GURPS雑談所(全般) LOG 023

GURPS雑談所(全般)の2002年07月15日から2002年10月02日までのログです。


2002年10月02日:20時49分06秒
【槍を「振る」】ありがとう御座います。 / 是通
 是通です。
 
>みはいるさん
 
>マーシャルアーツP110参照。
 
 「……(文庫版で検索中)あれ、無いぞ?
 ハッ!完訳版が出ていたか!」
すいません、マジボケをしておりました。
 中国武器のデータは、見ていませんでした。
 参考にして、GMと相談してみます。
 
>NiKeさん
 
>「GURPS Japan」第2版で、そのものズバリな格闘動作 "Tip Slash" が追加されています。
>これは突き刺すタイプの武器を振り回し、かすめ切るように使うものです。
 
 (リンク先を見る)おお、これは…(ザっと翻訳して)恐ろしい格闘動作ですね…(汗)
 
 えーと、これは『存在は予測はしていたけど、破壊力が予想以上』の格闘動作です、ハイ。
 うーむ、これは…私がGMをやる時のネタにさせてもらいますです、是非とも。
 
 お二人とも、ありがとう御座いました。重ねて御礼申し上げます。
2002年10月01日:17時51分13秒
Tip Slash(Re:何とか槍を「振れ」ないか?) / NiKe

>『GURPS』だと槍は「突き」武器ですが、これを「振り」で使うテクニックって、何かのサプリにでも解説されていないでしょうか?

 「GURPS Japan」第2版で、そのものズバリな格闘動作 "Tip Slash" が追加されています。
 これは突き刺すタイプの武器を振り回し、かすめ切るように使うものです。

 本来なら「Japan」第2版を買わなければ読めないわけですが、幸か不幸かこの格闘動作の記述が欠落していたため、 Steve Jackson Games の公式サイトへ行って正誤表を読めば内容は分かります。

 肝心の正誤表はこちらhttp://www.sjgames.com/errata/gurps/japan_2e.html


2002年09月28日:17時14分11秒
槍を振る / みはいる
 マーシャルアーツP110参照。
 中国の武器の中のカテゴリ〈杖〉の中に、「槍」がある。
 これが、槍(の柄)を降ったり、石突側でついたりする場合の処理。
 スキル〈杖〉の技能なしには〈槍〉−2があるので、〈杖〉技能がなければこれで判定。
 
 なお、P96の槍の解説によると、「軽いものなら杖技能で使える」とあるので、あまり重い槍ではむりかと。
 と、いっても、数値で具体的に制限されてるわけではないので無視してもいいか。
2002年09月28日:17時00分24秒
何とか槍を「振れ」ないか? / 是通
 こちらではお久しぶりの、是通です。
 
 今回の議題はタイトルの通り。
 『GURPS』だと槍は「突き」武器ですが、これを「振り」で使うテクニックって、何かのサプリにでも解説されていないでしょうか?
 
 最近、セッション中に本格的に「槍を振り回さないとヤバイ」状況が多く、困っています(苦笑)。
 
#ハーフ・プレートに身を包んだスケルトンとか…
 
 これを機に、可能ならば格闘動作か何かで振れないか、と思い立ちまして、ご相談に伺ったわけです。
 
 当方、日本語版専門なので原語版はヘタレです。
 妙案等ございましたら、お聞かせ頂きたいと思います。
 
#一から作るんだったら、ハウスルール雑談所への移行も視野に入れてますよ。
2002年09月05日:15時30分49秒
JGC発・未確認新作情報 / NiKe

 2ちゃんねる卓上ゲーム板にて、JGCに参加された方より新作に関する報告がありました。
 現状では未確認情報ということになりますが、とにかく転載しておきます。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1015779304/949n

>949 :NPCさん :02/09/03 17:04 ID:???
>出てないみたいなのでJGCのGURPS情報の報告など。
>
>・ルナルだったか百鬼だったかが増版かかったそうです。
>・年末くらいを目処にワールドサプリ集を発売の予定(仮称:ガープス福袋)
> 内容は「ルーン魔法を使う怪盗もの」「マーシャルアーツのマンガルールを使う中国武夾もの」
> 「魔化アイテムを使う学園戦闘もの」「ミステリアス・キャッツ」の4本の予定。
>・その新サプリの名称を鋭意募集中(NGワード:福袋、大饗宴)
>・イベントでは上記の4つ+アイアンスフィア+クトゥルフ・ノワールのプレイができました。
>
>こんな感じで。
>次の翻訳サプリの情報は出ませんでした。

 かつての連載記事「勝手にガープス」を思い出しますねえ。(^^)

#個人的にはむしろ“クトゥルフ・ノワール”というのが何なのか気になるけど。

2002年07月23日:00時56分12秒
無料配布とか / 斉藤梓
Lite
雑誌付録、とか、そういった「小売価格に含まれていないもの」として出すとかいいのかも?
2002年07月22日:19時03分10秒
グループSNE以外にも / 石頭
>私はグループSNEにこの意見を提案してみます。

富士見書房にも同意見を提案された方が良いですよ(恐らくこっちの方が重要)。

なにはともあれ今までお疲れさまでした(^^;。


2002年07月22日:13時39分51秒
返答 / 倉本
 >これ以上、あなたの我儘のみを書かれては健全な議論にはなりませんね。
 
 私は我儘を書いてるつもりはないんですけど。
 私の書き込みがそういう印象を与えたなら謝罪させていただきます。
 どうもすいません。
 ただ私はそんなつもりはないということは理解してください。
 
 とりあえずいろんな意見を聞いて私の結論は出ました。
 何らかの方法で無料でLiteを入手できるようにしてサプリメント単体でもプレイできるようにするというのが最善だと思います。
 央華封神のシナリオのように希望者に無料でプレゼントするというが一番現実的かなと思います。
 とりあえず私はグループSNEにこの意見を提案してみます。
 言い出ししっぺがなんですけど私はこれで書き込みを終了します。
 なんだか嫌な気分になった人もいるみたいですし。
 どうもすいませんでした。
 そしてここまでお付き合いくださってありがとうございました。
2002年07月22日:13時06分06秒
Re:さらに言えば / 流浪の民
> SNEで公式に、オリジナルワールドのリンク集なんかやってくれると
いや、これは公式がやるような仕事じゃないでしょう。
内容や、レベル、そう言ったものを公式で保証しなくてはいけないのですから。
そんなリスクをSNEが負う必要はないですよね?


