ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 021

ブレイド・オブ・アルカナ雑談所の2001年07月11日から2001年11月28日までのログです。


2001年11月28日:10時16分20秒
魔力無散 / ユイ
はじめまして。
 ブレカナ2nd買って読んでみたんですが、
 「アングルス」の「魔力無散」が魔法抵抗以外でも使えるようになってますね(苦笑)
 これだと、「加護」とかとくみあわせられてひどいことに・・・。エラッタかなぁ?
2001年11月28日:08時12分42秒
MoM? / K・K
  ブレカナ2にはさまっていた水色のチラシを見てみたら、
 
ブレイド・オブ・アルカナ ソースブック
「メロディ・オブ・ミンストラル」
 12月中旬発売
 内容 シナリオ、シティガイド、他
 
 とか書いてあるのに気づきました。
 ハイデルランドの主要な都市が詳述されていると嬉しいですね。
2001年11月28日:08時03分32秒
RE:「真実の書」には… / K.K
 
>いいんちょ(GRT)さん
 
 ありがとうございます。異教の地における聖痕や神々の取り扱いについて、道が開けました。…言われてから初めて気がついたのですが、たしかに完全な異教の地があったとして、そしてそこで聖痕が出現したとしても、ルールブックの聖痕に関する説明を読む限りでは、まったく問題はないんですね。
 また、大皆触以後の暗黒時代におけるアルカイと魔神の関係などのご説明も、異教誕生の理由などの世界観を理解する上で非常に参考になりました。
 
 同一の神が地方によって異なる呼ばれ方をされているというのもとても面白そうです。アー及び各アルカナが、ハイデルランドとは異なる形で伝わっていると解釈したり、天宮語で書かれた「真実の書」の前半部分が、流浪民の口伝や伝承などによって形を変えつつ遠方の地にも広まった、としたり。
 まあ、そういった世界観の細部の設定は、特殊なシナリオか、或いは長大なキャンペーンの最後の方とかでない限りは、実際のアクトでPL&PC達に説明する事はあまりないかもしれませんが、しかしプレイ中にそれらしい雰囲気を醸し出す為に宗教的な説明が必要になった場合や、異国異教の地であるという事を演出する場合などの為に、とても有効であると考えています。
 
 余談ですが私が作成したというか、まんまパクってきたのがコナン世界の「ハイボリア」という地方で、人種や国家、神々の名前もそのままです。やっぱりヒロイック・ファンタジーといったら、野蛮な裸の大男が大剣振り回して怪物や魔道師と戦う、という要素がなくてはならないと思っているので。(笑)
 ハイデルランドは文明世界すぎて、そういったアクトがやりづらいです。
 
  長文、失礼しました。
2001年11月28日:01時02分39秒
虚偽情報/元力の組み合わせについて / dcz

《虚偽情報》のほかにも、今回の改訂にあたって組合せ技能が変わった特技はありますし、
同じ効果で判定修正の違う特技は1stのころからありました。
なので僕は誤植ではないと思います。
早く正式なエラッタが出て欲しいのは同感です。

元力のタイミングについてはp94に
「なお、特に(タイミングが)指定されていない場合、特技の使用にはメジャーアクションを必要とする」
とあります。

元力吸収については確かにエラーですが、p102に
「《元力:●》と必ず組み合わせること」
と書いてあるので組み合わせることに問題はないと思われます。
2001年11月28日:00時27分38秒
エフェクトス、困りました / 闇の指輪継承者
 《元力槍》や《元力招来》と《元力:●》の組み合わせにはタイミングが存在していません。
 明日仲間と初2ndをやろうと思っているのにこれは困りました。
 また、対象:自身はほかのものとの組み合わせはできないとなっているのに《元力:●》は対象:単体、《元力吸収》は対象:自身なので組み合わせることが不可能です。
 2ndから《元力:●》の単体使用ができなくなったので、おそらく《元力:●》は対象、タイミング、距離ともに「−」にしておいて組み合わせる特技のほうにそれらを設定するのが得策かとは思いましたが。
 エフェクトスは好きなアルカナなので早い改正をしてもらいたいものです。
2001年11月27日:23時33分24秒
《虚偽情報》の誤植? / AI
2ndで《虚偽情報》の技能が〈交渉〉になってますが…もしかして誤植でしょうかね?
何だかフレーバーテキストとも食い違うし、《王家の血》よりも高性能なのがあやしいです。
もともとは技能〈事情通〉の特技でしたし。
さらに早耳ウェントスの〈事情通〉系特技が条件過去の《伝承知識》のみ…というのも根拠のひとつ。
誤植と決め付けるのは早計でしょうが…エラッタ待ちですね。
2001年11月27日:17時55分52秒
誤植じゃないですよ / スヴァンヒルデ
>T.Iさん 代償の件はグエンさんが書かれていますが、 質疑応答も誤りではありません。 ルールにはタイミングがマイナーアクションの「特技」とあり、<技能>とは行っていませんから、 判定が発生するかどうかは関係ありません。 要するに、タイミングがマイナーアクションの「特技(判定は必要ない:例<練気><獅子奮迅>など」 はいくつもあり、これは組み合わせ可能ということでしょう。
2001年11月27日:13時58分13秒
RE:2nd見ました / グエン
T.I.さんへのレスです。
>「代償」の欄に「D」とか「H」とだけしか書かれていない特技が1個や2個じゃすまないとか
とのことですが、P94の解説では、「DやHの後に数値がない場合は1とする」と明記されてますよ。
例えば、代償が「DH」だった場合、DPとHPにそれぞれ1ダメージということなのでしょう。
2001年11月27日:13時23分44秒
2nd見ました / T.I.
 ブレカナ2nd、いい感じですね。クリーチャー作成ルールが追加されたのが特に嬉しいところ。これであと10年は戦える。
 でも何か誤植が多いですね…。「代償」の欄に「D」とか「H」とだけしか書かれていない特技が1個や2個じゃすまないとか、アクト運営上わりと困る誤植が散見されます。
 自分的に一番謎なのがP.87の質疑応答、マイナーアクションの組み合わせについての答え。「技能や代償といった他の条件を満たせるのならば可能」…マイナーアクションでは判定は発生しないハズなのに〈技能〉を組み合わせろとはこれいかに?
 
  >クリーチャーのイラストはとても良いですね。今回はあの絵の人にイラストを全部任せた方がよかったんじゃないかと思うくらいです。
 夢路キリコさんですねー。僕も前からファンです。この方の絵は通常の人物イラストも美麗なので、ブレカナSSSとかでレギュラー執筆してもらいたい。
2001年11月27日:00時48分04秒
2ndと鳳の指輪・2 / 選帝候候補
まあ“鳳の指輪”の真の祝福は指輪の能力じゃなくて、
選帝候の資格を得るってとこですしね…
しかしランギルそのまま使用可能とか前フリしてたわりに、弱体化しちゃった因果律多いなあ…
魔印の導入で“闇の申し子”の処理も?印がつくし。
うーむ。求む、サポート!ですね。
2001年11月26日:00時42分23秒
Re:2ndと鳳の指輪 / 闇の指輪継承者
 僕は選帝候の指輪の最大の利点は「他の《元力:●》と組み合わせが可能」だと思っていたのですが、
 2ndではそれも普通にできてしまいますしねぇ・・・。
 最後に残された能力、指輪パンチ(C+1)で頑張るしかないでしょう。
 ひそかに魔法の武器だし(笑)。
2001年11月25日:23時32分35秒
2ndと鳳の指輪 / 選帝候候補
2ndから《元力:●》が単体で使えなくなってますけど…
因果律“鳳の指輪”でもらえる鳳の指輪の効果、
「エフェクトスのアルカナなしでも《元力:鳳》を使用出来る」
というのはどうなっちゃうんでしょうね…?
まあランギルとの連携について触れられてなかったんで、今後のサポートに期待したいです(苦笑)
2001年11月24日:20時31分05秒
補足っす / いいんちょ
 <秘儀魔法>の存在忘れてた…
 
