ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 014

ブレイド・オブ・アルカナ雑談所の2000年03月09日から2000年04月05日までのログです。


2000年04月05日:00時57分08秒
防御行動・その4 / 西上 柾
《ファミリア・ストーム》(エルス)で射撃攻撃を行った場合、《矢止め》(アクア)などの「〈射撃〉による攻撃を受けた場合」と記述されている特技が使えない、というのは本当でしょうか?
 
2000年04月05日:00時54分26秒
防御行動・その3 / 西上 柾
 《凝視》(エルス)は〈射撃〉で判定する魔法攻撃ですが。
 やっぱり《返し矢》(イグニス)で無効化されたり、《矢返し》(グラディウス)で跳ね返ったりするんでしょうか?
2000年04月05日:00時53分38秒
防御行動・その2 / 西上 柾
 ルーパースタッフの意外な利点について。
 
 《反撃》(アダマス)は“受け”から反撃に繋げる特技ですが、では《偏向》(アダマス)と組み合わせると「武器が届く範囲なら射撃に対しても《反撃》できる」のでしょうか?
 同様に《対魔法防御》(ディアボルス)と組み合わせて・・・
2000年04月05日:00時52分43秒
防御行動・その1 / 西上 柾
 元力は「魔法」としても「白兵(射撃)」としても扱われるわけですが。
 そんじゃあ「魔法抵抗」と「避け」や「受け」を組み合わせても良いのか? というお話。
 
 例えば《加護》(アングルス)+《魔力霧散》(アングルス)、《元力盾》(エフェクトス)+《元力耐性》(エフェクトス)という組み合わせが考えられるわけですが、どうなんでしょう?
2000年04月04日:18時35分24秒
エルスも謎が多いんだよなぁ / 西上 柾

〉モンスター
 「モンスター(怪物)」ではありません。「クリーチャー(創造物)」です。
 「神によって創られたもの」という意味なので、広義には人間も含まれます。
 
〉例えば熊のファミリアに通常攻撃させる場合、実際のところどのような手順を踏めばいいのでしょうか?
 
 エルスは、支配下のファミリアに「命令」をすることができます。命令には1行動を消費します(p.118,RofG)。その後、ファミリアは新たな命令を受けるまで、毎ラウンド命令を忠実に実行し続けます。
 例えば、グリフォンに《急降下》を使わせたければ「急降下して攻撃しろ」という命令をする必要があります(この後、新たに命令がなければ、グリフォンは「再び」急降下するために離脱しようとするでしょう)。
 
#グリフォンが上空にいて、敵が地面にいる時「全力で攻撃しろ」と言えば《急降下》した後普通に攻撃するかも。原則として「GMの判断」なのでご注意を。
 
 この場合、エルス自身の特技を組み合わせることはできません。能力値・技能・特技などはファミリアのものを使用します。もし、《訓練》などでファミリアの能力を変更していれば、それは有効です。
 「命令」自体に判定は必要ありませんが、ルール解釈によっては《指揮》《身振り》などと組み合わせて、ファミリアの判定を有利にする特技(《声援》など)が使用可能になるかもしれません。GMに確認して下さい。
 
〉エルスのファミリア・アタックについて質問なんですが
〉エルスのPCが〈格闘〉−3で判定して、成功したらこれを命中判定とすることになるんでしょうか?
 
 そうです。《ファミリア・アタック》を使用する場合、エルス自身の能力値と技能を使用して判定します。この判定にはエルスの特技を組み合わせることができます(p.113,RofG)。
 また、以前の《ファミリア・アタック》と同じ機能を持つ《ファミリア・ストーム》という特技が追加されています(p.122,RofG)。こちらは、判定を〈騎乗〉で行うので《馬術》などと組み合わせてクリティカル値を上げることができます。
 
 問題は、〈急降下〉などの特技を持つファミリアの場合で、これを《ファミリア・アタック》や《ファミリア・ストーム》で使用できるのかどうか、については明確な記述がありません。
2000年04月04日:10時36分04秒
ファミリア・アタックについて / めるもる
初めてカキコさせていただきます、めるもると申します。 で、質問なんですが、ファミリア・アタックを使ってファミリアに攻撃させる場合、使う技能はグローリー版ではさまざまとなっていますよね? ということは、PCが、例えば〈格闘〉で判定(しかも−3で)するのですか? するとキャラメイキングが苦しくなりますし、モンスターの技能レベルが意味をなさなくなってしまうのです。 ということで例えば熊のファミリアに通常攻撃させる場合、実際のところどのような手順を踏めばいいのでしょうか? また、PCの特技を組み合わせてもいいのでしょうか?(例えば修羅) もう一つ、グリフォンの急降下のように、固有技を持っているファミリアにその技を使わせたい場合にはどうするのでしょうか? 以上の三点についてお教えください。
2000年04月04日:10時35分43秒
ファミリア・アタックについて / めるもる
初めてカキコさせていただきます、めるもると申します。 で、質問なんですが、ファミリア・アタックを使ってファミリアに攻撃させる場合、使う技能はグローリー版ではさまざまとなっていますよね? ということは、PCが、例えば〈格闘〉で判定(しかも−3で)するのですか? するとキャラメイキングが苦しくなりますし、モンスターの技能レベルが意味をなさなくなってしまうのです。 ということで例えば熊のファミリアに通常攻撃させる場合、実際のところどのような手順を踏めばいいのでしょうか? また、PCの特技を組み合わせてもいいのでしょうか?(例えば修羅) もう一つ、グリフォンの急降下のように、固有技を持っているファミリアにその技を使わせたい場合にはどうするのでしょうか? 以上の三点についてお教えください。
2000年04月04日:10時01分36秒
ファミリア・アタックについて / めるもる
初めてカキコいたします。めるもるです。どうぞよろしくお願いします。

で、エルスのファミリア・アタックについて質問なんですが、ルールブックでは〈騎乗〉−3で判定することになっていますが、 グローリーでは「さまざま」となっていて、さらにはPCがそれぞれのスキルで振る、みたいなことが書かれていて、よく分かりません。 例えばファミリアの狼に攻撃させるとしたら、ルールブック版ではまずエルスのPCが〈騎乗〉−3で判定して成功したらこれを命中判定として 扱うという感じになると思うのですが、グローリーではどうなるのでしょうか?
狼の攻撃は〈格闘〉なので、エルスのPCが〈格闘〉−3で判定して、成功したらこれを命中判定とすることになるんでしょうか?とすると、 大抵のファミリアが〈格闘〉で攻撃する以上、エルスのPC自身が〈格闘〉を取らないと役に立たないことになり、ちょっときついです。また、 このままだとモンスターの〈格闘〉レベルが意味をなさなくなってしまいます。
少し読みにくい文章で申し訳ありませんが、どなたかお教えください。お願いします。
2000年04月01日:07時33分15秒
それにしても / RAI
 わたしはあいかわらずエフェクトスの話題になると、急に元気になりますね(笑)
 …もしかするとエフェクトスの話題で書き込みしなかったことがないかもしれません。
2000年04月01日:07時14分29秒
《元力付与》について / RAI
 付与した以上、ただの武器での攻撃と見るべきだと思います。
 そうでないと、《元力付与》された剣で攻撃されたとき
 「魔法抵抗成功で剣をはじいた」
 というわけのわからん現象が起こるから。
 
 毒は…確かに届かない気がしますね。
 元力の特殊効果を考えるとちょっとね。
2000年03月31日:23時18分52秒
続々・元力付与 / 西上 柾
 考えてみたらまだあった(苦笑)
 「〈元力付与〉した武器に塗られた毒は有効か?」まー無効で良いでしょう・・・。
2000年03月31日:22時56分24秒
続・元力付与 / 西上 柾
 もう一つ〈元力付与〉の話。

 〈元力付与〉した武器による攻撃に「魔法抵抗」はできるんでしょうか?
 クリティカルした場合の追加効果はどうなるんでしょうか?

