちらのルールでやってみようと思います。
 最後に、本当にありがとうございました。
2000年09月22日:23時01分44秒
第3版の個人戦闘ルール / まさき
 すっかり変わっております。システム的には同じFASA社のRPGである「シャドウラン」に近い感じです。
 イニシアティブの高い方から先に動けるところとか、近藤の分類が「簡易動作」、「通常動作」、「複雑動作」に分類されているところもシャドウランに非常に似通っています。

 ダメージシステムは、ポイント制と段階ダメージ制を組み合わせたものになりました。ダメージポイントと実際に受けるダメージは異なっています。例えば、10点与えれば微傷(Grazing Wound)で負傷値(Wound Value)は1、15点与えれば、軽傷(Minor Wound)で負傷値は2という具合です。

 ダメージダイスとは別に、攻撃型、装甲貫通力(Armor Penetration)という数値が設定されており、アーマーは各攻撃型に対する装甲値を持っています。これの相性によって「ダメージは凄まじいけど、貫通力がないので分厚いアーマーにはほとんど効果がない武器」や「ダメージは低いが堅いアーマーを貫通して確実にダメージを与えられる武器」などのバリエーションができあがっています。
 これによって、ピストル2発で即死亡することはまずありません(^^; アーマーをしっかり着込んでいれば拳銃弾くらいははじき返します。かなり死ににくくなっているといえるでしょう。

 例えば、通常のオートピストルのデータは、装甲貫通力3、ダメージ4D6、攻撃型は弾体(Ballistic)です。 これをフラックスーツ(防弾スーツ、装甲値は、1(対接近戦)/5(対弾弾体)/1(対エネルギー)/3(対爆発))を着込んでいる相手に撃ち込みます!!

 MW第三の個人戦闘ルールでは、成功度が追加ダメージになりますので、ここでは成功度は4としておきましょう。
 いよいよダメージロールです。このとき6がでれば、そのダイスを6以外の出目がでるまで振り足すことができます。振った目は、4、1、2、6! 6が1個でたので振り足します、出目は4でした。4+1+2+6+4=17、これに成功度の4を足して、21です。負傷値表を見ると21点は重傷です。つまり、弾体型ダメージで重傷を与えたことになります。
 しかし、相手はフラックスーツを着ています。フラックスーツはとても対弾効果に優れているので(装甲値5)、装甲貫通力3のピストルを2も上回っています。アーマーの装甲値が1上回るごとにダメージは1段階軽減するので、この場合は2段階も下がることになります。重傷から2段階下がると、なんと微傷です。拳銃弾はかすり傷しか負わせることができませんでした。負傷度は1です。
 
 という具合になります。第1版の拳銃1丁でも驚異だったのが嘘のようです(^^;
2000年09月22日:17時55分53秒
より致命的 / めがゲマ
>バーストファイアの効果も大幅にダメージを上げるものになっています
 MWの戦闘を今以上に致命的にしてどうするんでしょうかねぇ・・・。もしかして第3版は個人戦闘ルールが全然違うんですか?
2000年09月21日:20時00分57秒
MW第1版のルールでは・・・・ / まさき

 広範囲攻撃ですからね、乱射(Burst-Fire)は(^^;

 ダメージが上がるわけではないから(命中率は上がりますが・・・)効果は薄いと思います。

 ちなみに第3版ではアサルトライフルありますよ。バーストファイアの効果も大幅にダメージを上げるものになっています。

 
 しかし・・・ロストテックに載ってるTKアサルトライフル、何故装弾数が20発なんでしょうね? 現在でも30発前後が普通なのに・・・5.56ミリだと思うから相当マガジン短いような(^^;
2000年09月21日:06時29分02秒
装備について / ほーねっと
はじめまして、ほーねっとといいます
>旧時代の装備のこと
でるのはいい、というか大歓迎なんだけど、問題はデータでしょうね。技術的なことはあまり関係ないとおもいます。 多分、火薬式の銃は現在でも100年前の設計の銃がつかわれてますし、バトルテックの世界では火薬式の銃は革命的進歩をとげる前にレーザー火器が登場したとおもいます。(このへんのこと、どっかに書かれてないのかな?)
 問題はデータだとおもいます。現実に存在する銃に相当するデータが少ないです。(それともそういうの載せたサプリメントがあるのかな?)
 TR3026の火薬式の銃のデータをみてるとよくわからない銃が多いです。アサルトライフルのような銃がない・・・
 イラストをみるかぎりアサルトライフルちっくの銃はあるけど、フルオート機能(乱射できる銃のこと)を持つライフルがない・・・もっとも、自分は自作しましたが 載ってるデータに口径とかあればいろいろ推測するんですが(なくても推測しましたが)
 個人装備なんかなら現実の装備から適当につくってもいいと思います。そうすれば、TRPGのときに描写とか説明ができやすいと思います。
2000年09月15日:23時43分12秒
追加 / Rs
旧時代の装備が、3025年に於いて使用されているかですが・・・
シナリオ集のCranston Snord's Irregularsの登場人物の中に、マグナム44や、モーゼル96、バントライン・スペシャルを持っているのがいたりします(笑)その他にも・・・
どうやら、ある程度は使われているみたいですね。