 オービスは細々と隠れていたって事で許して。秘儀って事で。異境の地で秘儀魔法使いと打ち解けるってのも良さげだなぁ…
2001年11月24日:20時01分06秒
Re:「真実の書」には… / いいんちょ(GRT)
 まぁ、参考までに。
 
 「大皆触」が起こった事や、アーが世界を創造した事が紛れも無い事実… と言う前提の解決方法です。
 
 真教が浸透していない所での聖痕の扱いですが… 聖痕は真教に対する信仰心に依存する物ではなく、強い運命の現れによるものですから、異教の地で聖痕を宿した[殺戮者]が登場する事は何の問題も無いでしょう。
 
>魔神
 異教神と呼ばれる理由です。「大皆触」の後、地上は闇に満たされ空に星は無く、それまで地上を管理していたアルカイは希望と尊厳を失い、また彼らを助けようとしたアルカナは全て砕け散り、地上に生きる物に「運命」を与えます。
 
 それから100年の間、聖痕が聖痕として現れるまでは暗黒の時代を迎えます。この暗黒の時代に、弱いアルカイ達は魔神にしがみつき、少しでも生き長らえようとした事でしょう。この名残が「異教の神」と呼ばれる所以なのでしょう。
 
 実際、アルカナが人々の心に蘇るのは、聖母マーテルが生まれて、彼女が活動して、それらを纏めた真実の書が現れてからです。そして、その間も聖痕が聖痕として存在しつづけていた事を考えても、K・K氏の世界観に対する状況は、何の問題も無いでしょう。暗黒時代は地上全てが異教の地だったわけですから。
 
 それともう一つ。神々の名前は、地方によって全く同じ存在であるにも関わらず、全く異なる名前で呼ばれることがありますよね? これを伏線にする事も楽しいと思います。例えば… アクシスがアクシスと呼ばれていない地方とか。
 
 いじょ。製作中の文章を流用した物ばかりで申し訳ない。あと、やけに遅いのも… ではROMに戻ります。
2001年11月24日:10時22分47秒
気になる特技 / K・K
 クリーチャーのイラストはとても良いですね。今回はあの絵の人にイラストを全部任せた方がよかったんじゃないかと思うくらいです。
 パーソナリティーズは前の方がよかったと思いますが、今回のイラストも嫌いではないです。
 
 
 ところでウェントスの<硬運>が防御にも使用できるようになってるんですけど、これは私の目の錯覚でしょうか?(^^;
 おそらくこの特技のタイミングは「メジャーアクション」だと思います。エラッタに期待。ディアボルスの<鋭き刃><魔撃>、グラディウスの<裏霞>とかも同じミスっぽいけど、どうなんだろう。
 
 落下ダメージに関しての記述が今回、どこにもありません。<入れ換え>対策かなあ。それに伴い、騎乗戦の時に落馬したときどうすればいいのか等が、全く書いてありません。これはこれでちょっと困ります。
  
 まだプレイしてないので何とも言えませんが、一部を除いては特技はだいぶバランスがよくなったし、以前よりずっと面白くなったと思います。
2001年11月23日:23時41分22秒
イラストいいと思いましたが。 / スヴァンヒルデ
私も購入しました。 イラストが…という意見が多いみたいですが、 私は気に入りました。クリーチャーのイラストとか、 けっこうすごいと思います。 金澤氏のも、私は好みです。
(「伝説と風聞」も彼女ですよね、たぶん) 本文も、けっこう読みやすくていいと思いましたよ。
#褒めてばっかですみません。とりあえず第1印象なので。
2001年11月23日:19時45分40秒
本文イラストは前作のほうが良かったと思うのだが / ホースラヴァー・ファット
『プレイド・オブ・アルカナ The 2nd Edition』、買いましたさ。
  ルールのほうには文句はないけど、本文イラストが・・・残念すぎる。
 伊藤大育氏と石田ヒロユキ氏の不参加だと知ってショック・・・
 前作のイラストを流用したほうが良かった。パーソナリティーズのとことか。
 しのとうこ氏のも良く描けてるんだけど、イメージが崩れてね。
 その割に描きなおしたほうがいいイラストは前作から流用されてるし。
 厳しい意見で申し訳ないですが。
2001年11月22日:15時59分11秒
『プレイド・オブ・アルカナ The 2nd Edition』購入リンク / sf

 bk1にも『プレイド・オブ・アルカナ The 2nd Edition』がリストされました。アマゾンコムはまだのようです。

 ビーケーワン(bk1)はTRPG.NETと仲介販売契約を行っているオンライン書店です。予約書籍が一冊でも含まれていれば、もしくは7000円以上の注文であれば、送料が無料になります。ご活用いただければ幸いです。

 もまだ購入可能です。シナリオなんかは、差変わっているんでしょうかね?

 も流用できるとのことなので、まだ入手していないかたはついでにどうぞ。


2001年11月22日:15時37分23秒
2ed入手! / K・K
 
 友人に買ってきてもらいました。
 秋葉原と神保町の書泉で売ってたそうです。もう都心部では出回っているようですね。
 でもRoG2は売っていなかったとの事です。
2001年11月13日:08時25分31秒
歴史 / K・K
 
 参考までにお伺いしたいのですが、皆さんの卓ではハイデルランドの歴史はどのように動いていますか?
 各国の勢力図はp106〜p107の地図と比べて、大きく異なったりしていますか? その場合はやはり、ブレダ王国が本命でしょうか。対抗馬でヴィンス公、あるいは殺戮者となってガイリング二世のように闇の覇王となったアンセル王子、とか。(^^;
2001年11月13日:08時09分18秒
Re:さまざまな宗教 / K・K
 
>スヴァンヒルデさん
 
 さまざまな宗教、個人的な趣向としてはあったほうが面白いと思うし実際私は自分で作ってしまったのですけど、仰るようにルールでサポートされてない、というかブレイド・オブ・アルカナというルールの構造そのものが真教と密接な関わりを持ってしまっているので他の宗教を信仰しているキャラクターとなると、登場させるのには少し無理があるんですよね。完全な異教キャラを出すとしたら、そのキャラの過去・現在・未来の運命を示すのにアーの22の使徒を用いるわけにはいきませんし。クリーチャーの類として登場させるしかないです。
 とはいってもまあ、ここら辺も色々な理由をこじつければどうとでもなるんですが、そこまでして異教にこだわる事もないですし、とりあえず保留という事にして別のネタでシナリオを考えたいと思います。しかし最近はブレカナ一筋で、しかもけっこう長い間遊んでいるのでネタが尽きかけてますが。(^^;
 
2001年11月10日:23時45分16秒
さまざまな宗教 / スヴァンヒルデ
ブレカナの世界には真教以外にも、おそらくさまざまな宗教があると思われます。 ただ、ルールでサポートされているPCの視点としては真教以外ないということでしょう。 鈴吹氏の書いたものを読むと、デザインのコンセプトに「環境を限定する」 というのがあり、これに相当するのではないかと思います。 マローダーから見れば、PCたち刻まれしものこそ、 狂信的な殺戮集団なのかも。
2001年11月10日:08時34分15秒
Re:異教 / K・K
 
