(A)D&D雑談所 LOG 011

(A)D&D雑談所の1999年12月17日から2000年09月08日までのログです。


2000年09月08日:01時50分07秒
最高レベルとキャンペーン / Yosh
 やっぱりキャンペーンをされている方が多いんでしょうか? 私は単発セッションの方が多く、キャンペーンの経験が少ないんで、参考にならないと思いますが、プレイヤーとしては1レベルでスタートしたキャラが5レベルまで成長したのと、4レベルでスタートして7レベルで終わったのと、そんなもんかな。
 マスターとしては、1レベルスタート、シーフが7レベルってのがありました。どっちにしてもコンパニオンまでは行かなかったですね。
 もちろん、1レベルスタートでなければ(多分みなさん同様)36レベルまでは遊んだことあるんですけど、さすがに成長していって高レベルってのはプレイヤーがつきあってくれそうもなくて、実現しませんでした。
2000年09月08日:00時57分39秒
15年前の私は幼稚園児 / 死せる詩人
 四年前に、TRPGを始めたので、新和の頃からのプレイヤではありませんが、面白そうなので回答させていただきます。
 D&Dは実は殆どプレイヤをやったことがないのですが(もっぱらDM、現在もキャンペーンをやっています)プレイヤとしてやった最高レベルのPCはハーフリング3ですね。マスタとして自分のセッションに参加した最高レベルのPCはシーフ7です。
 AD&Dならもう少しレベルが上がって、プレイヤとしてやったのは、現在キャンペーンに参加しているキャラクタでファイター9がいます。あとはクレリック7かな。
 
 DMをやっているD&Dのキャンペーンの方は緑本くらいまではやるつもりなので、20レベル当たりまでは行きそうです。
 
 ではでわ
2000年09月08日:00時35分36秒
最高レベル / しんや
D&D の最高レベルは Dwarf の Attack Rank D (くらい) です。 AD&D1 は Ranger の 9th level。 AD&D2 は Fighter 5th (くらい) です。 D&D は name level の character がいくつかあるのですが,AD&D は Ranger のみかな? 7th-level くらいのは結構いるけど。
2000年09月07日:23時45分59秒
あのころぼくは小学四年生。。。 / 牛若皇子
じゅ、十五年まえかああああ! 赤本! でも、いま読んでも、むらむらとRPGがしたくなるパワーがあるよねー。
でも、どうなんでしょう、新和の頃のプレイヤーって、だいたい何レベルくらいまでキャンペーンやっていました? 俺は、マルチアタック2回くらいまでが最高でしたね。タイムストップを相手にしなきゃなんないあたりが上限かな、ってカンジでした。
2000年09月07日:23時41分37秒
RE:新和版の発売年月日 / AS
天野ひかる様、ありがとうございました。
2000年09月07日:14時33分55秒
新和版の発売年月日 / 天野ひかる
 え〜、日にちまでは判りませんが、
 赤箱>1985年6月
 青箱>1986年5月
 緑箱>1987年7月
 黒箱>1989年7月
 全て初版です。
2000年09月07日:02時30分18秒
ちょっとした質問なんですが / AS
ちょっと質問なんですが、

新和からでてた赤箱、青箱、緑箱、黒箱の発売年月日って分かる方いらっしゃいます?
2000年09月04日:01時34分30秒
すみませんちょっと宣伝させて下さい / ソス教
栃木県に住むソス教と申します。この度AD&Dサークルを立ち上げました。システムはAD&D2ndとD&D3Eを主にプレイしたいと思っています。初心者から熟練者まで幅広く会員を募集したいと思っています。くわしくは下記のアドレスへお願いいたします。
ラヴェンダー色の瞳
2000年08月25日:23時14分03秒
新宿イエローサブマリンにD&D 3rd入荷してました / ほえほえ
こんにちは。
タイトルの通りです。
入荷していた商品は、

○Player's Hand Book(\3,190)
○Adventure Game(\1,590)
○Character Sheets(\1590)

の3点です。
とりあえず、報告までに。
2000年08月24日:00時46分51秒
9/23新潟でのAD&Dのコンベ情報 / 日高 尚
 日高計画の日高です。
 以下の日程のイベントにおいて、AD&DのDMを行います。 新潟県の人や近隣の県の方々、”環日本海側最大のコンベンション”に ふるってご参加下さい。

 * * * * * * * * * * * * * 


 万代TRPGコンベンション BAN-CON 2000
開催日時 :2000年9月23日
会場   :新潟市万代市民会館
内容   :ライブRPGと予約不要のプリープレイTRPG
主催   :BANCON実行委員会
      新潟市青年の家(万代市民会館)

連絡先  :〒950-0082
      新潟市東万代町9番1号
      TEL:025-246-7711 担当:滝沢
      TEL:025-246-8080 あるいは、
  総務担当日高 尚 highsun@mail7.dddd.ne.jpまで
 尚、広告ページは以下です。
BAN-CON2000
2000年08月17日:09時28分36秒
3rdを入手!早速レビュー / 東涙香

