ガープス妖魔夜行雑談所 LOG 009

ガープス妖魔夜行雑談所の1999年04月24日から1999年06月02日までのログです。


1999年06月02日:17時15分07秒
《分身》 / 石水
|『本体から離れられしかも本体が持ち運び可能な場合に、それ以上分身が離れ
|られない距離以上に本体が移動されると分身がどうなるか?』

 消えるのが妥当でしょう。が、

  突然動きを止めた分身。
  その額には、“圏外”の文字が点滅。

というのも中々愚かしくてよいのではないかと。

# きっと携帯電話の付喪神なんでしょう。
1999年06月02日:12時40分47秒
『分身の質問』の返事への感謝 / 異次元魔道生物DOM
さっそくの意見、ありがとうございます。
『妖力がとける』から分身が消える,という発想は思いつきませんでした。
目から鱗がフォーリンダウンな感じです。

あと、名前の変換について。
あれはいつもと違うパソコンで変換したらこう表示されまして,
「おもしろいからこのまま使おう」
とやってしまったものです。
他には”維持減摩銅製物”(あんまり変わんない)というのがあります。
ただ、紛らわしいのでもうしません。
1999年06月01日:15時50分17秒
Re:本体から離れられる分身についての質問 / Z・Z
>DOMさん
 変換…なんか、おかしくありません?
 
 それはさておき、『本人の意思に関わらず、射程距離以上に離れてしまった分身』
 の件ですが、これは分身が消えてしまって良いように思います。
 理由は「どんな理由であれ、妖力の圏外に出てしまったから」ですね。
 
 私見ですが、参考までに。
1999年06月01日:15時28分14秒
本体から離れられる分身についての質問 / 維持減摩同静物DOM
 いままでの話題からちょっと離れて、私が長年疑問に思っていた質問をしたいと思います。
 それは、
『本体から離れられしかも本体が持ち運び可能な場合に、それ以上分身が離れられない距離以上に本体が移動されると分身がどうなるか?』
です。
 勝手に分身が消えてしまうのか、それとも分身が引きずられていくのか。 皆さんの意見を待ってます。
1999年05月28日:16時46分21秒
状況限定の% / 匿名希・望

俺の場合基本的に、状況限定の−10%は、「マスターが意図して引っかけようとしない限り問題ないレベル」と解釈してます。

だから、限定のみじゃなくてそれを付ける妖術、その他の特徴まで視野に入れてから考える事にしてます。

この場合、問題になってるのは攻撃妖術ですよね? もし「善良」「友好」の態度の妖怪ならそもそも確証も無しに人間(の可能性がある)相手に攻撃妖術を打ち込まないはずですから、状況限定で「悪」も「悪の妖怪」も大差ないと思うんですよ。

これで態度が「中立」だったり、妖術が「思考感知」とかだったりしたら別なんですけどね。
ただ態度に関してはキャンペーン中に態度が変わったりすると面倒なので、

「状況限定:悪の妖怪との確信が必要」 は、

「状況限定:悪との確信が必要」+「誓い:人間相手に攻撃妖術は使わない」

の組み合わせにした方がいいと思うのですが。
#当然「善良」「友好」の妖怪は「誓い」の方は態度に含まれてるでしょう。

そして目標限定にするなら、善悪の基準は客観的・具体的に特定すべきだと思います。
1999年05月28日:13時19分31秒
御指摘ありがたき / AOK
>匿名希・望さん
 
 確かに「術者がそう思ってればいい」ってのはもう、目標限定じゃないですねー。
 つーかそれ以前に「悪の妖怪のみ」を巧くまとめようとしすぎて基本を忘れてました。
 
 改めて正確な物言いをすると、私は「状況限定:悪の妖怪のみ」を提唱します、ですね。
1999年05月27日:00時23分13秒
限定『悪の妖怪のみ』についての再確認 / 異次元魔道生物DOM
 なるほど、匿名希・望さんのおっしゃる通りです。

 つまり「術者が対象を悪だと思っている」場合と「術者がどう思っていても悪は悪」という場合に分けられるってことですね。
 前者が「状況限定」で、後者が「目標限定」って事かな?
 対象が善でもこっちが悪だと思っていれば術が飛ぶし、こっちが善だと思っていても実は悪だったりすると術が効いてしまう。
 こう考えると確かに2つに分けて議論するべきですね。

  それと、AOKさん。気にしてませんので安心して下さいな。
1999年05月26日:20時17分56秒
[限定『悪の妖怪のみ』について] 術者の認識 / 匿名希・望

何か、論点が微妙にずれてる気がするので再確認したいのですが。

(AOKさんwrote)
>「術者本人が対象を悪の妖怪として認識している場合のみ発動」

そもそもこの限定は、術者の認識が問題になるのであって「状況限定」の一種であり、目標が実際に何であるかは「目標限定」であって、別々に議論すべきでは?

何か、二つがごっちゃにされたまま議論が進んでいるようなのですが。
1999年05月26日:12時43分22秒
順序が逆になってしまいましたが・・・ / AOK
 下の私の発言なんですが、異次元魔道生物DOMさんが発言する前の掲示板の内容に従って書いてあります。
 なんか異次元魔道生物DOMさんの発言を無視している印象を与えそうなので、念のため。
 ええ。リロードしなかった私が悪いのです。トホホ。
1999年05月26日:12時34分20秒
Re:限定『悪の妖怪のみ』についての感想 / AOK
>異次元魔道生物DOMさん
 御指摘ありがとうございます。確かにこういう使い方もできるんですね。
 思いつかなかった(笑)。
 というわけでその点も含めた改善案です。
 
  限定「悪の妖怪しか狙えない」(−20%)
  妖術の目標に「悪の妖怪」を選んだ場合しか使えない。
  これは対象の妖術に対しての「強迫観念」や「誓い」の一種であり、妖術自体には目標を判別する性質はない。
  例えば人間が人質にされている場合、直接狙えるのは敵妖怪の腕や顔だけになるので、「部位狙い」が必要になる。また、妖術が外れれば当然、人質に当たる可能性がある。
1999年05月26日:11時58分10秒
続・限定『悪の妖怪のみ』について / 異次元魔道生物DOM
 私めの感想にいろいろお返事をくださってありがとうございます

 私はまずこの限定を「人間には効かない:−10%」、「悪でない妖怪に効かない:−10%」に分けて考えました。
そこで「悪でない妖怪に効かない」という限定が はたして−10%分の限定となり得るのか?
と疑問におもい書き込んだしだいです。
 しかし、よくよく考えてみると、水瀬 涼さんのおっしゃる通り、より限定がかかっているのにパーセンテージが一緒だというのは不公平であり、また、シナリオによってはかなり強力な限定(妖術使用不可という事態に陥る可能性あり)となることを考慮すると、やはり−20%で妥当だと考え直しました。
 あとZ・Zさんのおっしゃる通り、人質が盾となって攻撃は止まってしまいますね。指摘されて初めて気付きました。
いやお恥ずかしい・・・

そうそう、範囲型はともかく爆発は「目標選択」の増強を取っていても爆発による影響範囲の選択は不可能、とどこかで見かけたことがあります。
ただ、これはうろ覚えなので実際のところどうなのか断言できません。
以上、駄文終わり
1999年05月25日:23時35分34秒
Re:限定『悪の妖怪のみ』についての感想 / 水瀬 涼
人質にとって盾にしても遠慮なく妖術がぶっ放せる「妖怪のみ」
でも「悪の妖怪のみ」でも一緒ですよね。

なのに「悪の妖怪のみ」と「妖怪のみ」の限定のパーセンテージ
を同じにするのはおかしくないでしょうか?

よく同じCPで「不利になるけど…」等の発現を見かけますが、
これはガープスのシステム上おかしくなってしまうんじゃないで
しょうか?

