クトゥルフの呼び声雑談所 LOG 004

クトゥルフの呼び声雑談所の2002年11月25日から2006年10月05日までのログです。


2006年10月05日:05時28分52秒
『クトゥルフと帝国リプレイ 白無垢の仮面』発売 / sf

2006年08月29日:02時58分01秒
EDUと言語の読み書きについて / dk
皆様初めまして。
「比叡山炎上」は未見ですが、以前BOX版で江戸時代を舞台にした時は、EDUを教育を受けた期間ではなく
(EDUと年齢の関係や技能%との兼ね合いもあり)PCが職業に就いてからの期間と定義して、
会話はEDU×5、読み書きは基本05で、職業によってEDUに掛ける値を変えて対応していました。(公家・上流武士は×5、商人は×4など)
2006年08月23日:01時54分39秒
失礼しました。 / 化夢宇留仁
情報が無いということもネタバレになりますね。 一応ネタバレになったら問題が生じる部分は避けたつもりだったのですが、未読の方には同じですね。
考えが足りませんでした。
それにしてもほんとに謎なので、作者に問いただしたいです(汗)。
2006年08月22日:23時10分49秒
シナリオのネタバレを / 礼智仁
公開の場で聞こうとしないで下さい。
2006年08月22日:12時17分24秒
シナリオ「ヨグ・ソトースの影」についての疑問 / 化夢宇留仁
 ずいぶん久しぶりに書き込みさせていただきます。

 今頃になってキャンペーン「ヨグ・ソトースの影」を始めようと思って準備をしているのですが、3番目のシナリオ「キャニッチの魔女団」に関して、疑問があります。

 登場人物の1人、ベルフェゴールなんですが、最後に出てくる情報で、西暦124年頃のスコットランドでベルフェゴールという人物をローマ皇帝が捕まえようとしていたが、結局逃げられてしまったという記述があります。
このベルフェゴールとシナリオの登場人物ベルフェゴールは同一人物なんですかね?
そう考えるのが(クトゥルフの呼び声的には)自然な気がするのですが、その割にはベルフェゴールは特に重要なキャラクターのような書き方もされておらず、これと言った説明もされていないので混乱しています。
好きなように考えろと言うことですかね?
2006年05月28日:22時43分15秒
比叡山炎上における受け流しルール / 鏡
 同じBRPシステムでも「受け流し」や「回避」のルールは、「クトゥルフ神話TRPG」と「クトゥルフ・ダークエイジ」ではほぼ同じですが、「クトゥルフと帝国」ではほんのちょっと、「比叡山炎上」では大幅に違います。文脈上、「比叡山炎上」での「受け流し」ルールについてお答えします。
 
 受け流したダメージは、累積しません。例1、例2(耐久力10)とも、武器や身体への影響は一切ありません。
 
 ダークエイジでは、武器表で「受け」の欄が「なし」だとダメージが蓄積するので、混乱しやすいところです。
2006年05月28日:08時19分22秒
受け流し / 有馬次郎
回答ありがとうございます。
もう1つ質問があるのですが、受け流しで受け流したダメージは累積するのでしょうか?
例1:耐久力10の武器で9点、2点の2回の攻撃の受け流しを行った。
例2:69%のこぶし技能を持って、こてをつけているPCが、こぶしで9点、2点の2回の攻撃の受け流しを行った。
よろしくお願いします。
2006年05月24日:20時59分10秒
職業によって変わる識字率、戦国時代には既にあった寺子屋、など / 鏡
 当時の識字率は、職業によって大幅に変わったものと想像されます。武将、宗教関係者、商人、公家などはほぼ100%と考えてよいでしょう。道々の輩なども旅に必要な可能性があれば、仲間内で教えあっていたとしても不思議ではありません。
 
 問題は足軽や農民、狩人、船頭などです。寺子屋は戦国時代には既にあったようですが、爆発的に増えるのは江戸時代を待たねばなりませんでした。寺子屋が無くとも親が教えることはあったでしょうから、識字率よりも「村に寺子屋があるか、親が教育熱心なら、読み書きできる」「そうでなければ、できない」と個別に判断するのが良いと思います。また小村でも1〜2人くらいは字を読める者はいるはずで、その者は当然次の世代に字を教えたでしょう。
 
 少なくともPCは全員「読み書きできる」とすべきでしょう。シナリオへの導入も、中途の探索もスムーズになりますから。もし読み書きできないキャラクターをやりたい/認めたいのであれば、「EDU×5」ではなく「01%」とすればよろしいかと。
 
 なお、「比叡山炎上」の元となった「クトゥルフ・ダークエイジ」では、(比叡山炎上には無い)「自国語」会話が「EDU×5%」、「読み書き」は「01%」となっています。ひょっとしたら後日そのように訂正されるかも知れません。
2006年05月24日:10時12分51秒
Re:当時の識字率 / 有馬次郎
情報ありがとうございます。

志名波様
証文とか文章に関しては、読み書きできない人でも代書屋とか庄屋等読み書きできる人が代わりに書く事もできる訳でして、全員が知っている必要もないわけです。
ゆえに一般的に当時の人が読み書きをどの程度できるのかわかれば、シナリオとかでの情報の与え方が変わって来るのかなと思ったわけです。
ただ、皆さんの情報を読んでいると、一般の人でもひらがなとかだと読み書きはできるみたいですね。当時でも寺子屋みたいなものがあったのでしょうか?その辺のソースがあれば、理解しやすいのですが、どうなんでしょうか?>識者
2006年05月24日:01時17分33秒
戦国時代の識字率 / Yosh
 具体的な数字でもなければ明確なソースの提示もないのですが、簡単に検索しただけで室町時代から世界有数の識字率の高さだったというページがいくつか出てきました。中でもおもしろかったのが http://blog.goo.ne.jp/shinichi_ryu/e/fbcc19f1a277ff87ad5102cdd2f492b8 ですね。

