ガンダム系RPG雑談所 LOG 003

ガンダム系RPG雑談所の1999年09月17日から2000年02月24日までのログです。


2000年02月24日:18時01分52秒
PALM-12氏へ。フォロー感謝。 / 宇津見
 PALM-12氏へ
 そのとおりでございます。フォロー感謝。
2000年02月24日:17時40分19秒
ルールはあるということ? / Scream Knight K'
宇津見さんへ
 レスどうも。つまり、MS戦闘以外のルールもしっかり存在するが,付属シナリオではそれらを使うようなシチュエーションの物はない。

 ということですね。
2000年02月24日:17時21分32秒
re:ガンダム戦記って、どうなの? / 宇津見
 Scream Knight K'氏へ

>  ガンダム戦記は、
>  1.「MS戦闘以外のルールはない」なのですか?

>  2.「MS戦闘以外のルールが貧弱」なのですか?

>  3.「MS戦闘以外の付属シナリオがない」なのですか?

 三番です。

 実際、MS戦メインでプレイをして、あとはロールプレイで気分を出すという遊び方なら、『ガンダム戦記』は十分な商品パッケージです。テストプレイヤーの方もそれを望んでいたそうです。
 が、私の場合、「TRPGを名乗るなら(実際にそう書いてあります)、それでは不足だ」と言っているわけです。

 後半ですが、知らない人のために念のために説明すると、パーフェクトグレードザクに付属しているのは、「マシンガン」と「ヒートホーク」です。で、別売りオプション品が「バズーカ」「内部メカが透けてみえる透明外装」「電気で光るヒートホーク」「クラッカー」「ミサイルポット」です。
 で、私の言っている事がどうした事に相当するかというと、「バズーカが付いていない事は不満があるが我慢できる。しかし、マシンガンまで付いていないとしたら問題だ」と言っているわけです。


2000年02月24日:17時07分35秒
「ロールプレイ」と「ロールプレイングゲーム」の違い / 宇津見
 色々とお話を聞いていると、幾人かの方は、「ロールプレイ」と「ロールプレイングゲーム」の区別が付いていないようです。

 実際のアメリカの例ですが、犯罪者の更正プログラムとして、犯罪者に自分のやった犯罪の再現ロールプレイをやらせるというものがあります。で、当然の事ながら強い不快感という形で、感情移入も発生します。
 では、これは「ロールプレイングゲーム」なのか、というと「NO」なのですね。なぜなら、意思決定と、それによる展開の変動という要素が希薄だからです。もちろんしぐさや、脅し文句の演技など、その場のアドリブも入るでしょうが、それが意思決定かというとすごく疑問。

 たとえば、これを「ロールプレイングゲーム」にするなら、まず被験者に、犯罪を犯す妥当性を検討させて、犯罪に踏み切るか、他の方法を模索するかを検討させなければなりません。ただし、前提条件として「明日にでも多額の借金を返済しなければならない」「しかし犯罪にもリスクがある」という前提条件を付けて、葛藤を促す必要もあります。
 そうして、犯罪を犯したとして、うまく隠蔽に成功して何食わぬ顔で借金を返せるか、あるいは犯罪が露呈して借金返済どころでなくなるか、そもそも犯罪を試みたものの失敗してしまうか、失敗したら、そのまま隠蔽できるか、それとも逮捕か。あるいは、犯罪などせず、地道に問題の解決にあたっていれば、最終的によい結果が出るかもしれません。また、狙う相手が親しい相手という設定があれば、その葛藤や結果から人間ドラマも発生します。
 だから、たとえば、いくとおりもの判断が考えられ、どれを実行するか試され、それによって結果が変動するような、ある種の救助や軍事訓練だと、ロールプレイングゲームといえるでしょう。

 で、少なくとも私の体験上、多くのガンダム系RPGのプレイでは、たとえば嫌みな上司とのやり取りや、補給物資を出すのを渋る兵士、たまたま顔をみせた敵ライバル兵士などのとやりとりや、派閥抗争の相手側、そしてプレイヤーキャラ間でのかけあいなど、いろいろやりまして、それはそれで楽しかったのですが、結局それが展開に大きくかかわるという事は皆無でした。
 先ほど、「ジークジオン」のキャンペーンを三本こなしたなじみのGMとも話してきました。彼も上記のような様々な工夫をして、MS戦以外を盛り上げようとしていまし、たしかに盛り上がっていました。しかし、それが「ロールプレイングゲーム」かと私に聞かれると、実にあっさりと「確かにRPGではないね」「ロールプレイを楽しんでいるだけだし、たしかにファンタジーRPGの酒場と機能的には同じだよ」と拍子抜けするぐらい同意してくれました。

 ガンダムRPGのMS戦以外のドラマシーン(便宜的呼称)が、ファンタジーRPGの酒場と違うと主張される方にお尋ねしたいのですが、では「ガンダムへの感情移入がまるでない」あるいは「ファンタジーRPGでの酒場のやり取りこそRPGの神髄が詰まっていると主張している」(<−どちらもよくいます)といった方に、「ガンダムRPGのドラマシーンは、酒場とは大きく違うんだ」と、きっちり説明できるのでしょうか?
(直前の発言はミスです、すいません)

(sf:重複削除しました)


2000年02月24日:16時52分32秒
ガンダム戦記って、どうなの? / Scream Knight K'
ここの書き込みを見ていて、わからなくなってきました。
  ガンダム戦記は、
  1.「MS戦闘以外のルールはない」なのですか?

  2.「MS戦闘以外のルールが貧弱」なのですか?

  3.「MS戦闘以外の付属シナリオがない」なのですか?


それによっては購入を考えて直そうと思っています。


 余談になってしまうんですが。ちなみに、プラモに例えると
  パーフェクト・グレードの「ザク」を買ったら

 1.「武器がヒートホークしかついていない」

    PALM-12さんが書き込んだとおりですね。

 2.「武器はザクマシンガンと、ヒートホークのみ。ザクバズーカ等はついていない」
 3.「武器は全種ついているが、ザクマシンガンの持たせ方について、付属の手では劇中の状態通りに持たせられない。」
 こういうことでは?
 4.「武器は全種ついている。持たせ方も、手が複数ついており、取り替えることによりリアルに劇中の状態を再現。各エースパイロットのマーキングデカールも付属。これ1つ買えば、ガンダムに出てきたMS−06はどんな状態でも再現できます。」
 って言う状態のルールを宇津見さんは要求してるんですか?
・・・・・高そうですな(笑)
2000年02月24日:14時32分34秒
Re:SLGとRPG / PALM-12
 ども、はじめまして、HJ派(改ですが)のPALM-12と言います。
 
●SLGとRPG / NGさん
> 勝利条件を捜し、選択できるのがRPGではないのでしょうか?
>私はそこに意思決定の余地があると思います。
 
 それが単に敵MSをPCの乗るMSで倒すという選択肢しかないシナリオしかガンダム系RPGは提供できてないんじゃないのか? それならば、RPGではなくSLG+即興寸劇ではないか? という話だと思います。
 
> 宇津見さんのご意見を伺うと、ガンプラを買っておまけのキャラクターフィギュ
>アの出来が悪いと仰られている様に受け取れます。
 
 っていうか、パーフェクト・グレードの「ザク」を買ったら、装備にヒートホーク以外が付いてなかった状態と言った方が正しいと思います。 で、メーカーに問い合わせたら、「120mmバルカンやクラッカーは人気がないから入れてません。 欲しい人は、設計図が付いているので自作して下さい」と言われて、周りの人間からも「オレはフルスクラッチで作れるから、君も作りなさい」とか「なんでヒートホーク以外の装備が欲しいの?」とか「飛び道具が欲しいならヒートホークは投げれますよ」とか「ガンダムを買えばビームライフルが付いてくるから、そっちを買えば?」とかっていう状態になりつつあるところでは?
 