メックウォリアーの装備についてでしたら、TR3026の他に、メックウォリアー・コンパニオンか、Lostech Mechwarrior equipment guideがお勧めです。
大抵の物が載っております。
2000年09月15日:22時57分50秒
補足 / めがゲマ
 リンボーさん、はじめまして。
>3026ですか…英語は苦手なので無理っぽいです(^^;
 戦闘車両の説明を読もうと思わなければ、個人戦闘武装のデータを参照するだけなので簡単です。メックウォーリア日本語版とデータ表示形式は同じですし。
 あれは使ったほうがMWに選択の幅が出来るのでお勧めですよ。
 では〜
2000年09月15日:22時40分43秒
ありがとうございました / リンボー
回答ありがとうございました〜>くわさん、まさきさん
3026ですか…英語は苦手なので無理っぽいです(^^;

>Mech War
早速探してみます〜
最後に、前回のカキコで改行が無かったために大変読みにくかったことをお詫びします
2000年09月15日:00時32分58秒
まさき / 個人装備について
 グレイデス軍団シリーズなどを読むとわかりますが、TKライフルとかルールブックには明記されていない銃器が大量にでています。

 うーむ、キロールはAK74アサルトライフルを使ってますね。世界観から言って弾体兵器は現在でもかなり完成型に近いので、素材の高性能化こそあれ基本的なメカニズムには変化はないはずです(銃身の高性能化、貫通力や威力の高い弾丸、高性能の装薬など)。DESTが使っていた以上、AK74はこういった素材を強化したバージョンではないかと思われます。
 
 ちなみにテクニカルリードアウト3026ではフェデレイテッド・ロングライフルやゼウス・ヘビーライフルなどがあります。
2000年09月15日:00時00分00秒
装備について / くわ
 初めまして、リンボーさん。
 銃器とかの装備については、1000年後のバトルテック世界の独特の装備があるので、AK47は無いと思います(博物館で手に入れない限り)。
 ただ、よくバトルテックの世界では継承戦争でテクノロジーレベルが低下して21世紀初頭程度あるいはそれ以下とも言われているので、同じ名前の同じような装備があっても可笑しくないかも(^^;。
 あと、Mech Warについては、この掲示板でURLとか載せていいかわからないのでヒントだけ書くと、アメリカのヤーフーでBattletechのキーワードをあてて検索してはいかがでしょうか?特に、Slayer's homepageというところなどには結構バトルテックのコンテンツがありますから・・・。
#(装備について)もし、英語版に手を出す余裕があるなら、テクニカルリードアウト3026(5ではない)に図入りで紹介されてます。
2000年09月14日:19時30分07秒
初めまして&質問 / リンボー
初めまして、リンボーと申しますよろしくお願いします。 質問があるのですが… 先日、戦士達の邂逅を購入したのですが、その中に キロールがAK74を使用しているという記述がありました。 3025年において、こういう現在の装備というのは普通に使われているのでしょうか? あと、全然関係ないのですが、Mech WarというDOSゲーム はどこにあるのでしょうか?どこを探しても見つからないもので(^^; それでは〜
2000年09月03日:06時53分05秒
CASE / さえき
ぐぁ(^_^;)。読み落としてた。>最後のline
んじゃ、やっぱり意味ないやん(^_^;)。>InnserSphere XL Engine + CASE
2000年09月03日:04時15分20秒
やはり(CASE) / まさき
 やはりそうでしたか(CASEの防御箇所に及ぼされた弾薬爆発ダメージは中枢を吹き飛ばしたあと過剰ダメージをすべて消失させる)、あれから(8月26日の回答)何度も読んで「この文章はさえきさんの回答と違うぞ???」と思っていたんですよ。やはり改正されていましたね。
 
