(A)D&D雑談所 LOG 017

(A)D&D雑談所の2002年05月08日から2002年09月27日までのログです。


2002年09月27日:15時10分16秒
Re:【3e】複数回攻撃 と 多目標攻撃 / 壱河 霞
>コアス さま
 はじめまして。

 複数回攻撃を可能にする手段は、Base attack bonusの上昇によるほかにも、両手で同時に攻撃するとか、(事例のとおり)Flurry of Blowsを使うとか、まあいろいろありますよね。いずれにしても「1ラウンドに2回以上の攻撃を行うには、Full attackの行動をとらなければならない」ということになっています。

 ...とまあ蛇足はさておき、ご質問に対する見解ですが、Player's Handbookのp.124右段、“Full Attack”の項を見てください。引用すると、

 “(前略)You do not need to specify the targets of your attack ahead of time. You can see how the earlier attacks turn out before assigning the later ones.(後略)”
 <試訳>攻撃の直前になるまで、相手を特定する必要はありません。前の攻撃の結果を見てから、それ以降の攻撃をどうするか決定できるわけです。

 これが答えになると思うのですが、どうでしょうか?
 挙げられた事例の場合は「1体を2回殴ってもいいし、2体を1回ずつ殴ってもよい」ことになるでしょう。「最初の攻撃の結果を見てから、2回目をどうするか決める」わけですからね。

 Cleave/Great cleaveは、単純に「特定の状況(相手を倒した)では攻撃回数が増える」と理解しておけば、上の解釈とあわせてすっきり理解できると思います。
2002年09月27日:10時29分18秒
【3e】複数回攻撃 と 多目標攻撃 / コアス
はじめまして、日本語版発売までにコアルールを覚えたいと日々勉強の毎日です。 先日テストプレイで戦闘部分を始めたのですが表題の
複数回攻撃と多目標攻撃の事で迷っています。 例> Monkは基本命中ボーナスが複数回攻撃できないレベルであっても素手攻撃時にそのラウンド全ての攻撃判定に-2することで、Full Attackの攻撃回数を1回増やますよね(この場合は総計2回攻撃可能) このMonkが隣接した敵2体に攻撃可能なのでしょうか? 私はその為?のクリーブFeatがある事を説明し「1体に2回は可能で2体に1回づつ攻撃は不可」と判定しましたがこの解釈は妥当なのでしょうか? 英語翻訳ソフトで質問を作ってみたんですがおかしな文章になったのでまずは皆さんの見解を聞かせてください。 よろしくお願いします!
2002年09月25日:02時10分19秒
『Monster Manual II』入荷 / sf

 『Monster Manual II』がTRPG.NETの販売仲介しているオンライン書店に入荷しています。

 洋書販売のスカイソフト(7000円以上の注文or書店受取は国内送料無料)とソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)による購入リンクを整備しております。TRPG関連/有用書籍リストともども、書籍を購入する機会がありましたら、ぜひご活用くださいませ。


2002年09月20日:23時58分45秒
RE:日本語版公式サイト 心強い「以後、続刊」の文字 / JM
ラインアップのところにある

 以後、続刊

の文字が非常に心強いです。
 
 でも、訳の質がどうなるのかが不安です(手伝いに行きたいぐらいです(笑))。
 ホームページでは訳者は明らかにされていないようですが、どこかで明らかになっていたりするんでしょうか?
2002年09月20日:22時29分39秒
ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式サイト / sf

 IRCでも報告しましたけど、ホビージャパンのサイトにダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式サイトが公開されてます。情報ソースはホビージャパン公式メールマガジンです。


2002年08月20日:23時16分48秒
レス遅れてスミマセン / 蓮華
Yoshさんへ

>【ESD】 ファイルの形式

回答、ありがとうございます
お返事が遅れてすませんでした
「モノ」次第ではなんとかなりそうですね

2002年08月12日:14時46分57秒
【3E】Re: d20 / 死せる詩人
>ナッキーさん
 サードパーティ系のサプリメントがあまり利用されているように見えないのは、d20が人気がないからというよりはオフィシャルワールドの人気が強いからなんでは無いかと考えています。
 WotCのオフィシャルワールド(特にForgotten Realms)はやはり良くできていますし、敢えて手を加えるまでもないと皆考えているのではないでしょうか。僕自身はFRがあまり肌に合わないのでGreyhawkをメインに遊んでいますが比較的設定の緩やかな(換言すれば穴の多い)GHですらハウスルール等で手を加える気にはなりません。
 逆にDM固有のユニークなワールドを作成しその上でプレイするのであれば各種のd20システムは、ワールドを作成する際の“パーツ”として有用ではないかと思います。
 
 『Book of Eldritch MightII』ですが、確かにソーサラーもバードもPHBのそれと比べれば強化されています。しかしそれでもまだ力不足というかソーサラーやるくらいならウィザードやるよって気になりますね。何せSpell Levelの上昇が依然としてウィザードより1レベル遅い(3レベルスペルが使えるようになるのがソーサラー6レベルから)のです。バードはわりと使う気になりますかね。スキルポイントが6+Intに改善されましたから。
 
 ではでわ
2002年08月12日:14時33分54秒
d20 / ナッキー
 あんまり人気ないようですねd20は。 かくいう私も、例のレンジャーを使ったことがある程度だったりするのですが;
  
 >死せる詩人さん
 やはりモンテですかw 
 残念ながらBofEMは未見です。
 IIでソーサラーが強化されるそうで…購入してみようかな。
 
 でも、日本語版が出るとなると、OGL関連商品の扱いやライセンス管理などどうなっていくのだろうね。

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


2002年08月12日:03時53分42秒
ありがとうございました / の
sacredではない、ってやぱしDMGのp.177ですか?
むぅ・・・。
とりあえず、特別なボーナスと言うことであらゆるbonusに重複するものとして扱っておきます。
皆さんからのいろいろなご回答、参考になりました。
ありがとうございました。

2002年08月12日:00時16分49秒
【3E】Divine Might / Yosh

Divine Mightによるダメージには特に記載がないので、単純に武器のダメージが増加したと扱っていいのではないでしょうか?
確かにSacred Bonus辺りだと一見イメージにあっているのですが、どうもそうではないようですね。

(sf:ブロックを囲うのはspanではなくdivですので修正)