 いや、〈元力:凍〉を乗せた弓で防御不能攻撃ができるかなーと。
 〈偏向〉ですぐに止まるんですが、一応の「アングルス潰し」にはなるもので。
2000年03月31日:21時28分34秒
元力いろいろ / 冷凍ゾンビ


>弓の≪元力付与≫

拙者も、個人的には一回でいいと思いますよ。
ほとんどかっこいいだけで、よっぽど他の元力のほうが強力な≪元力:雷≫≪元力付与≫で、
雷の矢を≪落雷≫で撃ってる友達がいるっす(笑)

>≪元力矢≫は同エンゲージに飛ばせるか?

拙者も悩みましたね。どちらとも読めますし。
拙者は「射撃みたいな魔法」と扱っています……いちおう(爆)
基本性能は「魔法」として処理してるわけっす。
つまり……元力以外の大半の魔法と同じ扱いになってるだけ(爆)

余談ですが、こないだ≪元力球≫≪元力分割≫を自分のいるエンゲージに叩き込んで
自分は≪元力耐性≫で耐えるってやってみせたら、案外ウけました(^^)
≪元力:鳳≫だったんですが、イメージ的には二つの風が交わって”竜巻”を生み、
自分はいわゆる”台風の中心”にいるという……(爆)


2000年03月31日:19時34分48秒
弓と《元力付与》についての私的レス / RAI
 私的にはOKですね。
 弓をつがえると本来矢のあるべきところに氷があったり、水があったり、闇があるんでしょう?
 問題ないじゃないですか。
 見栄えもいいしね(笑)
 
 …私の理解の仕方が根本的に間違ってます?
2000年03月31日:19時31分32秒
《元力矢》についての疑問 / RAI
 >西上さん
 判定は一回でいいと思います。<《元力分割》
 
 私的には、《元力矢》を組み合わせた攻撃が同エンゲージにできるかどうかのほうが気になります。
 処理的には魔法だけど、エフェクトスだけに現象だけを考えて、「射撃」で処理するかもしれませんし…
 
 まぁとにかく今は《元力槍》を《元力球》でエンゲージ攻撃し、《元力分割》で槍状の元力をあめあられのように降らそうかと考えています。
 …描写的にはかっこいいと思いません?
 どのくらい効くのか全然考えてないけど(笑)
2000年03月31日:18時50分24秒
元力付与 / 西上 柾
〈元力付与〉って弓にかかるんでしょうか。ルールを杓子定規に解釈するならかかるんですが。
2000年03月31日:16時54分17秒
元力分割の処理 / 西上 柾
RofGで〈元力分割〉による「単体への2回攻撃」が可能になりましたが、みなさんどう処理してます?
 私は〈二重矢〉と同じく「攻撃側の判定は1回、それぞれに防御行動」とするのが適当だと思うのですが。
2000年03月30日:15時42分44秒
体格の低さは / 西上 柾
もちろん〈苦痛耐性〉で補うのですよ(笑)
2000年03月30日:15時09分32秒
エフェクトス・レクトスの強さ / HELL
なるほど、よくわかりました。西上 柾さん、RAIさん、ありがとうございます。
2000年03月30日:06時26分04秒
エフェクトス・レクトス / RAI
 西上さんもおっしゃってますが、攻撃力だけを見るなら強いです。
 が、防御にはかなり不安を感じます。(体格低いし…)
 総合で言えば、決して「強い」と言い切れるキャラクターにはならないはずです。
 単に、「全元力使い」が好きだから使ってるだけです(笑)
 パーティに一人くらいだったら便利屋として活躍(?)できるはずです(笑)
 
 ちなみに前のセッションで殺戮者にダメージを与えたのはすべてこいつでした。
 …戦士系になにがあったんだろう?忘れちまったい。
2000年03月30日:02時50分51秒
相性次第でわ / 西上 柾

「女の子一人救えない“力”なら・・・親父、あんたを恨んでやる」
(ある元力使いの言葉)

〉ところで結局エフェクトス・レクトスは戦闘で強いんですか、弱いんですか?

 まあ相性の問題ですね。相手がイグニスかアングルスでなければ、かなり強いはずです。
 特にRoGで〈元力分割〉が強化されたため、グラディウスやイグニスと遜色ない「火力」を持っています。

 問題は、〈動視〉を持つイグニスと、〈加護〉〈魔力霧散〉〈運命の少女〉を持つアングルスで、相手のダイス目が良いとどうにもなりません。
 射撃攻撃には対抗できないので、相手がデクストラ=イグニスとかだった場合は死を覚悟した方が良いですね。

 それと、〈元力〉のダイスが4個以上に増えないので、アクア=グラディウスとかに比べると「安定性」に欠けます。

「最強の元力使い」を作るのであれば、最初はエフェクトス以外のアルカナを過去に入れて、「○○という理由で未だ真の力に目覚めてない」とかゆー設定を加えておくのが良いでしょう。で、殺戮者との戦いを経て「真なるエフェクトス」として目覚める、とか。

 実は最初クレアータ=エフェクトス=エフェクトスにして「僕は世界を救うために“造られた”と教えられた」というキャラにする予定だったのですが、「混ぜモノをするのは、漢(をとこ)ぢゃないよなぁ」と考えてボツに。

 まあ、何か“機会”があれば、「こんな力、もういらない!」とか言っておもむろにアルカナチェンジしてしまうのも「あり」かなーと。
 一度「挫折」を味わって、挫折を乗り越えて、本当の意味で「大人になる」まではこのキャラを使い続けてみたい、と考えています。
2000年03月30日:01時16分51秒
エフェクトス・レクトスの強さ / HELL
RAIさんwrote
>私のキャラは「その言い草が殺戮者っぽい」とほかのPLに言われました。
>たとえば…
>「この世界が間違っているなら、俺はすべてを無に還そう」
>「もし俺の前に立ちはだかるなら…そいつのすべてを無に還してやるまでだ」
>「死でもってしか、無でもってしか救えぬ人もいるということだよ」
>「フン…正当なエフェクトスの血を引くこの俺に、その程度の魔法が届くわけないだろう?」
>「お前は俺の前に立ちふさがった。…後悔しながら死ね。」
>こんなセリフだったと思う。
>…邪悪かな?やっぱり(笑)
 
 これで戦闘で何もできなければ、ますますナイスなキャラクターになるんですけどね。個人的にはこの手のセリフをはく人間にはあまり活躍してほしくない。(^^)
 
 ところで結局エフェクトス・レクトスは戦闘で強いんですか、弱いんですか?なんか西上 柾さんの意見だと弱いようですし、RAIさんの意見だと強いようですし、よくわからないんですけど。
 
2000年03月30日:00時10分37秒
RE:セリフ / 西上 柾
「平時は良い人だけど、戦闘になると性格が変わる」ってのはどうですか?
2000年03月29日:23時58分16秒
ツッコミ>セリフ / JYN
>RAIさん まじで悪役っぽいっす>セリフの数々
まぁそれは置いといて(^^ゞ
>それにしても何でこの中間ができないかな、私は。
中途半端なキャラクターと言うのは非常に難しいものです。
たった1つの信念を持ってそれを貫く事は結構出来るものなんですが・・・
(シナリオや他のPCと旨くやれるかどうかは別として)
「難しいからやる意味がある」と言うので在れば、ブレカナは非常に頑張れる(材料を与えてくれる)ゲームですよ。

西上さんの発言にも在るように、キャラクタのパーソナリティを変える様な因果律をプレイしていけばキャラクタに2つの味が出せると思います。
1)選民思想に捕らわれたキャラ
2)それによる周囲とのギャップを埋めようとするキャラ

レクトスではなく、複数のアルカナの組み合わせならそれこそ22×21×20もの組み合わせになり得ますが・・・
偶にこういった「どっちつかず」なキャラクタを行うとキャラクタが何を行うか迷っている内にシナリオが終わる事が在ります。
理由は簡単。
「こういった事が起こったら(誰かがこう言ったら)キャラクタに開眼させよう」と思っていたイベントが起きないからです。
マスターと相談して事前に仕組んでおくのが一番です。
そうでなければ、暗黙の了解に縛られず、PC同志で言い争う事です。
私はPC同志の言い争いが大好きでプレイヤーから
「お前がマスターをやるとパーティ分裂の危機が訪れる」
というお褒めの言葉(?)を頂いた時期が在ります。
共通の目的を持っていても、個人個人自由なのですから、自分の後ろを任せられる人間かどうかお互いに知っておくべきではないでしょうか?