 ではでは
2000年02月24日:13時16分49秒
SLGとRPG / NG

勝利条件が最初から明示されているのがSLGなら
 勝利条件を捜し、選択できるのがRPGではないのでしょうか?
私はそこに意思決定の余地があると思います。

> ガンダムのプラモデル分野を実例にとれば
 宇津見さんのご意見を伺うと、ガンプラを買っておまけのキャラクターフィギュ
アの出来が悪いと仰られている様に受け取れます。

ただ私もMS戦シナリオ自体の出来が良いかと問われると首をひねっちゃいますが。
2000年02月24日:12時58分48秒
「ガンダム戦記RPG」のRPGと名付けた意味 / 石頭
私見ですが。


>ガンダムのRPGが、SLG的で、キャラクタープレイしかおこなわれないことの、なにが「問題」なのでしょうか?
>何が問題かといいますと、「じゃあ、なんでSLGと思い切ってしまわないの?どうしてRPGということにするの?RPGの意味が無いじゃない」
「その方が、RPGと銘打って出したほうが、売れる」からではないでしょか。
2000年02月24日:12時06分51秒
幕間劇について / タクミ
>幕間劇
少なくとも、私と友人でやった物では「PC間のかけあいやNPCとの会話が盛り上がる、導入部や中休みの酒場イベント」と言うだけのものでは有りませんでした。
艦内の主要なNPCや敵側の主要なNPCについてもしっかり作り込まれていましたし、時にはGMが敵NPCの会話のシーンを1人で演じてみせてくれたりと、NPCも生きたキャラクターでした。スト−リーもしっかりと作り込まれていましたので、戦闘以外の部分が幕間劇と言うよりは、戦闘もシナリオの中のシーンの1つと言う感じでした。
だからと言ってMSでの戦闘部分が希薄だったと言う訳では有りません。
2000年02月24日:09時41分51秒
意思決定万歳、ゲーマーの場合(re:自作万歳、モデラーの場合) / GMN
>もっと、苦笑物の事実として、「接着剤万歳」「塗装万歳」と大きな声で言っている人の「実際の完成率」がどれほどのものかというと、相当お寒いものです。結局、こうした人たちもプラモのユーザーフレンドリー化の恩恵を受ける事になりました。
 
 私はその昔、普段「意思決定が重要だ」なんてことをおっしゃっていながらいざ一緒にプレイしてみると口ほどでもない、それどころか少々困ったチャンな方にお会いしたことがあるんでま〜どっちもどっちですな。
2000年02月24日:02時26分04秒
自作万歳、モデラーの場合 / 宇津見
 しかしガンダムRPGに限った事ではないですが、「足りない点はユーザーが補えばいいのだから問題はない」という主張は、ガンダムのプラモデル分野を実例にとれば(まあ、ここはガンダム系RPG掲示板ですから)、実は根拠薄弱な事がよく分かります。

 ガンダムのプラモデルを主に発売しているバンダイが、最初のガンプラブームの終焉からしばらくして、商品の仕様を「接着剤不要」「プラの色でほぼ塗り分け済み」という方向で進めて、昔からのモデラーは「接着剤を使えないのは、気合が足りないだからだ」「塗装なんて、自前でやればいいのだから、わざわざパーツ数や作業行程を増やしてまで、やる必要はない」と、かなり根強くいい続けました。
 しかし、実際の成果を見てみると、本格的モデラー以外にも容易にプラモデルを作れるようになったために、売り上げおよび、プラモデル分野そのものの発展につながりました。なにしろ、背広を着たサラリーマンや、女の子のアニメファンでも、一応の完成品をつくれるのですから、どんどん買っていく。作れないものは誰も買わないか、ごく少数の固定ユーザーしか買いませんもの。なおかつ、本格的モデラーにも満足できるクオリティを維持し、向上し続け、本格的モデラー向けの情報提供も模型雑誌で継続的に続けました。結果としてライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広く多数のユーザーを確保したのです。
 つまり「素人でも取り合えず見栄えのする完成品がえられる、商品パッケージのみで完結した商品。それでも満足いかない人は、もちろんもっと手を加える事が可能」ということです。
 その一番わかりやすい成果が、「模型としての完成度は究極クラスで、なおかつ誰でも時間さえかければ完成させられる」パーウェクトグレード版ガンダム(1/60スケール 12000円)

 もっと、苦笑物の事実として、「接着剤万歳」「塗装万歳」と大きな声で言っている人の「実際の完成率」がどれほどのものかというと、相当お寒いものです。結局、こうした人たちもプラモのユーザーフレンドリー化の恩恵を受ける事になりました。


2000年02月24日:02時00分45秒
re:ガンダムのRPGに望むこと / 宇津見
 まず前半部ですけど、西村氏の主張は要するに、「自分はいかに幕間劇のロールプレイで感情移入を高揚させているか」と述べているのですね。
 たしかに、MS戦がメインで、後は感情移入を盛り上げるためのものだと割り切るならそれはそれで筋が通っていますが、ロールレイで感情移入が十分盛り上がっているからRPGとして十分だと主張されているなら、それは違いだろうといわせていただきましょう。なぜなら、具体的にゲーム展開を左右するような意思決定が希薄だからですね。


 「いや、幕間劇でも展開を左右するに足る十分な意思決定をしている」と主張されるなら、実例をどうぞ。あるいは「幕間劇のロールプレイでで感情移入を促進させるだけで充分だ」と主張されても、それはそれで筋の通った主張と納得させていただきます。
 少なくとも私の体験では、「基地」「戦艦」を、「ファンタジーRPGの酒場」といれかえて、「PC間のかけあいやNPCとの会話が盛り上がる、導入部や中休みの酒場イベント」と言っても何ら違和感の無い物だったので。

後半に関しては

1.別のRPG製品で、もっとユーザーに対する配慮が充実したものはいくつもある。それらと比べれば、少なくとも「見劣りする」とは言える。たとえば、最近入手したクトゥルフ五版翻訳(ブック版)は、そうした方面で実に充実したルールブックで、RPGのルールブックはどうあるべきかという手本になっています。

2.では、自作できる人はいいが、自作できない人はどうするのでしょうか。努力が足りないからいけないというのか。具体的には、私がTRPG経験の無いモデラー仲間に『ガンダム戦記』を買う事を薦めるさいに、「ここに書いている事以外は、みんな自力でやってね」と言わなければならないのでしょうか。私がセッション運営をするという方法もありますが、それだとせいぜい数人単位にしか勧められませんね。それは嫌ですなあ、少なくとも私にとっては。
 まあ、現行のRPGが大なり小なりユーザーの自助努力が必要なのは事実ですが、それを軽減させようと努力と成果を見せている製品は、私は好きです。それころ、先に挙げたクトゥルフとか。

3.「他を参考にして補えばいい」ということは、裏を返せば、「そうして補わなければならない、不足部分がある」ということではないでしょうか。少なくとも「だから問題はない」と主張する根拠にはならない。


2000年02月24日:00時54分04秒
ガンダムのRPGに望むこと / 西村
>宇津見さん

ガンダムのRPGでは、
MSが登場することで、すべからく解決は「力押し」になり、
「RPG的なドラマの再現は難しいので、マスターは容易にMS戦のシナリオを用意し、
プレイヤーは、キャラクタープレイでお茶を濁している」
「それではRPGとして問題があるので、MS戦以外のシナリオをメインにもってくるのがよい」
と、読み取ったので、前回の書き込みをしました。

そうなのだろうか? と思ったのです。
SLGの「戦闘能力」だけで表現されるキャラクターとは異なり、
RPGとして生み出され、
各々の「設定」を背負ったキャラクターや、
戦闘で使用する以外の技能を学んでいるキャラクターたちが、戦闘をする上での、展開やドラマが、
「お茶を濁す」という程度のものではないでしょう。

また、ユーザーが必要だと思ったものを「自作」するのは、ホビーとしては行うべきことだと思うので、
それが「欠点」だとは俺は考えません。
「ガンダムのRPGのシナリオとして必要なのはMS戦闘でのゲームバランス」だと考えているので、
「ガンダム戦記」で、それが提示されていたことが有り難かったのです。
マスターとして参考になるのは、その部分で、
「幕間劇」のシナリオの導入といったものは、いままでに出た(そして手に入る)RPGや、多くの作品などで充分に応用がきくのではないでしょうか。
もちろん安易なことではありえませんが、逆に容易でないからこそ、多少のページ数で扱われても満足できたかどうかは疑問です。
SLG的に、判定としてシビアでスリリングでありながら、RPGのキャラクターならではの自由な行動を表現できるようにマスターが工夫するうえで、
まずゲームバランスの把握が重要なのではないでしょうか。


「ガンダム戦記」に話が行き過ぎてしまいました。
「ガンダムのRPG」としては、
戦艦内のマップ、あるといいですよね〜。
フロアタイルで出ないかしら(欲しい〜(^_^))
ファンタジーRPGにおける酒場以上に密接ですものな〜。

2000年02月22日:01時07分24秒
re:俺にとって、ガンダムは、まず、モビルスーツ / 宇津見
>ガンダムのRPGが、SLG的で、キャラクタープレイしか
>おこなわれないことの、なにが「問題」なのでしょうか