2006年05月24日:00時56分31秒
re:当時の識字率 / 志名波諸智
 こんにちは、志名波諸智です。

 博物館や郷土資料館などに行くと、割と当時の証文や手紙やらを見ることが出来ると思います。確かに、難しい漢字や漢文やらはともかく、ひらがなで自分の名前を書くことくらいは出来たようですし、その必要もあったようですね。
 あとは、PCが読み書きする文書の難易度がどれくらいか、および世間の水準とPCの水準とがどの程度近いのか/離れているのか、の問題でしょう。
 それほど問題になるポイントではないと思いますね。
2006年05月23日:16時48分59秒
Re:当時の識字率 / 吾刃
現代日本人の識字率は世界でもかなり高い方なのです。
2006年05月23日:11時21分21秒
当時の識字率 / 有馬次郎
「比叡山炎上」を読んでいて、読み書きの基本値がEDU×5となっているのを見て、戦国時代ってそんなに識字率って高いものなのでしょうか?と疑問に感じています。
EDU×5って、現代の教育の基準だと思っているので、そこまで教育制度が確立していると思えない時代も同様に考えるのは、どうなのかなぁ?と思えるのです。
(農民とかそこまで教育を受けている様には、想像できないので)
実際、あの時代の識字率ってどの位なんでしょうか?基本値EDU×5は妥当なものなんでしょうか?>識者
2006年05月21日:00時12分03秒
「比叡山炎上」のプレイヤーを募集します…5/27(土)東京都渋谷区 / 鏡
 「比叡山炎上」発売に合わせ、来る5月27日(土)、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターでのプレイを(クトゥルフと帝国から)「比叡山炎上」に変更しました。改めてご参加いただけるプレイヤーを募集します(先着順3〜5名、現在1名)。
 
 シナリオには、ルールブック付属の「比叡山炎上」を使用します。PCはサンプルキャラクターから選んでいただき、ルールの簡単なまとめも配布しますので、ルールブックを所持していなくてもご参加いただけます。
 
 # PC自作の希望にも応じます。事前にご相談下さい。
 
 プレイヤー参加の受付、当日のスケジュールや会場案内などは、RPG日本にて行っております。ご参加をお待ちしております。
2006年05月17日:01時03分07秒
『比叡山炎上』発売 / sf

2006年05月07日:20時44分48秒
「クトゥルフと帝国」のプレイヤーを募集します…5/27(土)東京都渋谷区 / 鏡
 来る5月27日(土)、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターにて、「クトゥルフと帝国」のプレイを行います。つきましてはご参加いただけるプレイヤーを募集しています(先着順で3〜5名)。
 
 「クトゥルフと帝国」は(ご存知の通り)、1920〜30年代の大日本帝国を舞台としてクトゥルフ神話の恐怖と退治する探索者たちを遊ぶRPGです。ルールはBRPシステム。私立探偵や記者のほか、軍人や書生、カフェーの女給や女学生など、この時代ならではの職業を選ぶことができます。
 
 プレイのポイントをまとめた資料を配布しますので、参加者はルールブックを所持していなくても構いません。使用するシナリオは、ルールブック付属の三本の中から選びたい考えです。
 
 参加募集の受付、スケジュールや会場についての詳細などは、RPG日本にて行っております。ご参加をお待ちしております。
2006年05月05日:20時57分43秒
『比叡山炎上』アマゾンコムジャパンで予約開始 / sf

2006年01月20日:04時33分57秒
クトゥルフ関係の製品 / 十一代目三遊亭夜遊
「スターターセット」、「ヨグ=ソトースの影」、「療養所の悪魔」、「クトゥルフ コンパニオン」、「クトゥルフ バイ ガスライト」ですか……

おおお、どれも可能ならばお譲り頂きたい所です。


もしよろしければ、細かいお話をさせて頂ければと思います。

http://xi-banyu.cool.ne.jp/ のサイトから、メールを頂けますでしょうか。
どうかよろしくお願いしますmm
2006年01月12日:20時46分12秒
管理人様へ(お詫び) / 愛創造
 挨拶が前後してしまい済みませんでした。sf様、管理人様とお見受けします。初めまして、以後、お見知りおき下さいませ。
 前回のスレに回答していただいていたことに気づきませんでした。申し訳ありません。コピー品の譲渡は違法なのですね、ご指摘有難うございます。
 これを期に、「TRPG」いっそ再燃してみようかな?とも思うのですが、時間的に無理そうです……。
 私の知っている(覚えている?)情報があったら書き込ませていただきますね。
 そういえばクトゥルフ関係の日本人小説家の作品で、「魔界水滸伝」(栗本薫著)、ご存知ですか? 当時は好きで読んでいたのですが、外伝を含めて20巻程度出版されたまま、未だに未完で早20年です。では、失礼致します。
2006年01月12日:20時19分16秒
相場の件、ご教授有難うございます。 / 愛創造
> 十一代目三遊亭夜遊様

 どうも有り難うございました。相場について、おおよそ理解できました。参考にしたいと思います。
 三遊亭夜遊様のお申し出、とても嬉しいです。お譲りしても良いとおもうのですが、一般公開の場を通したほうが、取引上でこちらの詐欺行為を心配されないで済むこと、商品紹介がしやすいことなどを考えて、オークションを検討していたのです。
 状態を確認してみました。
 全部で5セット(「スターターセット」、「ヨグ=ソトースの影」、「療養所の悪魔」、「クトゥルフ コンパニオン」、「クトゥルフ バイ ガスライト」)あります。全て外箱付きです。箱自体、コーナー等のすり傷はありますが、概ね目立った凹みもなく状態は良いほうだと思います。外帯が残っている箱もあります。
 シナリオ自体は紙なので、部分的に変色などは否めませんが、直接の書き込み等はありません。ダイスやマップ、対比表、資料集、キーパースクリーンなど、付属も揃っていて欠品はないようです。シナリオによっては、ほぼ未使用のまま折り目も付いていません。購入したけれど、プレイする機会が作れないまま使用しなかったのだと思います。
 その他、正規品ではないのですが、「ウェンディゴへの挑戦」というゲームブック仕様のシナリオのコピーと、当時(1986年頃)出版されていた、TACTICS(タクティクス)というテーブルトークRPG関係の雑誌が数冊入っていました。クトゥルフ関係の拡張シナリオが載っているものなので、一緒に保存していたのだと思います。とりあえずこんな感じでしょうか?
 当時の定価がそれぞれ4000〜5000円前後だったと思いますので、三遊亭夜遊様がご入用でなければその辺からオークション出品してみようと思います。
 宜しかったらお声がけ下さいね。シナリオの詳細などについて、ご質問がありましたらどうぞ、こちらの判る範囲でお答えいたします。では、長くなりましたので、これにて失礼致します。
 