その為にはPC同志と言えどもキャラクタ同志の話し合いは不可欠だと思います。
そういったプレーの最中キャラクタの爆弾発言や味な一言が聞ける事も在りますよ。

>「これって悪徳?」
そう言ってたプレーを行った時こそ他のPCにはツッコミを入れて欲しいですね。
そういう事からPC同志の話し合いは始まりますから。

PS:お互い気の知れたプレイヤー同志で始めて成立する話しです。
くれぐれもコンベンションでは慎重に・・・
(逆に言うと、コンベンションではやってはいけない筆頭かもしれません)
2000年03月29日:00時44分48秒
セリフ / RAI
 私のキャラは「その言い草が殺戮者っぽい」とほかのPLに言われました。
 たとえば…
 「この世界が間違っているなら、俺はすべてを無に還そう」
 「もし俺の前に立ちはだかるなら…そいつのすべてを無に還してやるまでだ」
 「死でもってしか、無でもってしか救えぬ人もいるということだよ」
 「フン…正当なエフェクトスの血を引くこの俺に、その程度の魔法が届くわけないだろう?」
 「お前は俺の前に立ちふさがった。…後悔しながら死ね。」
 こんなセリフだったと思う。
 …邪悪かな?やっぱり(笑)
 
 前回やったエフェクトス・レクトスがただのセプテントリオンの使者で 
 面白みがなかったからダークにしてみたんですが…
 少しやりすぎたようです(笑)
 (実はさらにある行動を取ったとき「これって悪徳?」とまで他のPLから言われてしまいました(笑))
 
 それにしても何でこの中間ができないかな、私は。
2000年03月28日:19時18分21秒
エフェクトス・レクトスの管理 / 西上 柾
前発言の補足です。
 
〉…それにしてもエフェクトス・レクトスってみんな共感能力に欠けてるのかなぁ(笑)

 まあ、どうしても「選民意識」の部分を強調したくなりますよね。
 普通は「セプテントリオン」「リヒャルト」「弟子」(加えて、因縁と因果律)と誘導しやすい要素が揃っているので、コントロールは難しくないはずです。結局はプレーイングの問題だと思いますが。
 難しい、と言えば他のPCとの関わり方ですかね。因縁はダイスを振らずに選んだ方が良いでしょう。
2000年03月28日:18時03分24秒
当然、仕掛け入りです / 西上 柾

〉エフェクトス・レクトスってGMの管理が難しくありません?

「殺戮者を倒す」という共通の目的があるため、N◎VAに比べればそう難しくはないと思いますが。
 N◎VAの「あの人」の場合、「片思いの少女」という強力なコントローラーが存在しましたが、他にも「何にでも首を突っ込みたがる」「味方には優しい」と言った仕掛けをしておりました。

 今回の場合、リヒャルト・シュヴァルツとエキストラの弟子がコントローラーになってます。リヒャルトは殺戮者に対抗する側の人なので、「殺戮者がいるかも知れない」という情報だけでもシェオールに「お前行って来い」と言えるわけです。
 弟子は、道中、または現地で安全装置として働きます。弟子はエフェクトスなので、シェオールもむげにはできません。弟子が先走ればついて行かざるを得ない。

 また、セプテントリオンの「同族意識」もコントローラーになります。NPCがエフェクトスなら守らなければなりませんし、殺戮者のアルカナがエフェクトスなら同族の名誉を守るために倒さなければなりません。同族が殺された(殺戮者がエフェクトスの聖痕を持っている)なら、報復しなければなりません。

 さらに、彼は現在の因果律として「補完」を選択しています。彼は共感能力が欠けているのを自覚しており、周囲の人間が“微妙な”行動をすると興味を引かれます。

 もちろん、「最後の手段」もあります。ここまでプレーヤー側からお膳立てしても「管理できない」というなら、別のPCを使うまでです。

 とはいえ、(常識がないために)始終「奇矯な振る舞いをする」ので「次の行動が予測できない」という弊害は残ったままですが・・・。

〉(因縁でGMに操られたって言うのが正しいですが…)

 しっかり管理されてるじゃないですか(笑)。

〉そのセッション中、判定のほぼすべてがクリティカルだったのです。

 ちくしょー。私だってほとんどクリティカルだったんだよー。でも殺戮者の回避(抵抗)もほとんどクリティカルだったんだよー。しくしくしく・・・。

「来いよ、化け物! セプテントリオン最強の“伝説”が相手だ!」というセリフを吐くのが夢なんですが・・・あ、でも「元力1レベル」のリヒャルトより、シェオールの方が強いのかな?(笑)
2000年03月28日:06時52分58秒
もしかして・・・ / RAI
 エフェクトス・レクトスってGMの管理が難しくありません?
 自分と西上さんのキャラクターでそう思ってしまいました。
(↑西上さんすみません)
 
 前回のわたしのキャラクターは殺戮者よりも殺戮者のようなことしてました。
 (因縁でGMに操られたって言うのが正しいですが…)
 それで思わずPCと対決してしまい、殺すところでした。
 そのセッション中、判定のほぼすべてがクリティカルだったのです。
 しかし、運命はまだ闇に傾いてないらしく、聖痕の解放で20を出し何とかまだ人間をやってます。
 
 …それにしてもエフェクトス・レクトスってみんな共感能力に欠けてるのかなぁ(笑)
2000年03月27日:21時25分59秒
SHEOL,the Blood Mage / 西上 柾
(古びた洋館を前にして、エフェクトスと弟子の会話)
シェオール「用事は済んだし、帰ろうか」
弟子「師匠、外は凄い雨ですよ。泊まっていきましょうよ」
 しばらくして・・・。
弟子「師匠、こんなところにはいられません! 帰りましょう!」
シェオール「気に入った。泊まっていこう」

 と言うわけで使ってみました>エフェクトス・レクトス

 戦闘では全く活躍できませんでしたがウケはとった(笑)。
 PCもプレーヤーもアングルスには弱いらしい。

 N◎VAで使っていたキャラの「子供時代の設定」を使用しまして、セプテントリオンの箱入りで、血族(エフェクトスのアルカナを持つもの)には優しいが、普通の人に対しては共感能力とコモンセンスを著しく欠いているキャラにしました。
 しかしそのままだとGMが管理しにくいので、リヒャルト・シュヴァルツと弟子を狂言回しに使ってもらいました。
 下地がすでにできているので、「脊髄反射」でプレイできるというのはすごく楽。

 弟子を気遣いながら、NPCとの約束を平気で破る(「お前のような下等民族との約束など守る必要はない」)など、久しぶりに傍若無人なプレイができて楽しかったです。
 その性格のお陰で、途中2回ほど闇の誘惑に駆られましたが(笑)。
2000年03月27日:21時05分51秒
恐ろしい事 / TAKA
 
 つい昨日、BoAのセッションをやった時に、疑問だったある事をメンバーに聞いてみる事にした。
 
 それは、「何故、ルールブックに載っているマテラ族の人々は肌が白いのか?」と言う事であったのだが、どうやら結論は「フィニスだから」と言う事になったらしい。
 
 
 
 そして、そこから我々は恐ろしい結論を導き出した。
 つまり「黄色人種なのに肌が白いのはフィニスだから」→「鈴木その子は日本人(黄色人種)なのに肌が白い」→「鈴木その子はフィニスである」と言う「事実」である(笑)。
 
