GURPS未訳サプリメント雑談所 LOG 007

GURPS未訳サプリメント雑談所の2001年02月20日から2001年08月11日までのログです。


2001年08月11日:14時43分39秒
GURPS Damned Stalkers / Egona
なんだかどうでも良い事をだらだら書いてしまった感が。

>Supersは妖魔のもとになったやつですよね。どのくらい変えられているのでしょうか。
>(CompendiumIを見る限りでも、かなり違ってましたけど)。

むしろ「妖魔夜行」=「Supers」と言うのは辞めた方が良いそうで、全く別物だとか。

僕自身が「妖魔夜行」のルールブックを持っている訳ではないので、実際にどれぐらいなのかは分からないのですけど、過去に体験した会話を思い出すと、竜とか小妖精の様な生まれつき巨大生物や小型生物の表現方法(特徴の定義の仕方)が違うってのがあるみたいです。

とは言っても、巨大生物なんかのルールは「Supers」の範囲ではないですし、ルール面だけで言うなら特徴や戦闘ルールも「Compendium1&2」に多く流れているので、スーパーヒーローの背景記事が欲しいのでなければ「Supers_2/e」を買わなくても。・・・生物関係は「Bestiary_3/e」が、天使や精霊は「Spirits」が、不死生物は「Undead」が、龍や鬼なら「Japan_2/e」が其々御勧めです。

ちなみに、過去においてSJGames社では「妖魔夜行」を、「GURPS Damned Stalkers」として紹介しています。例の富士山説明文の様な”ミステリアス・デビル・ナイト・ゴー”と言う事はないです。ちょっと残念。

*****************************

イエローサブマリンと言えば、西新宿店では「Space_2/e(2版)」と「Space_3/e(3版)」を並べて売っているので何版なのかは気にした方が良いかも。


2001年08月09日:19時27分34秒
イエサブ名古屋上陸 / kcalb
 Egonaさん原書の入手方法のご教授ありがとうございます。今まではAmazonとかを利用していましたが最近出版された物は手に入れられなかったんです。今度我が名古屋にもイエローサブマリンができるのでそれに期待したいです。
2001年08月09日:17時44分27秒
ありがとうございます / kcalb
 Administrate Zeroさん、Egonaさんありがとうございました。とりあえずCompendiumは両方購入しました。Iは一通り目をとしましたが、IIは…ルールの量に押しつぶされてます(泣)。辞書的に使います、ハイ。
 
 Supersは妖魔のもとになったやつですよね。どのくらい変えられているのでしょうか(CompendiumIを見る限りでも、かなり違ってましたけど)。
 
 Egonaさん、レビュー読ませていただきました。確かにすごそうですねTechnomancer。特にSJGのページにあった、ペンギンのイラスト。どういう形になってるんでしょう、あの羽根。
 汎用サプリとは「Undead」のようなものの事ですよね。
 
 いろいろと参考になりました。これからもよろしくご指導願います。
2001年08月09日:13時37分51秒
次の原書GURPSを買う基準と目安 / Egona
150種以上のサプリメントなので最初は辛いかも。

>初心者に向いている原書

Administrate Zeroさまが紹介して下さっていますので参考にしてみては。(多分、Basic辺りは原書でも買わないと駄目な気も)。意外と趣味趣向によって選ぶ基準が違うかもしれないので、SJGames社の紹介文も含めて色んなサイトのレビューを見るのも良いと思ったりもします。個人的に、僕は戦闘ルールより、ネタや関連記事の充実を評価する傾向に有るので・・・もし面白い本なら、マニア向けですけど「GURPS Technomancer」一押しだったり。コアルール(*1)の次は、最近良くまとめられた汎用サプリメント(*2)が発売していますし、其れ辺りから集めると未訳GURPS全体像が分かり易いと思います。

何冊か買って読めば自然に分かる気もしますけど・・・最初の1冊訳すのに当時高校1年だった僕は専門用語に負けて半年ぐらいかかった記憶を思い出したので、13人解雇事件後のSteve社長の売り上げ倍増計画を応援して、簡単に紹介。いつもの長文になってしまうぅ・・・げしょげしょ。

*1)コアルール
Lite、Basic_3/e(*3)、Compendium1、Compendium2の4つの基礎ルール。基本的に、全部使って遊ぶ人は居ないので、辞書的に利用して全部読まなくて良い気が。ちなみに、無料配布されている32ページの「Lite」はBasicとCompendiumの内容を簡単にまとめたものです。

*2)汎用サプリメント
SJGames社の区別とは違うEgonaの造語。150種を超えるサプリメントの中でも、比較的多くの世界に応用できるようにまとめられていると思えるもの。信じられない人も居るかも知れませんが、まとめられる前は”天使”や”吸血鬼”のデータは標準値が設定されていなくてどのサプリメントを使うかで迷ったり。Egonaから見た観ではこの15冊読めば、本国のGURPSnetMLのマニア話題にも最新ルールにも余裕でついていけます。

*3)何版?(*/e、*E、*th、*版)
GURPSも本ですから何版の何刷なのかが表記されています。問題なのは、ルールブックなので、版が違うとルール削除やルール追加があるのです。何も書かなければ最も新しい版(と刷・・・刷ではルール変更は無し)を示すか、1版のみの本を示すようです。例えば、MagicやMartialArtsの最新は2版、BestiaryやSpaceなどの最新は3版まで進んでいます。TRPG取扱店だと古い版を安売りして居るので、表紙などを見て確認した方が良いです。

SJGames社の全GURPS本の紹介文
http://www.sjgames.com/gurps/books/

GURPSIE:元社員のS.JohnRoss氏による身内評価(公開の許可受諾済)
http://vastmagic.hoops.ne.jp/i/blueroom/rate.html

gooで紹介文を書いているサイトを検索
http://www.goo.ne.jp/default.asp

GURPSIE:僕が参加しているサークルでのレビュー
#造語の汎用サプリメントの説明あり
http://vastmagic.hoops.ne.jp/i/review/review2.html


2001年08月09日:13時03分25秒
新作GURPSの入手の4つの例 / Egona
>でも新刊てなかなか手に入らないんです。どこで手に入るのでしょうか。

未訳TRPG取扱店に行く、ISBNを調べて近くの大型本屋に注文する、ネット注文する(ココはTRPG.net掲示板なので是非TRPG.net経由で)、SJGames社から直接取り寄せるの4つが主流だと思います。其々の説明は長くなってしまうので、お手数ですが僕のサイトの紹介文を参考にして貰えると助かります。

GURPSIE:原書GURPS入手方法
http://vastmagic.hoops.ne.jp/i/vastmagic/howtoget.html

#何が新作なのかはSJGames社サイトの新作一覧ページで御確認を。


2001年08月08日:15時09分45秒
原書GURPS初心者用 / Administrate Zero
 というか、最早読んでる前提と強弁しても構わないと思っているものを羅列していきます。訳されている物も一応入れておきます。

Compendium 1:キャラクタ作成で使用。追加技能、特徴など
Compendium 2:追加ルールなど。GMならば読め。PLならば…読まなくてもいい
Martial Arts:マーシャルアーツ
Supers:妖魔夜行で一部代用可能
Psionics:サイオニクス。妖魔夜行で一部代用可能
Magic:マジック
Grimoire:追加呪文