2006年01月11日:01時54分53秒
クトゥルフ関係の相場について。 / 十一代目三遊亭夜遊
> 愛創造さん
おお、かなり貴重な商品ですね。
何が何でもオークションに! というのでなければ、ぜひお譲り頂きたいと思います。


さて、質問の件ですが。
オークションの相場は、変動的です。
箱物で美品なら大体、1万円前後というところでしょうか。
稀に20000円を超えることもないわけではありません。

中古店の場合、秋葉原のイエローサブマリンでの販売価格が各15000〜20000程度です。
ただし買取り価格は、3000〜5000程度と言ったところでしょうか。

2006年01月10日:23時08分23秒
RPGスターターセット他、シナリオ数点出てきたのですが / 愛創造
 初めまして。正月で久しぶりに実家へ帰って発掘してきました。20年ほど前?にはまっていた、テーブルトーク版の「クトゥルフの呼び声」(ホビージャパン出版)スターターセット他シナリオ集数点。
 今回は御相談で書き込ませていただきました。今は齢35となり、小学生の娘を頭に3人の子持ちとなってしまい、とてもプレイする機会はありません。自宅に持ち帰って妻に見つかるのもどうかなぁ……(人格を疑われかねん)と考え、オークションに出品しようと思いついたのですが相場が分からないのです。
 そもそもまだ人気が続いているのかすら怪しく、いろいろ検索していて「ここ」に流れ着きました。正直、まだ神話は終わっていなかったんだ!などと感動を新たにしております(当時はD&DやT&Tが主流で、クトゥルフ派は肩身が狭かった覚えが)。
 兎にも角にも、シナリオ集など含め、内容はおそらく欠品無しだと思うのですが、おおよその相場をお教えいただければ幸いです。
 この記載内容が不適切の折には書き込みを削除していただいて構いません。不躾だとは思いますが、アドバイス下さいませ。
 ちなみに、その他のシナリオ集は、「ヨグ=ソトースからの影」、「療養所の悪魔(だったか?)」、「クトゥルフ オブ ガスライト」、「コンパニオン」、あと、雑誌かなにかに掲載された?「ウェンディゴからの挑戦」(内容はゲームブック的なもの)の全コピーと、モンスターガイドブック(フルカラー)などです。宜しくお願い致します。

(sf:自家用にコピーしたものだとしても譲渡は駄目ですね)


2005年12月19日:03時37分35秒
『クトゥルフと帝国』発売 / sf

2005年12月07日:06時49分20秒
RE:BRP版のカーチェイスルールの不明点 / NYAR
 とんでもなく遅いお返事ですが、私の個人的解釈なぞ。

・走行する車両から『飛び降りる/転落した』場合のダメージ
 英語版のルールを確認すると馬車から放り出されたときは速度1につき1d6ダメージです。
 従って、飛び降りたり転落したときも速度1につき1d6で処理します。
 跳躍に成功したらダメージのうち最初の1d6を免除します。

・『燃料タンクの破損/馬の死亡』時の効果
 エンジンのダメージ...と同じ。ただし〈機械修理〉だけでは再スタートはできなく、交換が必要。

・燃料タンクに引火/爆発した際の影響
 爆発によるダメージはとりあえず無視して、一瞬にして車室に炎が回ると解釈して火によるダメージだけを適用。
 爆発によるダメージを無視するのは、ルールブックの爆発の記述はダイナマイトや爆薬のようなものを想定していて、ガソリンの爆発はちょっと違うような気がするからとジャッジの簡素化のためです。

 お役に立てば幸いです。
2005年12月04日:19時38分44秒
『クトゥルフと帝国』アマゾンコムジャパンで予約開始 / sf

2005年11月26日:21時41分15秒
アイルランド幻想 / 志名波諸智
 こんにちは、志名波諸智です。
 
 光文社文庫から8月に出ている『アイルランド幻想』著:ピーター・トレメイン 訳:甲斐萬里江 を紹介します。
 実は著名なケルト学者でもある作者が書いた怪奇幻想短編小説集で、クトゥルフは勿論、他のTRPGのシナリオ作成にも参考になりそうな、ダークかつ幻想的な逸品が11編詰まっています。ケルト、アイルランドの歴史についての注釈も充実しているのも魅力的です。
 ことに9話目の『深きに棲まうもの』は、題名からも推測できるとおり、マサチューセッツやインマウスや悪魔の暗礁やらと言った単語から始まり、それがケルトの神話に結びついていくという、クトゥルフ神話の1編としても魅力的な内容となっております。
 

(sf:リンクを仲介に変更済み)


2005年11月26日:13時16分13秒
ラヴクラフト全集 / sf

全七巻完結。


2005年11月22日:15時12分51秒
図解クトゥルフ神話 / sf

新紀元社の図解シリーズF-Filesの二冊め。00を超えるクトゥルフ神話のキーワードを解説+図解でわかりやすく紹介。


2005年11月21日:17時09分39秒
秘神界 / sf

書き下ろしクトゥルー神話アンソロジー。英語版もでているんですよね。


2005年11月20日:11時54分25秒
ネクロノミコン アルハザードの放浪 / sf

予約中。魔術研究家によるネクロノミコン再現本のようです。


2005年11月16日:11時36分53秒
クトゥルフWiki / sf

告知を忘れていましたが、クトゥルフ関連の話題を整理するためにWikiを用意してあります。クトゥルフWikiです。クトゥルフ神話関連の用語や情報、リンクを集積して、利便性の高い情報ハブを構築します。自分が使って便利になるように手を入れるという方向でご活用頂ければ幸いです。

Wikiとは書き換え可能なページを作成するツールです。キーワードについての情報を整理し、キーワードリンクで参照を繋げやすくて、用語の整理などに便利です。

記事の追加・増補など手軽にできますので、気が向いたときにでもご協力頂ければと願っております。良くわからない時にはToDoに書いておくとか、IRCの#openTRPGでご相談ください。