>混沌太郎さん
 
 わーー、思いっきり書いてありますね! 失礼しました…。
 LoGの中ではアーグリフの事を魔神ではなく異教神と書いてあったり、また救世母降臨前の人物、氷の女王クエーシャは蛇神シャハスの神官だったとか、そういった記述が散見されたので、ブレカナ世界にも真教以外の様々な宗教があるものとばかり思い込んでしまいました。…いやLoGにそう書かれている以上は実際にあるんでしょうが、それらは全て闇と混沌から生まれた邪神・魔神の類を崇める邪教でしかないということなのでしょうね。
 ブレカナでヒロイック・ファンタジーの開祖、R・E・ハワードの「コナン」のようなアクトをやりたかったので、様々な異教が乱立し対立する、ハイデルランド以外の未開の地というのを作ってみたのですが、どうもこれはオフィシャルの設定に反してしまうようです。
 このままプレイヤーを騙しつつ自作の世界観で今のアクトを続けるか、あるいは路線を転換してトールキンの「シルマリルリオン〜指輪物語」のような話に持っていくか(これならBoAにもマッチするかも)、ちょっと考えたいと思います。2edももうすぐ出る事だし、世界観があまりオフィシャルと離れすぎるのもどうかと思うので。
 ありがとうございました。
2001年11月09日:11時57分56秒
異教 / 混沌太郎
ルールブックの96ページには、

 冒険の舞台となるハイデルランド地方に限らず、この世
界の人々は物質世界を創造し、天宮の彼方から御使いを
遣わした唯一の絶対の神アーを崇拝している。

と書かれています。
従ってハイデルランド以外でもやることは基本的に変わらないはずです。
2001年11月09日:10時49分18秒
「真実の書」には「真実」が書いてあるのか? / K・K
 
 真教が新派旧派共に信仰されておらず、代わりにその土地に古くから伝わる異教の神々を崇める、地図にも載っていない南方の野蛮国を舞台にしたアクトをやりました。ちなみにPC達はハイデルランド出身です。
 ブレカナの約束事として、そのような場合でも最後には殺戮者との戦闘になります。しかし、ここで困った事が。聖痕です。アーの真理が未だ知られておらぬ地域に於いて、異教神の魔印ならばともかく、アーの使徒の欠片である聖痕を宿した殺戮者が登場するのはおかしいですよね? …とりあえずその時はそのまま続けましたが。
 これを更に突き詰めていくと、題の通り「真実の書」には本当に真実が書かれているのかという疑問に突き当たります。本当にブレカナの世界は約五〜六千年前にアーの御手によって作られたのか、生物は我々の世界で知られているような通常の進化をせず、アルカイの末裔もしくはフルキフェルの手によって造られたものなのか?
 外なる神であるダァト・ナイアール・アーは別格としても、例えば戦神アーグリフや半蛇神シャハスといった異教の神々は全て闇と混沌より生じた神、"魔神"でしかないのか、アー以外の、魔神ではない神は存在しないのか、などなど……まあ、現段階ではもはや自作するしかない領域の話ですが、とても気になってしまいました。

 というかそもそも、真教が広まっていないハイデルランド以外の未開の地を舞台とした時点で、ブレカナの遊び方としては間違っていたのかも知れませんが。(^^;
2001年11月08日:23時47分05秒
《硬運》ペナルティ / AI
もちろんシーンタロット逆位置はどんな場合でも不動でしょうが…
なるほど、ファンブル表ってものもありましたね。どれどれ……
あ…ここにも「武器を落とす」の項目が(笑)うーむ堂々めぐりっ(笑)
2001年11月07日:23時01分40秒
あー忘れていた、重要な事 / TAKA
 
 《硬運》で失敗した=ファンブルですから、シーンタロットが逆位置になります。
 これは、シーンプレイヤーが嫌がるでしょう(^^;。
 
 後、せっかくRoGでファンブル表追加されたのですからそれを振るというのも手です。ファンブルに何のペナルティもなきゃ、面白くも何ともないでしょ(笑)。
 特にウェントスの《硬運》は、ホントに効果が強烈だから、それくらいやってもバチはあたらないはず……って、《硬運》使いの俺がいうか(爆)。
2001年11月07日:02時01分33秒
素手関連 / K・K
>素手で硬運

 <硬運>がファンブルしたとき、私は普通にテキスト通りに武器を落としてます。例えば剣だったらその場に取り落とし、アーリークロスも投げる前にその場に落としてしまう、と。そしてそれを拾うのには一行動を要します。
 素手の場合は私も考えたのですが、<武器払い>が素手には効果がない事を考慮して、<硬運>の代償である「武器を取り落とす」という効果は受けないとしています。


 ところで皆さん、素手で<手刀><剣槍>ってどう思われますか? <元力付与>などで素手の基本ダメージが上昇していれば一応、意味のある組み合わせです。北斗二千年の歴史の中で最も華麗な技を持つ男・トキがラオウに対して仕掛けた技「天翔百裂拳」の最後の一撃(合掌の形での突き)は間違いなく<手刀><剣槍>です。(笑)
2001年11月07日:01時31分10秒
Re:衝撃だし。 / K・K
>Cクリットはいわゆる、武道とかの徹しと同じようなもんだと思ってますから。

 私も全く同じイメージです。アクアで同名の特技もありますし(笑)
 ただそれでも、鎧とかで完全に弾かれた場合は衝撃そのものが伝わらなくなってしまうかな、と思ってました。
 まあそれは置いといて、確かによく考えてみるとじーえむさんの方が正解ですね。SとIのクリティカルの効果が実ダメージ算出前に既に発揮されているのに対し、Cのクリティカルだけ算出後、もしダメージが通っていたら、などという条件付では不公平ですからね。
2001年11月06日:23時44分34秒
Re 素手《硬運》でファンブル / AI
やはり「武器が落ちる」というのはフレーバーで「武器を準備していない状態になる」と解釈した方がいいみたいですね。
素手の他にも落ちそうにないガントレットや、 元々投げたっきりのダーツやアーリークロスもあることだし。
うーん、そうすると準備キャンセル系の特技と組み合わされば次ターンでも攻撃OKということにしてもいいものでしょうか…
《見えざる鞘》とか《連射》とか《闇器》とか。
2001年11月06日:22時08分43秒
素手《硬運》でファンブル / TAKA
 