 何が問題かといいますと、「じゃあ、なんでSLGと思い切ってしまわないの?どうしてRPGということにするの?RPGの意味が無いじゃない」ということににつきます。

 西村氏の発言の、根本的な勘違いを指摘させていただきます。
 私は「MS戦とそれ以外を両立させる事は難しく、それゆえにMS戦以外が犠牲になり過ぎている。しかも、MS戦にはRPG的な意思決定が希薄である。”MS戦以外が軽視されているのは”改善されなければならない」と書いているのであって、「MS戦以外が重要であって、MS戦は邪魔で軽視して結構」とは言っていないのです。
 もう一度良く読み直してください。

 また、「自作すればいいではないか」「他を参考にすればいいではないか」という論旨で「だから『ガンダム戦記』には問題が無い」とする反論ですが....それは結局そのゲーム、商品自体の問題点を、ユーザー自身や余所の物によって”そのゲーム、商品の問題を補っている”という事です。けっきょく、そのゲーム、商品にはそうやって補うしかないという欠点がある事を、認めている事になっているのですが。

 また、「自作すればいいではないか」「他を参考にすればいいではないか」という論旨で「だから『ガンダム戦記』には問題が無い」とする反論ですが....それは結局そのゲーム、商品自体の問題点を、ユーザー自身や余所の物によって”そのゲーム、商品の問題を補っている”という事です。けっきょく、そのゲーム、商品にはそうやって補うしかないという欠点がある事を、認めている事になっているのですが。


2000年02月21日:23時34分20秒
俺にとって、ガンダムは、まず、モビルスーツ / 西村
>宇津見さん

ガンダムのRPGが、SLG的で、キャラクタープレイしかおこなわれないことの、なにが「問題」なのでしょうか?
幅が狭ばまると言うのは簡単ですが、
「ガンダムのRPG」セッションで、諜報戦や、潜入工作や、脱出などに終始してしまうのは、
「ガンダムのRPG」である必要性が薄くなるばかりではないでしょうか。

宇津見さんが提示されたRPG的なストーリーは、
MS戦とMS戦の間の、「幕間劇」であって、
それはあくまでも「ユニットとユニットのサイコロの振り合い」に終始してしまうSLGに、
RPを加えて、ガンダム的ドラマを展開する要素の一つではあっても、
メインではないでしょう。(ルールを厳守するので、弱いキャラクタープレイですね)
もちろん「幕間劇」はいいかげんであったり軽んじられていいものではありませんでしょう、が、逆にMS戦を軽んじるほうが、ガンダムらしくないように思います。

しかし、08小隊の「ラストリゾート」は、モビルスーツ戦はありませんでしたが、真正面に「ガンダム」のテーマの一翼である「戦争とニュータイプ」というものを扱った希有な話でした。
ただこうしたシナリオは、「ガンダムの背景世界」が必要なのであって、それは
「再会、母よ」や「シンデレラ.フォ」であったとしても、
「ガンダムのRPGシステム」でなければならない、ということはないのではないでしょうか。

「ガンダムのRPG」で、SLG的なシナリオしか提示されていないからといって、そこに「ガンダムのRPG」的な要素が組み込めないということはないはずです。
敵、として登場する1パイロットとの因縁を「幕間劇」の中で発生させればよく、
それは「他のRPGシステム」での「シナリオメイク法」や「ゲームぎゃざ」の「ガンダムRPGユーザーズガイド」などを読むことで充分カバーできることなのではないでしょうか。

「ガンダム戦記」以前の「ガンダムのRPG」のシナリオは、ゲームとしてのバランスを欠いたものが多くみられ、それこそ「不利な状況はロールでカバーしてくれ」といった印象が強くあります。
「ガンダム戦記」のシナリオ(連邦、ジオンそれぞれでのキャンペーンシナリオ集)は、ゲームバランスを丁寧に提示している良質なものだと思います。

ガンダムの特色であり、魅力である モビルスーツを生かしたシナリオをプレイすることが、 俺は、いちばん楽しめますね。
そしてそのバランスこそ、一番の厄介ごとであり、工夫のしがいがあり、知りたいところなのです。
2000年02月21日:14時01分47秒
ガンダム系RPGで、SLG的な物以外のシナリオ作成は、なぜ困難なのか? / 宇津見
 以下の発言は、NIFTY-SERVE FRPGMのシスオペGenich!氏の問題提起に対して、同所にて私が書いた回答です。一行掲示板の方で、私の『ガンダム戦記』への問題提起がいまいちよく分からないという感想に対して、転載しました。


 Genich!氏の発言からの引用
 (それまでに、ユーザーがよほどの努力をしないと、SLGとキャラクタープレイ(*)以外にするのが困難という、複数の人の意見を受けて)
> 「キャラクタプレイしかできない」というのがだいたいコンセンサスだと見て
> いいと思うのだけど、どうなんだろう、この原因はどのへんにあると思います?

> 1. ガンダムという世界自体がキャラクタプレイ以外の RPG に向かない

> 2. Mekton のシステムに原因がある。もっと上手にシステムを作ればいろい
> ろ可能性があったはずだ。

> 3. Mekton は良かったが、それを元にして「ガンダム戦記」を作るところで
> 落ち度があった。

(以下から、私の発言)

 最大の原因は1番でしょう。

 ガンダムといえばまず第一に思い付くのがモビルスーツ(MS)の戦闘ですが、MS戦になると、基本的に力押し(潜入工作や、交渉に比べれば、どんなに戦術云々を言っても、力押しでしょう)で、SLGとしてはとにかく、RPGとしては問題ありありです。
 で、プレイヤーキャラクターの生身で行動させれば、他のミリタリーアクション系のRPGのようなプレイができますが、そうなるとMSを使う必要や、MS戦発生の必然性が希薄になります。潜入工作や交渉事をするのに18mもあるMSなんて、邪魔でしかないでしょう。

 また、原作である『機動戦士ガンダム』やそのシリーズ作品では、もっぱら登場人物たちのコミュニケーション(ディスコミュニケーションも含む)と感情の動きによるドラマによってストーリーが進み、RPG向けな謎解きや活劇(活劇はもっぱらMS戦闘が担っています)が少ないのが、シナリオ作成の困難さに拍車をかけているでしょう。
 RPGでこうしたドラマ性の再現は困難ですので、どうしても容易にセッションに導入できるMS戦をメインにすえて、ドラマ性の再現はキャラクタープレイでお茶を濁す事になる。

 で、結局のところ、大抵の人は「ガンダムといえばMSだから」ということで、MS戦を最優先する事になり、SLGとキャラクタープレイばかり、という結果になるのでしょう。



 それでも苦労をして、RPG的なシナリオを用意するとなると、次のようになるでしょう。いずれも、感情の動きによるドラマ性以外に、より具体的でわかりやすく、なおかつMSなどの力押しに頼れない障害があるのが特徴です。

 まず、『初代ガンダム』では、シャアなどが何度かしかけた偵察や破壊工作活動、あるいは地球編の始めめあたりの避難民のおこしたトラブルの解決、あるいは帰省したり不時着したりした場所で巻き込まれたトラブル、といったエピソードでしょう。(この掲示板での追加:脱走したアムロや、スパイとしてもぐこんだミハルへの説得というのもありでしょう)

 また、意外とRPG向けのストーリーが多いのがビデオシリーズ『第08MS小隊』です。
 以下に、RPGに流用アレンジするという観点から、『08小隊』のストーリーを挙げていきましょう。
・戦闘で、敵味方ともに乗機が大破し、ともに廃棄コロニー(それとも、大破した艦船だったか?)に流れ着いた。協力をして、なんとか脱出手段や味方への連絡方法を見つけ出さなければならない。しかし、救助連絡を出したて、敵の救助隊が先に来た場合、見捨てられたり攻撃されたりする危険性もある。
・作戦成功のために、ゲリラの強力が必要であり交渉に向かったが、交渉は失敗し捕らえらてしまった。作戦開始時間までに脱出し、なおかつゲリラを再度説得しなければならない。
・酒場で酔っ払っていたところ、敵に捕まってしまってしまった。しかし何とか監禁されている部屋から抜け出しし、敵の作業用のMSを奪って必死の逃走を試みる。
・戦闘で、敵味方ともに乗機が大破し、ともに吹雪の雪山に不時着した(<−またか)。ビームサーベルで風呂を沸かすなどして、とにかくサバイバルをしなければならない。
・協力者であるゲリラの村が敵の攻撃の危険にさらされているが、主人公は利敵行為の疑いをかけられて査問会にかけられている。どうにか査問会を切り抜け、部下と連絡を取り、なんとか出撃許可(偽造命令書でも可)を取らなければならない。