2001年08月08日:14時15分21秒
お礼&お願 / kcalb
 Egonaさんありがとうございました。「Compendium1」と書くべきでしたね。手間をとらせて申し訳ありません(これから気をつけねば)。
 
 「Atlantis」面白そうですね。でも新刊てなかなか手に入らないんです。どこで手に入るのでしょうか。
 
 あと初心者に向いている原書など教えていただけないでしょうか(どんな物があるのかもよく分からないので)。
2001年08月08日:09時18分08秒
Disadvantage/Aquatic / Egona
宜しければ参考にして見て下さい。何かの助けに為れば、幸いです。

>Aquaticの特徴にはAmphibiousの特徴が含まれているのでしょうか。

「GURPS Compendium1」に載っている不利な特徴の事で良いのですよね。(最初、新刊の「GURPS Atlantis」の内容に関する事と勘違いを・・・ちょっと迷ったです)。えっと・・・むむむ、「Compendium1」からだと確かに微妙ですね。せっかくなので新刊の「GURPS Atlantis」に求めてみました。Atlantis, p.61の水中戦闘ルールを読むとAdvantage/AmphibiousでもDisadvantage/Aquaticでも良いみたいです。多分、移動力に関しても同じと扱って良いみたいです。Advantage/SuperSwimmingも同様で良いのではないかと思います。

ムー大陸とかの沈んだ国ネタばかりではなくて、潜水艦とか海洋探索のルールなんかも有るので、興味が沸いたら「GURPS Atlantis」なんかも記事が豊富で面白いし良いですよ。頑張れば、ディズニー映画のアトランティスも出来るはず。(・・・本気で雰囲気を再現するなら他に3冊ぐらい必要っぽい)。


2001年08月07日:15時38分12秒
初心者の疑問 / kcalb
 初めまして、最近原書の世界に脚を踏み入れてしまった、kcalbというものです。
 水棲の生物を作っていて疑問に思ったのですが、Aquaticの特徴にはAmphibiousの特徴が含まれているのでしょうか。技能への修正は無いと書かれていましたが、移動力についての記述がありません。またこれはSuper Swimmingの前提を満たせるのでしょうか。
 解答をいただければ幸いです。
2001年07月21日:07時10分01秒
「バニー&バロウズ」 / Egona
>ガープスの「バニー&バロウズ」について
>キャラクターを作るためのデータが書かれているサイト

GURPSが嫌いで違反を犯しているサイトは無いと思うので、それらサイトを守りたい側の意見からちょっとアドバイスを。TRPG.netの様な掲示板で紹介するのは、「危険を犯しているサイトの寿命を縮める」と結構皆思っていると思うので、今度からは無料メールアドレスなどを用意して、メールで教えて下さいとかヒントを下さいと言った方が教えてくれる方が増えると思います。

海外はSJG社よりファンの目が厳しいようです。(・・・社長が金に困って13人も解雇しちまったから皆で頑張ってGURPS買ってやろうぜって呼びかけが、ファン側から起こるぐらいですから...以下のおまけ其の2に関連記事)。

***********************

面白い話でもないし、難しい話に繋げたくもないので以下は好きな方だけ。

SJG社によると、絶版だからと言って”無料/有料オンライン公開”はしない/して欲しくはないそうで(当然個人が勝手に無料公開しては駄目)、再版/再刷の形で皆の元に届けたいと言っています。これはSJG社のFAQに載せられている事ですけど、勿論、直接手紙を送って聞いた方が詳細を教えてくれます。SJG社は、僕の経験から言って、個人からの質問メールに対しても丁寧に答えてくれる良い会社です。ちなみに日本で未訳GURPSのホームページ作る時の指針も教えてくれます。

■オンライン・ポリシー(SJ GAMES ONLINE POLICY)
http://www.sjgames.com/general/online_policy.html

■良くある質問(SJG_FAQ)
http://www.sjgames.com/general/faq.html

■おまけ其の1(SJG_GURPS_FAQ)
http://www.sjgames.com/gurps/faq/

■おまけ其の2(13人解雇事件を、元社員のS.JohnRoss氏が語る)
http://groups.google.com/groups?hl=ja&safe=off&ic=1&th=a0d07cf6f8a36a4e,22
#いつもの通りS.JohnRoss氏のSteve社長への毒舌攻撃が・・・もう氏はGURPSを書かないつもりなのかな?


2001年07月20日:21時59分10秒
ありがとうございます / えり
本当にありがとうございます>丸吉さん 私の探し方が甘かったみたいですね(^^; 詳しいルールは海外のサイトが多いと思っていました。 これから勉強します(^^) ありがとうございました<(_ _)>
2001年07月19日:22時10分50秒
Bestiary3/e; -40%, Robots; -50% / Egona
>「Robots」の体力のコストの求め方は「Bestiary」とは少し違うようです。
>「Bestiary」のサンプルアニマルテンプレートでは、象のものが変わるくらいだと思いますけど。

%がちょっとおかしい所の話ですよね。初刷からなのですけど、3刷でも直っていないとは、4刷に期待。全体を構想する手順は違うけど、構想終了後のcpを計算する段階では多分同じになるはずなのに・・・Robots側に載っている-50%を-40%にしないと計算が合わない所か、むしろ”腕無し”より”ST1の腕”を持たせた方がcpが低くなるので単純に初歩ミスだとは思うのですけど。-40%だと思います。

************************

■両方のサプリメントを持っていない方への紹介

[Bestiary3/eで象を考えた場合]
腕(鼻)の体力を求めて、追加体力として、胴体のみ制限をつけた体力コストを求める。

[Robotsで全く同じのロボット象を考えた場合]
胴体の体力を求めて、減少体力として、腕(鼻)のみ制限をつけた体力コストを求める。

#丸吉さまの言っている通り、象以外のサンプルアニマル(兎や猫や海豚など)は、全く同じの性能を持つと仮定したロボットアニマルでもcpが同じに為ります。でも、言われている通り、象のcpが合わない・・・。


2001年07月18日:19時22分13秒
「Robots」と「Bunnies&Barrows」 / 丸吉
久しぶりに書き込ませていただきます。

2ヶ月くらい前の話ですが、「Robots」は3刷のです。
「Robots」の体力のコストの求め方は「Bestiary」とは少し違うようです。
「Bestiary」のサンプルアニマルテンプレートでは、象のものが変わるくらいだと思いますけど。

(sf:違法な無許諾翻訳についてのリンクのある部分を削除しました)


2001年07月14日:18時04分15秒
ガープスの「バニー&バロウズ」について / えり
詳しいルールを知りたいのですが、 どこで探せばいいのか分からないんです。 まだ未訳と書いてありましたので、国内のサイトでなくても 構いません。 どこかに、ざっとでいいですから、キャラクターを作るための データが書かれているサイトを御存じありませんか? 日本語で書かれているリプレイがありますので多少は想像が 付くんですけれど・・・(^^; どうか、よろしくお願いします。

(sf:引用の枠を越えた違法な無許諾翻訳についてはTRPG.NETでは許容しませんし、むしろ排斥糾弾します。ご注意ください)


2001年07月07日:17時59分05秒
今のSJG社を助けるためには、SJG社の本を買うのが一番 / Egona
7月6日遅くに、SteveJackson社長が発表した悪い知らせ(*1)に反応して、Jake Bernstein氏が今のSJG社を助けるためには、SJG社の本を買うのが一番とニュースグループで呼びかけています。と、言う事でちょっと御手伝いします。・・・7月5日には明るい知らせ(*2)が入っていたのに。