>とにかくコンペIとIIは欲しかった。
SNEでは翻訳はしているのですが、富士見がGoサインを出さないと聞きます。


2002年07月22日:13時00分16秒
Re:さらに言えば / AOI@仕事中
>ただ、すでに完訳版所有者からしてみれば、付加分のお金を取られるかと思うと、マイナス面も否定しきれませんけどね。
これについては、特に
>興味があれば高いお金を出して買う人もいるでしょうし
という方々に、数十ページ分のページ代が加算されること(Lite自体は無料ですから)にどれほど抵抗があるか聞いてみたい、という考えもあります
(ついでに別冊になっていて取り外し可能だったりすると便利かも<わがまま)
2002年07月22日:11時11分39秒
さらに言えば / 傍観者
>AOIさん 失礼しました。現在のログの経過も含めての発言だったため、ごっちゃになってしまいました。
Liteを付加する考えはいいと思います。
ただ、すでに完訳版所有者からしてみれば、付加分のお金を取られるかと思うと、マイナス面も否定しきれませんけどね。
さらに自分は、GURPSの売りのひとつである自分らでオリジナル世界を作れるだけの十分なソースを提供してくれること。
とにかくコンペIとIIは欲しかった。自分らで翻訳していますが、これがあるとないとでは全然違うもので。まあ、なくても作れますがあるとより便利で面白い世界が作れるのは確実です。
そして、そうした人々が作った世界を公開できる共有の場を作って欲しかった。たとえばSNEで公式に、オリジナルワールドのリンク集なんかやってくれると、GURPSをやっている人間同士で交流できて楽しかったんじゃないかと思います。
ようは高い投資をしても、他のシステムとは比べようもないほど無数のワールドをプレイできる魅力を前面に押し出してくれれば、既存のユーザーも固定できるし、新規のユーザーも獲得できるんじゃないかと思っています。
2002年07月22日:09時18分18秒
Re:ちょっと補足 / AOI@仕事中
>それなのに、高価格は失敗だと断言するのは、ナンセンスでは? 
高価格は失敗だ、GURPSはもうおしまいだ、というのは倉本さんの意見で
私は、例えばLiteを付加して、他のシステムと同程度の金額負担でゲームが始められないだろうか?という意見なので
違いを分かってくださいね
2002年07月21日:01時52分42秒
ちょっと補足 / 傍観者
AOIさんへの回答っす。

>つまりGURPSはすばらしいゲームだけれど、新しいユーザーに増えて欲しい、と考えている人は少ないってことなんでしょうか?
いえいえ、増えてほしいものです。誤解のないように言いますが、価格が高い=初心者は買わないのではなく、あくまで買いにくい、買いづらいっただけだと思います。
初心者でも興味があれば高いお金を出して買う人もいるでしょうし、他の人のルールブックでプレイをしてから自分でも手元に欲しくて買う人もいるでしょう。
また、自分も先に「初心者には入りづらい」とは言っていますが、あくまで企業の利潤追求による高価格設定に対しての意見です。簡単に言うと、高価格設定は初心者には買いづらいが企業の利潤追求のためには仕方のないことだということです。
企業だって生活がかかっています。企業がGURPSを出すのも、あくまで利益をあげることが最優先で、別に我々消費者のために自腹を切るわけはありません。
それなのに、高価格は失敗だと断言するのは、ナンセンスでは? 低価格にしたからといって、誰も売れると保証はできないのですから、企業として薄利多売より高利小売の手段は正しいと思います。
何でもそうですが、それを購入することで得る利益と、その代償となる金銭的不利益を考え、人は物を買います。利益が、その金額に見合わないと思ったのならば買わなければいい話ですし、買っても損はないと思うのなら買わなければいいだけのことです。
そんな価値観は人それぞれで、とやかく他人が言う問題ではありません。ここでも軽い話題程度で済ませておけばよかったと思うのですが、どうも最近の書き込みされた内容を見る限りでは、かなり皆さんヒートアップしているようだったので、少し意見を述べさせてもらったしだいです。
2002年07月21日:00時09分06秒
ガープスの価格について 文庫版との比較 / かど
 はじめまして。おじゃまいたします。私も、慶人さんのいう「レアケース」に当てはまる者です。よろしくお願いします。
 今回は、ガープスのサプリメントの価格は適当であるか考えてみたいと思います。例として「マーシャルアーツ」を取上げます。
 前提として、ガープス完訳版の価格は許容できる、とします。
 
 ガープス文庫版の価格  738円
 ガープス完訳版の価格  4800円
 マーシャルアーツ文庫版の価格  660円
 マーシャルアーツ完訳版の価格  4800円
 これをもとに、有意水準5%で検定を行うと χ^2=3.779 となり 3.841を下回ります。
 このことから、ガープスのサプリメントの価格は(マーシャルアーツ完訳版に関しては)、適当な価格である、といえるのではないでしょうか。
2002年07月21日:00時08分38秒
Re:すばらしきかな / AOI
>まず、GURPSが高いと思うなら買わなければいい。
>本当に好きなら、いくら高くても買う人は買うでしょう
つまりGURPSはすばらしいゲームだけれど、新しいユーザーに増えて欲しい、と考えている人は少ないってことなんでしょうか?

GURPSは中上級者以上を対象をしていて初心者向きではない、としている人もいますが
「ロールプレイング・ゲームとは?/WHAT IS ROLEPLAYNG?(完訳版/原書より)」
のページや
「初心者でもすぐにゲームが可能な(ドラゴンマークの帯より)」
「To play,you will need these rules,three six-sided dice,pencils,and scratch paper.(GURPS Lightより)」
などとあるように
決して初心者を対象から外しているわけではないと思うんですが
(同時にまったくの初心者には難しいであろうことも分かっています)

というわけで否定ばかりしているようにも見えるので
今後のサプリにはLiteルールを標準装備して欲しい
という建設的意見はどうでしょう?
2002年07月20日:22時34分45秒
すばらしきかなGURPS! / 傍観者
いきなり失礼させてもらいます。
しばらく皆さんの意見を拝見させていただいたものですが、少しだけ意見を述べさせてもらいます。
まず、GURPSが高いと思うなら買わなければいい。
ようはGURPSへの熱意と金銭的損失にどう折り合いをつけるかで、それは個人の自由。本当に好きなら、いくら高くても買う人は買うでしょう。その気になれば、買えないってほどの価格ではないし。いざとなれば、親に土下座して小遣いせびってもいいし、バイトしまくってもいいでしょう。
確かに高価格は初心者には入りづらくはなりますが、まさか営利を追及する企業に、採算度外視で価格を抑えろとはいえませんよ。まさか、大きく儲けようと価格を法外なものにするわけもありませんから、ある意味あの価格はある程度の採算を考えた企業としては妥当なものだと思いますけどね。
もっとも、個人的にはマーシャルよりコンペンディウムを翻訳してほしぃ〜!
あと、GURPSの楽しみの自分のオリジナルワールドを作ることへの意見で、作れない人がいるということですが、ならば作れる人がそれを公開すればいい!
作れる人は作って、作れない人はそれをプレイする。しかも、様々な世界がひとつのルールでプレイ可能! 創作側はより多くの人に自分の世界を楽しんでもらう楽しみを、プレイ側は1からルールを覚えなおさなくてもプレイできる無数の世界が得られる。
ああ、これで広がるGURPSの交流の輪! すばらしきかな、GURPS!
以上、たわごとでした
2002年07月20日:22時07分37秒
GURPSの難易度について / Kyrie
 お世話になります、Kyrieです。
>倉本様
 GURPSが初心者向けであるとのことですが、私は異なる見解を持っています。
 GURPSは“汎用”の名に違わず、GMとしてもPCとしても、非常に選択肢の数が多いゲームです。だからこそ、様々な世界観を記述する言語として用いる事が可能なのだと思いますし、GURPSの意義はそこにあるのだと解釈してます。

 私は、多数の選択肢の存在はゲームのそれ自体としての難易度を引き上げると思います。
 選択肢が多いということは、システムを柔軟性に富んだものとすると同時に、扱い難くもします。膨大な量の情報の中から自分が必要としている情報を的確に見つけるのは骨の折れる作業ですし、難しい作業でもあるでしょう。初心者が(特に、GMとして)こなすには少し酷と言えるのではないでしょうか。

#メディアミックス展開についてですが、私は以上の点から批判的な立場をとっています。
#「中〜上級者向け」システム、それも追加システムも重視するGURPSを、このような形で流通させて良いものなのでしょうか?
#半分ぼやきですので、気になさらないでください(笑)
 