どうも、あずまです。
昨日、手元にAD&Dの3rd Editionが届きました。
早速ざっと読んで、簡単にですがレビューしました。

くわしくは、『Azumaの宝石箱』をご覧下さい。
いやぁ、遊びたくなってきたなぁ。


2000年08月16日:23時30分11秒
イニシアチブ / hewhosee
 うちのサークルは1枠あたりだいたい5−7人くらいPLがいましたね。で、その人数にマニュアル通りの武器を持ったノール(だったかな?)達が襲いかかるとその戦闘を解決した段階でDMが疲労困憊していた、とかです。
 2ndでのセッションを数回行った後に、うちのサークルは、1stで今まで通りプレイできるんだから無理に2ndに移行する必要はないという結論になりました。
 スペルの処理とかは2ndの方が合理的なものもありますし、クラスを自由に(DMが)カスタマイズできるとか2ndの方がフレキシブルですが、うちのサークルのプレイスタイルには向かなかったですね。あと、スペルキャスターのスペルを統合、解放しているので、2ndで幻術師をやる意味が果たしてあるのか?という個人的な疑問もあったんで(笑)。
 まあ、一番熱心にプレイできたのは遙か昔の大学時代なので、何だか昔話みたいになってしまいました。
2000年08月14日:11時58分08秒
イニシアチブ / しんや
もしかして PL の人数多いですか? 私が DM しているところでは基本的に 4 人,多くても 6 人なので,個人イニシアチブでも対応しきれます。 もし,個人イニシアチブが煩雑になるなら,集団イニシアチブを行っても良いですよね。 C&T は全く別物だったりします。
2000年08月14日:00時13分39秒
イニシアチブ / hewhosee
 1stと2ndのイニシアチブは完全に別物だと思うんですが、どうでしょう?
 1st:緻密に組んだ場合、憶えにくいけれども、慣れてしまうと6面体2個で全員の行動順序がセグメント単位で一発で決定されます。
 2nd:10面体1+最大プレイヤー人数個必要な2ndは分かりやすいけれども、慣れてもスピードアップできない。
 自分のサークルでの経験から以上の違いがあると思います。実際、2ndのマスターは自分を含めて全員が集団戦闘がつらくて放棄しましたから。
 ただ、自分が2ndをプレイしたのは英語版の2ndの基本マニュアル3冊がそろった時点でしたので、その後のCombat&Tacticsなどでイニシアチブシステムに変更が加わっていれば、自分のこの意見はまったく現状を認識していないものです。
2000年08月13日:23時55分09秒
イニシアチブ / しんや
1st DMG を久しぶりに読んでみたけど,そんなに 2nd との違いが分からなかったのですが…。 読みが足らないのかな。
2000年08月05日:23時19分04秒
イニシアチブの続き / hewhosee
一応注釈として:
 1stはDMGとPHBではイニシアチブシステムが違います。PHBはDMとPLの情報を区別するために、敢えて間違った(あるいは非常に不正確な)情報が記載されている場合があります。だから呪文や暗殺、イニシアチブに関してはDMGを参照しないと正確な効果が出ないようになっています。
2000年08月03日:01時16分42秒
イニシアチブ / しんや
reviced の方ですか? こっちは確かにわかりやすいんですけど,誰がどれだけ早いのかがわかりにくいんですよね。 ちなみに私は,2nd PHB の方を使ってます。 これは,1st PHB のとそう大差はないですよね。 segments の概念が無いだけで。 結局のところ,どの psionics を使うかによるような気がします。
2000年08月02日:23時26分39秒
1stと2nd / hewhosee
 2ndのイニシアチブシステムを運用されているようですが、プレイアビリティはどうですか? 個人的な感想としては、1stよりも処理が大変だと思いますが。1stよりも分かりやすいけれども、慣れても処理速度は上がらないイニシアチブシステムですよね。
 私は何回か2ndのシステムを運営しましたが、結局見切りをつけて1stに戻りました。
2000年07月31日:01時30分25秒
1e or 2e? / しんや
DM としては 2e を主に使っています。 一部 2e では存在しない rules に関しては 1e のものを使います。 PL としては 1e ですが,spells は 2e です。
2000年07月30日:23時33分08秒
めっちの続き / hewhosee
>しんやさんへ
 great helmetのACを間違えていました。いや、お恥ずかしい。さらに、ヘルメットを装着していない時の頭部への攻撃確率は1in6で、知性のある敵は3in6でした(参照:DMG28p)。また、ヒアノイズを試みる時には外さなくてはならないのがポイントですね(参照:DMG19p)。
 なお、厳密にはヘルメットの重量はアーマーには含まれません。アーマー着用時にはスモールヘルメットはエンカンブランス0として計算するだけです(参照:DMG225p)。
 ところで1stと2ndの両方に精通されているようですが、普段はどちらを使用されていますか?
2000年07月26日:15時12分32秒
helmets / しんや
1st DMG ですね。 通常の armor には helm が付属していて,重量は armor に含まれている。 頭部の AC は着ている armor と同じ。 great helm を着用した場合は重量が増えるが AC 1。 視野角は 60 度になる。 見えていない位置から攻撃すると flank になり,Dex の修正はつかない。 という感じですね。
2000年07月24日:00時33分33秒
「ヘルメットの効用について」の補足 / hewhosee
>しんやさんへ
 混乱させてしまったようで済みません。前回書き込んだヘルメットのデータは1stのものです。
 今週中には1stのマニュアルをちゃんと当たって、効能と出典をチェックしておきます。
 それまで待っていてください。
2000年07月21日:12時31分44秒
helms / しんや
helm は Combat & Tactics,Arms & Equipment Guide,Complete Fighter's Handbook 等にルールがあります。 各 helm 毎に AC があり,called shot の時はそれを使います。 Cap AC6 4gp 3lbs Close-faced AC3 20gp 10lbs -1 to surprise Mail coif AC5 10gp 5lbs Great helm AC1 80gp 20 lbs -2 to surprise Leather helm AC8 1gp 2lbs Open-faced AC4 12gp 7lbs -1 to surprise という具合です。Set Armor の場合は helm もついて来るので買う必要はありません。 各種 check への修正はいろいろなところにかかれています。 Great helm の場合に flank が広がるかどうかは不明です。 出所がわかるなら教えてください。
2000年07月18日:00時00分57秒
ヘルメットの効用について / hewhosee
初めまして。hewhoseeと申します。
>がーじる様 AD&Dにおけるヘルメットですが、ちゃんと適用すると以下のようになります。マニュアルをきちんと参照していませんが、そう外れてはいないと思います。 スモールヘルメット:頭部のACは着用しているアーマーのACが適用されます。視角は120度。よって、サイドからの攻撃に対してもDEXボーナスを得ることができます。 グレートヘルメット:頭部のACは2です。視角は60度。サイドからの攻撃に対してDEXボーナスを得られません。
 なお、ヘルメットを着用しない場合、頭部のACは10にDEXボーナス&(あれば)シールドとなります。
 ですから、たとえプレートメイル+5を着用していても、ヘルメットを外していれば頭部のACは10です。
 ちなみにピアッサリーは別格としてINTが「HIGH」以上のモンスターはヘルメットを着用していなければ、頭部を攻撃します。
 ということで、ヘルメットを着用していないとあっという間にたこ殴りにあってしまいます。目先の10ー15GPを惜しんでヘルメットを買わずに済ますと、代償にCONを(マスターによってはさらにCHAも)払うことになりますので、気を付けましょう。
2000年06月29日:21時52分55秒
ドラゴンランス復刊のために / 焔揺介

絶版本の復刊活動をやってくれる復刊ドットコムというところで,ドラゴンランスがリクエストにあがっています。よろしければみなさんも投票をどうぞ。


2000年06月24日:10時56分54秒
時代は変わったんですねぇ・・・ / 新和DFC会員NO000789
D&Dは赤箱からほとんどすべて揃えてる口ですが、大学に入って馴染みの友人たちと会わなくなって全然やってませんでした。最近ネット環境も充実したので世の中の動きはどうなってんだろーと捜してみたら・・・。もう日本ではD&D系のプレイヤーは育ちそうにないですね。寂しいかぎりです。今度実家に帰ったら久しぶりに埃をはらってみようかな。
2000年06月21日:00時38分15秒
Save "The Candle Keep Scrolls" / しんや

WotC では,過去に発売された製品を電子出版する計画があり,その第一弾が 2nd ed. の基本世界設定である Forgotten Realms の製品を集めた「The Candle Keep ScrollsCD-ROM」でした。

しかし,残念なことに,この企画は最近破棄されてしまいました。最大の理由は,昨年発売された「DRAGON Magazine Archives」の売上不振とのことです。