 あとCASEを全身に装備できるのは氏族製のみだとおもいます。以下の文章によると中心領域製は胴体のみに装備できるはずです。

(原文)
Inner Sphere BattleMechs can only carry CASE in torso locations; Clan BattleMechs may carry CASE in any location.(中心領域製バトルメックはCASEを胴体のみに搭載可能です。氏族製バトルメックはあらゆる部位にCASEを搭載することができます)
2000年09月03日:00時16分16秒
とすると / SIBKIN
CASEIIの解釈にも影響を与えるかもしれませんね。>改訂

(sf:ローマ字を一文字で表した特殊文字は環境依存のシステム外字ですので、利用しないでください。IIとしました)


2000年09月02日:07時57分49秒
CASE / さえき
BMRで改訂されてますね。
どうやら、爆風は完全に外に逃がしてしまうようです。

他に重要な改訂としては、torso以外にも搭載可能になってることですね。前は、torsoのみとなっていたのですが。

#これで、XL Engine積んでても、ゲーム的に意味のある装備になったな
#覚え書き、更新しとくか…
2000年08月31日:00時16分22秒
確かに / SIBKIN
 記憶では、さえきさんの言う通りだったような気がしたのですが>CASE
 BMRを読んでみるとまさきさんの言う通り確かに中枢を飛ばしたあと無くなるというような記述になってます。
 コンペンディウムが今手元に無いので確認できないのですが、昔にそんな記述を読んだような気がするので、あるいはルールが変わったかもしれません。
 とりあえず、明日実家に行った時に確認してみたいところですが・・・。
# 無論、確認できる方レスしてくださればありがたいです。
2000年08月27日:23時45分11秒
うーむ・・・ / まさき
 あれから読み直してみましたが、バトルテック・マスタールールでは背面の装甲を吹き飛ばすと言う明確な記述は書いていませんでした。
 文章から読み取ると、中枢をすべて吹き飛ばされた時点でもはや過剰ダメージが消失するように書いてありますが・・・バトルテック・コンペンディウムからルールが少し変更されたのかも知れませんね・・・

 背面装甲を吹き飛ばすの言うのはCASEIIではないでしょうか?(たしか、中枢に1点のみダメージを与えたあと背面装甲を吹き飛ばして過剰ダメージを消失させる進化型CASEだったような・・・)
 もしくはマキシマムテックで「CASEの装備箇所で爆発したダメージは同部位の背面装甲に移行し余剰ダメージはすべて消失します」と書いているのでしょうか?

(sf:ローマ字を一文字で表した特殊文字は環境依存のシステム外字ですので、利用しないでください。IIとしました)


2000年08月26日:23時31分22秒
ですよね。 / SIBKIN
 あとは、パイロットの命を救うという機能位で・・・。
2000年08月26日:11時17分35秒
CASE+InnerSphere製XL Engine / さえき
InnerSphereのXL Engineだと、side torsoのinternal structureがなくなった時点で、3hit扱いになるんで、その時点で戦闘不能になります(笑)。
なんで、まあ、ゲーム的にはあんまり意味ないです(^_^;)
2000年08月26日:01時20分06秒
とすると / くわもといSIBKIN
 やっぱり中心領域製のXLエンジン搭載メックはケースが必要ないとか・・・?
2000年08月26日:00時39分31秒
CASE / さえき%酔っぱらい
文面から判断すると、まず、ammo exprosionを起こした時点で、internal stractutreはなくなります。さらに、背面装甲がなくなる、と読み取れます。
これは、弾薬庫の一面(背面)の構造を弱くすることで、すべての衝撃を背面に逃がす、という構造になっているためです。>CASE
2000年08月26日:00時11分53秒
CASEの効果は? / まさき
 バトルテックマスタールールでは、「CASEは装備部位の機体中枢で爆発を受け止めたあと、過剰ダメージをすべて消散します。次なる部位にダメージが移行することはありません」と書いてあります。


 さらに「すべての機体中枢は失われ、また、側面胴は吹き飛びます」(the loss of all internal structure in a side torso location also blows off)とも書いてあります。このときの側面胴の装甲値はどうなるのでしょう、文字通り吹き飛んでなくなるのでしょうか? それともダメージは消散しているので装甲値には1点もダメージを及ぼさないのでしょうか? 「後方に発散させるから背面装甲をすべて拭き飛ばす」という説も効いたことがあるのですが・・・一体どの処理が正しいのでしょうか?
2000年08月08日:13時25分04秒
初めてメックウォーリアーRPGをやるなら / もちづき
 まず、シティーテックは追加ルール(建物、スリップなど)は置いておいて、追加メックデータとして使った方が無難だと思います。
 