>流浪の民様
 おっしゃられることは尤もなのですが、書き方が少し感情的過ぎるような気がします。相手の感情を刺激していたのでは、建設的な議論を円滑に進めることは望めません。
 もう少し穏やかな書き方になされることを希望します。
2002年07月20日:20時27分57秒
返答? / 流浪の民
>あのときは忙しくなって書き込めなくなったんです。
>後で見たらログが流れてたんでやめたんです。
いくらなんでも無責任じゃないですかね。
それに、今から蒸し返すのは如何なものかと。
すでに、ドラゴンマークにおける分岐は作者である友野氏が書いている通りなので、あなたが自分の主張を
しても意味が無いですが?
これ以上、あなたの我儘のみを書かれては健全な議論にはなりませんね。
2002年07月20日:15時30分15秒
「失敗」? / 慶人
>倉本さん
>TRPGを買ってプレイしてみたもののつまらなかったので二度とプレイしない。
>こんなものに金を出して損したという感想を抱かせることが失敗です。
なるほど、そういう意味でしたか。
でしたら私は、それは「GMの失敗」であると思います。
自分たちに適したシナリオを作らなかった(何でも作れるのがGURPSです)、
必要なルール、不必要なルールの取捨選択が出来なかった(上級ルールの適用とかですね)……。
どんなシステムでも、GMが上手ければまたプレイしたくなります。逆もまた然りです。

2002年07月20日:13時33分16秒
他人の意見を聞きたいのなら / 斉藤梓
……聞きたいのなら、その意見の「納得行かない部分」に対して「質問」したりする、のは良いと思います。

しかし、自分の意見と違うからと言って、それを否定してしまうのはいかがなものでしょうか?
各々の「感覚」に「間違っている」と言っているようなものです。

#「甘党なんて間違っている」「サッカーより野球が好き、なんて間違ってる」と、言うのと同じです(^^;
2002年07月20日:12時52分51秒
返答 / 倉本
 >ドラゴンマークの時に、そう言われたのをお忘れですか?
 >あの時は、結局答えてくれませんでしたね。
 
 すいません。
 あのときは忙しくなって書き込めなくなったんです。
 後で見たらログが流れてたんでやめたんです。
 そういうことなら後できちんと返答します。
 
 >そもそもの勘違いとして、GURPSが初心者ではなく、中級から上級プレイヤーを対象にしたゲームだという事を忘れてますよ。
 
 私はそうは思いません。
 むしろ
 
 >マーケティングは素人なんで間違ってたら申し訳ないのですけど,まず小説ありきのメディアミックス展開ってやっぱりゲームそのものにはあんまり興味のない初心者をターゲットにしてるような気がします。
 
 この意見のようにターゲットは初心者だと思います。
 中上級者がターゲットなら小説とのメディアミックスなんかしないで追加ルールの類をどんどん出すような展開をすると思います。
 小説の世界でプレイできるようなサプリメントが展開の中心なのは小説からTRPGに入ろうとする初心者をターゲットにしてると思います。
 
 >TRPGを購入して「失敗する」とはどういう状態なのですか?
 >私にはちょっと想像できないので、説明していただけると有難いのですが。
 
 えっとわかりやすく説明するとこういうことです。
 TRPGを買ってプレイしてみたもののつまらなかったので二度とプレイしない。
 こんなものに金を出して損したという感想を抱かせることが失敗です。
 面白かったもう一度プレイしたいなという感想を抱かせることができれば成功です。
 
 >改めてお尋ねします。倉本様は何を求めておられるのですか?
 
 ちょっと質問の意味がわかりにくいいんですが。
 この質問がGURPSに何を求めてるのかということなら値段がもっと安くなって買いやすくなることを求めています。
 またこの掲示板に書き込むことで何を求めているのかということなら前にも書いたとおり求めてるのは他人の意見です。
 
 >実を申し上げますと、倉本様のご回答は私にとって意外なものだったのですが、以後、このような誤読をすることのないよう倉本様の意図を反映した文章が先の投稿の何処に記載されているか、ご教示いただきたくお願い申し上げます。
 
 私としては「と思います」と「ね」という言葉を語尾につけることでそれをあらわしていたつもりなのですが。
 少しわかりにくかったですか。
 
 >確かに、日本では言論の自由が保障されています。私もそれを侵害するつもりはありません。ですが、自由には常に責任が付随するということはご理解いただけておりますでしょうか?
 
 もちろん理解しています。
 ですからきちんと名前を出してますし反論もきちんと行ってるではないですか。
 私が無責任なら匿名で書き込んでそのままにしてますよ。
 
 >ある種の「予言本」のように話者の主観による否定的な将来像を展開し、その対策については全く触れない、というのは責任ある言論であるとは思われないのですが、その点についてはどのようにお考えなのでしょうか?
 
 そうですか。
 私はそうは思わないんですが。
 それに私は批判を書いたつもりはあっても予言を書いたつもりはないんですが。
 
 >まぁ、GURPSライトは本来、無料配布してこそ意味があるものだと思っていましたし、なんで3800円の本に入れてしまったのか、翻訳したのになぜGURPS本家のサイトに載せないのかなど、不思議はたくさんあります。もしそれがあったなら、倉本さんのような不満も生じなくて良いのですけどねぇ。
 
 それはやはり翻訳手数料の分でしょうね。
 確かにサプリメントだけでプレイできるなら値段が高すぎるという批判は出なかったでしょうね。
2002年07月19日:21時52分47秒
GURPSライトってもう出てましたね(^ ^;) / 鏡
 >ドラゴンマークのように
 
 あ。そういえばドラゴンマークに入ってましたね。うっかり忘れてました。いや、恥ずかしい書込みをしてしまい、恐縮です(^ ^;)。
 
 まぁ、GURPSライトは本来、無料配布してこそ意味があるものだと思っていましたし、なんで3800円の本に入れてしまったのか、翻訳したのになぜGURPS本家のサイトに載せないのかなど、不思議はたくさんあります。もしそれがあったなら、倉本さんのような不満も生じなくて良いのですけどねぇ。
 
 失礼しました(_ _)。
2002年07月19日:21時51分25秒
GURPSの大判ルールと文庫版ルール / 志名波諸智
 こんにちは、志名波諸智です。倉本様、ご回答有難うございます。
 
 ◎GURPSについて / 倉本様(2002年07月18日:13時18分24秒)
 >まず私は自分の意見を他人がどう思うか。
 >そして自分と同じ意見の人間がいないか。
 >そういったことの確認のために書き込んでいます。
 
 とのことですので、まず、私のGURPSに対するスタンスおよび今後に対する見解について回答させていただきたく思います。
 GURPSは(多分)文庫版は全部持っています(小説、リプレイ込み)。ゲームの資料になるかと思ってルナルのムックも買いました。大判になった完訳版、完全版も『ドラゴンマーク』を除いて購入しました。原書のルールも数冊所持しています。
 が、過去1〜2回ほどしかGURPSを遊んだことはありません。
 理由としては、「文庫ではルールが読みづらく、更にはデータの検索に不自由」な為で、結局、実際にGURPSを遊んだのは大判ルールが出てからになりました。
 そういう意味では、焔揺介様の「GURPS のお値段(2002年07月18日:15時10分15秒)」のご意見にはほぼ同意できます。ただし、「ターゲット層がすんごく薄い」かどうかについては判断を保留させてください(笑)。私みたいな「馬鹿」もいる訳ですし(苦笑)。ただ、正直言って、文庫サイズのルールブックで読みやすいものを見た記憶がありませんから、文庫ルールというのは本当の意味でのTRPG初心者が読むにはつらいのではないか、と思っています。
 故に、「文庫版ルールは安価だけれども読みにくい」「大判ルールは(文庫版に比べて)高価だけれども使いやすい」というメリット・デメリットを比較してどちらを取るか判断すればすむ話だと思います。ただ、現在では古書店ででも探さなければ文庫版ルールは入手できないのではないでしょうか。
 であれば、私なら、より使いやすい大判ルールを使うことを初心者には薦めます。
 ただし、それは「私の場合」であって、倉本様は別の考え方をしてもいい、それは個々人の自由でしょう。
 