 勿論、手首から先が落ちます(笑)。
 
 ……とゆー冗談はおくとしても、《硬運》使用時の判定失敗は、「代償で」ファンブルとなっている事なので、素手なら無視というのはいかがなものかと。
 せめて「体勢を崩して次のラウンドは攻撃出来ない」ぐらいはやってもいいと思います。
2001年11月04日:21時24分00秒
衝撃だし。 / じーえむ
P85のクリティカルのところには、「通常ダメージの『他に』防御側に気絶判定を強要する」となってますから、
判定させてもよいんじゃないでしょうか。
Cクリットはいわゆる、武道とかの徹しと同じようなもんだと思ってますから。
装甲を無視して衝撃を与えるというイメージで。
2001年11月04日:21時19分32秒
素手で《硬運》 / AI
はじめてカキコミさせていただきます。
この前Aqua=Ventus=AquaなんてPCで遊んでいたのですが、その際につまづいた事があるんです。
《硬運》のペナルティに「判定に失敗した場合、武器を手から落としてしまう」とありますが
これは素手で攻撃している場合、無視しても良いのでしょうか?
また、素手以外でも「装備しておく必要がない」《闇器》の処理もどうなるのか気になります。
みなさんはどう処理されていますか?
2001年11月04日:10時19分44秒
Cクリティカル / K・K
「実ダメージが0点以下だった場合は何の効果も与えられない」
 というような事がルールブックのダメージロールステップの項に書いてありますから、気絶判定もなしって事でいいんじゃないでしょうか。
2001年11月04日:03時04分35秒
ちょっといいですか? / 日和見8歳王族
初かきこです。最近マロウだーになりかけて大変です。ところでcダメージのクリティカルってダメージ0点だと気絶判定ってしますか?うちのところの連中はそんなわけねーだろと、突っ込みいれてくれます。みなさんはどうおもいます?
2001年10月12日:12時23分48秒
ヨグ=ソトース / K・K
 さっき、LoGのp228(魔性の落とし子:”黒い男”の探索)を読んでて気づいたんですが、これって思いっきりH・P・ラヴクラフトの「ダンウィッチの怪」なんですね。(^^;
 最初読んだとき、斜め読みだったから気がつきませんでした。
 
 あと、BoAのp22、及びLoGのp258などに記述されている、「”果て”にて眠る者」というのもなんかクトゥルフ系っぽくて気になります(笑)
2001年10月12日:12時10分00秒
RE:八重垣 / K・K

>STARさん
 
 特技ではなく設定重視でキャラクターを作ってくれるような、良心的なプレイヤー(というか、それが普通)がいれば問題ないんですけどね(笑)
 
 ところで”受け”クリティカル時の効果は、攻撃側がクリティカルした時の追加効果を無効にできる、くらいでいいと思う…。
2001年10月09日:15時40分13秒
re八重垣 / STAR
>>”受け”をクリティカルで成功させると、敵の攻撃を完全に弾いてしまえるというシステムに問題があるような気もしますが。
 
 同意 です.
 
 その気になれば普通の打撃は(魔法も含む)1000回に一回しか食らわないヤツがすぐできる.
 
 だから八重垣もH2とかにすればねぇ
2001年10月09日:10時43分30秒
八重垣 / K・K
 この特技も判定は一回だけにした方がいいような気がします。
 複数回の”受け”の判定で、一回でもクリティカルを出せば相手の攻撃を無効化できるというのは、ちと便利すぎますし。
 というかそもそも、”受け”をクリティカルで成功させると、敵の攻撃を完全に弾いてしまえるというシステムに問題があるような気もしますが。”避け”はリスクが高いから、良いんですけどね。
 ここらへん、2ndではどうなってるんだろう・・・。
2001年10月03日:11時48分33秒
re 2nd の追加事項 / STAR
 アクシスが使えなさすぎたので魔法ルールの強化
 の時に魔法もバランス変えてくれると嬉しいなあ.
 連続魔は凶悪だけど.
 
 ファンタズマはつよすぎるしなあ.
 
 
 《魂の声援》は素晴らしいアイデアですね.
 ちょっと裏技っぽいが,対処するためには
 しょうがない. ええもちろんPCが使って
 問題なのですよ.だから代償は問題ない.
 今度使わせてもらいます.
2001年10月02日:11時45分03秒
Re:自動防御の件 / K・K
>T.I.さん
 なるほど! そんなえげつない技が!
 今度、早速試してみます。<神の恩恵>も加えて。(笑)
 代償は、私がGMやってるときに殺戮者もしくは殺戮者の仲間のゲストとしてそのコンボを使うキャラを出すので関係ないです。<自動防御>、いつもPCが使ってくるんで困ってるんですよー。
2001年10月02日:11時32分11秒
Re:2nd の追加事項 / K.K
>sfさん
 おおおおおおおおお、情報感謝です!どれもこれも面白そうな要素ばかりですね!期待大です!
 8つめの元力か・・・。これでエフェクトス・レクトスで頑張ってるPCも浮かばれるんでしょうか?
2001年10月02日:10時02分29秒
自動防御の件 / T.I.
 こんにちは。T.I.です。
 《魂の声援》などを使ってやれば、未行動状態になって《自動防御》状態は解除されるので、《自動防御》くずしにおすすめです。《魂の声援》に《注目》でもコンボすれば相手は身動き取れません(でも代償が…)。
2001年10月02日:05時45分48秒
2nd の追加事項 / sf

……の2ndですが。ゲーマーズフィールドNEWS(ゲーマーズ・フィールド会員向けの、「ゲーマーズ・フィールド」本誌の無い月に送られてくる情報ペーパー)によれば、以下のような追加もあるそうです。


2001年09月27日:14時26分50秒
2edに期待 / STAR
 私も自動防禦は問題を抱えていると思います.
 最初から自動防禦を使いまくることを前提とした
 魔器もちアダマスにはほとんどの攻撃が無効になってしまう,
 2edつくるなら最低でもH2くらいの代償はつけてほしい.
 
 できればH4くらい.あとhpを2倍にしたファミリアに よる人馬一体(これをドラフトホースでやられた日にゃーあなた)
 も問題ありです.
 
 あと最高に使えた技から誰も使わんだろう技に堕した
「注目」は最早代償はいらんだろう.
 だいたい他にも代償がなくたって誰も使わない技にRが付いてるとか,
 バランスが悪い.もうちょっと考えてほしい.
 
 でもブレカナ好き.
2001年09月15日:16時27分29秒
自動防御について / K.K


 <自動防御>は魔器が使わなくてもやっかいですよね・・・。<防護><金剛><八重垣><ファミリアガード>、それに<魔技>や<対魔法防御>と組み合わせて<自動防御>を行ってくるPCがいるのですが、もうこれでは<幻撃><元力:鳳>及び∵奇跡∵以外の攻撃は一切受け付けません。
 あとは<死の呪言>等の魔法に頼るか、クリーチャー殺戮者を作ってブレスを吐きまくるか、<反撃><呼吸>くらいか・・・。結局、上記の特技を持たない殺戮者には攻撃系の∵奇跡∵を多めに持たせるしかないです。でも毎回毎回、そういう敵ばかりを出すわけにも行きませんし。
 戦闘の幅を大いに狭めてしまう、嫌な特技ですね、<自動防御>は。
2001年09月15日:16時00分47秒
Re:バッドステータスな魔法は”避け”れるか? / K.K

銀目猫さん:
 私もバッドステータス魔法を<活劇>で回避できるのかどうかについてはよく判らなかったのでそれに関しては回答できなかったのですが、やはり皆さん、√IKAさんと同じく「回避可能」と判断されているのでしょうか。ちなみに、私の仲間内では「不可」という事にしています。
 <活劇>の特技欄の説明を読むと、ダメージ魔法限定な気がするからです。冒頭に「派手に吹き飛ぶ事で逆にダメージを軽減する特技」とか書いてありますし。一応、皆で話し合って、不可という事にしました。
 「回避」であるからには、火の玉とか電撃とか、何らかの目に見える形のものが飛んできた場合にのみ、有効な特技であると判断した方が、イメージに合います。私も<月>や<人形使い>等をどうやって<活劇>で回避するのか、想像できませんし。

 LoGやRoGのFAQ、それにGF誌のリプレイなどにもこれについて判断できる記事がないんですよね。うーむ。

 <対魔法防御>についてはダメージ魔法限定という事で。
 
2001年09月14日:20時41分12秒
Re:Re:霊操自動防御について / 九神 均
 なるほど! 参考になりました。
 皆さんのご意見をもとに霊操自動防御主義者を叩きのめそう(?)と思います!
 ありがとうございました。
2001年09月14日:06時44分31秒
Re: 霊操自動防御について / 銀目猫
《自動防御》の宣言はセットアップフェイズなので、宣言した時点でキャラクターの行動権は消費されているのではないでしょうか。というわけで