 『ガンダム戦記』も、せめてこの程度のシナリオ製作の例示があれば、こうした問題がもう少し緩和されていたと思うのですが。


注:ここで言うキャラクタープレイとは、馬場秀和氏の定義に基づいて述べられています。解説は以下のアドレス。
『キャラクタープレイ −あるいは傷つきやすい人々−』


2000年02月15日:02時40分41秒
otsuka@x.age.ne.jp / 真司
ガンダムセンチネルRPG系列のTRPGの話題を見つけたので書き込ませていただきます。 0079RPGの元になったガンダムセンチネルRPG(ルールは一緒、MSデータが別)で扱うための1年戦争からF91までのMSデータ作成済みです。 どなたか、必要な方でエクセル&ワードが読める方が居れば、メール頂ければResメールにデータ貼り付けて送ります。 オプションルールもまとめてあるので、興味のある方はメール下さいね。 コミックマーケットで「らぷらすのつかいま」というサークル名で紙媒体でも扱う予定です。 よろしければ、こちらでもどうぞ声をかけてやってくださいませ。 それでは。
2000年02月03日:02時24分39秒
私の命をすって! / 西村
最新号の「ゲームぎゃざ」(2000年 3月号)
の「ガンダムRPGユーザーズガイド」に、
「機動戦士ガンダムRPGアドバンストエディション」を使用して、
Zから、なーんとターンAまでの世界で
プレイするためのアイディアソースが掲載されていましたねえ!\^o^/

PADは、セリフとビームが激しく交錯する、Z以降の世界でこそ、イキイキと動くでしょうね〜。
観なおすと、わりに主人公以外のキャラクターたちは受動的な性格のように感じるられので、プレイヤーのノリが宇宙世紀(とは限らないのか、ややこしい)の歴史を左右するような展開になって、思いで深いプレイになるかもしれませんの〜。
俺ぁ、アクシズVSティターンズでふくらます妄想が一番燃えるだ〜。もうこれだけで三杯飯が食えるよ、ほんと。

っていうか、もはやIFを、1年戦争に持ち込むのは限界じゃないか〜な〜。

うぉ〜っ、ガンダムMK3(イグレイか、デュライ)で、 キュベレイと戦いて〜っ!!!
Rジャジャ乗って、ガブスレイに 斬り込みたい〜!!!
キリマンジャロで、ガザC編隊を 迎え撃ちたい〜!!!
ヘビーアームズでアクシズに 取りつきたい〜!!!(やりすぎ)

ああ、もうこうなったらアンケート葉書にA評価ぐりぐりつけて、出すしかっ!! いや、出すっ!
2000年01月23日:00時59分00秒
GP4の正体みたり / 殻
 宇津見さん、西村さんGP4の情報ありがとうございました。
 宇津見さんには『戦記』の掲示板でもお世話になりっぱなしですな。毎度毎度お世話になります。
 西村さん、GP4は「GUMDAM・WEAPONS3」という本に載っているのですね?。実は書店でGP4が載っていたモデルグラフィックス2月号を購入しまして何とかちゃんとした等身の(笑)GP4を見ることができました。しかし、この記事の写真はちとアングルに不満が。「G・W3」探してみます。
 「黒いGP4」いい感じの妄想じゃないですか(笑)。私的な妄想(笑)では近藤マンガの「サイドストーリー・オブ・ガンダムゼータ」の「ティターンズは黒いマーク2ドッチャリ」「マラサイはやっぱり緑色でジオンのMS」なのが好きなので戦後やるならこの路線。やっぱモノアイMSを連邦が使っちゃいかん!。ティターンズは黒いガンダム系MSにこだわって欲しいわけです(笑)。たしか連邦系ガンダムはマーク5まであったから1〜2年くらいの戦争ならネタには困らん!。・・・発言が死の商人じみてますな(笑)。ライバルNPCにシロッコなんてのはどうでしょ?。この場合機体はアレックスでもいいな〜。少々怖すぎ?。
 いやホントに妄想だわ(苦笑)。止まらなくなってきたのでこの辺でやめときます。
2000年01月21日:16時56分03秒
はじめまして / 西村

GP04は、Fb、02、03と比べると、これといってゲーム映えするようなインパクトの少ないデザインのように感じましたですね。(ロングライフルが少し気になるけど)

でも、GP03と、MK2との中間機といった雰囲気が色濃くあるように見えるので、
いっそ黒く塗り、ティターンズのライバルNPCを載せたり、
ついでにオーキスとからめて、黒いGディフェンサーと合体させてみちゃたりすると、
難敵度合いが増して、面白いかな〜と考えたことがありました。
機動性が高いので、百式やZと宇宙で乱舞してるとカッコイイかな〜、と妄想妄想(^_^)

GP04が掲載されていた「GUNDAM WEAPONS 3」には、ガーベラ.テトラ改というのも立体化されていました。
アンテナを付けて、ブースターを背負った、じつに隊長機なデザインで、
マラサイや、おもいきってガルスJの前に置いてみて……(もやもやもや)な感じです。(どんな感じだ)

ガンダムのセッション中は、こうしたプラモ誌のページを、コピーにとって、
マスタースクリーンに張り付けながらサイコロをふっていました。
メジャーでないモビルスーツは、設定画を見てもらわないと、
プレイヤーのノリといったものが低下することが多いように思ったので……
2000年01月16日:23時30分46秒
GP04 / 宇津見
 GP04は元々、「月刊ホビージャパン」の独自企画として、ガーベラテトラのデザイナーである明貴氏に依頼して書き下ろしてもらった、ガーベラがガンダムとして完成していた場合を仮定した仮想機体です。もちろん、非SD。
 それが、年数を経るうちに、いつのまにか半オフィシャル化したようです。
2000年01月16日:22時44分03秒
GP4? / 殻
 こちらでは初めまして。殻(ガラ)と申します。
 先日本屋でPSゲームのGジェネの攻略本をたまたまぺらぺらとめくっていたところ、「GP4」というガンダムを発見・・・。
 じ、GP4って???。ネーミングから言って「ガーベラテトラが本来のガンダムタイプとして完成していたら」という機体だと思うのですが。なにで発表されたデザインなんでしょう?。ゲーム?漫画?それとも???。
 出来ればSDの寸詰まり(笑)な絵ではなくちゃんとした頭身で見てみたくなりました。どなたか謎のGP4についてご存知の方、正体を教えて下さい。
  
 ・・・う〜んみんな「戦記」の掲示板に行ってしまって読まれなかったらどないしょー(笑)。
2000年01月07日:21時31分14秒
ガンダム戦記については掲示板を新設しました / sf