現在,この企画を復活させるために,署名運動が始まっています。

http://users.ticnet.com/purplemage/dndsite/petition.htm

です。主催者の許可を得て私が訳したものが

http://www.tky.3web.ne.jp/~rip/adnd/petition.html

にあります。興味のある人は見て下さい。そして,良ければ darkblade77@hotmail.com に e-mail で,署名を送って下さい。

現在 300 人弱の署名があるのですが,まだまだ足りません。

よろしくお願いします。


2000年06月13日:23時17分02秒
赤本の誤植(Re: 版がかわって) / Yosh
 版番号が変わって、誤植や誤訳は減りました。なお、第18版の誤植情報は私のサイト内にある「D&D誤植の殿堂」をぜひご覧くださいませ。
2000年06月13日:20時45分12秒
AD&Dを楽しむ機会はいかが? / 愚者の学院gith
皆さん
はじめまして愚者の学院のgithともうします。 来る来週にAD&Dのコンベンションを友人が致します。 このコンベに参加されている方々の人認可は実際にAD&Dの日本語版に関係され、同時に そのための記事を書かれた方ばかりです。これらの方々が自分のサークル以外においでにな ることは大変珍しいです。
 以下がコンベンションの要項です。 ---- 名称 
 Contact Field 日程
 2000年6月18日(日曜日) スケジュール
 10:30 開会
 11:00 セッション開始
 20:00 セッション終了
 20:30 閉会 会場
 板橋区東板橋体育館、第一会議室 開催内容
 AD&D、ブルーフォレスト、ギアアンティークの3種類のシステムで
「虹」をテーマとしたセッションを行います。
 AD&Dは全て各マスターが作成したプレロールドキャラクターを用いてプレ イし てもらいます。
ギアアンティーク、ブルーフォレストについては、当日参加者にキャラクター を作 成してプレイしてもらいます。
 40名ほどの参加者を見込んで、 AD&Dを5卓(1〜3レベルのシナリオを1卓、4〜7レベルを2卓、8〜1 1レベルを1卓、12レベル以上を1卓) ギアアンティーク、ブルーフォレストを各々1卓ずつ用意します。 参加受け付け方法
 氏名、連絡先(メールアドレス)、参加希望ゲーム卓(第2希望まで)を明記の上
  siseru@anet.ne.jp まで、メール送付 ------ またウェブ上では以下のURLで情報掲載されています。
   http://vice.lib.net/test/news01.htm
2000年06月13日:16時49分32秒
版がかわって / 本郷
赤本って、版を重ねて誤植の訂正はやったのですか? まあ、地這い虫はともかく、ほらいろいろあちこっちあったじゃないですかあ〜
2000年06月13日:12時57分18秒
/ 焔揺介

青は2冊しかないからてばなせないですしね。

こういうことをさもあたりまえのように書いてしまうあたりに D&D プレイヤーの業の深さが(笑)。


2000年06月12日:11時24分48秒
RE:赤本 / AS
赤も、文庫も欲しいですね(笑)
2000年06月12日:05時29分37秒
Re: 赤本 / Yosh
 んー、ほしい人はいくらでもいそうな気がしますね。私も非常識な値段じゃなかったらほしいですし(自分の持っていない刷のものは、の話だけど)。
2000年06月12日:01時32分44秒
赤本 / 猫井丸
足を洗った友人からもらったのが3セットあるんだけど箱無しでもほしい人いるんでしょうか?青は2冊しかないからてばなせないですしね。 文庫で良かったらまだ近所の本屋であるんですが・・・・?
2000年06月05日:01時12分52秒
HJ / しんや
HJ は D&D 3e からは手を引いたはずです。 古川某 (の会社 (?)) が,どうするかですね。
2000年06月03日:12時21分11秒
少し前に・・・・ / が〜じる
 3E翻訳のためのプレゼン用に、アンケートとってた方が いましたが、あれはその後どうなったんでしょうねぇ
2000年06月01日:23時29分35秒
日本での版権 / Mr.D
なるほど〜。軽く書いたことにこれだけの情報ありがとうございます。m(_ _)m
結局どこも日本での版権を持ってないということですね。あとはホビージャパン次第ってとこですか。うーん、期待薄ですなあ(^^ゞ
やっぱり3eは自分で訳すしか無いのかなあ。
2000年06月01日:12時17分02秒
RE:日本での版権について / 西上 柾
 自己フォロー。ニュースソースはSuzaku-Conに来ていたゲストか関係者の人です。誰だったかは忘れてしまいました。
2000年06月01日:08時28分48秒
日本の版権 / No666
TSR買収をきに、売上のよくなかったD&Dの契約をメディアワークス側から解除したとききました。
流通からもそっぽを向かれ、店頭分は回収したそうです。
2000年06月01日:01時30分24秒
ディアブロ? / やぎ
イエローサブマリンでのTRPG購入そのものが、ローカルな話題に思えるまでになっているのか・・・(ーー;

神戸にもイエローサブマリンが出店しましたが、TPRG製品に関しては恐ろしいほどに御座なりなラインナップです。

AD&D2nd.の製品では、ドラゴンPC?のデータが載っているやつがあったくらいでしょうか。
でも、とてもじゃないが新規プレイヤーが育つ環境じゃないですね.(;;
2000年06月01日:00時08分30秒
日本での版権について / 西上 柾
〉アメリカ本国でTSR社が WoC社に買収されたため、宙に浮く形となってます。
 
 この買収にあたり契約が見直され、AD&Dの出版を求めるWotC社とD&Dの出版を続けたいメディアワークスとで折り合いがつかず、契約は更新されなかった、と聞きました。
2000年05月31日:23時39分11秒
「版権」 / Yosh
 しんやさんが「版権」と書かれているのは多分、日本語への翻訳許可か出版権のことではないかと。版権というのは著作権の古い言い方だったと聞いたことがあるんですが……。
 翻訳許可はてっきりホビージャパンが持っているものだと思っていましたが、別に日本語版を出す様子もうかがえないし、もしかしたらどこに対しても許可は出ていないのかもしれませんね。
2000年05月31日:23時33分31秒
D&Dの版権 / 久遠☆
たぶん、「日本での」版権(よーするに出版権)のことを聞いてるんじゃないでしょうか?(笑)>Jentlemen様
日本でのD&D出版権は、新和からメディアワークスへ移った後、アメリカ本国でTSR社が
WoC社に買収されたため、宙に浮く形となってます。

ただし、WoC社のモノはHJ社が日本での出版権を持ってますので、
D&Dの出版権はHJ社が持つ、と考えられていました(過去形(笑))

しかし、そのWoC社もハスボロ社に吸収されたため、かなりややこしいことになっていると思いますが・・・・
少なくとも、(出すかどうかは別として)ハスボロ−ジャパンは版権持ってるんじゃないですか?(笑)

でわ☆でわ☆
      久遠(kuon@ma2.justnet.ne.jp)
2000年05月31日:22時29分43秒
何故ディアブロの話題がでないんだろう・・・? / Elzion
いや始めまして。
なんどもここをみているけど書くのは初めてですな。
以後よろしく。
イエサブで新D&D”ディアブロ”が売られてました〜。 4000円弱ですか。MERPを買うため、金がさけません、残念。
それにしても、表紙に「コンピュータは必要ありません」的なことが書いてあったけど、やはり向こうでもCRPGの侵食が強くなってきたんでしょうか。
・・・日本語版でるといいな〜。
2000年05月31日:18時28分27秒
D&Dの版権について / Jentlemen
DDの版権はハズブロー(woc)が持っていたはずです。
2000年05月29日:00時10分07秒
D&D / しんや
TSR が WotC に買われた後は,どこも版権を持ってないのではないでしょうか。 HJ が一番近い位置にいたのですが…。
2000年05月26日:00時01分55秒
新和製品は貴重なのね / Mr.D
やはり新和の製品は貴重なんですねえ
私も全製品もってたのに新和がD&Dの版権を手放したと聞いたとたんにぼろぼろだった黒箱を買ったくらいですから
ということで家には黒箱2セットあったりして(^^;
やっぱりD&Dは箱じゃないと。メディアワークス(でしたっけ?)から出てた文庫は魔法の名前も変わってて正直D&Dとは思えなかったし。あの分かりにくい翻訳が以下にもアメリカのRPGという感じで良かった(^^ゞ

それにしても今D&Dの版権はどこが持ってるんでしょうね。
ウォーハンマーも今貴重なんですか?うち、それも(1〜3)ほとんど未使用であったりして(^^ゞ
しかも初版本で...でも、どれも想い出の品なんで手放す気はないんですけどね。
2000年05月24日:02時16分16秒
Yahooのオークション / HELL
>Yahooのオークション
>に出すと、信じられない値段で引き取られることがあります(^^;;;
 私もいろいろ買ってウン万円はかかったからね。4ヶ月くらい前はえらい高くなってました。近頃は値段も落ち着いてきたようです。
 しっかし、D&Dの商品は見つけたら即買えっていうのはほんとだよ。文庫版のルールで2年間も同じ古本屋においてあったのに、買いに行った時にはなくなっていた・・・。ウォーハンマーも3冊ちゃんとあったのに全てなくなっていた・・・。あと1ヶ月早く買いに行っていればなあ。
2000年05月24日:02時08分35秒
アドバイスありがとうございます。 / takoara
ありまさん、が〜じるさん、アドバイスありがとうございます。
やはり捨てるにはしのびないので、オークションに出品してみることにします。やり方よくわからんけど(^^;アセ