2005年10月01日:18時11分14秒
『クトゥルフ神話TRPGキーパーコンパニオン』発売 / sf

2005年05月03日:02時53分50秒
クトゥルフにおける祖霊信仰とオールド・グリモアの関係 / 八島俊二
なかん、下の掲示板を読み直してみると、読みにくくてすいません。
なんせ、なれてないもので。
さてみなさん、実はクトゥルフ・ダークエイジを呼んでて疑問に思ったことがあります。
クトゥルフ・ダークエイジの90ページの「リンボの門の創造」に書かれている「生きている間に信仰した宗教によって約束された「永遠の報酬」を求めてさまよう、幽体」のところですが、なぜ彼らはさまよってるんでしょう。
これについては、ルール・ブックは何も記載されてません。(つまり、キーパーが独自に判断してぐさいというこのなのか!).
そこで、私個人の推論なのですが。
Call of Cthulhu の世界では、死んだ人間や動物の魂はこの世界で亡霊/レイスのように留まらないかぎり全てリンボへむかうのだろうか。!
たぶん、それは違うと思われる。  クトゥルフの世界観は、限りなく唯物論的世界であり魂の救済などなく亡霊/レイスは特殊な現象で、人は死ねばそれで終わりなどだと。
でわさまよう彼らなにものか。
それは、オールド・グリモアとの関係を見出すことができる。
そもそもオールド・グリモアは、クトゥルフ神話以外の地球の魔術、宗教に基ずくものと設定されている。
それでは、体系化されたもっとも古い人類の宗教とは何かと問えば祖霊信仰にたどりつくことになる。
そもそもキリスト教はヨーロッパへの布教の過程で、自分達が受け入れられる物は妥協して、受け入れられないものは異教・異端として排斥してきた、その結果ローマ・カトリックが本来の教義から逸脱したものと判断したプロテスタントが、宗教革命を起こし異端審問・魔女狩りの結果 ヨーロッパの祖霊信仰は、壊滅したと考えられる。
しかし、中世ヨーロッパにキリスト教は今のような冠婚葬祭を取り扱うが、基はヨーロッパ土着の儀式を、取り入れたものでありその起源は古代の祖霊信仰の儀式に求めることができる。
ところが、これらが不完全に取り入れられた為とんでもない事態になっている可能性が予想される。
たとえば、日本の祖霊信仰を例すると。
日本の祖霊信仰は、日本古来の神道と外来の仏教が交じり合っているが、それなりに祖霊信仰の原型を保っていると判断できる。
第一段階、葬儀。
本来、葬儀は死者を悼み恐れ他界(冥界)へ送り出す儀式だが、これは死者の魂をリンボへ送ると設定できる。
第二段階、法事または法要。
この儀式は毎年、死者の命日にその魂を供養して祖霊への変化を進める。  ちなみに、日本では最低33年から最高で50年かかるらしい。  ちなみに、年月を正確に計測できなかった昔は、死者をまとめて供養する日を設けていたかもしれない。
第三段階、祭りまたは礼拝
死者の魂が祖霊に変化した時点で、その共同体が祭る祖霊集団の一員として同化することになる。
祖霊集団は、祭る共同体から自分達の基になった神の名で呼ばれ、集団を構成する祖霊達はミサキ(神の使い)として活動する。  そして、仏教との融合により如来、明王、菩薩の名で呼ばれることもありえる。
もっとも、戦後の近代化により形骸化しているかもしれない。
つまり、キリスト教は知らぬ内に祖霊信仰の第一段階の葬儀のみを行い第二段階以後の手続きを行っていない可能性がある。  とくに、プロテスタントは。
その為、リンボにおいて生きている間に信仰した宗教によって約束された「永遠の報酬」を求めさまよう幽体なる者達が存在するのでは、ないかと推測する。
ちなみに、リンボは地球の過去・現在・未来につながっているようなので、さまよっているのは過去の死者ばかりではないので、なぜ死者が過去視や未来予知ができるかと言う問題の説明になるかもしれない。


2005年05月03日:00時32分13秒
クトゥルフ・ダーク・エイジ / 八島俊二
次にクトゥルフ・ダークエイジについて。
著者のシュテファン・ゲシュベメトさんは、良い仕事してるなーと、思います。
やはり現地当時者が、調べ抜いて設定しただけはあります。
できるだけ、新しいクリーチャーや設定を用いずクトゥルフのクリーチゃーや世界観を、利用しています。
実際、古代オリエント、ヨーロッパの人々は死後の世界を地獄のイメージと重なる陰湿な闇の地底世界へ閉じ込められることを観念していたらしく、これは日本の黄泉の国(黄泉比良坂)と重なるところがあり、そこにリンボに当てはめたのはみごとだと思います。
それに、オールド・グリモワールやスピリットの設定などもなかなか気に入ってます。
私にとっては買って損はなかったと断言できます。










2005年05月02日:23時52分04秒
Secrets of Japan / 八島俊二
クトゥルフ・ダークエイジとSecrets of Japan(以後、サーチ・オブ・ジャパン)に、ついて一言。
まず、サーチ・オブ・ジャパンについてですが、ケイオシアム社は以後この本のルール公式と認め、Call of Ctulhuのルールとして使用を進めていくつもりなのだろうか!。   たぶん、そうなのだう!。 しかし、サーチ・オブ・ジャパンが日本語に翻訳されて我々日本人の目に触れることは決して無いと、断言できる。 はきり言います、笑えます。 私は、笑い転げた。 私は笑ってこの本の内容を許したいと心のそこから、思います。 アメリカの人て、こんな風に日本を見てるんだなーと。 神(Kami).仏(Hotoke).菩薩(Bosatu).閻魔王(Emm−o).鬼(Oni).妖怪(Yokai)などなど、なぜかしら実在のものとして登場しています。 たぶん、アメリカ流の冗談なのだろう。 この本を手にした私は何を、すべきなのだろうと本気で悩んだ。
千と千尋(トトロでも可能)から魔界水滸伝まで、なんでもござれです。(強殖装甲ガイバーと、ゴジラをデータ化も載ってます。)
ただ注文を、付けるなら日本人の死生観や祖霊信仰についてもう少し目を向けてほしかったと思います。
 

2005年04月21日:16時11分02秒
『クトゥルフ・ダークエイジ』 / sf

2005年02月19日:20時57分02秒
【オンラインセッション募集】にせくとるふ参加者募集中 / ORIDE
オンラインセッション支援サイト「RPGプレイサロン」で開催する新規オンラインセッションの告知です!