 100年後、彼女は今と全く変わらぬ姿でブラウン管の中にいるに違いない(爆)。
2000年03月27日:15時33分24秒
ガイリングの出自 / ゴールド
>「黒髪」って確か優性遺伝でしたよね?
 オクタール族の血を引くガイリング2世の髪の毛が黒くないのは、やはり・・・?
優性遺伝だから、黒髪の両親から黒髪じゃない子供が産まれることがあるのではないですか?
(黒髪の遺伝子と、黒くない髪の遺伝子の持ち主は黒髪になる が、 そのような両親から、黒くない髪の遺伝子を 受け継げば子供は黒髪にならない)
・・・と遺伝の法則をまったくわかっていないくせに でたらめをぬかす文系のゴールドでした。
2000年03月27日:12時36分56秒
追加:誤射について質問 / 須王彰琥
ルールブックのP82の柱に、誤射という項目があります。
それを見ると、あるエンゲージに存在する目標に対して射撃がファンブルすると、
〈目標と同エンゲージ内の他のキャラクターに絶対命中する様に読めるのです。
皆様はどう扱っていますか?
2000年03月27日:01時57分27秒
魔法の射程について / 須王彰琥
ロードオブグローリーで、魔法の解説文内に射程が明記されていない魔法の射程距離を
書いていますが、同じページ内の「▼魔法の射程」と「▼複合魔法の距離」で射程 が視界
内であるとする記述と、射程が同エンゲージで接触の必要なしとする記述があります。
どちらが正しいんでしょうか?
2000年03月27日:01時11分55秒
本日のお言葉2 / 西上 柾
「ブルーダーシャフトに喧嘩を売る気があるなら、見逃してあげる」
(暗殺者シーニア/SEANIA,the Cutthroat)
2000年03月27日:01時05分51秒
本日のお言葉 / 西上 柾
「我が影と血と瞳の聖痕にかけて、我らが血族に仇なす者に報いを」
(真なるエフェクトス、シェオール/SHEOL,the Blood Mage)
2000年03月27日:00時11分16秒
西上さんの二つ名 / NEMO
 NIFTYのFRPGMの古株なら知っているかと(笑)
 しかし「N◎VA特設会議室」の読者だけですからな。かなり限定されるかと(苦笑)

#てゆーかブレカナ雑談所に書くことではない気がする(笑)

#とりあえずご無沙汰してますm(__)m>西上さん
2000年03月26日:01時47分22秒
魔王 / RAI
そういえば、西上さんのこのふたつ名に何人反応できるんだろう?
2000年03月26日:01時44分05秒
エフェクトス・レクトス / RAI
 >西上さん
 実はそれ私のマイキャラです(笑)
 使ってみたら、ただの戦闘野郎でした。
 セプテントリオン敵だし(笑)
 ほんとは、《元力:凍》《元力操作》でカキ氷でも作ろうと思ってたんですよ。
 ほら、まだ氷ってケルバーにしかないから他のところなら商売ができるかなぁ…ってね。
 ただシナリオが始まるとそれどころじゃなかったです。
 つい殺しまくってしまいました。(キャラクターの設定上)
 
 こいつを使ったとき、最も殺戮者に近いPCと呼ばれてました(笑)
2000年03月25日:23時13分12秒
あるアクアの素晴らしいロールプレイ / 西上 柾
アクア「あっちに橋が見えるな・・・ばしゃばしゃ」
一同「結局泳ぐんかぁ!」
2000年03月25日:02時09分08秒
エルスとディアボロスの違い / タイガ
 ファミリア(生物)か魔器(道具つまり無生物)というより、「魂を共有しているか否か」ではないかと思うのですが。
 (ルールブックが何処かに行ったので(^^;;;;、確認が取れませんが)
 同じ魂に聖痕が付くんだからファミリアに聖痕がついてても、エルスが持ってるのとあんまり変んない。
 でも、ファミリアに聖痕持ってる奴を使うと……殺戮者になる危険性高し。
 「成る」でないのはクリーちゃーは3つより多く持ってても殺戮者にならない事もあるから。
 でも、これってどっちがメインかで決まるのかも。
 
 ファミリアに聖痕全部持たせて、人化とって知性をつけたら、「聖痕者のフルキフェルとそのお付き〜(^^;」てな事出来ないだろうか? とか思っている。
2000年03月25日:00時26分43秒
エフェクトス・レクトス制作中 / 西上 柾
わりと「ダメないきもの」であること判明>タイトル
 ・・・元力って実は〈対魔法防御〉か〈戦術〉でないと“受け”られないのね。
RAIさん、リアクションありがとう(^^)
2000年03月24日:22時58分48秒
・・・NOVA? / RAI
 西上さん>雑貨屋でなくそば屋
 
 おのれ魔王(笑)!
2000年03月23日:14時18分14秒
re:ふとした疑問 / シダー近藤
>ガイリング王の出自に関する微妙な問題
 ですよね。
 嫁いだ年に生まれていますし。
(エラッタ前の古い資料ならば4年前に生まれていたことになってしまうところでしたが)
 でも、そうだとすると生まれたときに大騒ぎになった可能性とかも・・・?
 シナリオソースとして使えということなのか、遺伝法則が真教史観によって違っているのか。
 気になるところです。

>聖痕を持つクリーチャーは「骨の王」「骨の騎士」「ロヴレンド」しか居ない
 確か、微妙にそれとは違うことがクリーチャーの説明の先頭に書いてあった気がしますが。
 ファミリア問題は、サプリメントに答えの載っていなかった問題ですのであるいは意図的に情報が伏せられているのでしょうか。
2000年03月23日:03時12分39秒
一段落 / 田中天
オーレリア様&ぶたさんが首位だったか。
首位といっても3票だけど。
いや〜、見事に票がバラけたね。
みんな、協力ありがとう。
2000年03月23日:02時20分49秒
ファミリアと聖痕 / 西上 柾

〉せらみつつさん
〉ファミリアは聖痕もてるのか問題。

 別に持てても構わないでしょう。

 とはいえ、ルール上、聖痕を持つクリーチャーは「骨の王」「骨の騎士」「ロヴレンド」しか居ないわけで、それらをファミリアとして扱うことをGMが許可するならば、ということになります。

 それ以外のクリーチャーは、聖痕を得ると、代わりに解放するべき聖痕がないために殺戮者になり(ルールブックp.73)、エルスの下を去ってしまうという解釈で問題ないのでは。

 む、「主人の命令に忠実でありすぎたために殺戮者と化したファミリア」ってのは面白いネタかもしれん。・・・今度やってみよう(笑)。
2000年03月23日:01時33分25秒
ふとした疑問 / 西上 柾
「黒髪」って確か優性遺伝でしたよね?
 オクタール族の血を引くガイリング2世の髪の毛が黒くないのは、やはり・・・?
2000年03月23日:01時24分11秒
うわぁ / せらみつつ
 22の使徒と同じく、お前達も俺という闇の鎖にその身を砕かれろ! そして、我が身に聖痕の雨をふらせるがいい!
――せらみつつが使おうと考えている宴の宣言
 
 捧げよ殺戮! 今宵は聖痕の宴なり!
――内輪のGMがやってしまった宣言
 
>シダー近藤様
 
 うわぁ、なんか、誤解を招くかきかたしてますねねぇ。すみません。
 確かに、ルールテキスト、ですねぇ。ただ、個人的には、特技の説明テキストは、フレーバー&ルールテキストともに、判別が難しい以上、利用する側はもう、取捨選択を勝手にやるしかない、と思うのです。
 はぅ、このまま書き連ねても、なんか、誤解招きそうなので、ここで切り上げましょう。
 
  ファミリアは聖痕もてるのか問題。
 
 もし将来的にでたらいいなぁという、サプリメント2のエルスの追加特技で、ディアボルスの《主我》相当の特技がでてきてPCとしてファミリアが使えるようになれば、持てるようになるんじゃないのかなぁ。
 
 と、結論を先に書いておいて……
 個人的に、エルスとディアボルスは対になっていると思うのだけれど、そこから俺なりの推理をばひとつ。
 魔器に聖痕は発生しますが、この場合はPC(NPC)として聖痕者になれるから、と思うのですがどんなもんでしょ。つまり、ファミリアもPCとして使えるようになれば、聖痕を持てると思うのです。
 ただ、そうなると聖痕者なファミリアは異常に強い事になるよなぁ。魔器みたく、∵爆破∵で死ぬ訳ではないから、∵心友∵はほとんど不死と同系列の――あるいは、それ以上(なにしろ、使い方によっては∵神移∵と同等の使い方ができるのだから)の奇跡になるわけだし。このあたり、バランスを考えて聖痕を持てなくさせているんじゃないのかなぁ。まぁ、ファミリアがPCにならなければそれで済む話しなんですが……
 あと、PCで使えると言うことは、そいつ単体でも《主我》魔器のようにほっつき歩けると思うわけで、そうなると野良ファミリアなる、不可解この上ないものが成立してしまう。
 それに、シナリオに出てくる時は、ディアボルスと同様に考えるならば、ファミリアがエキストラに取りついて登場してしまうという、とってもうわあぁぁな状況がおきてしまうので、基本的にファミリアをPCにすることはできないと思います。
 で、そこから考えると聖痕は持ち得ない、などと考えてしまうのだけど、どうなんでしょうか。
 