今ほど確認したら、昨日(なのかな?)緑箱、青箱出展されたばかりみたいですが、嫌がらせにならんだろっか アセ;
個人的には、赤青緑箱よりも オフィシャルD&Dマガジン・ドラゴンマガジンを大事にしてくれる人がいればいいなと思っています。

  値段はどうでもいんですけど、売れたほうが嬉しいので出品してみます(笑)  ヾ(^^;コレ
  大事にしてくれる人に行ってくれるといいんですが・・・。
2000年05月24日:00時45分25秒
Yahooのオークション / が〜じる
>・・・・・古本屋で引き取ってくれるかしら?(汗;
 に出すと、信じられない値段で引き取られることがあります(^^;;;
#一番良いのは、知り合いのゲーマーに譲ることでしょうが(^^;

>ちなみに5000人の名前ですが、昔懐かしいTACTICS68号に載っていたファンタジーRPGキャラの命名法
 うわぁ〜、懐かしいですねぇ(^^;
たしかに、あれを使えば名前は付けられそうだ。

>PHBに出てるヘルメットってどんな効果があるのでしょう?
 DMG P.56にある「特定攻撃」ってやつで、頭を狙って来たプレイヤーがうちにはいました(^^;;;
 ルールとして適応出来るかは、不明です(爆
2000年05月23日:01時41分43秒
コンパニオンください / ありま
ありまといいます。はじめまして>takoaraさん。

いきなりであつかましいんですが、
処分するなら緑箱ゆずってくださ〜い。
そして、ついでに実は青箱もほしいです・・・。
ていいますか、D&Dの箱物は今となっては貴重な人類の遺産なので、処分されるくらいなら、オークションとかに出して、ほしがっている方にお譲りしていただきたいな、と・・・。
2000年05月23日:01時28分12秒
はじめまして / takoara
みなさんはじめまして。takoara申します。

「引越」ということで部屋をあさっていたら、D&Dの赤青緑箱etc....と出てきたので、懐かしさのあまりD&D関連をインターネット検索したんですけど
・・・・新和無くなっちゃったんですね(T_T)
・・・・関連商品売ってないんですね(T_T)
・・・・世の中(?)はAD&Dなんですね(T_T)

10年ってやっぱ長いものですね。(もっとかな?(^^;)

そのほかにも オフィシャルD&Dマガジンや、FGジャーナル(爆)や、ドラゴンマガジン(大爆)なんて本も出てきて、懐かしいやら、何でこんなに物持ちいいやら(^^;)で、不思議な気持ちです(笑)
・・・・・古本屋で引き取ってくれるかしら?(汗;
懐かしく思い、ココに書いてしまいました。
青春の想い出は処分行き(T_T)なんでしょうが、 機会があればAD&Dもプレイできるといいな・・と思いました。みなさん頑張ってください。

  追記 100面ダイスは子供(6歳)のいいおもちゃになりました(笑)みごとなリサイクル(^^;
2000年05月22日:23時39分01秒
RE:5000人の1Lvキャラ / ありま
ひま人のありまです。
が〜じるさん、レスをありがとうございます。
ひま〜なときに適当にパーティを組ませて、ランダムダンジョンを冒険させて1人で遊んでいます・・・(しかし、もはやRPGじゃないな、こんなの)。
ようやく2人ほどエキスパートレベルになってくれるのがでてきました。イモータル誕生までさきは長いです・・・。
冒険の履歴を1人1人残しているので、それを組み合わせればいずれ5000人のドラマから、壮大で奥行きのある世界設定が生まれてくるかも(それこそ、気の遠くなる話だにゃ〜)・・・。

ちなみに5000人の名前ですが、昔懐かしいTACTICS68号に載っていたファンタジーRPGキャラの命名法という記事から流用して作成していて、ランダムですがちゃんとエルフはエルフらしく、ドワーフはドワーフらしいトールキン的な名前がついてます。しかも名前にみんな意味がエルフ語とかドワーフ語で意味があるから楽しい・・・。
よく見たら10年以上も前の記事でしたが、役に立つもんですね。
2000年05月22日:13時35分00秒
Re: AD&Dのヘルメットって / Yosh
 PHBの段階では特にルールで定められた効果はなかったと思います。まぁルールでサポートされていない効果はいろいろとあると思いますよ(グリーンスライムよけとか)。
 ヘルムのルールはファイターハンドブックでサポートされてます。
2000年05月22日:12時21分17秒
AD&Dのヘルメットって / 小魔王
どうも始めまして、小魔王ともうします。
今週末にAD&Dをプレイすることになったのですが
PHBに出てるヘルメットってどんな効果があるのでしょう?
アイテムの解説では見つからなかったので、質問してみました。
使用するルールはPHBとDMGだそうです。
2000年05月20日:01時31分04秒
5000人の1Lvキャラ / が〜じる
 凄いのは、5000人分の名前のデータが有ること かもしれませんねぇ(^^;
 レベルにばらつきが出てくれば集団戦闘は、 おもしろいかもしれません。
 某国の軍隊データとしてまとめれば結構使えるのでは ないでしょうか?

#わたしの友人で、T&Tで30人くらいをソロプレイ用のダンジョン(たしか、ベア・ダンジョン)に放り込み、選択をすべてランダムにしてやってみたって人間はいます(笑
2000年05月20日:00時29分50秒
Re: PlayOnlineの記事 / Yosh
 そういう記事って役に立つの? とか思ってたんですけど、これが意外と役に立ってるみたいですね。ネットゲームからAD&Dへ流入してきたプレイヤーの話をちょくちょく聞きますから。
2000年05月18日:23時49分44秒
PlayOnlineの記事 / sf
 店頭で見かけた、PlayOnline誌(たぶん6月号)で、RPGの祖としてのAD&Dの特別記事が数ページ掲載されていましたね。
 買い方などの記事は、残念ながらありませんでしたけど。
2000年05月18日:21時25分36秒
こんにちわ / まつけい
福岡でD&Dサークル(といっても今は5人ですが)を、ここ8年ぐらいやってますー。D&Dファンの方、お知りあいになりましょー! あ、ちなみに最近、西新という地元の古い商店街の本屋で、全く無傷の「赤箱」とちょっとキズあり「青箱」ゲットしちゃいました。
2000年05月12日:02時16分10秒
GWのひとり遊び・・・ / ありま
ありまです。
GW、1日だけとれた休みの日、データベースにランダムで5000人のD&Dの1レベルキャラを作ってみました(全員、ちゃんと名前がついてます・・・)。
なんか遊びに使えないかな〜、ってことで、ランダムにダンジョンをこさえて、ランダムにモンスターと宝を出現させて、ランダムにパーティを組ませて挑戦させる、なんて遊びを片手間にはじめてみました・・・。
だれかこん中から1人くらいイモータルに成長する奴出てこないかな〜。

