ストームブリンガー雑談所 LOG 004

ストームブリンガー雑談所の2000年05月16日から2000年06月20日までのログです。


2000年06月20日:03時32分13秒
そうダルジ帝国がいるのよ / HELL
ダルジ帝国にはメルニボネ帝国もかなり苦戦したようですからね。確かに一筋縄ではいきそうにありません。だいたいダルジ人ってどんな戦いかたしたんだろ?やっぱ獣の王をたくさん呼んだのかな?そうするとスト−ムブリンガーとモーンブレード以外は戦力にならんよなあ。それともメルニボネも対抗して混沌の神と精霊の王を召喚したのかな?そうするとどっちもただごとじゃなくなるのに。あ〜、何かとりとめもなくなっちゃった。
2000年06月20日:02時35分20秒
グラディエーター / ありま
ありまです。
レクリオさま、あぷはるぜんさま、ありがとうございます。
初めてのHP作成経験なので、至らぬところあるかと思いますが、よろしくお願いします・・・。

グラディエーター、面白そうですね〜。
人狼とどっちみようか迷っていますが・・・。

メルニボネ人の戦争ですが、新王国人相手なら力押しでもなんとかなるでしょうが、ダルジ帝国とかが相手だとちゃんと戦術を考えないと、さすがのメルニボネ人も返り討ちにあうのではないでしょうか? ダルジの猟犬に追い回されたりはしないと思いますが・・・。
>どうせなら、メルニボネの艦隊戦を実写でみてみたい・・・
ふふふふ、同感です。
2000年06月20日:00時20分36秒
どうせなら・・・ / あぷはるぜん
ありま様、HP開設おめでとうございます・・・
どうせなら、メルニボネの艦隊戦を実写でみてみたい・・・
一巻にかいてあっただけだとちょっとねぇ・・・
以上
2000年06月19日:23時59分57秒
パックス・メルニボネアン / レクリオ
 ありまさん、HP開設おめでとうございます。
 これからはちょくちょくチェックに行かせていただきます。
 
 >グラディエーター
 私も今日見に行ってきました。
 話はちょっとまとまりがありませんでしたが、確かに戦闘は迫力がありました。
 私の考えるメルニボネの戦術は、大量の精霊を召喚して敵を攪乱したところに、ストームブリンガーとモーンブレイドを持った戦士を戦闘にデーモンウェポン部隊が突っ込むというとこめでしょうか。
 邪魔な弓兵などは竜で焼き払ってしまうといいかもしれません。
 でもやはり基本はHELLさんの言うように力押しだと思います。 
2000年06月19日:04時24分28秒
男は黙って力押し / HELL
ねこざきさんwrote
>で、ふと思ったのがメルニボネ帝国の最盛期の彼らの戦術はいったいどんなものだったのでしょうか。
 
 デーモンウェポンとデーモンアーマーで武装した重装歩兵および重装騎兵の力押しでしょう。あ〜、夢がない(^^)。
 なぜかというとメルニボネ人と新王国人との装備を比べてみると
 
 新王国
 グレートソード
 2D8
 新王国式プレートアーマー
 1D10+2
 
 メルニボネ
 下級デーモングレートソード
 2D8+2D10
 メルニボネ式下級デーモンプレートアーマー
 1D10+6+2D10
 
 これだけ装備に差があるとね〜(^^)、何かメルニボネ人って戦力としてはひとりひとりが象なみの強さのような気がします。言ってみれば役割は歩兵なのに実質上は戦車兵でしかも自分が戦車をかねているというかんじ。なおこの程度のアイテムはエルリックではメルニボネ人ならごく普通に作れます。メルニボネ人強すぎ。
 
>都市にこもって薬漬けの夢に溺れるメルニボネ人に代わって、人類が傭兵として雇われたりして、彼らがメルニボネ軍団の大半を占めるようになり、メルニボネ式の戦略・戦術を覚えられてしまい、最後には反乱を起こされてしまったのでは……。
 
 小説版ではそういうのもありかな〜、とは思いますが・・・。でもストブリのルール上はメルニボネ人の職業は「全員貴族かつ戦士」なんですよね(^^)。しかも説明によると「貴族の役目とは万人が認めるように戦うこと」らしいし。兵役拒否者はあんまりいないみたいです。成人男子は自分の娯楽を中断しても国防や商業の義務を果たさなければならなかったらしい。やっぱ、混沌の信徒といえども権利には義務と責任がついてまわるのかね〜。ローマ人と同じで。
 なお国民のほとんどが戦士なのはパン・タンも同じ。強いわけだ。
2000年06月19日:01時36分36秒
グラディエイター / ねこざき
 話の流れと関係ない話で恐縮ですが、今日、映画「グラディエイター(剣闘士)」を見てきました。
 ローマ帝国華やかなりし頃が舞台の映画なので、なんか参考にならないかなーと思ってみたのですが……。
 とにかく映像は凄いっす。オープニングのローマ軍団対ガリア人軍団の戦闘シーンなんかの作りは、さすがリドリー・スコット(「ブレードランナー」の監督さんです。蛇足ながら)って感じです。

 どんな感じの戦闘シーンだったかというと、

 森に潜んだガリア人軍団に対して、まずは油壺をのせたカタパルトと火矢で居すくませ、次に正面からファランクス部隊を押し出す。
 そして、ガリア人軍団とファランクス部隊が揉み合っているうちに、森の中を迂回した騎兵隊が後背を突いて挟み撃ちにする……。

 と、まあ、こんな感じでした。

 で、ふと思ったのがメルニボネ帝国の最盛期の彼らの戦術はいったいどんなものだったのでしょうか。
 はっきりしたことは原作に全く書かれていないので分かりませんけれども、人口的には圧倒的に劣っているメルニボネ人が世界を征服するには、黄金の御座船団と竜たち、召還された妖魔の群に、人間が及びもつかないような高度な魔術の使用とともに、それらを有効に運用する戦術・戦略も必須のものだったでしょう。
 で、メルニボネ帝国最盛期には、御座船団・竜・妖魔・超魔術と、メルニボネ兵たちを有機的に運用できるような天才的な魔導将軍(いや、魔戦将軍の方が格好いいか?)とかいたんだろうな、などと考えて悦に入っておりました。

 それから、映画のローマ軍団対ガリア人軍団の戦闘シーンを見ていて、「基本的に一騎駆けの(馬乗ってないけど)ガリア人が、組織的な戦術を駆使するローマ軍団に勝てる訳ないよなー」と思いました。
 実際史実でも、ローマ市民自身がローマ軍団の兵士として戦っていた間は、ローマ帝国の栄華は安泰でしたしね。

 ところで、ローマ帝国滅亡の原因の一つに、兵役を嫌ったローマ市民に代わって、蛮族たちがローマ軍団の大半を占めるようになってしまったことがありますが、新王国でも似たような事が起こったのかも知れません。
 都市にこもって薬漬けの夢に溺れるメルニボネ人に代わって、人類が傭兵として雇われたりして、彼らがメルニボネ軍団の大半を占めるようになり、メルニボネ式の戦略・戦術を覚えられてしまい、最後には反乱を起こされてしまったのでは……。
 幸いメルニボネ帝国の首都はローマ帝国と違って、陸続きではなかったために陥落させられるような事はなかったけれど、竜の島以外の全ての領土を失ってしまったのには、そんな背景があったような気がします。

 まあ、そんなことを映画を見た後に考えていたのですが、それとは別に、剣闘士同士の戦いのシーンや、剣闘士の付けている奇怪な武具なども、インスピレーションをビビっと刺激してくれて、けっこう見応えがありました。
 あと、暴君コモドアスの狂いっぷりもなかなか良かったです(笑)。
 ストーリーの方は、ちょっと消化不足だったような気もしますが(あと、西洋史の基礎知識がない人が見て理解できるのかという不安な部分もある)、CGで作られた超リアルなコロッセウム(闘技場)や、ローマ市街の風景は一見の価値あり、です。

