GURPS未訳サプリメント雑談所 LOG 002

GURPS未訳サプリメント雑談所の1998年10月20日から1999年02月15日までのログです。


1999年02月15日:12時08分08秒
原書を購入しました / ああっ潤子さまっ
 遂にGURPSの原書を購入することができました。
 入手したのは「GURPS AUTODUEL SECONDEDITION」です。
 イエローサブマリンの通販サービスを教えて下さったcaine様、本当に有り難うございました。お返事が遅れた事を心からお詫びします。
1999年02月07日:01時46分04秒
GURPS Japanについて / Shion
Flameflickerさんはじめまして。
私も自分でプレイしたわけではないのですが、基本的に、”日本人には買う必要のないもの”だそうです。まあ単純に言ってみると資料のようなものではないかと。確かにいまさら歴史とかについてごちゃごちゃ言われてもねぇ・・・・。
と言うわけで、日本人にとっては当たり前のことがかかれている本だと思ってもらえればいいのではないでしょうか。
しかし再販されるとは・・・・私も昔探し回った記憶があるし、必要なくても買ってしまうんだろうな(笑)
1999年02月05日:23時57分56秒
鉄砲のヒットポイント / Ynte
機種によって、大きく変わってくるはずです。 例えば、グロック・ピストルは、ヘリコプタから投げ捨てたり、トラックで轢いたりしても、問題なく作動するらしいです。かなりのHPがあるはずです。 もろい銃では、ぶつけただけで作動が怪しくなるので、HPは10ないかもしれません。 あくまで個人的見解です。
1999年02月05日:07時43分02秒
銃のHPがどのくらいか教えて下さい。 / Egona
>GURPS Japan
持ってないので、評価はなんとも・・・。ただ、GURPS MartialArtsでは、かなり日本にも詳しい方が作っていたような感じはしましたけど。(ただ、あの”ミヤモトムサシ”のデータは如何とは思います。)

>この文の題
呪文の”分解”とか”粉砕”とか(Grimoireの呪文とか)で破壊を試みた場合、疑問になってしまいました。原書(何でも良いです)でどこかに参考となる文章はなかったでしょうか?
よろしく願います。
1999年02月04日:04時36分58秒
GURPS Japan / Flameflicker

どなたか GURPS Japan ってプレイしたことありますか? なんかそろそろ第 2 版が出るとかいう話なんで興味があるんですけど,表紙を見ると「こりゃあかんわ」って感じなので,ちゃんとした評価が聞きたいな,と思うのです。まあ,ひどい内容でもそれはそれでネタになるから買っちゃうかもしれませんけど。


1999年01月13日:22時52分32秒
今ごろですが / 65535%
どなたかが尋ねていらした、
ネット上での翻訳サービスサイトです。
ただ、文字数が少なすぎるかもしれません…
http://force.osaka-med.ac.jp:8001/
1999年01月11日:14時46分09秒
巨人の槍 / ソリトン
>体力18も有れば巨人さん用の槍
普通の人間が巨人の武器を扱うと言うはサイズ的に無理じゃないでしょうか?
でもあんまり体力が高くなると、ボーナスダメージの重要度も変わって来るんですけどね(^^;
1999年01月09日:03時16分54秒
あれ、皆様はどの様なターンの周りをしているのですか? / Egona
>片手でバスタード / ソリトン 様
ハイ、非準備にはなりません。混乱されましたらすみません。

>この題名と同じ
>ただ、持ち直しの1ターン、相手に全力二回攻撃のチャンスを与えるのはかなり危険です。ぐるぐるシステムを使っていればその心配はありませんが.
・次の行動順までが1ターンと言うルールではないのでしょうか。魔法のターンの頭発動とかは行動順の頭発動としないと、かなり面倒になると思うのですけど。(ちなみに、原書によると、戦闘が始まってしまうと、例え移動力や行動順が変わっても最初の順番は変わらないそうです。Compendium 2 p48〜p51)皆様はどのようにしていますか?(これは、ガープス全般の方の掲示の話題ですかね。)

1999年01月09日:02時35分58秒
しつこいかもしれませんが、バスタードソードと斧と日本刀 / Egona
・・・なんかガープスって難しいってイメージが強く出てしまいそうで怖いのですが、勇気を出してまだ発言を続けます。ガープスって、キャラクター作成は大変ですけど戦闘は思うほど難しくないですよ。(多分・・・)

閑話休題
手元に、久々にCompendium達が戻ってきました。
>おの / みはいる様
ハイ、そのとおりでした。天下無双のハルバードも体力23ですべて解決ですよね。(Basic P104のサイドバーより)・・・体力18も有れば巨人さん用の槍(体力18 刺し+4/+6 GURPS MECHA P110)を考えてしまう、いけない年頃の僕です。

>バスタードソードの価値 / 匿名希・望 様
単純に、片手で2へクス届き、それなりに柔軟性が有ると言うだけなので僕もプレイヤーには進めません。(一般的NPCなどには体力10で振り+2と言う貴重な?武器ですから、プレートメイル着られてしまっている時とか出しますね。)

>斧の価値/匿名希・望 様
いわれてみるとそうですね。貴重なご意見ありがとうございます。・・・原書の追加では、片手剣感覚で使える武器が有りました。(Compendium 2 P20 トマホーク:準備の要らない斧)こういった物に目が行ってしまう、イケテナイ年頃です。

>ダメージ的にバスタードソードに劣っていた日本刀
打刀 :上質が標準なので刺しが1へクスであると言う以外は何ら変わりは有りません。ですが、もし、上質のバスタードソードを与えた時にその差が現れます。
太刀 :野太刀ではない、追加武器です。刺しは2へクス届きますが、両手では使えません。これも、打刀同様切りは振り+1で、刺しは突き+1(片手時)です。
1999年01月09日:00時44分53秒
おの / みはいる
体力17あれば万事おっけー>斧
両手斧も18。

1999年01月08日:19時00分43秒
バスタードソードの価値 / 匿名希・望

そろそろ話題が、ここ(未訳サプリメント雑談所)より、GURPS一般に移した方が良くなってきましたが、

Egonaさん

>バスタードソードは体力10で持てる両手剣と考えれば存在意義が有ります。

それはそうですが、体力10の人間があまり両手武器を装備するのはお勧めできません。
#もちろん、スタイルの問題であれば役立たずでも良い訳ですから問題ありませんけど

>今のままでは斧の価値がまったく有りません。(安いからいいのでしょうか?)

まさに安いことが存在意義ではないでしょうか?
おまけに剣と違って純然たる武器じゃありません。
いざ武器を無くした時の入手のしやすさは比べるまでもないでしょう。
#ついでに言えば、金欲しさに剣を盗まれる事はあっても、斧を盗まれる事はそう無いかと

それに一発の破壊力は剣に勝ります。
#ピックなら、なおの事です
脳を狙ったり、生命力の何分の一かを一度に失うと特殊な効果のあるGURPSで、
一発の破壊力がデカイことはそれなりの価値があるでしょう。

>楯を壊すルールが日本語版にも2月?から加えられそうなので

楯破壊のルールを使えばいっそのこと、一撃で破壊できる可能性が上がることになるでしょう。
#メイスならもっと確実

>それが有れば、壊れた後、持ち直しより攻撃的になると言う事も考えられない事では有りません。

ただ、持ち直しの1ターン、相手に全力二回攻撃のチャンスを与えるのはかなり危険です。
#ぐるぐるシステムを使っていればその心配はありませんが

>こうなるとダメージ的にバスタードソードに劣っていた日本刀が

はて?日本刀は別にバスタードソードよりダメージが低くなかったと思いますが?
#両手の突き刺しについてはそうかもしれませんが、受けが技能の3分の2という事を考えれば、今でも十分有利かと

ちなみに片手斧の使用法でプレイヤーに一番嫌がられたのは、
ザコに手投げ斧を持たせて、一斉に投げつけた後、ハチェットで切りかからせたことです。
#手投げ斧は片手で扱える長射程武器では槍と並んで一番殺傷力があります。
#もし不意打ちでも受けたらかなりの損害でしょう。

ソリトンさん

>片手でバスタードを扱う場合でも「突き」で使用する分には非準備状態にならないんじゃないでしたっけ?