 今後は『ガンダム戦記 一年戦争全戦闘記録』についての話題は新設されたガンダム戦記雑談所でどうぞ。
 こちらは、それ以外のルールについてご利用いただけます。
99年12月16日:10時38分23秒
ガンダム戦記の発売日 / 楯野恒雪
 ガンダム戦記の発売日は、1月13日に確定しました。これ以上は遅れません……たぶん(爆)
 奇しくも一年戦争の終戦協定が結ばれた日です。
 正式な書名は: ガンダム戦記:一年戦争全戦闘記録
 ISBN    : 4-7572-0658-5
 出版元   : 株式会社アスキー
 価格    : 4800円(税抜き)
 版型    : B5、336ページ+付録(ヘクスマップ&ユニット)
 コミケの企業ブースで、少部数ながら先行発売が行われる予定です。
 また、12月19日に行われる「ゲームコロシアム1st」にてゲームイベントを行う予定です。来場なされる方は是非アスキーのブースに寄ってみて下さい。
 とりあえず御報告まで
99年12月13日:20時53分43秒
これで最後だ極貧戦線! / 玲
 引き続き玲です。
 先日ついに極貧戦線なキャンペーン一年戦争編が終了しました。
 地獄のジャブローから辛くも脱出に成功したPCたち。
 しかし、ユーコン級から上陸したアフリカ大陸で彼らを待っていたのは、かつてMSを”拾った”ことからの懲罰大隊送りであった。ちなみに定数の3倍からの死人を出しているらしい。お情けでマゼラはもらえた。
「なあ、どこぞのカンプクルッペ・・・」
「それを言うなて。」
 と、言うわけでサラスタッドという町を守っての大激戦! と、思いきや。
「戦況変化チャートがピンゾロ!?」
 いきなり司令部が吹き飛び自軍の十倍はあろうかという連邦の大群に取り囲まれる。マゼラもあっさり破壊される。ところでこのとき脱出だ! とかわめいてトップで発進したあげくビルに突き刺さった奴がいるのはここだけの超秘密である。
 泣きながら身一つで政庁舎へ後退するPC。途中優秀な歩兵隊を見込まれて対戦車歩兵隊にされたりしながら庁舎に立てこもった頃には味方はほとんど総崩れ。庁舎周辺と遙か離れた警察署だけがジオンのテリトリー。
 とか思ってたらそれまで指揮を執っていた少佐のMS部隊がいきなり脱走!
「どこかに士官はいないか〜〜〜!!」
「ここにいるぞ!」
 あろう事かPCの一人(中尉)が指揮を執る羽目に。おまけに上層部からの指示は無線機を通じてなんと3通りも入ってくる。
 カリフォルニアベース「兵員をこっちに送ってくれ。人手が足りないんだ。」
 アフリカ方面軍司令部「なんとしてもそこを死守せよ! 君らががんばればこっちへの負担が少なくすむ! 我々の指示でMSは脱出した!」
 参謀本部「諸君らを2階級昇格とする、最後の一兵まで戦い抜くのだ! ジオン魂を見せてやれ!」
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
 しかし結局PC達は防衛本部参謀長(医療室で虫の息)のせりふ「君たちの良心のままに行動するがいい・・・・」をうけて降伏を選択。一部強硬派の政治士官との先頭もあったものの、12月9日午後6時12分、サラスタッド市は陥落したのであった。
 でところで。
 戦後、それぞれのキャラクターたちはそれぞれの生活のために散っていったのだが・・・・タクシードライバーの傍ら、裏で強烈にやばい故買屋を旧戦闘団の歩兵たちと始めて、サラスタッド市を一人で裏から支配しようとしている奴がいるのは・・・・・
「数万の敵に俺達負けたのに、あいつはたった一人で占領仕返しちまった。」
 
 ちゃんちゃん。 
99年11月23日:16時26分20秒
0079のチューンナップ / 玲
 玲です。
 確かにルールをチューンナップしないと0079はきついですね。ただ、もううちではあのバランスで馴染んでしまいましたのでデータの方でバランスを取ることで解決を図っています。
 しかし、個人的にDDAさんのところのルールにも興味がありますので、もしご都合がよろしければzan04054@nifty.comまでご連絡いただけますでしょうか。ぜひ参考にさせていただきたいと思うのですが。
 
 追伸
 例の極貧戦線ですが、キャリフォルニアベースの政治争いにそっぽを向いた挙げ句、”反ジオン的言動が目立つ”と、前線で暗殺されそうになっていた少佐(とその家族、コムサイに乗っけて連れてきてた)を、総帥派のジオン特殊部隊の手から救出し、そのままアフリカ戦線へトンズラこく、というとんでもないセッションになりました。
 PCは現在身一つ、部下の歩兵(NPC)もたった5人、うち一人重傷という有様。サマーズ戦闘団の、明日は一体どっちだ!?
「明後日ぐらいには連邦が攻め寄せてくるからそのつもりでね。」
「・・・・・・・・・・・」 
99年11月22日:22時58分21秒
0079はルール変更しないと、さすがにきついかも。 / DDA
 こんにちは。
 ガンダム0079は、確かにルール的に厳しいところがあると思います。十の位のダイスが6が出た時点で、ほとんど命中してしまうところなどは、だいたいの射撃は6分の1の確率であたるというわけで、かなり厳しいものだと感じています。
 僕はルールを変更していまして、まず回避ロールがあることと、命中個所判定があることが大きな相違点になってます。回避ロールはソードワールドRPG風で、命中個所判定はバトルテック風に処理してます。おかけでキャラクターのレベルが、MSの性能より重要な要素になっています。
 そういえば、コミケで昔、ガンダムTRPG全般のルールに対応した連邦制MSデータ表なるものを入手しました。よく出来ているので、いまでもそれを参考にさせていただいてます。連邦製だけなのは、ジオン製は数が多すぎてとても処理できないのだとか・・・。
 今年の冬にも、データ集のようなものが出るかもしれないので、ぜひ確認してみようと思います。
 それでは失礼します。
99年11月22日:09時52分28秒
御礼 / UDO
宇津見さん、どうもありがとうございました。
とりあえず一通り試してみたいと思います。どれが自分に 合うのか
分らないし、他のシステムにも興味がありますからね。
さっそく入手のために動くとしましょう。
ではこの辺で。
99年11月22日:00時14分01秒
/ RE:「MEKTON-Z」を翻案したガンダムRPG
もう出てませんでしたっけ?
書店で見かけた気が。

個人的には0079よりもアドバンストよりも
ガンダムRPGが1番良いと思ってます。
TRPGをやるには。でも少数意見だろな。

99年11月21日:23時34分46秒
「ガンダムセンチネル0079」の入手方法 / 宇津見
 UDO氏へ

 大日本絵画から出版されている「ガンダムセンチネル0079」ですね。同社から発売されている月刊模型誌「モデルグラフィクス」の通販在庫一覧にもまだ残っているので、これを参考にして通販、もしくは書店から注文すれば入手できるでしょう。ただ、これまでの発言からもわかるように、現状でベターというだけで、必ずしも傑作ではないようです。
 ちなみに、私の昔の愛用システムはツクダの「ジークジオン」でした。

 ただ、クラス(兵士とか、通信士とかいう意味で)やMS戦以外の技能のカテゴライズだけは、「アドバンスドエディション」が良くできている(というか、これが普通で、他のゲームがMS戦偏重で酷すぎるともいえますが...)のですが、「アドバンスドエディション」はごく基本的なゲームシステムやバランスが崩壊していますから、トホホ。

 なお、年末には、海外のロボット物RPG「MEKTON-Z」を翻案したガンダムRPGが、アクペクトから出る予定ですので、そちらを待ってみてもいいでしょう。


99年11月21日:22時10分01秒
「はじめまして」と「質問」です / UDO
どうも、お初にお目にかかります。UDOと言う者です。
私も『アドヴァンスド・エディション』使っております。というか、これしか知りません。
みなさんが使っているルール・システムは何と言うものなのですか?
いろいろと書かれている内容をみると、名前は『0079』らしいという事と、『アドバンスド・エディション』よりも良いシステムらしいということは分かりました。
どなたか詳しいお話しをお教えくださいますよう、お願いいたします。
できれば名前や出版社、入手方法などをお教え下さいませ。
あつかましいお願いで申し訳ないです。
99年11月08日:20時40分05秒
はじめまして / jade
jadeと申します。『アドヴァンス・エディション』使って良くマスターしとりますです。お仲間がおりましたら、宜しくです。現在、0083ネタで遊んでおります。
99年10月30日:21時44分09秒
ついに完結しました〜! / DDA
 どうも、DDAです。
 ついに、半年にもの長きに渡って続けてきたガンダム0079キャンペーンが終わりを告げました。最後は意外と地味に終わったような気がします(^_^;)。
 >ア・バオワ・クー防衛戦の援軍として、キシリア艦隊が出撃してくることを予測していた連邦軍は、PCたちA任務部隊にキシリア艦隊の後方攪乱を命じる。そして連邦軍上層部は、極秘裏にキシリア艦隊に対して核攻撃による殲滅を想定していた・・・。
 といった感じのシナリオで、PCたちにはジオンから鹵獲したという設定のMS−06A(NC)が与えれていました。結局、キシリアの親衛隊のMSに阻まれ、核攻撃どころかキシリア艦隊に近づくことも出来ずに、史実どおりキシリア艦隊はア・バオワ・クーへと出撃していったのですが、今回の戦闘で分かったことは、艦というものは以上にタフだということです。
 ゲルググのビームライフルのダメージが3d6+3点。これがマゼランにヒットしても、平均して5点程度しか与えられないのです。マゼランの耐久力は128点。しかも対空力がそこそこ高いマゼランに対して、対艦攻撃行動のスキルもないザコキャラではほとんど命中はありません。二次損害を与えても、せいぜい出るのは追加の2d6点ダメージだけというようなものでした。
 う〜ん、映像では艦などやられ役のように沈んでいったのに、ゲームではなかなか沈まないことが分かり、おかげで戦闘に時間を食ってしまったため、最後のストーリーは駆け足で終わってしまいました。
 振り返ってみると、いろいろと反省しなければならないキャンペーンでしたが、自分なりにずいぶん楽しんでゲームをしてきたなと思います。
 また新たなシナリオを始めたら、報告にこようと思います。
 それでは、失礼します。
 
