TRPGフリートーク LOG 016

TRPGフリートークの1998年06月06日から1998年06月25日までのログです。


1998年06月25日:10時08分37秒
プレイヤーの(強引な)誘導 / MAT.N
何回か書いた覚えがありますが、「ホット・シーン・オープニング」という手段があります。例としては次のようなもの
「君たちはダンジョンにいる。ターゲットは**で、**までに還らなければダンジョンは崩れ落ち、君たちは死ぬだろう。理由?各自に任せる」
「楽な仕事の筈だった。ターゲットの”お姫様”は既に確保している。だが、あの戦闘ヘリはなんだ?」(以下、戦闘ヘリと空挺トロールとの戦闘へ続く)(笑)
1998年06月25日:08時22分53秒
良質のGM / でぶ猫
:良質の製品が出たところで、良質のGMやプレイヤー(TRPGの場合ハウスルールデザイナーも)が育っていなければ無駄 なのですから。
 
 いやまったくそうですね。とくにGMはプレイヤーを誘導してゆく役割でもあり、良質であることが望ましいと思います。
(マスタリング講座の馬場氏の執筆動機もまさにそこでしょう。また、D&Dのガイギャックス氏も、著作でマスターの重要性 を主張しておられます)
 TRPG業界は間口を広げて初心者をかき集めることに重点をおいて、奥行きを広げるゆとりがなかったように 見えるところがあります。(そりゃ短期で売り抜ける荒稼ぎのやりかただって(^^; )
1998年06月25日:02時38分31秒
プロの作る文章は信用できない? / 九十九兵部
 「電源無しゲームはすでにアマチュア主導の時代に入った!」
 と割り切ってしまいましょう。
 
 私はそうしてます。
 良質の製品が出たところで、良質のGMやプレイヤー(TRPGの場合ハウスルールデザイナーも)が育っていなければ無駄なのですから。
1998年06月24日:22時20分15秒
プレイヤーがやりたがってないのでは? / MARS
 私も高校時代にそういう経験がありますね…
 とういうか…RPGプレイヤーとしては最悪やんと言うのとさんざんやってたからねえ…
 でも毎日放課後になると「RPGしようよー」などといってた私がいけない
 面もあったわけです。
 もしかしたら集まったメンバーがRPGをする気分でないのかもしれません。
 まあそういうときの対処法としては乗ってくるプレイヤーには能動的に対応し
 乗ってないプレイヤーには受動的に対応するのが無難でしょう。
 もしもプレイヤーがゲームと関わってないとしても乗ってないなら無視して構わないと思います。
 でもあくまでも公正にかつ整合性のある対応はしなければ成りません
 まあ一番良いのはみんなが乗ってるときなんですけどね…
1998年06月24日:21時44分24秒
オレだったら / 狂兵ブラック
 やりたい事をやらせるね。
 代わりに、こっちもやりたい放題にするけどな・・・ケケケ・・・
 例から取ると、
 その1:酒場にいないキャラクター。「なら、今日は君の出番は無い。帰って良いよ」以上
 その2:外壁を上る。「じゃあ判定して。成功?そう。よかったね。で?なにをしたかったの?」
 もしくは「失敗?じゃあ死んだよ。キャラ作り直して」
 以上
 
 まあ、オレが思うに、向こうから「マスターやってくれない?」って言ってくるまで、
 マスターをしないって手があるな・・・ケケケ・・・
 マスターしない理由を聞かれたらハッキリ言ってやんな
 「てめえらなんぞとやってられるか!」
 いや、友達無くすぜ。確実に・・・ゲラゲラゲラ
 
 
 注>本当の僕はこんな奴じゃないなの。信じて欲しいなの  BY狂兵
 
1998年06月24日:21時31分32秒
GMに好き放題のプレイヤーに対する案 / 寺田大典
 一つ思いつきました。
 GMに対し、まるで困らせるかの様に反対をするプレイヤーに対しては、「お互い、
 セッション内で達成できそうな目標が一つあり、そしてそれは他のプレイヤーと対
 立している(つまり、こちらを立てれば、あちらが立たずのような)」というシナリオ
 を行うと、GMは精神衛生上楽になります。
1998年06月24日:20時51分33秒
もし塔の外壁をよじ登ろうとしたら / 骨喰藤四郎吉光
半分くらい(つまり怪我をせづに降りられなくなる高さ)まで登った所で、上から油をたらすとか、煮えたぎった油をかけるとか、塔の周りを猛禽類や羽の生えた怪物が飛び回りはじめるとか・・・ぐふふ。
こんなことばっか考えてるから・・・
1998年06月24日:20時39分13秒
それはお約束に逆らってるだけかマスターを困らせようとしてるだけ / 骨喰藤四郎吉光
思ったことです。
そもそも人間関係に遠慮がなく、お笑いに走ろうとしているか、ゲームマスターに対して(恐らくはプレイヤー同士でも)仲間意識がなく一緒に楽しむというより、与えられた状況を自分勝手に楽しもうとしていうように感じます。
マスターに逆らっているように見えるのは、彼らなりのリアクションなのです。
妥協策は、お手柔らかにしてくれと頼むこと。
あと感じるのは、提示された例は、すべてゲームマスターが安易にお約束に走り、プレイヤーにマスターの思い通りに行動することを暗に強要しているように思えます。
プレイヤーたちが、キャラクターをあそばせたいと思えるような状況を設定し、プレイヤーのリアクションを包み込んで上手をとるようなマスタリング、言い換えれば十分な準備をしておき、プレイヤーのリアクションを事前にシュミレートしておいて多少の事には動じないようなシナリオ作りが必要でしょう。
それでもプレイヤーがマスターをからかったり逆らおうとするなら、それはTRPG自体に飽きているか、そのセッションの方法やシナリオに飽きている可能性があります。
新機軸を打ち出すべきでしょう。
が、恐らくはマスタリングがワンパターンになっている、またはパターンの枠が狭いと感じられてしまっているのではないのでしょうか?
冒険の導入は必ず(キャラクターの設定に関わらず)酒場だとか・・・
気をつけなければならないことは、リプレイなどで読んでいるだけで、そういった状況にはもはや食傷気味になっているかもしれないのです。

プレイヤーの文句というのは逆にアイデアの宝庫です。だからマスターのいうことを聞いてくれないと嘆くより、プレイヤーはどんなのをやりたがってるんだろう?と耳をそばだててみては?
もっとも、ろくでなしのプレイヤーはいますけどね。マスターがどんなにがんばっても逆って場をぶち壊す馬鹿は・・・

ちなみに酒場にいつも誰かいるなんてのはもはや使い古された状況です。いろいろなドラマや小説でバリエーションを増やしてみましょう。
塔の外壁を登りたい?それなら登らせてあげればいいのです。
そこでマスターがおろおろするのは準備不足なだけです。
最善手とは限りませんが、やることに意義があるのですから。


1998年06月24日:19時28分22秒
間口を広める製品がほしい / ねこぱんち
 個人的には、TRPGの入り口となり得る、誰もが遊べる製品が欲しいにゃ。
 それは実際にTRPGである必要は無いと思うの。
 
 昔のTRPGのプレイヤーが単なるダンジョンゲームに飽き足らなくなったように、意欲のある人間は自然と次のステップを求めるものだとおもうのにゃ。
 だからこそ、、
1998年06月24日:18時08分55秒
好き放題なプレイヤーさんには… / YAN/矢野 聡一郎
> scalさん
 
 はじめまして。宜しくお願いします〜。
 うーん、しかし、とんでもない状態ですけど、しかし良くある状態でもありそうですね…
 (確かに、そういう遊びかたが楽しい時期って言うのも、存在するとは思います)。
 