でも受けに使うと非準備状態になる分ブロードソードより不利だし、突きでしか使わないならスピアの方が安くて便利です(笑)
1999年01月08日:10時58分06秒
片手でバスタード / ソリトン
片手でバスタードを扱う場合でも「突き」で使用する分には非準備状態に状態にならないんじゃないでしたっけ?
1999年01月08日:05時24分34秒
バスタードソードが強すぎて、斧が弱すぎませんか? / Egona
一応、日本での公式ルールはSNEさんに準ずる関係(原書のどこを探してもない文を付け加えてまで、説明されてしまっています。ベーシックP296)で、個人的な意見になってしまうのですけど、発言します。

バスタードソードは体力10で持てる両手剣と考えれば存在意義が有ります。(両手なら準備はないですしね。)だったら、ブロードソードを持つと考えるかもしれませんが、今のままでは斧の価値がまったく有りません。(安いからいいのでしょうか?)楯を壊すルールが日本語版にも2月?から加えられそうなのでそれが有れば、壊れた後、持ち直しより攻撃的になると言う事も考えられない事では有りません。こうなるとダメージ的にバスタードソードに劣っていた日本刀が、無類の強さを発揮し出すのですが(準備が要らないため)それは今回は触れません。
ベーシックP178でもそうですが、準備技能とは早抜き的な行動のみを示していると思います。(詳しい言い訳は2つ下の投稿に。)

それにしても、斧は制約が多すぎる感じがします。どなたか斧と両手斧の友好的な使い方知りませんか?バスタードソードでも結構です。よろしく願います。
1999年01月07日:16時22分49秒
バスタードソードの準備 / 匿名希・望

新年早々お邪魔いたします。

Egonaさん

>つまり、バランスを取り戻すための準備行動と
>準備技能の示す準備(早抜き的行為)の差があると思います。
>(僕としては、バスタードソードも1ターンおきになると思います)

私は原文を見てないので正しいかどうかの判断はつきませんが、
#基本的に原書関係はネットで誰かが訳したのを見るだけ
バスタードソードが1ターンおきにしか攻撃できないとすると、
ハッキリ言って体力16以上の人間以外には役立たずの武器になるのでは?

同じ1ターンおきなら値段も威力も斧の方が得ですし、
剣技能で扱うならブロードソードで十分ですし、
両手持ちなら鎧も分厚くしなければいけないでしょうから、
そこまで金があるなら最初からグレートソードを買うでしょう。

あるいは片手から両手への持ち替えが考えられますが、
準備技能が鞘から抜くだけならこれも1ターンおき。
相手にそんなスキがあるならわざわざ持ち替えるまでもなく、
ブロードソードで全力攻撃する方が効率的でしょう。

以上の理由で私は準備技能使用可としています。
もっとも、バスタードソードが役立たずで構わないならどうでもいいことですけどね。
#あと片手武器で唯一、射程が2HEXある武器という価値はありますが
1998年12月25日:01時34分35秒
準備技能で示す準備とバランスの悪い武器が必要とする準備行動 / Egona
早い返事ありがとうございます。
>どのように「準備の意味が違う」とお考えですか?

BASIC P50の技能説明を見まして、非戦闘状態の(鞘やホルスターに入れている)武器から抜くためだけの技能であると考えています。そもそも、斧やフレイルに対応していない点や難易度が易、反射神経が足される点などからもこう判断しました。つまり、バランスを取り戻すための準備行動と準備技能の示す準備(早抜き的行為)の差があると思います。(僕としては、バスタードソードも1ターンおきになると思います)

>原書105ページサイドバーより、準備技能は準備行動時だけでなく自分のターンの終了時にも使用できるようなので、バスタードソードにつきましては、(片手で)攻撃に使用すると非準備状態になるが、ターンの終わりに準備/両手剣技能を利用して構え直すことにより、実質的に毎ターン攻撃を行うことができるということでしょう。

僕もここには迷いましたが、これは、蹴りをしながらもマガジンを取り出せる、立ち上がりながらサーベルを抜く、次のターンに投げるナイフを取り出せると言った類を説明しているのではないでしょうか。
#ランニング技能と同じ勘違いでしょうか・・・
1998年12月25日:00時38分05秒
バランスの悪い武器と準備 / みはいる
>これは、原書ではどこに相当するのでしょうか。
相当するという意味では、p104〜p105のサイドバーがそうだと思いますが。
日本語に訳す際に、Ready(動作)とReloading(動作)、Fast-Draw(技能)が全部「準備」になってるのも事実ですが。
さて、どのように「準備の意味が違う」とお考えですか?
1998年12月25日:00時23分16秒
バスタードソード / Anonymous
該当する個所は見あたらず、いくつかのサイドバーを合成してでっち上げているものと思われます。 原書105ページサイドバーより、準備技能は準備行動時だけでなく自分のターンの終了時にも使用できるようなので、バスタードソードにつきましては、(片手で)攻撃に使用すると非準備状態になるが、ターンの終わりに準備/両手剣技能を利用して構え直すことにより、実質的に毎ターン攻撃を行うことができるということでしょう。
1998年12月24日:22時09分29秒
バスタードソードを片手で使った時って、毎ターン攻撃できるのでしょうか? / Egona
いきなり下の話題と違ってすみません。
疑問です。
>ガープスベーシックP296
>バスタードソード以外のこうした武器は、〜略〜 どうしても攻撃は1ターンおきになってしまいます。

これは、原書ではどこに相当するのでしょうか。どなたか知りませんか?(僕は準備の意味が違う気がするのですけど・・・)
よろしく願います。
1998年12月23日:01時41分24秒
あははは! / Ynte
遺伝子呪文ですか。。。 とても面白そうですね。しかし問題は、「どこで使うか」(爆)。 グリモアの放射線系呪文を使ったことがある人でさえ、聞いたことないですが。。。というか、正統派プレイヤーが使うものとは違うような。GURPSはどこで使うのか迷うようなアイテムとかありますよね。 ハイテックでは核爆弾とか、重機関砲とかが謎です。
1998年12月22日:11時56分51秒
SJGの最新情報 / caine

caineです。

SJGの日刊ニュースコーナー、
Daily Illuminatorに新刊記事がありました。

これらはいずれも来年3月に出版予定だそうです。

GURPS Magic Items(Reprint:再版)
マジックアイテム集。長らく絶版状態が続いていましたが、再版が決定しました。私も見たこと無いサプリメントなんですけど、魔法のアイテムに関する経済情報なんかも載っているとありますね。誰か見たことある方、どんな感じなものか教えていただけないでしょうか。
GURPS Traveller:Far Trader(新刊)
GURPS Travellerのサプリメント。商人に関するものなのですけど、ベンチャーキャピタルとか銀行から金借りるとか、妙なルールもあるみたいです。汎用性もあるといいな。現在プレイテスト中。
GURPS Psionics(Reprint:再版)
何も語る必要はないと思う超能力サプリメント。絶版中だったのですが、再版だそうです。

-------------------------------------------------

あと、これとは違うのですけど、
ついにあの腐っ...もとい、外道...でもない、楽しいサプリメント、GURPS Technomancerがオンラインカタログに登録されました。

なかなか楽しい魔法が多いですし、世界観自体、
笑いなしでは見れないものですから、見てみましょう。

ps:
しっかしこの前のPyramidに載ってた遺伝子系呪文とかいうのも強烈ですな。

「GURPSでは多彩な変身手法が提供されているにも関わらず、魔法でできる変身は、人間、もとい亜人間が動物になるぐらいのことしかできない。大変身(Great Shapeshifting)や合身(Merge Shapeshifting)を使えば何とかなる部分もあるが、それでも限定される。これでは、驚くべき合成、魔法生物を作り上げるのは不可能である。であるから、そうした生き物を作る術をGURPSで与える...」(Gene Weaver)
(要点をちょっとだけ訳しました)

まったく、バカなことを(笑)


1998年12月18日:12時17分57秒
レス、ありがとうございます。 / lie
 to Flameflickerさん
 ありがとうございます。(これからは、お勧めされた 通りにいたします。)
 
 to GGGさん
 ゲームを翻訳しているサイトの事ではないです。
 「どこかのサイトで、英語のサイトを日本語に変換で きるらしい」という話を聞いたので、ご存知の方がいら っしゃらないかなと思っただけです。
 どちらにせよGURPSとは関係のない話なので、こ こで話題にするのはやめます。すみませんでした。
1998年12月17日:16時42分04秒
・・・うーんと / GGG
lieさんは書きました
>(もしくはよい翻訳サイト教えて下さい。)

 この翻訳サイトというのは、翻訳の知識に関するサイト ですか?そうだとすればいくらでも教えられますが・・・ そうでない場合、ゲームを翻訳しているサイトの話はここ ではご法度です。決まりですから。
1998年12月17日:13時55分58秒
GURPS Camelot ERRATA / Flameflicker

ERRATA -- GURPS Camelot を参照してください。また,これからは Steve Jackson Games のウェブサイト検索サービスを利用することをお勧めします。


1998年12月17日:13時26分04秒
”GURPS・CAMELOT”翻訳再開宣言? / lie

 以前二週間で挫折した”GURPS・CAMELOT” の翻訳を、冬期休暇を利用し部分的に再開しようかと思 います。
 
 それで、GURPSのオフィシャルホームページの”E ratta”に”CAMELOT”関係の記事が載って いないか知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃらな いでしょうか?
 (もしくはよい翻訳サイト教えて下さい。)
 では、また。
1998年12月07日:10時43分48秒
行きて帰りし物語 / ああっ潤子さまっ
>GGG様
 早速、行って来ました。
 しかし、「ホース・クラン」より真っ先に突入したのは「Highlander」でした。
 簡単に言えば「勝手にガープス・インターナショナルバージョン」と言った趣でしたね。
 まあ日本語版と比較するのも何ですが、本当よくここまでやったねと言うような力作揃いです。
 日本だと、あれだけでサプリメントがいくつ作れることか・・・。
 何故か「Ranma」なるモノがあるのがご愛敬でした(^^)。(「jyusenkyou_curse」の辺りがグー)
 改めて「GURPS」の偉大さを知った次第です。SNEのリンクにも付け加えていただければ幸いですが、そんな事をしたら一部から暴動が起きそうですね。
1998年12月06日:01時25分59秒
馬族と高地人not高知人(無意味) / GGG
>ああっ潤子さまっさん
>ガープスのサプリメントにもなったくらいだから、それなりに人気もあったんでしょうね。