 お話としてはあんまり面白くないと、僕は 思ったのですが、シナリオのフレーバーづくりの参考になら見て損はないと思いますので、興味のある方はどうぞ。

 以上、ねこざき、でした。
2000年06月19日:00時21分57秒
というわけで正式に周知しました / ありま
ありまです
というわけでTRPG系ホームページ新着情報に書き込みをしまして、正式に周知いたしました。
HELLさん、フォローしていただいてありがとうございます。

>ペーシックRPGページガイドにサイトが加わりますね。よかった、よかった。

それはそうと、よく見ると、情報倉庫の表題とか、「ベ」ーシックではなく、「ペ」ーシックとなっていることに気づいてしまったのですが・・・。
2000年06月18日:22時23分17秒
ストームブリンガーのページができました / HELL
ありまさんWEBページ作成おめでとうございます。これで長いことなにもなかったペーシックRPGページガイドにサイトが加わりますね。よかった、よかった。
2000年06月18日:18時43分16秒
コルムの表紙&みなさまにご報告が・・・ / ありま
ありまです。
レクリオさん、情報ありがとうございます。
ふむふむ〜、なにやらかっこいい表紙が載ってますね。これはとりあえず期待できそうです・・・。

それから、話変わって、みなさまにご報告が。
不肖、ありまがArimaの名前でストブリTTRPGのサイトを立ち上げてみました。
はっきり言ってホームページ作りは初めての経験だったので、いろいろとおかしなところがあるかもしれませんが、ご意見とかいただけるとありがたいです・・・。
コンテンツは急いで作ったのでろくなもんじゃないです・・・。役にも立たない内容ばかりかも知れませんが、お暇なときに見ていただけるとありがたいです・・・。

http://plaza21.mbn.or.jp/~Stormbringer/

まで
2000年06月18日:18時14分02秒
うーん・・・ / レクリオ
 英語は苦手なので、斜め読みしただけなので、違うかもしれませんが、 http://homepages.which.net/~lawrence.whitaker/index.htm
 に載っていました。
 私も、英語に慣れている方々に詳しい内容を教えてほしいです。
 
 ホークムーンは英語版は止まっちゃってますね・・・
2000年06月18日:11時34分37秒
おお、コルムがでるのですか? / ありま
ありまです
レクリオさん、情報ありがとうございます♪
よかった、ケイオシアムってエルリック系のサポートしなくなったのでは、とかちょっと不安になってきていたので、新製品情報はありがたいです。
個人的にはホークムーンの方を出して欲しいな、と思うのですが、まずは一安心です♪

2000年06月17日:22時23分11秒
マブデン マブデン パンタン人♪ / あぷはるぜん
コルム・・・・いいですね
ところで、どこにその情報が<コルム、テスト版
英語版サプリ・・・
ペリルズ・オブ・ヤングキングダム欲しいッス
ボクは、エルリックより、エレコーゼがスキなんだけど・・・

以上
2000年06月16日:23時14分40秒
コルム / レクリオ
 コルムはストブリ版のルールかわかりませんがはテスト版まではできているらしいですね。
 表紙もなかなかいいかんじでしたし・・・
 
 でもコルムって背景世界の情報量からいってサプリメントの出しようがありませんよね。
 前半三部作をベースにしてルールブックを出して、後半三部作とそこにいたるまでの次元の歴史などでサプリメントを1つ出して終わってしまいそうです。
 エルリック!のサプリメント扱いになるのかな?
 
 あと、ケイオシウムはエルリックの新三部作が刊行されたらサプリメント化してくれるのでしょうか?
 私もHELLさんと同様、未だ未訳サプリメントには手を出していませんが。
 先に未訳小説が購入したいのでサプリメントにはなかなか手が出ません。
2000年06月16日:12時17分00秒
新王国留学 / ありま
>出てもなかなか買わないですよね。
と、同意を求められても・・・
わたしは性分的にたぶん買いますよ、きっと。英語ルール読めないことに変わりないけど。
しかし最近は学生の頃よりかなり読めるようになってきたっす。
Elric!(とその他の英語版ゲーム)のおかげですね・・・
好きこそものの上手なれ・・・。
海外のMLにも入ってたりして。

で、実はエタチャンの海外MLで、コルムとかホークムーンとかの新ルールが
今年の11月とか来年にでるようなこと言っている人がいたんですけど・・・
デマかな? 
2000年06月16日:03時22分49秒
RE:エルリックの新作って出ないですね・・・ / HELL
 出てもなかなか買わないですよね。
 英語読めないし。
 今出てる英語版サプリメントも買ってないしなあ。
 
 おっとその前にゲームをやらないとね。<まだ1度もやってない。
2000年06月16日:02時54分51秒
エルリックの新作って出ないですね・・・ / ありま
ありまです。お久しぶりです・・・。

しかし、ケイオシアム社って、「エルリック!」の新しいサプリメントをなかなか出してくれませんね・・・。
コルムとかホークムーンとかの「エルリック!」版とかも出ないんでしょうか・・・。
なんか、クトゥルフの新作ばかり、よく出てるみたいなんですけど・・・。
2000年06月10日:02時22分52秒
そうだったんですね(爆) / あぷはるぜん
そっかー、マゲかぁ
でも、法の戦士についてはありそう・・・
やっぱ、拳法家とかいそうだし、ストイックに修行のみ・・・
騎士団とか集団戦法とか得意そうだなぁ統率とれてて
鍛錬の一環でマスゲームとかやってたり・・・
以上
2000年06月10日:01時35分54秒
マゲタカライオン / ねこざき
>あぷはるぜんさん

 いやー、それは誤植じゃないんですよ。
 マティク帝は実はハゲタカライオンの他にも東方諸国の魔術と風習を取り入れて生み出した、頭にマゲを乗っけたキメラを作っていたのです。
 そのキメラは腰に差したポントーと呼ばれる剣を使いこなしたりして非常に強力で、マティク帝の征服活動の大きな助けとなったのですが、何かというとすぐに腹を切るクセがあったために絶滅してしまいました。

 他にもマティク帝はエレキテルを作ったり、土用の丑の日にウナギを食べることを考案したりしたのですが、これらは出版されなかった「エルリック!ジパング」に掲載される予定に……ごめんなさい大ウソです。
 最近、更新スピードが落ちていたのでつい……。
 sfさん、うざかったら消してしまってください(笑)。

 以上(なにが以上だか)、ねこざき、でした。
2000年06月10日:01時10分41秒
法の戦士血風録 / ねこざき
 いろんな意味で魅力爆発の<法>の勢力ですが、技術偏重の彼らに是非ともあって欲しいのが、さまざまな格闘技の流派。
 絶対、<法>の寺院で練り上げられた剣法の流派とかあると思うんですけど、どうでしょうか?
 エルリック!には<法の戦士>になると好きな技能値を2倍にできるというのがありますけど、これなんかは免許皆伝を許されて、秘伝の奥義を授けられるに違いない。

 でもって、きっとヴィルミールなんかには「悪即斬」の剣士集団とかがあって、「ヴィルミールの狼」とか呼ばれて恐れられているに違いない(願望)。
 うーむ、そう考えると<法>側の特殊部隊(聖堂騎士団か?)とかあっても、全然おかしくないですよね。

 こんなこと言ってるうちに、段々シナリオ作りたくなってきたなぁ。PCの免許皆伝まぎわに<混沌の戦士>に<法>の寺院から剣法の秘伝書を盗まれるなんてのはどうだ。
 で、PCは秘伝書を取り返してくるように命じられるとか。

 以上、ねこざき、でした。
2000年06月05日:00時21分28秒
時計仕掛けの鳥 その3 / ありま
ありまです。性懲りもなくゼンマイネタで自己レス。
マイシェラが死ぬと鳥もいずれ死んでしまう、という設定でしたが、
>マイシェラの色気にたらし込まれた新米の法の戦士とか、ゼンマイを巻かせられたりするんだ
ってことで、つまり、マイシェラが死んじゃうと、誰も、鳥なんかのためにゼンマイを巻いてくれなくなっちゃう、というわけですな・・・。
哀れ・・・、鳥。

個人的にはデーモンを怖がったり、「ご主人さま」とか呼んでくれたり、彼こそエルリックサーガ随一のひょうきんなキャラクターだったと思うのですが。
マイシェラが死んじゃった場面で、彼が「亡くなられたのですか?」とかエルリックに問うところなんて、人間の死というものを自力では認識することができないロボットぽいところがせつなくて、個人的にとても好きですが・・・。