どうでしょう?
1999年05月25日:16時01分27秒
Re:限定『悪の妖怪のみ』についての感想 / Z・Z
>この限定は,つまり『人間には通用しない』ということですよね。
 これって悪の妖怪が人間を人質にとって盾にしても遠慮なく妖術がぶっ放せる事になりますよね?
 ちょっと便利な限定だと思います。
 5/25 15:05 DOMさんwrote
 
  うーん、「爆発」や「範囲型」の増強を行なわない限り、妖術が人質で止まっちゃうような?
  そもそも、攻撃妖術を使う上での精神集中(「瞬間」だってあると思う)が、“友好”や“善良”
 な妖怪は出来ないような。
 
  それと、もう一つ問題点を。
  普通の人間は、妖術が飛んできたら肝を潰すんじゃないかと。
 …ましてや、それが避けられないのであれば…
  「意志の弱い」人や、概ね知力の低い子供なんて恐怖判定に耐えられるんですかねぇ…(ニヤリ)
1999年05月25日:15時05分57秒
限定『悪の妖怪のみ』についての感想 / 異次元魔道生物DOM
この限定は,つまり『人間には通用しない』ということですよね。
これって悪の妖怪が人間を人質にとって盾にしても遠慮なく妖術がぶっ放せる事になりますよね?
ちょっと便利な限定だと思います。
これで−20%は,大きくありません?
限定『妖怪時のみ使用可能:−30%』と併用すると−50%の上限に到達しちゃう。
私がGMするときは,『妖怪のみ』も『悪の妖怪のみ』も−10%にしたいです。
これでは『悪の妖怪のみ』が不利になりますけど,取るならこだわりで取る,と言うことで・・・

1999年05月24日:09時43分50秒
剣崎光線 / AOK
>匿名希・望さん
 
 確認したところ、−10%の限定でした。
 これに「妖怪のみ(−10%)」を合わせて、限定「悪の妖怪のみ」は−20%という事になりますね。
 とっぴんからりのぷう。
1999年05月21日:11時54分40秒
宛名忘れ / AOK
下記の発言、宛名(という呼び方で良いんでしょうか?)忘れてました。
あらためて、匿名希・望さん、御指摘ありがとうございます。

>水瀬さん
 お役に立てて幸いです。

>石水さん
 >妖怪聖戦士とか。
 聖戦士に悪魔と誤解された人間! それを守りつつ聖戦士の誤解を解こうとするPC達! だが説得もむなしく・・・
 小説版に出てきそうなシチュエーションですね。うーん、イカス。
1999年05月21日:11時45分09秒
精神的特徴:記憶力が鳥並(涙) / AOK
> これなら、シナリオ集「妖魔荘の怪事件」のサンプル キャラの剣崎(変身超人)が必殺技にかけてました。
 
 そ、そうでしたか。確認します。(^3^;)
 御指摘ありがとうございました。
1999年05月20日:21時44分26秒
CPは等価であるべき? / 水瀬 涼
>SSSさん
>その手の限定でCPを損するのはよくあることですよ。
>CPかかったって、自分のイメージどおりの妖怪ができるならいいじゃん。
個人的に体全体と一部(目だけとか)だけではCPが割に合わないような気
がしたので、書き込んだまでですが……。
ガープスのシステム上、特徴はCPに見合っているべきかな?
と思ったもので。
#そうなると、ややこしくなってしまうというのがありますけど。
1999年05月20日:16時07分28秒
RE:【マンチ】破術/たくさん / SSS
破術のコストは最低1です

http://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus9808/6gurps3.htm

に、公式に回答が出ています。
(それでも、50LVで50CPだけど)
攻撃系妖術に対しては「止め」られるだけなので、 連射されると止めきれない、CPが意外と高くつく(1LVずつ取っても150CPは超えるはず)などの弱点がありますね。
GMは「かってに新しい妖術(NPC専用)を作成」できるので破術できない可能性もあり。
1999年05月20日:14時44分38秒
納豆食う・・・もとい、納得 / SSS
「命中部位なし」いいですね。
限定で派生できるのがいい感じです。
うちのハウスルールに採用させてもらいます。
(CP調整は掲示板上の書き込みを参考にします)
佐藤宇育さん、いいアイディアありがとうございます。

>水瀬 涼さん
>目だけなどの場合はCPが少しかかりすぎるような気がするので。
その手の限定でCPを損するのはよくあることですよ。
CPかかったって、自分のイメージどおりの妖怪ができるならいいじゃん。
1999年05月20日:13時49分33秒
【マンチ】破術/たくさん / 建.
「破術/幻光」(コスト1/4)を高いレベルでとっておく。精度も高くする。さらにさまざまな種類の妖術を低レベルでとっておく。応用で何でも破術。…GM権限でNPC専用。あと、範囲拡大などをつけないと一部しか消えないパターンもありなので注意。
1999年05月20日:10時12分29秒
限定[悪の妖怪のみ] / 石水
|限定としての「悪の妖怪にのみ」であれば、「術者本人が対象を悪の妖怪として
|認識している場合のみ発動」としてはどうでしょうか?
|この場合「対象が妖怪であり」かつ「人間に対して邪悪な意図を持っている」証
|拠を掴むという手順を踏まないといけないので、限定になります。
|で、「認識している」という点がくせ者で、GMの陰謀で罪もない人間を邪悪な妖
|怪と勘違いして傷つけることもあり得るのです(ニヤリ)

 敵方として出すなら、<妄想/俺が正義だ>なんて持ってると楽しそうですね。

  俺の妖術は悪にしか効かない
    ↓
  お前には効いた
    ↓
  よってお前は悪

 …という行動原理で行動する妖怪聖戦士とか。
1999年05月20日:00時01分41秒
Re:正義光線 / 水瀬 涼
>だいぶ前の話題になりますが「悪の妖怪にのみ有効」について。
>限定としての「悪の妖怪にのみ」であれば、「術者本人が対象を悪の妖怪として
>認識している場合のみ発動」としてはどうでしょうか?
>
>この場合「対象が妖怪であり」かつ「人間に対して邪悪な意図を持っている」証
>拠を掴むという手順を踏まないといけないので、限定になります。
>
>で、「認識している」という点がくせ者で、GMの陰謀で罪もない人間を邪悪な妖
>怪と勘違いして傷つけることもあり得るのです(ニヤリ)
おおっ、すごくいい感じですね。
イメージ的にも問題ないし、ちゃんと限定として不利な面もあります。
今度から、「悪人にしか効かない」を選択したがる人にはこちらの方を使ってもらうようにしてもらいます。
1999年05月19日:20時50分41秒
[妖怪の身体部位についての話題]:妖力「〜がない」について / 匿名希・望

(佐藤宇育さんwrote)
>命中部位なし・・・30CP
> 全体に均質なゲル状だったり、すさまじい復元能力を持っていたりするため、「ベーシック(文庫版)」345ページにある「命中部位表」の特殊効果を受けることがありません。
> また、「切り」や「刺し」の攻撃を受けても、防護点を抜けた後、ダメージボーナスで余分なダメージを受けることもありません。

重要器官がなくても、外殻と内部があったり、体液が流れて(心臓も無いのに/笑)たりで、
#あと、脳は無いけど心臓はあるとか
ダメージボーナスは受けるキャラもいるかもしれんので、「ダメージボーナスなし」の分を引いて20CPでどうでしょう?それぞれ別の特徴ということで。

(水瀬 涼さんwrote)
>「命中部位なし・・・10/30CP
>10CPの場合は器官一つのみ(目、心臓、etc)で、 30CPの場合は体全体となります。」
>と、するのはどうでしょうか?

四肢については既存の特徴で充分表現できるので、個別にした場合対象になるのは「頭(脳)」「重要器官」「目」の三つです。
#選択ルールを採用すれば「鼠けい部」もありますが、男性キャラがこれでCPを受け取ってる訳ではないので無視しましょう

重要器官をさらに細分しても不自然なので(心臓がなくて肝臓があるなんて変だし)、これ以上、数は増えないでしょう。
三つ程度なら全体と限定で充分ではないかと。
#(適用されるのが)一つだけで−30%、二つで−10%、脳は別格なので「脳だけ」で−20%というところですか
1999年05月19日:18時54分56秒
RE:正義光線 / 匿名希・望
>「術者本人が対象を悪の妖怪として認識している場合のみ発動」

これなら、シナリオ集「妖魔荘の怪事件」のサンプルキャラの剣崎(変身超人)が必殺技にかけてました。
確か−10〜20%ぐらいではなかったかな?
1999年05月19日:12時29分20秒
正義光線 / AOK
久しぶりの書き込みです。おひさしう。

だいぶ前の話題になりますが「悪の妖怪にのみ有効」について。
限定としての「悪の妖怪にのみ」であれば、「術者本人が対象を悪の妖怪として認識している場合のみ発動」としてはどうでしょうか?