> 1、自動防御なので行動済み

です。もしくは、
《自動防御》を宣言して行動済みになった魔器に防御行動を行う権利はない(防御に使う霊操魔器は待機状態でなければならない)、ということでやっぱり不可ですね。
2001年09月14日:06時41分53秒
re:バッドステータスな魔法は“避け”れるか? / 銀目猫
《戦術》については失礼しました。
質問より1週間経ちましたが、√IKAさんからの回答しかないようなので、《月》なんかをどうやって避けているのか想像できなかったので質問したのですが、少なくともここを覗いている方の間では《活劇》は可能、《対魔法防御》は不可という意見が主流みたいですね。
ありがとうございました。
2001年09月13日:23時55分59秒
Re:霊操自動防御について / 沙々
>キャラクターのアクションはどうなるのか?
わたしは『1、自動防御なので行動済み』だと思います。
<自動防御>は魔器がするものではなくて、キャラクターがするものだと思うので。
2001年09月13日:18時36分38秒
霊操自動防御について / 九神 均
はじめまして。九神といいます。
 いつもこの掲示板は参考にさせてもらっています。
(アルカナは遊び始めて丁度1年くらいでしょうか?)
 で,突然でなんですが、一つ仲間内で議論になったことが有るので皆さんの考えを聞かせてもらいたいのですが,
<霊操>で中に浮いている魔器(盾)に<自動防御>させた場合、キャラクターのアクションはどうなるのか?
 というものです。
 1、自動防御なので行動済み
 2、魔器は自動的に動き攻撃か防御のアクションを取れるので、キャラクターは自由に動ける
 この二通りの意見で割れたのですが…
 どなたかいい解決法をご存知無いでしょうか?
2001年09月11日:00時55分07秒
善人な殺戮者について / 笠見
>「善人ゆえに歪みを抱えてしまった殺戮者」を「言動、態度、素行が最悪の聖痕者」が倒していく話では、いささか救いが無さ過ぎて見てて不快になります。   
   
 いや、むしろマスターが過剰に 「善人ゆえに歪みを抱えてしまった殺戮者」という点を強調するが故に、目的遂行のために必死で戦ったPCが悪者に見えてしまう、ということが問題なのでは?   
   
 殺戮者を倒すのがシナリオの結末であるのなら、PCがあえて手を汚すことで無力な民なり、世の中に絶望していた殺戮者自身なりが救われるという結末にするべきではないでしょうか。   
   
 勧善懲悪が嫌いなのはマスターの好みの問題でしょうが、NPCの背負った悲劇がシナリオの主題で、目的遂行のために頑張ったPCが結果的に悪者にしか見えないっていうんじゃ、プレイヤーは気分悪くて当然だと思いますよ。べつに極悪でもなんでもなく、正常な反応でしょう。
2001年09月08日:12時05分54秒
<戦術>による防御行動 / K.K
 これはLoGのp307に明確な回答が載っていますね。
 <戦術>によって防御行動が可能になるのは、何らかの特技の効果によって、避け、受け、魔法抵抗が行えなくなるものだけです。
 具体的には、<元力:輝><元力:鳳><元力:凍>に対して、魔法抵抗、受け、避け、がそれぞれ行えるようになる、ってくらいだと思います。現時点では。
2001年09月08日:09時13分51秒
re:バッドステータスな魔法は“避け”れるか? / √IKA
《活劇》での“避け”は可能だと思います。「あらゆる攻撃や魔法に対して“避け”を行うことができる」とありますので。

《対魔法防御》は不可だと思います。「ダメージを与える魔法に対して」と、“受け”られる魔法に制限がありますので。

《戦術》での魔法への“避け”“受け”は不可能だと思います。特技の解説欄にそう言った記述が見うけられませんので。
2001年09月08日:01時27分01秒
多分善人な殺戮者とは / 吟遊奇人
しょうちゃんさんやひろのりさんは「PCより全ての面で正しい殺戮者」って意味で言ってるんじゃ思いますよ>銀目猫さん

ご自分で出されたガイリング二世の例のように、「善人なのだが、その純粋な目的志向ゆえに歪んでしまった」ということなのでしょう。

ただ、「善人ゆえに歪みを抱えてしまった殺戮者」を「言動、態度、素行が最悪の聖痕者」が倒していく話では、いささか救いが無さ過ぎて見てて不快になります。


2001年09月08日:00時52分34秒
殺戮者って… / Fall Down
横槍失礼

殺戮者ってどんなに心根が善良でも
悪徳があるから自動的に悪逆非道な行動をとるはずでは?
2001年09月08日:00時43分55秒
善人な殺戮者? / BA初心者
BAって勧善懲悪ものを遊ぶゲームでなかったっけ?
殺戮者が悪人だから、安心して英雄になれると思うぞ。
趣味でないなら他のゲームやったほうが……

2001年09月07日:23時52分14秒
バッドステータスな魔法は“避け”れるか? / 銀目猫
“避け”だけでなく、“受け”についても同様なのですが。

例えば《幻像》であるとか、例えば《過重》であるとか、例えば《月》であるとか。ダメージではなく、相手にペナルティを課す魔法は、《活劇》で“避け”たり、《対魔法防御》で“受け”たりできるのでしょうか?
#もう一ついえば、魔法全般は《戦術》で“避け”“受け”可能なのかどうか。というギモンもあります。

2Eでこの辺の結論がでることを期待しつつ、現時点でみなさんはどのような判断をしています?
2001年09月07日:23時50分55秒
“善人”な殺戮者 / 銀目猫
> みなさん、どうしたらいいと、思います?
> 殺戮者より極悪なプレイヤー。

PCより全ての面で正しい殺戮者。これも問題じゃないですか?
殺戮者を倒さなければならない、これはシナリオを作る上で絶対の条件です。どうやって倒して貰えるか、言い方を変えれば何処をPCに非難してもらうかを考えていなければ、それはGMの準備不足ではないでしょうか。

昔はどれほど善人だろうが、殺戮者となった今ではどこかに欠点を……PCが倒す動機となる点を持っているべきではないかと思います。
ガイリング2世なんかは例として説明し易いんですが、彼は硬直し腐敗している制度を改善したいという理想を持っています。これ自体に悪はありませんが、その方法として反対者の殲滅を採り、不必要な殺生を行っているわけです。ここにPCのつけ込む隙があるので、PLも安心してガイリングを非難できます。

もし、人格も優れ何も欠点のない人物しか倒して欲しくないなら……このゲームは止めた方が良いと思います。ダーティな主人公は、より深い悪を相手にしないとただの悪人で終わってしまいますからね。


シナリオを分岐させるのもいい手だと思います。どちらに転んでもPLの選択はされているので不満も出にくいと思います。
2001年09月07日:23時41分46秒
殺戮者対刻まれし者が全てではない・・・と思う / ARCANUMER
 