 最近購入した「粋なゲーマー養成講座」に、なかなか良さそうな対処法が載ってましたので、それを御紹介させて頂きますね。
 
 1.「巻き込まれ型シナリオ」にする
 プレイヤーの意志はともかく、強引に事件へと巻き込んでしまう手法です。
 
 2.「ランダムイベントシナリオ」にする
 きっちりとしたシナリオは作らずに、「少女と出会った」「宿命のライバルが現れた」とかいう適当なイベント表を作って、ランダムに決定する。プレイヤーさんの行動には、出来るだけちゃんとしたリアクションを返す。
 
 3.プレイヤーさんに、「今後どのようなシナリオがやりたいか」を聞き、それに従ってシナリオを作る。
 
 3がいちばん、前向きですけど。やっぱり、プレイヤーさんの協力が必要ですね。この際、何回かくらいは、2の形式でプレイヤーさんに付き合ってみても良いかもしれません。(案外、楽しいかもしれませんよ(笑))
1998年06月24日:15時45分52秒
アドバイスへのお礼と状況説明 / scal
みなさん、適切なアドバイス有り難う。 なお、状況の説明が足りなかった(まったくなかった)ので、説明をします。 メンバーのあくが強い、まさしくそのとおりです。アライメントであらわすと全員イービルもしくはカオティックイービールといったところです。でも、それはそれでシナリオさえしっかり作ればどうにかなる。 けど、このメンバーは、そんなに生易しくない、GMをルールの範囲で困らせるのを楽しむ傾向があるんだ。次に予想される状況をリプレイ形式で(まだやっていません)説明させていただきます。
<状況1> GM:あなた達は今アルファ(とりあえず適当)という町の冒険者の宿にいます。 A:いやだ、俺は酒が飲めないからそんな所にいない。(笑) B:俺もシーフだから盗賊ギルドに入り浸っている。
<状況2> GM:さあ、あなた達は魔法使いを倒しに目の前の塔までやってきました。とりあえずどうしますか?。 C:外壁をのぼる。 と言った具合になりそうなメンバーです。 状況2はともかく状況1のキャラクターが一個所に集まらないというのはつらい(泣)。 それからあと、絶対に値上げ交渉を行う奴、町の人でさえ殺し殺戮を楽しむ(ただし、魔物からは逃げる)奴がでてきそうだ(やけくそで笑う)。 とりあえず、改善委員会やコンベンション雑談所のほうを覗いてみます。
(追伸) GMを困らせたい人がいたら多数案があります。いくらでも(考え付くだけ)教えるのでいつでも申し出てください。そんな人はいない事を祈っていますが(笑)。
1998年06月24日:13時45分21秒
売れる商品とは? の補足 / 速水螺旋人
 うん、たしかに今のままだとTRPG自体がもう売れないのはたしかだわな。
 だから、さっきの「売れ筋分析」は、あくまで現在のユーザーという狭い範囲だけを考えた結果だということで。
1998年06月24日:13時36分56秒
現在の状況から考えて、、。 / ねこぱんち◎;
 >以下は私見ですにゃ
 今のままでの形態でのTRPGは、はっきり言って「売れない」と思うのです。
 現在のルールブックの単体売りでは、どのようなシステムであれもはや人の目を引くには現在の感覚では”インパクトが弱い”です。
 なぜか?
 それは現在のTRPGは「(製品/セッション)を見ただけでは理解できない」という致命的な欠陥があるからです。
 何も知らない人が製品を手にとって見て遊べる程簡単でもありません。
 
 アクションフィギュアの「スポーン」がはやったのは、見ただけで今までのものとは違うインパクトを与えたからです(これは、FF7にも言える事です)。
 特に現在のロール(キャラ)プレイ主体のシステムは、個々の資質に依存しているだけその間口を狭めていると考えます。
 現在の状況で「売れるTRPG」を考えても、あくまでもTRPGのコアユーザーに対するアピールにしかならないのでは?と考えます(まあ、潜在需要もあるとは思いますが)。
 ならば、どのようなアプローチが考えられるかというと、、。
1998年06月24日:13時25分59秒
ゲームメーカに対する信頼 / SeyfertSluw
>たつのうたさん
>強いて言うんなら、グループSNEになりますか。
>それでもいまは不調な印象がぬぐえない。

不調どころか、BT/MWのテクニカルリードアウト3025でグループSNEは完全にわたしの信頼を裏切ってくれました。 FEARも例のバトルクイズで信頼できなくなったし、ということで今現在プロの文章ははっきりいって信用できないのです。馬場さんの文章のほうがよっぽど信頼できる。RPGプレイヤーはいつまでもプロの文章を鵜呑みにするほど馬鹿ではないですよ。

まーこれ以上書くとIMPROVEなネタになるし、これまで散々書いてきたから繰り返してもしょうがないのですが。


1998年06月24日:13時07分10秒
売れる商品とは? / 速水螺旋人
 やはり半裸のおねえちゃんが剣振るうRPGが売れるのでは(笑)。
 
 ってのは半分冗談にして(つまり、半分は本気とゆーことだが)、売れるRPGの要素を考えてみよう。
 ● ハデな展開になる。←わかりやすいし。話つくりやすいし。
 ● キャラクターが死ににくい。もしくは強い。←行動にリスクが無い方が受けるでしょ。
 ● 絵がキレイ。←メカと美少女が出てくればウケるのは80年代以来の黄金パターン。
 ● ハヤリモノである。←ネタがわかりやすいし、引用もしやすい。
 
 まあ、基本的にはこんな感じではないでしょうかね。
 「エロス&バイオレンス」の原則とも矛盾せぇへんわけやし。
 
 ただまあ、これに甘んじるのもハラが立つわな。別アプローチで売れる商品をつくることは可能だと思うし。
1998年06月24日:12時22分32秒
RE:近頃の製品の質 / たつのうた

>SeyferSluwさん
>これまでのRPG業界で任天堂なみにも信頼できるメーカーってある?

みゅ、いまはない(^^;)
強いて言うんなら、グループSNEになりますか。それでもいまは不調な印象がぬぐえない。
まあ、「メーカーがだらしない」という前に、ゲームを遊ぶ人間の方でなんとかしたいものです。
ちゅーか、なんとかしよう(^^;)

……でも、任天堂もねえ。たしかに良質なソフトが多いんだけど、それで「よっし、買おう!」とはなかなか思えないものです。
「良質な作品」と「売れる商品」とは違うのかな……じゃあ、TRPGで「売れる商品」ってなんだろ?
1998年06月24日:10時36分59秒
ごめんなさい / SeyfertSluw
下の書き込みの任天堂は『質より量』でなくて『量より質』です。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいっ。F-ZERO X期待してるからゆるしてっ!
1998年06月24日:06時37分49秒
近頃の製品の質 / SeyfertSluw
まあクソゲー連発するのがいいかは別にしても、明らかにRPGシステムが発売されなくなった近頃のゲームの質が上がってるかというとむしろ下がっているという印象の方が強いです。NOVARevolutionも万人には薦められないようなゲームになっている様な気がして。

FASAのMW,SR,EDといったサポートしようと思えばいくらでもできるゲームですらサポートされないのでは、少数精鋭、サポート重視などというのは言い訳にしかならいのでは。

個人的にゲームは質より量ていう任天堂の態度はすきだけどそれは質が伴っているからで、これまでのRPG業界で任天堂なみにも信頼できるメーカーってある?