2002年08月11日:23時55分50秒
divine mightって / の
誰も使ってないんですかね?
まぁ、divine shieldの方がいいのは確かだけれど・・・。
それともbonus種別は無視して「そういうものだ」として何も考えずに武器ダメージに足すんでしょうか?
2002年08月11日:10時25分10秒
【3E】Re: d20 / 死せる詩人

>ナッキーさん
 私が内輪でプレイしているキャンペーンでは現在Malhavoc Press(Monte Cookのブランドですね)の幾つかのサプリメントを導入しようと検討しています。具体的には『Book of Eldritch Might I』『Book of Eldritch Might II』『If Thoughts Cloud Kill』あたりでしょうか。
 今後もD&Dと親和性が高いと考えられるものは幾つか導入したいと思っています。『Ravenloft』とかSovereign Pressから来年秋発売予定のDragonlanceが候補です。
 またサプリメントというかシナリオであればかなり使っています。今までにプレイしたものだと『Demons and Devils(プレイリポート12)』『Beyond the Veil(プレイリポート)』といった所です。

 また『D16's Homepage』というところにd20システムごちゃ混ぜセッションのプレイリポートがあります。これも参考になると思います(『トップ』→『ゲーム日記』→『01/7月〜11月』で見ることができます)。

 ではでわ
2002年08月10日:23時20分04秒
【ESD】 ファイルの形式 / Yosh

ESDのファイルはPDFなんですが、私の購入したモノは、テキスト部分をコピーアンドペーストできるものと、できないものの両方がありました。
たとえば、Classic D&DのBasic Setはできましたか、The Five Shiresはできませんでした。
具体的にほしいモノがあれば、すでに購入した方に情報提供を求めてみるといいかも知れませんね。


2002年08月10日:23時13分10秒
ESDて… / 蓮華
ESDからダウンロード出きるデータはどんな状態の
物なんでしょうか?
テキストファイルにコピー&ペースト出来たりすれば幸いなんですが
(パソコンの翻訳ソフトで強引に翻訳かける事が出来たらちょっとダウンロードしてみたいです)
2002年08月10日:20時13分05秒
d20 / ナッキー
 D&DのプレイにWoC以外のメーカーのルール(OGL.d20System)を追加導入している方っていらっしゃるのでしょうか?
2002年08月10日:19時52分02秒
Re: 【3E】Divine Might / 元寇
種別……ポジティブ/ネガティブエナジーとか言ってみる。
どんなんやねん。
2002年08月10日:12時58分26秒
【3E】Divine Might / 死せる詩人
 Divine Mightは『Defenders of the Faith』に掲載されています。ページ19ですね。
 BenefitにはWeapon damageのTypeは特に記載されていませんねえ。強いて言うならばCharisma bonusなのかな。
 
 ではでわ
2002年08月10日:10時28分17秒
むう、divine mightって何よ! / の
divine mightでもらえるweapon damageって、種別はなんですか?
どこかに記載されてます?
2002年08月08日:07時25分59秒
Forgotten Realmsの情報 / 宮本 隆志
 詳細なデータ、というのではどんな情報を求めているのか不明なのですが、例えば街の情報を知りたいならば、とりあえず該当地域のVolo's Guide(Volo's Guide to Sword Coast, Volo's Guide to Baldur's Gate IIなどなど)を入手されると宜しいのではないかと思います。
 もうちょっと概説的な話が知りたいならば、素直に現在書籍で販売されている3版用サプリメントのForgotten Realms Campaign Setting (FRCS)を買うといいのではないかと。これならば全地域を含めたワールドガイドですし。
2002年08月07日:20時14分01秒
フォーゴットンレルムのワールドガイド / K
ESDで色々ダウンロードできるみたいですが PCゲームのバルダーズゲートからTRPGに入った自分としては、ソードコーストの詳細なデータのサプリがあればほしいのですが、あれば教えてください ところで、2ndエディションてマスターガイドがアップされてないんですねえ
2002年08月06日:22時27分19秒
【ESD】 Classic D&Dシナリオ X10 "Red Arrow, Black Shield"情報 / Yosh

ESDでClassic D&Dの名作シナリオ、"Red Arrow, Black Shield"を購入、ダウンロードしました。
このシナリオには大きなワールドマップがついていて、このマップがセッション進行上不可欠なのですが、マップデータが一部不足していました。
これについてWotCのカスタマーサポートに問い合わせてみたところ、「SVgamesに連絡してくれ」という返答が来ました。
正直、やや不安がよぎったのですが、SVgamesに改めて問い合わせると、「完全なモノをアップロードし直すから、そうしたら連絡します」というちゃんとした返答が帰ってきました。

というわけで、
「X10モジュールを購入するなら、もう少し待ってから」
「ESDで困ったことがあればSVgamesに問い合わせるとよい」
というのを情報提供しておきます。
参考までに。


2002年08月06日:10時21分07秒
Re: なんか、粛々としているような... / 死せる詩人
>ALPさん たぶん
「ホビージャパンが3Eの日本語版を出すらしいぞ」
「ええーマジか、でもHJだし信用できないね」
「ってか訳が心配だよ」
「サプリどこまで出すんだ」
とかいう極めて無駄な議論を避けているだけじゃないでしょうかね。プライベートなサイトの掲示板で行なうなら賑やかしとしては良いと思うのですが、TRPG.NETの掲示板――とくにDD_FREEは――比較的有用なルール議論の場として使われているので皆そういった毒にも薬にもならないネタで掲示板が埋まるのを避けている、と。

推論にすぎませんが。

ではでわ
2002年08月06日:01時22分26秒
別に気づいていないわけでは…… / Beckett
>ALP氏
別に気づいていないわけでも、ささいなニュースだと思っているわけでもないでしょう。
ただ、すでに英語版でプレイしている人が多いから、実際に出るまで静かに見守っているだけでは?
2002年08月06日:00時33分54秒
なんか、粛々としているような... / ALP
日本語版発売を12月に予定していると「ぎゃざ」誌に明記しているのに、
ネットコミュニティはそれに気がついていなかったり、気がついていても
大きなニュースだと受け止めていなかったり...
2002年08月05日:21時57分00秒
本当だってば! / 古橋のぶゆき
公式発表は今発売中のゲームギャザ誌に載ってますよ。
2002年07月28日:12時31分15秒
Re:日本語発売予定って… / muu
天下のイエサブが噂レベルをチラシで貼りはしないと思いますが、雑誌などでの公式発表はまだです。
ただ、HJ/WoC主催のMTGのイベントで、日本語版D&D3Eの発売と展開についての発表があったそうなので、イエサブのチラシはそれがソースと思われます
2002年07月28日:09時51分12秒
日本語発売予定って… / mash
秋葉原のイエローサブマリンRPGショップに、
「ホビージャパンから日本語版12月発売予定!」
って書いてありましたが、これって噂レベルなんですかね?
2002年07月26日:15時13分51秒
『Silver Marches』入荷 / sf