 あ、「ホース・クラン」ってサプリメント化された作品だったんですか?内容が知りたいだけでしたら、
SJGamesの ウェブページで「GURPS」の中を検索すれば出てくると思いますよ。
http://www.sjgames.com/

> 私事ですが、不死をテーマにした作品で「ハイランダー」と言うのがありまして、映画になったりもしていますが、 (後略)

 海外のガープスプレイヤーは^hも目ざといでっせ。
 GURPSnet Archiveを探すと、「Highlander」という項目があったりします。もちろん中身はコンバートルールで す。
ヴイV(^0^) しかし、ここの「財産」はアマの作品とは思えないものばっかりだ…

 そうそう、確かHighlander専門でやってるウェブページもあったと思います。

http://www.io.com/GURPSnet/
1998年12月04日:18時10分15秒
有り難うございます / ああっ潤子さまっ
>caine様
 お言葉、心に深く染み入ります。
 私は、「酸っぱい葡萄」で自分をごまかしていたようですが、何とか手に入れます。
 紀伊国屋書店は地元にもあるので、そこを通せば、あるいは・・・!
 手に入ったら、ご報告します。まずは急ぎ御礼を。
 
>Egona様、鍼原神無様
 「ホース・クラン」とサンリオの背表紙について調べて下さって有り難うございます。
 作品については、古本屋を当たってみます。しかし、かなり前の作品らしいですね。(馬の民)
 何でも、「核戦争後の地球を舞台に、不死の一族が繰り広げる冒険」と言うことらしいのですが。
 ガープスのサプリメントにもなったくらいだから、それなりに人気もあったんでしょうね。
 
 私事ですが、不死をテーマにした作品で「ハイランダー」と言うのがありまして、映画になったりもしていますが、
 ショーン・コネリーが主人公(クリストファー・ランバート)のお師匠をやっていたのが印象的でした(そこがかい!)
 「首を切られ」無い限り不死身で、究極の秘宝を求めて戦うといったストーリーで、
 剣でチャンバラをやっていました。(ずっと昔、テレビでも放送されたらしいのですが)
 印象的なのは、倒した相手の力を「吸収」するシーンで、周りの物を破壊しながらその強大なパワーを得るという、ある意味はた迷惑な(^^)ものだったんですが。
 この力を吸収する件は、妖魔掲示板でも書いています(こっちはガイバーという漫画ですが)ので、よろしければそちらで。
 それと背表紙の件、調べて下さって感謝しています。キティちゃんでなくてちょっと残念ですが(爆)。
 ああ、テレビコマーシャルの「フンドーキンのハローキティ・ドレッシング(爆)」でキティちゃんと共演している(笑)女の子、可愛いなぁ・・・(滅)
 それでは、これで失礼します。
1998年12月04日:08時53分37秒
サンリオSF文庫のマーク(背表紙)は、 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 「縦長の楕円の内にウェルズのタコ型火星人のイラスト」です。後期は別のマークに変わってたよぉな気もしますけれど。
 ハローキティでも、キキララでも無いです、ザンネンでしたぁ(笑)。
 『ホース・クラン』はちょっとわかりませんでした。
#意味無し、しっつれ〜しましたぁ☆
1998年12月04日:03時05分37秒
参考になりませんが・・・ / Egona
>その入手経路は何を使っていますか? 大型書店の外国語書籍コーナーで買っているとか、ブックサービスで取り寄せているなど何でも結構です。

役に立ちませんが、住所と大学までの定期の関係上僕の場合は、西新宿のYellow Submarineさん、東新宿の紀伊国屋書店さん、御茶ノ水駅から南の書泉さんです。(偶に、外国人さんとお話できます。GURPSの兄弟のIN NOMINEの話でしたけど。)
それと、僕の偏見ですが通販の方が本の値段そのものは安いようです。(送金代は含まず!!)具体的には言えないのですが、500〜1000円ぐらい違ってきます。(それ以上かな?でも、送金代も考えると・・・??)
#ついでに、けっこうもろい?ので保護シートなる物も欲しくなります。
#東京近郊には世界堂という大きな文房具屋があるんですけどね。>GGG様 10月31日

>「ホース・クラン」と言う作品
goo(紀伊国屋書店内のサンリオ文庫で探す)でちょっと調べましたが、わかりませんでした。個人的に、「はろぅ・きてぃ」?を期待していたのですが・・・残念です。
1998年12月04日:00時33分09秒
原書の購入法 / caine
caine@"私も地方(仙台)在住者"です。


>未訳サプリメントを入手し、
>各自で翻訳している皆様方にお尋ねしますが、
>その入手経路は何を使っていますか?

私の場合、コレクトサービスとSJG直販です。
イエローサブマリン新宿ゲームショップに電話(03-3345-0208)をかけて、
そのときに欲しい原書が店にあるかどうか確認を取り、
あれば宅急便で送ってもらうという方法です。
代金は原書の値段に、宅急便代を加えた価格です。
料金は宅急便が来た時に、宅配の人に払います。
あと、RPGマガジンがまっとうなころは、
メールオーダーズクラブと言う通販も使っていました。
#今のRPGマガジンに、申込書とかあったかなぁ?

直販と言うのは、Steve Jackson GamesのWeb Siteにある
カタログページから購入するという形式です。

ちょっと送料が高く、クレジットカードを持っていないと不便なんですが、

等の理由で、魅力的なので使うことがあります。
>地方だからを言い訳にするわけではないのですが...(以下略)

私も地方在住ですが、方法は探せばあります。
#コレクトサービスなんて、私は94年の2月から使い続けています。
何かの理由を盾にしてあきらめることが一番悪いことだと思います。

>今ではインターネット書店と言う手もあるようですが、
>学校から使っている身なのでこの手は使えません。

...Amazon.comを学校から平気で使っている俺\\ の立場は(笑)...
まあ、今は大学4年(相当)で、就職活動等で都心に行くこともあるので、
そのときに神田にあるブックマートや新宿のイエローサブマリンに行き、
買い貯めしてしまうこともあります。


1998年12月03日:16時39分56秒
幻の文庫を求めて / ああっ潤子さまっ
 あともう一つ書き込ませていただきます。これは「タクティクス」がかつて紹介していた「ガープス特集」の際、
 「サンリオ文庫」なるところから出版されていた「ホース・クラン」と言う作品について何か知っている方はいらっしゃいますか?
 聞くところでは「翻訳のセンスはダメダメ」だったらしいのですが・・・。
 あと、シンボルマークとしては何が使われていたのでしょうか?
 ひょっとして・・・ハローキティ?(爆)それともキキララでしょうか?(滅)
1998年12月03日:16時37分17秒
Re: 未訳サプリメントの入手経路について / sf
 海外からの通販関係についての質疑応答には、通信販売相談所をご利用頂けますと幸いです。はい。
1998年12月03日:16時33分28秒
未訳サプリメントの入手経路について / ああっ潤子さまっ
 こんにちは。さて、今日どうしてもお聞きしたいことがあって書き込みました。
 未訳サプリメントを入手し、各自で翻訳している皆様方にお尋ねしますが、その入手経路は何を使っていますか?
 大型書店の外国語書籍コーナーで買っているとか、ブックサービスで取り寄せているなど何でも結構です。
 地方だからを言い訳にするわけではないのですが、私の友人はかつて創元文庫から発売されていた「ドラゴン・ウォリアーズ」の未訳サプリメントを手に入れようとしていたようですが、
 彼は「取り寄せるにしても数ヶ月、下手すると半年はかかるんじゃないかなあ」と半ば諦めていたようです。
 ゲームショップが近くにあるわけでもなく、あったとしても置いてあるのは「モンコレ」だけ、と言うのも悲しいものがありますが、何かあれば幸いです。
 今ではインターネット書店と言う手もあるようですが、学校から使っている身なのでこの手は使えません。(以前紹介して下さったGGG様には申し訳ないのですが)
1998年11月28日:10時13分41秒
死者達の宴 / ああっ潤子さまっ
>Egona様
 「ガープス・アンデッド(と読んでいいものか)」とはまた変わったサプリメントですね。
 ただのモンスター(失礼)でもまるまる一冊使ってデータ集としてしまうガープスの凄さに改めて感動します。
 私は日本語版ユーザーですが、武器一つにしても歴史から紹介する細かさは、
 さすが「TRPG界のブリタニカ辞典」と呼ばれるにふさわしいでしょう。読んでいるだけでも楽しいですし。
 ところで、リベナントですがひょっとしたら「レブナント」と言うのではないのですか?
1998年11月26日:18時21分51秒
ちょっとした、宣伝です。 / Egona
少し前に発売されたGURPS UNDEADの報告です。この前、DISCWORLDを買ったばっかりなのに・・・(つい、裏の不死生物の完全ルール化の文句に。)
GURPSでは、曖昧だった不死生物の扱い方が細かく掲載されています。恒例の、キャラクター化も載ってます。ちなみにこの本では、ヴァンパイアは240cp、スケルトンはー86cpの特徴とされてます。
お気に入りは、やはり呪文です。(過去の呪文の効果との関係も説明されてます。)
他にも、歴史、オリジナルへの手引き、様々な追加ルール、GMへのアドバイスなど読み物としても面白いかと思います。
#しかし、不死生物ってたくさんあるのですね。
#ゴースト、リッチ、マミー、リべナント?、シェイド,シャドゥ、スケルトン、スぺクター、ヴァンパイア、レイス、ワイト、ゾンビなど。(日本の餓鬼も。)
ファンタジーのモンスターにこっている方にお勧めです。簡単すぎますが、以上です。
失礼しました。
1998年11月17日:23時15分55秒
ありがとうございました>RJさん / GGG
 いろいろと教えていただいてありがとうございます。 サイトにも行って、自爆ボタンを押してきました(^_^;) ディスクワールドについて知りたいという人にも紹介し ようと思います。
 現在の刊行分は結構な値が張るなあ…図書館に買わせよ うっと。
1998年11月17日:22時44分34秒
買いました。 / Egona
僕も買いました。
紹介されているキャラクターなど楽しいですよね。追加呪文など、充実してますよね。
ですが、まだ小説が見つかりません・・・
1998年11月14日:22時25分13秒
あ、逆でした。 / RJ
>「ガープス・ディスク」に「サイオニクス」を使う提案があるのは、ディスクの魔道士が物体移動の術とかも使うからです。