99年10月19日:21時05分40秒
玲さん、RESありがとうございます。 / DDA
 どうも、DDAです。
 アッザムリーダーの処理の仕方、ありがとうございました。アッザムをゲームに登場させた時、アッザムリーダーについてはおおまかには決めていたのですが、ゲームが終わった後もその処理が自分なりにいまいち納得できず、他の方の意見を求めた次第です。
 本当にありがとうございました。
99年10月18日:18時39分03秒
えーっと・・・・・ / 玲
 玲です。
 住みません。0079は確かに手元にデータはあるんですが、アッザムはリーダーの処理の部分がコロッ、と落ちてたりします。なんせ、搭乗員二人分の行動ポイントを使って、圧倒的な火力にものを言わせて遠方からたこ殴り、がメインの使い方でしたもんで・・・・・
 玲的にはPCの上空にスタックして操縦力の比べ合いをし、アッザム側が勝利すればPC上空にリーダーを展開可能、PCは操縦/射撃/格闘にいずれも−6程度のペナルティ、行動ポイントは何をするにも倍、ランク2の精神力チェックを毎ターン行うこと、ぐらいでしょうか。
 強力に見えますが、PCもそうそう上空へのスタックを許さないでしょうから、このぐらいでいいのではないかと。
 こんなものでいかがでしょうか?
99年10月15日:12時39分03秒
アッザムリーダーの処理はどうすれば・・・。 / DDA
 どうも、DDAです。
 ガンダム0079では、アッザムはMAとしてデータ化されていないため、艦船その他のデータ一覧に記載されていますよね。そのため、アッザムリーダーの命中判定やダメージなどくわしいデータが表記されていません。
 だれかこのデータを自作された方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。お願いします。
99年10月13日:18時45分47秒
0079RPG情報求むのフォローのフォロー / きたがわ
再びきたがわです。
どうやら記事を入力中に入れ違いになった様で。
早速メールを送らせて頂きます。>玲さん
99年10月13日:18時26分51秒
0079RPG情報求むのフォロー / きたがわ
そういえば連絡先書いてなかったですね。
個人当てのメールは以下のアドレスまで。

BZZ20425@nifty.ne.jp
99年10月13日:18時15分38秒
それでは / 玲
 玲です。
 きたがわさん、それでしたらこちらのデータを送らせていただきます。
 申し訳ありませんが玲のアドレスzan04054@nifty.ne.jpまでご連絡いただけますでしょうか?
 その上で、ということで。
99年10月13日:07時59分07秒
0079RPG情報求む / きたがわ
> なんでしたらうちのサークルでいじったデータの類もありますので、興味がおありでしたらお返事下さい。

教えて頂けると助かります。
是非お願いします。
> ただ覚悟しておくべきところは、ザコの数でゲームバランスを取っている部分がある、ということです。

HJのガンダムRPGみたいに、どんなに数を揃えても勝てないのに比べれば楽なものです。
以前やったヤツだと、ザクS型1機&グフ3機の部隊に対し、ビッグトレーを中心に61式戦車54両、セイバーフィッシュ12機、デブロック12機の大部隊をぶつけても、敗走させるのが関の山でした。
> 装甲点が無く、回避点も素のままなザコMSはPCと比較すると大きく戦力に劣ります。そのため、特にレベルが上がると、文字通り、アニメの画面上で展開されるエースパイロットが続けざまに敵MSをブチ墜として歩くという派手なシーンが再現されます。

0079RPGも少しやった事があるのですが、その時もそんな感じでした。
ドムで縦横無尽に駆け回り、ジムをバタバタと倒してました。
> しかし、安心していてはいけません。ザコの放ったマシンガンの一撃がPCの装甲を1点だけ貫通し、追加ダメージ判定の結果、無傷だったはずのPCのMSが木っ端みじんに吹き飛ぶ、というシャレにならないシーンも有り得るのです。

それも身をもって体感しました。
戦績の評価から試作ゲルググの支給を受けた(つまり機体自体はタダ)のですが、どうも機体のフィーリングが合わないなぁ…と思っている内に、被弾、追加チェック発生、効果66:熱核ジェネレータ直撃…危うく死ぬ所でした。
「こんな機体で死ねるかぁっ!」という気合の脱出チェックで中傷、2d6で僅か3ダメージで生き延びましたけど。
この時乗り慣れた機体が一番であると痛感しました。(ぉぃ)
> 玲はこのゲームをやり込んだおかげで”いかに分厚く見えようがMSの装甲はしょせん紙キレ、あてにはならん!!”という確固たる信念を植え付けられました(^^;。

自分は昔から「敵は可能な限り瞬殺、それが叶わぬなら極力反撃を受けない様にする。攻撃を受けなければやられる事は無い」が身上だったので、 割と合ってます、このシステムは。
いや、この場合「ドムが」か。(^^;
> でも基本的に玲のお気に入りのシステムですので、きたがわさんにも気に入っていただけると嬉しいです。

このゲームは割と各機体の能力がはっきりしているので良いです。
これなら数だけでなく敵部隊の連携具合と戦術レベルと気合(ダイス目コントロールの一種とも言う)で調整できますから。
(100発撃ってもどの程度当たるか見当もつかないのはもう嫌、戦力調整が効かないから)
それに、例えバルカン車相手でも気を抜けないのも良いです。
おかげでザコでも数が揃えば、いや僅か最後の1機になっても危険である。

それでは。
99年10月12日:21時37分16秒
0079情報について / 玲
 玲です。
 0079はうちの主力ルールなのですが、確かに誤植の多さはかなりヒドいものがあります。
 おまけに素のままで運用しようとすると機体数が少ない、ゲームバランスに少々難があるなど、やや辛い部分もあります。ただチューンナップはしやすいルールですので その辺は自分流にいじるのもいいのでは。
 なんでしたらうちのサークルでいじったデータの類もありますので、興味がおありでしたらお返事下さい。
 
 ただ覚悟しておくべきところは、ザコの数でゲームバランスを取っている部分がある、ということです。
 装甲点が無く、回避点も素のままなザコMSはPCと比較すると大きく戦力に劣ります。そのため、特にレベルが上がると、文字通り、アニメの画面上で展開されるエースパイロットが続けざまに敵MSをブチ墜として歩くという派手なシーンが再現されます。最初のキャンペーンの時なんか、1年戦争の帰趨を決めたのはホワイトベース隊ではなく、PC達の”第3MS強襲偵察隊”であるとマスターに宣言されてしまいました(苦笑)。
 しかし、安心していてはいけません。ザコの放ったマシンガンの一撃がPCの装甲を1点だけ貫通し、追加ダメージ判定の結果、無傷だったはずのPCのMSが木っ端みじんに吹き飛ぶ、というシャレにならないシーンも有り得るのです。玲はこのゲームをやり込んだおかげで”いかに分厚く見えようがMSの装甲はしょせん紙キレ、あてにはならん!!”という確固たる信念を植え付けられました(^^;。
 でも基本的に玲のお気に入りのシステムですので、きたがわさんにも気に入っていただけると嬉しいです。
 それでは。
 
99年10月12日:17時32分04秒
0079RPG誤植訂正情報求む / きたがわ
はじめまして
ガンダム系RPGの情報を求めて放浪の末、 ここに辿り着きました。
つい先日までガンダムRPGのAD版やってました。
が、PCのレベルが上がってくると回避で失敗する事は ほぼ皆無になり、
どんなに部隊を投入しても撃破不能の不死身部隊となってしまいました。
本気で強いヤツ出しても千日手になって延々決着付かな いし。(;_;)
アムロvsシャア並の戦闘ができるともいうが、 それが全キャラ揃ってとなると…

それはさておき

最近0079RPGを運良く入手できたので、やって みようと思ってます。
が、誤植が多く、収集付かない状態です。(;_;) 疑問点も多数ありますし…
#ザクマシンガンのダメージが1d3+1?
#ガンダムの60mmバルカン(1d6)以下?
#ミッションレベルを高くしないと、どんなに
#がんばっても自分自身(ザク)すら倒せないの?
#でもザコデータでは1d6+1になってるし…
訂正情報を扱っている所があれば教えてください。
よろしくおねがいします。m(__)m