 Forgotten Realms 地域設定資料第一弾『Silver Marches』が発売、仲介している洋書店にも入荷しています。


2002年07月25日:23時38分40秒
From seankreynolds.com / 宮本 隆志
 和訳の噂などもあって、日本では最近活気づいているっぽく思われるD&Dですが。
 Donut Cores and Forgotten RumsにSean Reynolds他のForgotten Realmsのスタッフが、WotC社上層部から受けている圧力について書かれています。なかなか面白いので英語に抵抗が無ければ読むのをお勧め。
 要するに、サプリメント発売後90日間の売れ行きというのが非常に重要で、Silver Marchが売れないと今後のFRの製品展開に響くらしい。
 と同時にユーザーアンケートの結果を気にしているみたい。これはSilver Marchを買った人しか解答できないようですが。
 これが売れないと今後の製品ラインナップにさし支えるのかなぁ。最近バタバタしているだけにちょっと心配です>WotC。
 という訳で、Silver Marchをどうせ買う人は出来たら早めに買い、アンケートにも協力をするといいのではないかと思います。
2002年07月24日:19時41分49秒
『Epic Level Handbook』入荷 / sf

 高レベルPC用サプリメント 『Epic Level Handbook』がTRPG.NETの販売仲介しているオンライン書店に入荷しています。

 洋書販売のスカイソフト(7000円以上の注文or書店受取は国内送料無料)とソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)による購入リンクを整備しております。TRPG関連/有用書籍リストともども、書籍を購入する機会がありましたら、ぜひご活用くださいませ。


2002年07月20日:01時15分21秒
日本でもファイルダウンロードOK!! / セス
 どうも、セスです。

 勿論、英語のウェブページですが(核爆)
http://www.svgames.com/downloads-wotc.html
 ですが、
「日本からでもOK!!」
です(笑)

 みなさん、どしどし買いましょう!!(喜)
2002年07月20日:01時07分21秒
(3E) SpとDispel magic / 壱河 霞
 「Supernatural abilityとDispel」については結論が出ていますので、もう1つのほうを。

 Spell-like abilityは、Dispelに関しては普通の呪文と同様に扱います。
 ですから、元書き込みのとおり、Lay on handsの効果はDispelできないでしょう(DurationがInstantaneousであると考えられますから)。

 が、「Spell-like abilityをCounterspellに使うことはできないし、逆にCounterspellされることもない」という規定もあります(Player's Handbook p.158)。
 したがって、「Lay on handsやDemonの召喚能力は、Dispel magicをもってしても阻止できない」ということになるかと思います。
2002年07月20日:00時27分03秒
(3E) Su/SpのCaster level / 壱河 霞
久しぶりに書き込ませていただきます。

 Monster Manual p.8によると、Spell-like ability/Supernatural abilityとも「特に断りがない限りは、使用者のHDに等しいCaster levelを持つ」とあります。生来的な能力についてはこれで問題ないでしょう。
 クラスの能力については、さっと見た限りでは記述がありませんが、私も「Caster level=Class level」というのが自然な解釈だと思います。
 ですから、元の例でいえばTurn undeadもLay on handsもCaster level=5となるでしょう。

(蛇足)「Paladin(およびRanger)のCaster levelがClass levelの1/2である」というのは、あくまで呪文の能力に限ってのことと思うのですが、どうでしょうか?
2002年07月19日:23時27分14秒
AoO / 蓮華
宮本さん、元寇さんへ
都合の良い考えで書いているから中々上手い具合には
「囮」の役は出来ないですね
(あさはかでした)
参考になりました
2002年07月19日:22時04分43秒
わお / まさき
>みなさん
 本当だ、エラッタを見落としてました、すいません。スーパーナチュラル・アビリティ(Su)はディスペル可能ですね。

 僕もYoshさんと同じで、キャスターレベルについて明記されていないものは(○○クラスレベルに等しいソーサラーとして行使する、とか)書いていないものはクラスレベル(クラス能力)やHD(種族能力)で判断すべきかとおもいます。
2002年07月19日:21時47分56秒
【3E】Dispel Magic とSupernatural Ability / Yosh

PHの158ページにもSupernatural Ability (Su)はディスペルできないとあったので、どちらの記述が正解なのかなと思っていましたが、DMGのエラッタは見逃していました。
DMGでエラッタが出ている以上、これが正解でしょうね。

となると、しのらさんの元投稿の趣旨「Suのディスペルチェックの目標値は?」という疑問はまだ生きている訳ですが……。
これについてはどなたか情報をお持ちでないですか?
私は暫定的に、クラスレベル(クラス能力の場合)もしくはヒットダイス(クリーチャー生来の能力の場合)を元に算出するというやり方を取っていますが。


2002年07月19日:21時35分15秒
RE:Mobility & AC / 宮本 隆志
元寇さんの書かれている通り、ZOC内に入っただけではAoOは発生しません。が、敵ZOC内を動き回っていればAoOは発生するので、蓮華さんの目的は達せられます。 が、AoOは、発生した最初のチャンスに行わねばならないとの規定も無いので、敵が充分知性があり、行動の意図が見え見えならば、AoOを発生させようとする対象には行わず、例えば後から通過したい魔法使いとかに対してAoOを温存するとかするかも。 こんなところでよいでしょうか?
2002年07月19日:21時02分13秒
【3E】Dispel Magic と Super Natural Ability / Glaurung
DMGには、Super Natural Ability はディスペルできないと書いてありますが、エラータでディスペルできると修正されています。
それで、72ページの表に"No"とあるのもやっぱり間違いなんだと思います。
2002年07月19日:20時50分11秒
Re: Mobility / 元寇
>蓮華さん
ZoCに「進入する」だけでは、AoOは発生しません。
どうも書き込みパッと読んだだけだと、わかってるのかいないのかはっきりしないので、念のため。

>味方が来る前に敵の回りぐるぐる回って仲間が来る前に敵のAoOを
>無くさせようと思って(笑)
敵がAoOしてくれなかったらただ回ってるだけになる危険が(笑)
2002年07月19日:19時55分07秒
【3E】Dispel MagicによるCounterspell / Yosh

Dispel MagicによるCounterspellはディスペルチェックが必要ですよ。
PHの196ページには以下のようにあります。

You must make a dispel check to counter the other spellcaster's spell.