この場合「対象が妖怪であり」かつ「人間に対して邪悪な意図を持っている」証拠を掴むという手順を踏まないといけないので、限定になります。

で、「認識している」という点がくせ者で、GMの陰謀で罪もない人間を邪悪な妖怪と勘違いして傷つけることもあり得るのです(ニヤリ)
1999年05月19日:11時10分37秒
レーダー感覚に関する訂正と補完 / Z・Z
  妖魔夜行ルールブックを読み返した所、先の発言(5/1712:01
 Re:ソナー、レーダーについて)に関する誤りを発見したので、訂正します。
 
#妖魔ルールブック(初版)P.149,を参照しています。
 レーダー感覚
  効果範囲は知力*50m(たぶん半径)の球状の空間内、但し地中は
 知力*1mまでで、水中では無効。
  色の識別は不可能で、基本的には姿形が見分けられる程度。
  人物を見分ける、詳しく様子を探るには、“視覚判定”を行なう事。
 
 …つまり、大概の事は“視覚判定”で済ませて良いらしいです。
  で、“鋭敏〜”は視覚と五感が有効、と。
 
  デザイン的に見て、機械的なレーダーよりも、もっと漠然とした
 “謎の探知能力”として扱った方が良いみたいです。
  本物のレーダーだと、近くにいる生物(なまもの)がマイクロ波で
 やられちゃうし(笑)。
#ちなみに、妖術の「妖力感知」を“結界”に増強して建.さんの
 コンボに組み合わせると…ぶるぶる(笑)。
1999年05月18日:22時42分16秒
妖力「〜がない」について / 水瀬 涼
>佐藤宇育さん
命中部位なしのCPなんですけど、
命中部位なし・・・10/30CP
10CPの場合は器官一つのみ(目、心臓、etc)で、 30CPの場合は体全体となります。」
と、するのはどうでしょうか?
目だけなどの場合はCPが少しかかりすぎるような気がするので。
もっとも処理が少しややこしくなってしまうのですが・・・

1999年05月18日:20時44分56秒
妖力「〜がない」を表現するには / 佐藤宇育
 とりあえず簡単に。

>SSSさん

>で、目がない妖怪が目をつぶされるなんて変だ。と思ったら、そういう特徴をつくって取るしかないわけです。
>少なくとも、佐藤宇育さん、水瀬 涼さん等の発言からはそう取れました。

 自分の発言を読み返してみました。うーん、確かにそう取れますね。
 でも、発言の真意とゆーか、率直な意見を述べさせていただくなら自分はそう(新しい特徴を設定すべき)だとは思っていません。

 Z・Zさんの

>それよりも、既存のデータによる再現を目指すべきである。

 に賛成します(だからこそ、前回の発言では「車型」のデータではなく組み合わせ方を書いたのです)。
 実際、妖魔のデータを使えばたいていのことはできるような気がするんですよね。

 ただまぁ、「〜がない」という特徴はルールブック中にはちょっと見あたらないようです。
#個人的には「ダメージボーナスなし」をいじって(もしくはそのまま)使えば何とかなりそうな気はしてますけども。ちょっと拡大解釈すぎるかな(^^;

 したがって、何らかのデータを自作した方がいいかもしれません(無敵/すべて(ただし脳のみ:-30)はちょっと乱暴ですし)。
 でも、正直「目がない」「脳がない」という妖力を一つ一つ設定していったのではプレイビリティを損ねるだけです。
 そこで、ちょっと考えてみました。

命中部位なし・・・30CP
 全体に均質なゲル状だったり、すさまじい復元能力を持っていたりするため、「ベーシック(文庫版)」345ページにある「命中部位表」の特殊効果を受けることがありません。脳を貫かれようが目をえぐられようが、通常のダメージ以外何の影響も受けないのです。そもそも、脳や目にあたる部分が存在しないのかもしれません。
 また、「切り」や「刺し」の攻撃を受けても、防護点を抜けた後、ダメージボーナスで余分なダメージを受けることもありません。

 こんな感じでどうでしょうか? あとはこれに「脳だけ:−30%」とか「目だけ:−20%」といった限定をかけてやればいいだけです。
 結局のところ妖力に必要なのは「外見」ではなくて「効果」ですから、このくらいアバウトでもかまわないと思います。

 感想お待ちしてますね。
1999年05月18日:17時41分03秒
re:【妖怪の姿】デザインとしての“外見” / SSS

目をつぶされて-10のペナルティを受けたり、脳を貫かれて4倍ダメージを受けたりなどを防ぐ特徴は意味のあるものだと思います。
たとえば、のっぺら坊を作っても、そのままだと「目に当たる部分」が存在しています。
で、目がない妖怪が目をつぶされるなんて変だ。と思ったら、そういう特徴をつくって取るしかないわけです。
少なくとも、佐藤宇育さん、水瀬 涼さん等の発言からはそう取れました。
もちろん、既存のデータであらわせるならそれにこしたことはないです。
でも、無理です。現に、あなたの「妖力の“受動防御”に限定をかけて使用」は、頭部が小さく当たりにくかったり、頭部に関してだけ超回避力が働く事にはできますが、結局当たるときは当たるんですね。
外見が人間系でない妖怪は多数いるでしょうし、「改めて設定するほどの物ではない。 」というのは暴論だと思います。

違いますか?
1999年05月18日:13時23分54秒
【妖怪の姿】デザインとしての“外見” / Z・Z
>現実問題として、「目がない(でも見える)」「脳が無い(でも考える事ができる)」「頭が無い(でも・・以下略)」
 「耳が無い」「口が無い」「首がない」とかのcpが決まってないんですよね。
 5/17 18:22 SSSさんwrote(勝手ながら、一部改行させて頂きました)
 
>SSSさん
   「何々が無い」けれど、その能力を持っている妖力のデザインをしよう。
 という趣旨でよろしいのでしょうか?
  とりあえず、今回はそういう趣旨で話を進めていきます。ご了承ください。
 
  Z・Zなりの結論から言えば、殆どの物が改めて設定するほどの物ではない。
  また、これらを設定してデータを増やす事はプレイアビリティを低下させ、
 よりCP的に有利な組み合わせを求めるプレイを触発しかねない。
  それよりも、既存のデータによる再現を目指すべきである。
  例えば、人間型で外見的なパーツ(目鼻、指等)が一部欠落している妖怪(泥田坊、
 のっぺらぼう等)は、マスターに一部欠落した外見である事を伝えて「妖怪時の容貌」を協議の上、
 設定するべきであり、それに関して考えられるデメリットを「不利な特徴」(主に肉体的)から
 取った上で、それを補うように「有利な特徴・妖力」をとるべきである。
  又は、そういう外見をしているが、行為判定においてはペナルティもボーナスも無い。
  こうした方が、すっきりすると思うのですが。
  もちろん、その外見であるが為の自動的な処理というのもあります。
#例えば、三本指の泥田坊が手袋をすると、指が二本分余ってしまうとか。
  特定の部位が欠落している事を「有利な特徴」とするのは無理なのでは?
 
  ちなみに、「頭部が無い」と言う処理に関しては、妖力の“受動防御”に 限定をかけて使用します。
#カバーするべき所が、全身の1/6程度だけど、重要な器官の 固まりである事を考えて、−30%ぐらいかね?
  安易にデータを創らず、CP限界までルールブックと首っぴきになるのも 楽しいと思いますよ。
1999年05月17日:18時48分04秒
【マンチ】レーダーオーラ感知 / 建.
レーダー感覚+オーラ感知LV2。「目標選択」をつけておけば妖怪は数百メートル単位ですぐ分かる。が、弱点が分からない・オーラ隠蔽などのことを考えるとまだいまいちか。次点。
1999年05月17日:18時22分06秒
RE:妖怪のすがた / SSS
みんなの意見を総合すると
「そういう姿取るならちゃんとcp払え」
ってことですね。
まあ、いわれてみればそうなんですが、現実問題として、「目がない(でも見える)」「脳が無い(でも考える事ができる)」「頭が無い(でも・・以下略)」「耳が無い」「口が無い」「首がない」とかのcpが決まってないんですよね。
これらのコストについて話し合ってみてはどうでしょうか?
(私的には、「目がない(でも見える)」は10cpぐらいかな?)
1999年05月17日:17時26分20秒
[ソナー、レーダーについて]どのように「見える」のか / 匿名希・望
#以下の文で科学的に変な部分があったらゴメンナサイ。
#資料片手に書いてる訳じゃないのでね・・・(^^;

通常の視覚とはつまるところ、可視波長の電磁波の反射(直射もあるけど)のうち、波長と強さを「色彩」として捉える感覚です。
そして、実は人間の視覚は、単独では距離や輪郭を捉えてません。
飽くまで「色彩」として得た情報から脳が経験に基づいて「この距離にこのぐらいの形、大きさの物体がある」と判断している訳です。

逆に機械的なアクティブソナーやレーダーは距離や大きさ(ここはちょっと不明)を直接的に計測するものですから、距離や速度についてはこっちの方がむしろ正確に判るでしょう。

ただし、これは妖力のソナー・レーダーを機械と同列に扱う場合です。
単に「可視光線の代りに電波・音波を使った視覚」だと解釈すれば、ソナー・レーダーによる感覚にも、物体による微妙な反射率の差を「色彩」のようなもので捉える能力があるのかもしれません。
#もちろん通常の色彩とは全く異質なものでしょうが

人間が使ってる機械的なソナー・レーダーでそんな性能をもったやつはまだないはずですが、非破壊検査や医療用の分野で、硬度や表面温度、体の中を「視る」装置がある以上、将来的にはそんな機械もできるのかも。
#妖魔と全く関係ないですが・・・・・・

結論としては機械的能力とするなら“鋭敏〜”は無効。
生物的能力とするなら“鋭敏感覚”有効の他、“鋭敏レーダー(ソナー)感覚”を他と同様なCPで作るべきかと。

なお、SNEのページでレーダーについて俺が 質問した時の答えがhttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus9903/6gurps3.htm

#以下引用
Q: 「レーダー」で得られる情報って、どの位のものなんでしょう?
実際に「電波」出してるんですよね?