 でも、一番の理由は∵心友∵が異常に強すぎる奇跡になるから、と思うのですけれど、ねぇ。個人的には、謎は全て解けた! みんなをこの部屋に呼んでくれ! という、とっても《モノローグ》タイムな気分なんですけど。
 あと、エロイーズの額の聖痕は、個人的には刺青、あるいはロヴレントがもつ聖痕だと思うのですけど(手元にルールブックがないので、エロイーズとロヴレントの聖痕が一致するのかわかりませんが……)、どうなんでしょう。

 なんか、大昔の話題を蒸し返して申し訳ありませんでした。陳謝。
 
 不一
2000年03月22日:23時12分43秒
しまった / 西上 柾
 私としたことが“ボリオルデの看板娘”シアンのことをすっかり忘れていた。
 これで雑貨屋でなくそば屋だったら完璧なのだが。
2000年03月22日:22時49分15秒
好きなキャラ / 西上 柾
《自動人形》・・・とかゆってみる。
2000年03月22日:05時25分03秒
人気投票 / オレ様
オーレリアとヒルダ。 マリエッタってのはアリですか?
2000年03月21日:15時53分00秒
人気投票 / ゴールド
もちろんわれらがオーレリア様に一票ですとも!
(「氷の女王」もすてがたいけど)
2000年03月21日:14時52分47秒
好きなキャラクター / SIN_Snake
捧げよ聖痕! やっぱ殺戮者ラヴですよー。
というわけでフィーナに1票。
2000年03月21日:13時49分28秒
人気投票 / 中原 亜郎
男だったら金色外套王アイルハルト、女性だったらスヴァンヒルデですかねえ。 あ、オレもパトリシア2世は好きです。 動物だったら、やっぱオオカミワシかなあ。
2000年03月21日:13時06分05秒
人気投票 / TAKA
 
 オーレリア……。
2000年03月21日:01時20分52秒
好きなキャラクター / HELL
 なぜ誰もシャロンに入れぬ?
 狙い過ぎだからか?
2000年03月20日:10時33分49秒
好きなキャラクター / 相楽
僕は筋肉質な女戦士とかが好きなんだけど……このゲームの戦士系女性って……かわいい。
イラストの無い“猛き鷹”リアンに(期待を込めて)1票。でも現在がエルスだから戦士っぽく見えないのかも……
2000年03月20日:08時05分32秒
リザベぇちゃん / Ns The Key
私はリザベードとフレーテ(^^;が好きですねぇ。
あと、ブリュンヒルデとパトリシア2世に一票。
野郎キャラでは、ガイリング2世とエリックあたりを・・・
オヤジばんざい!(*^^*)
2000年03月20日:02時29分55秒
好きなキャラクター / いいだ

#えーと、立場的にティナには票を入れないといけないらしいというのはおいといて。

 エリノアに一票入れたいです。なんかこう、ちょっと無理して背伸びしようとしてるところとか切ないのです。
#GM側から見るとそうなんですが、PCにはあんまり人気無かったりします(;_;
2000年03月20日:01時58分54秒
好きなキャラクター / 混沌太郎
与えられた設定だけで言えば、ハインリヒ・マンフリートですね。
ただし、自分で設定を追加することを考えると、
朱紅旗騎士団総長、「紅き雷鎚」ヨハン・ブリッツェンの方に惹かれるものがあります。

まず用兵の冴えは前提として、そのうえで実は本人は政治の人で、戦乱の中微妙な動きを見せてもらいたい。
もちろんそれは利に聡いような動きでは駄目で、確固たる信念に基づき、限られた情報の中から最善を見出すようなものでなくてはいけません。
さらにリアン・シグザーレが軍略の天才として脇を固めてくれればもう完璧。
大山巌と児玉源太郎みたいな感じ? うーん、ちょっと違うか。
単に豪快なだけのおっさんでは魅力無いんですが、細かい気配りの同居した「頼れる親父」ならば話は別、と言えば伝わりやすいでしょうか。

…まあ、なんかやたら思い入れが目立ちますが、それを込みということでヨハン・ブリッツェン閣下に一票入れたいと思います。
2000年03月19日:11時27分52秒
一夜明けて / 田中天
飛行豚、トップ(笑)。
2000年03月19日:09時53分28秒
re:人気キャラ / ありよし
うちのところでは、シドです。

このひとの一人称は「ボク」だったり「俺」だったりまちまちなので、
「ああ、きっと火鳥勇太郎(『太陽の勇者ファイバード』の主人公)みたいに
『戦闘時は勇猛果敢だが、普段は天然』なんだな」
というキャラだてにしたら、PLに大受けしました(爆)

2000年03月19日:07時16分08秒
Re:人気キャラ / 唯音
私も空飛ぶ豚が大好きです。
あれには参りました(笑)


2000年03月19日:05時32分59秒
Re:人気キャラ / ささびぃ
僕も田中天さんと同じくアルダです。
っていうかアルダしかいないでしょう!

関係ないですけどうちのゴッタードさん、額の右上のところに青筋描かれてます(しかも違和感なし)
2000年03月19日:02時13分29秒
RE:好きなキャラ / YAN
 
 ああっ、中村さんと好みが重なってるっ(笑)
 > 断然ノエル & 空飛ぶブタさん
 
 ノエル、フツーの女の子っぽいところが良いですよねー。
 
# しかしあの人物リスト、見目麗しい女性キャラと、
# むさ苦しい男性キャラの対比が凄いですね(;^^)
# (特に、ヒルデガルド王女とゴッダード男爵…)
2000年03月19日:01時45分00秒
好きなキャラクターは / 中村やにお
断然ノエルですよ!
クリーチャーでもいいなら、空飛ぶ豚(笑)
2000年03月19日:01時30分02秒
Re:人気キャラ / 冷凍ゾンビ
拙者は”どのへんがアシッド?”ティナ・グレースかな?
いや、きっと<酸の海>に限らないんだろうけど(笑)
自分達のセッションで、彼女の弟子やお手伝いが4人死亡(うち2人は殺戮者落ちののち、死亡)したんで(;;)
あまりの不幸っぷりにマイブーム(死語(爆))
いや、もちろんそういう経緯がなければ、別に他とかわんないです(笑)

そういうの抜きにすれば・・・”弱い方のリアン”かな(笑)


2000年03月19日:01時24分36秒
Re:人気キャラ / 緑
 海運王ハインリヒと、ティナに一票ずつ。 2キャラはルール違反ですか?
 こういう軽く書きこめる話題はいいなあ。
2000年03月19日:01時06分38秒
Re:人気キャラ / 祝人
 オイラは“竜伯”リザベート・バーマイスター伯爵かな。
 
2000年03月18日:23時05分56秒
Re:人気キャラ / RAI
 ”黒き獣の守護者”ナイアール
 
 けどこいつって、ゲーマーズフィールドのビーストバインドページで
 「殺戮者」のアーキタイプ紹介のときの一言のところには”黒き獣”って書いてあるんだよね…
 どっちが本当のふたつ名なんだろう?
2000年03月18日:20時42分54秒
訂正 / 田中天
下の投稿、改行ミスった。 読み難くてスマヌ。
2000年03月18日:20時39分46秒
ぶれかな人気キャラ / 田中天
ちょっとした、他愛ない質問ね。 基本ルールやリプレイ等に記載されてるNPCの中で、 皆さんが好きなキャラクター(竜、魔神含む)は誰かな? 私? 私はアルダがよろしいかと。 まぁ、軽めの話題っつーことで。
2000年03月18日:14時50分58秒
Re:聖痕位置について / JYN
>聖痕のある部位を喪失してしまった場合 これに関しては厳密に考えなくてもよろしいかと思います。
特にその部分を失ったら奇跡が使えなくなると言うのはやめましょう(^^ゞ