1998年06月24日:03時38分41秒
RE:近頃の製品? / たつのうた

>KZさん
>「もう新しいシステム等(日本のね)は出ないのでは?」

うぃ、トーキョーN◎VAの第三版ルールが7月に出るですよ。
でも、完全に新しいシステムとはいえないなあ。

でも、つぎつぎに新しいシステムを出すのが良いやり方でしょうか?
今までの和製TRPGは、基本セットにサプリメントを二つ三つでおしまい、というのがあまりに多かった気がします。
それよりは、安価なサプリメントを継続して出して、サポートを続けてくれた方がよほど良心的だと思います。
(とくに雑誌のサポートが望めない現在ではなおさらです)。
んで、これはシロート考えなのですが、
「現在のTPRG業界に元気がないのは、システムの粗製濫造にその一因があったのでは?」と思うのです。
いや、泣くほどひどいシステムというのはありませんが、あまりに数を多く出し過ぎて、結局パイの取り合いになっちゃったのでは?
“基本セット”ばかり出して、ユーザーに選択を迷わせ、結局あきられることになったのでは、と思うのです。
いわば、TRPG版アタリショックっていうやつです。
……ま、これ以上書くと別の掲示板に飛ばされそうですから、ここで置いておきましょう。

>こりゃ本気でインディーズとかアンダーグラウンド的になってと感じてます。

もぐっちゃうこと自体は別にいいと思うのです。
ただし、いずれ芽を出し、ふたたびお日様のもとへでる「雌伏」でないといけないと思うのです。
いまは冬の時代かもしれませんが、冬の次には春が来るものなのです。あきらめてどーすんですか(^^;)
1998年06月24日:01時26分22秒
近頃の製品? / KZ
最近ふと思ったのですが、

「もう新しいシステム等(日本のね)は出ないのでは?」

2、3年前は「新しいのが減ってきた」とか言ってたけど思い付く限り現在新しいモノが出ない(手に入らないでなく)状態になってたんですね。

こりゃ本気でインディーズとかアンダーグラウンド的になってと感じてます。
1998年06月23日:23時44分48秒
無視して突き進むプレイヤーに対しての配慮 / 寺田大典
 配慮?(^_^;)かどうかはともかくサクッと短く対応策(私なりのね)。

 1)「今回のシナリオは厳しいから下手すると死ぬかもしれないから気を付けてね」とプレイヤーに
 事前に一言。

 2)シナリオの最初からオープンダイスを見せ付ける。

 3)無視してズンズン進んだら「大抵死ぬ」シナリオバランスにする。

 てな感じでいかが?
1998年06月23日:22時56分19秒
猪突猛進系の人たち / 数の子
 ↑...と、考えて良いんでしょうか。
 はじめましてscalさん。
 困ったプレーヤーにありがちな、気に入った方面の話にしか加わらない、とか、そういう系列の人たちを指してるんでしょうか。
 もうすこし細かく書いてくださると、きっと皆さんが優しくアドバイスしてくれますよ(笑)。
1998年06月23日:21時43分14秒
scalさんへ / 狂兵
 ?はへ?
 ようするに、「今まで、なかなか集合出来なかったメンバーがなんとか集合出来そうなので、
 今度TRPGのセッションをやろうと思っています。
 それは良いのですが、そのメンバーには、どんなシナリオを創っても、
 そのシナリオの展開を全く無視して行動してしまう困った人がいます。
 僕はなんとか普通にセッションを終わらせたいのですが、こうゆう困ったちゃんを
 どうにかする方法を教えていただけないでしょうか?」
 ってゆう事かな?
 ちょっと考えてみますね
1998年06月23日:21時11分22秒
我が道をゆく人達っ。 / 建.
まずはごめんなさい。
 はい、encounterについてアホやらかした「REM」の建.です。
人のあらさがしなんかしてるから自分のに気づかないんですね。(EASYPOSTあたりで・・・)


>scalさん
>最近TRPGのメンバーがそろいそうでそろわないけどそろいそうと言った状況ですが、どんなシナリオを作っても無視して突き進みそうなプレーヤーなんですが。助けてください。 初めまして。こんな私がとやかく言えることじゃないでしょうから、この掲示板にはいい人もすごい人もいるのでみなさんに具体的な案はおまかせします。で、これは

のうちのどれでしょうか?全く違うことですか? 初心者のことなら改善委員会コンベンション雑談所のほうで今話題になっていますが。
 でもそれとは違うようなのでここでは我道な人のこととしておきます。つまりマスターを無視して設定を作ったり、シナリオの流れと全然別のことをしたりといった・・・。それとも力押しのことだろうか?うぅん、これはおいとこう。

 シナリオが無視されるのはいいとしても(←をい。)その後の展開に責任が持てないのなら許したらだめだと思います。それを許すシステムがなく、全員のアドリブ能力に自信がない場合おそらく失敗します。無責任なわがままにつきあってたら時間もなくなるし、ほかのプレイヤーにも迷惑がかかります。シナリオ崩壊で一番怖いのって時間オーバーだと思いますし。(楽しいけど電車がなくなったとか・・・。予定ではもっと早く・・・!)

 シナリオの筋をできるだけおおまかにして、データを充実させるのはどうでしょうか。NPCとか場所の情報とか。突発事態に対処しやすくなるのではないかと。あと、とことん作りこんだシナリオにして、はっきりした選択肢を与えるってのもありますね。ただめんどくさいし、下手したらただの一本道シナリオになっちゃいますけど。
#と、昔のログにあったような・・・受け売りです。やはり私じゃ役不足だ。さあ、みなさん助けてっ!
 


1998年06月23日:15時51分28秒
encount? / scal
いや確かにencountはそれだけで名詞にもなるようですがこの際、和製英語という事で片づけてしまいましょう。 ところで最近TRPGのメンバーがそろいそうでそろわないけどそろいそうと言った状況ですが、どんなシナリオを作っても無視して突き進みそうなプレーヤーなんですが。助けてください。
1998年06月23日:13時16分51秒
ジャパニメーションな RPG / Thalion
こないだ友人が買っていた、 Teenagers from Outer Space! は
明らかに「うる星やつら」だと思う(笑)。
1998年06月23日:13時12分10秒
re:encount? / Thalion
以前から思っていたんですが、時々こういう使い方をする
人を見掛けます。


「モンスターとエンカウントする」


細かいことを指摘するようで大変申し訳ないんですが
encountという単語は、英語には存在しないんじゃないかと
思います。

あるのはencounterだけで、これは「遭遇する」という
という動詞と、「遭遇」という名詞、です。ですから...

「モンスターとエンカウンターする」

が正しい用法だと思うんです...。
それともこれって、日本語として既に定着してしまって
いるんでしょうか?

お話が盛り上がってるところ、五月蝿いこと言うようで、すみません(^^;)


1998年06月19日:13時25分38秒
ひととおり見てきましたっ。 / 建.
ROMになると言ってから五日。とりあえず見たい過去ログ全部まわってきました。さすがこの掲示板群は奥が深い(笑)。
と、いうわけで私はREM(rondom encount mons..いや、member)を目指します。時々現れるがシナリオの都合で消滅とか。

ここだけでなく、様々なRPGページをのぞいてきましたが、これもまた広い。そのうち英語圏にも手をだして広く知識を集めようと・・・するとめっちゃな努力が要る、と。とても世界中まわるなんてできませんね。ですから素直に自分の思ったことを皆さんにたずねていこうと思います。あぁ、気分はすっかり初心者。

>鍼原さん
>あ、あと遠慮はしなくてよいから配慮は欠かさずにね

分かりました。


1998年06月19日:08時31分37秒
みなさんありがとうございます / TTB
>別に気にする必要はないですよ。
 おがさわらさん。どうもありがとうございます。
 寺田さんもラウールさんもありがとうございます。
 