A:レーダー感覚が、電波を出しているかどうかは、その妖怪の設定によります。
強い電磁波を発していて感知されやすいというなら、限定にできるかもしれません。
設定にもよりますが、3次元レーダーのイメージが脳裏に浮かんで、物体の大きさや位置、移動速度が感知できるようなものと考えてください。

・・・・・この説明だと、少し挌闘戦には使いづらい気もしますね。

・ Z・Zさん
>#そう言えば、「妖術:そらみみ」って、ソナーの持ち主にはどう“視える” のだらう?

パッシブなら「幻影」同様に作用するでしょう。 超嗅覚等を併用するなら見破れるでしょうけど。
アクティブなら「そらみみ」の術者もアクティブソナーと超音波聴覚持って、相手の使ってる波長に合わせないとだめでしょう。
#なぜソナーもいるかといえば、どういう風に反射されるのか知らないといけないから
1999年05月17日:12時01分39秒
Re:ソナー、レーダーについて / Z・Z
 “レーダー感覚”は基本的に通常の視覚扱い、で良いと思いますよ。
 そのかわり、原則的にあらゆる“鋭敏〜”との組み合わせが不可能、
 としておきますと、便利すぎなくて良いかと。
#GMとして許可するのなら、増強としては“鋭敏〜”と、“レーダー感覚”を
「連動」させるぐらいかな?
 
 “ソナー”はアクティブ、パッシブを問わず、音を媒体にしているので、
“色盲”の人並でよろしいかと。
 “鋭敏〜”は聴覚と五感の2種類が使用できるはずです。
 あとは、妖力の“指向性聴覚”や“超音波/亜音波聴覚”あたりが役立つかと。
#そう言えば、「妖術:そらみみ」って、ソナーの持ち主にはどう“視える” のだらう?
1999年05月15日:16時13分56秒
ソナー、レーダーについて / ソリトン
この妖力の"性能"とはどの程度のものでしょうか?
どちらの場合にしても形しか区別できないわけですが、どの程度までの判別が可能なのかが不明確だと思うんです。
具体的には「人間の区別はできるのか」とか「どの程度の小さい物体まで認識できるのか」とかです
それともぼやけて"見える"ので"何かある"ぐらいしかわからないのでしょうか?
その場合、レーダー感覚用の「鋭敏〜」とか考えて見ようと思うのですが

1999年05月15日:07時48分18秒
RE:人間型以外の妖怪(バランス取りが難しい場合の判断について) / YAN
 水瀬 涼さん、初めまして、宜しくお願いしまーす。
 
> しかしながら,イメージ的にはあまりにもおかし
> くなってしまう部分は,キャラクター作成の時点
> でGMの許可を得れば問題ないと思います.
> 理由は人型以外の有利な点と人間型の不利な点が
> 相殺しているとでも考えればいいでしょう.

  
 そうですね、何事も、GMとプレイヤーの相談次第ですよねー。
 (もちろん、相談の結果GMさんが「ダメ」、という可能性もありますけどネ)
 
 その意味では、厳密にCP計算しなくても、参加者が「バランスが取れている」と納得すればOKなのかも。 
 
# もちろん、CPシステムは「両者の納得」に役立ってくれるはずですけど、
# それでバランスを取るには、知識や経験が必要でしょうしねー。
 
 …あ、じゃあ、逆に、
 プレイ当日に迷わないよう、バランスの取れた特徴の雛形を考えておく
 のも、面白いかもしれませんねー。
  
> それにしてもマンチキンというのは、通常認め
> られないけど,ルールの穴をついて「こんなこ
> ともできてしまうんじゃないかな?」という、
> 遊びみたいなものだととららえてえたんですけ
> ど.皆さんは実際に使われる.またはGM側と
> して認められるものだったんでしょうか?

 
 まあ、確かに「キャラを作るだけで楽しい」というのはありますよね(笑)。
 ちょうど今現在、プレイング研究室で話題が挙がっているんですが、
 日本でいう所の”マンチキン”は、本来の「我侭プレイヤーとは違い、
 「裏技的な強さのキャラクターを作って楽しむプレイヤー一般」
 というもので、必ずしも我侭なプレイヤーを指すわけではないのですね。
 
 で、作ったキャラを実際に使えるかどうかは、最終的にはGMの判断だと思います。
 (逆にいうと、GMが認めるのなら、どんなキャラでもOK…というわけです)。
 
 もっとも、安易に許可すれば、他のプレイヤーさんに迷惑がかかる可能性がありますし、バランスが取れているか判断が難しい場合(特にコンベ等、打ち合わせに時間がかけられない場合)もありますから、「迷う場合は使用不可にする」といったGM判断も、それはそれで立派だと思います。そして、プレイヤーの方も、そういう場合があることを認識して、最終的にはGMに従うよう心がけておかないといけないですねー。  
 
 PS.ここのボードは、(画面の大きさに応じて)文章を自動的に折り返してくれますから、改行するときは、文の区切りが良いところで改行したほうが読みやすいですよー。(私も時々失念しますけど(汗))
1999年05月15日:06時37分37秒
RE:れすです(CPに関係ない特徴に、ルール的な意味はあるか?) / YAN
 
>   妖魔夜行では、特徴として定めない限りは、妖怪の外見は
> あくまで見てくれであり、ゲーム的な処理には影響しません。
  (以上、石水さんwrote)

 
> SSSさんwrote
> あなたの説明に沿うと、のっぺら坊の目を貫いたり、首なし妖怪の喉笛を
> 切り裂いたり、鳥妖怪に柔術がかけられたりができるようになります。
> すごく理不尽ですね。人間の形をしてない妖怪にまで人間系であるとして
> 処理するんですね。

 
 この件に関しては、私も石水さん、佐藤さんの意見に賛成です。(「私のキャラは”商人の息子”という設定だから、(cpで特徴を買わなくても)お金をたくさん持っているはずだ」と主張するのは理不尽ですよね?)
 
 確かに、「のっぺら坊の目を貫く」、「首なし妖怪の喉笛を切り裂く」というのは、描写的に”不自然”ですが、ルール的にみれば”理不尽”ではないと思います。そして”不自然”な部分は、描写を工夫して考えることで対応できると思います。
 
# <目がない>という特徴を持っていないのっぺらぼうは、一見、目がないように見えるが、
# 実は目に相当する器官があって、そこを攻撃されると目へのダメージと同じ扱いになる。
# また、やはり特徴を取って移動しない限り、「器官」は、通常目のある位置に存在する。
 
# 首なし妖怪の喉笛を切り裂くのは不自然だが、cpを使って<首がない>という特徴を
# 取っていないなら、「喉笛に相当する器官を狙った」という扱いで同様の効果を得る。
 
 …って感じですねー。
 
 <眼球防護膜>に関しては、もともと「視覚情報を司る、重要な感覚器官を守る」というのが主旨でしょうから、「全身目玉」=「全身に防御膜が有効」とするのは拡大解釈になると思います。
 
# ルール的な処理としては、「全身目玉であっても、実際に感覚器官として使うのは
# 一部分。それ以外の部位に対して攻撃を受けても失明はしないし、”感覚器官”に
# 対する攻撃であれば、通常通り命中に−9、防御膜の効果を適用」…という感じで。
 
 とはいえ、ガープスは<特徴>を取ることでイメージ通りのキャラが作れますし、それが楽しみの一つとも言えます(「妖魔夜行」では特にそうですよね)。
 
# 先の”商人の息子”なら、CPを消費してコネやら財産を取得すれば良いわけですし。 
 
 ですから、建.さんの案のように「2点全身へのダメージがとおれば失明」→「目に対する攻撃が−9のペナルティ無しで命中」→「<目にあたりやすい>という特徴を取っている」として扱うのが、ガープスらしい対処法だとは思います。
 
 もっとも、キャラメイクに時間がかかりますし(それが楽しいんだけど(笑))、またバランス取りも難しくなりますから、どういう扱いにするかは、当日のGMさんと相談して決めるのが良いと思います(そして、意見の摺り合わせに時間がかかるようなら、最終的にはGMさんの判断に従うわけです)。
 
# 石水さんは、「特徴として定めない限りは」、と前置きしてますから、
# 「いかなる場合であっても、人間の形をしてない妖怪でも人間系である
# として扱う」…と、主張されているわけではないですよー。
1999年05月15日:00時29分20秒
間違い訂正 / 水瀬 涼
下の文章の下から1〜3行目
>おそらく認められないでしょうし,認
>められないにしてもプレイ中にやたらと使用
>すると不評を買うと考えられますから.
を以下の文に訂正します.
>おそらく認められないでしょうし,認
>められるにしてもプレイ中にやたらと使用
>すると不評を買うと考えられますから.

どうもすいませんでした。
1999年05月15日:00時23分05秒
人間型以外の妖怪 / 水瀬 涼
人間型以外の妖怪が人間型と同じように扱うのは
CP制のガープスルールでは、当然なことだと思
われます.