 GMは偽赤翡翠さん。システムは「クトゥルフの呼び声(HOBBYJAPAN/エンターブレイン版)」
「放課後怪奇クラブ」を使用します。できるだけどちらかのルールブックを所持している事を推奨します。
(今回はD20版ではありません)プレイヤーキャラクターは現代の関東地区にある「赤夢大学」
の関係者(基本的に学生)になり、ホラーな出来事に遭遇します。 

 参加を希望する方は「RPGプレイサロン」にアクセス(http://frpgs.client.jp/)。
 「セッション募集」用掲示板に詳しい説明がありますので、募集の書き込みを読みエントリー用テンプレート
に必要事項を記入の上、【参加希望】のレスを付けてください。
 参加希望の方の状況を見ながら「セッション開催日・時間」を調整予定で、開催日は4月から5月頃を
予定しています。
2004年12月22日:03時13分19秒
サプリメント『H.P.ラヴクラフトアーカム』発売 / sf

2004年11月09日:10時48分52秒
Re:Re:エンターブレイン版BRP / 星川 月海
>第百武蔵丸さん
 お答えありがとうございます。
 自分が頼んだ処は関東にチェーン展開している書店で、本の注文などもコンピュータ検索で行っていると聞いてるのですが…。
 注文する際もRole&rollの広告ページ一緒に見てもらいながら行いましたし。

 あとは流通形態の問題なのですかね。
2004年11月08日:19時25分34秒
BRP版のカーチェイスルールについての質問 / マリネラ島島猫
みなさんはじめまして。
早速ですがBRP版Call of Cthulhu付属の カーチェイスルールについて、

・横転した馬車から投げ出された場合を除き、走行する
 車両から『飛び降りる/転落した』場合のダメージが不明
 (さらには跳躍ロール等によってダメージ減らせないかとか)
・『燃料タンクの破損/馬の死亡』時の効果が不明
・燃料タンクに引火/爆発した際の影響が不明

といった疑問点があるのですが、どう解釈されておられますでしょうか?


ps.ケイオシアム社のサイトでは10月18日付でクイックスタートルール 公開されてますね。
自分は英語ダメなのでどうにもなりませんが。
http://www.chaosium.com/
http://www.chaosium.com/index.php?section_id=30
2004年11月08日:17時17分07秒
Re:エンターブレイン版BRP / 第百武蔵丸
取りあえず、ネット書店やエンターブレインの書籍販売のページを見てる限り、まだ入手困難にはなっていないと思います。

書籍の取り寄せの場合、扱っている問屋さんによっても違ってきますし、普段ゲーム書籍を扱っているかどうかでも変わってくるような気もします(書籍名やISBNが正確に伝わって無かったりとか)。
ただ、素人の憶測に過ぎませんから、どうかは分かりませんので、専門の方の意見を聞きたいですね。
2004年11月08日:14時32分46秒
エンターブレイン版BRP / 星川 月海
 はじめまして。
 いきなりですが、エンターブレインが出したBRP版クトゥルフって、刷数少なかったんですかね?
 書店に取り寄せ頼んでたところ、「出版者側に在庫が無く再販も予定なし」と言われるんですが。

 私はその後、運良く別の書店で置いてあるのを見つけて入手できましたが、見つけたら念の為買っておいた方が良いかもですよ?
2004年10月06日:23時24分04秒
クトゥルフ / 真我
どうやら、新紀元社はBRPとd20を両方サポートする きらしいですね。
2004年09月18日:14時24分36秒
発展性云々 / 第百武蔵丸
まぁ、個人的には通販でいろいろサプリが入手できるから、まだ発売されているのが多い分だけBRPがいいかなぁとは思うけど、邦訳版のみの環境から行くとそんなにかわらんのかな?
まぁ、邦訳版に関してはそこまで期待はできない様子だけど、R&Rで両方フォローしてくれるようだったらいいのかなぁ。あとは、D20とBRPの特徴を鑑みてから、自分が遊びたい方向性に合う(感覚的に好ましいと思う)システムを選択すれば良いんじゃないのかなと思う。
2004年09月18日:13時54分43秒
発展性など / kuma
助言ありがとうございます。
そんなに大差がないとのこと。BPRについてはもう少し動きを見てから購入しようかと思います。(すでにD20を購入しているので)
ルールブックばかり増えても…
最近はほとんど遊んでいませんが、2年前に朝松健『邪神帝国』(早川書房)の中の短編「夜の子の宴」からシナリオを作って遊びました。小説では、狂ったドイツの将兵が村の封印を壊してまわって、ツァトゥグアが復活してしまうのですが、シナリオでは狂った将兵のたくらみを村人と阻止しようとするPCが動き回るという形でした。
狂いたがる変なPCばかりで、それこそ理性と狂気の狭間で悩んでいたことが遠い昔のようです…
こんなのをネタにしたとか、このような展開のシナリオは良かったなどお話をしていただけると幸いです。
表題からズレまくってしまいましたが…
2004年09月17日:20時40分28秒
確かにモノグラフ以外は大差ありませんね / 鏡
 >Yoshさん
 ご提示されたカタログを拝見し、自分の思い違いに気づきました。訂正したいと思います。
 
 なぜ、どんな思い違いをしたかというと。今年に入ってから、私はCoC用の新作サプリメントやシナリオ集を7本ほど買ったのですが、それらはすべてBRP専用であり、「BRP版好調!」と思っていたのです。しかしよく考えてみると、これらはすべて簡易製本の「モノグラフ」であって、おそらく翻訳の対象にはならないのですね。(ちなみにこれらはChaosium社直販限定の商品です。)
 
 それらを除いた「製品版」の出版状況だけを考えると、仰る通り、確かに活発とは言えません。遅れに遅れている「製品版」の出版予定にD20版はありませんが、どちらも期待薄といえばその通りです。
 
 つまるところ、Glarungさんが仰るような「日本独自の製品」の出版を期待するしかないのでしょうね。このような都合により、「BRPが圧倒的に優勢」とした先の見解は取り下げることにします。お騒がせしました。