と書きましたが、ちょっと訂正します。
ディスクでの魔法は、現実の状態をあまり変えないもののほうが簡単なので、
念動力みたいな事をいきなりやろうとすると「脳みそが飛び出す」と小説・ルールブックにも書かれています。
だからサイオニクス導入の理由は「魔法に精神的な効果が多いから」という方が適当でした。ごめんなさい。


1998年11月13日:18時08分15秒
ディスクワールド出版状況と魔法体系 / RJ
>ディスクワールドは確か、平成3年に安田御大が1巻だ け翻訳した(省略)
それは「ディスクワールド騒動記1」(角川)です。古本屋さんでみつかるかもしれません。
あと、コンピュータゲームがひとつ日本語版ででていました。「ディスクワールド〜絶対失敗しないドラゴン召喚法」(DOS他)

>#それにしても表紙の「地獄のロッカー」みたいなのは、誰?
小説のレギュラーである死神です。バイクに乗ることもあるみたいです。

>原作をまだ読んでいないのでどのような魔法体制なのかがわかりません。
ディスクの魔力はオクタラインと呼ばれる魔法の色です。8の数字は魔法的な意味合いがあるらしく、文中にちょくちょく出てくるオクティロンとかオクタジェンとかは造語です。
例えば、動物がいた場合、その身体をのっとるのが魔道士(Wizard)で、意識を共存させるのが魔女(Witch)です。ただし魔法は、当人達が思っているほど違うものではないらしいです。
邦訳作品にエルフは出てこないので、わかりませんが、「ガープス・ディスク」に「サイオニクス」を使う提案があるのは、ディスクの魔道士が物体移動の術とかも使うからです。

舌足らずな説明ですが、小説を読めばわかると思います。
長文失礼します。ではまた。

1998年11月13日:01時09分50秒
<円盤世界 / ヌケサク
 三人の魔女 (プラチェット,T.・著/久賀 宣人・訳/1997 /\1,800 /三友社出版)

 死神の館 (プラチェット,T.・編 /久賀 宣人・訳/ 1997/ \1,800/ 三友社出版)

 魔道士エスカリナ ( プラチェット,T.・ 著/ 久賀 宣人 ・訳 /1997/ \1,800 /三友社出版)
 
 久賀宣人の『地球は丸いって、本当に信じているの?』
1998年11月13日:00時48分33秒
私も原作について知りたいです>円盤世界 / GGG
 おじゃまします。
 ディスクワールドは確か、平成3年に安田御大が1巻だ け翻訳したと聞いていますが、日本語版タイトルや現在の 出版状況などはわからないでしょうか。

 #それにしても表紙の「地獄のロッカー」みたいなのは、誰?
1998年11月12日:21時30分05秒
RE:この前買いました >RJ 様 / 宇佐美
ありがとうございます。
さっそく、買いにいきました。いやあ、ちょっと高かったです。まだ、読みはじめですがエルフの魔法が超能力というのが、よくわかりません。だいぶ、魔法重視の世界のようですが、原作をまだ読んでいないのでどのような魔法体制なのかがわかりません。もし、よければ教えてくれませんか。なんとなくで結構です。
思った通り、挿し絵お気に入りです。おもしろそうですよね。
1998年11月12日:18時43分41秒
しまった、背景世界について書いてなかった。 / RJ

ご存知かも知れませんが、背景世界について書いておきます。

ディスクワールドは、宇宙を泳ぐ巨大な亀と、その甲羅に乗る4頭の象の上にある、
平らな世界で、魔法に満ちています。小説は、魔法大学放校の魔術師(すぐ保身に走る)が、 旅行者(世間知らず、金持ち)のお守りをするハメになって、トラブルに巻き込まれる話や、 死神(魂の刈りとり人)が、後継者の少年を訓練する物語など、まず主人公がいるのではなく、 ディスクを舞台に物語を展開していくというものです。

小説は角川(絶版)や三友社から出ています。
では。

1998年11月11日:19時58分12秒
この前買いました / RJ

テリー・プラチェット作の奇想天外なファンタジー小説シリーズ「ディスクワールド」を、GURPSで
遊ぶための本です。内容的には、職業のタイプ、背景世界、小説キャラ、追加呪文などなど。
読んでいても楽しい一冊です。「ガープス・コクーン」の本家版というところでしょうか。
ちなみに、マナは濃密です。

巻末には簡略ルール「GURPS Lite」もついていて、一応これだけで遊べないこともないようです。
ではまた。

1998年11月11日:17時40分46秒
誰かDiscworldを知りませんか? / 宇佐美
まだ、新しいと思いますけど、サプリメントのこれ、どのようなものなのか教えてくれませんか?ソースブックみたいですけど、絵がお気に入りです。ぜひ、知っている方お願いします。
1998年11月09日:16時16分22秒
恐悦です。 / Egona
Anonymous様ありがとうございました。
毎回、使わなそうなルールの質問ばかりですみません。こちらで、GURPS風SFをかなり簡単に(少なくても、僕等の間でのGURPSになじみの薄い方々にも)遊ぶためルールを簡略化しているときに、次々と浮かんでしまったもので、つい多すぎるほど質問してしまいました。大変お世話になります。

前回の銃による後退ですが、48点ではなく、32点です。4本脚の修正をいれてしまったようです。混乱されていたら、すみません。

雑談所(全般)に送ってしまってからきずいたのですが、パワーストーンの原価値段が10点ぐらいにもなると、かなり計算が合わないのですが。これは、エラッタですか?それとも僕がおかしいのでしょうか?僕が計算したのでは、宝石で1400$、魔化で200$、修正率が(1+110/216)で2400$なのです。原文には、たしか、2000$とあった気がするのですが。どなたか、教えてくれませんか?
よろしく願います。
1998年11月09日:09時49分55秒
RE:回答 / ああっ潤子さまっ
>Anonymous様
 特殊部隊の件、ありがとうございました。
 
 そういえば昨日の「日曜洋画劇場」は「ブラック・ジャック」でしたね。
 「加山雄三主演の実写版闇医者ドラマ」ではありませんでしたが(爆)。
 しかし、あれで「テレビドラマ」とはさすがアメリカ。エンターテインメントの国ですな。
 ドラマにあった「白の恐怖症」「足手まとい(女の子)」「仲間(助手)」と、ガープスに置き換えていた私って一体・・・。
 やっぱり「ガープスが、好きなんだ(ベーブ・ルース風に)」ってことですか。
1998年11月09日:09時37分21秒
RE:回答 > Anonymous様 / 宇佐美
ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくおねがいします。
1998年11月08日:23時25分09秒
回答 / Anonymous
>> Compendium1の・・・ >これは、どの辺りのことですか?