 善人な殺戮者を倒すのが目的、とはせずに、
 聖痕の開放だけを目的とすれば、殺戮者の
 悲劇を演出しなくて済むかもしれない。
 
 こんなのブレカナじゃないっ!
 て言われそうだな(笑)
2001年09月07日:23時06分19秒
善人ぽい殺戮者は・・・ / 吟遊奇人
>殺戮者より極悪なプレイヤー
うーん、実はこれってある意味、全く問題のないプレイ姿勢なのですよね
だって殺戮者と戦わなくちゃいけないのはシステム上(そして世界観では教義上)決まっていますからね。相手が殺戮者とわかった瞬間、もう会話は無駄なわけです。そして、演出的にPCがどんな極悪な言動、行動をしようと、多くの場合シナリオの本筋には影響しないわけです。
善悪の対立構造やシナリオ運びが定型化しているのは、こういう弊害もあるわけですな。また、極悪な行動をとるPLが出たりしなくても、どうせ対決は避けられないのだから殺戮者の悲劇の演出を聞くのには意味がない、自キャラに殺戮者と交流させるのも意味がないとやる気をなくすPLも出てしまうでしょう。解決の手段がない、救われる可能性の全くないとわかってから悲劇を見るのは無意味で苦痛と感じる人もいるのです。

ならば、一工夫して、PCの言動や行動でシナリオの流れが変わるように工夫したシナリオを作ればいいのではないでしょうか?またもっとアグレッシブに、ルールブックになど従わず、何らかの方法で善人の殺戮者に救いが訪れるようにするとか。
2001年09月07日:19時39分53秒
殺戮者の本性 / ひろのり

>「ブレカナが嫌いになった」
俺も言われたことあります。
確かに当時は悲劇系殺戮者しか出さなかった気もします。
今はプレイヤーの性質で極悪系と悲劇系を出しています。
やっぱり、プレイヤーの満足が第一義なので。
でも、どちらを出しても満足できなさそうな時は・・・

両方出すことにしてます!

前回のセッションでは両方出して、意外な結末(悲劇系は助かってしまった)を迎えてしまいました。
でもプレイヤーは満足だったみたいですよ。


2001年09月07日:18時06分58秒
懺悔します / しょうちゃん
 それは、とある知り合いに言われたことです。
「おまえはひどいマスターだ。おまえのせいで、ブレイド・オブ・アルカナが嫌いになった」
 そう、私は、ブレイド・オブ・アルカナを嫌いな人間を1人確実に作ってしまったのです。
 なぜ、嫌いになったのかを彼に聞きました。そしたら、
「おまえの殺戮者がひどすぎる」
 と、いうのです。そこでどこかひどいのかを聞くと、
「おまえの殺戮者は、善人すぎる」
 私は基本的に、善人だったために殺戮者になってしまったという殺戮者しか扱いません(勧善懲悪ものは基本的には趣味じゃありませんので)。そこのどこが問題なのかと尋ねると、
「プレイヤーキャラクターの方が極悪で、プレイヤーキャラクターの言動がいやに感じて、その上、プレイヤー自身に不快感を感じるようになって、プレイがつまらなくなる」
 ……うっ、それは私には、どうしようもないよな。

 みなさん、どうしたらいいと、思います?
 殺戮者より極悪なプレイヤー。
2001年08月27日:08時43分41秒
11月!! / K.K
 
>しょうちゃん
  おおお、ずいぶん早く出るんですね〜。
それにしても、2ndとRoGとSSSで、一万弱かかる(;-;)
2001年08月26日:19時00分50秒
2nd追加情報 / しょうちゃん

11月発売予定です。
それと、ブレイド・オブ・アルカナのSSSも同月に発売します。
2001年08月25日:19時57分12秒
2nd Edition / 蝠邑

時代は進まないそうです。
熟リザベートは見られないようデス(むぅザンネン)。

クリ―チャ―作成が可能になり、クリーチャーの殺戮者とか作れるらしいです。
ファミリアも強化間違いなしだそうです。

それと、新サプリとしてシナリオ集も出るみたいです(GF誌に載ったシナリオ含む)

個人的目玉はタロット一新でしょうか。
田口順子絵師なのはもちろん、現在の人の姿ではなく天空にいたころの姿になるらしいです。
2001年08月25日:09時13分38秒
おおおお / K.K
 
>久遠☆さん
 
 速報ありがとうございます!
 2ndですか!!
 嬉しいなあ。あとは延びない事を祈るばかり・・・。(-人-)
2001年08月25日:04時58分51秒
祝!!2nd!! / 沙々
2ndで気になること・・・

時代が進んで三十路突破するリザベート(爆)

あ、始めましてです
2001年08月25日:04時12分28秒
2ndですか!? / まいける
 ブレカナ好きのまいけると申します。
 こちらの掲示板には久々のカキコです。
 
 >久遠☆さん
 >GF誌Vol.6によると、「ブレカナ2ndED」今年の冬発売予定
 どうもはじめまして。 速報ありがとうございます!
 新版登場、やはり嬉しいですね!
 
 世界観がどう変化するのか(時代が進む?)
 ルールの大幅な変更になるのか
 特技、装備品などデータ調整が主なのか
 国、都市、ゲストなどが追加されるのか
 新しいアルカナ(マイナスナンバー)が登場するのか(ええ?)
 
 期待がふくらみます。
 しかし……お金飛びますね。いくらするんでしょ?
 いまからブレカナ2nd資金を準備しなくちゃ(笑)
 
 ついでにHP宣伝〜
 アルカナ・フラグメンツ
2001年08月24日:15時01分48秒
この冬、2ndED登場 / 久遠☆
来年かと思っていたんですが、GF誌Vol.6によると、「ブレカナ2ndED」今年の冬発売予定だとか。
ルールコンバートとかは可能らしいですけど。

ちなみに、この春発売されたばかりの「ランド・オブ・ギルティ」はそのまま対応可能。
「ロード・オブ・グローリー」は2ndED対応となり新版が出る予定らしいです。

・・・・って、また金が飛ぶ(苦笑)
2001年08月04日:09時04分09秒
<調達>等 / K.K
 
>違和感
 
 んー、まあこれはきわめて個人的な感覚です。
 <財力>を持っているわけでもなく、毎回1D20フローリンしか所持金がないPC達でけっこう長い間やっていたもので。
 所持金を決めるダイスで1を振ったりした日には、アクト中、安宿(しかも大部屋)に一泊しか泊まれなかったりして、あとは野宿とか馬小屋とかで寝泊まりしたりと、けっこう金銭で苦労していたPC達が、ある日とつぜん高価なごつい装備を固めてきたのにはプレイヤーの中からも「やっぱりちょっと違うんじゃないか(笑)」という声が上がってきまして。
 下の発言での私の決定もハウスルールのようなものです。
 
 
 で、<調達>についてなんですが、特技の説明文を読むと「あまり表立って売る事はできないような物を調達する特技」とあります。たしかに毒や麦角の粉末などなら分かりますが高価な魔法の武器等が「あまり表立って売ることはできないような物」に該当するかどうかは、ちと怪しいところであります。
 しかしまあここは多少の拡大解釈ですが、例えば横流し品とか盗品等の”いわくつきの一品”という事で、<調達>を使用して入手できるとしてもいいんじゃないかな、と。そうでもしないとこの特技、使い道なさそうですし。
 
 ゴルゴ13が作中で、よく狙撃に必要な物品を<調達>していますが、あんな感じで。(^^;
2001年08月03日:00時20分47秒
≪調達≫について / 混沌太郎
ルールを読む限りでは≪調達≫は
「表立って取引するには人目をはばかるような品をそつなく入手する」 特技であって、
「品薄で入手困難な品をうまく手に入れる」 特技ではないような気がしますけど。