 # まぁ、D20専用サプリメント/シナリオの出版は許可されない可能性がありますけどね。
2004年09月17日:00時45分00秒
Re:D20とD100の発展性について / Glaurung
 とりあえず国内での展開に限定して、私の推測(憶測?)を書いてみます。

 まず、サポートについては、翻訳だけでなく日本オリジナルの展開も考慮に入れたほうが良さそうです。Role&Roll誌でのアンケートで、読者の希望の第一位は「日本独自の製品」でした。編集部もサポート方針決定にあたって、これを十分考慮に入れると思われます。

 それから、d20版を発売している新紀元社は、d20版クトゥルフのサポートに前向きであるように見えます。少なくとも、Role&Roll誌でのサポートは当分続けるでしょう。
 一方、BRP版を出版しているエンタープレインは、RPGの記事を載せるような雑誌メディアを持っていません。また、エンターブレインは基本的に、基本ルールブック以外のサプリメントは出版しない方針をとっているようです(例外はありますが)。私は、エンターブレインからBRP版クトゥルフのサプリメントが出版される可能性はほとんどないと睨んでいます。
 ただし、Role&Roll誌の記事などを見る限り、新紀元社がBRP版のサポートも引き受けるという可能性は充分あると思います。ただ、その場合、新紀元社はサプリメントを両データ併記式(デュアル・スタット)にするのではないでしょうか。
2004年09月16日:23時35分36秒
d20版とBRP版の展望 / Yosh

これは一例ですが、FRP Gamesというゲーム販売店のCoC通販カタログです。(本家Chaosiumのカタログでもかまわないのですが、あまりにも見づらいので。)
こちらを見てもわかるように、比較的入手しやすいものの中に、d20およびいわゆるデュアルスタットのルールブックやシナリオ等は決して少なくありません(大して多くもないですが)。
BRP版(の、現状入手しやすいもの)と比べてそんなに差があるとは思えないです。
また、今後の予定ですがBRP、d20にかかわらず、(小説だとか、アクセサリー的なものはさておき)出版予定が無期延期になったりだとかで、とても期待できそうにないのが現状かと思います。(アマゾンで3回くらいキャンセル喰らいました)
一番良いのは、過去の良作が復刊、もしくは改訂されることなんでしょうが、雑誌アンケート等で働きかけするなどして、なんとかならないものですかね?


2004年09月16日:21時49分28秒
旧ボックス版との違い / 鏡
 >kumaさん
 旧ボックス版をお持ちですか。その後かなり改良されてますので、D100で遊ぶのであれば新版購入をお奨めしますよ。技能値が高めになり、PCが(少し)使いやすくなっていますし、PCにとって使いやすい呪文もかなり追加されていますので。19世紀末や現代のための装備リストや、短編シナリオ4本(内1本が確かボックスと同じものです)にも買う価値があると思います。
 
 D20を好むご友人が多ければ、そちらの方が無難かもしれませんが。
2004年09月16日:21時39分00秒
無い物は翻訳できないというだけです / 鏡
 >Yoshさん
 実際の翻訳予定については私も知りません。先の書込は「仮に翻訳されたら」の話であって、D20版よりもBRP版に期待した方が報いられるであろうということです。
 
 BRPシステムをR&R誌に収めた実績からも今後の継続出版を期待したいところですが、まず大切なのは基本ルールブックだけでも面白く遊ぶことでしょうね。私も早速楽しみたいと思います。
2004年09月16日:21時37分45秒
発展性 / kuma
レスをありがとうございます。
昔、HJからのD100のボックスはあって、自分でシナリオを作ったり、他のサイトのシナリオを使ったりしていました。
しかし、その当時、サプリや市販のシナリオ集は購入せず、月日が経ち…というわけで、今回出たD100のメリットと今後のラインナップはどっちなのかナァと。もし、D20でシナリオなどが出るのなら乗り換えようかとか。今回のD100は買っておいた方がよいのか…悩ましいところです。
2004年09月16日:01時49分47秒
発展性/今後の翻訳物 / Yosh

過去の出版物は普通には手に入らないので、さすがに圧倒的にBRP優勢とも言えないような……。
英語版に手を出さない限り、BRPもd20もどちらも今後の展開は(現状では)期待できないと言った方がいいと思います。
もしそれを覆してくれる存在がいるとすれば、その1番手はR&R誌でしょうから、アンケート等でユーザー側から働きかけるのがいいかも知れません。

ところで調べてみても見つからなかったのですが、今後「クトゥルフ神話TRPG」のサプリメントの翻訳予定があるのですか?
できれば、どんなラインナップが予定されているのか知りたいのですが。


2004年09月16日:00時26分16秒
翻訳についてはD100の方が優勢です / 鏡
 >kumaさん
 国産のサプリメントやシナリオ集については存じませんが、海外で出版された作品の翻訳についてはD20版よりもBRP(=D100)版の方が圧倒的に優勢と思われます。なぜなら、D20版専用の出版予定は皆無、BRP版とのデータ併記による出版物しか期待できないためです。対してBRP版専用のものは、過去の出版物が多い上、今後も継続して出版されるようですので。
 
 私見ですが、D20版のメリットは、厳密なルールに則った戦闘表現の他、D&D3eの遊び手にも容易に参加してもらえる点にあります。そのような都合とは無縁であるならば、またBRPのルールシステムに不満があるのでなければ、BRP版に親しんだ方が良いと考えます。
2004年09月13日:23時16分23秒
D20とD100の発展性について / kuma
こんにちは
はじめて投稿するものです。クトゥルフTRPGは好きなのですが、以前にD20が出たときに購入しました。今回D100が出たのですが、今後のサプリのリリースやシナリオなどの豊富さを考えたときに、買った方がよいのか…迷っています。同様に、D20も購入した物の発展性があるのか不安を覚えることがあります。何か情報がありましたらお教え願います。
2004年09月13日:16時41分13秒
6版 / 渚 かおる
英語版は何気に持ってたりしました。
日本語版が最新バージョンでの和訳?らしく
内容的にはあれとかこれが追加なんですね(謎)

ちなみに
クトゥルフでハードカバーの発売は無かったような。
あるのはボックスとソフトカバーのみ
あ、日本語版での話しですよ。
英語版は確かにぶ暑くてハードでした(笑)