2002年07月19日:17時32分38秒
RE:【3e】dispellについての解釈・・・DMGを見ると / まさき
ダンジョンマスターズ・ガイドP.72を見ると〈ディスペルマジック〉でディスペルできない(No)と書いてますね(^^;
2002年07月19日:17時21分14秒
RE:【3e】dispellについての解釈 / まさき
>しのらさん
Dispel Magicについてですが、プレイヤーズ・ハンドブックP.196に「〈ディスペル・マジック〉は持続中のスーパーナチュラル・アビリティもスペルと同様にディスペルできる」(Dispel Magic can dispel on ongoing effects of Super Natural Abilitys as well as spells)が、カウンターはできない(But not Counter)と書いています。

 つまり、現在持続中のスーパーナチュラル・アビリティつまりディバイン・マイトなどはディスぺルすることはできますが、レイ・オン・ハンドなど効果が瞬間の能力をカウンターすることはできないのです。

 あとカウンタースペルですが、カウンターを行うのにディスペルチェックは必要ありませんよ。真なるカウンタースペルである〈ディスペル・マジック〉でカウンターした場合は判定なしで自動的にカウンターされます。

 基本的には、
1.レディアクションで、カウンタースペルを宣言する。
2.敵の唱えるスペルに対して「スペルクラフトチェック(DC15+スペルレベル)をおこなう。
3.スペルチェックに成功したのならば、敵のスペルに対応するスペルを準備できるのならばカウンターは成功し、双方のスペルは消失する。
 となるはずです。〈ディスペル・マジック〉の場合はこの2の手順が必要なく、いかなるスペルに対してもカウンターにおいて適合するという点でことなります。
2002年07月19日:15時38分57秒
RE:Mobility & AC / 蓮華
宮本さんへ

すみません、言葉が足りませんでした
「敵Zokに進入した時(5フィートステップでなく)に発生するAoOに対してMobilityの
ボーナスが付くか」
でした
味方が来る前に敵の回りぐるぐる回って仲間が来る前に敵のAoOを
無くさせようと思って(笑)
2002年07月19日:14時48分46秒
【3e】dispellについての解釈 / しのら
下記解釈で問題ないでしょうか? よろしければ意見をお聞かせください。

 ClericのTurning Undeadはsupernatural abilityである。 
 今、ClericがUndeadに対してTurnを試みて成功したとする。
 物陰から戦況を観察していたNecromancer Wizardは、発動中のsupernatural ability(Turn Undead)を打ち消すためにdispelを唱えることにした。

 ClericのCaster Levelが5、WizardのCaster Levelが7だとすると、Wizardが1d20で9以上を出すとTurnはdispelされ、Undeadは攻撃を再開する。

 同様にPaladinのLay on Handはspell-like abilityである。
 しかし、効果が瞬間に発揮されるため、Target dispellされることはない。
 だがCounter spellされることは有り得る。
 その場合、PaladinのCaster LevelはPaladin Levelの半分なので、5level Paladin(Caster Level2)を前述のWizardがCounterするには、1d20で6以上出せばよい。
(この例は実際にやるかどうかはともかく起きてしまうと結構精神的なダメージが 大きいような気がしますね)

要は「supernatural abilityに対するdispel時のDCに関して、対象となる術者レベルは何に依存するのかという疑問ですね。
 怪物相手の場合HDに依存するのかなあ。
 PaladinのDivine Mightもdispel、demonの仲間召喚もSRを通せばdispel、何でもかんでもdispelで解決できそうな気になります。
2002年07月19日:12時35分08秒
ありがとうございました / 朋
Yoshさん、即レスありがとうございます。 同じ呪文は原則重ならないことが頭から抜けていました。
2002年07月19日:11時29分21秒
Mobility & AC / 宮本 隆志
 多分質問の意味はこういうことでしょうか?
 「Mobilityを持っていれば、敵のZOCに入らなければACは増えないが、入るとAC+4で有利だぞ。」
 敵ZOCで移動するとAttack of Opportunityを敵から受けます、とまぁ大雑把には言ってもいいでしょう。(AoOについて正確に説明するのはすげー大変なんで、幾つかのルール解説をしているwebpageを自分で探して読んでください。数行で図無しで説明は私には無理です。)
 で、Mobilityはその場合のAoOに対してのみ、AC+4になります。通常の攻撃に対しては増えません。
 あと、敵ZOCに入ったら、必ずAoOが発生するというわけではありません。が、どういう時に発生するかは前述のように簡単には説明しがたいので、解説ページを見て下さい。
2002年07月19日:01時11分33秒
Mobilityを持っているキャラクターが敵のZokに入ったら… / 蓮華
たびたぴ駄文ですみません
Mobilityを持っているキャラクターが敵のZokに入ったら
AC+4の特典は付くのでしょうか?
2002年07月18日:19時55分10秒
【3e:FR】Create Magic Tatoo&caster levelについて / Yosh

ボーナスに限らず、一般に同じスペルはスタックしないので(PHの153ページより)、重ならないと考えて良いのではないかと思います。
ただし、スタックはしなくてもオーヴァーラップはするので、別種の効果のものは同時に効果を得られる(ただしこのスペルに関しては3つまでの限定付き)と。
そう考えるといいんじゃないですか。


2002年07月18日:19時36分27秒
【3e:FR】Create Magic Tatoo&caster levelについて / 朋
Create Magic Tatooの呪文で+1 level of casting abilityという効果が存在します。
この呪文、同じ目標に3つまで効果を発揮するのですが、この効果を複数重ねがけすることは出来るのでしょうか?
他の効果はそれぞれボーナスが書かれているので、同じ効果は重ならないことは明確なのですが、この効果についてはよく解りません。
また、この効果を含めてクレリックのdomain能力などで+1 caster levelという能力が複数存在した場合に重なるのか、
また、Create Magic Tatooと重なるのか、いまいち解りません。
もし解る、あるいはこのようなことに関して書かれている記事などがありましたら教えてください。
お願いします。
2002年07月18日:13時38分46秒
Re:D&D3e日本語版12月発売? / spud
正式に発表されるまでは確認のしようがないと思います(^^;<本当か

…出るとしたら幾らくらいになるんでしょうね(^^;
2002年07月18日:13時13分09秒
【3e】モンスターのCRに納得できない / spud
>まさきさん
 完全に私の私見ですが(^^;