(sf:依頼により重複削除しました)


2000年06月04日:23時52分43秒
時計仕掛けの鳥 その2 / ありま
ありまです。
しかし、ゼンマイで飛ぶ鳥で沸騰海とか越えたりするのなら、相当な回数ゼンマイを巻かないといけないと思うのですけど、
女王様おん自ら「よっこらせ〜」とか巻いているってのは、やはり想像するだにおいたわしい気がするのですが・・・。
大体、「女王」とか言ってるのに家来らしい家来が全然いないってのがそもそもおかしいんですよね。
召使いロボットとかがいて、代わりにゼンマイをまいてくれるとか・・・。
あ、だめだ、結局この召使いのゼンマイをまいてあげないといけないから労力は一緒ですな。
わかったぞ。マイシェラ様のためにゼンマイをまくのは法の信者のお勤めなんだ。
マイシェラの色気にたらし込まれた新米の法の戦士とか、ゼンマイを巻かせられたりするんだ、きっと。

法の戦士A:「マイシェラ殿、御身に永遠の忠誠を捧げます。我が手足は、御身の手足になりましょうぞ。」
マイシェラ:「あらそう。じゃ、とりあえず、そこのゼンマイでも巻いてもらおうかしらん。5万回ほど♪」

てな感じなんですよ、きっと。ありま的にはこっちの方が好みですぞ。
「きりきり巻いておしまい!」「へへぇ〜女王様ぁ〜」とか言ってとっても女王ぽいではないですかい。
あ、そうだ、ルールも追加しないと。マジックブックの法の信者のエイラーンが上がる条件に以下を追加。

1ポイント : カネルーンでゼンマイを50,000回巻くごとに

これで完璧。
2000年06月04日:22時11分42秒
えっ、ドーバー海峡って・・・ / あぷはるぜん
銀の大橋がかかってませんでしたっけ?
とりあえず、ホークムーンにのルールにあるロングソードを
新王国にもってきたいですな。
以上
追伸:オーニソプターって壊れやすいッすね。
2000年06月04日:20時36分00秒
マイシェラ萌え(笑) / Ns The Key
じつはホークムーンのオーニソプターもゼンマイ仕掛けだったりして・・・(^_^) 飛んでると、ドーバー海峡でゼンマイが切れたりするの・・・
2000年06月04日:17時04分18秒
魂の声を聞け / ねこざき
>飛び立つ前にマイシェラがぎーこぎーことでかいゼンマイ巻いている

 ありまさんそれだ! それしかないっすよ!
 マイシェラがゼンマイを巻いている光景は、心の琴線にびびっときました。
 誰がなんと言おうと、たとえムアコックがなんと言ったとしても、それが真実です。
 魂の真実というやつです。


> 青の暗殺団ネタで、次々と混沌の司祭を暗殺していくだけのキャンペーンなんて、法側としては面白そうですが。
>ふふふ・・・、ねこざきさん、そういうの好みでしょ、きっと。

 う、 見透かされてる(笑)。
 最後に、その特殊部隊が、その特殊性ゆえに全滅するハメになったりすると、もっと最高(笑)。

 以上、ねこざき、でした。
2000年06月04日:13時06分45秒
E部隊と時計仕掛けの鳥と / ありま
ありまです

>しかし、エルリックに「犬狼伝」は結構合いそうですねぇ。
ねこざきさん、漫画「犬狼伝説」の方は読んだことあります。今度は映画になるそうで・・・。
「立ち塞がる者あらばこれを撃て」ってのがたまらなく切ない漫画ですな〜。
さすがに法の執行人にプロテクトギアを着せるわけにはいかんでしょうが・・・、エルリックって原作にエリート部隊ってよく出てきますよね、そこら辺に所属するPCを登場させて、特殊部隊ネタのシナリオは面白いかも。
ジャーコルの白豹隊とかパンタンの悪魔の騎士とか・・・。東方なら神官戦士をはじめ、タンブル騎士団とか青の暗殺団とか名前だけはそれっぽいのが出てきてますよね。PCを特殊部隊の一員にするてのもカルトとはまた違った趣があって、よろしいかと。
青の暗殺団ネタで、次々と混沌の司祭を暗殺していくだけのキャンペーンなんて、法側としては面白そうですが。
ふふふ・・・、ねこざきさん、そういうの好みでしょ、きっと。

話変わってマイシェラの鳥の話。
わたしもゼンマイ仕掛けだと思っているのですが、マイシェラが死ぬと鳥もいずれ死ぬ、って設定なところをみると、マイシェラの生体エネルギーとか念波とかで動いていたのかも・・・。「さあ、いくわよ」とか言って、飛び立つ前にマイシェラがぎーこぎーことでかいゼンマイ巻いているってのもあまり絵にならない気がしますし。
よくわからないのがあの「肉の縄」とかいう怪しげな魔法。あれは法の魔法なんでしょうか。どうみても混沌でしょうな・・・。

余談ですが、ボードゲームのエルリックでは「肉の縄」は法の魔法扱い。地上のユニットを全滅させる強力な魔法です。このゲームではぶっちゃけた話、先にメルニボネを陥落させた人が勝ちなのですが、マイシェラの鳥でメルニボネ上空に飛んでいって、肉の縄をまき散らしてメルニボネ陸戦部隊を壊滅させる、という荒テクがありだったりします・・・。
2000年06月04日:11時29分17秒
アレって・・・・たしか・・・・ / あぷはるぜん
ぜんまい仕掛けじゃありませんでしたっけ?

原作は実家にあるからわかりません・・・

でも、その方が<法>のものっぽくていいと思ふ♪

そうでなければ、Gストーンだと思います(爆)
以上

追伸:そうそう、なんかのルールブックか小説だったか わすれたけど、
マゲタカライオンとか書いてありませんでしたっけ、ハゲタカライオンなのに・・・
2000年06月04日:02時07分13秒
S2機関…… / ねこざき
 <法>のアイテムといえば、マイシェラの乗っていた機械じかけの鳥が面白いですよね。
 マイシェラが死ぬまでは彼女にずっと付き従っていたようですから、なかなかのすぐれもの。

 しかし、エネルギー源はなんだったんだろうか?
 <法の神々>にもらったんか知らないけど、魔法じみていませんか?

 分解したら、怪しいコアが出てきたりして。

 以上、ねこざき、でした。
2000年06月03日:11時34分00秒
ぱうぱう / レクリオ
 >HELLさん
 確かに普通の相手にはよけいなPOWなんて使いたくないですね。でもですね、相手はマティク帝、ハゲタカライオンを作ったりした人で、アクトレアス石持っていて、精霊の王と野獣の王を召喚できるんですよ。
 そんな人に「POWを2惜しんでアリオッチに血と魂を捧げるか、私のためにPOWを3削るか選べ」とか言われたら、削るしかないでしょう。
 もしかしたら、「ああっ、なんて残酷な!この方こそ真のメルニボネ皇帝、喜んでPOWを捧げます!」なんて思うかもしれないですし。
 本当は、封印が永続するかどうかは、品物が元々中に何かを封印する力を持っているかと、妖魔との契約次第だと思うんですけどね。
 
 >ねこざきさん
 剣には結構ある、光の力で鍛えられた・・・みたいなパターンもいいですね。
 でも確か、セピリズがある程度強力な混沌の前には、物質は形を保つことができないみたいなことを言っていましたね。
 なんかやっぱり混沌は強いですね・・・
2000年06月03日:02時10分12秒
押井ファンかっ?! / ねこざき
>で、白黒映画で立ち食いそばを食べてて、ラストでシャワーをあびる、と(笑)

 本郷さん初めまして。ここでお見かけするのは初めてだと思うんですが……。
 次は、突っ込みじゃなくって何か書き込んでくださいよ〜。
 でも、「犬狼伝」を知ってる人がいてくれてほっとしました(笑)。