そんな遊びしているのはアンタくらいだ、とか知人に馬鹿にされましたが、他にこの手の1人遊びをしている方っていませんかね・・・
ほかにこの5000人キャラ使って遊び方ってないかな・・・。集団戦闘とかやらせるかな。DB作ったはいいがいまいち遊び方が思いついていないありまでした。
では〜。
2000年03月23日:00時14分06秒
同意見 / ソス教
私もFlameflickerさんの意見同様、日本で3rdはやらそうと思ったら日本語訳は必要不可欠。 そうでないと英語版AD&Dやっている人のみ3rdをそのままやるという現象に。しかも2ndに移行の時と同様、3rdやる人とそのまま2nd続けるという人と今回は真っ二つに割れそう。とりあえず「導入」という意味でPHとDMだけでもなんとか日本語訳が出て欲しいです。(すぐ同人で出たりして)
2000年03月09日:22時06分52秒
コアルールだけでも… / Flameflicker

「山のように発売されるであろう 3e のすべてが翻訳されるはずはない」とは私も思います。でもそんなの D&D に限った話ではないですし,とっかかりだけでも日本語で出れば,プレイヤー数はぐっと増えると思うんですよね。アースドーンとかシャドウランとかも,日本語版がなければ,ここまでプレイヤーは増えなかったと思います。もちろん,先頭に立ってファンを引っ張っていくような人には日本語版なんて不要なんでしょうけど,それについていく人にしてみれば,日本語版があることでずいぶんと足を踏み出すのが簡単になっているんじゃないでしょうか。

#っていうかそもそも AD&D(2nd)だって「日本語版がなかったらやらなかった」っていう人がいっぱいいるはず。


2000年03月09日:02時06分19秒
日本語版 / が〜じる
いづれにせよ、今年中には結果がでるのだろうし、
たとえPHBとDMGだけでも日本語になってくれると
あとがやりやすくていいんですけどねぇ(^^;

#やっぱ、ちょっとだけ期待しちゃう(笑)
2000年03月09日:00時24分33秒
日本語版の噂が出回っているようですね。 / やぎ
幾つかの掲示板で同様の噂を見かけましたが、
英語版と同時発売と言うのはイマイチ信用し難いものがありますね。
もし、発売されるなら、事前に雑誌で取り上げられることでしょう。
もし出版されても、DMG、PHB辺りだけでしょうから、
英語版でプレイするつもりでいたほうが後悔しなくて済むでしょう。
2000年03月08日:08時07分01秒
文句は言いませんが / HELL
 ホビージャパンのサイトにはD&Dのことは何も見つかりませんでしたからね。
 私はいまさらホビージャパンがAD&Dを出すなんてこの目で見るまで信じません。
2000年03月08日:07時45分40秒
補足その2 / Flameflicker

日本語版ですが,あくまで,WotC の人間が「秋にはホビージャパンから発売されるだろう」と言っていたというだけのことです。正式発表されたわけじゃないので,結局出なかった,なんてことになっても WotC とかホビージャパンに抗議のメールとか出さないでくださいね。お願いですから。

#私に文句言うのはご自由にどうぞ(笑)。


2000年03月07日:10時04分50秒
補足 / LIST
えー、タイトルだけでなく、内容の方もちゃんとハードルを下げているようですのでご安心を。
ADD系のページを見回ってみるのもいいかと思います。
2000年03月07日:09時42分41秒
これはADDです(^^; (RE:本当ですか!!) / LIST
今度出るD&D、いわゆるサードエディションは、DDではなくADDです。
ハードルが高いと思われがちなADDのイメージをなくすのがねらいのようです。
2000年03月07日:09時05分13秒
本当ですか!! / Thiro
本当ですか(☆☆)/
D&Dがまた日本語で出るのですか? 
 
2000年03月07日:07時43分37秒
今秋 3e 日本語版発売 / Flameflicker

WotC の方から情報をいただいたのでお知らせします。

ホビージャパンから D&D 3rd Edition の日本語版が出版されます。予定通りなら,販売開始は秋ですが,少々の遅れは見込んでおいたほうがいいでしょう。

以上,ご報告まで。

#これで発売されなかったらかなりブルーだなぁ。


2000年02月27日:13時20分36秒
10人の冒険者 / ぺん
私のやったキャンペーンでは、10人ぐらい?のPC+NPCで(なにぶん昔のことで、記憶があやふやなのですが)、1000人ぐらいの軍隊を潰滅させたことがありました。
まあ、PCやNPCのデーターをそのまま集団戦闘に用いるという時点ですでにヤバイのですが(汗。
2000年02月18日:22時08分40秒
3rdの文面を少し読ませてもらいました。 / やぎ
世界設定等は全く詳しくないのですが、関連文を少し読ませてもらいました。

TACH0が廃止されて、D20+修正>=ACで相手にダメージを与えることに成功になった。
セービングスロー等も目標値に対して同様の判定。

0レベルの呪文(リードマジック)などもあるんですね。
プリーストが投射することができるフレームストライクって、ウィザードのファイアーボールを使いやすくしたようで、滅茶苦茶強力そう。
2000年02月17日:02時47分53秒
re:集団戦闘や領地経営 / MO
集団戦闘や領地経営ですか。懐かしいですなー。 
 
  ワールドに根を下ろした自分のキャラの行く末が気になる人や、
  元々、戦(いくさ)や城が好きな人にはたまらないルールですな。

  前者なら、あのめんどくささを体感し、昔の領主の気分に浸るのもよし、
  後者なら、戦闘指揮者としての気分を存分に味わいましょう。
 
  そういったことが面白い、面白そうだと思ったら使ってみましょう。
  そういったことが面白そうに思えないのなら、無理に使うことは無いと思います。
   悪く言えば、所詮選択、オプションルールですから、、、
 
  は!、問題といえば、プレイヤーとマスター両方にやる気がないと出来ないのが問題かな?
2000年02月16日:08時53分07秒
10000人の軍隊に10人の村人・・・ / Thiro
なんか凄いものを想像してしまった・・・
クワを持って闇夜を音も無く走る裏のおじいちゃん(笑)

2000年02月16日:03時15分06秒
領地経営 / 天野ひかる
 随分と前にCM1ベースで領地経営のキャンペーンをやってましたが・・・。
 
 はっきり言ってデータとの格闘でした(苦笑)。
 
 今なら、エクセル使ったりして楽できるんでしょうが、当時はPCもなく、手計算で40以上の領地を管理していましたからねえ・・・。
2000年02月16日:00時39分33秒
領地経営 / Mr.D
 10年位やってますけど出ませんねえ<領地経営
 何せ5年くらいのキャンペーンでも7レベルくらいまでしか上がりませんでしたからねえ。
 あえて高レベルのキャラでやろうかという話も出たんですが、「そんな領地持ってるような高レベルのキャラが 冒険に出なければならないようなシナリオ考えるのはやだ」とマスターに一蹴されてしまいましたね(T_T)
 一度やってみたいんですけどね。高レベルのシナリオ
2000年02月15日:23時34分25秒
RE:D&Dの集団戦闘ルール / ありま
たしか、その場合、村人は全滅するが、1000人の軍隊を道連れにしたはずです・・・。
記憶だけで書いてますが・・・。
2000年02月15日:23時10分21秒
D&Dの集団戦闘ルール / Yosh

集団戦闘ルールは、よくお笑いのネタになりますよね。
10000人の軍隊に10人の村人をぶつけると……。

2000年02月15日:12時57分27秒
領地経営 / Flameflicker

昔 CM1 モジュールをプレイしたとき、宝物庫の警備費用として毎月 3,000 だか 5,000 gp だか必要だと DM に言われたときはめっちゃブルーでした。いや、どうもエキスパートセットにそんなことが書いてあるらしいんですが…。プレイヤー一同「宝なんてホールディングバックに入れて抱いて寝れば警備隊長なんていらないよねえ」とぼやきあった覚えがあります。