失礼、気づくのが遅れました。Compendium1の7ページサイドバーです。

潤子さんへ

特殊部隊を扱ったものは、Special Opsです。姉妹品にBlack Opsというのがありますが、双方とも持っていないのでどう違うのか詳しくは存じません。

Egonaさんへ

ブラスターのビームは「実体がある」ので目標を跳ね飛ばせるのだと思われます(ただし、ダメージは刺し)。文章を読むと、目標に当たった際に爆発に似た現象を引き起こすようです。オフィシャル回答ではありませんが、ノックバックの数値は銃弾に準じると考えて問題ないと思われます。


1998年11月06日:09時45分20秒
ガープス特殊部隊 / ああっ潤子さまっ
 おはようございます。今日は未訳サプリメントについての質問で参上しました。
 「ガープスがよくわかる本」に、原書のサプリメントに「特殊部隊」を扱った物があるという話があったのですが、何かご存じの方はいらっしゃいますか?また、その特殊部隊なキャラクターは何CPで作られるのでしょうか?
 昨日観た「スナイパー・狙撃」という映画(テレビ東京系列の木曜洋画劇場)でふと「真正プロの非合法活動」を再現したくなって書き込んでみました、押忍!(ジョン・ウーも好きなのですが)
1998年11月06日:05時17分24秒
御協力ありがとうございます。 / Egona
>ノックバック / Anonymous
>見つかりました。コンペンディウム2の58ページサイドバー、バレット・ノックバックです。銃ではほとんどノックバックは起きないようです。なお、シネマティックな場合のルールは76ページにあります。

お返事ありがとうございます。いつも面倒な質問ばかりですいません。いい機会だったので、しばらくぶりにCompendium2を読み直しました。(Chapter2だけ)
>Compendium2 P63
>Knockback,weapon type and weight
どうやら、Blasterは各自で考えるようです。でも、距離はどちらのを使うのでしょうか?8点ごとに後退するのでしょうか?それとも、48点ごと(相対的に計算して)に後退する弾丸のKnockbackルールなのでしょうか?
>GURPS Ultra−tech1 P51
>Blaster
これら粒子砲は、刺にも関わらず、A surface explosion effectによって後退するのらしいですが、僕には判断が難しいです。皆様はどちらだと思いますか?

>スコープ / 楠本 耀

遅くなりましたが、10/31以来の皆様からの回答を参考にまとめてみた結果、ベーシックに載っていたスコープですが
>Compendium2 P32
>Scope
とも関連ずけた結論として、スコープが標準装備でない銃にアクセサリーとして付けられる改造ルールらしいです。(間違っていたらごめんなさい。)どれが、ついている、ついていないというルールは恐らくないのですが、TL7までが可能のようです。TL8からは、スコープが標準なのではないかと思われます。では、スコープは取り替えが可能か?などと考えてしまうのですが、あまりにも拡大し過ぎると逆に狙いに時間がかかるとでもして、考えない方がよさそうです。
ちなみに、高すぎる倍率を考えたのかどうかはわかりませんが、Compendium2には、理想的状況下でなければ半分の正確さのみが、又、反射神経がなければ更に半分しかつかないという選択ルールもありました。(P67辺りかな)それと、スコープのボーナスですが2倍で+1、その後は倍になる度に+1づつ(*32で+5)になっていました。(これも間違っていたらごめんなさい)
正確さについて、皆様ありがとうございました。
1998年11月06日:00時38分56秒
ノックバック / Anonymous
不覚にも妖魔夜行のノックバックが公式だと思っていました。やっぱり信用できませんね(妖魔夜行はオリジナルだからいいって?はいはい)。

なるほど、攻撃者が投げたものとしてダメージを算出するわけですね(調査中)。

見つかりました。コンペンディウム2の58ページサイドバー、バレット・ノックバックです。銃ではほとんどノックバックは起きないようです。なお、シネマティックな場合のルールは76ページにあります。


1998年11月04日:08時51分53秒
Gurps雑談所からの続き / Egona
一度に複数の分野での質問を浮かべてしまい、すみません。ならびに、いつも早い回答ありがとうございます。

>はじきとばしルール(GURPS BASIC P106 Knockback)

このことですが、日本独自ルールでは、はじきとばされた距離によってダメージを求めますが、皆様は、どちらのルールで遊んでいますか?原文で求めると少々面倒な上、体力の決定いていないダメージ(Blasterなど)から求める時、問題が起こるのです。

現在(2,3年前から考え直してないのですが)僕らは、原文を参考に独自に距離からダメージを求めています。距離(m)*(1D6+2)というあいまいなものです。どなたか、よりよい方法を教えてくれませんか。
お願いします。
1998年11月03日:14時55分40秒
スコープ / 楠本 耀

>するとあのスコープのサイドバーの存在意義とは?
これって、十字に切った横メモリのことですかね?
だとすると、このメモリで大きさの対比を行い、距離を測るものです。
私、サバイバルゲームでよくやってますから。(でも途中でハンドガン持って
特攻かけるけど)


1998年11月03日:04時33分26秒
Xaserへの質問 / Egona
>ニュートリノは光じゃないと思いますけど(^^;) / GGG
>突然ですが、質問です。 / TOBASARUGO
>レーザーの正確さ / 極丸刀史朗
>レーザー / Anonymous

ご回答、どうもありがとうございました。
参考にさせてもらいます。これからも、よろしくねがいます。
質問です。
良く、GURPSに登場するReflec[対レーザー用表面加工]ですが、僕は、Xaser(X−ray Amplification by Stimulated Emission of Radiation の略)には受動値が効果がないと思うのですが、これに対してどうですか?恐らく、vs Xaser Reflecがあるとおもうのですが、
>GURPS Cyberpunk
>GURPS Robots
>GURPS Mecha
>GURPS Ultra−tech
>GURPS Ultra−tech2
には、恐らく紹介されていないのですが、もし、存在するのなら教えていただきたいのですが。それとも、存在しないのでしょうか?
回答お待ちしております。
1998年11月02日:23時43分42秒
レーザーの加減 / 極丸刀史朗
私の書き込んだ内容は、ボードを移して書き込むべきだったかも(^^;)

>GGGさん

兵器用レーザーの調整は出力だけでやるんじゃないでしょうか。工業用レーザーは切断面が溶けてしまわないようにデューティを使って微調整をします。パルスを上げると切断面の微細な縞(レーザー光線が移動する時に切断面にできる)の数が増えて切断面がなめらかになるんですが、同時に光線のパワーが上がるので、デューティを落として調整をするのです。他に切断面に吹き付けるガス(酸素や窒素、エアーをそのまま使う場合もあります。酸素濃度が高いほど燃焼が強くなりますが、燃え滓を吹き飛ばす意味もあります)や材料の移動速度でも切断状況は変わります。兵器用レーザーにはこういった配慮が必要無いのでデューティは使わないでしょうし、パルスは最初から最高に設定してあるでしょう。パワーの節約は照射時間の長さでやるんじゃないでしょうか。どちらにせよ兵器用レーザーは貫通するまで撃ちっぱなしじゃないと意味が無いのではないでしょうか。装甲の質・厚み対レーザーの出力になるはずです。
1998年11月02日:12時55分56秒
ディストーションフィールド / GGG
>TOBASARUGOさん
|>ディストーションフィールド
|失礼ですが、これはなんですか?
|簡単な説明をお願いしたいのですが。

 これは、最近の宇宙戦艦が展開する(zapzapzap)

 ・・・失礼しました。MECHA内では、歪曲ジャマーが発生する妨害フィールドというような書き方をしてあるだけです。推測ですが「歪曲(distortion)」という言葉と、光やニュートリノすらジャミングする機能からして、空間自体をゆがめてレーダーから逃れるものだと思われます。
 シールドになったりはしないようです。

>極丸刀史朗さん
 ということは、兵器用レーザーってやっぱりいつまでも出っぱなしなんでしょうか。レーザーが見えないということは、イメージ的に突然機体が発光爆発しちゃう、というような?
 そういえば、レーザーって本当に宇宙で光らないんでしょうか。チリぐらい浮かんでいるのでは?まあそれでも「発射!」キラキラっ★という平和な光景が見られるだけか・・・
 しかし、複数範囲を撃つ場合なら、ずーっと撃ちっぱなしにするとエネルギーの無駄になりそうですから、距離と角度を計算して、一定のすき間を空けて撃ってもいいかも知れませんねえ。「アルファからブラボーまでを、デューティ5で範囲射撃」とか。おお、SFだ(;^^)

>Anonymousさん
 ぐは。するとあのスコープのサイドバーの存在意義とは?今度文句つけておきましょう。
1998年11月02日:10時00分54秒
レーザー / Anonymous
レーザーの正確さの高さは、レーザーが光速で進むことと、未来の高性能なスコープのおかげです(SJGのBBSより)。
1998年11月02日:02時01分06秒
レーザー光線は目に見えない / 極丸刀史朗
下に書いた通りレーザーは直進する光だけを選択して取り出した光線ですから、通常は見ることができません。照明効果などに使われている「一般にレーザー光線だと思われている」見ることのできる光線は、実際は「レーザー光線」ではなくスモークや大気(および大気中の微粒子)に衝突したレーザーが散乱したために目にみえるようになった「散乱光線」であって「レーザー光線」ではないんですよね。それと、レーザーが通る軌跡の空間に励起状態で光子を出す原子があれば、光が出ますから、その光も混じっているでしょうけど。

よく言われる「宇宙空間ではレーザーは見えない」というのはこのことで、実際には大気中でも「レーザー光線」そのものは見ることができません。
1998年11月02日:01時36分48秒
レーザーの正確さ / 極丸刀史朗
反動が無いというのは確かですが、それ以前に、レーザーというのは「直進する光だけを選択して取り出した」光線ですから、ガスや微粒子によって散乱させられるか、電磁フィールドや重力で捻じ曲げない限りは目標には必ず命中するものです。