BZZ20425@nifty.ne.jp
99年10月02日:21時02分43秒
12月24日、フォンブラウンにて / DDA
 どうも。ガンダム0079のキャンペーンを続けているDDAです。
 今回で終わりにしようと思っていたキャンペーンでしたが、シナリオ作成の時間が延びたので前後編にしてみました。
 今回は前編ということで、ジオン軍のアッザムとリックドム、そしてボスキャラのケンプファーと出したのですが、結局PC側の機体を一機も落とすことはかなわず、最終話1話前だというのに、このままではだれも一度もやられることがないというキャンペーンになってしまいそうです。うーん、やっぱりガンダムタイプは強いなぁ。アッザムリーダーくらっても生きてるし・・・。
 後編が終わったらまた報告に来ようと思います。それでは〜。
99年10月02日:08時42分18秒
年末ですか… / どわ
はじめまして、どわです。

「ガンダム戦記」の発売、年末ですか。
確かに、アスキー・アスペクトの出版物を扱うサイトの新刊情報にも載ってなかったけど。
11月ぐらいからキャンペーンを始めようと思っていただけに残念。

私も「メクトンZ」と「メクトンZ+」持っているんですが、以前ガンダムをプレイしようとして挫折しました。
MSのデータが待ち遠しい。

自作は、基本ルールの「メクトンZ」とエネルギー格闘兵器や超能力を扱った「メクトンZ+」があれば問題
なく作れるとおもいます。 以前、日本語で「メクトンZ」を紹介しているサイトがあったので、興味がある方は
探してみては?


「メクトンZ」は「サイバーパンク2020」と同じ基本システムなんで、強化人間用に 色々流用できないかなぁ。

でわ。
99年10月01日:01時16分07秒
実は・・・ / が〜じる
メクトンZのルールブックは持っているのですが(^^; 機体を作ろうと思うと結構面倒なのです(爆)
#前にやろうとしてやめました(笑) 外国のサイトで一部データを挙げているところも 有るにはあるのですが、いかんせん少なくて(^^; たしかザクは見たんですけどねぇ そんなわけで、アスペクトにはとっても大きな期待を しているのです(^^;
99年09月30日:21時35分51秒
ありがとうございました / SIN
年末ですか・・・。まぁ、気長に待つとします。一年戦争の全てということでアプサラスなんかのデータもあると、うれしいですね。
99年09月30日:21時21分10秒
そんときゃ / 玲
 >メクトンのデータ形式でMS一通り用意してくれるんですかねえ
 メクトンがどういうルールか知らないのですが(←おい)、そんときゃ自分でバランス見ながら自作すればよいのでわ。大日本絵画のガンダム0079なんか、RX以外は連邦MSはGMしかないもんだから、MSVを自作してました。
 ルール上に載っている機体のデータはいじらないで、自分のイメージと設定上の評価、そして何よりバランスを見ながらチューンナップを繰り返します。けっこうめんどくさいですけど(^^;
 時間の余ってる大学時代だから出来たんだよな・・・・・ 
99年09月30日:01時07分10秒
アスペクト / が〜じる
メクトンのデータ形式でMS一通り用意してくれるんですかねぇ(^^;
99年09月29日:18時50分49秒
RE:アスぺクト版ガンダム / 石頭
伝聞なのですが。アスぺクト版ガンダムが発売されるのは 年末だそうです。メクトン-Zを基本ルールとしていまして、 一年戦争時を再現可能なようにしているそうです。
(MSの自作は出来ないらしいのは残念)
99年09月29日:18時37分18秒
アスぺクト版ガンダム / SIN
はじめまして SINです
  ちょっと お聞きしたいのですが NOVAやブレカナを 出してるアスペクトから ガンダムが 9月下旬に発売されると
聞きました  ってことは もう 発売されてるのですか? 買った人います?
99年09月28日:20時52分05秒
RE:すみません。 / 玲
 皇 龍牙さん。
 残念ながら私が前回書き込ませてもらったルールは大日本絵画から出版されている「ガンダム0079」ルールに基づいています。よってHJ社版(RPGマガジン)のアドヴァンスドとは異なっています。あっちはルールは持ってるんですが・・・・・目を通しただけでやったことがないのでなんともコメントしかねるのですが、経験さえ積めばPC歯事実上無敵に近くなったような記憶があります。
 具体的にどのような戦術を採った結果、功績ポイントが少ないのか分からないのですが、その辺を教えていただければ、何らかのご助言できるかもしれません。って偉そうなこと言えるほどいいプレイヤーでもないんですけどね(^^;
 
 KNさんへ
 きのううちのGMと次のセッションの日程を相談したときに先だっての書き込みの内容を伝えたところ
 「いい読みやな。お前らなんか当然第1次攻撃隊に決まってるもんな。もしガウが連邦の迎撃機くぐりぬけて、お前らが降下できたとしても、今度は対空放火の嵐が待ってるからな。MSに乗って安心してたらえらい目見るで〜〜。」
 とのことでした(苦笑)。
 続々! 極貧戦線! は、約1ヶ月後にお伝えできる予定です。では。
99年09月27日:01時42分42秒
やっぱり終わらんかった〜 / DDA
 残念ながらメンバーが一人急病のため、続きができませんでした。うーん、キャンペーンの宿命かも、これって・・・。
 というわけで、せっかくシナリオ作成の時間が延びたので、もっと深いシナリオにしようと思います。
 ザク2NC(核装備型)やキシリアの親衛隊なんかも登場させたりしてね。
 それでは、今回はこれで失礼します。

(sf:ローマ数字は環境依存のシステム外字なので利用しないでください。修正しました)


99年09月24日:20時36分01秒
半年に渡ったキャンペーンも明日終わる・・・ / DDA
 初めまして。DDAと申します。
 明日のコンベンションで半年も続けたガンダム0079TRPGキャンペーンも終わります(たぶん・・)。
 場所はグラナダ、月日は12月24日。ソロモン救援に向かうマ・クベ艦隊の足止めを命じられたPCたちと、それを迎撃するG87ルナタンク(宇宙用アッザム)。
 因縁のライバル(お約束!)との決着もつく予定で、やっと肩の荷もおりそうです。
 それにしてもPCたちも強くなったよなぁ。ちなみにPCたちの中で、一番の撃墜王はガンタンク(^_^;)。あの冗談のような機体で他のPCの獲物を横取りしまくってる。
 明日のコンベンションが終わったら、また報告に来ようと思います。それでは。
99年09月24日:13時12分26秒
すみません。 / 皇 龍牙
玲&宇津見さん

あ、すみません。 えと、出版社はRPGマガジンで、一年戦争の本です。
(たしかアドヴァンストって書いてあったな。) だから玲さんので正しいと思うんですけど・・・・・・・・
・・・・・・・・・・そうか、そんなに色々あったのか・・・・・知らなかった・・・・・(笑)

(sf:重複削除しました)


99年09月21日:21時57分58秒
あ。しまった。 / 玲
 うっかりガンダム0079と勘違いして書き込みをしてしまいました。皇 龍牙さん、ごめんなさい。
99年09月21日:19時10分17秒
RE:始めましてです〜 / 宇津見
 皇 龍牙氏へ
 ガンダムのRPGといわれても、いろいろありますので、正確なタイトルと、メーカー名を教えていただけないでしょうか。
99年09月21日:18時49分22秒
私なら・・・・・ / 玲
 確かにガンダム0079は機体性能に依存している部分が大きいですね。敵との戦力バランスも、ザコを相手にする場合、敵機の数で調整しているような部分さえ見えますし。
 さて、私がガンダム0079のキャラクターを成長させるときには
 
 1 回避と機動防御はめいっぱいまで上げる。
 回避の方は言わずとしれた防御の基本。「当たらなければどうということはない!」のですから。そして機動防御は被弾したときに効いてきます。追加ダメージで腕脚吹き飛ぶ、コックピットに破片は飛び込む、挙げ句の果てにはまぐれ当たりがかすめただけで一撃で吹き飛ぶ可能性のあるこのシステムの場合、手持ちの装甲を少しでも有効に活かせるこの技能のあるなしは、確実の生存確率に跳ね返ります。そして
 
 2 火器の技能は絞り込む
 いろいろの状況に対応しようと技能をばらすと後で結局後悔するのはどこの世界でも同じですが、ガンダム0079の場合、自分の所属する陣営、乗れるであろう機体を見越して、最も有効に活かせそうな技能をまずは一つ修得します。マシンガンやバズーカは、結構どの機体も装備していますので有効かと。部隊の他の機体の装備と見比べたりしながら、お好みでどうぞ。で、おまけに
 
 3 出来るなら、シールドを持つ
 連邦軍の必需品、ジオンでも出来るだけ持っていたいのがこのシールドという奴です。何しろ本体へのダメージを防いでくれる頼もしい奴なのに功績ポイントが比較的安い! おまけに予備の弾倉まで取り付けることが出来る! とってもナイスな装備品です。出来たら隊長に直訴して、部隊で何枚かストックしておきましょう(笑)。
 
 戦術的には、それぞれ得意の射程が違う火器でお互いに支援し合う、というのは有効です。ただし、前衛(たいていの場合、マシンガン装備の装甲の薄い高機動な機体)のが集中砲火を浴びやすい弱みもあります。私がかつて連邦のキャンペーンに参加したときには、この戦術の変形で、ガンキャノンを前衛に押し立てて、敵機にまだ遠いうちに先制打撃を加え(射撃が異様に高かった)、僚機がとどめを刺す、というパターンを使っていました。結構ハイリスクかも。
 ま、でも、単機突出など、よほど目立つまねさえしなければ、そうそう集中砲火を浴びるものではありません。
 今思いつく限りではこれぐらいですが、こんなものでもご参考になりますでしょうか?
 