#よかった。召喚がうまくいって。(;^^)
1998年06月19日:03時45分42秒
ぬお、まちがえた / おがさわらなるひこ
 しかも書いてるうちに行き違いになってるし (^^;)
 んで、先の書き込みの最後から2行目、「アニメ以外のヲタクジャンルは」は「アニメとかの、RPG 以外のヲタクジャンルは」の書き間違いです。ゴメンナサイ。
 
 ところで RPG 探すのってそんなに難しいですか? Yellow Pages で「Hobby Shop」を探せば間違いなくあるかと。 あ、でも車が無いとダメかも。でもそれは San Jose みたいな田舎だと飯食うにも一緒ですから (^^;) 
 
 本屋さんだと AD&D と White Wolf の WoD、WEG の STARWARS あたりが強いですねぇ。 ちょっと大きなところだと Battletech や Shadowrun などの FASA 勢もあったりします。 あと、M:tG や AD&D、WoD、Shadowrun、Battletech、CoC とかの小説はたいていあると思いますよん。
 
 San Jose 地区の RPG ショップ事情に関してはワタシのページの一コーナーにまとめてあります。 とか宣伝してみたりして。あ、作業中のファイルを間違って PUT してることに今気がついた。帰ったら直さなきゃ。
1998年06月19日:02時38分33秒
少々補足>米国内和製 RPG 事情 / おがさわらなるひこ

別に気にする必要はないですよ。>TTBさん
いい気分転換ですから。 ナントカ今朝までに上げなきゃ行けない仕事も終わったし (^^) 寝足りないけど (^^;)

で、ついでにいくつか補足。

まず文中で出てきた紀伊国屋書店ですが、アメリカ内にチェーン展開しています。 テレフォンオーダーもやってるので、アメリカで日本の出版物を入手するのは割と容易です。 ルナルとかは独自に翻訳してプレイしてるという話を聞いた気が (今は亡き? コンプRPGをがんばって解読してたとか)。

あとアメリカでの他言語 (非英語圏) 以外の RPG ですが、普通のホビーショップ
(RPG 売り場の規模としてはイエローサブマリン新宿店ぐらいかな。東京地区以外の人ごめんなさい) では、 まず見かけることはありません。
翻訳でいえば、ワタシが知ってるのはメジャーなものだけですが、 Steve Jackson Games の In Nomine はフランス産 RPG の英語化 + 改定です。 あと、Kult や Mutant Cronicles で有名な Target Games はスウェーデンの会社です。 それからShadowrun ((sf:FASAドメインは別の会社のものになったのでURL削除)FASA) の GERMANY Sourcebook は、もともとドイツ語で書かれたものを翻訳しているはず。

あと、アメリカとカナダはセット価格で販売中というカンジなので、 カナダ産の RPG (たとえばDream Pod 9の Jovian Cronicles とか Guardian of Order の Big Eyes, Small Mouth とか) は普通に売られてますね。

しかし「日本的なモノ」は RPG のネタになることは割と多いし (和風世界では The Legend of Five Rings とか Usagi Yojimbo RPG とか White Wolf の The Kindred of East とか、 アニメで言えば上記 Jovian Cronicles とか R. Talsorian Games の Bubblegum Crisisとか)、 アニメ以外のヲタクジャンルは日本からの直輸入や翻訳が幅を利かせているのに、 RPG だけがこう無視された格好だとなんかアレですな (--;)。


1998年06月19日:02時19分23秒
ありがとうございます(>寺田さま、おがさわらさま、ラウールさま) / たつのうた

うーん、あまり認知されていないのか……
いや、「天羅万象」とか、「ばりばりに誤解したよーなチャンバラニッポン」でしょ?
意外に、アメリカ人とかあの辺りにも受けるんじゃないかと思ったわけなんですよ。シロート考えなんですが。
でも、ロールプレイに関する考えなんかはだいぶ違うだろうからなあ……むずかしいだろうなあ。

でも、アメリカのTRPGって、ある意味で恵まれていますよね。
だって、人口が日本の約二倍ですよ。単純計算でゲーム人口も二倍。
それなりに市場は成り立つよなあ……(またもやずぶずぶにシロート考えなやつ)

>寺田さん
>「情報量の多さ(サプリが毎月出る)」
いーですねー。一回の分量は少なくてもいいから、安価でやってくれないかな、日本でも。
「TORG」なんか、一時は新紀元社からガシガシ出ていたのに、キャンペーンシナリオだしたら途端に立ち消え。
「ルーンクエスト」も最近聞かないし……あーゆー翻訳作業って、業界の人はもうやる気ないんだろうか。
(はっ、もうファンの手でやるしかないのか!?)
1998年06月19日:01時29分35秒
アメリカでの経験 / 寺田大典
 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん(古いですね(^_^;))。
 って、おがさわらさんと同じく、私もそれほどドップリと知っている訳では無いのですが、
 おがさわらさんが西海岸の話でしたが、私が一番長くTRPG関係を探したのは東海岸
 でした。

 結論から先に言うと、見た事ありませんでした。
 で、アメリカでもやはり、日本とTRPG事情って結構似ているんですよ(認知度がもっと
 高いけど)。つまり、カードゲームとアニメとマンガのファン層と結構重なっているわけで
 す。しかし、日本のマンガとアニメの輸入は多いものの、ことゲームに関しては、あまり
 動きが無いわけです。
 この事情は、悪く言ってしまえば、「TRPG情報の量の違い」と言えるのかもしれません。
 日本だと、海外TRPGに手を出す理由は、「システムが綿密(良く考えられている)」、
 「情報量の多さ(サプリが毎月出る)」とかなんですけど、そう考えるとアメリカ人にとって
 日本のTRPGを買う意味ってあまり無いんですよ。また、日本のTRPGをアメリカに輸出
 しようという動きも無いですよね。

 向こうの方では、日本のTRPGを輸入するよりも日本のマンガ/アニメに詳しい人達が
 「日本のマンガ/アニメっぽいTRPG」を作ってしまう方が早いみたいです。キャッスル
 ファルンケンシュタインやメクトンやストリートファイター2とかはその代表的な物なのかな?

 アメリカでTRPGシステムを売っている店を探す事って結構難しいです。結構、中心街か
 ら少し離れたカードショップとかゲームショップになってしまいますし。大手の本屋だと、
 「TRPG=AD&D」ですから、かろうじて有名所のサプリとかが置いてあるぐらいです。

 で、向こう行った時に向こうのゲーマーと話をしましたが、やっぱ日本のTRPGシステム
 は知りませんでした。でも、アニメやマンガは異常に詳しくて参りました。(そして、それが
 別にその人だけがTRPG遊んでいる中でも特別マンガやアニメに傾倒している訳では無
 いという事に更にビックリしました)
1998年06月19日:00時18分03秒
韓国のRPG / ラウール
 む,韓国のRPG事情なら少々。
 アメリカ製のRPGでは,D&D,GURPSが出版されて いるそうです。ほかにも何点かあるかも。
 日本のRPGでは,ソードワールドが出ています。
 ソウル大学RPG研究研究会の会誌の広告には,ハングルの D&D,ソードワールド,クリスタニア,が載っております。 出版はされていないと思いますが,同会誌には熱血専用, 蓬莱学園と言った名前が見られます。
 韓国のDuelist誌(M:tGの雑誌)に当たると思われる "Inter Hobby"という雑誌には,D&D,熱血専用などの 記事が載っています。
 あとは,『馬場講座』が韓国語化されております(^^;。
 『リベル=ノステル』の掲示板には, 馬場講座の韓国語訳などを手がけている方が顔を出しているので, 直接聞いてみるといいのでは(と,宣伝)。
1998年06月18日:20時49分52秒
人頼みにしてすみません / TTB
>おがさわらなるひこさんへ
 すぐ人頼みにするところが私のいかんところです。お忙しいところ、引っ張り出しまして申し訳ありませんでした。m(__)m
 