2000年02月15日:10時46分53秒
集団戦闘や領地経営のルール / Thiro
なんか止まってますね。  ここはひとつ新参者ががんばると言うことで 
  皆さんD&Dで集団戦闘や領地経営のルールを使用していますでしょうか? 
  そろそろキャラクターのレベルが上がってきたのですがこれらのルールを使用した方が面白いのでしょうか? 
  それとも問題などがある(バランスなど)のでしょうか?  皆さんはどうしています? 
  また、何か面白いエピソードなどありましたら是非お聞かせ頂けませんでしょうか?
2000年01月29日:02時16分59秒
3eでるって初めて知りました / Mr.D
もうD&Dは長いことやってませんねえ。というか、TRPG自体を長いことやってませんでしたが... そのため現在どういうシステムがはやっているのか全然知らなかったりするんですが、 D&Dは低レベルのキャラとかはすぐ死んじゃううえになかなか成長しなかったりしますからねえ。 ソードワールドなんかの方が自分好みのキャラクターが作りやすかったし、そっちの方が人気出るのは とりあえず納得してましたけどね。(私たちはなぜかソードワールドは無視してD&Dやってましたが。)
 あと、D&Dの版権ですが、新和の後メディアワークスが持ってたはずなので、メディアワークスが手放したとしたら 日本での権利保持者が無いという可能性もありますよね。となれば、どこか興味を示してくれれば そこが日本語版出してくれる可能性もあると思うんですが...
 ただ、いい加減なところが出すよりもD&Dを愛してくれるところに出してもらいたいものです...

多分、私はサイバーパンク2020の時のように、自分で訳しちゃうと思いますけど...
文庫本時代のは見たことないんですが、新和時代は非常に分かりにくい訳でしたからねえ。
2000年01月14日:06時58分29秒
TRPG.NETのオールタイムベストに*D&D製品を! / Yosh
今、1999年のTRPG.NET大賞の投票をしてますよね。それと一緒に「オールタイムベスト」という企画のノミネート投票もやってます。この企画は今年の3月にこれまで出たTRPG製品のベストを投票で決めようというもののようですが、そのノミネート作品を今回の投票で決めるらしいです。
 「古今東西の」TRPG製品ということなので、古くても、西洋のものでもいいという意味だと思い、さっそくAD&D 2nd PHBとD&D Rules Cyclopedia(あとそれから趣味でA Paladin in Hellも)を入れてきました。2票ほど入った段階でノミネートされるらしいので、どなたかもう1票を入れてみる気はありませんか?
2000年01月14日:06時40分48秒
3e情報について / Yosh
 3eですか……情報自体はいろんなところで出てますけど、そういえばここではあんまり話題にならないですね。まぁ3eをやろうという人は、英語が苦にならないか、苦になってもガッツで乗り切れる人が多いでしょうから、情報がほしい人はすでに自分から英語で情報収集していて、わざわざ掲示板に書き込んだりしないのが現状でしょうね(日本語になおして書き込むのって結構大変ですから)。どうやって調べたらいいのかわからない人は(そんな人いるかなー?)手始めにオフィシャルサイトから回っていけば良いのではないかと。
2000年01月13日:22時36分01秒
【3e】情報ならこちらに… / Flameflicker

しばらく前から,Beholder's Home Page でいろいろな情報が公開されてますよ。ご存知ない方は 1 度のぞいてみては? 2nd との比較が多いので,AD&D 未経験者にはちょっとピンとこないかもしれませんけど。


2000年01月13日:13時11分07秒
RE:あまり反応ないですね>3e / LE
お久しぶりです。
>ALPさん
私個人は3eに関して、強い関心を抱いております。
しかし、システムの要であるプレイヤーズハンドブック(PHB)、ダンジョンマスターズガイド(DMG)、モンスターマニュアル(MM)がすべて揃うのは年末の予定です。
ゆえに私個人の見解としては、反応があるのは少なくともPHBが発売されてからではないかと思われます。

もちろん、それまでこの話題を振る必要がない?とは考えていません。種は撒かなければ、芽は出てはきません。

これは個人的な意見なのですが…
MtGにしても初期は一部のマニアがカードの英語説明を辞書を片手にプレイしていたように見受けられました。その後、その面白さをマニア以外にもアピールすることによりファンを徐々に増やし、ついには日本語版カードの販売までこぎつけ、爆発的なブームを巻き起こしました。

現在の段階では3eにおいては辞書を片手にプレイすることが出来ません(現物がないので)。しかし次のステップへ移行するためには、今のうちからでも、その存在や現在流れている情報を提示することは無駄にはならないと思います。
2000年01月13日:12時54分05秒
【3e】こんなものでは? / Flameflicker

メジャーでなくなる…って、私は D&D がメジャーだとはあまり感じられないんですけど…。DDF なんかに参加していると、わりとそういう実感が湧くのかもしれませんね。

3e の話は、まあ、実際に商品が発売されてから盛り上がるのではないかと。今の時点で積極的に情報収集している人っていうのは、少なくともこのページの読者層の中では、決して多くはないと思います。

#いえ、そんな気がするだけです…。


2000年01月13日:12時53分44秒
今年の秋口に発売の「D&D3rd Edition」って、どんな内容? / YAN
 
> ALPさんWROTE
> 今年の秋口に発売される第三版について、話題を振ってみましたけど
> あまり反応ないですね。これは第三版についてあまり興味がないのか
> それとも、このページにおいてはD&Dは注目されないのか...
 
 さすがに、まだまだ先の話であるという点と、情報が少ないという点で、
 話題にしづらいのではないでしょうか。雑誌で特集記事が組んであれば、
 最低限の前情報は得られるんでしょうけど…。
 
 というわけで、もし、現段階で3rd Editionに関する情報をお持ちの方が
 おられましたら、ここで情報交換をされてみては如何でしょ?
 
 そうすれば、それを読んだ人も、感想や疑問という形で話題に入れますし。
 
# まぁ、勝手にアレコレと想像する手もありますけど、
# やっぱりある程度とっかかりが無いとツライですよね(;^^)
2000年01月13日:02時20分37秒
あまり反応ないですね>3e / ALP
今年の秋口に発売される第三版について、話題を振ってみましたけど
あまり反応ないですね。これは第三版についてあまり興味がないのか
それとも、このページにおいてはD&Dは注目されないのか...
そのまま、日本では忘れ去られていくシステムになりそうでちょっと寂しいですね。

>やり続ける人はいるでしょうが、あくまでメジャーでなくなるという意味で
2000年01月08日:15時25分47秒
ドラゴンランスを英語で読もう / Flameflicker

先日ドラゴンランスを英語で読んだらとても面白かったので,他の人にも勧めたくてこんな文章を書いてしまいました。でも,この内容,私のウェブサイトにはあんまりふさわしくないんですよね。というわけで,どっか他のサイトにおいていただきたいんですけど…どなたか,ドラゴンランス関連のサイトを開設している方で,寛大にもこの文章を掲載しようという人はいらっしゃいませんか?


2000年01月06日:21時31分35秒
HobbyJapanが権利を持っているという根拠として【D&D第三版】 / ALP
ALPです。
私の書いた内容が、説明不足でいらぬ憶測を呼んでしまったようで申し訳ありません。
Flameflickerさまが述べられている
> 「現在 D&D の翻訳・出版権をもっているのはホビージャパンである」と読めるんですけど→
> 「現在 WotC のゲームの翻訳・出版に関する交渉権を持っているのは
> ホビージャパンのみである」と読めるんですけど、本当にそうなんですか?
とありますが、この情報については私自身が確認したものではなく、
私のページで展開しています「WotCに直接日本語版再出版の要望メール」のコーナーを
利用した方より、WotC側の対応を教えていただいたものでして、
その返答は「あなたはHobbyJapanにコンタクトを取るのがいいだろう」といったものです。>もちろん英語で書かれたものですが
そのような内容から考えるに、WotC側としては日本での窓口はHobbyJapanに絞っておきたいのかもしれません。
その窓口であるHobbyJapanからの返答が来ましたらこちらで報告します。

あと、題名のところで「根拠」なんていう言葉を使ってしまっていますが、あくまで憶測の域を出ないですね...