 また、入手できるなら「戦乱のタマラー協定領」を買ってみるのはいかがでしょうか。私の意見としてはシティーテックよりも優先順位は高いです。
 最後のシナリオはちょっといただけませんが、それ以外のシナリオと資料はきっと役に立つでしょう。
2000年08月07日:21時39分02秒
補足 / めがゲマ
 ライさん、はじめまして。
 えっと、えんどさんの補足です。
 メックウォーリアRPGには簡易メック戦闘ルールなる物が掲載されています。これがあればメック戦闘は行うことが可能です。が、あまりお勧めできません。
 はじめはメック戦闘に非常に時間がかかってしまうので、これを使った方が楽ではありますが、楽しさは3/4減です。
 やはり買われるのならば、「バトルテック」「シティテック」「メックウォーリアRPG」をまとめて買ったほうが良いでしょう。全部で1万2000円くらいです。
>まさきさま
 レスありがとうございます。ソラリスにはイロイロおもろいものがあるようで、楽しいですね。でもそういう優れ物って外部にすぐに流出しそうですけど大丈夫なんでしょうかね?
 で、サンダーLRMが地雷敷設ミサイルですよね? それでは〜
2000年08月07日:20時35分32秒
ライさんへレス / えんど
今手元にないので、確たることは言えませんが、
メックウォーリアには、メック戦士等のキャラクターの作成方法、人間用の装備、メックの修理、部品代等の日常問題などが載っています。
バトルテックには、メック戦闘で必要になるマップ、ルール、テーブル、駒などが入っています。
そのため、メックウォーリアのみではメック戦闘ができないので、バトルテックの購入をお薦めします。
2000年08月07日:20時18分17秒
バトルテックとメックウォリアーのメック戦闘について / ライ
これから、メックウォリアーを買おうと思うのですが バトルテックは必要不可欠でしょうか?これがないと メックウォリアーのルールだけでは、戦闘できないのでしょうか? 二つの違いを教えてください
2000年08月06日:23時19分53秒
サンダーボルト・ランチャー / まさき
 ソラリスVIIで作られた、必殺の単発式ミサイルランチャーのことです。/5/10/15/20があり、口径に見合ったダメージを相手に与えるミサイルですね。中心領域レベル3の装備でしたっけ?

 僕はATMはパワーのある多連装ミサイルだと思っていましたから(^^;

(sf:ローマ字を一文字で表した特殊文字は環境依存のシステム外字ですので、利用しないでください。VIIとしました)


2000年08月06日:12時46分31秒
ほえ? / めがゲマ
 ThunderboltMissileと
 ThunderLRMって別の物ではないんですか?
 それともThunderbolt LRMなる物があるんでしょうか?
2000年08月06日:12時16分18秒
ごっついの / さえき
Thunderbolt LRMでは御不満ですか?(笑)
2000年08月06日:02時31分16秒
ありがとう、そしてちょっと残念です / まさき
うーん、5点分割だとあんまり意味ないですね(^^: 総計ダメージ変動が激しいだけですか・・・
一撃10点の必殺の長距離ミサイルと思っていたのに(TT)
2000年08月05日:11時50分37秒
分割 / くわ
5点ごとになってます。
2000年08月05日:03時40分41秒
ATMのダメージ / まさき
「5点」ごとに分割するのですか? それとも「5発」ですか?
2000年08月05日:03時06分45秒
HE / くわ
そうでした。3点でも5点ずつです。あとは、アルテミスが標準装備(重量・装備欄なし)位だと思います。
2000年08月05日:01時16分39秒
まさき / なるほど
"Advanced Tactical Missile"でATMだったんですね
"Anti Tank Missile"と思っていました(^^;
くわさんありがとう、フィールドマニュアル:守護派氏族だったとは(^^;