先日一般投票の受付を終了したOrigins賞に、SJG社の品が3部門に選ばれたそうです。其の中のベストTRPGサプリメントに「GURPS Steampunk」が堂々と選ばれました。未読の方は助ける意味合いもかねて、是非どうでしょう。ちなみに、同じくSJG社の「マンチキン・ガイド(The Munchkin's Guide To Powergaming )」も賞を勝ち取っています。・・・他社ゲームですけど評判通りにDnD3e強い。

■Best Professional Game Periodical
Pyramid
Editor: Steven Marsh
Steve Jackson Games
#これは出版物ではなく、有料オンラインマガジンです。

■Best Roleplaying Supplement
GURPS Steampunk
for GURPS
Designer: William H. Stoddard
Steve Jackson Games
#蒸気技術が異様発達した世界を背景に様々な記事が書かれています。
#ISBN;1-55634-419-8

■Best Game Aid or Accessory
The Munchkin's Guide To Powergaming
Designers: James 'Grim' Desborough, Steve 'Big Steve' Mortimer, Phil 'Editor' Masters
Steve Jackson Games
#これを読めば、逆に明日から真面目なプレイヤが増える事、間違いなし!
#それでも不真面目なプレイヤにはサラちゃん扱いの刑を。
#ISBN;1-55634-347-7

#発売された新作の「GURPS Atlantis」も良い感じです。

********************

*1)SteveJackson社長が発表した悪い知らせ
13人もの社員を解雇した事。説明に寄れば、1年以上前から抱えていた財政面上からの仕方の無い判断らしいですが・・・社長は何とか会社は続けたいと言ってくれています。嬉しい事に、今後多少遅れるかもしれないけど、出来るだけ予定通りに出版していきたいとも言ってくれています。


「マンチキン・カードゲーム(Munchkin)」に意味も無く期待。欲しい〜。

*2)明るい知らせ
“Powered by GURPS”と言う形で、他社がGURPSのシステムを利用したゲームを出版するとかいうもの。Amarillo Design Bureau社と契約したそうです。果たしてD20システムを追いかける形になる事が出来るかなども含めた意見の交わし合いが以下の所で読めます。有料オンラインマガジンのPyramidの中のではないので、無料で読めます。

GURPS To Power New Prime Directive RPG
http://groups.google.com/groups?hl=ja&safe=off&ic=1&th=76fafdc95e650770,11

GURPS-Powered: The new alternative?
http://groups.google.com/groups?hl=ja&safe=off&ic=1&th=4b6fabb83fe22ff8,6

おまけ [D&D vs GURPS (2001年5月)]
http://pub58.ezboard.com/frpggmsfrm25.showMessage?topicID=2.topic


2001年06月08日:06時17分59秒
WW2なら / 宮本 隆志
・占領下フランスでの抗独レジスタンス。D-Day直前の頃とか。
・やはりD-Dayネタで。上陸地点を巡っての英独の諜報戦。英国に潜入したスパイも楽しそうだし、それを捕らえるスパイ狩りも楽しい。あるいは連合国に内通したカナリス一派を遊ぶとか。
2001年06月07日:23時12分32秒
WW2なら / 混沌太郎
TRPG的には特殊任務みたいなものがやりやすいかも。
チン・ディットに加わってビルマ北部に降下してみたりとか、
サン・ナゼール港を破壊してスペインから脱出してみたりとか、
第150装甲旅団に入ってアルデンヌの米軍を攪乱して見たりとか。
2001年06月07日:19時09分10秒
WW2なんて、出るんですか… / あきのり
 ガープス・トラベラー下敷きにトラベラーをやってるんで、ガープスのルールブックは持ってるんですが…。第2次大戦か…。ウォーゲーマーあがりとしては、取組んでみたいネタだよなぁ…。
 
 娯楽アクション路線なら、やっぱり「コンバット」ですねえ。
 シリアス路線なら、映画「戦争のはらわた」(原題:Cross of Iron)のトーンで、東部戦線の歩兵部隊を題材にかな…。
 倒産したフジ出版で出されていた、「バルバロッサ作戦」や「焦土作戦」、「彼らは来た」(著者は全てパウル・カレル)、「擲弾兵」(クルト・マイヤー著)があれば、ドイツ軍でシナリオを作るネタには事欠かないような(「彼らは来た」は中央公論社、あとは学研で、現在は復刊)。
2001年06月07日:17時05分17秒
みーはーにWW2 / らむだ
  
 アメリカ第4機甲師団の一員としてパットンとともに疾走(or暴走)してみたいですが、
 『大脱走』でしたか、ああいう捕虜脱出ものも楽しそうに思います。
 一歩間違えると『鬼戦車T-34』になってしまいますが、それはそれで。
 あとは義勇SS、オスト大隊や懲罰大隊…。海なら船団護衛、空なら空対空爆撃をやってみたいですね。
 でも気がつくと、ベルリンでラキシスに会ったりフランスで『炎のアルペンローゼ』やってたりして(爆)。
2001年06月07日:13時04分15秒
二次大戦なら / 速水螺旋人
 『戦略大作戦』や『独立愚連隊』みたいな明朗快活娯楽戦争アクションがしたいですね。
 戦車兵は、たぶんプレイしてもあまり面白くないのではないかと。やはり歩兵かなぁ。
 スターリングラードやベルリン攻略もよいですね(当然ソ連軍で)。
 
 43年2月の黒海ノヴォロシスク上陸作戦やドニエプル渡河などはRPGに向いているのではないかと思ったり(当然ソ連軍で)。
 ただ、ついてくる奴があまりいないのが欠点かな(笑)。
 
 007で二次大戦キャンペーンというのも考えたことはあったんだけど、実行できず。
 占領下のパリに潜入とか、いろいろシチュエーションは浮かんでたんですけどねぇ。
 キャラへの思い入れ等を考えると、日本軍というのもいいですよ。
 レイテ戦を舞台になんとも救いがたいセッションをしたこともあるなぁ。
 
2001年06月07日:12時35分09秒
GURPS WWIIをプレイするとしたら / 宇津見
 GURPSで、第二次世界大戦サプリメント「WWII」が発売されるそうですが、WW2ネタといってもいろいろあるわけでして、みなさんプレイするとしたらどういうプレイをしますか?
 私個人的には、長期間の戦闘で匂いのこもった、鉄の棺桶状態の戦車で、ロシアの泥の中を這いずり回る戦車兵とかをプレイしたいと。
2001年05月25日:19時07分10秒
今年の未訳GURPSテーマはホラー系、では来年のテーマは?? / Egona
SJG社のMarketing EditorであるScott D. Haring氏から嬉しい事が発表されました。今年のテーマであるホラーシリーズ(Summer of Horror#1)の後に予定されているテーマは、第2次世界大戦シリーズ(WW2)だそうです。具体的な内容は未定ですけど、史実や”もしも〜話”は含まれると思って良いと思います。個人的には新しい集団戦闘ルールも発表されるのではないかと期待していたりもしています。結構、GURPSnetMLとかでは大戦中の戦車などを「GURPS Vehicles_2/e」などで再現した時期もあったのでそう言った少数戦闘も期待できそうです。