それから、高額装備に違和感を感じる必要はないのではないでしょうか。
別に「刻まれし者は質素・倹約を以って旨とす。」なんて掟がある訳でもありませんし。
2001年08月01日:09時11分53秒
アイテム / K.K
 返事遅れてすみません。
 
 >T.I.さん
 たしかに多少でしたら認めてもいいんですけど最近、PC全員がやたら高価な武器防具を装備するという状態に陥ってまして、 かなりの違和感があったもので。で、そういえばこういう武器ってそう簡単に買えるものなのかという疑問が涌いてきたので質問させてもらいました。
 ま、こんな状態に陥るきっかけを作ったのは戦士だけのパーティの前に骨の王の強化版を登場させ、PCを敗走させた私なので、自業自得なんですが(^^;
 
 
 >いいんちょ(GRT)さん
 この質問をする前にルールブックの該当部分を読み込んだのでそこらへんは大丈夫です。
 そして、そういえば<調達>の存在を忘れていました。たしかにこの特技を無意味にはできませんので、やはりここはGMの権限って事で毒とか高価な魔法の武器はキャラ作成時、イベント、報酬、<調達>のどれかという事でいきたいと思います。この方が色々とネタを作りやすいですしね。太古の大魔道師に抗するには相応の装備を揃えねばならぬ、ということで。
 
 
 皆さんどうもありがとうございました。
2001年07月28日:23時00分14秒
Re:≪調達≫ / いいんちょ(GRT)
 あ、ほんまや…
 
 「買い直し」に目を奪われて、次の段落読んで無かったよ。インタールードで常備か云々の段落は取り下げます。
 
 …
 ≪調達≫は譲らんよ
 
2001年07月28日:01時15分35秒
訂正 / tomy
75ページではなく、76ページでした。
2001年07月28日:01時14分48秒
Re:≪調達≫ / tomy
 いきなり話に割り込むようですみません。
 
>つぅか、そもそも物品の購入はアクト中に舞台裏で行うか、そう言うシーンをやる必要があったはず…
 
 BoAの75ページに、インタールードにおいて新しいアイテムの購入が可能とあります。
 また、インタールードで購入したアイテムを常備化できないという趣旨の文章は見つかりませんので、そのまま常備化できると読めます。
2001年07月28日:00時58分36秒
修正 / いいんちょ(GRT)
 誤: お買い物済みの物だけ
 ↓
 正: 入手済みの物だけ
 
 ちょっと前後関係がおかしくなるけど許して。
 
2001年07月28日:00時53分22秒
≪調達≫ / いいんちょ(GRT)
 まぁ、何が手に入れにくいかはGM任せって事で。
 
 魔法の武器ってなそうそう店先には並んで無いだろうって考えて書いたまで。と言うか、≪調達≫ってなそう言う[特技]。まぁ、その手の武器を売ってるお店をシナリオに出せば、別に≪調達≫は要らないんだけどね。
 
 つぅか、そもそも物品の購入はアクト中に舞台裏で行うか、そう言うシーンをやる必要があったはず… インタールードで常備化できるのは、お買い物済みの物だけって、この条件満たしてた? > K.K氏
 
2001年07月27日:18時45分37秒
アイテムの入手関連 / T.I.
>レクスの≪調達≫の存在意義が無くなるような気がするね。なんでもかんでも認めると。
 はあ。では《調達》などがないと魔法の装備などは入手できないことになりますね。
 そちらの方があんまりではないかと思ってみたり。
2001年07月25日:23時36分51秒
Re:サザエさん / いいんちょ(GRT)
 レクスの≪調達≫の存在意義が無くなるような気がするね。なんでもかんでも認めると。
 
 キャラ作成時か、イベントや報酬にした方が無難だと思う。
2001年07月24日:14時22分10秒
Re:GF誌 / しょうちゃん
GF誌の最新号にシナリオが載っていない理由。
GF別冊「鈴吹太郎の挑戦」にシナリオ載せたから。
2001年07月24日:14時12分58秒
RE:買い物しようと町まで・・・ / T.I.
>こういった魔法の武器とかの特殊アイテムの購入って、そう簡単に認めてしまっていいんですかね?
 僕は特に気にしていません。PCはヒーローだし。
 やたら高い値段も、入手難度を含むものだと解釈しています。
 「購入」という入手方法に不自然の感を禁じえないとすれば、他の入手の仕方を演出してもらうというのはどうでしょう。
2001年07月24日:13時45分42秒
GF誌 / K.K
 古本屋で一冊だけ売っていたので買って読んでみました。GF誌は今まで買った事がなかったのですが、読んでみるとかなり有益な情報が載っていたので、思わずブレカナの記事が最初に載った号から最新号まで、川崎のイエローサブマリンで買い揃えてしまいました。
 掲載シナリオ読んでて思ったんですが、いや、すごいですね、<古代儀式>が。ここまでやっていいのか(笑)
 
 リプレイ”Wings of Destiny”(Rhapsodyの曲名かな?)も、最後のド派手な展開が良いです。早速ネタとして使わせてもらう予定です。
 残念なのが、GF誌の最新号ではシナリオが載ってなかった事。うーん、もう掲載されないんでしょうか。あの記事、面白いのに・・・。
2001年07月24日:13時21分31秒
買い物しようと町まで・・・ / K.K
 最近、経験点を貯め込んだPLが火焔剣とか跳ね馬の盾とか血脈の錫杖とかをインタールードで購入して常備化しまくっているんですけど、こういった魔法の武器とかの特殊アイテムの購入って、そう簡単に認めてしまっていいんですかね?
 例えば血脈の錫杖なんてセプテントリオンに加盟していないと手に入らないだろうし、火炎剣や跳ね馬の盾にしても、そこらへんの武器屋でダガーやロングソードと並んで売っているわけではないだろうし。
 気にしすぎでしょうか? 皆さんはどうしてますか?
2001年07月23日:01時25分37秒
LoG / いいんちょ
 …
 下の LoG の書き込みはまずかったさ。
 重ねて反省。
 まぁ、俺が言ってる内容に、個人的な解釈は含まれてないよ。ルールブックの内容をそのまま言ってるだけだからさ。
 
2001年07月19日:12時42分20秒
RE:Re:代償について / ゴールド
 >ゴールドさんは、「判定の発生しない特技に代償Rが追加された場合、その代償は実際には支払われない」という解釈の方がゲームが面白くなるとお考えですか?
 実際のゲームにおいてこの事が問題になった事がないので断言は出来ませんが, 「面白さを左右する大きな要因ではない」のではないかとおもいます。(あくまで今の所ですが)・・・もっと重大な要因はいくらでもあるような気がしますし。
 
2001年07月18日:13時55分02秒
代償:Rに関する事 / 神凪士郎
 はじめまして、神凪士郎と云うものです。
 [因果律]の[祝福/呪い]で得た[特技]の[技能:なし]に[代償:R]が追加された時どう処理するかに関して私も少々考えてみました。
 
 [技能:なし]の[特技]には
 A:《再生能力》、《魔器獣化》の様に特技の使用を宣言して効果が得られる
 B:《天空馬》、《精鋭》の様に取得しているだけでその効果が得られる
 の二種類があると思います。
 
 次にBoAの193頁より
 ・代償は特技を使用する為に特技の判定に成功したら即座に支払わなければならない。
 ・技能:なしの特技は判定を必要としない
 とあります。
 