 そういう訳で、倉本様のご回答にもかかわらず、私の疑念は晴れませんでした。改めて問い直させていただきます。
 
 (疑問1)
 >まず私は自分の意見を他人がどう思うか。
 >そして自分と同じ意見の人間がいないか。
 >そういったことの確認のために書き込んでいます。
 とのことなのですが、他人の意見を確認して、それからどうされるおつもりなのでしょうか? 
 そもそも「高い」「安い」は個人的な財政状況その他の事情に左右される条件です。また、将来というのは不確定な話であって、話者の主観によって幾らでも予想は違った像を結び得ます。
 結局のところ、自分の信ずるがままに動くより他ないのだと思うのですが(不確定な未来の予想について正しいの正しくないのという話は結論を得られる筈がありません。仮に、その結論が得られたとして、それがどうだというのでしょう?)。
 改めてお尋ねします。倉本様は何を求めておられるのですか?  
 
 (疑問2)
 倉本様のご回答を読んだ上で、改めて、倉本様の先の投稿に目を通させていただきました。
 私の読解力のなさを先ずお詫びいたしますが、何処にも「〜と私は思うのですが、皆さんは如何お考えでしょうか?」もしくはそれに類する文章を見つけることはできませんでした。
 実を申し上げますと、倉本様のご回答は私にとって意外なものだったのですが、以後、このような誤読をすることのないよう倉本様の意図を反映した文章が先の投稿の何処に記載されているか、ご教示いただきたくお願い申し上げます。
 
 (疑問3)
 倉本様は「風評被害」というお言葉をご存知でしょうか? 
 また、電車内における女子高生の噂話から取り付け騒ぎに発展してしまった豊川信用金庫の話はご存知でしょうか?(詳しくはこちら→http://www.zdnet.co.jp/internet/links/12/14.html
 それだけ、言説の持つ影響力には無視できないものがある訳です。
 この簡易掲示板群は広く開かれた言論空間になっております。いつでも、誰でも、此処に書き込まれたものを読むことができます。更には過去ログという形で保存されておりますから、その言説は残り続けることになります。
 確かに、日本では言論の自由が保障されています。私もそれを侵害するつもりはありません。ですが、自由には常に責任が付随するということはご理解いただけておりますでしょうか?
 ある種の「予言本」のように話者の主観による否定的な将来像を展開し、その対策については全く触れない、というのは責任ある言論であるとは思われないのですが、その点についてはどのようにお考えなのでしょうか?
 
 何卒、ご検討よろしくお願い申し上げます。
2002年07月19日:20時36分59秒
GURPSの対象層 / 慶人
私の周囲だと「小説?ああ、そういえば出てたよな」という人が大半を占めます。
が、みんな世界観を自作できるほどにはディープなプレイヤーではありません。

……実は、こういう環境はレアケースだったのでしょうか?

>倉本さん
>私も初めてTRPGをやるという人間にGURPSは薦められません。
>あれだけの出費を強いておいて失敗したら問題ですもの。
TRPGを購入して「失敗する」とはどういう状態なのですか?
私にはちょっと想像できないので、説明していただけると有難いのですが。

2002年07月19日:19時50分02秒
完訳版と文庫版(RE:Re:ガープスの価格) / 是通
 是通です。
 まずはAOIさんへの謝罪から。
 
 すいません、前の投稿(07月18日:19時09分16秒 RE:GURPSの価格 / 是通)の際に誤読があった為、論旨が不鮮明になっています。
 “おもちゃ”関連の喩えは忘れていただけると幸いです。
 
>AOIさん
 私が言いたかったのはGURPS・ベーシックは、一本の釣竿とそれに付随する最低限の“万能な”仕掛けでしかなく、後々ユーザーが釣りのジャンルに応じた仕掛けなどを買うべき釣竿であり、
他のシステムは『○○釣り専用』のセット(と、追加の道具類)なのだから、比べようとする意味自体が無い。
 と言いたかったのです。
 
 で、値段の問題ですが…文庫版にはどうやっても勝てません(笑)。
 薄利多売と、特定層を狙い撃ちするのでは、前者の単価に後者は太刀打ちできません。
 
 ただ、今となっては文庫版の流通が古書店業界をメインにしているので、どうにもならない流れかと。
 そういう意味で、初心者がプレイヤーをやるのなら、ルナルならルナルだけ。百鬼なら百鬼のサプリメントだけをプレイヤー側で買い、GM用のルナルか、ベーシックのどちらかは共有財産的にするのが、比較的負担が少ない方法だと考えます。
 
#プレイヤーがプレイ中に、ベーシックのルールで必要とするのは、結構限られた情報だと思うんだけど。
##それなら、個々のプレイヤーに確実に理解しておいて欲しいのは背景世界だと思う。
 
>倉本さん
>GURPSの場合はハゼからバラクーダまで釣れる釣竿ですが別の魚を釣るには釣竿と同じ値段の付属品を購入するか自分で作るかをする必要がある品物だと思います。
 
 ベーシックだけでも、それなりには遊べるよ。
 釣り場という、背景世界を自作せにゃならんが(苦笑)。
 
>それなら付属品も初めからついていて買えばすぐに釣りができる他の釣竿の方が得だと思いますが。
 
 AOIさんにも言ったが、その釣竿は『○○釣り専用』のセットだからねぇ…
 損得で考えること自体が間違いだと思うよ。
 
>もちろん付属品を自分の手で作る人は別ですけど。
 大なり小なり、TRPGってのは付属品を自作する遊びだと思うんだが。
 
 個人的に文庫版(ルナル・妖魔夜行)で優れている点をヒトツ。
 「“小説を読んで興味を持った”TRPG初心者を取っ付き易くする為、背景情報が豊富でわかり易い」
 完全版とかで削られた解説が、いかに多いことか…
2002年07月19日:16時13分35秒
Re: GURPSの対象レベル / 焔揺介

マーケティングは素人なんで間違ってたら申し訳ないのですけど,まず小説ありきのメディアミックス展開ってやっぱりゲームそのものにはあんまり興味のない初心者をターゲットにしてるような気がします。じゃあ GURPS は初心者向けのシステムかって言うと,まあヘンなくせはないものの基本的に重たいですし,値段も高いですし(笑)どっちかっていうと中級者向けかなと。このへんのギャップをどうにかしようとしたのがドラゴンマークなのでしょう。Lite がついてるから 1 冊買うだけで遊べる…んですよね?