 しかし、エルリックに「犬狼伝」は結構合いそうですねぇ。本気でシナリオ作ってみようかな。

 以上、ねこざき、でした。
2000年06月02日:23時07分45秒
<峻厳な法の守護者> / 本郷
で、白黒映画で立ち食いそばを食べてて、ラストでシャワーをあびる、と(笑)
2000年06月02日:21時30分14秒
POWの重み / ねこざき
>他人のためにPOW3ポイントも削るなんて正気の沙汰ではありません。

 いやいや、おそらく脅したりすかしたりして無理矢理他人に封印させるんですよ、きっと。

 しかし、魔術師にとって幾らあっても足りないのがPOWですもんね。
 デーモンの封印は、まさに骨身を削っての作業といえるでしょう。

 長いキャンペーンをやったことが無いので分からないのですが、POWって上がりやすいんでしょうか?
 精霊戦闘して勝つと上昇するとか?(そんなの無いって)
 確か、自分よりPOWの高いデーモンを封印すると成長する可能性があるんでしたよね?
 でも、失敗したら自分が食われちゃったりするんだろうな……。

 ところで、法のアイテムであったらいいなと思うのは、どこぞの異次元由来の謎の金属でできた、ぜったい壊れない鎧とかはどうでしょうか?
 これならデーモン封印をしてないのでOK……かな?
 ついでに機械じかけで筋力が上がるなんてどうでしょうか。
 その鎧(もとい強化装甲)を装備した<混沌>掃討部隊とかがあって、「ケルベロス」とか呼ばれているというのはどうでしょうか?(祝!「犬狼伝」連載再開)
 都合のいいことに、彼らは<峻厳な法の守護者>と呼ばれていたそうですし(笑)。

 以上、ねこざき、でした。
2000年06月02日:01時56分27秒
デーモンウェポンの限界 / HELL
>オーベックを処刑してその武具を戦利品とした後に、
>メルニボネの強力な魔術師が魔術を使ってデーモンウェポンにしたのでは。
>1巻の記述によれば、
>メルニボネの祖先が魔術で強化した鎧は黒の剣の一撃にも耐えうるとのことなので、
>相当強力に仕上がっているでしょう。
 
 う〜ん、ありそうですね。でもストブリはともかくエルリックだとどんな強力なデーモンウェポンでも、POW1ポイントで作った武器は、作者が死ぬと普通の武器に戻ってしまいます。POW3ポイントで作ると黒の剣のように永久に残るけど・・・。そんなことするやついないでしょう。他人のためにPOW3ポイントも削るなんて正気の沙汰ではありません。とくにデーモンを召喚するような魔術師には(^^)。
2000年06月02日:00時29分50秒
武器いろいろ / レクリオ
 >ウォーダンサーさん
 そんなに強くはないですが、ラッキールの使っていた法の矢がありますね。
 他の品物については、「タネローンを求めて」のジェハミア=コーナリアスと黒い男の会話から推察すると、人ならざる鍛冶らが創世の時に作ったものは<天秤>、黒の剣、ルーンの杖だけではなく、他のものは法に仕えるために作られたとのことですので、まだあるのでしょう。
 
 >HELLさん
 オーベックは特に法の援助を受けずに己の力のみを頼りに普通の武器で戦っていたのではないでしょうか。メルニボネ人が法の武器を大事にとっておくとも思えませんし。
 ただ、仮にもマラドールのチャンピオンの装備なので、非常に高品質の武器・防具だったと思います。
 オーベックを処刑してその武具を戦利品とした後に、メルニボネの強力な魔術師が魔術を使ってデーモンウェポンにしたのでは。 1巻の記述によれば、メルニボネの祖先が魔術で強化した鎧は黒の剣の一撃にも耐えうるとのことなので、相当強力に仕上がっているでしょう。
 ターハリ大墳墓とかありそうですね。でもターハリは古代メルニボネではなく意外と新しい時代の皇帝で、統治期間は建国後8600〜9000くらいだったと思います。
 それでもオーベックの反乱の怒るまえですから、世界中のどこに墓地があってもおかしくないですね。
2000年06月02日:00時21分49秒
RE:法の武器 / ありま
>法の象徴といえるような、物品はなにになるでしょうか?
宇宙山のかけらである巨大な正方体・・・というのは違うゲームですね。
そういえば、なんでしょうね・・・?
しかし、Hymnsingerだけは認めません。 
2000年06月01日:20時36分44秒
法の武器 / ウォーダンサー
ルーンの杖、黒い剣、ときて、法の象徴といえるような、物品はなにになるでしょうか? (質問だけですみません)
2000年06月01日:14時51分10秒
オーベックの武器 / HELL
 でもオーベックの武器って強かったのかな。法の武器だからデーモンが封じてあるわけないし。なにか強力な魔力があるとはかかれてなかったし。まあエルリックが好んで使っていたのだから何か魔力はあったんだろうけど。
 ところでストブリでは古代メルニボネの遺跡を巡っているうちにいつのまにか遺跡が作られた時代に行き着いて、その遺跡がターハリの墓地で、生きているターハリに会う。
 こんなシナリオがしてみたいなと思いました。
2000年05月31日:23時27分47秒
オーベック伯 / レクリオ
 確かストームブリンガーのルールブックの記述によれば、オーベック伯はハゲタカライオンのマティク帝と同時代の人物で、反乱自体は成功するものの、彼はメルニボネに捕らわれて処刑されたと思います。
 剣と鎧はその時の戦利品としてメルニボネ皇族が代々所持してきたと思います。
 
 時間を越えて召喚されたPC達は、マイシェラに依頼されてオーベックに加勢する、なんてシナリオになりそうですね。
 メルニボネが未だ強大だった時代のことなので、非常に死亡率の高いシナリオになりそうですが・・・
 
 ターハリも魅力的なキャラクターですね。
 アマゾネスよろしく、メルニボネの選りすぐりの美女で構成された魔術戦士の親衛隊とかいそうですね。
2000年05月31日:02時30分59秒
彼もまた永遠の戦士 / ありま
ありまです。
オーベック先生も立派なエターナルチャンピオンの一顕現ですよね。てことはエルリックやエレコーゼの前世。
彼と一緒に冒険すれば、波乱にみちた冒険を送れること間違いなし。そんなPCが英雄の介添人になるかも知れません・・・。
1巻以降もエルリックはオーベックの鎧を愛用していると思っておりました・・・。入手の経緯はどこかに書いてあった気もするのですが、やはりオーベック先生はメルニボネ人への反乱の最中に敗れてとっつかまって無惨な最期をとげたのではないでしょうか・・・。
「モンシャンジクの塔へようこそ〜」てな目にあってたかもしれませんね、南無・・・。

>フマクト信者・・・・
>ありなの?
え〜と、「なし」でしょう。
ただしくは「フマクトの執行人」です。
2000年05月31日:01時23分34秒
マッチョがすべて / ねこざき
 >ありまさん
 オーベック伯はコナンのアンチテーゼであるエルリックの、さらにアンチテーゼのようなキャラクターで、おのれの筋肉と剣のみを頼りに世界を変えた、すっごく男前なキャラクターですもんね。僕も会ってみたいです。
 新王国最初の<法の戦士>。彼の能力値(特にストレングス)と技能値って尋常じゃないんでしょうね。うーん、かっこいいぞオーベック伯!

 そういえば、1巻でエルリックの身につけていた鎧と剣って、オーベック伯の持ち物なんでしたっけ?
 いったい、どういう経緯でメルニボネにわたったんですかね?
 やっぱり、捕らえられて処刑されて、剣と鎧を没収されたりしたんでしょうか?

 以上、ねこざき、でした。
2000年05月30日:01時23分52秒
お手軽トリップ・・・ / ありま
ありまです
>ターハリに会ってみたい♪
ストブリでは次元を超えたらそこは過去(未来)だった・・・というのも「あり」だと思いますです。
過去の著名人にも会いに行きましょう・・・。
中年キャラ好みのありまとしては、マラドールのオーベックに邂逅してみたいですね・・・。

2000年05月30日:01時13分11秒
RE:プレイヤーがエルリックになるシナリオ / ありま
ありまです。
陽の下さん、情報をありがとうございます。
なるほど、やはりPCがエルリックになるシナリオというのはタクティクス誌上に掲載されていたわけですね・・・。しかも、よりにもよって、ケンちゃん自ら作のシナリオとは・・・。あなどりがたし。
あれ、でもそういえば、ストブリコンパニオンにもバロの作ったダンジョンネタのシナリオってありましたよね・・・。
バロネタでダンジョンを1本、なんていうのがはやっているんでしょうか・・・?