 ここで、[技能:なし]の『判定を必要としない』と云うのは『サイコロを振る必要はなく判定に成功する』と強引に読みかえてみます。
 
 Aに属する[特技]であれば宣言時に[代償:R]を支払えば良いと思います。
 Bに属する[特技]であれば、取得した瞬間から効果を得る、つまり判定に成功した事になので、その[特技]を取得した瞬間に[代償:R]を支払う必要があると思います。
 しかし、BoA193頁の代償:Rの説明から代償が支払えないと[特技]使用不可能です。つまりアクト中でなければ[代償:R]が支払えないのでインタールードでは『取得=使用』不可となります。アクト中に[代償]の支払い条件を満たした上で『取得=使用』すれば問題はないと思います。
 
 …ルールを考察してみたら(強引な読みかえはありますが)以上の様な結論が出たのですが…しかし、Bに属する[特技]に関しては何か納得いかないものがあるので(笑)、以下のように処理するのが良いような気がします。
 
 ・アクトが開始したら[代償:R]が支払える場合は即座に支払わなければならない。この[代償:R]が支払われるまで『Bに属する[特技]』の効果は得られない。
 
 《天空馬》であれば、アクトが始まってから[代償:R]を支払うまでシーン内に天空馬は出てこないと扱えば良いのではないでしょうか(いることはいる)。
 
 私の考えはこんな所です。参考になれば幸いです。
 それでは、失礼いたします。
2001年07月18日:02時19分02秒
あぁ… 失言 / いいんちょ(GRT)
 あくまでも「考えています」ですね。
 考え方のスタンスが逆なので、これ以上は不毛ですか。
 
 根が厳密仕様なもので… 申し訳ない。
 解釈のしかたや、バランス取りのためには、七転八起氏の考え方はいいと思いますよ。共感がもてます。
  
 攻撃的な発言に関して、重ねて謝罪いたします。
 失礼しました。
 
2001年07月18日:01時52分36秒
Re:代償 / いいんちょ(GRT)
 判定や効果の結果、代償を決定する。
 一貫してるけど?
 
>「天空馬をシーンに登場させる(シーン開始時のみ宣言可能)」
 
 それは判定していないから[特技]を使用した事にはならない。
 ってゆうか、それは≪天空馬≫の一体何処にかかれている文章?
 
>「祝福の効果を適用した場合、呪いの効果も適用されなくてはならない」
>といった記述があったと思います。
 
 無い。
 P4.5:Land of the Guilty の紹介
 P6 :目次
 P7〜50:人外の章。あるわけない。
 P51:因果律の章の頭
 P52:使い方。書いてない。強いて言うなら「GMの判断」
 P53〜57:一覧表。あるわけない。
 P58〜261:紹介。ここに書いてあったとしても、 それは「その因果律に関しては」にしかならない。
 P262:参考文献一覧。あるわけない。
 P263:物語りの章の頭。あるわけない。
 P264,267:使い方。無い。同時に消えるはあった。
 P268〜304:シナリオフック及びサンプルシナリオ。 ここにあったとしても、それはあくまでも「その因果律に関しては」にしかならない。
 P305〜320:追補。質疑応答に祝福は無いし、 Land of the Guilty のエラッタに Land of the Guilty のエラッタが乗るわけは無い。人名禄にあったら、それはそれで問題だろう。
 
 後は、スタッフリストと最後のページ。
 
>「判定の発生しない特技に代償Rが追加された場合、その代償は実際には支払われない」という解釈
 
 ルールブックに書いてあることを分析して、根幹的なものを、そのまま適用して述べているだけだけど?
2001年07月16日:22時18分10秒
Re:代償について / 七転八起
 
 ゴールド wrote:
> 特別な注記がなければ,支払うタイミングは基本ルールに準じるものになるのではないでしょうか?
 
 はい、原則論としては正しいと思います。
 ただ、ギルティが手元に戻ってきていないので断言できませんが、「祝福の効果を適用した場合、呪いの効果も適用されなくてはならない」といった記述があったと思います。
 キャラクターシートに書かれてはいるが実際には支払わない代償って「効果を適用している」といえますか?
 それに、その裁定ってゲームが面白くなりますか?
 
 私は、ルールを厳密に解釈した結果としてゲームが面白くなくなるようであれば、そのルール解釈は間違いであると考えています。
 だってゲームって楽しむためにやる物でしょう?
 私は呪いのルールを「呪いによって苦しむ刻まれし者をプレイして楽しむ」というルールであると考えているので、「呪いの効果が実際には影響を与えない」という状況は楽しくないと考えています。
 なので、「判定の発生しない特技に代償Rが追加された場合、その代償は実際には支払われない」という解釈はするべきではないと考えています。
 
 ゴールドさんは、「判定の発生しない特技に代償Rが追加された場合、その代償は実際には支払われない」という解釈の方がゲームが面白くなるとお考えですか?
 
2001年07月16日:21時33分00秒
≪天空馬≫の効果 / 七転八起
 
 いいんちょ(GRT):
> では、こちらから質問。 ≪天空馬≫の使用を宣言した際にもらえる効果は?
> ペガサスを所持しているのは特技を取得した際の効果であって、宣言したときにもらえる効果じゃない。
 
 「天空馬をシーンに登場させる(シーン開始時のみ宣言可能)」ではいけませんか?
 所持品というのは結局使用しないと意味のない物なので、特技によって所持品を取得した場合、取得した所持品を使用するための宣言と、使用した事による効果が必ず発生します。
 これを「特技の使用」と見なせば解釈が楽になると思います。
 
2001年07月16日:21時05分11秒
代償の例外 / 七転八起
 
 ようやく返信する時間がとれました、七転八起です。
 いいんちょさんの一連の発言についてですが、
 
 いいんちょ(GRT)Wrote at 2001年07月07日:13時42分43秒:
> 代償は、判定に成功したときに支払うものだから、 ≪天空馬≫の時には、必要が無いはず。
 
 いいんちょ(GRT)Wrote at 2001年07月11日:13時48分33秒:
> すべては判定の結果。判定のない特技には、判定がないなりの効果がある。それらは、無条件で成功するから、代償を支払ってい る。と考えれば良いのではないかと。
 
 いいんちょ(GRT)Wrote at 2001年07月11日:13時56分19秒:
> ようするに、代償は判定の後に支払うもの。 下で成功したときにと書いたのは、話に出ている代償が「R」だから。
 
 他人の発言を否定するときは用語と論旨と主張を一貫していただけませんか?
 なんとかしてあなたの発言の趣旨をまとめようとしてみたのですが、うまくいきませんでした。
 
 とにかく、議論が混乱してきたときにはルールブックを見直すのが一番なので、見直してみましょう。
 まず、巻末の索引から「代償」...は無いので「特技」を引くと...P46。
 代償については「(5)代償の消費」に書かれているのでここを見ると...
  「それらの特技に成功したら...支払わなければならない。...詳しくはP193を参照すること。」
 前後の文脈から「特技が発動に成功したら」代償を支払うようにも読めるのですが、一意に限定できないので、P193を調べます。
  「特技の判定に成功すると即座に代償を支払うこと。」
 
 というわけで、原則は「判定に成功したら」代償を支払うことがわかりました。
 F特技やシーンごとの代償はこの「原則」には当てはまってないので、「例外」と表現してもおかしくないですよね?
  
2001年07月11日:18時45分23秒
ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 020 / sf

 ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 020として2001年02月04日から2001年07月11日までのログを切り出しました。

 なおTRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報以外に、新メールマガジンゲームの深層を創刊しました。ゲームマスターがデザイナー的役割を持つTRPGにおいては有用な内容が盛り沢山ですので、無料購読・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。



ブレイド・オブ・アルカナ雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先