2002年07月19日:15時39分15秒
GURPSの対象レベル / 流浪の民
>あの価格では新規のユーザーはほとんど見込めないと思います。

>私も初めてTRPGをやるという人間にGURPSは薦められません。

>あれだけの出費を強いておいて失敗したら問題ですもの。
そもそもの勘違いとして、GURPSが初心者ではなく、中級から上級プレイヤーを対象にしたゲームだという事を 忘れてますよ。


>首尾一貫してない
はて?
ドラゴンマークの時に、そう言われたのをお忘れですか?
あの時は、結局答えてくれませんでしたね。


2002年07月19日:10時44分27秒
【GURPSの価格】まとめて返答 / 倉本
 >このへんは単なる価値観の違いですんでべつに倉本さんが間違ってるとかそんなことは思いませんけど,もしも完全版のラインナップが私みたいなゲーマーをターゲットにしたのなら,それは当たりということです。問題はターゲット層がすんごく薄いんじゃないかってことですが(笑)。
 
 同感です。
 最初にも書きましたがGURPSの主な購入者は小説のファンだと思います。
 あとは自分で世界を作れるような濃いゲーマーですね。
 自分で世界を作る人の場合はベーシックとマジックがあればいいですから他のサプリメントは世界作りの参考に購入するだけでプレイはしないでしょう。
 ということは購入してそのままプレイする人間はやはり小説のファンということになるでしょう。
 なんにしろ購入者層は薄いですよね。
 小説読んでもプレイしない人間はいるし自分で世界を創れる濃いゲーマーはあまり多くないですし。
 
 >ガープスの特徴はー、ソフトが自作できるってとこにあると思うんですよねー。私はあの膨大な量のサプリは、全部ソフト作成例集みたいなもんだと思ってますー。そうして作られたソフトを愉しむってのも一つの方法だと思いますけどー。
 >昔のゲームって全部自作だったじやないですかー。だから、あの「すごく改造しやすいシステム」ってとても珍しくて、素晴らしいものだったと思うんですよー。D&D一本で推理ものもSFもやってたってのに比べると、使いやすさは格段に増してると思いますしー。
 >だから、「もうGURPSは古い!」というのも一つの手なんですよー。ファンは根強くいるんですけどねー。
 
 前にも同じことを書きましたけど。
 TRPGプレイヤーの大多数は自作できない人間です。
 それができない人はどうするんですか。
 そもそも初めから少数派の人間に狙いをつけてるならGURPSの値段は安すぎます。
 普通のTRPGとほぼ同じ値段がついてるということは同じような売れ行きを期待しているはずですが。
 その様な人間をターゲットにしてるなら必然的に売れる数は少なくなります。
 そうすると値段を高くしないと利益は出ないはずですが。
 
 >元の書き込みの意図は、「価格の高低(や展開)について議論したい」のではなく、「意見に対する反応を知りたい」ということだったのですね?
 >そもそも、最初からそのように書かれていれば、皆さんの応対も違っていただたろうと思います。
 >もし自分の意見への何らかの反応を期待するのであれば、今後はその旨を一緒に書いておいて下さいませんか?
 >特にここ(TRPG.NET)では、掲示板ごと題材について肯定的な意見を持つ人の割合の方が多いでしょうから、本意を隠して否定的な意見だけ書くと場を混乱させる事の方が多いだろうと思いますので。
 >#最悪の場合、削除要件に抵触することになりかねませんし。
 >あと余談ながら、もう少し内容に即した題名にしてくれると良いのですが・・・。
 >今回の書き込みは、どちらかというと
 >「“GURPS”について」ではなく
 >「“元書き込みの意図”について」でしょうし、
 >全体的には「質問への回答」のように見えますので。
 
 それはどうもすいませんでした。
 今後は気をつけることにします。
 
 >#私見ですが、10万円の釣竿が『一生使えて簡単な調整で、ハゼからバラクーダまで何でも釣りに行ける』のなら、それはそれでお買い得かと。
 >千円の釣竿で、それができるのならそれに越した事はありませんが、個人的には文庫版ガープスより完訳版シリーズの方が好きです。
 
 GURPSの場合はハゼからバラクーダまで釣れる釣竿ですが別の魚を釣るには釣竿と同じ値段の付属品を購入するか自分で作るかをする必要がある品物だと思います。
 それなら付属品も初めからついていて買えばすぐに釣りができる他の釣竿の方が得だと思いますが。
 もちろん付属品を自分の手で作る人は別ですけど。
 
 >たしかに長く遊んだ人間から見ればガープスの汎用性という売りは大きな資産ですが
 >私の書きこみはしつこいようですが初めてガープスに触れる人間の場合です
 >初期費用が高いという理由で新規のユーザが減ってしまうとすれば、それは十分な問題点だと思いませんか?
 
 同感です。
 あの価格では新規のユーザーはほとんど見込めないと思います。
 私も初めてTRPGをやるという人間にGURPSは薦められません。
 あれだけの出費を強いておいて失敗したら問題ですもの。
2002年07月19日:00時36分27秒
Re:ガープスの価格 / AOI
ガープスと他のシステムをTRPGとして括って比較することが乱暴だといわれると何もいえませんが

たしかに長く遊んだ人間から見ればガープスの汎用性という売りは大きな資産ですが
私の書きこみはしつこいようですが初めてガープスに触れる人間の場合です
初期費用が高いという理由で新規のユーザが減ってしまうとすれば、それは十分な問題点だと思いませんか?

ちなみに私は今でも、ガープスをはじめたい、という人には文庫版を(安いという理由で)すすめます
(例えオークションで5倍の値段で出ていたとしても完訳版より安く済みますから・・・
と書こうと思ってヤフオク覗いたら完訳版が\2000で出てた(笑))
2002年07月18日:23時12分50秒
利点として(私見) / まーらいおん
こんにちは、まーらいおんです。
 
>AOIさん
>私はそのいずれも
>・キャラクターメイキングのコツ
>・シナリオ作成とセッションハンドリング
>・戦闘でのバランス
>といった観点からするとまったく別なゲームで、利点というほどの汎用性には欠けているのではないかと思っています

 自分の経験で申しますと、
>・キャラクターメイキングのコツ
 特徴の選択等では経験があったおかげで、違うシステムでも、自分のイメージに近いキャラクターが作れるました。
 また、取得する技能等も選びやすかったです。
 
>・シナリオ作成とセッションハンドリング
 セッションハンドリングと言う程じゃないのかもしれませんが、探索時に使用する技能や調査に使用する技能、交渉で使用する技能などをその場の状況に合わせて判断するのに役にたちました。
 もちろん、それらの技能のほかにも適切な妖術や魔法などその世界に合わせたものもあるので、その部分は覚えなおさないといけませんが、1から始めるよりは楽でした。
 
>・戦闘でのバランス
 彼我の戦闘時の主技能のレベル差は、どの世界観でもだいたい同じくらいで通用しました。
 あと、CPが比較的近めのシステムなら、敵キャラクターのデータを作る際のバランスは取りやすかったです。
 ただ、妖術や超能力等はダメージが全然違うのでバランス取るのは、難しかったですね。
 
 と、自分の経験だけなので、他の方はどうなのかはわかりませんが、自分には十分汎用としての利点は得られてました。

>倉本さん
>まあ確かにその点が利点であるというのは認めますけど。
>世界観と世界の特殊ルールを覚える手間を考えればあまり変わらないと思いますが。
>少なくとも値段相応の価値があるかは評価が分かれるところだと思います。
 
 そうですね。評価は分かれると思います。
現に、僕と倉本さんでは評価が違いますしね。
ただ、評価が分かれるのはなにもGURPSに限った事ではないと思います。
2002年07月18日:22時39分05秒
Re:GURPSライトがあったなら / AOI
ドラゴンマークのように
ルナルサーガや百鬼夜翔の巻末にライトルールがついていて
単体でも遊べるし
ベーシックや他のサプリを買うともっと複雑なこともできる
って感じだとよかったのかなぁ
2002年07月18日:19時48分01秒
【GURPSの価格】GURPSライトがあったなら? / 鏡
 価格云々について質問というか、ネタというか…。
 
 もし、無料お試しルール"GURPS Lite"の日本語版があったとしたなら、どうなるのでしょうね。うまくいくのでしょうか?
 