99年09月21日:18時01分38秒
うまい戦い方 / MARS
 うーん‥‥
 あれって戦術とか云々より機体性能に依存しているような気がするんですが‥‥
 とりあえず盾をもった機体がいいと‥‥
 後は技能は回避を優先した方がいいくらいかな‥‥
 
99年09月21日:17時39分21秒
始めましてです〜 / 皇 龍牙
どうも、始めまして、皇 龍牙という者です。 自分もガンダムTRPGをやっているのですが・・・・・・・・ とにかく自分は弱いのです。(TT) みんなが功績ポイントを上げまくってるのに、自分だけ一番下のまま・・・・・・(;;) 終る時はたいていむかついてるかブルーになってます。(泣) 誰か上手い戦い方を教えてください〜〜〜〜(TT)
99年09月19日:22時01分09秒
re:まるで・・・ / type-J9
>でぶ猫さんらいと
>小林源文えがくところのドイツ軍ぢゃありませんか>味方の泥棒
 
 黒騎士物語?
 確か、輸送中で脱線した列車から現地徴発でかっぱらったような(笑)
 あとで、ええらい目あってましたけど。
 
 あるいは、隊長がいつもコートの襟を立ててたりするのでしょうか?
 
 #やはり、「最後は祖国の為に生きろ!! ジーク・ハイル!!」と叫びつつ戦死コースでしょうか(笑)
 他人事と思って無茶苦茶ゆうとりますな。>私
99年09月19日:21時49分50秒
核の話(亀れすm(ーー)m) / Type-J9
 こんにちは、Type-J9です。
#亀レスですが、核関係の話です(^^;
 
 いろいろとレスありがとうございました。
 参考にさせて、頂きます。連邦の核関係の考察はシナリオのネタにでもしたいと思います。
 
 で、いまさら何ですが、ゲーム中の核の扱いで問題だと思うのは下の点なのです。
 
  1.核による影響範囲が不明確。
  2.現実の核から推測される核の威力から想像する影響範囲とマップでの表示の際の指示が合わせられない。
  3.上記に付随するのですが、スタックの制限や、射程・移動の値があまりに変な値である。
 
経験値等は、まだ制御しやすいのですが、この辺はある意味、システムの根幹の一部をなしてるので気になり出すときりがなくて(苦笑)
 ゲームスケールが少々いい加減(?)なんでしょうね。あるいは、私自身がその辺を見落としてるか(^^ゞ
#細かなこと、気にするのは私くらいなんですけどね。
99年09月18日:23時05分32秒
ジャブロー降下 / KN
 
 玲氏の続! 極貧戦線!、プレイヤーのMSへの渇望が伝わってくるかのようでした。
 私は、鹵獲兵器を連邦軍に使用させていました(小説版では、ザクの教本まで連邦に
流出していたようです)が、物資の困窮も程々なら楽しいものだと思います。
 
  といって、プレイヤーに「選択装備は、全備重量以下」(もちろん、補給は
  計算外。というよりなし)と通告したら、格闘戦兵器ばかり使用されたこと
  もあります(「整備不良で故障したぞ」と何度言おうとしたことか…)。
 
 しかし、こののりでジャブロー降下と聞くと、「君たちのガウ攻撃空母は、降下開始前に
連邦軍に撃墜された」というシチュエーションを予想してしまいました。「ザク2機分のジ
ェネレーターでアッガイを起動させる!! 」などとならないとよいですね。
 
99年09月18日:20時37分06秒
キッつい奴ら / 玲
 玲です。みなさん色々感想ありがとうございます(笑)。
 
 >自走砲仕様のマゼラアタックがザクタンクになる
 玲的にはやりたかったかも知れないシーン(笑)。実際セッション中に、対空仕様のザクタンク2両と普通のザク1機を乗せた輸送機が墜落した奴をレスキューするシーンもありました。その時既にプレイヤーどもは
 「なあ。このパイロット殴り倒してこの機体・・・・」
 「それはやめろて」
 テンパイ一歩手前(苦笑)。まあ、この時助けといたおかげで、後で彼の輸送機でオデッサを脱出できたのですが・・・・・。
 >火事場泥棒をしている暇があるのかとか、そもそもかっぱらうものが残っているのかどうか
 ごもっともです。ただ、これらのシーンは戦況変化チャートでジオン軍が最後の粘りを見せて連邦を押し返した瞬間に生じています。
 マスターが若干、ノリに走ったせいでもありますが(プレイヤー? とっくに暴走してましたよ・・・・・)。
 >あり合わせのパーツ集めてでっちあげる
 これは後々絶対に発生するシチュエーションでしょう(苦笑)。これから先、修理補給に必要な功績ポイントが2倍、3倍となってゆくのは目に見えてるんですから。
 いろいろと書き連ねてしまいましたが、次回セッションはジャブロー降下とのことですのでせいぜい白い奴に出くわさないように(あと、昔のPCども)と願っています(^^;
 それでは。
99年09月18日:19時21分46秒
適当に組み合わせる / でぶ猫
 そこいらの残骸や遺棄兵器からでっちあげるとなると、「整備兵」というのが楽しくなりますな。
 ☆でっちあげる時にダイスをふるのはもちろんだけど、それがうまく動くかどうか戦闘中にダイスふるのだ。「こんなこともあろうかと」を抽象的に数値としてストックしとけばヒーローポイント的に使えて楽しいかも。
(もちろんパイロットとのの知り合いながら戦うのだ)
99年09月18日:18時21分57秒
ベルゲザク / 宇津見
 でぶ猫氏へ

> でも、ドイツアフリカ軍も味方の戦車回収して使っ
>てたわけで・・・
 つうわけでベルゲザクとか出す、とか言おうと思ってふと思い出すと、HJ社の「ミリタリーモデリングマガジン」最新号のヒゲの怪人小沢氏のコラムで、MSVの作業用旧ザクは戦車を改造した回収車を元ネタにデザインしたとずばり書いてありましたわ。

 まあ、そもそもMSなら両腕で作業できるので、ザクタンクみたいな廃品利用でもなければ、ああした仕様に改修する意味はあまりありそうにないのですがね。

> なんかこう、ありあわせのパーツ組み合わせてでっ
>ちあげるのもありかのう
 そういやあ、玲氏のところのセッションって、結局自走砲仕様のマゼラアタックが、ザクタンクになることは無かったのね。


99年09月18日:17時10分11秒
まるで・・・ / でぶ猫
 小林源文えがくところのドイツ軍ぢゃありませんか>味方の泥棒
 でも、ドイツアフリカ軍も味方の戦車回収して使ってたわけで・・・
(ソ連軍もそうでしたな)
 
 なんかこう、ありあわせのパーツ組み合わせてでっちあげるのもありかのう
(首だけ赤いザクとか)
99年09月18日:13時42分07秒
火事場泥棒 / 宇津見
 む、よく読みなおすと、敵軍の兵器を鹵獲したのではなく、味方の兵器をドサクサ紛れにかっぱらったのですな。ごりゃあ、極道。
 しかし真面目に考えると、火事場泥棒をしている暇があるのかとか、そもそもかっぱらうような物が残っているのかと言う疑問も。
 まあ、面白いから許可、ということで。
99年09月17日:22時44分59秒
ガンダム系RPG雑談所 LOG 002 / sf
 ガンダム系RPG雑談所 LOG 002として1998年10月24日から1999年09月17日までのログを切り出しました。

ガンダム系RPG雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先