 成形炸薬弾(HEAT)を使っても、5発ずつですか? HEATだと射程は落ちますが、ダメージ3点なので、5発あたると15点ですが(^^;
2000年08月05日:00時21分19秒
蛇足で / くわ
 ATMはサプリメントからも想像出来るように氏族の兵器で、コヨーテ氏族(オムニメックを開発した氏族)が最近開発したものです。コヨーテ専用装備に近い感じかもしれません(3060現在)。
2000年08月05日:00時15分20秒
RE:ATM / くわ
 こんばんは、まさきさん。
 ATMはAdbanced Tactical Missile Systemの略称で、「発展型戦術ミサイル」とでも訳せばいいのでしょうか。
 ルール自体は、FMのWarden Clansにあります。
 適用は、LRMと同じです(たとえ2ダメージずつでも)。
 こんなところで。
2000年08月03日:23時29分07秒
ATM / まさき
ATM(対戦車ミサイル?)のダメージ処理は、ミサイル1発ごとに、命中箇所を決めるのですか?


それともLRMのように5発ずつ同じ箇所に適用するのでしょうか?(レベル2の武器のくせに、マスタールールに載ってない(^^;)
2000年07月25日:23時02分02秒
意味違ってましたか(汗) / くわ
 >えんどさん
もはや横槍レスな感じですが・・・。
 経験点消費(2版ならエッジ消費)すれば、相手戦力が多少大きくてもやれるという意味だったんですね。確かにそうかも知れない。ということは、マスターは多少戦力を増やしてもOKってことで・・・。よし。ってだめか。
 ともかく、そういう意味ではバトルテックにおいては戦力や条件を結果的に均等になるように考えなければならないでしょうね。
#確かにBVだとフェニックスホークより全体的に安い>らいふるまん
2000年07月25日:20時58分23秒
いろいろレス / えんど
青グリフさんはじめまして。よろしくぅー
私が言いたかったのは、「下記の戦力と勝利条件の場合、勝てないように思えるけど、経験点消費を有効に使えばなんとかなった。」
だから、バトルテックとメックウォーリアのメック戦闘は違った考えが必要じゃないですか?ってことです。
目標値9か10の突撃と、目標値7か8の射撃&キックの選択ですから。

めがゲマさんレスどうもです。
ふつーはそうなんでしょうが、うちはPC不利なメック戦で減っていくことが多い気が・・・・
私がマスターの時も、クルセイダーが200ダメージ超まで保ったりしてました。 リプレイ

ポイント制にすると、ライフルマンがいい味なのが改めて認識できるっす。
2000年07月25日:00時47分27秒
RE:ポイント制 / くわ
>青グリフさん
 ポイント制とは、BMRなどに載っているBV(バトルヴァリュー)などのメックの戦闘力を示す数字を使って戦力を表現するものを使うことの意味で書いてます。
>めがゲマさん
 高速展開できれば、陽動とかにも使えますよね。拠点防衛中のメックを引き離している間にドロップシップの別部隊が重要拠点に攻め込むとか。
2000年07月24日:22時53分05秒
RE:直接戦場へのメック投入 / めがゲマ
>くわさん
 教えていただいたのにレス遅れて申し訳ございません。 早速参考にさせて頂きます。やはり機動兵器は高速展開が命だと思うんで。
 >経済の概念
  マーセナリーハンドブックは極端にしても、多少ビンボな部隊にした方が楽しみが出るみたいですね。「これ以上戦闘を続行して損害増やすより、身代金払った方が安いや」とか・・・。まあ、毎回それをやられるときついですが。
>えんどさま
 私はPCのあまりにも理不尽な経験点突撃はGMの経験点で相殺しています。まあ、滅多にしませんが。あれってやり過ぎるとBTの面白みが半減しませんか?基本的には致命的な結果の多い個人戦闘で経験点を消費させる事によって、メック戦闘での経験点の消費を自制させることが多いですが。
>青グリフさま
 どうもはじめまして。よろしくです。
2000年07月24日:17時47分43秒
ポイント制って何? / 青グリフ
 初めてここに書き込む青グリフといいます。
 くわさんへ。
 ポイント制ってなんですか?戦力の50%とはどうやってきめるのですか。小隊なら二機が戦闘不能になれば戦闘が終わるのですか?メックウォーリアなら、隊長機も重要だと思いますし・・・
 人的・物的経済とは、具体的にどんなものなんですか?
 えんどさんへ。
 メッククウォーリアだと、みんな自分のメックが大事でおとり作戦が出来ないし、一人でやらないので連携も取りにくい。そんな事を言うつもりだったのでしょうか?
 ところで、くわさんは2ndをやっているそうです。経験地使用での目標値引き下げは2ndにはないです。
2000年07月21日:01時59分08秒
メック戦闘の違い。 / くわ
 レスありがとうございます、えんどさん。
 戦闘は人的・物的経済の概念が入ることによってぜんぜん違ってきますよね。
 仲間内では、メックウォーリアを常に念頭に置いているので、状況によっては変わりますが、戦力の50%がなくなった時点で退却を考えるようにしています(特にポイント制のときは)。
 あと、うちで一個小隊にこだわるのは、「メック同士の連携」をより意識するためです。
 各自一機担当よりもまとめて4機扱ったほうが、ある程度はプレイヤーが自由にユニットを動かせる分、ユニットをよく把握するので連携そのものを考えるという意味ではやりやすいのではと考えました。もちろん、従来そのままのやり方ではいろいろな意味でつらいので、
 ・各指揮下にあるメックの性能を把握し(射程範囲、機動力)、基本戦術パターンを考えてもらう(縛られる必要はなし)。
 ・各ユニット一機あたり動かすための思考時間は一分以内(なるたけ、他のプレイヤーがやっている間に考えておく)。
 といったことをやってます。とりあえず、ゆっくり考えるよりもある意味瞬間的に状況を判断してもらって戦闘を早く解決するようにしてます。問題は、型にはまりすぎて、戦闘のバリエーションが減るという可能性があるというところでしょうか。
 そんな感じです。
2000年07月19日:21時37分02秒
れ:一人当たり1小隊 / えんど
ひさびさに書き込みます、えんどです。
一人あたり1個小隊ですかぁー。豪快ですね。
でも、「メックウォーリア」と「バトルテック」では動かし方違いませんか?
以前、味方:ウォーハンマ、サンボル、フェニホ*2
敵:サンボル、シャドホ、フェニホ*2
共に腕は一般兵と同等
で、マップの長い方を敵が2体以上貫通したら敵の勝ちという時がありましたが・・・