 →GURPS Lite
 
 ベーシックセット英語版の推奨小売価格は29.95ドル。アメリカのRPGとしては高い方ですが、無料ルールがあることでバランスを取っているようにも思われるのですが。ちなみに英語版の他、イタリア語版とドイツ語版とがあるようです。
 
 GURPSについては詳しくないのですが、Liteの話は出てないようでしたので、参考までに。
2002年07月18日:19時38分04秒
閑話休題 / 斉藤梓
1本10万とかの釣り竿って、用途は完全に絞られている物ですね(^^;

GURPSに例えるのは間違いでしたm(u_u)m
2002年07月18日:19時09分16秒
RE:GURPSの価格 / 是通
 ども、是通です。
 
>AOIさん
 お仕事、お疲れ様です。
 
>他の釣り竿(システム)はリールも糸も針も餌も(背景世界や魔法やシナリオなど)セットで1000円なのに
>GURPSは釣り竿だけで1000円、リールも糸も針も餌もそれぞれ別売りで1000円と考えると
>初期投資としては高いですよねぇ
 
 単体でそこそこ遊べて「ブロック」みたいな楽しみ方をするガープスと、世界観・システムごとに別のシリーズで展開する商品を買い集める様な「シリーズもの玩具」的展開をする他のシステムを“おもちゃ”というカテゴリで括るのは乱暴すぎません?
 
 ガープス(「ブロック」)は、再現したいテーマ毎にシリーズを買い、必要とあれば別のシリーズからもパーツが持ってこれる『汎用性』がウリですよね。
 
 テーマ毎に特化したシステムを持ち、表現したいレベル毎にサプリメントを補完していく、『独自性』がウリのゲーム(「シリーズもの玩具」)と比べるのは、色々と不都合があるような…
 
#私見ですが、10万円の釣竿が『一生使えて簡単な調整で、ハゼからバラクーダまで何でも釣りに行ける』のなら、それはそれでお買い得かと。
 千円の釣竿で、それができるのならそれに越した事はありませんが、個人的には文庫版ガープスより完訳版シリーズの方が好きです。
2002年07月18日:18時54分59秒
訂正:GURPSの価格 / AOI
GURPSは
初期「投資」としては高くない(かもしれない)けれど
初期費用としては高い
と訂正します
2002年07月18日:17時56分27秒
re: GURPSについて / anonymouse

>倉本 氏
>まず私は自分の意見を他人がどう思うか。
>そして自分と同じ意見の人間がいないか。
>そういったことの確認のために書き込んでいます。

元の書き込みの意図は、「価格の高低(や展開)について議論したい」のではなく、「意見に対する反応を知りたい」ということだったのですね?
そもそも、最初からそのように書かれていれば、皆さんの応対も違っていただたろうと思います。
もし自分の意見への何らかの反応を期待するのであれば、今後はその旨を一緒に書いておいて下さいませんか?

特にここ(TRPG.NET)では、掲示板ごと題材について肯定的な意見を持つ人の割合の方が多いでしょうから、本意を隠して否定的な意見だけ書くと場を混乱させる事の方が多いだろうと思いますので。
#最悪の場合、削除要件に抵触することになりかねませんし。

あと余談ながら、もう少し内容に即した題名にしてくれると良いのですが・・・。
今回の書き込みは、どちらかというと
「“GURPS”について」ではなく
「“元書き込みの意図”について」でしょうし、
全体的には「質問への回答」のように見えますので。
2002年07月18日:17時55分20秒
GURPSの価格 / AOI@仕事中
1000円の釣り竿と10万円の釣り竿では値段の差がありすぎてちょっとなんですが
他の釣り竿(システム)はリールも糸も針も餌も(背景世界や魔法やシナリオなど)セットで1000円なのに
GURPSは釣り竿だけで1000円、リールも糸も針も餌もそれぞれ別売りで1000円と考えると
初期投資としては高いですよねぇ

GURPSのよさを知っている人たちは「高くなんか無い」というかもしれませんが
やはり初めて触れる人たちにとっては高いんじゃないかと
(高くても構わない、というのはそういった新規のユーザを切り捨てているようでちょっと嫌)

それにセットの安い釣り竿でも十分にゲームはできるわけですし

P.S.
一番のネックは他の(特にFEAR系)のゲームにはちゃんとしたサポート誌があるのに
GURPSにはそれが無くなってしまったことなんじゃないかなぁ、と思う
2002年07月18日:17時31分50秒
みなさん冷静にー。 / がれっと@スカルロード
 色んな人と一緒にウォッチしてますけど、視野狭窄状態になると、自分の悪いところ、相手のいいところ、見えなくなりますよー。
 
 サティヤーグラハ(真実把持)の精神でいきましょう。相手の内に真理はあります。
 
 >>値段が高い〜
 そうですねー。私も小遣い少ない人なんで、それは切実ですよー。文庫版は持ってますが、大判は実は一つも持ってなかったり。多分、私のような貧乏たれは相手にされてないんじゃないかとー。"薄利多売"に持っていくのは、特殊書籍じゃ難しいですものねー。
 
 >>追加ソフトが買えない
 ガープスの特徴はー、ソフトが自作できるってとこにあると思うんですよねー。私はあの膨大な量のサプリは、全部ソフト作成例集みたいなもんだと思ってますー。そうして作られたソフトを愉しむってのも一つの方法だと思いますけどー。
 昔のゲームって全部自作だったじやないですかー。だから、あの「すごく改造しやすいシステム」ってとても珍しくて、素晴らしいものだったと思うんですよー。D&D一本で推理ものもSFもやってたってのに比べると、使いやすさは格段に増してると思いますしー。
 だから、「もうGURPSは古い!」というのも一つの手なんですよー。ファンは根強くいるんですけどねー。
 
 >>文庫版が存在したのがいけない〜
 これは、再販本の類には多いことですよー。スラムダンクやスプリガンが倍額になって豪華になって帰ってきたりー、指輪物語が人殺せるほどでっかくなって帰ってきたりー。
 ペーパーバック商売にするのは、あんまり割が合わないんですよねー。これは上でも書きましたが。(ていうか私も人から聞いた話なんで偉そうなことはいえませんけどねー。) 
2002年07月18日:15時10分15秒
GURPS のお値段 / 焔揺介

たしかにベーシックだけでは遊びにくいことを考えると高いですよね。ましてや文庫を持っている人は,基本的に差分データにしか用がないわけですから。

ただ,初めて買う人にとってどうかと考えると,私なんかはあれくらいでいいんじゃないかと思っちゃいます。ルールの完成度と拡張性の高さ,ハードカバーによる見やすいレイアウト,版を重ねたことによる誤訳の少なさ(ま,初版はいくつか間違いがあったみたいですけど)を考慮するとそれくらいの価値はあるかな,と。んで,文庫は持ってないけど完全版は買いました,私。

このへんは単なる価値観の違いですんでべつに倉本さんが間違ってるとかそんなことは思いませんけど,もしも完全版のラインナップが私みたいなゲーマーをターゲットにしたのなら,それは当たりということです。問題はターゲット層がすんごく薄いんじゃないかってことですが(笑)。


2002年07月18日:13時18分24秒
GURPSについて / 倉本
 >(疑問1)
 >倉本様のご懸念をこの掲示板に展開することによって、今後の日本語版GURPSの展開に何か改善が期待されるのでしょうか?
 >GURPSを巡る営業政策の改善を求めるのであれば、出版社である富士見書房に電子メールでも送られた方が余程効率的なのではありませんか? 倉本様の書いておられることは分からなくはないのですが、それをこの場で公表される意味が全く分からないのです。何を求めておられるのでしょうか?
 