(本棚に入らず邪魔だよ(爆))

2004年09月10日:14時06分02秒
第6版日本語版の所感 / FLP
英語原版に忠実に作られており、なかなかいい感じです。 また、以前 HJ から出版されていた頃の言葉遣いや固有名詞の表現がうまく残されているので、違和感も余り無い。 ただ、ソフトカバーだったのがちょっと残念です。
(裏にキャラシートが印刷されてて便利っぽいけど)
2004年09月09日:19時42分47秒
『クトゥルフ神話TRPG』発売 / sf

2004年08月07日:14時49分05秒
『クトゥルフ神話ガイドブック 20世紀の恐怖神話』 / sf

ロール&ロール Vol.7のクトゥルフの呼び声記事でも紹介されていた、クトゥルフ神話作品についてのガイドブックです。日本の最近の作品に目配りされてるのが興味深いとこですね。


2004年08月06日:22時07分46秒
Re:第6版CoC / Clemes
>礼智仁さん
あ、そうだったんですか。
私はクトゥルフの呼び声を一度だけプレイしたことがありまして(ただしd20)。
是非とも購入したいですよ。
詳細情報、ありがとうございます。
2004年08月06日:18時41分08秒
Re:第6版CoC / 礼智仁
>Clemesさん
 ベーシックロールプレイ版。要するにHJから出ていた形式のクトゥルフが帰ってきますね。
 結構前から新作情報で流れてましたよ。PS広島の発売予定表とかで一覧に出てましたしね。
2004年08月06日:17時45分11秒
第6版CoC / Clemes
初めまして。 なにやら、復刊.comよりのメールでこんな情報つかみました。
 http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2004/4-7577-2020-3.html
 第6版のCoCだそうです。

==ここよりメール引用
 2004年3月にアメリカで発売された、『 クトゥルフの呼び声 TRPG 』の
 第6版が、完全翻訳にて発売決定!ケイオシアムの誇る『 ベーシック・
 ロールプレイング ケイオシアム・システム 』を使用したTRPGの金字塔
 が、満を持して登場!H.P.ラヴクラフトが作り上げたクトゥルフ神話の
 恐怖の体験をこの秋あなたが体験するのだ!
==引用終了
d20ではないと思われますが、どうなんでしょう?
2004年01月11日:12時17分08秒
d20考察サイト立ち上げました / カール・アークライト
 はじめまして。
 このたび、d20版に関するサイトを立ち上げましたので、そのご紹介にうかがいました。
http://d20.hp.infoseek.co.jp/index.htm

 d20の購入をお考えのかたなどの指針となればと思って立ち上げたサイトです。
 d20をこれから買うかたも、もう買ってしまったかたも、是非一度いらっしゃってください。
 突然の宣伝で失礼しました。
2003年12月25日:10時06分52秒
参考になりました。 / 化夢宇留仁
ありがとうございます。
あとは財布と相談してみようと思います(汗)。
この年末に5800円は痛いですから………………
2003年12月23日:02時23分01秒
d20版付属シナリオ(とルール)のアクション性 / Yosh

付属シナリオのアクション性は割と強いですよ〜、敵側限定ですが。

と、冗談はさておき、おそらくBRPに慣れ親しまれている方は「D&Dを元にしている」ということでクトゥルフらしくないモノ(戦闘バリバリ)になっているのではないかという懸念があるのではないかと思いますが、その点は少なくとも安心されて良いと思います。
具体的にどこがそうなっているのかというのはいろいろあって書き切れませんが、たとえば1レベルキャラクターのHPは基本6とかなり打たれ弱いですし、当然治癒魔法なんて普通あり得ません。
レベルが上昇しても人間だとか相手にする分にはまだ良いんですが、おなじみの正気度判定(BRPとほとんど同じルール)や、HPに関わらず大ダメージによるショック死が起きうるルールなど、D&Dの高レベルキャラクターのような感じの活躍にはとてもならないかと思います。


2003年12月23日:01時30分57秒
D20お勧めありがとうございます。 / 化夢宇留仁
どうも色々な方が色々な意見を言われてるようなんですけど、ところで付属シナリオはどんな感じですか? やはりアクション色が強いのでしょうか?
2003年12月21日:22時11分20秒
d20クトゥルフ日本語版は買い / セス
 どうも、セスです。
 原書版のd20クトゥルフから買いですが(核爆)
 翻訳もそれなりにOKで、
「素直に買い」
です(って既に日本語版も買いました(爆))
 内容の宣伝としては、
「これ1冊で20年代から現代まで、
 どこが舞台でも遊べるルールの幅(謎)」
って感じでしょうか(笑)
2003年12月21日:13時39分52秒
クトゥルフコンテンツ紹介 / 化夢宇留仁
はじめまして。 当方のホームページ「化夢宇留仁の異常な愛情(http://www.luice.or.jp/~kemkem/)」にクトゥルフコンテンツをもうけ、その中にリレー小説コンテンツも作りましたので、宣伝に参上しました。
……なにしろ参加者がいないと話にならないコンテンツですので(汗)。
お暇な時にでも見てやって、また気が向かれましたら参加してやってください。 どうも失礼しました。

化夢宇留仁の異常な愛情 クトゥルフコンテンツ↓
http://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm

ところでD20クトゥルフが発売されたようですが、実際に購入された方はおられるでしょうか?
化夢宇留仁はD100になじみがあるので、なかなか手を出せずにいるのですが。
2003年12月20日:23時12分25秒
『コール オブ クトゥルフ d20』発売 / sf

2003年10月13日:00時20分45秒
『コール オブ クトゥルフ d20』がアマゾンコムジャパンで予約可能に / sf

 『コール オブ クトゥルフ d20』がアマゾンコムジャパンでも予約可能になっております。


2003年10月12日:15時39分28秒
発行元訂正 / Stella
発行元はホビージャパンでなくて新紀元社でした。
2003年10月12日:11時09分18秒
「コールオブクトゥルフd20」翻訳 / Stella

d20システムのCall of Cthulhuが、ホビージャパンから翻訳することが決まったみたいです。

今のところ12月上旬発売予定。

復刊ドットコム コールオブクトゥルフd20 販売ページで予約開始しています。


2003年10月03日:18時14分04秒
Re: Call of Cthulhu 書誌情報を構築 / sf

 ケイオシアムのサイト(カタログ通販用に構築されていて、えらく使いにくいんですが)でリストされていた Call of Cthulhu 製品のうち、ISBNのあるものをDB化完了しました。Call of Cthulhu 書誌情報などよりチェックできます。