 DM判断でCRを上げる分にはプレイヤーとしては異論はないと思います(笑)経験点増えますしw
#下げる場合にはプレイヤーに計った方が良いと思いますが(^^;

 ルールを曲げるのが嫌ということであれば、ELが下がるような状況を演出するとかすれば良いのではないでしょうか。
2002年07月18日:12時05分30秒
D&D3e日本語版12月発売? / 名無しさん
HJより発売って本当?
2002年07月17日:23時25分26秒
Re:3Eの端数は切り上げ?、切り捨て? 回答どうもです / 蓮華
自分の都合の良い方に考えてしまっていました>端数
ありがとうございました
2002年07月17日:01時27分26秒
素朴な疑問 / まさき
 エラッタも出てダメージ・リダクション30/+3を得た大悪魔ピット・フィーンドのCRがたった16なんて低すぎませんか? ベイラー(デーモン)は18、明らかに弱いウルトロス(ダイモーン)で同じ16です。格下のデーモンであるナルフェシニーもCR16あります。
 これだとデビルはCRは低いのに強いので割に合わなくなりませんか? 個人的にはベイラーと同じ18だと思うのですが・・・(メテオ・スウォームを撃てるのに、うっかりCR16かーと思って、12レベル程度のパーティのボスに出すと全滅必死だとおもいます)
2002年07月17日:00時18分07秒
Re:3Eの端数は切り上げ?、切り捨て? / Easy
 えーと私の記憶が確かなら、
 割って0になる場合だけが例外で、後は切り捨てだったと
2002年07月17日:00時03分39秒
【3E】端数の処理 / Yosh

PHの275ページにあるように、3Eではほとんどのケースで端数切り捨てです。


2002年07月17日:00時02分10秒
Re: 3Eの端数は切り上げ?、切り捨て? / 宮本 隆志
DMG p.6のROUNDING FRACTIONに書かれています。3Eでは原則、小数点以下は切り捨てです。
2002年07月16日:23時41分39秒
3Eの端数は切り上げ?、切り捨て? / 蓮華
駄文ですみません
両手武器を使う時のストレングス修正は3/2になるのですが
これって端数はどうなるんでしょうか?
2002年07月13日:18時51分13秒
re:【3E】アライメントチェンジとクレリック / N@C
>>Yosh様
 ありがとうございます。「クレリックとしての能力を失い、レベルアップしなくなる。「改心」してからatorementのスペルをかけてもらうと復帰できる」というものと理解しました。
 ちなみに、FAQは開こうとするとフリーズ…なんでだろう…
2002年07月13日:03時11分27秒
Re: [3e] effect of silence spell / 宮本 隆志
 前に書いた自分の解答をよく読み直してみると、実は違うことをいってますな>私。
 以前書いた部分の、「1ではなくて2です」の前半部分は正しく、後半は実は不正確です。つまり、1では無い、の部分は正しい。でも、2については、中心の人がST失敗すると2になるんだけど、ST成功してしまうと呪文の効果がそもそも発生しない。
 という訳で、そんなに強力すぎると言う訳ではないのではないかと>まさきさん。
2002年07月13日:03時05分04秒
[3e] effect of silence spell / 宮本 隆志
 2002/06/13版のFAQ p.47の記述です。>まさきさん。"Older Editions..."で始まる質問への解答です。
 "Silence removes all noise in its area and nobody gets a save against that."と書かれてますから、部屋の1点とかに呪文をかけたら、誰もST出来ないですね。
 一方で、人あるいは人の持ち物にかけた場合には、"If the spell is actually targeted on a creature or on a creature's equipment, that creature gets a Will save to negate the spell. If the save succeeds, the spell fails and the area is not silenced."ですから、人、あるいは持ち主が抵抗し、STに成功するとそもそも呪文が失敗します。
 だからルール的には、各人がSTするのではなく、「STする人がいないので必ず全員黙る」か「かけられた独りが抵抗して、その結果を全員に適用」となるのですが。
2002年07月13日:00時49分05秒
〈サイレンス〉 / まさき
 対象にかけた場合は対象のみがセービングスローするみたいですねー

(やはりたたが2レベル呪文にして強すぎる気がします、狭い場所で使われると7レベルにならないと対処ができないのですから・・・しかも高レベルになると貴重な7レベル呪文(つまりサイレント・グレーター・ディスペリング)を回さないと駄目という・・・)

 空間の1点やタダの物体のにかけた場合は全員がセービングスローするのでしょうか? それとも「空間の1点やタダの物体がセービングスローして」(空間やタダの物体はセービングスローなんてできないので呪文の効果は無力化されず)範囲内の者は全員セービングスローなしで押し黙ることになるのでしょうか?

 バランスの面から考えると、全員セービングスローとスペルレジスタンスできるの方が精神衛生上いいと思うのですが・・・

>宮本さん、
 FAQのどのへんでしょうか? アンチマジックフィールド内では作動しないとか、昔はオルターレイション(いまのトランスミューテイション)のスクールでしたけど今はイリュージョンです。みたいなのはあったのですが、〈サイレンス〉の効果自体に対する質問は見つけることができませんでした・・・
2002年07月12日:22時23分55秒
【3E】アライメントチェンジとクレリック / Yosh

プレイヤーズ・ハンドブックの32ページに"Ex-Cleric"という項がありますが、ご質問の答えはそこに書いてあります。
また、この件は公式FAQの方にもフォローがしてあります。
Class>Clericのところ(2002年6月13日版では3ページの2つ目の質問)ですね。
とりあえずはこの2つを読んでみてください。


2002年07月12日:22時03分20秒
アライメントチェンジとクレリック / N@C
 3eを最近始めたDnD初心者です。よろしくお願いします。
 質問なのですが、クレリックがアライメントチェンジのアイテムを持った場合、信仰を失うのでしょうか?
 ルールには信仰神と信仰者とのアライメントは2つ以上ずれていてはならない、とあります。例えばローフル・グッドのクレリックのアライメントがマジックアイテムによってカオティック・グッドに変更された場合、ノーマルマンになったりするのでしょうか?
2002年07月12日:22時03分12秒
『Book of Challenges: Dungeon Rooms, Puzzles, and Traps』 / sf

 『Book of Challenges: Dungeon Rooms, Puzzles, and Traps』が発売・出荷されているようですね。入手レポート・感想などありましたら、お願いしますね。