 まず私は自分の意見を他人がどう思うか。
 そして自分と同じ意見の人間がいないか。
 そういったことの確認のために書き込んでいます。
 
 >(疑問2)
 >日本語版GURPSには既に『ルナル』『ドラゴンマーク』『百鬼夜翔』と3つのワールドが展開されています。文庫本時代のものも含めるなら『コクーン』『リングドリーム』『武神降臨』の3本を含めることもできるでしょう。
 >これで、ワールドとして不足なのでしょうか?
 >ワールドが増えなければゲームは売れないのでしょうか?
 >それは何故そのようにお考えなのでしょうか?
 >私としては、既存のワールドを更に深く楽しむ為の方向にサプリメントの展開が進んでくれる方が望ましい、と考えています。殊にパラレルワールドを扱う『ドラゴンマーク』の場合、魔法ルール、超能力ルール、格闘技ルール、サイバーパンクをはじめとするハイテクルール、歴史ものサプリの数々、等幾ら補完ルールがあっても不足ということはない、と考えるからです。
 >考え方の相違ととらえてしまえばそれまでなのですが・・・。
 
 私は自分の意見としてもっとワールドが欲しいといった覚えはないんですが。
 私としてはワールドは今の三つで充分ですね。
 
 >(疑問3)
 >倉本様は日本語版GURPSの今後の展開に強く危惧を抱いておられるようですが、では、それを解消する為に今後どのように行動されるおつもりでしょうか?
 >私は、『グリモア』『コンペンディウム』といったサプリメントの翻訳を強く望んでいる者ですが、万一に備えての原書での購入の他、日本語版ルールの購入も続けております。「売れなければ続かない」と信ずるが故の行動なのですが、倉本様としてはどのようにお考えなのでしょう?
 
 私もGURPSを続かせるために購入したいんですけどね。
 その場合どうしても値段が問題になるんですよ。
 今はTRPGのかつての最盛期ほどではありませんがかなり活発にTRPGの発売が行われています。
 私にとってそれらに比べてGURPSは貴重な金を出すだけの魅力に乏しいんですよね。
 さらに私はGURPSの文庫版のサプリメントは全部を持っているのでとりあえずプレイする分には不足しないというのも購入に二の足を踏ませるんですよね。
 とりあえずはここで他の人の意見も聞いてみて行動はそれからですね。
 一応はここでの議論が一段落したら何らかの行動に出ると思います。
 私の意見が間違いだったことがはっきりした場合は別ですけど。
 間違った意見を強弁するほど私は厚顔無恥ではありませんので。
 
 >再びお伺いしたいと思うのですが、倉本様はどのようにGURPSで遊んでいらっしゃるのでしょうか?恥かしがらずに、是非お聞かせください(^^)
 
 私は基本的にGURPS完訳版プラス文庫版のサプリメントという形ですね。
 文庫版のないドラゴンマークだけは別ですけど。
 私の周りではそういうプレイが主流ですね。
 この前に行ったコンベンションではGURPSの卓が五個ぐらい立ちましたけど一個を除いて完訳版は高いのでという理由で文庫版を用いておりました。
 
 >そこで、倉本様の考えるGURPSの意義、位置付けというものを、また、倉本様が何故GURPSというシステムを用いるのかを、お伺いしたいと思います。
 
 私はGURPSの魅力は一つのルールで使える多種多様な追加ルールにあると思っています。
 したがって私はGURPSはどんどん追加ルールが出ることそしてそれらが購入しやすい値段であることを求めています。
 つまりコンピュータゲームに例えるなら基本ルールという本体があって追加ルールというソフトが存在する。
 そういう関係が成り立ってることが理想です。
 しかし現在は本体とソフトとの価格差がなさ過ぎる。
 ソフト一つ買うごとに新しい本体を買うのと同じだけの出費を強いられます。
 これではどうしてもソフトの購入に二の足を踏んでしまいます。
 
 >確かに総額の安いTRPGも売っているけど、そうでなくても良いのではないだろうか。
 >そして
 >GURPSはその『1本10万円する釣竿』でも良いのではないか
 >また、
 >『スタンダードより高い』と言う条件から『売れない』という結論を導く事は出来ない
 >と、いう事です。
 
 つまりあなたはGURPSは超高級品であるから値段のこと言うのは間違いだといいたいのですね。
 しかし高価な10万円の釣竿には購入者はそれなりの付加価値を求めます。
 例えば釣竿作りの名人が一本一本丁寧に作った品であるとか。
 または画期的な新素材が使われているとかです。
 しかしGURPSにそのような付加価値が存在するでしょうか。
 さらにGURPSに不利なのはGURPSには文庫版が存在したということです。
 つまり質は少し落ちるがほぼ同じで値段が非常に安い製品が存在していたのです。
 そうなるとどうしても購入者はそれと比べます。
 そして価格の上昇分の質の向上が行われていると感じなければ購入はしないでしょう。
 さらに言うなら高級品を名乗るならGURPSの値段は中途半端です。
 どう考えてもGURPSの製作者がGURPSは高級品だから値段は高くなっても高品質な品物を購入者に届けようと考えているとは思えません。
2002年07月18日:02時47分23秒
価格と初心者向けと。 / 斉藤梓
>倉本さん
>価格の相場、とは、そもそもなんでしょうか?
>1本1000円の釣竿が一般的になった場合、1本10万円以上する竿は「もうダメだ」と、判断されますか?

でもこれから始める人に10万円の釣竿を勧める人はいないでしょう。
普通は相場通りの値段の普通の釣竿を勧めるでしょう。

との事ですが。
私の発言の意図を誤解されている様子ですので、きちんと説明させて頂きます。

確かに総額の安いTRPGも売っているけど、そうでなくても良いのではないだろうか。
そして
GURPSはその『1本10万円する釣竿』でも良いのではないか
また、
『スタンダードより高い』と言う条件から『売れない』という結論を導く事は出来ない
と、いう事です。
2002年07月18日:02時16分02秒
GURPSは真に汎用か / JM
>倉本さん
> 世界観と世界の特殊ルールを覚える手間を考えればあまり変わらないと思いますが。

 比較的、複雑でないシステムを使う場合には倉本さんの指摘も当たるかもしれません。(私はGURPSに慣れ切っているので、そうは感じませんが)
 しかし、たいがいのRPGシステムはGURPSほど精細でないことも考慮に入れるべきだと思います。
 つまり、並のRPGを覚える程度の余力で詳細なシステムがどんな世界でも運用できるのがGURPSの利点ではないでしょうか?