1998年06月18日:15時37分40秒
なんか名前出てるし (^^;) 後は頼んだ>海外事情に詳しい人 / おがさわらなるひこ

えっと、なにやら誤解されてるようですが、ワタシは別に海外事情にそんなに詳しいというわけではないのです。ハイ。 もともと海外 RPG に興味があってぽろぽろと買ってた程度で、 この半年ほど仕事の都合でカリフォルニアに住んでるだけなんで。 ついでに言えば英語力は中学生以下ですし(^^;)。

じゃあ出てくんなって感じですが、出てきたからには一応ワタシの分かる範囲のことをば。

まず、商用レベルでは翻訳とかはされてないと思います。少なくとも書店やホビーショップなど、 目に付くところにおいてあるものとしては。 雑誌とかでも言及されてるのも見たことがないデス。

翻訳じゃなくて日本語の RPG が買えるか、って話ですが、 現地人向けの本屋やホビーショップにはないです。「航空ファン」とかはあるのに。 紀伊国屋 San Jose 店には「放課後怪奇クラブ」が置いてありましたけど、 これはかなり特殊ですねぇ。ほかのシステム見たことないですし。血迷ったか?  そういえば紀伊国屋 San Jose 店って電撃文庫とか富士見ファンタジアとかがないなぁ。

あとはアングラですが、……だれか rec.games.frp.* あたり読んでませんか? (^^:)
とりあえずDejanews にて Sword World で検索したら Traveller の記事しか出てきませんでした (^^;)。 SNEで検索したらロードスの記事があったです。あとは某日本人の方の記事が少々。

あ、そうそう。大事なことを忘れてました。TOKYO N◎VA のルールが R. Talsonian Games のスチームパンク RPG "Castle Falkenstein" に強い影響を与えていることは有名です。(cf. 田中としひさ「おこんないでね」)
「世界のRPG界に日本が行った唯一の貢献」とかなんとか言われてますデス。

ということでたいしたこと知りませんが、こんなのでいいのかな。

あう、やべー、もう11時半じゃないか。まだ仕事が終わっていないのに。今日は徹夜かなぁ (^^;)


1998年06月18日:13時51分33秒
RE:RE:アジアに進出 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>たつのうたさんへ
>>#米国なんかは、おがさわらさんとか寺田さんに聞かれるとよいのではないでしょうか。
>えーっと、ここの掲示板で「会える」んでしょうか?
>どこか別の所へ行った方がいいのなら、
 
 多分、ここで、お会いにできるかと。
 って、ゆぅか、話題的にはこのボードが適当ですものね。
 え〜と、「和製TRPGの海外進出お教え下さい(>寺田様、>おがさわら様)」、みたいな、題名出して、ご相談申しあげれば。おふたかたが、よっぽどお忙しくなければ、長くても1週間〜10日くらいの間にはお会いになれるのでわないでしょうか(?)。た・ぶ・ん。
 ホント、題名のつけかたは知恵絞りますわよね☆
 でしゃばりで、きょうしゅくで〜す。でわでわ〜。
1998年06月18日:13時34分36秒
RE:アジアに進出 / たつのうた

ティータイムゲームページを覗いてきました(リンクわざわざありがとうございます)。
んで、見てきた感想は、
「…………………………………………これ何語???(^^;)」
北京語じゃないですよねえ。広東語? それにしては見慣れん字ばかり並んでるし。
それとも文字が化けているのかなあ。Koreanっていうのもあったから、いっそ韓国語のほうが読めるかもしれないなあ。

>TTBさん
>#米国なんかは、おがさわらさんとか寺田さんに聞かれるとよいのではないでしょうか。
えーっと、ここの掲示板で「会える」んでしょうか?
どこか別の所へ行った方がいいのなら、申し訳ありませんが、お教え下さい。
1998年06月18日:13時31分45秒
アタシ買います☆ 「TRPG.NET週報」 (仮) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>sfさんへ、
 アタシ買います、買います☆
 「TRPG.NET週報」 (仮)。
 とっても、楽しみ☆
 
 え〜と、ご意見とかは「語り部日報編集室」に書込めばよいのですよね、きっと。
1998年06月18日:12時11分23秒
アジアに進出 / TTB
ティータイムゲームページみたいなもののことですかね。
 
#米国なんかは、おがさわらさんとか寺田さんに聞かれるとよいのではないでしょうか。
1998年06月18日:11時54分21秒
たしか / 数の子
 ソードワールドがアジアに進出してたような(うろおぼえ)。
 他はわかりませんです。ハイ。(^^;
1998年06月18日:10時25分38秒
はじめまして&Question / たつのうた

みなさん、はじめまして。この掲示板には初めてお邪魔するたつのうたです。
……ああ、すこし知っている方がちらほら見受けられるですよ。
でも、じぇんじぇん知らない人の方がぐっと多いなあ。

ところで、前々から疑問に思っていることがあるのです。以前にこんな質問があったら、二度手間で申し訳ないのですが、

「日本のTRPGのシステムって、海外ではどれくらい知られているんだろう?」

とゆー。日本では、D&Dをはじめ、クトゥルフだのルーンクエストだのメックウォリアーだの、ぞろぞろと海外のゲームがあります。
でも、日本産のゲームは、どれぐらい向こうではしられているんでしょうか?
海外のTRPG事情に詳しい方、どなたか教えてください。お願いします。
1998年06月17日:14時51分44秒
楽しみ楽しみ / 速水螺旋人
 今度、PENDRAGONのセッションに参加できる予定。
 わーい、滅茶苦茶久しぶりだよ。
 しかも、どろどろで暗ぁいラブストーリーシナリオとのこと。
 
 楽しみ楽しみ。うひひ。
1998年06月17日:12時51分51秒
Re:accesじゃなくて / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>ヌケサクさんへ
 ご指摘ありがとぉございます。何かありましたら、またよろしくお願いいたします(礼)。
1998年06月17日:00時54分19秒
accesじゃなくて / ヌケサク
access
1998年06月16日:20時05分43秒
RE:RAMなら(意味無しRESです;汗) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>でぶ猫さんへ、
 いっくらアタシが、「カンナモードじゃ(自分の)歳が思い出せない(ことにしてる)」って言い張っても、それはムリムリ(笑)。アタシだって、生命は惜しいし(爆)。
1998年06月16日:19時33分20秒
RAMなら / でぶ猫
「うち、ラムだっちゃ」といってほしいス(古いのぉ)
1998年06月16日:19時05分22秒
アタシもRAM(笑) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 ネタを思いつくと、気ままに、あちこちの掲示板に書き込んじゃうアタシもRAM (Random Acces Member)さッ(笑)。
 