2002年07月10日:23時39分06秒
[3e] Silence Spell / 宮本 隆志
 spudさんのいう通り、1ではなくて2だと思います。
 FAQのSpellの項のsilenceの所を読むといいと思います。
2002年07月10日:09時36分06秒
【3e】サイレンスの効果について / spud
※とりあえずの参照元がOGFの記述になっていますので、誤りがあったら指摘して下さい。

>まさきさん
 クリーチャーを目標にした場合は2になると思います。ターゲットは効果の中心となるクリーチャーになりますので。
 クリーチャーをターゲットにしてセーブに通されたら効果が現れないので、そういう使い方はある意味覚悟が必要でしょうね(笑)

 で、例示されている「扉の反対側から部屋の中心に」、というのは、Line of Effect が通らないので実現不可能です。
#扉にかけた場合は…反対側にもemanateするのかな?(笑)
2002年07月10日:00時05分04秒
そういえば〈サイレンス〉 / まさき
 少し疑問に思ったことがあるので質問してみたいと思います。

 クレリック/バード2レベルスペルの〈サイレンス〉なんですが、この呪文のデータにはセービングスローは意志/無力化(Will/Negate)、スペルレジスタンスも有効(Yes)と書いてありますが、本文を読んでいくとどうも、これは直接対象となったクリーチャーのみがセービングスローとスペルレジスタンスが有効というようにも読めます。

 さて、〈サイレンス〉のスペルの効果は次のうちのどちらなのでしょうか?

1.効果範囲内の者全員がセービングスローを行い、術者は個々の対象に対してスペルレジスタンス貫通チェックを必要とします。失敗した対象は会話不可能でスペルの詠唱(V)コンポーネントが使用不可能です。

2.効果範囲の中心となった対象のみがセービングスローを行い、術者は1体に対してスペルレジスタンス貫通チェックを必要とします。しかし中心点以外の他の効果範囲の者は問答無用で会話不可能、スペルの詠唱(V)コンポーネントが使用不可能です。


 例えば〈サイレンス〉のスペルを30×30フィートの1つしか扉のない部屋の中で、ちょうど部屋の中心に、部屋の扉の外から撃ち込まれ、戦士によって部屋の扉を遮られたとしたら(そして彼は護りを固める)・・・

 1ならばセービングスローに成功すれば大丈夫でしょうが、2だとかなり絶望的です。個人的に対策はサイレントスペルのメタマジックで変成した〈ディスペル・マジック〉くらいしか見つかりません。ただし〈ディスペル・マジック〉ではキャスターレベルが+10までしか適用できないので、高レベル(15キャスターレベルとか)のクレリックに〈サイレンス〉をかけられれば相当つらいでしょう。もし2の効果だった場合、2レベル呪文としては破格の強さなので1の効果だと思いたいんですが・・・
2002年07月09日:18時53分35秒
Re: WotC動向 / 宮本 隆志
 EN Worldの7/8の記事によると、Dragon Dungeonなどの雑誌はStar Warsの雑誌とかと一緒にWotCから別会社で、ということのようですね。
 まぁ、Dave Grossも移る様なので、内容はあまり心配しなくてもよさそうですな。
2002年07月05日:19時47分54秒
【3e: Sage Advice】すでに受け取っている回答紹介 / Yosh

条件を聞いて安心しました。
実は、Sage Adviceで受け取った回答を、私のサイトの記事にしていたのです。(記事を作ったときは悪意はなかったというか、無許可の掲載はまずいということに気づいていませんでした。)

さてそのすでに記事にした質問ですが、2つありまして、その内容は以下の通りです。

というわけで、興味がある方はリンク先をご覧ください。


2002年07月05日:12時48分31秒
【3e】サイレンスエリア内でのコマンドワード / spud
セージから貰った回答です。
*注意*:この回答は最終回答ではなく、それはDragon誌およびオフィシャルサイト内のFAQで提供されます。

Q. サイレンスのエリア内で、コマンドワードで発動するマジックアイテムは使えますか。

A. サイレントスペルフィートをそうする為に使う事は出来ません。但し、貴方のゲームにおいてアイテムが、コマンドワードの代わりに"command thought(言葉を使わずにアイテムを発動できる)"を使うことが出来ないという事ではありません。

#今一つ質問と回答が噛み合っていないような気がしますが、"command thought"を認めることが出来ない訳ではない(要するに使って良い)、という意味かと思っています(^^;
2002年07月05日:11時46分26秒
【3e】ナチュラルウェポンでのクリーブ / spud
セージから貰った回答です。
*注意*:この回答は最終回答ではなく、それはDragon誌およびオフィシャルサイト内のFAQで提供されます。

Q. 私のキャンペーンにはリザードフォークのPCが居ます。このPCはクリーブフィートを持っているのですが、Biteでもクリーブは発生するのでしょうか。ドラゴンはクリーブを使えるナチュラルウェポンに制限がありますが、他の生物にも同様な制限があるのでしょうか?

A. 制限はありません。Biteでもクリーブ可能ですが、1ラウンドに行なえるクリーブは1回だけであることに注意して下さい。
2002年07月05日:11時24分48秒
セージへの質問代行 / spud
条件といっても簡単なものでして、回答に以下のことを明示すれば良いというだけでした。
 
 「メールによる回答はセージの最終的な回答ではない。セージの最終的な回答はドラゴンマガジン、その後にはWotCのサイトで参照できるFAQにおいて提供される。」
 
 要するにこの条件にだけ注意してもらえれば、ここでの議論をセージに投げ、貰った答えを公開するのは誰でも構わないということです(笑)
 貰った回答をまとめるとかいう話になってくると色々面倒なこともありそうですが、とりあえずはここで議論された結果について、セージに確認したいという要望があればそれを代行しますよ。というくらいのつもりで書き込みました。もちろん協力していただければとても有り難いです(笑)>Yoshさん
2002年07月04日:20時44分24秒
セージへの質問代行 / Yosh

情報が共有できるのは素晴らしいことですね。
私も協力できることがあれば、(可能な範囲で)協力させてください。
とはいえ、私も今のところこれといった質問も思い浮かばないので、すぐの話にはならないかもしれませんが。


2002年07月03日:15時24分48秒
セージへの質問代行 / spud
セージより、質問の代行(と回答の日本語化と公開)について、簡単な条件付きで許可を貰いました。
#この掲示板でもうやっている事ですが、念のために許可を求めたということです。