2000年01月06日:19時36分08秒
HobbyJapanへの働きかけ 内部情報/アンケート等について / YAN
 
 ども、皆さん明けましておめでとうございます〜。
 
 出版社の内部情報に関してですけど。あまりに詳しい内情を、ここのような公の場で
 大っぴらに明かすというのは、色々と問題があるのではないでしょうか。
 
 また、「噂」はあくまで「噂」であり、確定情報として扱う事は出来ません。
 社員の方から得た情報であっても、それはあくまで一社員の立場からの発言であり、
 「疑いようのない真実である」と鵜呑みにすることは危険です。
 
 一部真実だったとしても、断片的な情報だけで総合的な判断を下す事は出来ません。
 
 また、過去と現在−未来では、状況が変わってくる事も有り得ます。
 
 
 ですから、「現状が〜だから」という方向で話を進めるのは、あまり宜しくないかと。
 少なくとも、内部情報の公開は不正確でも正確過ぎても危険ですから、以降は
 その手の話題は避けた方が良かろうと思います。
 
# とはいえ、「自分はこういう働きかけをして、実際にこういう効果が有った」
# という一般的な実例でしたら、それは是非お聞きしたいです。
 
 
 アンケートやメール、投書に関しては、少なくとも「何もしない」よりマシですよね。
 効果を疑問視される向きもあるでしょうが、とりあえず出して悪い事は無いでしょう。
 
 むろん、誰が強制しているわけでもありませんから、労力/金銭的に釣り合わないと
 思われる方は無理に出す必要はないですし、あえて反論する必要もないと思います。
 
 ただ、メーカーに働きかけようと思うのであれば、それらの方法しかないわけですし。
 何も言わず、ただ期待する(OR期待しない)よりは、要望を伝えた方が効果あるかと。
 
 あまりに過剰な期待は禁物ですが、「もし要望が通れば儲けもの」くらいの気持ちで、
 コツコツやってみては如何でしょう?
 
 
 で、それとは別に、「実際にプレイしてユーザーを確保する」とか。
 「自分で翻訳した資料をメーカーの許可を得て公表する」等の活動を並行して。
 
 そして他のユーザーに「気に入ったら買ってみよう」「出版社に働きかけてみよう」と
 呼びかければ、相乗的な効果が得られるのではないかと。
 
# まぁこの辺りの話は、議論するより「とにかく実際に行動する」ことと、
# 「定期的に呼びかける」ことが重要ですから、とりあえず今回の所は
# 一連の書込みを読んで感ずるところのあった人が実際に行動するなり、
# 他の場所で呼びかけるなりすれば良かろうと思います。     
 
 
 もちろん、先に書いた通り「うまい広めかた」だとか「自分はこういうことをやっている」
 という実例などがありましたら、それは是非お聞きしたいです。
 (どちらかというとTRPG FreeTalk向きの話かもしれないですけどね) 
2000年01月06日:15時55分17秒
RE:現在入っているはなし / LE
お久しぶりです。
>stealthさん
情報の提供自体は良いこととは思いますが、内容が事実であるかどうかは
別にしても、このような内容はDD_FREE掲示板にはふさわしい、とは
考えにくい内容であると思います。
このような書き込みによる影響について十分考えてみてください。
2000年01月06日:15時29分07秒
現在入っているはなし / stealth
現在、私が入手している情報は居かの党利です。

(sf:真実性の証明がない他、公共の利益のためであるという言い訳もできない内容であり、明確に誹謗中傷であると判断して削除します)

これらは各地のコンベンションやもと社員唐木居た情報をまとめたものです。
2000年01月06日:13時21分13秒
[Re:ホビージャパンいろいろ ]こちらでは、はじめまして / 是通
 明けましておめでとうございます。
 是通(ぜっつう)という者です。
 なにやら、不思議なタイトルに惹かれて顔を出してみました。
 
> Flameflickerさん
 ホビージャパン社は「ロールプレイングゲーム」の登録商標を持ち、尚且つWotC 社への
 パイプを持っているので、それを指しておられように読めましたが…
 メディアワークス社やグループSNEが、TSR社の頃のD&Dの翻訳、出版に携わっていたので、
 そのあたりを聞いてみるのも宜しいかと思います。
 
 では、この辺りにて失礼します。
2000年01月06日:13時03分29秒
訂正です / Flameflicker

「現在 D&D の翻訳・出版権をもっているのはホビージャパンである」と読めるんですけど→「現在 WotC のゲームの翻訳・出版に関する交渉権を持っているのはホビージャパンのみである」と読めるんですけど


2000年01月06日:12時56分49秒
ホビージャパンいろいろ / Flameflicker

投稿者のかたがたにいくつか質問です。まず、「今現在、正式な形で日本での展開ができるのは「権利を持っている」HobbyJapanだけなのです」 という文章は、話の流れからすると「現在 D&D の翻訳・出版権をもっているのはホビージャパンである」と読めるんですけど、本当にそうなんですか?

それから、「いくら熱心に問い合わせても、担当部署や社長にその気がなきゃ、無駄なんじゃないですか?」 とのことですが、まさに「担当部署や社長にその気を起こさせる」ために問い合わせるのでは? たしかに無駄かもしれませんけど、そういうアクションの積み重ねをしていかないと何にもならないと思います。

ついでに、スピンアウト云々ですが、それって宇津見さんがおっしゃるような模型雑誌の部署に限らず起こっているのですか? ガタガタとかそういう話も、残念ながら私のところまでは聞こえてこなかったので、情報のソースなんかを示していただけるとありがたく思います。べつに「コンベンションでそういう噂を聞いた」なんてことでもかまいませんから。


2000年01月06日:02時04分12秒
Re:Flameflickerさんへ / ALF
天羅万象発売当時、ライターもどきでした<わたし
(現在の体制がどうだか知りませんし、今は何の つながりもありません) そのときの経緯でアンケートの回収率について 知っています。
2000年01月06日:01時58分29秒
だが / 宇津見
 No666氏へ
 しかし同じホビージャパン社の「月刊ホビージャパン(プラモ/模型誌)」なんかは、メディアワークスの「電撃ホビーマガジン」に編集スタッフやライターの大半を引き抜かれて、1999年は駄目かと思ったら、入れ替わり入った現場の編集者や古参モデラー(MAX氏、山田氏等)の奮起で、むしろ充実していました。
 ただ、あちらの場合は、ジャンルとしての安定度や成熟度、ホビー業界の好景気、「電撃」や「モデルグラフィックス」などの競争相手の存在などがありますが、RPGの場合は....。たとえば、月刊HJの場合、引き抜かれたモデラーはMAX氏の人脈で補充していましたが、RPGシーンだとそれだけの人材プール(および汲み出しのしくみ)を期待するのは....
2000年01月06日:01時36分23秒
しかし / No666
いくら熱心に問い合わせても、担当部署や社長にそのきがなきゃ、無駄難じゃ内ですか?あの会社のガタガタ具合はよく聞こえてくるし、社員も大量にスピンアウトしてるし。深淵の再販は奇跡と思った方がいいです。
2000年01月05日:22時13分05秒
確かにそうでした>HobbyJapanへの働きかけ / ALP
ALPです。