2003年10月03日:15時12分43秒
Call of Cthulhu 書誌情報を構築、d20系をDBに / sf

 d20システムのCoCシリーズ関連についても書誌情報ページ化しておきました。Call of Cthulhu 書誌情報以下に。


2003年10月03日:13時52分54秒
Cthulhu Dark Ages / sf

 暗黒時代を舞台とするものがでてるんですね。ルールはベーシックRPG(classic Basic Roleplaying System)。complete roleplaying game というから、一冊でルールも完備ということでしょうか。


2003年09月07日:22時31分43秒
英語版『Call of Cthulhu 6th』10月発売予定。予約中。 / sf

 リリースを見ると、ベーシックRPGのクトゥルフの呼び声最新版。革装の20周年記念版の版面にイラストを増補ということのようです。ルールに改訂は入ってないみたい。


2003年07月01日:21時10分16秒
Chaosium版CoCとは、関係ないですけど... / 須田りえ
Cthulhu関係のRPGが出るようです。 日本のアニメとCthulhuのホラーを合体させた作品というふれこみです。(まるでイク○ー1のようですが...)

 http://www.eos-press.com/CthulhuTech/CthulhuTech.php

あと同じ会社からCthulhuもののカードゲームも出る様子です。 参考まで
2003年04月18日:00時40分07秒
書き直し / p8201-ipad25souka.saitama.ocn.ne.jp
なんか、下の文章を読んでみると自分でも何書いているのかさっぱりわかりませんね。すいません鏡さん。 私はChaoium版クトゥルフの呼び声とメガトラベラーそれにガンダム系(確認できるだけで3種類ありますな)一筋でやって行こうと、心にきめています。 みんな絶版ですけど。ハハハハ しかし、私はこの文章を読んだ時あらためて死ぬまで付き合っていこうとおもいました。 そうだ、私は(私だけは)神話をしなせたりはしない。 神話を沈滞させもしない。常に斬新に保つように心がけねばならないのだ。神話を改良し、常に新鮮なひらめきを求め続けよう。
ーブライアン・ライレム タイタス・クロウの事件簿 P345より しかし、調べてみるとRPGの集まりは日曜日にしか行われず。 平日にしか休みがとれない私としてはつらいところです。
2003年04月17日:23時50分20秒
ありがとうございます。 / p8201-ipad25souka.saitama.ocn.ne.jp
なるほど、専門誌でるんですね2つも。 しかし望みはうすいかもしれません。 私はD20版やりませんし。 ちなみに新宿から秋葉原まで月に1回は遠征するので、守備範囲です。 またゴーストハンター02とブルーローズは資料として使っています。 ゴーストハンターは幽霊のルール化にブルーローズは古代文明の知識としてなかなか役にたちます。
2003年04月16日:21時39分44秒
新雑誌にクトゥルフRPG関係の記事が載る模様 / 鏡
 >八島さん
 5月に創刊号が刊行される予定の新雑誌『Role & Roll』(季刊)に、クトゥルフの呼び声RPGに関する記事が掲載されるそうです。私はイエローサブマリン秋葉原店に置いてあったチラシで知りましたので、新宿店でも探してみてはいかがでしょうか。
 
 CoCについては触れておりませんが、この雑誌の紹介がグループSNEのサイトにありました。
 
 以上、ご参考までに。なお、Chaosium版ではなく、D20版の可能性もあります。
2003年04月16日:08時23分10秒
さびしい。 / 八島
なんか、このさびしいですな。CoCもこれで終わってしまうのでしょうか。? 昨日、イエローサブマリン新宿RPG店にいてきました。 そこでクトゥルフ・クラッシクを手にいれました。 またComing Full CircleやDelta Greenなんかも1冊づつありました。これで1920年代キャンペーン・シナリオ英語版(ヨグ=ソトースの影・ニャルラトテップの仮面・野獣の日)をそろいました。
2003年02月13日:04時15分04秒
チャットセッション・メンバー募集 / ニュートリング
 ホラーRPG「クトゥルフの呼び声」のPLさん募集です。
 なにせ、ルールが絶版ですので、
 ルールブックない方でも参加オッケーです!
 深夜23時くらいから、何回かにわけてプレイしたいと思います。
 曜日は応相談。
 希望者は、ルールブックの有無を書いて、メールください。
 newtlings@yahoo.co.jp
2002年12月04日:21時31分57秒
コミケってクトゥルフ関連のものってあるのでしょうか? / HN424
 初めまして。
 私は普段コミケには行かないのですが、今回は友人の付き添いで行く事になりそうです。
 そこで、皆様に聞きたいのですが、今までクトゥルフ関連のものは出ていたのでしょうか?
 先月久しぶりにクトゥルフをやって、また、興味が出てきたのであったら欲しいと思っています。 よろしかったら、教えてください。
 ちなみに欲しい物は資料・シナリオでリプレイは関心無いです。
2002年11月25日:12時52分51秒
クトゥルフの呼び声雑談所 LOG 003 / sf

 ルール別情報倉庫クトゥルフの呼び声雑談所ログクトゥルフの呼び声雑談所 LOG 003として1999年12月07日から2002年11月20日までのログを切り出しました。ほぼ三年ぶりですか。

 TRPG.NETの情報の著作権告知/リンクについてでも書かれていますように、この掲示板も情報倉庫も、ルール別のページを作成されているかたのページから直接リンクしていただくことにより、共用の掲示板、共用のリンク集などとしてご活用いただけます。関連ページをお持ちのかたは、リンクしていただければ幸いです。

 CM:書籍の購入にはぜひ、TRPG.NETとアフィリティ契約(仲介して購入したらマージンが入る)をしている、オンライン書店ビーケーワン洋書販売のスカイソフト、ソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコムもご活用ください。TRPG関連/有用書籍リスト他も整備しております。



クトゥルフの呼び声雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先