 疑問に思われているルールなどありましたら、こちらの掲示板で皆さんで議論して要点をまとめた上で、(必要な場合は)セージへの質問をしようと考えています。
#今までは個人で質問していましたが、どうせなら情報を共有した方が良いと思いましたので。

 質問する時は、問題となっているルールが適用された具体的な状況もつけてもらった方が議論しやすいと思います。よろしくお願いします。
2002年07月01日:19時59分34秒
雑誌の流通 / 宮本 隆志
 専門家の話は為になります>あずまさん。
 USのRPG流通というのは基本的にアメコミ流通の販路で流しているはずなんで、アメコミは店頭販売主体なような気もするんで、あまり問題にならないような気もするんですけどね。
 まぁ逆にアメコミに比べると、数が少なすぎるのが問題なのかもしれませんが。でも、アメコミって傍から見てると結構少量多品種に見えるんだけどなぁ。
 商品価値があるうちに売ってしまうってのは、ありがちかもしれないですね。
 実のところ、一番まずいのは、HusbroがRPG部門は潰し、しかしD&Dの権利を持ちつづける、って権利飼い殺しなんですが。
2002年07月01日:11時50分53秒
【WotC】雑誌の商品価値 / あずま

どうも、あずまです。

>宮本隆志さん

Copies not Distributedの数に、「そんなものかー」と思ったのはヒミツです(笑)。
Subscriptionが流通分に比べて、少ないのが問題なのかとも思います。
Dragonは、どちらかというと固定客層にしか購読してもらえない雑誌ですから、Subscriptionが伸びていないと、収益が安定していると経営側に思ってもらえないんじゃないでしょうかね。つまり、経営側から見てみると、安定した収益をあげることのできる部門とは思えないんじゃないかと。
毎月、6万部印刷するとして、確実に売れるのは1/3で、2/3は売れるかどうか分からない。そういう雑誌に投資をし続けるのは、近年の雑誌の経営方針からするとおかしいということになりかねないのでは?

Dragonは、NewsWeekのように、流通経路で売れること「も」目的としている雑誌とは、趣が違いますから。
というのも、NewsWeekの場合、今回のようにアフガン特集をすれば、一気に部数が伸びることがあります。特集の内容によっては、スタンドで「買ってみようか」と思いついて手にとる読者がいるのではないかと思えるのですが。
Dragonの場合、そういう読者がいるとは思えませんし。
DarkSun特集を組んで、どれだけ部数が伸びるか? ってな世界ですから(笑)。

もう一つ、考えられるのは。
50,000部売れている今なら、DragonとDungeonというタイトルを売りに出しても買い取る企業がいるのではないか? と、経営陣は考えているのではないでしょうか?
ジリ貧になってから切り売りしようとしても、買い取ってくれる企業は無さそうですし、その時には買い叩かれちゃいますよね。それならば、多少は商品価値があるうちに売りに出してしまう方がいいと考えるのも、分からなくはないです。
Husbroからしてみれば、WotCの雑誌部門を外に出してしまい、おもちゃの開発のみに注力したいと考えているとしても、おかしくないと思います。

いや、WotCの部分については憶測がほとんどになっちゃって済みません。
ただ、雑誌というか、出版業界全体としては、そういう流れなんですよということで。


2002年06月30日:23時51分56秒
WotC雑誌の現状 / 宮本 隆志
 Dragon誌の販売実績については、Dragon誌#290, p.20に2001年10月付けのデータが書かれています。
 ここ1年の平均値というデータだと、
 総部数:71,849。
 内訳は、Subscription分が19,004、流通経由での販売が30,623、無料配付が538、Copies not Distributedが21,684。ということの用です。
 Dungeon誌はおそらくずっと少ないんだと思います。
 http://www.seankreynolds.com/rpgfiles/rants/rpgsaretooexpensive.htmlが、前述のSean Reynoldsの書いたコスト内訳の話です。
 という訳で、一応情報のポインタはこんな感じでしょうか。5万部も毎月売っているなら、充分大手の雑誌と思うんですけど、どうなんでしょ?>あずまさん。
 でも、なんだってこんなデータを公開するんだろう?公称部数がまかり通っている日本とは商習慣が全然違いますよね。
2002年06月29日:23時52分35秒
【WotC】雑誌について / あずま

どうも、あずまです。
ようやく、自宅のPCが直りかけているので、久しぶりに書き込みを。

WotCの経営難とはちと関係はないのですが、アメリカも含めて、出版業界は雑誌に関する考え方が変わりつつあります。
大きく分けると、「購読」と「販売」ですね。

「購読」とは、雑誌を対価を払って購入するユーザーに対して情報を提供するということですが、現在、出版業界ではこの媒体を紙から電子に急速に移行しているところです。
同列に並べることはできませんが、学術雑誌系は、いまや電子ジャーナル化が大きく進み、今後は電子ジャーナル一本で行くところも多いです。

もうひとつの、「販売」ですが。
雑誌はコストに比例して、利益の薄い商品でもあります。
Dragon誌やDungeon誌が、今現在世界でどれだけ売れているのか、正確な情報を私は持っていませんが、採算を取るのが精一杯なんじゃないかと思っています(これは私の私見です。正確なデータをお持ちの方、いらっしゃいます? )。
アメリカの出版業界は、大きなM&Aが繰り返されており、RPG系出版もそれに巻き込まれているんじゃないでしょうか?


2002年06月29日:09時00分20秒
WotC / 宮本 隆志
 確かに>Yoshさん。
 前にSean Reynoldsのページで書かれていましたが、大企業になればなるほど少人数で大きな利益を上げることを要求されるので厳しいのでしょうね。WotCをHusbroから切り離す、あるいはTSR部分をWotCから切り離すとかすれば、RPG業界内では大手の優良企業として残るのでしょうけど。
 マーケットサイズについて良く言われる(もはや過去形かも?)のが、M:tGはD&Dの10倍、ポケモンはM:tGの10倍。で、Husbroの業績にとってはポケモンよりもSTARWARSの玩具がずっと重要、となると、D&D自体の業績とは関係無くリストラが起きるし。
 製品ラインナップは確かに問題ですね。USの流通業者や小売店にとっては、*将来も*製品が出続ける計画があるかどうかが、*今*その商品を扱うかどうかを決める大きな要素としてある、ということらしいですし。
2002年06月29日:05時48分53秒
WotC動向 / Yosh

噂レベルではあるものの、以前からWotCの経営難はよく耳にしますね。
私にとって何が心配かって、もう2nd quarterが終わろうというのに、まだ4th quarterのラインナップが1つしか発表されていない(小説は別)ことなんですが。