ねこざきさんへ
サクシフ・ダンの手下こそ北斗の拳の悪役みたいな奴らがいっぱいいてそうな気がしてたのですが・・・。
>ワーム友邦帝国時代のドラゴニュートとかいてもいっこうに差し支えないのです。
それが差し支えないのなら、199x年の核戦争後の人類が混じっててもOKですね〜。
>僕としては、ダックのフマクティでサクシフ・ダン伯爵に仕えてみたいと思います。
じゃあ、おらはウズっこのゾラゾラニで、仕えま〜す。
2000年05月30日:01時13分03秒
フマクト信者・・・・ / あぷはるぜん
ありなの?
ありですな♪
サクシフ・ダンもそうだけど、ターハリに会ってみたい♪
2000年05月30日:00時36分25秒
彼のことが忘れられないの…… / ねこざき
 などといいながらすっかり忘れていましたが、異次元で絡めたいNPCといえば、サクシフ・ダン伯爵、彼しかいないでしょう。
 大魔法使いにして、異次元海賊。
 一度くらいは彼の部下になって、異次元の海で略奪行為を働いてみたいものです。

 それに、彼の船にはどんな世界・時代から来た者が乗っていてもおかしくないので、独立直後の時代のロルミール人とか、ダルジ族とか、知られざる東方の拳法使いとか、ワーム友邦帝国時代のドラゴニュートとかいてもいっこうに差し支えないのです。
 僕としては、ダックのフマクティでサクシフ・ダン伯爵に仕えてみたいと思います。

 以上、ねこざき、でした。
2000年05月29日:23時18分46秒
えっ・・・? / レクリオ
 シャドーアイルは、コルムを狙っていたので気がつきませんでした。
 あぶはるぜんさん、落札おめでとうございます。
 
 異次元の冒険については、混沌の神々が連れてきたマブデンにエルドレンが滅ぼされそう、というようなどこかで聞いたような世界を舞台にするとよいのではないでしょうか?
 また、精霊や妖魔が召喚できない次元にPCを迷い込ませて、力の発揮できないストームブリンガーを携えたエルリックと冒険するなんていうのもいいかもしれません。
 
 ところで、「MICEAL MOORCOCK'S MULTIVERSE」を購入しました。
 まだ途中までしか呼んでいませんが、<薔薇>が植物人みたいだったり、エルリックが老けてて、結構ショックです。
2000年05月29日:23時09分32秒
やったよー / あぷはるぜん
シャタードアイルをヤフーオークションで競り落としました。
ってワタシしか入札してなかったみたい・・・
あんまりメジャーじゃなかったのかな♪
早く届かないかな〜
実家からホークムーンを取ってこなきゃ 以上
2000年05月29日:18時36分27秒
プレイヤーがエルリックになるシナリオ / 陽ノ下
タクティクスの60号に掲載されいたシナリオが、プレイヤーのうちの一人がエルリックとして参加できるようになっています。
ケン・セント・アンドレのシナリオ(!)で、
「バロの城塞」(Bastions of Balo)。

精神を未来に飛ばして、将来エルリックが「つのぶえ」を吹き鳴らすことを知ったバロが、
狂気に満ちたミニチュア世界を創造して、そこにエルリックを召喚し、抹殺の陰謀を画策する……
という内容です。
エルリック以外のキャラクターは、ほとんどそのためのついでに召喚されたようなもので、かなり酷い目にあうことになります。
なにしろ、統一感のない危機世界なうえに、理解しがたいユーモアが満載で、性転換の危険はある(CHR×1%以下でのみ回避!)、美女に囲まれてうはうはしてたら身体がどんどん弱ってゆくは、町を歩けば洋服ブラシが飛んでくるは、頭蓋骨コレクターの魔術師に追いかけられるは、混沌の神は執行人になれなれと誘惑してくるわで、しかも、すぐ隣ではストームブリンガーが鈍い音をたてて歌っているしで、
はっきりいって、そのままプレイするのは相当困難なしろものです。


なんにしろマスターであろうがプレイヤーであろうが、エルリックをロールプレイするのは困難以外のなにものでないのですから、
せめて、ラッキールのほうが適任だろうと思いました(彼のロールが簡単というわけではなく、比較として)。

それにしても今読み返すと、このころのタクティクスはRPGマガジンよりずっと、RPG誌らしいつくりです。活字多いし、シナリオ豊富だし。クトゥルフ用の恐怖ルールの対になる「愛情」ルールは時代先取りだ〜。
2000年05月29日:01時11分47秒
東方世界 / ねこざき
 そういえば、僕も東方諸国出身のNPCが、PCたちに冒険のネタを持ち込んでくるっていうシナリオをやったことがあります。
 その時は、<野獣の王>の1柱である<蛇の王>を崇める国(自作の国でしたが、名前忘れちゃった)から来た<蛇の王>の巫女が登場しました。
 舞台は、新王国でした(ロルミールだったかな?)が、なんとなくエキゾチックなシナリオになりました。
 しかし、今思うと怪しい拳法使いとかをもっと登場させれば良かったとちょっと後悔。

 それだけですが……以上、ねこざき、でした。
2000年05月29日:01時10分56秒
たしかにたしかに・・・・ / あぷはるぜん
なにせ百万世界ですから・・・ 他のゲームより異世界に密着した生活?じゃなくて世界ですから♪ 以上
2000年05月29日:00時20分15秒
RE:門を抜けて旅に出よう / ありま
ありまです。
異次元ネタはわたしもよく使いましたよ。他のRPGにはあまりないストブリの真骨頂って感じもします。

特殊な世界が舞台になっているようなSFを基にシナリオ作るのに、ストブリの異世界を利用するのは便利な常套手段だと思います。
ラリー・ニーブンのインテグラルツリー(地面のない自由落下状態の世界・・・)とか、アシモフの「夜来たる」(太陽が6個あって、2000年に1度しか夜がない世界・・・)とか、あとはまあ、ナウシカの腐海ネタでもいいんですけど、そういう特異な世界を題材にしたSFを基にシナリオを1本作りたい、なんてときは意外と本家のトラベラーとかでは面倒くさいのですが、ストブリならどこかの異世界、っていう設定でなんとかなります。

あと、原作の6巻のような世界の滅亡ネタで1本作りたい、なんてときも新王国をいきなり滅ぼすのはさすがに軽々しくはできないので、どこか楽園みたいな異世界をひとつこさえてほろぼしてあげましょう。混沌と法が戦うアルマゲドンの中で、新王国から迷い込んできたPCたちを右往左往させるというのも、ストブリっぽいネタでよいのではないかと・・・。
2000年05月28日:23時23分07秒
新王国以外 / ナッキー
 >ねこざきさま
 >新王国以外のところを冒険の舞台にしたことがある方

けっこうあります。 峠を歩いていいると、濃い霧が・・・なんてのはお手軽な展開。(笑) 少々脈絡のない、思いついたのはいいが、新王国にふさわしい舞台 がないシチュエーションでも、難無くシナリオにできますからね。 それでいて、SBぽいんですから願ったり叶ったりですよねー。

僕的(若者言葉)には、東の世界にも興味があります。


2000年05月28日:01時10分47秒
お礼状&門を抜けて旅に出よう / ねこざき
ENTさん、わざわざ痛み入ります。
僕も日報を頼んでみようかな。

ところで、新王国以外のところを冒険の舞台にしたことがある方はいらっしゃいますでしょうか?
ストブリのサプリメントで忘却界が舞台になっているのがありましたよね。
いいなぁ、忘却界。<豚>とか<蛇>とか<物>と戦うのは面白そう。
それに、あそこには<上方世界の神々>に送り込まれてしまった流刑者とか、新王国にいられなくなった逃亡者とかいっぱいいそうですから、スリリングな冒険が楽しめそうですよね。