「メックウォーリア」であったため、経験点突撃*3で敵フェニホを両方沈めた段階でマスターが降伏しました。
バトルテックなら無理だったろうなとか考えています。
2000年07月19日:19時23分12秒
直接戦場へのメック投入 / くわ
 以前、めがゲマさんがおっしゃっていた戦場へのメック直接投入の話ですが、BMRの72ページのDROPPING TROOPSに出ています。
 最近、オペレーションスティレットを読んでいたら、ドロップシップからの戦場投入のシナリオがあって、そこにBMR参照の指示がでていて発見しました。
 それでは。
 
2000年07月12日:22時24分48秒
修行あるのみか・・・。 / めがゲマ
 私は、メックの基本戦術を「バトルテックがよく分かる本」で勉強しました。でもね、実戦の機会があまり多くないのです・・・。
>意外といけます<一人あたり1小隊
 いやはや、凄いですね。私なんかMWで1個小隊動かすのはかなり苦労します。GMとして手加減したりしなければならないですしね(でも、普通にやっていれば相手にとっては手加減状態なのかも:苦笑)
 しばらく、ルールブックに載ってる戦闘シナリオで練習してみようかな。上達には修行あるのみ!!
 じゃ
2000年07月11日:22時33分29秒
意外と / くわ
 意外といけます<一人あたり1小隊
 もっとも、プレイヤー1人1人に間合いや連携に関する基本を知ってもらうためにシュミレータの模擬戦と称して小隊同士のプレイヤートレーニングを実施したりしてます。
 と、えらそうなことを書いていますが、私自身はメック戦闘が強い方ではありません。ただ、向こうのサイトの戦術関係のテキストが結構あるので、それの通りにやると、型が決まって一応処理が早くなるというメリットが・・・。
#プレイヤーに戦術を覚えてもらってからバトルテックをやると私が大抵負けてたりして・・・。
2000年07月11日:22時05分18秒
MWの舞台3 / めがゲマ
 どちらかというと、大きな歴史の流れに翻弄されるPCと言ったほうが近いな、私のは。
>各PCが小隊長の形で、中隊規模程度のスケールの展開
 それって、各PCが小隊のメック4機を動かしたりした挙句にGMであるくわさんが敵1個中隊12機を動かしているとか・・・。そうだとすればすごいなぁ。
2000年07月10日:19時24分45秒
たしかに / くわ
 RPGを考えると、部隊規模は小隊になりますよね。
 バトルフォースは使わないのですが、私の所では、各PCが小隊長の形で、中隊規模程度のスケールの展開を今進行しているところです。
 #ブラックウィドウも中隊だったし・・・。
2000年07月09日:01時45分13秒
MWの舞台2 / めがゲマ
 どもです。
>やっぱり大事なところは、バトルテックの展開次第って事になるのかなあ。
 いやぁ、所詮PCは小隊規模ですからね。それだけで戦況が変わることはないです。どなたかバトル・フォースを使ってらっしゃる方はいらっしゃらないんでしょうか?
2000年07月08日:12時56分21秒
自由世界同盟でしたか / くわ
 レスありがとうございます。>めがゲマさん
 