「聖痕の位置と共振」に付いては
「このふたつはいずれもあなたを彩るヴィジュアルイメージのためのデータである。」(ゲーマーズ・フィールドの4th Season Vol.1参照)
と書かれています。ルール的に有利・不利を付けるべきではないでしょう。 特に「装飾品」とかにしてたら売られたり、盗まれたり、壊されたりした時に魔器と違って元に戻せませんから・・・。
私見では在りますが、「次回のアクトまでに聖痕の位置を決め直しておいてね」で良いと思います。

2000年03月18日:12時31分40秒
ルール解釈について(&RE:堪え兼ねて) / YAN
 
 ルール解釈の際の基準について、TRPG総合研究室(2000年03月18日:11時38分19秒)に、
 「【ルール解釈】 コンセプト/バランス/テキストによる解釈」という投稿を致しました。
 
 ブレイド・オブ・アルカナに限らず、トーキョーN◎VAやTRPG一般に言える内容だったので、
 あちらに投稿しました。何かの参考になれば嬉しいです(ご意見等もお待ちしています)。
 
 
 あと、最近のシダー近藤さん、混沌太郎さんのやりとりについて思うことを。
 
> シダー近藤さん
 
 シダー近藤さんとしては、ルールの読み違えに「好み」を持ち出すことに、疑問を抱いたのかも
 しれないですけど。実際、ルールブックを完全に記憶するのは無理ですし、自分の興味のある
 部分から重点的に読んでいくのは仕方がないことだと思います。
 
 確かに間違いの指摘は大切ですし、相手のためにもなりますが、一度くらいゲームのルールを
 間違った程度で、そこまで「責任」のある態度を求める必要はないんじゃないかと思いますよー。
 
# まぁ、毎回毎回、読み込み不足で間違った発言ばかりするような人は
# 問題でしょうけど。その場合は、他の利用者方のためにも、ルールを
# 読み込んでから発言してもらうよう、「お願い」しても良いとは思います。 
 
 でも、混沌太郎さんの発言が照れ隠しの言い訳だったとしても、別に問題ないと思いますヨ。
  
 
> 混沌太郎さん
 
 お気持ちは分かりますけど、事を大きくするよりは、メールでやりとりをしたほうが良かった
 のではないかなー、と思ったり。掲示板上でのことは掲示板で、と思われるかもしれませんが、
 他の人は読んでも楽しくないし、参考になる内容でもないですし、ほとんどお二人だけの問題
 になりつつありますから…。
 
# 周囲の人も、一連の経緯を読み直せば、事情を分かってくれますよ。
# それよりも、この話題を続けるほうが、心証が悪くなると思います。
 
 もっとも、何も無かった事にして議論を続けるのは苦しいでしょうから、心を落ち着ける意味で
 一旦間を空けて、それでも納得いかなければ、シダー近藤さんとメールで意見を交換しあえば
 良いのではないかと思います。
 
 とりあえず私は、先の混沌太郎さんの発言をみっともないとは思わなかったですよん。 
2000年03月18日:04時43分29秒
堪え兼ねて / 混沌太郎
やっぱり言わせてもらう。ブレイド・オブ・アルカナの話からは全く離れているが、私の所為ではない。

>「ここだけの話」とか言っていますが、あまりにも見過ごせないので一言。
ふーん。見過ごすと一体どういう弊害があると?

>「マスターとして、トループを出しても意味がない気がするので、好みじゃない」というようなことを言う
だって? 誰がそんなことを言いましたか?
いつ私が、ルールの判断に当たって自分の好みを押し付けたり、それを正当化したりしましたか?
注意するのは結構ですが、普通は先に相手の意図を確認するものです。特にあのような片言隻語を問題にする場合には。
一旦書き手の手を離れれば文面のみから判断されるとは良く言いますが、意味が一通りに定まるほどの情報が無い時に、読み手が好き勝手に意図を想像して論難するようなことは、下品な振る舞いと言わざるを得ません。

さて、責任は責任、好みは好み。どう考えを捻じ曲げたらこの二つが結びつくのか理解できませんね。
つまり、「ルールの好みを言う」=「無責任である」の間には、論理の飛躍があるということ。
「恣意的である」と言うならわかりますが。責任は関係ない。
とりあえず、好き嫌いを出して問題になるのは、例えばルールの相談を受けて
「そのルールは無視した方がいいですよ。だって私それ嫌いだし。」
などと言い出した場合の話であって、
ルール的な回答が確定した時点以降であれば、好みに触れても「ここだけの話」で済むレベルの問題と違いますか?

>「みっともない言い訳」
くだらん文言だ。こと「みっともない」ということに関しては、私は殆ど意に介さない。
他人を非難する以上は、「みっともない」だとか、「発言の責任」だとかの曖昧な(後者に関しては、あなたは曖昧であるこを自覚してないかもしれませんが)言葉を並べ立てるのではなく、きちんと筋道を立てて書くべきです。
あとから、「ブレカナの話から離れるのであまり深入りしませんが。」などと書くくらいなら、始めから書くべきではありません。

だいたいなんですか。その偉そうな態度は。シダー近藤さん?
何か考えがあってのことかもしれないし、そんなことを気にするのは大人気無いかもしれませんが、私は非常に不愉快です。
私が成長しようがすまいが大きなお世話だ。放っておいて欲しい。
2000年03月16日:23時49分44秒
聖痕のある部位の喪失など / いいだ
>ルールの読みこみのこと
 私はプレイヤーやらないとあんまりルールを読まない人だったりします。二回目GMの時なんか一回目よりルールのミスが多かったし(<をい)。やっぱり自分の使わないルールってあまり読まないのです。いや、我ながらまだまだ未熟だとは思いますが。
#「《見切り》ってどこだったっけ」とか言ってる人に「グラディウスの一番左の下から二番目です」とか言えるのに、《真言》はファンタスマの特技だと思ってたし。
 えーと。
 そんなわけで、あんまり引きずらなくても良いでわ。というか、自分の意図の表明の機会ぐらいあっても良いと思うです。

>聖痕のある部位を喪失してしまった場合
 たしかルール的にはそういう(腕を失うとかの)処理ってなかったと思いますので、常備化とかはあまり関係ないかと(^^;;
#頭を常備化して「僕の頭を食べなよ」とか言ったりして(笑)
 で、昔の戦争で隻腕になった元騎士(《義肢》なし)とかも演出的には良い感じかなあとか思うのです。
 そういう場合、聖痕は魂に刻まれるものなので切り離された腕からは次第に痣が消えていき、

1.体の別の位置に聖痕が現れる。
2.共振するときには元々腕が有った位置に聖痕が浮かび上がる。(魂的に自分の手がそこにあると思っている位置に浮かび上がるので義手をつけるとそこに浮かび上がる)

 からROCというのを主張してみたりして。

>曖昧さ
 エラッタはエラッタとして、曖昧なのは結構ワザとやってるフシがあるんじゃないかとは思うです。《主我》なんかは、「自分達で格好良く演出できるように考えてくれ」ぐらいのアレは込められているカモなんて勝手に想像してみたりしてます。

 魔器といえば、エルスなディアボルスが《魔器獣化》を取って、魔器且つ心友ってのはちょっぴり格好良さげかなあと思っているのですが、どうにも使いづらそうなところがイマイチ。
#《人化》も取れば代償無しで魔器が人間に!とか言ってみたり。
##《主我》まで組み合わせるともう何がなんだか。
2000年03月16日:10時26分27秒
re:シダー近藤さんへ(自虐的釈明)、ほか / シダー近藤
>混沌太郎さん
>「ルールの好き嫌い(略)まだ未熟だ」
 実際にどういう意味であったかは、あまり問題じゃないです、実は。前の私の書き込み自体「私の目から見るとみっともない言い訳に見える」ということしか書いてなかったですし。
 「好きじゃないのでそのあたりはあまり読んでませんでした」と書いてあったわけでもないですし。
 ブレカナの話から離れるのであまり深入りしませんが。
 ただ、混沌太郎さんは失敗から学んで成長できる人だと思う(私の立場からすると、「見所のある人間」だと思える)ので、ああいうことを言ったわけです。「責任を負う大人」になるのは難しいですが、それを目指して努力することはできるわけですし、その反対が何かも明らかだと思うので。
 これ以上引っ張ってもしょうがないし、これで分かると思うのでこのぐらいにしておきます。
 
>せらみつつ様
>フレーバーテキストではなくなってますよね。
 ちっがーう! それは「元々ルールテキストだった」のですよ。
 あれをフレーバーテキストだと思ったのは間違い=「いろいろ描写されているテキストは、なるべく気にしない」が無条件に提示できる一般原則ではないことの証明、ですよ。
 何が言いたかったのでしょうか?
 