以上、ねこざき、でした。
2000年05月27日:22時55分12秒
(Dr.ジェストも紹介された/笑)語り部日報(RE:あのー) / ENT
ねこざきさんへ。はじめまして。ENT(エント)と申します。

(ねこざきさんwrote)
|語り部日報って、
|どうやってたどり着いたらいいんでしょうか?
|ここって、広すぎてまだ全然回れてないっすよー。

ストームブリンガーともエルリックとも関係ありませんが…(笑)。http://kataribe.com/KN/です。

ちなみに『語り部日報』というのは日刊のメーリングリストのことで掲示板ではありません。ですからメーリングリストに入っていないと文面は読めませんよ(笑)。(入っていると無料で毎日『語り部日報』が送られてくるのです)

それではごきげんよう


2000年05月27日:21時27分48秒
あのー / ねこざき
語り部日報って、どうやってたどり着いたらいいんでしょうか?
ここって、広すぎてまだ全然回れてないっすよー。
2000年05月27日:02時58分50秒
検索ありがとうございます〜 / ありま
ありまです。
早速わたしの読みたい記事を検索していただいて、ありがとうございました〜。
わたしは2回目のリプレイしか読んでませんが、リプレイとして面白く、しびれた記憶があります。
確か、最初のリプレイがエルリックと同じ時代という設定で、2回目のリプレイがエルリックの時代を遡ること200年という設定で、そのくせ、1回目と2回目で同じPCが登場していたはず・・・。そのプレイヤーたちに向かって、
「霧の沼地をさまよっている内にきみたちは時間を遡ってしまった」というGMのでたらめ〜な説明が、ミョーに説得力があって、しびれた記憶があります・・・。

>(ナドソコル襲撃は)最近は少なくなった、「男前」なシナリオですよね。テーマが略奪ですし。
個人的に、ストブリは、マッチョの蛮族とか髭もじゃの略奪者とか悪人づらの悪党とかをPCでやっても、綺麗にさまになるので好きです・・・。原作でもそういう登場人物が多いからでしょうか。
2000年05月27日:01時09分07秒
初期の記事(部屋が〜!) / ナッキー
>よろしくです、ありまさま。 ストームブリンガー・プレイマニュアルの第1回のタイトルは、「新王国の冒険者たち」 キャラクター各職業と冒険の舞台となる新王国の解説です。 第2回のタイトルは、「冒険者の心得」 戦闘テクニック(武器の選択、戦術、毒の使用!)と活動の手引き(情報収集や旅) について解説してあります。 最古のリプレイは、「夢幻の城88.9」 怪しげな地図を手がかりに、謎の城を目指して霧の沼地をさまよう、という物語です。 もちろん、展開はダルジな感じ。(笑)  シナリオでは、「目覚めたらバロの城だった」という強引な展開の、ズバリ「バロの城88.11」 というのがあります。
「ナドソコル」はプレイしましたよー。面白かったな〜、アレは。 最近は少なくなった、「男前」なシナリオですよね。テーマが略奪ですし。(笑) 自慢ついでで、恐縮ですが・・・、某ゲームデザイナーが学生の頃、同人で出していた SBのシナリオ本持ってます〜。 
2000年05月26日:23時50分21秒
北川さんの記事が読みたいです / ありま
はじめまして、ナッキーさん。
ありまといいます。
ジェストネタで盛り上がっている掲示板へようこそ〜

タクティクスそろえていらっしゃるのはうらやましいです・・・。
個人的にはストームブリンガープレイングマニュアルの第1回と第2回が未読なので、読んでみたいです・・・。
あと最初のリプレイの方も・・・。
2000年05月26日:23時33分10秒
ナドソコル襲撃 / ありま
ジェストさんは天野ジェストに限ると思っている
ありまです・・・。
>ドクタージェストネタで盛り上がってるって書かれてしまいましたな
ホントーに書かれてしまいましたね・・・。むべなるかな・・・。

表紙がストブリのボックスアートだった号はエターナルチャンピオンの特集号でした。リプレイ(面白かったです)とかシナリオも載ってました。
シナリオは、「ナドソコル襲撃!」というもので、乞食軍団がタネローンを襲撃している間に、みんなでナドソコルを襲撃して宝を略奪しちまおう〜、だけど、マルクの執行人とかカカタルの執行人とか危ない奴らがからんでいるよ〜ん、といういかにもストブリ的なプロットのシナリオで面白そうでした。
原作のエピソードの裏側を走っているプロットというのが非常にステキでした(でもこれって5巻の最後のエピソードだよね・・・、てことはこのシナリオ後、PCたちは世界の滅亡へまっしぐらだったんだ・・・)。

タクティクス時代の方が充実してましたね、あの雑誌、と最近とみに思う今日この頃・・・。
2000年05月26日:23時27分09秒
TACTICSですか? / ナッキー
 初めまして。みなさまががた。 >プレイヤーがエルリックになって、 ミニダンジョンをさまようシナリオがあったと思うんですが。

僕も興味をもったので、押入を捜索してみました。

>タクティクスの最後の方の号の表紙がストームブリンガーのボックスアートだった

89年の5月号のことだと思うのですが・・・(天野画伯のボックスアートですよね?)。 それらしき記事は見つかりませんでした。
(シナリオ「ナドソコル襲撃」が載ってましたけど)

TACTICSとRPG・Mはほとんど揃っているので、検索キーワードを絞り込んでもらえれば(笑) 探せるんじゃないかと思いますが、わかります?(おせっかいで、スミマセン。(>_<) 


2000年05月26日:21時16分36秒
あの・・・・ / あぷはるぜん
ドクタージェストネタで盛り上がってるって書かれてしまいましたな・・・ 以上
2000年05月26日:00時29分58秒
RPGマガジン・・・・ / あぷはるぜん
タクティクスの最後の方の号の表紙がストームブリンガーのボックスアートだったことはおぼえているんですけど RPGマガジンはコンプリートしてたけど、すててしまったので、確認不可能です。 以上
2000年05月25日:02時31分02秒
RE:タクティクスだった / ありま
ありまです。
初期のRPGマガジンに、エルリックをPCにして、原作を元にミニキャンペーンを作っていくという記事があったのは覚えています・・・。
わたしの記憶はここまでですぅ。
2000年05月25日:02時25分40秒
ハイオンの執行人ウイグルの話 / ありま
ありまです。
>知力が7しかないあたりがいい。よく執行人になれたもんだ。
ダイジョブ、ダイジョブ、執行人になるのにINTはカンケーないから。大事なファクターはなんといってもCHA。
って、CHAも5しかないやんけー(あわびゅっ)
ハイオンの執行人は首はねて人を処刑するたびにエイラーンが2点ずつあがっていくそうなので、そうか、獄長、髭を抜いて今日は何号室かな〜ってやるたびに、エイラーンあげていたんだ、恐るべし。

エルリックのミニゲームですか、わたしはちょっと初耳です・・・>さわむらさん
2000年05月25日:02時04分15秒
タクティクスだった / さわむら
タクティクスだったと記憶してるんですけど
プレイヤーがエルリックになって、
ミニダンジョンをさまようシナリオがあったと思うんですが

同人誌だったかな?
2000年05月24日:17時32分26秒
ジェストさんは凄いです!! (^^) / HELL
 ウイグル獄長かっこいいです。知力が7しかないあたりがいい。よく執行人になれたもんだ。
 次はコウケツとそのマイペットが希望かな。
 北斗のキャラはそのセコさや、自信満々出てきてみごとなやらっれぷりを見せるのが魅力ですね。
2000年05月24日:12時50分31秒
あ〜? きこーえんな〜 / ありま
そういや、獄長も強力なキャラクターでしたな。
こんなところで。

ウイグル獄長 ハイオンハーンの執行人

STR 18
CON 20
SIZ 26
INT 7
POW 12
DEX 13
CHA 5

ホイップ(右手)1d6ダメージ 71%攻撃 63%受け
ホイップ(左手)1d6ダメージ 71%攻撃 63%受け
キャットオーナインテイル(右手)1d6ダメージ×9 71%攻撃 63%受け
キャットオーナインテイル(左手)1d6ダメージ×9 71%攻撃 63%受け
頭突き 2d8ダメージ 47%