 やはり、自由世界同盟でしたか。
 シナリオのスケールは継承国家規模で考えていらっしゃるんですね。そうなると、やっぱり大事なところは、バトルテックの展開次第って事になるのかなあ。
 私は、いつも視点が個人のレベルなので、いつまでたってもPC達がうだつがあがらず、辺境で海賊や野盗一歩手前を漂っています(汗)。PCらの組織化をすすめるべきか・・・。
 政情不安定と言えば、3057年のマーリックによる連邦=共和国への侵攻の結果発生したケイオスマーチも惑星単位で紛争状態になってます。テクノロジーベースもそんなに高くならない地域なので(そもそも5大王家の正規軍もいないので)ちょっとおすすめっぽいです。
 それでは。
2000年07月06日:20時59分42秒
MWの舞台 / めがゲマ
 はい、自由世界同盟のような、政情不安な国での国内派閥争いなんかが好きです。3025年よりは前になりますが、正規部隊内でヤノス派とアントン派に分かれて争っているという連続シナリオをやったことがあります。その他には蛮王所属部隊とか。あまり継承国家間の戦闘シナリオはやってないです。
 あと、今考えているのは、正史とは違いますがアンドゥリエン女公の反乱のシナリオですね。キャサリン・ハンフリーズがカノープス統一政体と組んで自由世界同盟に対し大規模な軍事行動を起こすといったような。
 結局のところ、自由世界同盟主体なことに変わらないです。
 それでは、失礼します。
2000年07月06日:02時03分30秒
舞台はどこでしょうか? / くわ
 ところで、めがゲマさんは、どこを舞台に考えていますか?
 日本版リプレイとかだと、ライラ共和国ばかりですが・・。いや、めがゲマさんはマーリックでしょうか?
2000年07月04日:20時29分07秒
ありがとうございます / めがゲマ
 なるほど、メック戦闘には拘らないのですか。たしかにメック戦闘に拘りすぎると、その時間を稼ぐ為にRPGの方は流してしまうことが多くなるような気がしますね。
 私も、そのあたりを留意してシナリオを作ってみようと思います。
 最後になりましたが、くわさんありがとうございました。
2000年07月04日:20時25分00秒
ありがとうございます / めがゲマ
 なるほど、メック戦闘には拘らないのですか。たしかにメック戦闘に拘りすぎると、その時間を稼ぐ為にRPGの方は流してしまうことが多くなるような気がしますね。
 私も、そのあたりを留意してシナリオを作ってみようと思います。
 最後になりましたが、くわさんありがとうございました。
2000年07月03日:00時19分44秒
私はTRPG主体です。 / くわ
 こんばんは>めがゲマさん
 私は、ほとんどTRPGの形でやってます。 あまり、メック戦闘には拘らないで、失機者やメック戦士以外のPCも可としてます。
 私個人は、バトルテックそのもの以上に世界背景に魅力を感じているのでそういう形になることが多いみたいです(もちろん、バトルテックは好きですが)。
 なお、使っているシステムはメックウォーリア第2版です。
2000年07月02日:22時52分10秒
メックウォーリアRPGの運用方法について / めがゲマ
 どうも、こんばんわ。
 今日はちょっと皆さんに質問です。
 皆さんはメックウォーリアRPGとバトルテックの位置付けをどのように行っていますか?見たところメックウォーリアはバトルテック(ボードゲーム)の背景舞台作りと割り切って流してらっしゃる方と、TRPGとしてきっちりやってらっしゃる方の2タイプおられるようですが。
 お返事待っております。
 それでは失礼いたします。
2000年06月17日:20時07分50秒
メックウォーリア雑談所 LOG 003 / sf

 メックウォリアー雑談所 LOG 003として1999年04月15日から2000年06月17日までのログを切り出しました。


メックウォーリア雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先