>ルールテキストの曖昧さ
 バグ・エラッタは制作上の技術的問題であって思想とはあまり関係ない気がしますが。「こちらのチェックミス」ですし。
 それはさておき興味深い(もっとも、時期的に古いと価値が下がるかな?)話ですので、部屋を発掘する価値がありそうです。何号ぐらいでしたっけ?>覚えている人
 
>ささびぃさん
>聖痕の刻まれている部分(手とか足とか)を喪失してしまった場合
 手や足が「常備化」されているかいないかで、次のシナリオまでに復活するのかどうかが決まるのか、とか、義手(一般特技)をつけたらそれに聖痕も移行するのか、それとも「そのあたりの空間」なのか、とか、どうでもいいことが非常に気になってしまいました。演出面含め、いろいろ研究の余地はありそうです。
2000年03月16日:00時54分19秒
いろいろぉん / せらみつつ
 色々、レス、ありがとう御座います。
 
 たしかに、《増腕》のエラッタでは、腕が増える、というのはフレーバーテキストではなくなってますよね。その辺りの曖昧さ、というのは、ちょっと・・・・・・と眉をひそめたくなるのは確かです。もう少し、その辺りの区別、というのをはっきりしてくれれば、というのはあります。
 
 ただ、エラッタもルールの一部、と考えるなら、多少はマスターもその辺り、融通利かせてもいいのではないかな? と考えているわけです。
 
  話は変わって(簡単に変わるな)
 
 昔、怪兵隊でグローリアスサーガ(だったかな?)というTRPGが作られていたそうです。ご存知の方も多いかと思いますが、RPGマガジンで、そのゲームの簡単な紹介がありました。
 
 その紹介には、怪兵隊(鈴吹さん、かな?)のルールを作るときに対する考え、みたいなものがかかれています。詳しくは覚えてないですが、簡単にしたためようと思います。
 
 グローリアス・サーガは、なんでも二種類ルールがあるそうです(のばの2ndみたいに)。
 
 一つが、初心者用のルールで、それは、こと細かくルールが定められていて、ルールについては悩まずにプレイできるようになっている、とのことでした。
 
 もう一つが上級者用で、こちらはルールが曖昧で、読み方によってはいかようにも取れる文面、というか、ルールだったらしいです。
 
 もし、このことを鈴吹さんが今も年頭においているとするなら、ブレカナやローリー(嫌な略しかただ)のルールの不明瞭さも、はっきりするのではないでしょうか。
 
 まあ、それにしたところで、ルールにバグが多かったのはご愛嬌(なんですと?)、と言う事で。
 
 不一
2000年03月14日:10時41分58秒
返事。 / ブラフマン太郎
混沌太郎さん、TAKAさん。
ご返答有り難うございました。
参考にさせていただきます。
2000年03月14日:01時00分27秒
re: 聖痕位置について / 相楽

位置はROCだから、自由に変えることも出来そうですね。「普段は見えないが、共振すると手の生えていたあたりに浮かんで見える」とかでも格好いいかも知れません。
聖痕の数が減ることはないと思います。「3つを一組として生じると言われ(ルール98P)」ているのですから。
位置「髪」の場合、散髪できない、形が崩れると困るから髪も洗えない、……だと格好悪いし(笑)。
2000年03月13日:12時32分27秒
お金おかねオカネ / TAKA
 
> ルールブック105ページでは1クラウン10万円。
>1フローリン1万円と書いてあります。
>しかし68ページでは1クラウン金貨は100フローリンとかいてあります。
 
 結論から言うと。ルール的には1C=100Fだと思います。
 105Pの記述は「模造貨」を作ったとあるので、実際に流通しているクラウン金貨は10Fの価値しかないものだ、と言う事を言っているだけの様に見えます。
 
 ゲームする時に1Cを持っていると言う事は、本当のクラウン金貨を1枚持っているのか、模造貨であるクラウン金貨を10枚持っているのか、と言う事になるのではないでしょうか?
2000年03月12日:07時41分22秒
聖痕位置について / ささびぃ
ふと思ったんですが、聖痕の刻まれている部分(手とか足とか)を喪失してしまった場合、
聖痕はどうなるのでしょうか?
聖痕を新しく得るまで聖痕が2つの聖痕者になるとか・・・。(殺戮者の新種みたい)
もしくは次のアクトまでに生え変わってるとか・・・。

2000年03月11日:22時13分48秒
ブラフマンさんへ(回答)+シダー近藤さんへ(自虐的釈明) / 混沌太郎
1. <元力:鳳>の攻撃を、<対魔法防御>で受けられるか
元力の攻撃は、元々は受け可能なものですが、「鳳」は例外的に受けが出来ません。
これを私は、他のダメージ呪文と同じ扱いにさせる効果である(少なくとも<対魔法防御>にとって)、と見ています。従って、等しく<対魔法防御>により受け可能になってしまうのではないか、と考えています。

2. 1クラウンは何フローリンか
Ro'G (p23)でも1C=100Fと書かれていましたし、一般装備品に10以上の"F"の価格のものがありますから、ルールブックの105ページが間違っていると見て良いでしょう。

3. トループのHPが10を越えるようなことは有り得るか
10人を越えない幾つかのトループが同時に生成されるのが一番合理的ではないかと思うのですが、ルールの文面(特に≪元力招来≫)を忠実に実行する立場からは、特技を10人ルールの例外と見なすことも可能ですよね。
ただ、≪親衛隊≫や≪元力招来≫の眼目は「雑魚っぽい味方が連れ立って現れる」点ですから、「通常の処理の例外となるような巨大トループが出現する」というのは特技の本質的要素ではないように思います。
かといって、「10人を越える分は出現しない」というのは、トループ一つ、と特に書かれてもいないので、かなりバイアスのかかった考えに基づく例外処理に見えます。
と言うわけで私は、複数トループに分割する案を推しておきます。


シダー近藤さんへ
特に異論は挿みませんが、あれは
「ルールの好き嫌い(別に嫌いと言うほどじゃないですけどね。単に食指が動かないだけ)で読み込みが甘くなるなんて、まだまだ未熟だ」
という意図で書いたに過ぎない、とだけ言っておきましょう。
間違えたのは既に明らかなのですから、間違いの「理由」にはなっても「逃げ口上」にはならない(逃げられないから)と思うのですが如何?
(・・・結局異論を挿んでしまった。本題とは関係ないとは言え)
2000年03月11日:13時18分15秒
それから / ブラフマン
例えば、〈親衛隊〉や〈元力招来〉等で、
トループのHPが10を越えるようなことは有り得ますか?