しかしながら,イメージ的にはあまりにもおかし
くなってしまう部分は,キャラクター作成の時点
でGMの許可を得れば問題ないと思います.
理由は人型以外の有利な点と人間型の不利な点が
相殺しているとでも考えればいいでしょう.

それにしてもマンチキンというのは、通常認め
られないけど,ルールの穴をついて「こんなこ
ともできてしまうんじゃないかな?」という、
遊びみたいなものだととららえてえたんですけ
ど.皆さんは実際に使われる.またはGM側と
して認められるものだったんでしょうか?

そうだととしたら申し訳ないですけど
>99年05月12日:21時24分45秒
>マンチキン(?) / 水瀬 涼
に書いた私の書き込みは参考にしないでくだ
さい.おそらく認められないでしょうし,認
められないにしてもプレイ中にやたらと使用
すると不評を買うと考えられますから.


1999年05月14日:23時46分31秒
「言い張っているだけ」の特徴(妖力)は実際的には無効であるべきです。 / 佐藤宇育
ちと横やりですが。

>あなたの説明に沿うと、のっぺら坊の目を貫いたり、首なし妖怪の喉笛を切り裂いたり、鳥妖怪に柔術がかけられたりができるようになります。
>すごく理不尽ですね。人間の形をしてない妖怪にまで人間系であるとして処理するんですね。

 おそらく石水さんも同じ回答をすると思いますが、「その通り」です。のっぺらぼうにも目はありますし、首なし妖怪にも首はあります。そのための特徴をとらない限り、普通の人間と同じように扱うのはガープスの原則であると考えます。
 それがイヤなら、「目がない」「首がない」などの妖力をとればいいのです。
 もし妖力も取らずに「俺はのっぺらぼうだから目なんてないぜ」とのたまうのは、ルール的に言えば単なるわがままです。まさに原文通りのマンチキンですね(笑)。

#スマートに考えるなら、「言い張っているだけの」のっぺらぼうには「目にあたる部分」が、同じく首なし妖怪には「首にあたる部分」があり、目や首を狙うのと同じ修正で狙えるのでしょう。

>もし、公式にそういう考えになってるなら「鳥形」「獣型」「車型」とかの特徴を出さなければならないはずですが、今現在そういうのはありませんね。

 自分で作ればいいじゃないですか、どうしてもやりたいなら(^^;。
 いくつかの妖力と弱点を組み合わせて副次的に表現するくらいなら簡単にできると思いますが、いかがでしょうか?
 (「車型」なら「支持肢がない」+「特殊移動」で簡単に表現できるはずです)

 「ある特徴(妖力)をとらない限り、その部分は“普通の人間”と同じに扱われる」というのは、ガープスのキャラクター作成システムの根元だと思うのですが、SSSさんはいかがお考えですか?
1999年05月14日:19時51分50秒
れすです / SSS
>石水さん
あなたの説明に沿うと、のっぺら坊の目を貫いたり、首なし妖怪の喉笛を切り裂いたり、鳥妖怪に柔術がかけられたりができるようになります。
すごく理不尽ですね。人間の形をしてない妖怪にまで人間系であるとして処理するんですね。
このような設定をするとマンチキン以外のPCのイメージまでぶち壊しにするかもしれませんね。
もし、公式にそういう考えになってるなら「鳥形」「獣型」「車型」とかの特徴を出さなければならないはずですが、今現在そういうのはありませんね。
この処理方法は私にとって納得できる方法ではありません。このことについて皆さんの賛否を聞きたいと思います。

>建
あーららら、それはどうしようもないねえ。
反論不可。マンチに欠陥ありと。
>眼球防御幕が全身にあるということは、そのキャラは「2点全身へのダメージがとおれば失明」てなことになったりして(笑)<全身が「眼」
ばっちりなります。だから、目をたくさん作ったりとかするんじゃないですか。(没ったけど)
1999年05月14日:18時54分30秒
手元に第8版が / 建.
眼球防御幕ですが、平成8年刊の第8版でも同じ表記です。
コンペディウムにも似たような特徴があったような(不明)

眼球防御幕が全身にあるということは、そのキャラは「2点全身へのダメージがとおれば失明」てなことになったりして(笑)<全身が「眼」
 にしても最近まで私、眼に普通の防護点きくの知りませんでした。目を狙って防護点無視だっ!て思い込んでましたし。それなら防護点に「眼にない(−50%)」かけてよいのでしょうか?


1999年05月14日:18時43分42秒
全身目玉妖怪 / 石水
|1.全身目玉の妖怪を作る。
|2.「眼球防護幕」をとる。
|3.60cpで全身の受動防御6+全身の防御点12取れてお、と、く。

 全身の防御とはなりません。《眼球防御幕》はあくまで、眼球に対する
防御です。

 ガープスのルールでは、攻撃者が特に宣言しない限り、攻撃は全て全身
に当ります。
 譬え、全身目玉の妖怪であったとしても、部位狙いでない限りは、全身
に対する攻撃であり、全身に対する防御のみが有効になります。

 逆に、目を狙う場合、特徴として攻撃が特に目に当りやすいとなってい
ないならば、譬え全身目玉の妖怪であっても、通常通り命中に−9の修正
が来ます。

 妖魔夜行では、特徴として定めない限りは、妖怪の外見はあくまで見て
くれであり、ゲーム的な処理には影響しません。

 …と私がGMなら判断します。
1999年05月14日:18時40分25秒
影覚醒 / ディアス・ダロ
 どうせルールブックには明記されてないんだから、影覚醒の効果時間中は影覚醒をかけられた対象は別の光源からの光によっても影を持たなくなるとしたほうがすっきりしませんか?
 
 #術者と同様の能力と戦闘技能を持った複数の存在は、物体の影からでも覚醒させられるので問題無いし、本人に影を複数作るのは面倒だ。
 
 呪文が切れるか、覚醒させられた影が永続的な存在になったら、影がまたできるようになるのでしょうね。
 
 しかし、自分の影にかけた影覚醒を解くときにファンブルして影をなくしてしまう。失われた自分の影を取り戻すのだ。
 
 ふむ。シナリオフック一本 いかがです?
1999年05月14日:18時05分41秒
初版本エラッタ多すぎてあてにならない / SSS
もっと新しいの持ってる人いませんか?
1999年05月14日:17時50分40秒
目への攻撃 / 匿名希・望
・SSSさん
>妖魔夜行ルールブックにはそんな事書かれていないはずです。

『ガープス・妖魔夜行』144・5Pの「眼球防御幕」の説明に、
「ガスや液体で目に攻撃されたときは、1レベルにつき〜(中略)〜防護点2点がボーナスとして加わります。」
と明記してありますよ。

まあ、こっちの持ってるのは初版本なので、それ以降の改正については俺の関知するところではありませんが。
1999年05月14日:17時33分23秒
まちがい / SSS
誤:目をねらってのあらゆる攻撃に 正:目に対してのあらゆる攻撃に
1999年05月14日:17時29分01秒
めだま2 / SSS
>匿名希・望
>「眼球防護膜」の防護点や受動防御が有効なのはガスや液体で目に攻撃された時だけです。
妖魔夜行ルールブックにはそんな事書かれていないはずです。
「眼球防護膜」を1LVでもとっていれば催涙ガス、煙幕などで目がおかしくことを防ぐことができます。(透視を併せ持てば、煙幕を見通すこともできるでしょう。)
その他、目をねらってのあらゆる攻撃に「眼球防護膜」の防護点(1LVにつき2点)や受動防御(1LVにつき1点、最大6点)が有効です。

もし、私の言っていることにルール上の間違いがあるのなら、ルールブックの引用をもとに反論してください。
1999年05月14日:17時03分15秒
めだまについて / SSS
>ソリトン
そだね。複数の目取っても十分採算合うし。
ソナー、ダメージボーナスなし等をとって目がつぶされても大丈夫なようにするより安上がりだね。
1999年05月14日:17時01分39秒
眼球防護膜と影覚醒のこと / 匿名希・望
>眼球防護膜

「眼球防護膜」の防護点や受動防御が有効なのはガスや液体で目に攻撃された時だけです。
また逆に妖力による通常の防護点や受動防御は目に攻撃された時も有効です。

・ ディアス・ダロさん
>影覚醒には一つのものからは一つという記述はありません

直接書いてある訳じゃありませんが、「影が起き上がって」であり、「影から黒い人型が出てきて」じゃない以上、
多方向からサーチライト等で照らされているのでない限り、一つの物体からは一つしか出ないと思うのですが?