そう言えば「GURPS Who'sWho」でヒットラー総帥とかロンメル将軍とかも既にキャラクタ化されていました。更にキャラクタの追加もあるのかは不明です。

#1)Summer of Horrorとは
以下のものが発売予定に含まれています。
  1. 「GURPS Horror」・・・Kenneth Hite氏によるSummer of Horror版の発売決定
  2. 「GURPS Atomic Horror」・・・Summer of Horror対応の2版が7月発売予定
  3. 「GURPS Cabal」・・・7月発売予定
  4. 「GURPS Dark Places」・・・8月発売予定
  5. 「Floor Plan 1 - Haunted House」・・・発売中
  6. 「GURPS Horror GM's Screen」・・・6月発売予定
  7. 「GURPS Monsters」・・・発売日未定(記事の投稿募集中)
  8. 「GURPS Spirits」・・・6月発売予定
  9. 「GURPS Undead」・・・発売中
  10. 「GURPS Character Sheets」(Summer of Horror版)・・・7月発売予定
#Summer of Horrorではないのですけど、ホラー系と思えるもの
  1. 「GURPS Screampunk」・・・9月発売予定
  2. 「GURPS CthulhuPunk」・・・再刷が9月発売決定
December 2001
GURPS WWII: Core Book
WW2を再現し易くするためのBasic3/eのルール拡張。

未定
GURPS WWII: Hand of Steel
第2次世界大戦中の特殊部隊(グルガ兵とかSS機甲兵??)。

未定
GURPS WWII: Iron Cross
独国とその軍隊。

********************************

■以下は未だ正式決定していません。

February 2002
GURPS WWII:Return to Honor
ポーランド電撃戦が終わっての西方電撃戦の仏国?。 (マジノ要塞希望)

May 2002
GURPS WWII:Sickle Stroke
スペイン内乱からベルリン陥落までの独国?。

November 2002
GURPS WWII:All the King's Men
中東、北アフリカ戦線の英国?。

January 2003
GURPS WWII:Grim Legions
北アフリカからイタリア戦線辺りの伊国?。

November 2003
GURPS WWII:12 O'clock High
ジェット戦闘機まで発展した大戦下での航空機全般?。

January 2004
GURPS WWII:Finest Hour
大消耗戦で名高い英本土爆撃作戦のバトル・オブ・ブリテン?。

March 2004
GURPS WWII:The High Seas
潜水艦や空母主力時代突入の海軍全般?。

May 2004
GURPS WWII:Leyte Gulf
神風特攻隊発祥の地で有名なフィリピン・レイテ島での日本vs米国?。

#むむむ、東部戦線はズームアップしないのかな?


2001年05月09日:22時55分54秒
レスありがとうございます / 銀星
 早速のレス、ありがとうございます。>Egonaさん
 なるほど、GURPSでは技能扱いになっているんですね。
 回答を参考に、簡単なハウスルールでも作ってみます。
 
 懐に余裕ができたら、Conpendiumの方も探してみますね。
2001年05月08日:05時48分29秒
Re:GURPS OLD WEST / Egona
「GURPS Old West_2/e」は読んでないのですけど、「Compendium1」なら答えられるかも。

Compendium発売以降、GURPSはCompendiumシリーズを辞書的に使う記述になって複数の本を用意しないと理解できないのは辛いかもしれないですけど、Compendiumは全てのサプリメントの辞書的利用に対応していますし慣れると使い易いので、経済的な余裕が有ったら購入を考えてみて下さい。この紹介が購買意欲を高めるような結果になれば幸いです。

>Fanning
>Compendium1_1/e, p.133 the second column
ファニングを知らない方の為にも簡単に説明するなら、西部劇でお馴染みの連射速度の遅いシングル・アクションの片手銃の劇鉄を逆腕で起こしながら利き腕で連射することです。(最近の銃はこんな事をしなくても速連射できます)。

GURPSでの表現方法は技能となっていて、準備技能の親戚みたいに扱うのが良いと思います。正確さは減り、抜き撃ち修正も大きくなりますけど速連射が可能になります。反動などの考え方も速連射銃に従うのが良いと思います。達人でもない限り手を傷める行為にしかなりません。

>Slipping the Hammer
>Compendium1_1/e, p.135 the second column
知らない方の為にも簡単に説明するなら、予めトリガーに仕掛けをする事によって連射速度の遅いシングル・アクションの片手銃の劇鉄を片手で起こしながら連射する事です。(最近の銃はこんな事をしなくても速連射できます)。ファニングとは片手で出来る点が異なります。

GURPSでの表現方法は技能となっていて、準備技能の親戚みたいに扱うのが良いと思います。これでもファニングほどでは有りませんが、速連射が可能になります。又、ファニング技能との互換性はないらしく技能無し値に影響は有りません。難易度は同じですが、技能無し値を見る限りではファニングの方が微妙に難しい撃ち方の様です。


2001年05月07日:23時40分08秒
GURPS OLD WEST / 銀星
 最近、西部劇に興味を持ち、「GURPS OLD WEST」を購入したのですが、FanningやSlipping the Hammerといった射撃方法についてのルールが載っておらず、「GURPS Compendium1」のP.133とP.135を参照するようにとしか書かれていません。
 概要だけでも構いませんので、どのようなルールになっているのか教えていただけないでしょうか。
 やはり、西部劇でファニングができないのではいまいち盛り上がれません。
 お願いします。
2001年05月03日:08時57分11秒
GURPSでのRobots(完全機械)のcp計算 / Egona
「GURPS Robots」で思い出した事が有ったので追加です。
>「GURPS Robot」が注文した本屋に届いたそうです。

ロボットの場合、部品を組み立てるように作る事になりますけど(*1)、ロボットをcpで見た場合は「GURPS Bestiary3/e」と同じ様に途中の過程を無視して結果だけで考えた方が良いです。親切にも部品からでもcpが分るようになっていますけど、(それは成長時の部品交換に使うもので其れを使って初期を考えてしまうと)複雑なロボット(例えば変形とか合体とかハードポイントなどをもったもの)を作り始めると重複cpや躓きや混乱の原因になります。

(*1)
未読の方にちょっと紹介するなら、Robots(完全な機械)は最後までcpを考えずに各部品の金額と大きさを考えながら組み立てていき、最後にRobotsの能力に応じてcpを計算します。ですので、ある意味人間と違ってcpに縛られない自由な作りが出来ます。逆に言えば、cpを気にして作るなら「GURPS Cyberpunk」同様初期能力の金額は無視します。

後、本屋さんに届いたのは一番新しい「Robots(1)_1/e_3刷」だと思うのですけど、僕のは1刷だったのでかなりERRATAで修正されて苦労した記憶が・・・(1ページ目下部のGAMESの上の数字が3 4 5 6 7 8 9 10なら3刷です・・・3刷は3つか4つぐらいしか発表されていなかったと思います)。


2001年05月02日:20時34分29秒
8月に公式(選択)ルールに決定した”UMana”が日本語で読めます / Egona
SJGames社より嬉しい発表が有りました。

ハウスルールの範囲を出なかった数々の投稿記事を本にして公式(選択)ルールとしている「GURPS Best of Pyramid」シリーズの次回作の発売日が決定したそうです。しかもなんと、「GURPS Best of Pyramid2」には”Pyramid1”の収録範囲でありながら外されたあの”UMana(Unlimited Mana・・・疲労点を使って魔法を唱えるのではなく魔法力を使った唱える事により、ちまちました魔法使いから派手な魔法使いが作り易くなるもの)”が含まれるという話です。つまり、2001年8月には”UMana”が公式(選択)ルールの仲間入りになります。

しかも、この”UMana”はElysiumサイトにて日本語で既に読めるのです。

GURPS Best Of Pyramid 2 [from SJGames website]

GURPS Best of Pyramid 2 includes the "Unlimited Mana" variant rules, The Hole -- one of the most requested articles ever, straight from Pyramid Issue #1 -- plus the complete run of Terra Incognita and Warehouse 23 features from the paper edition, and lots more!