>建さんへ、
>自分の考えたよーな事ははるか昔に考えられてるって感じで
 
 遠慮しないで、気が向いたらジャンジャン、書き込んじゃってくださいね。古参の人たちはもっと、若い人たちの思ってること、感じてることも考慮したほうがよいのですよ(←私見ですけれど)。
 え〜と、無理に、とはもうしませんけれど。
 あ、あと遠慮はしなくてよいから配慮は欠かさずにね(って、それはアタシのことかぁ;苦笑)。
1998年06月16日:16時13分16秒
RAM / scal
道に迷って?ここにやってきましたが、しばらくここにとどまろうかな。 ところで「ROM」が「読むだけの人」なら「RAM」は 「Random Acces Member」で「さまよう人」になるのかな?、私みたいな奴のことだな(笑)。
1998年06月16日:12時27分27秒
ROM / がみさ
メーリングリストや、こういった掲示板のようなところで、「読むだけ」の人を指して、「Read Only Member」略して「ROM」と呼ぶようですね。(^^
でも、一般的には「ROM」と言えば数の子さんの言うように「Read Only Memory」(読み出し専用のメモリ)の略で、コンピュータ用語ですが。
1998年06月16日:00時43分04秒
ROM / 数の子
 Read Only Memoryってのが本当です。こんぴぅーたーようごってやつですね。
 何も書き込まず(書き込めず)にただ読むだけ。
 でも、リードオンリーメンバーでもROMと略せますね。(^^;
1998年06月15日:23時25分11秒
道に迷っています。 / ボールMk−2
あっちこっちのHPを回ってここまでやって来てしまい ました。・・・あっ、TRPGなら私も今はまっていま すけど・・・。私は、ガンダムRPGのキャンペーンの GMをやっています。だから、どうしたというわけでは ありませんが・・・。というわけで又来ます。もっとも、 迷わず来れたらの話ですが・・・。
1998年06月15日:20時19分48秒
改善室っ。 / 建.
TRPG改善委員会過去ログ見てきました。努力、上級などさまざまな議題がありとても参考になります。ただ、どういうことに使うボードなのかが今一つわかりませんでした。(ゴメンなさい)
こういうしっかりしたところの情報をみていくと自分の考えたよーな事ははるか昔に考えられてるって感じで、自分の浅はかさを思い知らされます。(第三世代ってすでにあったみたいですね)というわけでしばらくROMになりまーす。もともとそうだけど。

P.S. ROMって何の略ですか?(笑)reed only ...?


1998年06月14日:17時09分27秒
「エン☆クエ」のルールについて書込みました / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>asuka様
 先日、お話ししました「エン☆クエ」のルールについて。「ボード未設置TRPG雑談所」に書込みをアップしておきましたぁ。
「『エン☆クエ』のルール、ごほ〜こくぅ#1&#2」(カンナ記,98年06月14日:16時53分54秒&17時04分33秒)で〜す。
 お目通しをお願いしたく思いま〜す。
1998年06月10日:19時05分59秒
英語禁止ホール&ファンタジーでの言葉 / SHiN
ルナル雑談所からひっぱってきました。
(YANさん)
>この際、「外来語は使っちゃ駄目ゲーム」のように、「その時代にない言葉を使った ら、ペナルティ」という取決めを作っても面白いかもしれませんね。
 
 シナリオネタとしてですが、やったことあります。
 わたしは、ソードワールドにおいて、
「英語は、ローエンシェント(古代魔法王国の日常語)、リザードマン語(ドラゴンたちの言葉)は、中国語、 現代共通語(旧蛮族語?)は日本語」って取り決めをしています。
 
『バスタードソード』なんてのは、外来語みたいなもので、 現代人の間でも通じるけど、もともとはローエンシェントで、古代王国の言葉だった・・って感じです。
 で、古代王国にいた、蛮族擁護の人間が、蛮族たちの隠れ家として 地下迷宮を作り、そこではローエンシェント、つまり英語を使うと、 トラップが作動する・・ってことにして。
 
 一応、プレイヤー発言も含めて禁じました。
(あ、今のプレイヤー発言・・って、感じになったらつまんないから。)
 
 一回目は、なかなか面白かったのですが、 2年くらいして2回目やったときは、みんな用心深くなってつまんなかったですね(笑)
1998年06月10日:08時16分55秒
Re:96年にさかのぼってっ。 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>建さんへ
>TRPG FREE TALK 半日がかりで読みました。
 ああっ! すごいわ、すごいわっ☆
 さきをこされてしまったぁ〜。
1998年06月09日:23時59分39秒
そうですね(笑) / 数の子
 MWWGでやるなら、やはり「奥様はマッチョ」でしょうか(笑)。
 団地妻にぴったり(大笑)。
1998年06月09日:21時20分48秒
96年にさかのぼってっ。 / 建.
TRPG FREE TALK 半日がかりで読みました。

疲れた・・・でもその甲斐はあったと思ってます。過去ログ完全制覇を目指・・・ぐ、がはっ、まずは昼飯(二食目)を食わねば。失礼しました・・・。


1998年06月09日:00時57分38秒
御婦人向けハック&スラッシュRPGということは…… / おがさわらなるひこ
もしかして MWWG! ですか?
#すみません、TRPGLABO の書き込みを見たらつい (^^;)
1998年06月09日:00時48分01秒
パールシード好きでしたが・・・ / 雪だるま
気軽に楽しめて、奥が深いゲームでしたね。
2作目の企画があったとは・・・ううむ、至極残念!
1998年06月08日:15時35分06秒
93年の GenCon では… / NoBu
どこに書き込もうか迷ったんですが、ここに書き込ませて頂きます。不都合があるようでしたら消して下さい。
ニフティーのRPGフォーラムの記事の中に面白い物があったので持ってきました。5年前ですからかなり古い記事ですが。

93年12月19日にGenich!さんがFRPGMの海外情報館に書き込まれた物を抜粋しました。

93年の GenCon では、主催者の RPGAが、出店する業者に、「こういうものを扱うゲームは好ましくないので出品しないように」という通達を出したそうです。どういうものかというと…

1. Profanity(神聖冒涜)
2. 暴力および Gore (流血)
3. Sex に関するもの、レイプや性的倒錯など
4. ヌード
5. 身体障害や奇形
6. 悪魔崇拝、悪魔的なシンボルおよび儀式
7. 実在する宗教
8. 魔法や超科学など現在の科学技術を超えるものについては、実在のデザインから取ってきてはいけない
9. 犯罪行為を称賛するようなもの

アメリカのRPG雑誌「Vortext」では、この通達をスッパ抜いた上で、実際に GenCon に出品されたゲームのそれぞれをこの通達と比較し、それぞれのゲームがどの通達に違反しているかを示しているそうです。
それによると「Elric!」は 2に、「SHADOWRUN」は 8と 9に、「Over the Edge」 は 3と 9に違反しているとか。
最も多く違反していたのは、「kult」と言うゲームの 2、3、6、7の4個だそうです。
「kult」について詳しく知りたい方は武藤潤さんのホームページhttp://member.nifty.ne.jp/jmuto/index.htmlまでどうぞ。
ちなみにOracle Games の「Alma Mater RPG」というのは 3.と 4.に違反してるとか。いったいどんなゲームなんだろ。
1998年06月08日:15時18分26秒
幻のパールシード二作目 / fushimi(伏見健二)

あーあ(笑)。
愛されていますね、パールシード。ありがとうございますう。

続編として新キャンペーンと新キャラクタークラス「戦場看護婦」とか「お色気デーモン」とかが加わる予定で、キャラデザインも済んでいたんですが、当時のディレクターに「伏見くん、お願いだからそれよりもより売れるブルフォレ&ギアアンティークを書いて」と強い圧力をかけられて屈しました(苦笑)。

ちなみに箱ゲームとしてはかなり安い3800円でした。
でも、ぜんぜん売れませんでした(笑)。(2000個lくらい?)
1998年06月07日:16時14分37秒
ルール別の話題はルール別のところで / sf
 できるだけ、ルール別の話題はルール別のところのほうがありがたいかと思います。あとあと探す側にとっても便利ですから。どのようなゲームが嫌いか……という話の流れででてくること自体には問題は無いとは思いますけど。(改善委員会……ともちょっとちがうしなぁ)
 ルール別掲示板が無い話題についても、ルール別の話題はボード未設置TRPG雑談所をご利用いただけますとありがたいです。
#まあ、このあたりは現用掲示板の構造上の問題なわけですが……。
1998年06月07日:16時04分33秒
「エン☆クエ」の本探しま〜す(汗) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>asukaさんへ
 ガサツなResつけちゃってごめんなさい(礼)。お気を悪くされたたかもしれませんね。ごめんなさい(深謝)。
>ある意味、斬新だと思っていて(赤面はしますが)、システムを知りたいと思っていた
 
 asukaさんのまじめなお問い合わせに、あんなガサツなRes返しちゃって、アタシがいけなかったと思います。
 「総研」掲示板の、「極論実験」が区切りがついたもんで、気がゆるんじゃったみたい、自重しなくちゃ(汗)。
 