あと、他人の影でも格闘技能は術者のものを使います。
というか、コピーされるのは能力値だけなので技能は持ってません。
まあ、追加HPも防護点も無く、生命力0で元に戻るので、範囲・爆発妖術でまとめて吹っ飛ばせば済みます。
#うっとうしいことには変わりありませんが
1999年05月14日:14時15分26秒
眼球防護膜について / ソリトン
>全身目玉 いくつか問題点があります。
『時車を例に出して「体にダメージきても目潰しの効果はないから」』は通用しないと思います。 時車は、目に関係する妖力を(弱点も)持ってません。この場合、どんなに目が巨大でもそれは単なる見てくれの問題であり、普通の大きさの目のキャラと目の性能(?)は同じ程度だったからです。
もし、あれで目潰しが効くのなら立派な弱点でしょう。
眼球防護幕も見てくれだけの役に立たない目には効果はありません。
「複数の目」でちゃんと目としての機能を果たす目でないと眼球防護幕は意味は無いでしょう。
もっとも複数の目を高レベルで取る訳ですから、目の一個や二個つぶれた所でさしたる問題ではないでしょうが。

1999年05月14日:13時03分45秒
SSS / えーっと
そういえば「眼球防護膜」って10cpだっけ15cpだっけ?
今手元に妖魔夜行の本が無いからわかんないや。
1999年05月13日:23時22分41秒
Re:限定と増強 / 水瀬 涼
>石水さん はい、その通りです.
このようにして使うなら増強の一種だと思います.

#ただ、増強としても認めたくないですけど(^^;

妖魔夜行に出てくるPCと敵対する妖怪は,必ず
しも悪じゃありません.シナリオにもよりますが
1、2のような使い方をしないのであれば(また
はそのプレイヤーがそうゆうことを前提で取るの
でなければ)十分限定として認めてよいと思いま
す.



>Z・Zさん
本人には,その自覚が無い.ということなら限定
として認めても問題ないですね.



>異次元魔道生物DOMさん
すいません.かなり不適当な書き方だったと思います.
定義付けとしては「人間に対する態度が<獲物><邪
悪>の妖怪にしか効かない」です.
ヒーロー系の妖怪が持ってるかな? と思ったもので

1999年05月13日:19時37分07秒
マンチ・マーチ / SSS
皆さんなかなかgoodなマンチぶりで。
でも、しもべは善良友好妖怪は(GMの許可なしでは)持てないので使い勝手が悪いかな?
すべての反射吸収も(GMの許可なしでは)禁止ってルールブックに書いてあるしね。
では、私もアイディアマンチを一つ。

1.全身目玉の妖怪を作る。
2.「眼球防護幕」をとる。
3.60cpで全身の受動防御6+全身の防御点12取れてお、と、く。
ちなみに、妖怪秘聞の時車を例に出して
「体にダメージきても目潰しの効果はないから」というのも忘れずに。
1999年05月13日:14時59分23秒
影覚醒について / ディアス・ダロ
 影覚醒には一つのものからは一つという記述はありません。
 また、物体の影を覚醒させたとき、格闘技能、敏捷力などは術者の値を使用するので、本人の影を複数立ち上げなくても周りにあるものの影を覚醒させれば、術者の格闘技能で戦ってくれます。
 コンボで使うなら絡み付きと影覚醒でしょうね。トーチカ妖怪にも有効です。なにしろ吸収できる疲労点は1Dー3ですが、防護点無視ですから。
1999年05月13日:13時28分42秒
「悪の妖怪にしか効かない」という限定について / 異次元魔道生物DOM
何をもって「悪」と定義するのかが不明瞭ですね。
だから、「人間の態度が邪悪な妖怪にしか効かない」
というのにしたらどうでしょう?
1999年05月13日:13時20分04秒
Re:妖魔夜行マンチキン技あれこれ / Z・Z
 「絡み付き」関連
 先に書いた、99年05月11日:妖魔夜行におけるマンチキン遭遇例の1.のPCについて。
 彼が“足を引っ張る”と書いたのは、自称「妖怪、袖引き小僧」と名乗っており、
#確かに、モチーフはそれらしい。
 PC間、対NPCとの会話を問わず、他人の気を引き続け、
 プレイを妨害し続けた点にあります。
 ですから、妖術がいつ使えようと関係ない次元で、周りに嫌がられていました。
 
>PALM−12さん
 はじめまして。 喜んで頂いて嬉しいです。
 さて、●温暖化+範囲増強の「エル・ニーニョ・アタック」ですが、
 実はアレ、SNEの方でも分かってやっています(爆)。
 理由は、それぐらい出来なきゃ悪の妖怪らしくない。
 PCだったら、やる理由が無い。…とか、そう言ったような。
 
>水瀬さん
 直接攻撃系妖術に「悪の妖怪のみに効く」…最大の敵は、
 確証も無しに人間に向かってそれを撃てる、本人の「人間への態度」 ですね。
 「友好」や、「善良」なら確証も無しには撃てないだろ〜
 攻撃しているって自覚はあるんだし。
 
1999年05月13日:13時02分00秒
限定と増強 / 石水
|直接攻撃妖術に「悪の妖怪にしか効かない」という限定をかけておきます.
|すると,
|1.その妖怪が悪でないか分かる.
|2.相手がオーラ隠蔽を持っていたとしても,人間でないか簡単に調べられる.
|3.打撃反射で妖術が反射されても(タブン)自分には効かない(?).
|などということになってしまいます(笑).

 状況にもよりますが、それは限定ではなくて増強ですね。
 [目標選択]でかつ、その目標を妖術が自動選択してくれるわけですから、
相当強い増強でしょう。

 限定は、ゲーム的に不利でなければ限定ではありません。

 「悪の妖怪にしか効かない」と不利になるならば、限定と認められるでしょ
う。つまり、戦わなければならない相手の大半が悪の妖怪ではない様な世界で
の冒険であれば、それは限定になります。(例えば、生きるために狩りをしな
ければならない様なサバイバルな状況での冒険です。)
1999年05月12日:23時52分31秒
Re:妖魔夜行における[高テクノロジー] / NiKe

# 妖魔夜行とは直接関係ないけど、ボードを変えるほどでもないので。(^^;

>99年05月11日:01時25分57秒
>妖魔夜行における[高テクノロジー] / 紫苑

>追伸:高テクノロジー(High Technology)はGurps Upliftからと知る人は少ない(笑)

 多分 GURPS Aliens の方が先だと思いますよ。
1999年05月12日:21時24分45秒
マンチキン(?) / 水瀬 涼
直接攻撃妖術に「悪の妖怪にしか効かない」という限定をかけておきます.

すると,
1.その妖怪が悪でないか分かる.
2.相手がオーラ隠蔽を持っていたとしても,人間でないか簡単に調べられる.
3.打撃反射で妖術が反射されても(タブン)自分には効かない(?).
などということになってしまいます(笑).


1999年05月12日:17時32分54秒
マンチな技 / PALM-12
 どーも,こちらの掲示板では始めまして。
 最近,妖魔夜行を始めたPALM-12といいます。

 で,既にマンチとも言えない技を一つ。

 ●温暖化+範囲増強

 通称「エル・ニーニョ・アタック」です。
 とりあえず,600CPつぎ込めば,人間は滅びます(笑)。
#ま,この辺にしても「完全版」では使えなくなる事を祈ってますが

> Z.Zさん
> いきなり、グレーシー柔術ばりのタックルを食らって マウントポジションを取られた時、妖怪らしくない“理詰め”に 悲しくなった。

 駄目だ,笑いのツボにはまっちゃいました。
 悲しいけど,笑っちゃいますね。

 ではでは
1999年05月12日:15時53分51秒
マンチキンな技。 / まりも大福
 どうもはじめまして。ごくごくたまにSNEのHPで質問していることもあるまりも大福と言うものです。どうか宜しくお願いします。では、まりもの知っているマンチキンを披露させていただきます。
 その一:飛行+高速飛行
    相手をつかんで上空へ全力飛行。そのまま手を離せばOK。
 対策一:体重を重くして持ち上げられないようにする、地面を透過、飛行能力、弾力など。
 その二:高い敏捷力+接触のみ(限定)のダメージ妖術
    高威力の妖術を発動させたら、相手に組み付く。敏捷力(柔道や格闘関係でもよかったような・・・?)の即決勝負でこちらは+3の修正、おまけにCP安上がり。
 対策二:対策ではありませんが、「攻撃手段への[接触のみ]は増強ではないか」ってSNEに質問したことがあります。ボツったけど。
 今回はこの二つだけです。ところで、やはり一人称は「僕」「私」の方が良いんでしょうか?どうもそういうのは苦手なタチでして・・・。
1999年05月11日:19時54分39秒
妖魔のマンチについて(長文注意) / 彬兄
妖魔関連のマンチキン技とその対策ならけっこう知ってますよ。

マンチ其の壱:透明+幽体+瞬間に増強した攻撃妖術
 透明化して、見えない場所から打ちます。一方的に攻撃をしかけてくる上、死角に回りこんで打つので能動防御にも大きな修正がつきます。
 対策:妖術を反射してあげましょう。攻撃されないのをいいことに防御が貧弱なので一発で昇天してくれます

マンチ其の弐:○○覚醒
 植物覚醒や物体覚醒は直接攻撃系用術に比べると地味ですが、高レベルになると覚醒させたものの数が膨大になり攻撃回数が大幅に増えます。威力もしゃれではすまなくなります。ことに物体覚醒に人形のみの限定をつけてメタルフィギアを大量に持ち歩いてあげると効果的。
 対策:広範囲系の低レベル攻撃系妖術で覚醒したものをなぎ払いましょう。そうするとそいつはただの役立たずになります