8月に公式(選択)ルールに決定した”UMana”が日本語で読めます。紫苑閣下がS.JohnRoss氏等に2年ほど前に直接聞いて許可を頂いて現在Elysiumサイトにて公開しています。しかし、8月になると「GURPS InNomine」事件同様(*1)どうなるか分りませんので、未読の方は8月までに読んでおく事をお勧めします。

(*1)InNomine事件
今尚SJGames社で公開されているS.JohnRoss氏が考えた先行「GURPS InNomine」のルールが、Archangel”Beth”氏の公式「GURPS InNomine」の発売前と発売後ではSJGames社の対応が違った事。

Elysium(現在、guichengさま管理)
http://www.aitech.ac.jp/analabo/~elysium/

僕も同じく1年ほど前にGURPSieサイトでも許可を御願いしたのですが、残念ながらGURPSieでは”UMana”の公開許可を頂けませんでした。”S.JohnRoss風各原書評価”など許可が頂けたものも有るのですけど・・・ところで、(特に最近の)GURPSの場合は投稿記事や著者を募集(*2)しているので、個人のファンサイトに紹介されているものがこれからも公式記事へ繰り上がる可能性が十分有りますので海外のファンサイトは注目です。

*2投稿記事や著者を募集
・GURPS Historical Folks(2001年4月26日募集)
・GURPS Magic Items 3 (2001年4月26日募集)
・GURPS Monsters (2001年4月17日募集)
・GURPS Steampunk Catalog(2001年3月6日募集)

長文失礼しました。

****************

>「GURPS Robot」が注文した本屋に届いたそうです。


「Robots」面白いですよね。結構お気に入り。只、僕が高校生の初期ぐらいに出版された記憶があるので、その後出版のCompendiumシリーズに対応していないかも・・・。余計な話なのですけど、良く漫画などに使われるRadar,Ladar,ECM,Chaffなどの言葉が出てくる探知合戦は「GURPS Mecha」、パワードスーツなども「GURPS Mecha」に収録されています。


2001年05月01日:20時59分03秒
「Robot」が届きました / 丸吉
Egonaさん、いつもながらありがとうございます。
もっとよく読み込まないといけないですね。

「GURPS Robot」が注文した本屋に届いたそうです。明日買いに行こうと思います。
2001年04月26日:04時24分59秒
Mammoth, Tiger, GURPS. / Egona
Robotsには書いて無かったと思うので参考になる所の紹介を。
>マンモスの牙や虎の爪の致傷力はどの体力を基準にするのか

Mammoth
Compendium2,p.58
Bestiary_3/eには踏み潰しダメージまでしか載っていませんので、体当たりなどは上記の紹介ルール通りに処理するのが良いと思います。最近のGURPSはCompendium1と2を読んでいるのを前提で書かれていますから、ちょっと辛いですね。個人的には牙攻撃は一種の頭突きで、牙を「BadGrip」で剣の様には扱えないのではないかと。

Tiger
Basic_3/e, P.140
これも表題だと噛み付きダメージしか表してない様に思えますけど、本文は鉤爪などもこの分類だと書かれています。どの特徴を持っていると適応されるのかはちょっと確認していませんけど、「Bad Grip」、「Poor Grip」、「No Fine Manipulators」、「No Manipulators」辺りだと予想しています。StrengthのNatural-40%制限は関係無い、とサンプルを見る限り思えます。又、Compendium2,p.57に噛み付きダメージについて興味深いルールが載っています。


2001年04月26日:04時19分56秒
Dragon, GURPS, Dr.Kromm. / Egona
ちょっとサッカー見たかったので早起きを。
>ところでDr Kromm's GURPS Pageのドラゴンを見ながら思ったことですが、No Fine Manipulatorなしで、4LegsとHorizontalで表現されているのは四肢(腕と足)が合計で6本になるのでしょうか?
答えはサイト本文に有りますけど、腕と脚は合わせて4つみたいですよ。
外見の説明[Dr.Krommのサイトより]
Dragons have sinuous, heavily-muscled bodies with huge, bat-like wings and moderately agile foreclaws; they prefer to either walk on all four legs or to fly.
単純に、4Legsという名前に混乱しているみたいですね。慣れてくれば分りますけど、GURPSの4Legsは脚が必ずしも4本ある事を示している訳では有りません。もし、そうであるなら尻尾も5本目の脚に数えなくて良いのかなと混乱します。(やがてCompendium1の日本語版が出るとした時に、4Legsを”4本脚”より説明重視の他の訳語を当てはめたらそれは担当者の親切心なのでしょうね)。

混乱し易いと思うので比べてみます。良かったら参考にしてみて下さい。

部位を組み立てる経過を考えてしまった場合・・・多分、混乱する原因

結果だけを考えた特徴・・・原書での標準


#腕何本とか脚何本とか考える必要は全く無いのです。

つまり、ここでの”4Legs”は前脚と後ろ脚を示していますが、前脚は腕とも使えるし脚とも使える事を指していて、ここでは5本目の脚とも言える尻尾があるにも関らず、ドラゴンは4本脚相当の有利な効果と思って良いと思います。Bestiary3/eの”ExtraArms”を持つチンパンジーと違う所は、ドラゴンの後ろ脚は腕の様には使えないという点です。”Horizontal”はそのまま腕としても使える前脚と脚のままの後ろ脚で四つん這いな姿勢を表現していますので別に6本脚という訳ではないと思います。

又”No Fine Manipulator”は器用な四肢が一つも無い事を示していますので、腕の様に使えたる前脚や脚としての機能がある後ろ脚をもつドラゴンには相応しくないのです。・・・多分、この”No Fine Manipulator”はStrengthの制限についてだと思うのですけど、ドラゴンは前脚が腕の様に使えるので制限をしなかったのだと思います。ダメージの考え方は続いて書く発言の「Tiger」の項目に自分の意見を書きます。ちなみに”Inconvenient Size”は体が大きい事を示しています。これもドラゴンが5mでも50mでも同じです。体が大きいのを表現するのに、原書のGURPSにおいては永久巨大化などという経過を考える必要は全く有りません。(永久巨大化は、元々人間サイズだった者が巨大化して戻れない状態を示します・・・生まれつき巨大な生物には適応されません)。”Extra Reach”は、頭を基準に体の位置を決めますけど、そこからの距離を示しているのだと思います。

****************

尚、「Dr Kromm's GURPS Pageの種族特徴としてのドラゴン」は2年ほど前に紫苑閣下がElysiumサイト用に、1年ほど前にEgonaがGURPSieサイト用にDr.Kromm本人とSteveJackson社長に直接許可を申請し返事を貰い、其々のサイトに、確かに僕が代理で紹介した記事がありますけど、詳細(何が何を示しているかなど)までは確認しなかった事は報告しておきます。ですので、間違っている可能性も・・・一応間違えない様にと「GURPSnetML」とか「Usenet News discussion about GURPS」とか購読しているのですけど、ちょっと不安。

Elysium
http://www.aitech.ac.jp/analabo/~elysium/

GURPSie(Elysiumと同じ記事ですけど、GURPSie版のみ申請時に新しく分かり易くしたつもり)
http://vastmagic.hoops.ne.jp/index.html

長文失礼しました。


2001年04月25日:16時09分51秒
ドラゴンの四肢の数は? / 丸吉
NiKeさん、Egonaさんどうもありがとうございます。 参考にさせていただきます。

ところでDr Kromm's GURPS Pageのドラゴンを見ながら思ったことですが、No Fine Manipulatorなしで、4LegsとHorizontalで表現されているのは四肢(腕と足)が合計で6本になるのでしょうか?