 え〜と、記憶のみで、「エン☆クエ」にクソゲーのレッテルを貼っちゃったんで。ここはやっぱ、発言に責任をとる(汗)意味でも、お問い合わせのリプレイ本、探し出します。
 探させてちょうだい(冷汗)。
 
 ただ今日も、オフィスにお泊まり確定なので(だから午後から出てきました)。明日以降、多分、今度の週の後半までには調査結果をご報告できるのでわ? って感じです。
 しばらくお待ちくださいませ(礼)。
1998年06月07日:15時49分07秒
記憶ですか? / MARS
 すいません…雑誌のみで単行本は押さえてないです。
 というかあれを巻末でまとめられたんでしょうか?
 ずいぶんと複雑なキャラメイキングをしてたと思ってたんですが(--;;;
1998年06月07日:15時24分47秒
もし、MARSさんがルールご記憶でないなら / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
、「エン☆クエ」の本探してみますね。
>asukaさん
 あ〜、なんてとっちらかった書込みなんでしょ(汗)。ごめんなさい。
1998年06月07日:15時14分01秒
補足:「エンゼル☆クエスト」のルール / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>asukaさんへ
 え〜と、だから、asukaさんのご記憶が2冊のうちのどっちなのかしら? ってあたりが、この話題のポイントでしょうか(笑)?
 
 でも、asukaさん、ルールあったら、−−もしや……プレイ希望なのでしょうか??(←おそるおそる)
1998年06月07日:15時05分41秒
「エンゼル☆クエスト」のルールは、 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 アタシは、MARSさんみたいに、雑誌とかは見てないんですけど(笑)。
 2冊出てた新書サイズのリプレイの巻末かなんかに、ルールが収録されちゃってたよぉに記憶してます。
 ほんとにそんだけのルールでちゃんと遊べるのか? ってゆぅと、……当時のアタシはあんまり気にしてなかった(爆)んで、もしかしたらルールの抜粋だったかもしれませんけれど。
 ただ、おんな友だちにプレイに誘われたのがあの本の購入のきっかけで。読んだ後で、「アタシはパス」ってゆったのは覚えてるんで、一応は成り立つルールが載ってたよぉな気がします。
 
P.S.ところで、「エンル☆クスト」でしたっけ? 「エンジェル☆クスト」でしたっけ?
 いや、どっちでもいいとゆぇば、いいんですけど(汗)、もしご記憶ならと思って。
 確認のために、家であの本探し出すのも、ちょっと空しぃ気がしちゃって(汗)。
1998年06月07日:14時53分24秒
「学園パラダイス」は便利なサプリ / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 「学パラ」は便利(なよぉ)です、サプリメントとして(笑)。
 「メガテン」とかで、PC全員高校生モノをやるときに、クラスメートとか作るのに便利。
 えぇ〜と、教師のリストも、載ってたんじゃありませんでしたっけ?
 添付の校舎の地図も便利。学校の位置を示した町の地図も便利。
 ちょこちょこアレンジして使えば、応用範囲は広い気がします。
 いや、アタシが自分で、使ったわけじゃなくって(汗)、知人マスターに貸し付けて、「今度の『メガテン2』学園モノね」って、おねだりしたことがあるんですけど(大汗)。
 でも、その知人も便利だとゆっていました(笑)。
 
 「妖魔夜行」でもシナリオによっては使えるのでしょう(笑)。
 多分、とっても便利(笑)。
1998年06月07日:14時47分40秒
エンジェルクエストって / asuka
亀レスですが、エンジェルクエストってシステム(ルール)発売されていたのですか?
リプレイが売られているのは見たことがあるのですが、ルールは何処にもなかったようなのですが(用語説明らしきものは巻末にあったと記憶していますが)?
ある意味、斬新だと思っていて(赤面はしますが)、システムを知りたいと思っていたのですが、ご存じな方で詳細について教えて下さい。
1998年06月07日:14時22分47秒
バカゲー / NoBu
「学園パラダイス」、ついでに「学園薔薇ダイス」

P・S「拳皇伝説」そんなゲームもありましたね。(笑)
1998年06月07日:07時38分27秒
『テイルズ・フロム・フローティングバカボンド』 / 宇津見
 白状します。実は私、昔一度だけ『テイルズ・フロム・フローティングバカボンド』のプレイヤーをやったことがあります。
 感想は、噂に違わずバカなゲームでした。
 しかし、アバロンヒルのRPGでは、実はルーンクエスト3版より売れているという噂も....。
1998年06月07日:07時36分01秒
あなたとわたしのバカゲー / 宇津見
 ちなみに、馬場氏とその愉快なお仲間たちが、実際に『アサレイム』をプレイした感想は、精神病を再現する要素がことごとくゲームの進行を疎外したそうです。
 だから、『あなたとわたしのアサレイム』でも、「このゲームで重要なのは何をするかではなく、何をいつまでしないでいられるかである」なんて書いてあるのですね。
 さらに、『アサレイム』のウェブページ等を見て見ましたが、たしかに購買意欲をどん底まで引き落としそうなキャラクターシートとイラストでした。
 ああ、馬場氏のウェブページには、ほかにも『マッチョ・ウィメン・ウィズ・ガン』とか『テイルズ・フロム・フローティングバカボンド』なんてバカゲーの紹介もあり。
1998年06月07日:02時28分19秒
馬鹿ゲーといえば / Karma
 やはり馬鹿ゲーといえばトップは『アサイレム』でしょう!!(スペル忘れたんでカタカナ書き)
 詳しいことは馬場さんのHPに解説が書いていますが、簡単に言ってしまうと・・・
 
 『精神がどうしようにもなく病んだ人を演じるゲーム』です(笑)
 
 判定方法からしていっちゃってますから。
 ビーダマを使うゲームなんてあれぐらいなモノでしょう(苦笑)
1998年06月07日:02時11分16秒
バカゲー:ジェットコースター / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>MARSさんWrote
 >「設定からしてダメダメな、トンでもないゲーム(でも結構面白い)」 ってのは「バカゲー」とうちらの間では呼称されてます。 (「理由」,「TRPGフリートーク LOG 015」MARSさん記,98年06月06日:00時53分43秒)
 
 え〜と、「福袋」に載ってた、題の長いジェットコースターなRPG「もぉ横浜の果てに涙なんか? 同窓会?」アレだってば(笑)。
 アタシの、「も一度遊びたいぞリスト」のうえのほうに載ってるのだ。
 
 おもしろいのよぉ、アレ、バカゲー?
 >やったことあるかた。ご意見など?
 
 ふつぅのRPGって、PCの人間性編み上げてく楽しみだ、って思うけど。なんてゆぅか、あのゲームは壊れてく快感(爆)があって。あれも、にんげん失格(笑)?。こゆいのだ。
1998年06月07日:01時06分51秒
くそげーの自分なりの基準 / 河嶋陶一朗
 河嶋の個人的に良いゲームの評価基準として、
 「面白いマスターが多いゲームはいいゲーム」
 ってのがあります。
 TRPGの場合、どんなにシステムがよくてもマスターがダメじゃ……
 って話しはよく聞きますし。
 そうなってくると、名マスターと呼ばれる人たちを
 「いっちょ、このゲームでマスターしてみるか」
 という気にさせるゲームが良いゲームなんじゃ、とも思ったわけです。
 
 そうすると、「くそげー」というのは、その反対で
 マスターのやる気をそいだり、ちょっと勘違い(失礼)してるマスターの
 ツボをくすぐってしまうゲームのことではないでしょうか?
 