マンチ其の参:閃光
 威力レベル1の閃光に範囲拡大の増強を泣くほど加えて目標選択の増強も施します。威力レベルが低いので当然のように抵抗されますが、抵抗されても3ターン盲目というGURPSのルールではすさまじいペナルティがつきます。
 対策:目の見えない敵を用意しましょう。ソナーや暗闇戦闘などで目標を感知すると良いでしょう

マンチ其の四:体力50ジャブ6連コンビネーション
 追加体力を50とって、マーシャルアーツの3連コンビネーション技を取り「ジャブージャブージャブ」とします。ジャブのオプションを2回攻撃とするとダメージ5D以上の攻撃が1ターンに6回です。
 対策:コンビネーション、もしくはマーシャルアーツを禁止しましょう。妖魔夜行ですから。

マンチ其の五:衣装/鎧
 衣装で金属鎧を着てみましょう。追加体力が50あれば、まだ無荷重ですね。でも防護点6に受動防御4。あ、妖魔夜行の世界は文明レベルが7なのでライトコンバットアーマーがありましたね。防護点15点ですね。衣装の必要CPはいくらなんでしょうかねぇ。
 対策:っていうか、オフィシャルルールですでに反則です。グループSNEのHPのQ&Aに出ています。

マンチ其の六:曽曾孫しもべ
 しもべにしもべを持たせてさらにそのしもべにしもべを持たせて…。うわぁ、間接的にながら操れるしもべがいっぱい。どれ、それじゃいっちょ総攻撃行ってみますか
 対策:そのキャラクターはしもべのしもべに襲われることでしょう。なに?しもべに攻撃されるなんておかしい?何言ってるんですか、そいつはあなたのしもべのしもべであって、あなたのしもべじゃないですよ。


 まあ、軽くこんなところですかね。あと、これらを含む全ての戦闘マンチに対抗する方法もあります。シナリオから一切の戦闘を排除してしまえば、良いのです。無能なPCでがんばってもらいましょう。
1999年05月11日:18時44分52秒
対策いろいろ / 匿名希・望
>絡み付き

実は特に「動作必要」と限定してない限り妖術は使えるので、妖術と防護点主体のトーチカ型妖怪に、あんまり絡み付きは有効じゃありません。

>影覚醒

でも影覚醒って一人の影からは一体しか出せなかったのでは?
まあ、空を飛んでれば追いかけてはこられません。
1999年05月11日:18時13分29秒
コンボでつかえば / ディアス・ダロ
以前考えたのは、
 狂気 + 超幸運
 狂気を 植え付ける特徴 を 術者への熱狂 のみにして低コストで取り、超幸運で妖術発動をクリティカルにして抵抗ロールを封じる。
 影覚醒 + 格闘技能
 自分の格闘技能をあげておいて 複数の自分の影を相手と戦わせる。疲労ポイントを集中的にねらわれると結構きつい。
 といったものです。
1999年05月11日:13時39分25秒
[マンチ]絡み付き。 / 建.
考えたけど使えなかった業。
妖術「絡み付き」を「範囲に影響」「非実体に影響」にして、さらに「連射」をかける。レベルは1。範囲は直径3〜5くらいにする。
短距離瞬間転移でしかよけられない。しかも一瞬で行動不可、ほどくのに行動二回。げはぁ(爆)
実際は「扇型」のみにして、妖術受けでの応酬というなかなか見れる場面になりましたが(笑)
1999年05月11日:12時51分08秒
妖魔夜行におけるマンチキン遭遇例 / Z・Z
 1.妖魔夜行基本ルールのみの頃、「オーラ感知2Lv」、「透明化」、「短距離瞬間転移」、と「妖術:絡みつき」
 の高威力レベル/高精度レベルを持ったキャラに会いました。
 シナリオに参加せずに、他のプレイヤーの足を引っ張り続け、マスターの状況説明を聞かないナイスガイでした。
 
 2.“なんでも”反射・吸収をHT限界まで持つキャラクターの持ち込みを認めなかったら、そのプレイヤーに
 怒られた…何故だ?
 
 3.「マーシャルアーツ」ルールを使用するマスターの下で、柔道関係の格闘動作等にCPをつぎ込んだ「人狼」と対戦。
 いきなり、グレーシー柔術ばりのタックルを食らって マウントポジションを取られた時、妖怪らしくない“理詰め”に悲しくなった。
 …ルール的には、強いんだろうがね。
1999年05月11日:08時39分11秒
「妖魔ページ」の宣伝楽しみです / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>異次元魔道生物DOMさん
#こんにちは、直接Resをするのははじめてですね。
#よろしくお願いします。
 
 「妖魔のページ」の宣伝は、ここのボードでも、あまりもんだいないと思いますよ(私見)。
 実は、TRPG.NETには「TRPG系ページ新着情報」ってゆーのも用意されているんで、そちらを利用されるのがより正しいのかとは思うのですが。
 でも、他のルール別掲示板でも、関連のページ情報の記事見かけますから、前例はいっぱいあると思うんです。
 
 「妖魔夜行のページ」楽しみにしてますね☆
#できたら、リンクもつけていただけるとありがたいです。
1999年05月11日:01時25分57秒
妖魔夜行における[高テクノロジー] / 紫苑
こんにちは、しおんです。

どなたか戦慄のチェスゲームp.300の「高テクノロジー」という追加妖力を使って遊んだ事のあるかたはいませんか?今度久々に妖魔夜行で遊ぶ事になったのですがいつもと違ったものをやろうと思って。んで、目をつけたのが「高テクノロジー」と言うわけです。

高い文明、もしくは「高テクノロジー」を使って遊んだ事のあるかた、ぜひご意見、ご感想をくださいませ。原書もそっち関係は軒並みあるのでその辺の情報でもOKです。
#ただ、原書を使ってる人で妖魔夜行をやった事のある人ってあまり聞かないのは何故だろう?

よろしくお願いします。

追伸:高テクノロジー(High Technology)はGurps Upliftからと知る人は少ない(笑)
1999年05月11日:00時55分05秒
Re:マンチキン技(ガープス妖魔夜行編) / 異次元魔道生物DOM
一つの妖術にCPをつぎ込みまくるのは初歩の初歩ですね。
ちょっと変わったのと言えば「しもべ」を使うことぐらいかな?
「しもべ」に持たせた妖力に「他人に影響」をつけて、
ついでに「活力賦与」なんかもたせればイヤになるくらい強くできますよ。
600CP妖怪で筋力50、よけ16、複数攻撃可、毎ターン攻撃妖術発動なんて可能ですよ。
実際、私がGMのときいたんですよ、そういうのが。
しかも私は知っていて許可したんですけどね、敵妖怪の戦闘力に自信があったもんで・・・ しかし、HP200防護点20が1秒で沈められるとは思いませんでした(苦笑)

話は変わりますが、ここで「妖魔のぺーじ作ったんで見に来て下さい」
なんて宣伝したらダメなもんですかね? みなさん、どう思います?


1999年05月10日:23時40分16秒
re:[戸籍]まとめ:戸籍なしのリアル(中間まとめ?) / 野中
野中です。 
戸籍のハナシについて、ちょっとだけ補足させていただきます。

>鍼原神無〔はりはら・かんな〕さんwrote
>・国民健康保険がつくれない。
>※法律のうえでは戸籍はなくても保険証は作れるそぉですが(?)。

…と、ごめんなさい。わかりにくい書き方をしてしまったようですね。
ええと、これは市町村が取り扱う「国民健康保険」は住民票なしでは作れませんが、ふつうのサラリーマンの方が使われている「健康保険」(政府管掌のと組合健保の2種類がある)は作れるということです。

サラリーマンの「健康保険」の医療費負担の関係は労使間のことですので、とくに住所がどこにあろーと、本人特定があやふやであろーと、法律上の問題はないわけです。
いちおう社会保険庁は政府管掌の保険については記載の適正化を指導していますが、まぁ、かならずしも正しい運用はなされていないというのが現状のようです。
組合健保については、大企業や業界が組合を結成して運営しているものですが、ここいらがどんなふうに保険を運用しているかについては不勉強でわかりません。住民票が必要条件ではない、ということは云えると思います。
 
>実印
印鑑証明と住民票との関係についてはお見込みのとおりです。
実印が必要な手続きについては、浅学にして登記関連の手続き以外のことは思いつきません。実生活で印鑑証明が必要なことって、ホントこれ以外にはないんではないでしょうか。
1999年05月10日:20時14分58秒
マンチキン技(ガープス妖魔夜行編) / SSS
マンチキン技・・・ガープスにおいては「限られたcpをいかに有効に使うか」これに尽きます。
そして、350も(ばあいによっては600)のcpを使用可能な妖魔夜行において、マンチ技は実に多彩にあります。
実際に使うとGMとの不毛の争いになる(もしくは、ゲームバランスが崩れる)のでNGですが、
どんなマンチコンボがあるかを話し合うのは悪くはないと思います。
皆さんの知っているマンチ技を教えてください。
1999年05月10日:17時11分56秒
戸籍と資格 / 匿名希・望