それと、仕事で工業用レーザーを扱ってて気づいた「よくあるレーザー描写の誤解」について書いておきます。宇宙戦艦ヤマトの対空砲火やファイナルファンタジー7で出てくる、短い光が断続的に発射されるレーザーですが、あれ「パルスレーザー」っていうことになってますが、勘違いだと思います。
レーザーでいう「パルス」というのは「出力」(現代の工業用レーザーではkw表示、だいたい1kw〜7kwがせいぜい)とともにレーザーの強さを調整する時に使いますが、「出力」がメインの調整で「パルス」というのは「周波数」を変えて微調整をしているんですね。レーザーが断続的に出ていることを表現する概念は「デューティ」と言います。1秒間に100分の1秒だけレーザーが出ている状態なら「デューティ1」、逆に100分の1秒だけレーザーが出ていない状態なら「デューティ99」です。

つまり断続的にレーザーが出ているとしても、その間隔は100分の1秒単位ですから、目に見える速さじゃありません。それに「デューティ」自体が「パルス」同様微調整にしか使われません、「デューティ1」なんていうムダなことは普通やらないんですね。「パルス」にしても「デューティ」にしても切断面をきれいにするための工業用(医療用)レーザーにのみ求められる微調整技術ですから、破壊を目的にのみ使われて、微調整など必要の無い兵器としてのレーザーには無縁のものでしょう。(私は兵器としてのレーザーの専門家じゃありませんから、私には思いつかない必要性がある可能性は、ゼロじゃありませんが(^^;)
1998年11月02日:01時18分44秒
突然ですが、質問です。 / TOBASARUGO
>ディストーションフィールド
失礼ですが、これはなんですか?
簡単な説明をお願いしたいのですが。
お手数かけます。
1998年11月01日:23時23分16秒
ニュートリノは光じゃないと思いますけど(^^;) / GGG
 うーむ。まあ、ニュートリノを阻害すると書いてないECMに邪魔はできないでしょう。ディストーションフィールドを発生する歪曲ジャマーなら影響するようですが。
1998年11月01日:21時12分24秒
どうもありがとうございます。 / Egona
>スナイピング / 楠本 耀
>致死性レーザに関する参考書物 / 石頭
>MECHAと保護シート / GGG

大変お勉強になりました。ぜひ、参考にさせて頂きます。お早い、回答ありがとうございます。

又、質問で悪いのですが、
>GURPS ROBOTS p15
>Neutrino Communicator
これは、ECMでJammingできるのでしょうか?確か、Lasercomの場合はJammingできないと書いてあったと思うし、光は干渉できないと思うのですが・・・

又送ります。よろしく願います。
1998年11月01日:14時44分44秒
スナイピング / 楠本 耀
>化け物のように正確さが高い近代実弾兵器の正確さ
逆ッスね。
過去の実弾兵器が当たらないだけでしょう。
現在の狙撃銃やアサルトライフルは、精密なバレルを使用して、命中精度を高めていますから。
バレルの精度は今と昔では全然ちがいますもの。
あと、照準の精度も高いです。
今の銃は研究に研究を重ねて作られているからですね。

尚、正確な狙撃には弾頭が重い弾丸を使用するのがデフォルトになってます。

(.223を使用するM-16よりは.308を使用するG-3の方が狙撃銃に向いています。それだけの理由も
ありますが‥‥)

>目を永久的に破壊するに充分な強度を保持する
いや、レーザーって、真正面から見たら確実に失明するモンですが。


1998年11月01日:01時26分13秒
致死性レーザに関する参考書物 / 石頭
石頭です。致死性レーザについての参考書籍です。

「殺さない兵器」(江畑謙介、光文社、ISBN-334-97104-0、1500円)

図書館にあると思われます。で、フォークランド紛争で使用されたと思われれるレーザですが、英海軍が開発したLDS(レーザ・ダズル・サイト)と呼ばれ、アルゼンチン側のスカイホークが英フリゲートの対空火器を回避しよう として、”不可解な状況下””不明瞭な理由で”墜落、その墜落原因は未だに解明されていない、というものです。

アメリカもM−16に取り付け可能なPLQ−5というレーザ兵器を開発、湾岸紛争に使用したという噂もあります。このようなレーザは”目を永久的に破壊するに充分な強度を保持する”との事です。
1998年10月31日:23時38分59秒
ヲう。 / GGG
 レーザーと実弾兵器がごっちゃになってました。フォローどうもです>楠本さん
 そうすると、化け物のように正確さが高い近代実弾兵器の正確さの理由って方も、反動が小さく、弾がよりまっすぐ飛ぶという原因によるんでしょうか。
1998年10月31日:21時59分29秒
レーザー兵器の「正確さ」の高さ / 楠本 耀
>反動が少ないせいだと思われます。
と言うか、レーザー兵器は反動がないはずです。(過熱するけど)
そして、レーザー兵器の「正確さ」の高さの一番の理由は、レーザーを
発射するからだ、と言う事です。

何故か? 実弾兵器は弾頭が風、重力の影響で真直ぐには飛びません。
だから、狙撃が良い例なのですが、スコープ内に切った十字の中心に目
標が合わさった時に撃ったからと言って(もちろん、目標の移動速度もあ
りますが)当たる事は、『絶対に』ないです。
狙撃手は、風、重力、目標の移動速度(重力はスコープによって修正可能

)を素早く計算し、狙撃を行う。つまり、重要なのは経験ですね。

よって、そのような事もなく『真直ぐ』に飛ぶレーザーはそのような計
算、経験がなくても当たり易い。と言う事です。

尚、余談ですが、現在のレーザー兵器は敵兵を失明させるのに使われ、
アイルランド紛争時にイギリスの空軍パイロットが被害にあったとの報
告があります。まあ、確証はないですが実在する兵器です。
なにせ、湾岸戦争時の米兵は対レーザー兵器用のゴーグルを装備してい
たようですし。


1998年10月31日:12時35分34秒
MECHAと保護シート / GGG
こんにちは。

>皆様は、Mechaをどのように使っていますか?どうもGMが用意した機種を選んでもらう事が多くなってしまいませんか?僕等は、部位ごとにパーツを選ぶ機体作りをしています。(#ありましたよね、こんなゲームソフト)パーツの大きさだけを統一して、胴体の大きさが同じ物(コクピット)に各部位をつけるものです。勝手に、Hard CORE System(個定移動方法の廃止)、Hard Points System(個定武装の廃止)と、どちらも造語ですが、呼んでいます。ちなみに、CPではなくCOST(お金)だけでつくってます。

 実を言うと、私はまだ実際に遊んだことがないのですが、パーツ選択方式は考えていました。面白そうですね。

 保護シートですが、大きな文房具屋にいって、ペーパーバックを保護するシートはありませんかと聞けば、図書館で本にはってあるようなシートを出してもらえると思います。私が買っているのは一巻500円ぐらいで、3冊分になります。東京近郊には世界堂という大きな文房具屋があるんですけどね。
 貼り付けると手ざわりがぜんぜんよくなるので、翻訳するためだけに使う原書でも保護することをお薦めします>ALL

 スコープについては、BASIC SETの「長射程武器」のサイドバーかどこかに記述があります。スコープで抜き打ちすると不利な修正が入るとか、倍率の半分がプラス修正になるとか書いてあります。
 レーザーなどの正確さの高さは、反動が少ないせいだと思われます。また、「射撃手は自分の技能レベルより大きな正確さ修正を受けることはできない」という記述もあり、「いい撃ち手ほど強い恩恵を受ける」というのは「反動がない」ということと強く関っていることを裏付けていると思います。

追伸
 GURPSの原書をかなりお持ちのようなので、Yafoo!で「ガープス」を検索することをお薦めします・・・>Egonaさん
1998年10月31日:05時47分19秒
ご回答ありがとうございます。 / Egona
>Gyrocs の口径 / NiKe
>Robots / Anonymous
>MECHAのD.Fan / GGG

皆々様、貴重なご回答ありがとうございます。
早速、使わせて頂きたいとおもいます。返事が早く、とても嬉しい限りです。ご迷惑かけます。おかげで、文化祭にまにあいました。

>ぼやき / GGG
僕は、Grimoireが、ボロボロ状態になりました。他の本は、まだ原形が残っています。ですが、残念ながら保護していません。他の紙に訳を書いてしまっているためです。(原文を読む人が自分だけなので、訳した紙が必要とされるのです。)本当は、守ってあげたいのですが・・・

皆様は、Mechaをどのように使っていますか?どうもGMが用意した機種を選んでもらう事が多くなってしまいませんか?僕等は、部位ごとにパーツを選ぶ機体作りをしています。(#ありましたよね、こんなゲームソフト)パーツの大きさだけを統一して、胴体の大きさが同じ物(コクピット)に各部位をつけるものです。勝手に、Hard CORE System(個定移動方法の廃止)、Hard Points System(個定武装の廃止)と、どちらも造語ですが、呼んでいます。ちなみに、CPではなくCOST(お金)だけでつくってます。