【特殊能力】
頭から鞭を出す 獄長は耳から鞭を引っぱり出す特技がある。
モーコハキョクドー 体を硬質化させて,敵へ体当たりをする
  (攻撃75%)。攻撃を受けたものは自分のSTR 対 獄長のSIZ
  で対抗ロールをし、失敗すると目標値を上回った分だけ後方に
  ノックバックされる。


角が生えててごついので、ハイオンの執行人てことで。獄長だし。
鬼のなくカサンドラってコンセプトは、フワムガールの雰囲気と通じるものがありますね。
では〜
2000年05月24日:02時29分01秒
ドクタージェストバンザイ / HELL
>しかし、語り部日報で『ドクタージェストの話題で盛り上がっています』
>とか書かれたらどうしよう・・・、近頃のこの掲示板・・・。
 
 いいんじゃないの?本当のことだし。
 「苦痛の芸術家にして天才拷問医師ドクタージェストと某誌で非常に有名なトキのニセモノアミバの話題で盛り上がっています」とかなら北斗ファンも来るかも。
 
 ところで北斗ネタでウイグル獄長とかデビルリバースはSIZにするといくらくらいになるんだろう?
 それからカサンドラ刑務所とかコウケツ農場とかストブリで再現すると面白そうですね。
 
 関係ないけどバトルテックにドクターバンザイってのがいたな。そんだけ。
2000年05月24日:00時23分39秒
俺様の名前を言ってみろ〜&ジェストがからむキャンペーン / ありま
ありまです。
アミバとはなつかしい・・・。あのマンガは外道と笑える死に様の宝庫ですからね。
なんかわたしの周りでは、RPGのシナリオで雑魚の敵役(オークとかね・・・)に必ずあのマンガ的な奴は出てきたような・・・。
ありま的にはジャギさまが一押しですな。
イイルクーンが、アルビノに扮して新王国を放浪しては悪事を働き、行く先々で「俺の名前を言ってみろ〜」とか言ってエルリックの名を騙るっていうシチュエーションは・・・。
やっぱ、だめですね・・・。

最近話題のジェストさんですが、ストブリの邦訳キャンペーン「ヴェルヴェットサークル」では、イムルイル陥落を生き延びたドクタージェストが裏設定でプロットに一枚噛んでいるとかいう話じゃなかったでしたっけ・・・。残念ながら彼自身はこれっぽちもPCの前に出てこないようですが・・・。やはりあちらのファンの間でもジェストさんは大人気のようです。

しかし、語り部日報で『ドクタージェストの話題で盛り上がっています』とか書かれたらどうしよう・・・、近頃のこの掲示板・・・。
2000年05月23日:02時20分13秒
拷問の鉄人(司会:鹿賀丈史) / ねこざき
 どうも、ドクター・ジェスト・ファンクラブ会員ナンバー5642番のねこざきです。

 いやあ、こんなにも隠れジェスト・ファンがいることを知って嬉しい限りです。
 まだ入っていない人は、彼のファンクラブ「拷問の友」に入ろう!
 ホームページのアドレスはこちら→ http://www.jest.com(ウソ)

 ところで、「北斗の拳」に出てたアミバって、新王国の登場人物として、かなり合格だと思いませんか?
 人体改造だいすきなパン・タン人で、木偶狩り隊に捕らえさせた冒険者に怪しい薬とか、デーモンの人体埋め込みとか試しては、「んー、ちがったかなぁ〜」とかいうんです。
 で、そのうちPCに追いつめられて、死に際のセリフは「この天才の俺がなぜぇ!」で決まりでしょう。

 なんか、無茶苦茶なレスですが……以上、ねこざき、でした。
2000年05月23日:01時13分44秒
拷問人の必須条件 / あぷはるぜん
生かさず殺さず・・・・
医療技術をもってないといけませんな。
医者にして拷問人なんて・・・・ステキ♪
その上芸術家だなんて・・・
以上
2000年05月23日:00時49分20秒
ジェストネタその2 / ありま
毎度、ありまです。妄想その2・・・。

エルリック:本日は、お集まりいただいた諸卿のために、ある最高の食材を用意した。今日のテーマはこれだ!!
・・・BGMとともに、裸にされた蛮族登場・・・。
エルリック:今日のテーマは、「ロルミ〜ル人」

実況:おおーっと、鉄人ドクタージェスト、ロルミール人の皮をむきにかかりました。おーっとさすがは鮮やかなメス裁き!
ハットリ:厚切りにして、ステーキにするんじゃないかな。ロルミール人はね、INT低いからステーキにするとこりこりしてておいしいんだよ・・・。

イムルイルキッチンスタジアムにて・・・

実はあんまテレビ観たことないので、ディティールはよく知りません・・・。
2000年05月23日:00時26分59秒
外科医の拷問吏てめっちゃこわい / ありま
外科医に拷問されるのってこわいよね。小説でも生きながらに解剖されてたけど・・・。
以下、勝手な妄想・・・。


・・・彼は暗闇の中で目を覚ました。どこか視界の外でロウソクの灯が揺らめいている。彼の体はしっかりと手かせと足かせで固定されていた。
最後に覚えているのはメルニボネの地下水路で衛兵に捕らえられ、昏倒させられたことだ。とすると、忌まわしいメルニボネ人の虜囚となったわけか・・・。
男は、霞む目で辺りの様子を見てみた。
(あれは、なんだろう・・・)
ふと気が付くと、目の前になにか醜い小さな肉塊のようなものがぶら下げられていた・・・。そのものは脈打つように奇怪にうごめいており、ぶるぶると動いているところを見ると生き物のように思われるが、明らかにこの世の見慣れた生き物ではない。
(まさか、異界の魔物か? 奴ら俺を魔物のえさにする気か・・・)
男は総毛だったが、魔物は襲ってくる気配もなく、ただぴくっぴくっと痙攣しているだけだ。
よくみると、そのうごめく肉塊からは脈打つ4本の触手がのびており、男に向かって垂れ下がってきていた。その触手の先を追っていくと・・・。
その触手の先は彼自身の左胸に開けられた傷口に入り込んでいるのであった。
愕然とした男の前に、くねくねとした小男が現れ、高笑いのような耳障りなかすれた声でささやいた。
「ようこそぉぉぉ、モンジャンクの塔へ(ひゅー)。十分な歓待をしてあげますよぉぉぉぉー(ひゅー)。わたしの外科技術は世界いちぃぃぃぃ(ひゅー)。」

目の前でぶらさがっているこの世の生き者ならぬ肉塊と思っていたものが、
実は生きながらに取り出された自分の心臓だと男が気づくのに、それほどの時間はかからなかった・・・。

              Fin


「元に戻してほしけりゃ仲間の人数を吐けぇえ」とかって、ほっとかれるわけですね・・・。
その心臓の上に虫(ヤスデとかナメクジとか・・・)なんぞを置かれたりすると、さらに精神的にダメージが与えられて、なおホラー。
「やーーん、殺してぇ」とかってなっちゃいますよ、きっと。

我ながら夢にみそうだよーん、調子に乗ってこんなの書かなきゃ良かったよー。恐るべしはジェストさん。
2000年05月21日:21時20分31秒
ジェストさんは凄いです!! / Ns The Key
マルチですか私!?(^-^;)

なんかチョイ役なんですけど強烈な存在感があるんですよね・・・あの人(笑)
妙にイラストに描かれる割合も高いし。

そういえば、ラシュマーのブラットって「タネローンを求めて」に登場した時とエルリックに登場した時とではなんか矛盾があるような・・・?
うーん、エルリックの5巻のあとに「タネローンを求めて」に続くということなんだろうか?
2000年05月21日:16時06分29秒
モンシャンジクの塔で僕と握手!(ただし拷問付き) / ねこざき
 魅力的なキャラクターは多くあれど、はたまたシナリオにどう絡めるかは別にして、新王国で一度は会ってみたいキャラNo.1は、なんといってもドクター・ジェストでしょう。(反論不可)
 なにしろ、エルリック・サーガ中の唯一の芸術家ですし(笑)。
 しかし、彼は実のところ1巻でちょっと出てきたきりなんですよね。それであれだけの存在感を持つとは。うーん、すごいぞドクター・ジェスト!