2002年06月29日:02時37分56秒
Re: WotC動向 / 宮本 隆志
 その後の6/28分のEN World記事によるとChainmailはともかく、雑誌が無くなるというのは否定される方向に向かいつつあるようです。
2002年06月28日:20時47分40秒
WotC動向 / 宮本 隆志
 EN Worldの噂(6/27分)によると、WotC社はDungeon, Dragonといった雑誌を売りに出しそうだとか、Chainmailを止めるとか、なんか最近またばたばたと製品ラインをいじりつつあるようですね。
 おもちゃ会社のHusbro全体からみると、WotCは、しかもそのRPG部門は、人数ばかり多くて利益は少ない不採算部門なんでしょうかねぇ。
2002年06月21日:20時47分33秒
【3e】Off-Hand Parry使用時のプライマリ攻撃 / ひーくん
Yosh様ありがとうございます。
確かに書いてありました。
精進が足りないようです。m(__)m

しかし、前提フィートや使用条件が厳しい割りに、Fighting Defensivelyと比較して、攻撃ボーナスが2点向上するだけですか……。
テンペストのクラス特典以外でお目にかかることはなさそうですね。
2002年06月21日:20時03分19秒
【3e】Off-Hand Parry使用時のプライマリ攻撃 / Yosh

これは2ですね。
MotWの24ページ、右段6-7行目の"If you take this option, ..."以下の文章にそのように書いてあります。


2002年06月21日:11時05分56秒
【3e】Off-Hand Perry使用時のプライマリ攻撃 / ひーくん
はじめまして。お知恵をお貸しください。

Off-Hand Perryのフィートを使用して、Dodgeボーナスを発生させた際、プライマリの攻撃に二刀流ペナルティが発生するかどうかで悩んでいます。
1.攻撃を行っていないのだからペナルティ無い
2.Dodgeボーナスを発生させる行為は、"オフハンドの攻撃全てを犠牲に"した代替え行為であり、文章的にもto attack nomallyと等価であるから、攻撃を行ったのと同様にペナルティを被る
という意見が出ています。

皆様がどの様に判断されるか聞かせていただけると幸いです。
2002年06月18日:07時31分39秒
【3e】AoOでクリーブ発動? / spud
回答ありがとうございます。

>また、AoO自体はCombat Reflexを持っていても1体の相手には1ラウンド1回しか発生させることができません(PHBp.80)ので、特に管理が面倒にはならないかと思います。

 まさにこの部分(敵一体につき1ラウンド1回)が管理できなくなると思っての質問だったのですが、考えてみれば、おっしゃるとおりそのキャラクターが使えるAoO回数(と相手)はクリーブとは無関係ですね(^^;
#自分の手順のときはAoO貰う側だし

 敵の数が異常に多い戦闘だったので混乱してしまったようです(^^;<言い訳
2002年06月04日:03時30分44秒
【3e】AoOでクリーブ発動? / とーちゃん
AoOからのCleaveは発動可能です。 Cleaveの発動条件は攻撃によって相手を倒した場合に発生するものですので、これは全くAoOとは関係ありません。
 また、AoO自体はCombat Reflexを持っていても1体の相手には1ラウンド1回しか発生させることができません(PHBp.80)ので、特に管理が面倒にはならないかと思います。
2002年06月03日:23時05分28秒
【クラシック】マジックアイテム製作について / 曽我明広
 こんばんは、曽我です。

Yoshさんへ>
 お返事ありがとうございました。
 Rule Cyclopedia(文庫版とは違いますよね?)は残念ながら持っていませんので、何かハウスルールでも作ってみようと思います。
 本当にありがとうございました。
 
 ではでは。
2002年06月03日:22時59分44秒
【3e】AoOでクリーブ発動? / spud
先日のセッションでDMをしていた時、表題のような申告(AoOで敵が倒れたのでクリーブで他を攻撃する)があったのですが、そのラウンドに行われたAoO回数が(私には)管理しきれなくなると考えたのでその時は許可をしませんでした。

 記述を調べても特にAoOで敵が倒れたときにはクリーブが使えないということは書かれていませんが、皆さんはどう判断されますか。参考に教えてください。
#どこかに記述があるようなら教えてください(^^;
2002年05月31日:23時59分45秒
【クラシック】マジックアイテム製作について / Yosh

Rules Cyclopediaの250ページに、もう少しだけ詳細なルールが掲載されているので、もしお持ちでしたらそちらを参考にされてはいかがでしょうか?(さすがにルールそのものを転載するわけにはいかないので、残念ながら参考にならないかもしれませんが。)
ちなみに今、ざっと新和版を見てみたのですが、これに相当する記述はとりあえず見あたらなかったです。(見落としかもしれませんが)


2002年05月31日:23時29分11秒
【クラシック】マジックアイテム製作について / 曽我明広
 こんばんは、曽我明広です。お久しぶりです。

 D&Dのエキスパートセット(青箱)を読んでいたとき、「9レベル以上のクレリック、エルフ、マジックユーザーはマジックアイテムを製作してもよい」という主旨の記述を見つけました。
 3Eではすでに当たり前になっているマジックアイテム製作ですが、皆さんはクラシックではどのように処理していますか?

 私は、プレイヤーにはマジックアイテムの製作を許可したいと思っているのですが、不平等にならないようルール化するのに難儀しています。
 何かよいルール(またはアイデア)はないでしょうか?
2002年05月22日:14時36分02秒
(3E)FR:DruidとFavored weapon(決着) / 壱河 霞
 だいぶ前の話題を蒸し返しますが...
 たった今、ようやく届いた"Faiths and Pantheons"をぱらぱらめくっていたところ、p.90に
  「Druidは、自分のPatron deityのFavored weaponを『誓い』に背くことなく使用できる(ただしProficiencyは得ない)」
 と明記されていました。
 ようやく決着がついたようで、めでたしめでたし。
2002年05月10日:23時26分30秒
『The Book of Eldritch Might 2: Songs and Souls of Power』 / sf

 (A)D&D情報倉庫の洋書購入リンクの一行説明を少し増補して、Malhavoc Pressの製品を増補しました。


2002年05月08日:21時10分07秒
(A)D&D雑談所 LOG 016 / sf

 (A)D&D雑談所 LOG 016として2002年02月25日から2002年05月08日までのログを切り出しました。

 CM:TRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行しております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。


(A)D&D雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先