ところで、基礎的な疑問でつまっています。
>GURPS Basic 第3版リバイスド P115
>Accuracy Modfifier scope
及び
>GURPS Compendium2
>???
・・・すみません、忘れてしまいました。この、スコープなのですが、高い文明TLでも使えるのでしょうか?LASERなどの高い正確さは、スコープのおかげもあるのだとおもうのですが・・・又、可能であれば、何倍ぐらい可能なのでしょうか?
よろしく願います。
1998年10月31日:00時18分38秒
ぼやき / GGG
 VehiclesとMECHAがもうボロボロ。最近ようやく保護シートで覆い、ページを細長く切ったシートでつなぎ合わせて補強してやりました。頼りないペーパーバックが突然しっかりした本に。みなさん、ちゃんと原書に保護シート貼りつけてる?
1998年10月31日:00時14分02秒
Vehiclesの方 / GGG
|>GURPS Mecha P6,9,17,83〜84
|>ECM
|これに関するDATAをサポートしている他のサプリメントを知りませんか?ECM逆探知(ECM発生地点を特定する)についてのルールを、知りたいのです。たしか、ロシアのMIG 1.42(1.44?)戦闘機のミサイルがその様な能力をつけるとか・・・・。つまり、極端にいえば、ECMを発信している方があたりやすい?らしいのですが・・・あまり詳しくないので間違っていたら恥ずかしい・・・。詳しい方おりませんか? よろしく願います。

 GURPS Vehicles, Second ed.にRader Detector、Radio Direction Finderなどというものが掲載されています。59ページですね。これでよろしいでしょうか?
1998年10月31日:00時08分34秒
MECHAのD.Fan / GGG
|>GURPS Mecha P80
|>Step5 Thrusters
|での、Ducted Fanは、RobotsのDacted FanをThurust-vectoring化しても計算が合わないのです。GURPS Vehiclesをもってないのでもしかしたら、Robotsの方が間違っているのかもしれません。どうでしょうか?

 MechaのDucted Fanは数値がまちがってます。MechaのエラッタSJGからでていますのでウェブサイト上で確認してください。たぶん整合すると思います。
1998年10月30日:16時34分27秒
Robots / Anonymous

>大きさについて書かれていないのですが、これはどうしたらいいのでしょうか?エラッタでてますか?Robotsを作成する時に、特にFlyingRobotsの時、Areaで困ったのです。各部位に適当に振り分けて各部位の大きさを太らせるのでしょうか?単純に、Weight(lb)*1/50(cf)ではおかしいとおもうのです。


 それはあくまでも部品の容量で、ボディは設計者が任意に大きさを決めることができます。その指針が38、39ページにあります。後はその大きさを元に表面積(Area)を算出します。

続きます。ARMORの最大防御点(重量)ですが、
>GURPS ROBOTS P42
>ARMOR このHPとは、Structure修正後なのでしょうか?


 修正後です。オフィシャルな回答ではありませんが、強靱なフレームがそれだけ沢山の装甲を支えられるのは自明の理です。Vehicles初版もそのようなルールになっていましたし。


1998年10月30日:16時16分38秒
ありがたい、お返事恐悦です。 / Egona 教
毎度、お世話になります。
大変、感謝しております。Gyrocsについてですが、最近、銃火器のDATAにこってまして、GURPSの銃火器を集めている上で分別に困っていたのです。いやはや、GURPSは弾や改造(Liquid-PropellantSmartguns化とか)など”読み物”としても高い価値があるんですね。
閑話休題
又、疑問です。
>GURPS Robots P42
>Armor
の所ですが、大きさについて書かれていないのですが、これはどうしたらいいのでしょうか?エラッタでてますか?Robotsを作成する時に、特にFlyingRobotsの時、Areaで困ったのです。各部位に適当に振り分けて各部位の大きさを太らせるのでしょうか?単純に、Weight(lb)* 1/50(cf)ではおかしいとおもうのです。
続きます。ARMORの最大防御点(重量)ですが、
>GURPS ROBOTS P42
>ARMOR
このHPとは、Structure修正後なのでしょうか?
まだあります。もしエラッタがでていましたら叱ってください。(努力が足りませんでした。すみません。)
>GIURPS Mecha P80
>Step5 Thrusters
での、Ducted Fanは、RobotsのDacted FanをThurust-vectoring化しても計算が合わないのです。GURPS Vehiclesをもってないのでもしかしたら、Robotsの方が間違っているのかもしれません。どうでしょうか?
最後です。これはお願いなのですが、
>GURPS Mecha P6,9,17,83〜84
>ECM
これに関するDATAをサポートしている他のサプリメントを知りませんか?ECM逆探知(ECM発生地点を特定する)についてのルールを、知りたいのです。たしか、ロシアのMIG 1.42(1.44?)戦闘機のミサイルがその様な能力をつけるとか・・・・。つまり、極端にいえば、ECMを発信している方があたりやすい?らしいのですが・・・あまり詳しくないので間違っていたら恥ずかしい・・・。詳しい方おりませんか?
よろしく願います。
1998年10月30日:06時05分14秒
Gyrocs の口径 / NiKe

 Egona zarlaさんの書かれた通り、Gyroc の口径は Cyberpunk では.75、Ultra-Tech では.50とくいちがっていますが、どうもこれは Cyberpunk の方が間違い(と言うか、記述が古い)であるようです。

 調べてみたところ、古い Ultra-Tech では Cyberpunk と同じ.75口径でした。元々 Cyberpunk の武器・ガジェット関係の記述は Ultra-Tech からの抜粋であるわけですが、この後で Ultra-Tech の記述が変更されたにも関わらず Cyberpunk では修正されずに現在まで来ているのだと思われます。

 なお、なぜ口径が変更されたかですが、これは恐らく High-Tech 第2版で『.60を超える口径の弾丸は防具貫通後のダメージが2倍になる』という規定となったためでしょう(それまでは『.40口径以上の弾丸はダメージが1.5倍になる』という規定だった)。対人弾(SLAP)のダメージは貫通後1.5倍と決まっていますから、.75口径だと改訂後の High-Tech とルール上の不整合が発生してしまいます。ですが、.50口径に変更すれば辻褄が合うわけです。

 まあ実際のプレイでは余り気にするようなことでもない(だから記述の矛盾が気付かれずに放置されている)と思いますが、敢えて言えば『.50口径が正しい』ということになるでしょうね。

1998年10月29日:07時13分59秒
Gyroc 2 / Anonymous


 エラッタには言及されていませんでした。どちらかが間違っているのだと思いますが、Dr.Krommに問い合わせないと分かりません。気になるなら彼にメールを出してみてはいかがでしょうか。


 ゴーレムにWill Lockは効かないでしょう。精神がないので。霊界などの「設定」は、GMが行うしかありません。汎用であるGURPSには、特定の世界を扱ったサプリを除き、設定面での「オフィシャル」は存在しません。世界ごとにそういったルールの細部はGMが設定し、プレイヤーに提示するのがGURPSの基本スタイルです。


1998年10月28日:08時40分39秒
質問ばかりですみません / Egona
ご意見ありがとうございます。
前回おかしな書式ですみませんでした。
ありがたいアドバイス、ためになります。クリティカル値をGUPRPS SUPERより発動値のみ利用した変わった派手な世界なので、HARDかVERYHARDなのかが重要だったのです。
閑話休題
不死生物にたいして、Gurps Grimoire のWill lockは、有効でしょうか?たしか、GOLEMについては、MAGICで、意志が無いとかいてあったきがするのですが。
>マジック 第4版 P361
続きます。Breath Damageですが、爆発と扱っては、おかしいでしょうか?どうも、日本の竜の圧倒的な強さから、つい、影響されて派手さがほしいとおもってしまいます。
>Compendium 2 P64
>Concussion damage
より、防御点無視をつけても・・なんて思ったりもするのですが、これは幻想の持ち過ぎでしょうか?
最後です。GURPSには、様々な精神体が表現されていますが、全て一所、つまり、霊界?にいるのでしょうか?全てのルールを、相互作用するとして大丈夫でしょうか?
>マジック 幽体離脱 通常呪文
>超能力 幽体離脱 アストラルプロジェクション
>Grimoire Planar visit/霊界?
よくはわかりませんが、虚の世界とかは考えてもらわなくてもけっこうです。微妙にルールが違う様にかかれているきがするのです。(例えば、見える見えない、声が届くとどかない、呪文が唱えられる唱えられない、呪文・超能力の抵抗修正値など。)どなたか、よいサプリメント類をしりませんか?
よろしくねがいます。
1998年10月28日:06時38分26秒
Gyroc / Anonymous