 マスターの皆さんはイムルイルに冒険者が立ち寄ることがあったら、ぜひ準備万端整えたドクター・ジェストと対面させてあげてください。
 万が一、冒険者たちの身に不幸な出来事が降りかかったとしても、冥土の土産話には事欠かないで済むでしょうから。

 以上、ねこざき、でした。
2000年05月19日:05時53分38秒
有名人いろいろとだしてみたいですね / ありま
ありまです。
マイシェラがあっけなくエルリックの死に動揺して死んだのは、
すべからくヒロイックファンタジーにおいては、
登場人物はみんな主役の引き立て役にすぎない、という命題によるのではないかと・・・。

スミオの他には、アヴァン・アストラン公爵なんてのもいかにもRPG的な人なんで出しやすいかな、と思います。ストブリの未訳のサプリにも若き日の公爵が登場してくるのがありました(たしか、注釈で”彼は将来、エルリックサーガの登場人物になるのでゲームマスターは彼を冒険中に殺さないようにしてあげよう・・・”なんてことがやっぱり書いてあった・・・)。
同系列ではニコーンとか、いかにも冒険者とかをやとってくれやすそうな人なので、出しやすいのではないでしょうか(でもこの人のデータってなかった気が)。
陰の黒幕ってことでは、それこそウリシュとかセレブカとか出してあげるのも面白いかも。ウリシュなんて、一応、世界的な犯罪組織の首領なので、敵役としては割と適当なのでは? ジャグリンおじっさが絡んでくるのもシナリオに緊迫感が増して楽しいのかも・・・(あくまで黒幕として・・・ね。ばったり出会っちゃったらそれこそ恐怖。パンタンの遭遇表で01でたら出てくるって話が・・・)。他のファンタジーに出てくる下手な魔王よりよっぽどおっかないですからね、彼のネームバリューは。
イシャーナ女王様もパトロンとして出すと面白いかも。もしくはメルニボネ人のPCとかがいたら、しつこく追いかけ回してくるとかいうシチュエーションも障害としては面白いかも・・・。
冒険の仲間としては、個人的にはタネローンの戦士たちを出してあげたいな〜。ラシュマーのブラットとか隻手のザスとかなんかいろいろといましたよね・・・。
2000年05月18日:23時43分53秒
有名キャラ / レクリオ
 やはり一番出しやすいのはスミオーガンではないでしょうか?
 それなりに有名ですし、彼が存命の頃はシナリオにしやすいと思うので。
 
 ディヴィム・スロームは、以前にも話題になった年齢ブッ飛びキャラですね。
 しかし、彼が有名になる頃というのは、父のトヴァーが死んだ後になると思うので、結構時期が限定されるのでは?
 まあ、6巻時代に突入していなければ、シナリオは作れるんですが・・・
 6巻時代はあまりにも傾きすぎですよね。
 
 マイシェラがダガーの使い方に熟練しているとのことですが、ただでさえ、英雄を待ち続けるだけの暇な生活が、オーベックの活躍によって更に暇になってしまったため、武器でも使えるようになろうと思ったからではないでしょうか?
 法の執行人の中でも強力な部類のマイシェラですから、知識や魔術は法の神々に接触すれば教えてもらえるでしょうし。
 
 死んだ理由として、エルリックが死んだと思ってセレブ・カーナに突っ込んでいった所を、手下に後ろからポカリとやられたか、セレブ・カーナの呪文を喰らったのでしょう。
 てずれにしても少しおバカさんのような気がしますが。
2000年05月18日:21時49分01秒
臆さずに考えてみます / にしむら
みなさんありがとうございました。
直接有名人を出すより
「そこはかとなく…」
からませて、小説の世界の一部にキャラクターを
おくのが楽しいのかもしれません。
むしょーにエルリック!のプレイヤーがやりたくなってしまったっス〜(^_^)!


エルリックの有名人といえば、気になるのは
「ディヴィム・スローム」です。
そーとー伝説を背負った人生だとおもうんですけど
派手に地味な印象がありまする。
シナリオ考えるなら、彼がらみか?!
2000年05月18日:18時34分28秒
なんでマイシェラは死んだのかね / HELL
 なんで「白き法の神々」に仕えている執行人のマイシェラが「ダークレディ」なんでしょうかね?日本語だと「カネルーンの黒き女王」だし。どうかんがえても悪役って感じです。
 
 まあ私としては今まで何人もの英雄を操っていたマイシェラが、エルリックがいなくなったくらいでトチ狂ってセレブ・カーナに飛び掛っていたことのほうが疑問なんですが。
 
 マイシェラの技能がやたら高いのは・・・、きっと何百年も生きている間に訓練を積み重ねて伸ばしたんでしょう。ルーンクエストでいうと「訓練」ではなくて「研究」ですけど、きっと法の執行人はルーンクエストのキャラと同じように金を稼いでも、技能の訓練にすべて費やしてしまうのでしょう。
2000年05月17日:23時51分38秒
踊る黒幕たち:原作キャラ / ねこざき
>にしむらさんへ

僕は敵役で出てきた<法の執行人>を裏で操っていたのは、実は<ダークレディ>マイシェラだった……というのをやったことがあります。
彼女が、<法の執行人>たちを、昇格させてやるだのなんだのといって、あごで使っていたわけですな。

ただ<法の執行人>たちも、夢の中で指令を受けただけという事にしていましたので、PCたちは直接対面したわけではなかったのですが、直接正体不明の妖しい魔女という雰囲気が出て、それはそれで良かったようです。

ところで、マイシェラってダガーの技能値が異様に高いんですよね(エルリック!版)。セレブ・カーナに特攻したとき、なんで返り討ちにされてしまったんだろうか? 
世界60億人のマイシェラファンのひとりとしては非常に残念です。

以上、ねこざき、でした。
2000年05月17日:01時27分19秒
しかし、らっきーるは失敗したような気が / ありま
ありまです。
若き日のラッキールということで、適当に技能を一律で下げて登場させたのですが、
PCたちの目の前で落馬してました・・・(笑)。彼は、弓兵のせいか、もともとからして乗馬の技能が低かったのに、うっかり馬に乗せちゃったんですよね・・・。
うう・・・、おまけにデーモンの特殊能力にやられそうになっているとこをPCに助けられるし・・・。あまり冴えないラッキールでした・・・。

「俺たちが助けたラッキールが将来タネローンを救うんだから、俺たちって間接的にタネローンを救ったわけだよなぁ」とか、PCたちは勝手に自己満足してましたが・・・。
2000年05月17日:01時16分16秒
すみおさんはお勧めです / ありま
ありまです。
にしむらさん、スミオーガンさんは出したことありますが 使いやすい上に、割とPLに受けました。
古風なしゃべりで豪快にやっていれば、なんとなく勢いで雰囲気はでるような気がします。基本的にSBでは商人で武器技能とかも強力でないので、パーティバランスもあまりくずさないし、性格も割とまともなので演じやすいです。同系列でカルガンなんかの方が通好みかも・・・。
うっかり死んじゃったりすると困ったもんですが・・・。
あとこっそり、若き日のラッキールも個人的好みで出したことが・・・。
2000年05月16日:22時58分02秒
ストームブリンガー雑談所 LOG 003 / sf

 ストームブリンガー雑談所 LOG 003として2000年01月09日から2000年03月13日までのログを切り出しました。

(sf:002へのリンクになっていたのをご指摘により修正。申しわけありません)


2000年05月16日:22時38分17秒
噂話・・・・ / あぷはるぜん
そうですね、原作モノならではですよね・・・ 登場人物を出せるのは♪
ワタシとしては、噂話のなかで、登場人物を出しましたが、 直接出会わせるのは、ちょっと・・・
あとは、原作より少し前の時代設定にして、原作の登場人物の少年時代にすれ違う程度です。
そういえば、全員ナドソコル出身とか、メルニボネ出身とかはキツイですね♪
そうそう、原作に名前しか出てこない方々を登場させてもいいかもしれません。 以上

ストームブリンガー雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先