『マンモスの牙や虎の爪の致傷力はどの体力を基準にするのか』とか、まだよく分からないことがあるのでGURPS Robotsを注文してみました。


2001年04月18日:05時49分43秒
GURPSでの象とArmsとlegsとManipulatorsの扱い / Egona
ここ2ヶ月ぐらい他の海外未訳ゲームばかりをしているもので、もしかしたらぼけた発言かも・・・そうでしたらごめんなさい。
>象は本当に4Legs持ってないですね。4本足だけど4Legsの利点がないということでしょうか。
一応半年経ってもエラッタが出ないし、僕は今のところ単純にそう考えて良いと思うのですけど。むむむ、Basic3/eが未だにエラッタを発表してる事を考えるとミスと言うのも十分考えられて不安に。


別に4Legsが無くても良いと思えるのは、動物は必ずしも腕(又は代用になるもの)が無いからNoFineManipulators(Compendium1 p.103)、脚が4本だから4Legs(Compendium1 p.55)を取る訳でもないのが理由の一つです。この辺り未読の方は良く分らないかもしれないのですけど、もし上記の様に考えてしまうとチンパンジーとか気を付けないと2本腕に通常の脚が2つあって更に余分に器用な脚2つが・・・と四肢が6つの生物になってしまうのです。個人的には象は4本脚だけど4Legsであるバランス修正(2本脚と4本脚の差である1本でも脚を失えばほとんど移動できないとか転倒判定時のボーナスなど)が得られないから書いて無いぐらいの感覚なのではないかと思います。

象で衝撃的だったのは、馬の基本敏捷力が9なのに象の基本敏捷力が12だと言う考え方です。ちなみに犬は基本敏捷力11。購入前は手先だけ(鼻先だけ)器用な風にするのかと思っていました。(思えば、象って結構鼻先以外でも器用な芸するのですよね・・・忘れてました、奥が深いです)。

GURPSの生物の表現方法が結果や結局の形で考える辺り(器用な脚は脚であり腕でもあるという点や有利な事が起きなければどんな形状でも0cpなど)から、多分、予想するに敏捷力を高く設定したために4Legsを外したのではないかと思います。

>Redused Dodge
もしかしたらBestiary3/eとCompendium1には説明が無かったかも・・・。ReducedMove(Compendium1 p.103)が移動力だけが減少するので、単純にこちらは避け値のみが減少すると考えて宜しいと思います。cpは-15cp/LVです。Bestiary3/eで説明しておいても良さそうな所ですね。
>チンパンジーのExtra Arms
NiKeさまと同じです。この辺りもExtraArmsが別に腕や脚を直接増やす特徴ではないのに注意すれば、分かり易いかも。(ExtraArmsでは、四肢や四肢の代わりになる器官が幾つ有るかは分りませんが、普通器用な器官が2つしかないのにこの生物は3つ以上あるという事だけを示しています)。他の原書も読んでいくと、ネズミ人間の尻尾もExtraArmsで表現されている事に気づいていきます。

**********************

GURPSと関係ないのですけど、Richard氏製作でSJG社にてフィギュアを出すようなのでちょっと宣伝です。Pikathulhuが登場するPokethulhuが4月7日に米国で発売されました。32ページで$5.95の様です。ちなみに、ISBNは1-930964-66-8 。以下はS.JohnRoss氏が作った紹介サイトです。

The hilarious game of cute,cuddly cultists and seizure-inducing evil!
http://www.gamespy.com/comics/kovalic/pokethulhu/index.html


2001年04月17日:18時07分15秒
Re:GURPS Bestiary3/e / NiKe

 こんにちは。>丸吉さん

>象は本当に4Legs持ってないですね。4本足だけど4Legsの利点がないということでしょうか。

 これは単なるミスではないかと思えてならないですね。象が4本足のメリットを持っていないとする理由を思いつきませんので。

#ついでに言うと、腕が無くて鼻しかないことは One Fine Manipulator で表現されているはずです。

>ところで、Sample Animal Templatesの中で使ってある特徴について質問があります。
>まずRedused Dodgeですが、どこに解説があるんでしょうか?
>それからチンパンジーのExtra Armsは p.98のQuick-and-Dirty Shapeshiftingのルールを使ってるんでしょうか?

 どちらも「GURPS Compendium I」に載っているはずです。

 ただし、チンパンジーの Extra Arms は恐らく "Feet Manipulators" というやつでしょうね。つまり“脚として使うことが出来る腕”という扱いです。これは「Compendium I」を見ても正しいものは載っていません。 Steve Jackson Games 公式サイトのエラータ のp.55分のところにありますので、そちらを参照して下さい。

2001年04月17日:16時14分43秒
GURPS Bestiary3/e / 丸吉
いつもお世話になっております。この前GURPS Bestiary3/eを購入して、数字とか挿し絵とかがあるところをざっと見てみました。
象は本当に4Legs持ってないですね。4本足だけど4Legsの利点がないということでしょうか。

ところで、Sample Animal Templatesの中で使ってある特徴について質問があります。
まずRedused Dodgeですが、どこに解説があるんでしょうか?
それからチンパンジーのExtra Armsは p.98のQuick-and-Dirty Shapeshiftingのルールを使ってるんでしょうか?

見てみただけで全然読んでいないので見落としがあるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。


2001年03月28日:16時20分45秒
先程の修正です / Egona
>載せられなかったのを拒んだからでは・・・と。

載せられなかったからでは・・・と。

相応しくない文の一部を削除しきっていませんでした。


2001年03月28日:16時06分51秒
「GURPS Best of Pyramid 1」から外れた「Unlimited Mana」の紹介 / Egona
2001年3月18日のGURPSnetMLにHenryOliverIII氏がこの様な記事を投稿しました。

How come S. John Ross' Unlimited Mana didn't get put into BoP vol. 1? That article had a 4.65 (out of 5) rating, after all. Willful weapons is in there, and it only had a 4.42 rating on Pyramid.