ルールブック57ページによると
トループは1グループ10人までで形成されるらしいのですが。
〈親衛隊〉等の記述とこのトループの記述は
「矛盾している(特技優先)」と見るべきなのでしょうか?
それとも「矛盾していない(トループは10人まで)」と見るべきなのでしょうか?
2000年03月11日:12時38分08秒
も一つ / ブラフマン
ルールブック105ページでは1クラウン10万円。
1フローリン1万円と書いてあります。
しかし68ページでは1クラウン金貨は100フローリンとかいてあります。

どちらが正しいのですか?
2000年03月11日:12時30分04秒
質問してよいですか? / ブラフマン
ちょっと質問です。
〈元力:鳳〉の攻撃を、〈対魔法防御〉で受けられますか?
〈元力:鳳〉は受けられない攻撃ですが、
〈対魔法防御〉はダメージ魔法を受けられるようにするとあります。
2000年03月10日:20時29分34秒
デザイナーより以下の如くお達しがありました / 西上 柾

 GAMES2000で催されたブレカナ講座に参加してきました。で、その要約です。

#私なりにかみ砕いているので、実際に遠藤氏が言ったこととは微妙に異なる可能性が
あります。あらかじめご了承下さい。

1 セッション開始時に、「必ず」シナリオの重要NPC(殺戮者でもよい)との因縁
を各PCに取得させること。それとは別に、PC間で因縁が「一繋ぎに」なるようにす
ること。

 これにより、プレーヤーは無意識のうちに「PCの個人的ストーリー」を「シナリオ
のキーを含んだ形で再構成し直す」のだそうです。同様に、PC間で因縁を取らせるの
は、「PCのストーリー」に他のPCを組み込むための仕掛けなんだそうな。

2 「倒せない殺戮者」を出すときは「やられ役」の殺戮者を別に用意すること。殺戮
者が持つ奇跡はPCの奇跡の合計を超えないこと。

 原則として、「殺戮者は倒されなければならない」のだそうな。「PCが半分死ぬの
は良いけど全滅はマズい」とも言ってました。うーむ。

 あと、同席した久保田氏からは以下のように言ってました。

「PCが死んだ場合でも奇跡は使用可能」

#聖痕が解放された後じゃダメのような気もするが。

 RofLに関しては「なるべく早くエラッタは出す。ただ、いつ、どこでとは明言でき
ない」としか聞き出せませんでした。ちなみに、技能名の重複については「こちら のチ
ェックミス」とか言ってました。おいおい。
2000年03月10日:02時45分46秒
魔器って、魔法の物品ゆえに / 緑
 こんばんはー。
>ちょっと拡大解釈し過ぎではないかと感じたのです。
 ははは、確かにルール的に考えれば、拡大解釈の部類に入るかもしれません。ただ、問題なのは、解釈する為の元のテキストが「魔器を使うあらゆる判定に+1D」というものなのです。このテキストだけ見たら、判定に魔器さえ使えれば、なんだかなんでも出来てしまうような気がしてしまいますね。
 で、件の魔技話は、この魔技を使える範囲をどのように定義して、どのように線引きするか、という話題であったと思うのですが・・これを理路整然と誰にも納得できるように定義するのは結構厄介でして。例えばこれが普通の鎧でしたら、回避にはプラスにならない(むしろ、重いから多少のマイナスがつくかも)のですが、『魔法』という一言がつくと、大変です。魔法の品は、時として物品本来の使用方法以外の能力を持つことがあります。魔法の鎧といえば、例えば「ダブルムーン伝説」の魔法の鎧ルーンテクターなんて、回避どころか空を飛べるようになりますし。漠然とした『魔法』という言葉を、定義をつけるのは難しいです。ルールブックにある魔法の範囲で・・と定義しようとすると、古代儀式とかありますしねー。むー。
 確かに、どこかで線引きはしたほうが良いと思うのですが、魔法という一言がつくと、それをどこで線引きするかは結構難しい気がするのです。

 確かにこの魔法理論(?)は結構アレな話なのですが、
 「魔器剣で回避が出来るなら、書きこんでみて欲しい」との書きこみを見て、あくまで可能性のひとつとして、徒然に書きこんでみたりしたのです。
 ここまで書いておきながら何ですが、理論はともかくルール的に多分に問題がありそうと思ってます。
 やはり、最後はRL裁量で、線引きするべきなのでせう。

 ♯となると、やはりTAKAさんの提案されたような、若しくは「封仙娘娘」の宝貝定義のように、物品本来の使用目的に使うためにのみ、魔技は使えるというのはわかりやすくて良いかも。敢えて『魔法』というフレーズはいろいろと考えないことにして。
 でも、そうなると、ヒロイックファンタジーお約束のインテリジェンスソードが演出できないということになりますねえ。このシステムで、それは勿体無いかも・・。
 まとまらないまま、この辺で・・
2000年03月09日:23時16分53秒
re: クリンナップフェイズ回復特技 / 相楽
個人的には、回復してもかまわないと思います。どうせ、気絶から復帰するためには<自我>判定が必要なのですから。
「再生能力」は本人の意志に関わらずの回復能力のようなので問題無しでしょう。
「獣の生命」についても、<自我>は意識のあるとき以外にも使える技能のようなので、問題無い気がします。

「魔器」ですが、「血脈の錫杖」「双蛇の杖」などの場合は、<元力>や<言霊>にボーナスがあっても構わない気がします。武器や防具としての機能は逸脱していますけど……


2000年03月09日:20時58分24秒
クリンナップフェイズ回復特技 / 冷凍ゾンビ
えーと、疑問があるのです。

ディアボルスの「再生能力」やフルキフェルの「獣の生命」ってやつですが、
これって「気絶」してる時や「昏倒」してる時は使用できないんでしょうか?
できると"かっこいい"んですが、それじゃ理由になりません(爆)いや、いいですけど(笑)
ルール的にはできないんじゃないかなーと思ってるんですが。特に根拠はないです。
でも、行動を使わないせいでしょうか……なんか「自動的」なイメージがありまして(笑)
できてもいいかな、と思ってしまうので結局どうジャッジすべきか迷ってしまいます。
ご意見みなさんに聞きたいっす〜


2000年03月09日:19時48分42秒
「魔器」とは? / TAKA
 
 取りあえず、自分の解釈としては、「色々な力を持つ『可能性を持った』魔法の武器、または防具」と考えております。
 
 何が言いたいかと言うと、
 
 >緑氏
 > えーと、魔器は結構万能らしいのです。
 ><事情通>判定の場合は、剣の魔器が使用者にこっそりヒントをくれたり情報を教えてくれたり、<回避>の場合は、的確なアドバイス(右から矢が飛んでくる! 斜め後ろに避けろ! とか:笑)をくれたりするらしいです。<自我>だって平気、魔器がこっそり、「頑張れマスター。大丈夫、俺は信じているんだ」等と励ましてくれたりするらしいです。イメージはインテリジェンス・ソードかナイト2000ですかねー。ただ、使えるか使えないかは、その時々のRL裁量によるのです。
 
 について、ちょっと拡大解釈し過ぎではないかと感じたのです。
 
 RoGのFAQから、自分は「《知性》を持たない魔器は、ディアボルスを含めた全ての他人と意思疎通が出来ない」=「インテリジェンス・ソードではない」と読み取りましたので、少なくとも緑氏が示している例は、無理があるのでは無いかと。
 また、それに関わらず、やはり《魔技》は、明らかに魔器を使用した判定と思われるもののみに限定するべきだと思います。「魔器による」と言うのは「武器と防具では使用できる技能に大きな隔たりがあるので、取りあえずそう書いたまで」で、「全ての判定で使用できる」と言う事では無いと思います(だったら、「さまざま」とか「なし」って書けば良い事だと思うし)。
 
 
 
 後、すいません、以前の発言撤回します。《軽量化》の事です。あれで〈回避〉にダイスは足せないと言うのが、現在の意見です。
 ディアボルスの特技で、《魔技》によるダイスを足した数で〈回避〉出来るものは、基本的に無いと思う。
 実は以前の発言は《軽装化》と勘違いしたものでしたが、それも、かなり判断に苦しむ所で(例えば、《魔技》を組み合わせ出来る様にするためだけに、アイアンサイド着てる奴が取るのはどうだろうとか思う(^^;)、まあ、俺は無し派かなって感じ(でも、せっぱ詰まってて、その時のマスターがオッケーって言ったら、取る取る、必死になって取る(笑))。
2000年03月09日:17時04分30秒
ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 013 / sf

 ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 013として2000年02月10日から2000年03月09日までのログを切り出しました。



ブレイド・オブ・アルカナ雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先