どうも。言い出しっぺのくせに全然発言していなかった匿名希です(^^;
色々とお答え下さった皆様どうもありがとうございます。

元々は色々な専門系技能を取らせるうち、「こういう技能の資格試験ってどうしてるんだろ?」って思ったのがきっかけです。

正規の資格を取ってなくても技能を身につける手段は色々あると思いますが、戸籍無しのキャラクターは、やはりモグリで働いてるんでしょうね。
#妖怪でなくたってブラックジャックとかいるけど(笑)
#ヤクザ相手の闇医者っていうのもあるな

やはり、こういったキャラは <裏社会(旧:交渉)>技能を持っているべきなんでしょうかね。
#まあネットワークの世話になってればいらないかもしんないけど
#あるいは持ってるキャラにそういう仕事のおはちを廻すのも面白いかな
1999年05月10日:02時38分24秒
やっとPCが完成しました。 / 天見/HP
ご無沙汰していました。
天見です。

プレイヤーキャラクターがやっと完成しました。
実に3週間。
長かった。

また、色々と質問したいので参考のため、紹介します。

(350CPの妖怪です) 機会があったら、私のホームページで
データも公開したいと思います。

一人目、変身ヒーロー妖怪。
パーティ最強の接近戦能力を持つが遠距離戦×。
人間としての顔、情報収集能力も弱いです。

二人目、化け猫。
戦闘能力無し。
人間としての顔は探偵、
化けるで潜入、思考感知と来歴感知での調査ができ、
情報収集能力はかなり高いです。

三人目、風小僧。
遠距離戦闘員、人間としての顔は高校生。
スポーツマンで部活の助っ人として活躍している。
その名声で学生に限り、情報収集能力高し。

四人目、ドラゴン。
鋭い爪と炎のブレスにより戦闘力は高い。
人間としての顔は高校生、他に特徴無し。

以上の4人です。
戦闘系に偏っている気がしますが、
出来あがったんです。
良しとします。

今後、敵の妖怪、シナリオの質問をすると思います。
そのときは、よろしくお願いします。
1999年05月01日:21時07分35秒
[戸籍]まとめ:戸籍なしのリアル(中間まとめ?) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>野中さん、>Stellaさん
 戸籍無しについての情報ありがとーございます。
#もともとは匿名希・望さんの出された話題なんですけど。アタシもすごく興味があるので、まとめさせていただきますね。
#Stellaさんのお教えくだすった本は読んだことないです。今度ゲットしてみたいです。
 
●戸籍がないと戸籍が(抄本)が必要な手続きがとれない
 ※外国籍のものは、外国人登録済証明書が戸籍・住民票の代わりにされる。
 ・入籍ができない。
 ・パスポートの交付が受けられない。
 ・プロボクサーのライセンスがとれない(なぜか戸籍抄本の提出が求められる)。
 ・住民票がつくれない→
 
●住民票が作れないと、、
 ・転出、転入の手続きができない(もともと住民票がないので当然異動もできない)。
 ・国民健康保険がつくれない。
 ※法律のうえでは戸籍はなくても保険証は作れるそぉですが(?)。
 ・国民年金や自治体からの各種給付金が受けられない。
 ・免許がとれない。
 ・保育園への入園、公立の小中学校への入学手続きができない。
 ・登記ができない。
 ・住宅ローンが組めない(住民票の提出を求められる)。
 ・選挙に参加することができない。
 ・企業の態勢によっては就職できないところもある。
 
#あと、やや不確かな話しですけど、住民票がないと、印鑑登録(証明)ができなくって、実印と印鑑証明が必要なあらゆる手続きができないんじゃないかと思います。銀行口座は実印でなくても開けるそぉなんで、普通のPCの日常生活に差し障りがでるとも思えないですけど。
 
 アタシ的におもしろいと思うのは、戸籍がないキャラの就職できる企業がある程度絞られるってあたりですね。まー、就職してるPCを選びたがるプレイヤーさん少ないかもしれませんけれど。
 GMさんによって判断に差が出るかもしれませんけど、戸籍の無いPCは世間一般的なイメージでの、いわゆるフリーにはなれても、個人事業主にはなりづらいんじゃないかな? 例えば、アタシの持ちキャラサトリの女妖怪は戸籍持ってるし、地位や名声にもCPつぎ込んであって、職業、精神カウンセラーの診療所を借りてることにしてあるんですけど。 戸籍なしのPCには、そーゆーことはできない、、んじゃないかな(?)。
 
>Z・Zさんへ
 余談ですけど。えーっと、Z・Zさんのここのとこの題名、新着情報から見ると、ちとわかりづらかった気はします。
 でもでも、“前科者”とか、そーゆーのはやめましょーよ(困)。なんてゆーか、大げさな気がしません?
 
 あくまでアタシの意見ですけど、【個人名が使われたため内容の情報が不足している類】 の題名は、新着情報からみて内容がわかりづらいことがよくあるとは思います。
#この件は、「簡易掲示板の活用法」にアタシが投稿しました「新着情報画面からみて内容の推測が困難な題名の諸類型〔ドラフト第二稿〕長文です」(99年04月30日:23時50分46秒)を参照していただけましたら幸いです。
1999年04月26日:11時44分03秒
鍼原さんへのお礼とか / Z・Z
>Z・Zさんが言ってられるのは、「妖怪伝奇」のP.40に載ってる追加妖力「幸運をもたらす」(150CP)のことですよね。
#4月23日鍼原さんwrote.
 
 それです!記憶を頼りに書いているので、あやふやな発言になりました。
 フォローありがとうございます。
 
>みなさん、書込の題名、もぉ少しだけわかり易く工夫しましょー、と呼びかけたく思います。
#4月23日鍼原さんwrote.
 
 あれ…分かりにくい題だったかな?
 なにせ、前科者な者で…(ビクビク)
 
1999年04月25日:00時24分24秒
RE:[戸籍]戸籍なしのリアルとイメージ / 野中
ごめんなさい。ごあいさつが遅れました。
野中といいます。
こちらの掲示板は前回がはじめてになります。よろしくお願いします。
そうですね、カンナさんにはよそでお会いしたことがありますね。(^^)
さて、さっそくご質問の件のお答えですが…。

>いわゆるフリーの場合、住民税は、、どんなふーにかかるんだろーか?
 
ご存知のように、「フリー」の方々は天引き(源泉徴収)されている所得税を精算するために
毎年2/15-3/15の間に確定申告を出していただくことになっています。
(源泉徴収は各種の控除を計算に入れていないので、たいていの場合税の取りすぎになっています)
これを申告して「フリー」の皆さんは所得税の還付を受けられているわけですね。
 
ところで、この確定申告の用紙ですが複写式になっていまして、そのうち一部が市町村の税務担当課に転送されるようになっているのです。
で、この内容を受けて市町村は住民税を賦課しています。
この場合、住民票がなくても書類は揃っているわけですから、申告の住所で賦課を行います。

問題は住民票がなくてかつ確定申告をしないヒトの場合ですが、この場合もやはり課税対象として追っかけます。
住所がデタラメであったり偽名を使ってあったりするケースもしばしばありますが、
それでもやはり課税対象にはかわりはありませんので、追及します。
ただ、このときどんなふうにして追っかけるかということについては、公務員の守秘義務に触れるのでお話しすることができません。ゴメンナサイ。
1999年04月24日:23時20分02秒
[戸籍]銀行口座のこと+参考書 / Stella
 妖魔夜行のことはあまり詳しくありませんが、ちょっと出てきました。
 
> で、ニホンだと銀行の口座開くときに銀行印を同定するるため、実印の印鑑証明の提示、求められたりもしますよね(?)。アレ? 銀行印って実印でなくっても構わないんでしたっけ?? 誰か教えて(←非じょーしき:苦笑)
 
 三文判でOKです。シャチハタ(というか、自動的にインクがついてくるタイプ)じゃなければなんでもよかったはずです。
 身分証明書があれば銀行口座は開設できます。この場合の身分証明書は、住民票・運転免許証・パスポート・(手書きでもいいからちゃんと住所が書いてある)健康保険証です。
 
 戸籍がない状態での生活の参考になるんじゃないかな、という本を紹介します。
 
 「完全失踪マニュアル」太田出版 樫村政則 本体価格971円 ISBN4-87299-183-4 C0095
 詮索されない仕事の選び方とか、他人になりすます方法(犯罪です)なんかが紹介されています。
1999年04月24日:20時58分55秒
ガープス妖魔夜行雑談所 LOG 008 / sf
 ガープス妖魔夜行雑談所 LOG 008として1999年02月09日から1999年04月24日までのログを切り出しました。

ガープス妖魔夜行雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先