(GURPSnetMLの管理者のJonathan Lang氏[the Benevolent Tyrant]と、公共性の強いGURPSnetML内のメールを転載するなどについては手紙で意見を聞いております。今回話に上がっている「GURPS Best Of Pyramid 1」とは、今までのPyramidと言うSJGames社の情報誌に掲載されたGURPSに関するルール提案の中から更に良質なのを選び集めたもので簡単に言えばハウスルール集みたいなものです。)

都内で売り切れが目立った「GURPS Low-Tech」と同じく3月に日本に上陸した「GURPS Best of Pyramid 1」ですが、確かに載っていません。理由の推測は同じくGURPSnetMLで意見が取り交わされた訳ですけど、なかには過激な発言も混ざっているのでここでの紹介は控えたいと思います。Dr.Krommの意見が聞けるかと思って、今日まで待ったのですがどうやら内部の方の意見は聞けないようです。勿論S.JohnRoss氏もありません。僕も良いルールだと思うし、彼に御恩も有るので紹介します。それでもきっと「GURPS Best of Pyramid 1」に紹介されている他の記事たちと比べても見劣りしないと思います。

ちなみに、GURPSnet管理者のJonathan Lang氏[the Benevolent Tyrant]の意見は、UMana(Unlimited Manaの略)はハウスルール集と言った観念が強いこの本よりもっと他の形で紹介されるのではないか。例えば発売予定の「GURPS Fantasy Campaign」とか「GURPS Low-Tech」関係とかで・・・だそうです。

僕は載せる内容を選ぶ基準にDr.Krommが参加していたのに・・・きっと社長の<SNIP>とか考える駄目な頭ですが、CraigR.氏(GURPSのファンサイト管理者で他サイトの良いハウスルール集を公開している方)がこういった意見を出しています。現在最も新しいUMana(Unlimited Manaの略)ルールはPyramidに紹介された頃より更に進化しています。そのためSJGames社が権利を保有するPyramidの内容以外の記事の問題、しかも著作権がS.JohnRoss氏以外にも発生している為本に載せられなかったのを拒んだからでは・・・と。

****閑話休題

■Unlimited Mana
1991年から1998年までSJGames社のために働いたS.JohnRoss氏が考えたGURPSの魔法の唱え方に関するハウスルールです。特別GURPSのルールを複雑にする訳でもなく、簡単に導入できるものです。各国のGURPSファンサイトで英語、イタリア語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語、そして日本語に訳されているほど其の質の高さを認められています。

GURPSnet
http://gurpsnet.sjgames.com/

UnlimitedMana英語版
http://home.iu.net/~caroth/UnlimitedMana.htm

UnlimitedMana日本語版紹介サイト(Elysium-現管理者guichengさま)
http://www.aitech.ac.jp/analabo/~elysium/

27日のSJGames社ニュースでも出てましたけど、サウジアラビアで禁止になった例のアニメのパクリ「Pokethulhu」に参加するよりきちんとGURPS出してくれないかなぁと思うこの頃です。Richard氏の黄色いPikathulhuのフィギュアも確かに楽しそうですけど。最近S.JohnRoss氏も「Pokethulhu」のJohn Kovalic氏、Phil Reed氏、Russell Godwin氏等と<SNIP>。「Summer of Horror」シリーズの後どうするんでしょうか。

*********************

GURPSが$1〜3値上がりしちゃっても買い続けてあげて下さい。


2001年03月24日:14時38分03秒
礼及び訂正 / 丸吉
また遅くなってしまいました。

>2001年03月10日:08時21分48秒
>Longer Arms の件 / 猫々
猫々さんどうもありがとうございます。英語はかなり苦手です。何となくわかっても自信がありません。「For game purposes」覚えておきます。

Egonaさん、象の作り方どうもありがとうございます。でも、4Legsをもっていないというのがよくわかりません。「GURPS Bestiary3/e」を買うことにします。

それから、スカイソフトは「GURPS Bestiary3/e」を扱っていたようです。題名で検索しても出てきませんが、ISDNで検索するとみつかりました。勘違いで書いてしまい申し訳ありません。


2001年03月22日:21時40分24秒
関係ない所ですけど、先程の文の修正 / Egona
>昨日紹介したばかりなのに・・・

今日の朝の間違いです。紹介文は、僕のホームページ関係で先行的に紹介した時の文をまとめたものなので、書いていた時気付きませんでした。ちょっとぼけていたようです。


2001年03月22日:21時31分29秒
「GURPS Summer of Horror」シリーズに新しい情報が追加 / Egona

「GURPS Summer of Horror」シリーズに新しい情報が追加されました。昨日紹介したばかりなのに・・・約9時間後に新しい発売日が追加されるとは思わなかったです。J.HunterJohnson氏の次回作「GURPS Monsters」の発売日は未だの様です。(彼の個人サイトでも進展は有りませんでした)。

個人的には、この新しいキャラクタシートにも期待してます。

******************

GURPSではありませんが、Munchkinと言う名のカードゲームが一緒に書いてありますけど、何やら楽しそうなカードゲームです。迷宮に潜って、ナパーム弾の魔法杖とか血塗れのチェインソーで出会ったもの全てをぶち殺すと言う下らぬ発想ですが、昨年同社発売のマンチキンガイドの内容の愉快さを思い出すとつい買ってしまいそうな予感。サークル破壊の特性が有るようで、とても遊ぶ気にはなれませんが、プルトニウムドラゴンが素敵。

http://www.sjgames.com/newproducts/index.new.html


2001年03月22日:05時08分34秒
今年のGURPS新テーマ「GURPS Summer of Horror」紹介 / Egona
今年の新テーマ「GURPS Summer of Horror」紹介

数年前から予定で終わっていた「GURPS Low-Tech」もEvan Jamieson氏、Richard Meyer氏、William H. Stoddard氏等(更に+10人参加と豪華)によって書かれて、日本にも先週からイエローサブマリンさん辺りで入荷され始めました。著者にS.John Ross氏が含まれないのは個人的にかなり残念でしたけど。その朗報に続き、今年のGURPSのテーマも明確になってきました。2001年2月の注文数でベスト10にGURPSが1冊も入っていない時はちょっと心配しましたけど、これからのGURPS発売予定を見るとかなり期待できそうです。


「GURPS Atlantis」とか「GURPS Discworld Also」なども4月5月に予定されていますけど、2001年02月16日:05時50分40秒の自分の発言内で触れた「GURPS Summer of Horror」シリーズについて少し内容が進展した様なので紹介します。現在4月の「Undead」再刷が対象に追加されて9冊(厳密には7冊+2つの小道具セット)発表されています。ちょっと残念なのが128ページサイズなのに$22.95と値上がりされている事です。以下SJGames社で発表された内容です。

This summer, it may be hot outside . . . but we'll freeze your blood! Our "Summer of Horror" will include more than a dozen different releases. Start a Horror campaign . . . or bring an element of mystery and fear into some other kind of game. Start with the new edition of GURPS Horror, edited and revised by Ken Hite, and go as far as you dare . . .

■■「GURPS Summer of Horror」シリーズの7冊+2つ

Low-TechとS.JohnRoss氏
http://www.io.com/~sjohn/faq.htm#Section A2: GURPS

Warehouse 23 top sales for orders shipped in February, 2001
http://www.warehouse23.com/sales/current.shtml

今後のGURPS発売予定
http://www.sjgames.com/newproducts/

GURPS Summer of Horrorの各本の詳細
http://www.sjgames.com/gurps/horror/

********************

>象は、器用な四肢が1本(鼻)だけで、4本足で、…… 腕(鼻)だけ体力(ST)を低くするのが分からなくて挫折しました。


「Compendium1」だけで考えると難しいですよね〜。えっと、考え方のコツは、常に人間と有利不利の結果だけを比べる事です。人間より鼻の分四肢が一つ多くて〜なんて部品を組み立てるように考えると絶対に2重に数える部分が出てきて作れなくなります。象は4本脚ですが4Legsの特徴は持っていませんし、鼻の分四肢が多いように思えますがExtraArmsの特徴も持っていません。有利な効果が現れなければどんなに異形でもcpは必要無いと言うルールを思い出してもらえると、理解し易いかもしれませんね。