 ちなみに世界独自の追加ルールは採用しないことも可能です。例えば、私はルナルでもランニングのボーナスをよけに足しませんし、コクーンのマスターをやろうとしている友人は追加ルールの半分ほどは採用しない予定です。
 もっとも彼の場合は、サイバーパンクやサイオニクスを混ぜてるので全然単純になってないですが。
 
>倉本さん
> 少なくとも値段相応の価値があるかは評価が分かれるところだと思います。

 私は非常に高く評価しています。

>AOIさん
>・キャラクターメイキングのコツ
>・シナリオ作成とセッションハンドリング
>・戦闘でのバランス
>といった観点からするとまったく別なゲームで、利
>点というほどの汎用性には欠けているのではないか
>と思っています

 この3つの点は確かにかなり背景世界によって違うと思います。
 しかし、基本的なルールは既に知っているのですぐに上記の点の検討に移れるというのは大きな利点ではありませんか?
 (あ、リングドリームに関しては擁護のしようがないです。はい。)
2002年07月17日:19時48分08秒
GURPSについて、倉本様へ / Kyrie
 皆様お世話になっております、Kyrieです。
>倉本様
 私の疑問に答えて頂けなかったのが残念です…
 再びお伺いしたいと思うのですが、倉本様はどのようにGURPSで遊んでいらっしゃるのでしょうか?恥かしがらずに、是非お聞かせください(^^)
 
 もう一つ。
 此処までの倉本様の発言を見ていますと、どうも誤解されてしまうようなものがところどころに見受けられます。
 そこで、倉本様の考えるGURPSの意義、位置付けというものを、また、倉本様が何故GURPSというシステムを用いるのかを、お伺いしたいと思います。
 此処をはっきりさせれば、皆様にもきっと倉本様のご意見を理解して頂ける事でしょう。
2002年07月17日:17時31分57秒
日本語版GURPSの今後の展開について / 志名波諸智
 こんにちは、志名波諸智です。こちらでは初めまして。
 
 ◎GURPSの価格 / 倉本様(2002年07月14日:15時02分52秒)
 から始まる一連の投稿、
 ◎今後のGURPS / 倉本様(2002年07月15日:10時34分59秒)
 ◎GURPSの価格と今後の展開 / 倉本様(2002年07月17日:11時58分41秒)
 を大変興味深く拝読させていただきました。
 内容も概ね理解できたと思います。倉本様が今後の日本語版GURPSの展開に強い危機感を抱いておられるのだろうなということを感じ取れました。
 ですが、私にはどうしても理解できない疑問が残っております。
 御回答いただければ大変あり難いのですが、何卒、よろしくご検討くださいますようお願いいたします。
 
 (疑問1)
 倉本様のご懸念をこの掲示板に展開することによって、今後の日本語版GURPSの展開に何か改善が期待されるのでしょうか?
 GURPSを巡る営業政策の改善を求めるのであれば、出版社である富士見書房に電子メールでも送られた方が余程効率的なのではありませんか? 倉本様の書いておられることは分からなくはないのですが、それをこの場で公表される意味が全く分からないのです。何を求めておられるのでしょうか?
 
 (疑問2)
 日本語版GURPSには既に『ルナル』『ドラゴンマーク』『百鬼夜翔』と3つのワールドが展開されています。文庫本時代のものも含めるなら『コクーン』『リングドリーム』『武神降臨』の3本を含めることもできるでしょう。
 これで、ワールドとして不足なのでしょうか?
 ワールドが増えなければゲームは売れないのでしょうか?
 それは何故そのようにお考えなのでしょうか?
 私としては、既存のワールドを更に深く楽しむ為の方向にサプリメントの展開が進んでくれる方が望ましい、と考えています。殊にパラレルワールドを扱う『ドラゴンマーク』の場合、魔法ルール、超能力ルール、格闘技ルール、サイバーパンクをはじめとするハイテクルール、歴史ものサプリの数々、等幾ら補完ルールがあっても不足ということはない、と考えるからです。
 考え方の相違ととらえてしまえばそれまでなのですが・・・。
 
 (疑問3)
 倉本様は日本語版GURPSの今後の展開に強く危惧を抱いておられるようですが、では、それを解消する為に今後どのように行動されるおつもりでしょうか?
 私は、『グリモア』『コンペンディウム』といったサプリメントの翻訳を強く望んでいる者ですが、 万一に備えての原書での購入の他、日本語版ルールの購入も続けております。「売れなければ続かない」と信ずるが故の行動なのですが、倉本様としてはどのようにお考えなのでしょう?
 
 誠に勝手なお願いかとは思いますが、何卒、ご教示下さいますようお願い申し上げます。
2002年07月17日:13時00分46秒
Re:汎用の利点 / AOI@仕事中
>新しくサプリメントを買っても、新たにシステムを覚える必要がない、と言うのは十分に利点じゃないでしょうか?
>キャラクターメイキングのコツ、システムに向いたシナリオ作成とセッションハンドリング、戦闘でのバランス等は、一朝一夕ではいかないものです。
現在までに日本語で発売されているGURPS
・ルナルサーガ(マジック)
・妖魔夜行/百鬼夜翔(スーパー)
・武神降臨(マーシャルアーツ)
・リングドリーム(オリジナル)
・ドラゴンマーク(汎用)
といった感じだと思いますが
私はそのいずれも
・キャラクターメイキングのコツ
・シナリオ作成とセッションハンドリング
・戦闘でのバランス
といった観点からするとまったく別なゲームで、利点というほどの汎用性には欠けているのではないかと思っています
2002年07月17日:11時58分41秒
GURPSの価格と今後の展開 / 倉本
 >あと一つ。
 >これは以前から言いたかったことですが、もうちょっと人の話を聞き、自分の非は認めるべきです。
 >ドラゴンマークの時もそう、以前のここでもそう。
 >他人の意見を無視して、自分が正しいとしか主張しない。
 >最初と最後で意見が変わり、揚げ句には、他人の意見を「私が言いたかったことはそう言うこと」などと
 >言い出す。
 >あなた、健全な議論をするつもりあるんですか?
 >それとも、自分の意見に賛同してもらいたいだけなんですか?
 
 すいません。
 私のどこにそのような落ち度があったでしょうか。
 具体的に指摘してください。
 私としてはきちんと人の意見を取り入れて首尾一貫した健全な議論をしてるつもりですが。
 それに私は間違いを指摘されればきちんとそれを改めるつもりです。
 
 >GURPSの面白さの一つは、GMとしてオリジナルワールドを創造することにあると思っています。
 >サプリメントのルールと自作のルールを織り交ぜて、自分流の世界を構築し、その中での冒険を楽しめることが、GURPSの醍醐味なのではないでしょうか?
 >私の参加しているホームセッションでは、現在2つオリジナルワールド(今年で7年目くらい)があるので、"三つの世界"ではありません。
 
 確かにオリジナルワールドが作れるなら問題はないでしょう。
 でもそれをすべての人に求めるのは間違いだと思います。
 作れない人が多数派だから世界がすでにあるシステムが多数なのでしょう。
 
 >なるほど。そうなのですか。そうなったら残念です。
 
 これはまず間違いはないと思います。
 GURPSの場合はルール発売前に小説でその世界をフォローするというのがもう決まりになっています。
 今現在それらしい小説は発売されてませんし新シリーズの噂も聞きませんので。
 
 >価格の相場、とは、そもそもなんでしょうか?
 >1本1000円の釣竿が一般的になった場合、1本10万円以上する竿は「もうダメだ」と、判断されますか?
 
 でもこれから始める人に10万円の釣竿を勧める人はいないでしょう。
 普通は相場通りの値段の普通の釣竿を勧めるでしょう。
 
 >新しくサプリメントを買っても、新たにシステムを覚える必要がない、と言うのは十分に利点じゃないでしょうか?
 
 まあ確かにその点が利点であるというのは認めますけど。
 世界観と世界の特殊ルールを覚える手間を考えればあまり変わらないと思いますが。
 少なくとも値段相応の価値があるかは評価が分かれるところだと思います。
2002年07月15日:20時41分58秒
GURPS雑談所(全般) LOG 022 / sf

 GURPS雑談所(全般) LOG 022として2002年05月11日から2002年07月15日までのログを切り出しました。

 CM:TRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行しております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。



ガープス雑談所(全般) ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先