を、本当ですね。気がつかなかった。エラッタを見てみます。


1998年10月28日:00時31分05秒
Flesh to Stone / GGG
 こんにちは、Egonaさん。
 これ↑は特に変更されたという話は聞きません。で、意見ですが、10点/1へクスも疲労する割に抵抗される可能性もある呪文がそれほど強力というわけでもないと思うのですけど。
 そんなに疲労点があるなら、バカな(=知力が低い)戦闘要員にCharmでもぶつけて同士討ちさせた方がよほど強力です。魔法使いを止めたければ、Strike DumbかStrike Blind(どちらも生命力抵抗)を当てて、無力化したところを切りましょう。
 あとはちょっと。メテオストライクは、そこまで手段が浮かんでいるなら自分で距離・さまざまな修正を計算すれば、どれができそうか分かるような気もしますが。
1998年10月27日:13時25分26秒
初心者の悩み / Egona zarla
どうも、はじめまして。突然ですが、疑問があります. GURPS MAGICのFLESH TO STONEです。あれは、MENTAL| HARDのままでいいのですか?VERY HARDに変わったということは、ありませんか?GRIMOIREでもそのままでしたし、そのままでいいのでしょうか? _____________さらに、つづきます。未来系の銃として登場する、GYROCですが、これの口径は、いくつなのでしょうか?CYBER PUNKとULTRA-TECHでは違った気がするのですが。 _ ________________最後に、もう一つだけ。もし、GURPSで、メテオストライクを頑張った場合、どれが適当でしょうか?但し、この時のルールは、MAGIC GRIMOIRE PSIONICS BASIC COMPENDIUM-2のみとします。____________________________________________________________________________________#1、TELEPORT OTHER + BASICの落下物ダメージ ______________________________________________________ # 2、TELEPORT OTHER + COMPENDIUM−2の衝突ルー____________________________________________#3、とにかく加速させたものを、ACCELERATE TIMEでタイミングを計り、SUSPEND TIMEで運動エネルギー保存を保ったままLINKさせて、CREATE GATEでうまく利用する。__________________ #4、ベクトル保存(−50%)で球状の星の裏側から持ってくる。 ______ _______________________________誰でもよろしいので、意見ください。
1998年10月26日:23時30分45秒
誤訳ストーム(正式版) / GGG
 どうやら、混雑か何かの理由でうまく送信できなかったようです。もう一度送信します。
------------------------------------------------
 おはようございます。

>ベインストームの件は了解しました。やはり "cataclysmic" に引きずられての勘違いでしたか。まあ良くあることですよね。

 とほほ、お恥ずかしい。

>ついでですが、"feudal" を「中世」、"chivalry" を「騎兵」と訳すのは変ですよ。普通はそれぞれ「封建制」「騎士道」ですね。

># ひょっとして cavalry と間違えたのかな?

 feudalはうっかり、chivalryはご推察の通り。ううう。

> ただ、前のGGGさんの発言での「詳細な中世リサーチが行われています」という表現がホメ過ぎに思えて、つい「現実の中世ヨーロッパに関係する記述は余り無いように思えます」と書いてしまいました。正直言いまして、本代に1〜2万円を使って腰を据えれば中世ヨーロッパに関して GURPS Fantasy レベルの知識は得られるのではないかと思います。

 それは、それだけのお金と時間があれば(^_^;)大学の図書館なんかが使えればお金もいりませんが…

> 実は GGGさんによる GURPS Fantasy 評価については他にも少し気になるところがありますので、それについてはまた別に書くつもりです。

 はい、忌憚のないご意見お待ちしております。
 もう寝よう…
-------------------------------------------------

(sf:依頼により重複削除しました)


1998年10月26日:03時20分22秒
Fantasy の中世リサーチ / NiKe

 これはどうも>GGGさん

 ベインストームの件は了解しました。やはり "cataclysmic" に引きずられての勘違いでしたか。まあ良くあることですよね。

 本題の中世ヨーロッパ関連の記述についてですが、

> これらの項目は、精読したわけではありませんが、日常生活や戒律、制度、歴史などにかなり現実のものが当てはめられています。それで、かなり現実的なデータがあると言ったわけです。

ということでしたら、全く同感です。それと、恥ずかしながら私は精読はしていないし、現実と比較して吟味するほどしっかりした知識もありません。イエズス会の成立とかイスラムの法律なんかはさっぱりです。ですから、GGGさんが「この本はそれらの教義をほぼ正確に解釈していると判断」されたことに対してケチをつけたりする気はありません。

 ただ、前のGGGさんの発言での「詳細な中世リサーチが行われています」という表現がホメ過ぎに思えて、つい「現実の中世ヨーロッパに関係する記述は余り無いように思えます」と書いてしまいました。正直言いまして、本代に1〜2万円を使って腰を据えれば中世ヨーロッパに関して GURPS Fantasy レベルの知識は得られるのではないかと思います。このサプリはしっかりした文献調査による労作であるとは思いますが、特別に「詳細な」調査とまでは思えません。

 実は GGGさんによる GURPS Fantasy 評価については他にも少し気になるところがありますので、それについてはまた別に書くつもりです。

 ついでですが、"feudal" を「中世」、"chivalry" を「騎兵」と訳すのは変ですよ。普通はそれぞれ「封建制」「騎士道」ですね。

# ひょっとして cavalry と間違えたのかな?


1998年10月24日:23時27分03秒
re:ベインストーム / GGG
 失礼、ベインストームはその通り。背表紙にある記述をそのまま直訳していたため、あのような間抜けな発言になっていたものです。

>ついでに書いておきますと、GURPS Fantasy の大半はイールスの国々についての記述に費やされており、現実の中世ヨーロッパに関係する記述は余り無いように思えます。

−目次より引用
2.文化
・中世社会
 言語、中世社会の生活、騎兵、中世の経済状況、騎士になるには、街、ギルド、武装と道具、街の警備兵、奴隷制度、ギルドにかかわる冒険

・キリスト教

・イスラーム
 スーフィー、歴史、預言者の言葉、アサシン、イスラーム騎兵隊、シャリーア、ヒンドゥー教と仏教

・ユダヤ教

−ここまで

 これらの項目は、精読したわけではありませんが、日常生活や戒律、制度、歴史などにかなり現実のものが当てはめられています。それで、かなり現実的なデータがあると言ったわけです。
 私はある程度、現実の宗教の教えについて知識があるつもりで、そしてこの本はそれらの教義をほぼ正確に解釈していると判断していますが(崇拝対象、崇拝形式、目指すもの…)、もし、これらの項目を精読されており、現実の各宗派と大きく違う点があるなどありましたら私の間違いですので、謝ります。

 ああ、でも、実際に知識がないとどこまでが現実の話なのかはわからないのか、この本。
1998年10月24日:18時17分20秒
ベインストーム / NiKe

>98年10月18日:23時56分55秒
>ふぁんたじぃ / GGG

> この世界は、「地球の地殻大変動により引き起こされたBanestorm(破滅の嵐)により、現実の人間も放りこまれている」ことになっているため、人間の文化が現実の中世とまったく同じです。神官などの地位がそのまま使われており、イスラーム文化圏や、東方の宗教なども登場します。そのため、相変わらずの詳細な中世リサーチが行われています。

 まあ大体はその通りなんですが、Banestorm の原因が変ですね。正しくはおおむね以下のようになります。

***

 かつてイールスには人間もゴブリンも存在しておらず、エルフとドワーフとオークの世界でした。例によってオークは厄介者でしたが、生命を尊ぶエルフはオークをどうこうしようとは思っていませんでした。

 しかしここに例外的なエルフの一団 − ダークエルフ・カルト − がいました。彼らはオークなど存在すべきで無いと考え、強力な魔法で世界を『浄化』することを目的に大掛かりな儀式魔法を実行しました。が、この魔法は暴発しイールスのあちこちが破壊されました。

 そして魔法は意図したものとは違った効果を発生させました。これが「ベインストーム」です。

 ベインストームは数多の異世界から知的種族を転移させました。我々の世界の場合では、十字軍遠征が始まった頃のヨーロッパから多数の人々が村や町ごと転移されたようです。また、イスラム世界からも多数の人々が転移され、結果としてイールスの歴史でも十字軍遠征の悲劇が再現されました。人間以外にもゴブリンやコボルドがそれぞれの住む世界から転移されています。

 こうして、イールスは人間と様々な種族の世界になったのです。

***

 ついでに書いておきますと、GURPS Fantasy の大半はイールスの国々についての記述に費やされており、現実の中世ヨーロッパに関係する記述は余り無いように思えます。

1998年10月21日:14時41分26秒
一番乗り、御免 / ああっ潤子さまっ
 失礼します。ふと疑問に思ったことがあったので書き込みます。日本版マーシャルアーツサプリメント「武神降臨」は原書の「マーシャルアーツ・アドベンチャー」 からシナリオをカットし、日本版独自のトーナメントルールとシナリオを追加したものだと聞いたのですが、その「カット」されたシナリオについてご存じの方はいませんでしょうか?「武神〜」に付属されていたシナリオはバランス的に凄まじかったのですが、それならばもとのシナリオはどうなのかと思いましたので。では失礼しました。
1998年10月20日:05時48分01秒
GURPS未訳サプリメント雑談所 LOG 001 / sf
GURPS未訳サプリメント雑談所 LOG 001として1998年07月28日から1998年10月19日までのログを切り出しました。

GURPS未訳サプリメント雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先