> ALFさん
確かにRPGマガジンのアンケートを反映させていった結果として
今の「ゲームぎゃざ」があるという現実を我々RPGゲーマーは認識しないといけません。
今現在、正式な形で日本での展開ができるのは「権利を持っている」
HobbyJapanだけなのです。
ということで、私も今しがたHobbyJapanの方に質問のメールを入れてきました。
私自身、自分のページでWotCにメールを書こうという企画を立ち上げておきながら
日本側の窓口であるはずのHobbyJapanに今まで問い合わせたことがないのは
全くもってお恥ずかしい限りです。

> 遵法ページ
そのことですと、遠い昔の話になってしまいますが、まだ私自身がページを持っていなかった頃、
日本語版のAD&D第二版正誤表をまとめたものをネット上に公開してよいかという
問い合わせをTSR(当時)に出したことありました。その当時の私にできることといえば
そのくらいしかなかったのですが、確かにパワープレイヤーの方が
大元の情報を入手できる可能性が高いのですよね。そうしたグループあるいは個人が違法でない
コンテンツを公開して、新規参入者を増やそうという動きを見せていればよかったのかもしれないですね。

> 古参プレイヤーと新規プレイヤーとの関係
もちろん、私としてもこれからプレイしてみようという方々とよい関係を
築いていきたいです。というより、コミュニティとして新規参入者を拒んでいては
消滅する以外に道はないでしょう。

このページをご覧になった方は、以下のページにアクセスして
問い合わせてください。私は、先方からの返答などをここにて発表する予定です。
HobbyJapanホームページ


2000年01月05日:17時46分25秒
ゲームぎゃざになった経緯 / Flameflicker

すいません、その、アンケート回収率云々はどういった筋から入手された情報なのでしょうか。ひょっとして編集後記にでも書かれていたのですか? もしその情報の信憑性が高いようなら、さっそくゲームぎゃざを買いにいこうと思うので。さしつかえなければお教えください。


2000年01月05日:16時50分49秒
ホビージャパンへのアピール / ALF
RPGマガジンのアンケートなどにはお答えなっていた のでしょうか? 現在ゲーム・ザ・ギャザになった この本のアンケート回収率は非常に悪く、そのアンケー トを繁栄していった結果、マジックを求める声が大き く、あのような紙面となり、結果ゲーム・ザ・ギャザ になっていったのです。
 アンケートを出しても、というあきらめの結果がこ のような結果を出しているので、出してみてください。
2000年01月05日:12時55分01秒
【3e日本語版】ホビージャパンへのアピール / Flameflicker

まあ、厳しいといえば厳しいですけど、何もしないうちからあきらめるのもくやしいですよね。要は、ホビージャパンをだまして(笑)「日本語 D&D は金になる」と思わせればいいんでしょう? ウェブサイトでアンケートを取るとか、英語版を扱うホビーショップに依頼して英語版の売れ行きを公開してもらうとか(逆効果か?)、ゲームぎゃざを買って「3e が出るって聞いたんですけど、情報はないんですか? だって WotC の製品ですよ?」とアンケートはがきに書くとか、いろいろ手はあるんじゃないかと。そりゃ、労力が無駄になる可能性は大いにありますけど。

と言ってる私ですけど、現物を見るまではそこまで入れ込む気にはなれないです。実際に製品を見て、これは面白そう、と思ったらなにかするかも。


2000年01月05日:10時16分11秒
3rd Editionと新規ユーザー / 寺田大典
 『AD&Dって何かめちゃくちゃルールあるし、ファンの人も濃ゆいからなぁ』と慣れている人GMでのプレイヤーと、経験少ない人相手のGMぐらいでした私ですが(^^;)、3rd Editionからはもう少し遊びたいなぁ、と思っています。

 私の周囲にも『3rd Editionが出たら遊ぼう』と言っている人間は結構居るのですが、個人的には、3rd Editionが出版されても、3rd EditionからD&Dを始めた人間と古参の人間が、上手くやっていけたらいいなぁ、と思っています。

 ちなみにアースドーンの未訳時代から一応遊んでいた人間としては、やはり、日本のプロダクト側に要望を出す、元プロダクト側とのコンタクトで日本語での遵法のコンテンツを発表する、ウェブページ・周囲への薦め・コンベンションなどを利用してルールブックを買う人間を増やす(サプリを出す事が利益になるように仕向ける)という事があるんじゃないかなぁ、と思います。
2000年01月05日:00時40分27秒
WotCに送ると... / ALP
私のページにアピール方法として前者の方がありまして、
そちらの反応などを見ていきますと、最近のWotCの返答としては
HobbyJapanに聞いてくれというものになってきているようです。
しかし、総ての日本人AD&DゲーマーはきっとHobbyJapanに問い合わせることの
限界を知っているでしょうから、現状では厳しいと言えるのでしょうか?

そういえば、アースドーンとかって未訳の時からやっていた人たちは
どのようなアピールをしていたんでしょうかね?


2000年01月03日:18時05分13秒
2000 年の D&D / Flameflicker

3rd edition の登場がなにかしらの節目になるのは疑いようもありませんが,こと日本において 3e がどれだけの効果をもつかという話になると,やはり現行の AD&D ファンのがんばりしだい,ということになるのではないでしょうか。3e の登場は単なるきっかけにすぎず,それを利用した,メーカーあるいはファン主導のムーブメントが発生しなければ,「ふーん」で終わってしまうのではないかと私は考えます。むろん,これまで「AD&D ってなんかめちゃめちゃルールがたくさんあるらしいし,いまから始めてもなぁ」と考えていたプレイヤーは 3e に興味をおぼえるかもしれませんが,そうしたプレイヤーはたいした数ではないはずです。

で,いうまでもなくメーカー側からの働きかけが期待できない以上,既存のファンがどれだけ 3e をアピールできるか,というのがポイントになってくるのではないでしょうか。コンベンションでいつもと違うメンバーを募って 3e をプレイする,AD&D とは関係のない掲示板で 3e の話題を出してみる,ホビージャパン(でも SNE でもどこでも)に 3e を遊んだ感想を送ってみる,簡単なシステム解説とルールブックの入手方法を公開する,etc. そういった意味では ALP 氏脳髄熱的死氏のウェブサイトは,わりと最前線に近い位置にあるのではないかと(笑)。AD&D 未経験者も安心して遊びにいける雰囲気が漂っていますし。今後のご活躍を期待しております。

日本語版の発売については…日本の出版社に直接アピールするのと,WotC のほうに山ほどファンレターを送ってホビージャパンなりなんなりに接触してもらうのと,どちらが簡単かなー,なんて考えています。できればこれまで日本語化された RPG の場合はどうだったのか,という話を関係者の方から聞いてみたいのですが…どなたかそういった情報はお持ちでないですか?


2000年01月01日:06時50分52秒
2000年のD&D / ALP
あけましておめでとうございます。
半月ほど書き込みのない状況でしたが、明けて2000年はAD&D改めD&Dの
第三版が発売されるということで、大きな節目となる年になるでしょうね。
今現在、多くのRPGゲーマーには「知られていない」状態のD&Dを再度注目させることができるのか
という点についても関心があります。>つまり日本語版の再開です

みなさまはいかがお考えでしょうか。


1999年12月17日:18時56分27秒
(A)D&D雑談所 LOG 010 / sf
 (A)D&D雑談所 LOG 010として1999年09月23日から1999年12月17日までのログを切り出しました。
(A)D&D雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先