体力cpの面で言えば、まず器用な鼻の体力を求めて、更に器用に使えない限定体力を追加すると言った形が簡単でしょうか。「GURPS Robots」の求め方は結果的には同じcpになりますけどもしかしたら難しいかも。(右腕は体力10、左腕は体力7、胴体は体力14、尻尾は体力20なんて場合は「Robots」の方が簡単)。「GURPS Bestiary3/e」 サンプルアニマルテンプレートの一つとして、p.109に象が種族データの形で紹介されていますので、興味がある方は良かったら是非購入して見て下さい。

こういった記事を書くJ.HunterJohnson氏の次回作「GURPS Monsters」など期待せずにはいられません。

長文失礼しました。


2001年03月10日:08時21分48秒
Longer Arms の件 / 猫々
 丸吉さま、どもです。
 あとで読み返してみると、コメントのつけかたが間違ってる気が……。
 ところで。

> 辞書で引いてみようと思います。

 辞書で引くほどのことではない気が……。
 一応、purpose = 目的、意図 です。和訳は、

  ゲーム上は、人間の腕の「長さ」は1とします。

 になります。というか、この「For game purposes,」という表現は頻繁に使われているので、覚えて置いた方がいい気が。
2001年03月05日:11時58分14秒
遅くなりました / 丸吉
遅くなりましたが、礼を言わせていただきます。

>2001年02月20日:07時00分51秒
>非人間のPCs(猫とかドラゴンゾンビとか巨大ロボット)をGURPSで考える / Egona
Egonaさんどうもありがとうございます。
象は、器用な四肢が1本(鼻)だけで、4本足で、…… 腕(鼻)だけ体力(ST)を低くするのが分からなくて挫折しました。

>2001年02月20日:21時55分21秒
>Longer Armsの件 / 猫々
(これは、2001年02月15日:17時29分50秒のExtra Armsについて質問に答えてくださったものだと思います)
猫々さんどうもありがとうございます。辞書で引いてみようと思います。

スカイソフトに「GURPS Bestiary」を扱ってほしいというメールを出してみました。スカイソフトを使っている方、同じ旨のメールを出していただけませんか?


2001年02月27日:00時00分17秒
翻訳作業ですか? / 猫々
 どもです。いや、確かに、訳の内容って、個性が出て面白いっすね。

 翻訳作業のしかたですか? 私の場合、パソコンの横に本を開いておいて、読みながら和文を入力して行きます。
 わからない単語は電子辞書ですね。訳語は手書きで記しておきます。訳に悩んだ単語は原語のまま入力しますが。

 そうそう、SUPERSの件ですが、私は「Super Ability =超人能力」「Super Advantage =超人的特徴」「Super Power =超人技」でした。
 というか、簡潔な単語にしないとゲーム用語にならないし……。
2001年02月25日:23時41分59秒
訳は、性格が出ると思います。 / シリィ
どうも、シリィです。
Egonaさんの言うとおり、訳はかなり性格が出ると思います。
いろいろ訳しているのですが、(あまり時間をとらないので進んでいません)
僕は神経質傾向があるので、原文をノートに記して、その脇に日本語訳を書いています。

分からない単語には、辞書で調べた訳を逐一記しています。
まぁ、本当に分からないのは、原文のままですが・・・。
う〜ん、何を言いたいのかが示されていないような・・・。(笑)


皆さんは、翻訳をするときにどのように翻訳していますか?
2001年02月24日:20時36分40秒
訳って結構性格でますよね。 / Egona
参考にならない話です。

今年で所属して3年目になる僕のサークルの話なのですけど、高校の時などに別々のサークルに所属したのが原因で、同じ「GURPS Grimoire(初版)」の訳が”4つ”も集まった事があります。(「Compendium」とかも同じ結果で当時かなりウケました)。確認すれば中身は同じなのですけど、結構原文に忠実なのに日本語だと差が分らないものとか逆に説明臭いとか個性が出ていて、其の呪文名などを統一するのに時間がかかってしまったのでそれ以来表題クラスとか固有名詞はほとんど訳していないです。いつの間にやら、誰でも同じ様な訳を付けるもの以外は、誤解を生まない様にそのまま「スーパー・パワー」と「スーパー・アビリティ」などそのままカタカナが一番だとされたようです。ちなみに僕が合流前訳に使っていたのは、「Super Power」は覚えてないのですけど、確か「Super Ability」は「超人領域の能力」とかしていた記憶があります。

結構性格でますよね。


2001年02月23日:23時48分48秒
Supersの訳語 / 猫々
 このごろの趣味と言えば、ガープスサプリの翻訳だったりしますが、半年ほど前に『GURPS Supers』の全訳を終 えてふと読み返してみると、なんか、訳語が……。
 みなさん、Super Power と Super Ability は、どう訳してます?
2001年02月21日:05時03分46秒
初刷と2刷と初版 / Egona
>んー、ちょっと混乱してますね。>Egonaさん
>ざっと集団戦闘ルールの歴史(笑)を追ってみましょう。

いつもありがとうございます。
自分の投稿ながら、文が抜けているのか順番がおかしいのか余分な事に焦点が移っているように読める・・・

>GURPS Horseclans

そんな1993年より昔から原型は出来ていたんですね。なんとも未知の領域で興味深かったです。「Horseclans」って96ページ時代のですよね。未だSJGames社が米国シークレット・サービスとトラブルとかの、僕が未だ小学生か中学生ぐらいの・・・。欲しい。欲しいです。それもできれば定価ってのは無理な話。

>「Basic Set」には確かに Mass Combat への言及があり
>ベーシック完訳版が「Japan」を引き合いに出しているのは、原文がそうなっているからでしょうね。

多分集団戦闘が出てきたのは「Basic3/e p.123 sidebar」辺りの訳部分だろうと思ったのですけど、僕の”Revised ,2nd Printing(2刷)”だと既に集団戦闘についての記事が「Compendium2」に修正されていたのでちょっと本文かどうか自信無かったです。もしかして後書きとかかな〜と思ったりも。と、いう事はRivisedの初刷の記述は「Japan」で、完訳版は初刷を訳したって事なのでしょうか?

>「Japan」第2版に至っては日本語版よりも後に出たはずです。

完訳版の初版初刷発行日
1999年3月

「Japan2/e」2版初刷発行日
1999年11月

(自分の心の中で)意外にもこんなに離れていたんですね。


2001年02月21日:00時30分43秒
ありがとうです。 / シリィ
どうも、シリィです。
レスありがとうございました。
さすが、皆さんいろいろ知っておられますね。
僕は、まだまだ青いのでこれから精進して行きます。
コンペンディウム2を買うしか無いのか〜。(^^;
もう一回、スカイソフトでセールをやらないかな?(^^;

レスありがとうございました。


2001年02月20日:21時55分21秒
Longer Armsの件 / 猫々
 腕を長くしたときの「長さ」の件ですが、Compendium 1の p.54の右段下の方の「Longer or Shorter Arms」 の欄に、はっきりと以下のように書かれてます。

For game purposes, human arms have a reach of 1.

 これが理解できんというのは知らん。(^^;
2001年02月20日:18時31分09秒
GURPS未訳サプリメント雑談所 LOG 006 / sf

 GURPS未訳サプリメント雑談所 LOG 006として2000年11月14日から2001年02月20日までのログを切り出しました。



GURPS未訳サプリメント雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先