 ん、後者は「ばかげー」な気もする。「ぱーしー」とか(笑)。
1998年06月07日:00時59分46秒
Re:初心者向けTRPG / 河嶋陶一朗
 >SHiNさんへ
 
 >TRPGの場合、初心者っていっても、年齢的には、ある程度 成熟してる場合が多いので、少々難しいシステムや汎用性が低いシステムでも、
 > 記述が丁寧なものの方が良いようです。  
 
 うんうん、分かる気がする。ただ、初心者の一般化は危険だと思うっす。
 極論実験なんかでも言われている通り、TRPGは結構多様化の方向に来てて、
 んで、それは新規参入者にもいえることだと思う。
 だから、「初心者向けTRPG」ってのも「こういうの」って決めつけるのは
 危険かも。
 
 個人的には新規参入者の傾向に合わせてゲームを選ぶか、
 傾向が分からない場合は、マスターになるヒトが得意なゲームを選ぶのが、
 無難じゃないでしょうか。
 というわけで、「ぱーしー」が得意な自分は、「ぱーしー」で初心者を釣り上げるのだ!
 ……結局、これがいいたかったのね(苦笑)。
 
1998年06月07日:00時22分57秒
だいすくえすと / 速水螺旋人
 RPGじゃないけれど、だいすくえすとって名作だわね。
 こないだ久しぶりにやったら、実に面白かった。タマラン。
 あのデッドリィさと、大部屋が続いたときの「こんなダンジョン、ひでぇGMだ」って雰囲気が(笑)。
1998年06月07日:00時02分05秒
初心者向けTRPG / SHiN
(YANさん)
>リプレイ、どうもです。参考になりました。
 
 欲しくなりました?(おい)
 
 でも、個別のパーツは、いろいろネタに使えるから、
 500円くらいなら、十分『買い』だとわたしは、思いますよ。
(でも、今、あれ、誰がもってんのか、わかんない(爆)捨てられた??)


(河嶋さん)
 >以前、誰かのいっていた「コロコロ的な小学生でも楽しめるゲーム」という意味では
 
 もしかして、私のこと?(笑)
 
 伏見さんて、妙なセンスをたまに発揮されますよね。
 ブルフォレのルールブックの、「女の子が解説」ってやつなんかも、当時は、非常に バカウケ・・いや、新鮮でしたし。(でも、うちじゃ、バカウケつきぬけて、バカにされてしまって(^^; 実際にプレイしたのは、購入して半年くらいして『新しい、ハード(ゲームシステムの意)ないかなあ?』 ってやってみたら、「なんだ、まともなゲームじゃん」・・)
 
 ブルフォレのマスタースクリーンの NPC遭遇表なんかも、結構、アレなセンスだったような?
(「にこやかな商人」とかがでてくる・・「商人」だけでええやんかっ!(笑)) で、こっから、まともな話ですが、 パールシードのような「簡略化」されたシステムは、 どうも、かえって初心者には、きつかったようです。
  
 TRPGの場合、初心者っていっても、年齢的には、ある程度 成熟してる場合が多いので、少々難しいシステムや汎用性が低いシステムでも、 記述が丁寧なものの方が良いようです。
 
 そういう意味では、いまだにD&Dは、ベスト・オブ・ビギナー向け?
(個人的には、初代ローズ・トウ・ロードを推しますけど。)
 だから、私としては、ポケモンTRPGつくるとしても、 対象年齢は、小学校高学年(すくなくとも、GMは。)とし、 システムも、D&D的な、とくていシナリオ状況に特化しながら、記述の詳しいものが いいって気がするでやんす。
1998年06月06日:23時49分32秒
エンターテイメントはエロス&バイオレンス! これで決まり! / 速水螺旋人
 いやもう、エロスってのは忘れてはならん重要な要素でしょう。
 システムしろワールドにしろ、それはそれは大きな可能性があると思いますぞ。
 「エンゼル☆クエスト」や「秘密指令1919」なんてやってる場合じゃないぞ(爆笑)。
 なんかこう、「どろり」というか「淫靡」というか、くらぁいの。そんなんがやりたいですなあ。確かに商業ベースじゃきついかもしれないけど、個人的には実に追求したいテーマだなあ。
 
 ちなみにおいら、コールガールのキャラ持ってます。
 気に入ってるキャラなんで、コンバートしていろんなシステムにいます。なんせ人類最古の職業なんで、どんなワールドでもオッケエ(笑)。 いろいろ動き回れるんで、職業としても十分役に立つという。
 問題点はただひとつ。
 プレイヤーがヒゲ面のむさいおっさんということだけだ。こればかりはどーしよーもない。バカ丸出し。
 
 エロス&バイオレンスで、デッドリィなゲーム、やりたいねぇ。ストームブリンガーなんて、かなり近いなあ(笑)。
 
# パールシードは悪くないゲームだと思うがなあ。
 ところで、拳皇伝説はかなりスサマジイゲームだと思うぞ。どうだ?
1998年06月06日:23時23分15秒
真珠のタネ / でぶ猫
 いや、パールシードなんですが。
 いろいろありましたねー、あのゲーム。
(パールシード3倍の法則なんて生まれたり(笑)※)
 しかし、なんていってもすごかったのは、添付シナリオのキャンペーンが(キャンペーン が添付されてるのもすごいですが)たった一日で終れるということでしたね(^^;
(1シナリオ本当に30分でおわった・・・)
 しかも、最初のザコに属する敵は結構てこずったのに、ラスボスやラス前ボス がほとんど瞬殺だったことですね。(ラス前ボスは2ターン、ラスボスは3ターン程度しか もたなかった・・・)
 理由は、盗賊および盗賊のためのアイテムが強力すぎたこと、などがあります。
(修正の結果、最高の出目に相当する結果が連続するんですわ)
 こう、詰めが甘いだけで、めちゃくちゃひどいわけでもなかったと思いますよ。
(冒険企画局な雰囲気の好きな人には向きってとこですね)
 
 ※3倍の法則。朱鷺田氏がパールシードをオンラインセッションでやった時、シナリオ 導入部だけで(なんの判定もない、普通は読み上げるだけのとこ)ロールプレイが走ってしまって 2、3時間ほどかかったことに由来する法則。
1998年06月06日:23時17分54秒
ぬぅぬぅぬぅ / 河嶋陶一朗
 聖珠伝説パールシードがえらい扱い(笑)うけてる。
 きー、くやしぃー。
 
 は、取り乱してしまいましたが、いや「ぱーしー」はいいゲームです。
 キャンペーンも6回くらいやったし、ハウスルールや追加キットも創りました。
 あのゲームで初心者も10人以上釣り上げた(笑)し、キャンペーンやる時間がないプレイヤーには手軽に大河ドラマのようなおもしろさを提供できるし。
 ……確かにバカゲーかもしれないけど(苦笑)。
 
 以前、誰かのいっていた「コロコロ的な小学生でも楽しめるゲーム」という意味では、
 システム的には一番近いんじゃないかなぁ、とも思います。問題も多いけど。
 くぅー、かくなる上は「ぱーしー」でマスターやって、伝導してやる!
1998年06月06日:22時44分45秒
Re:ロールマスター / うぃんどろーど
どうも、YANさんよろしくです。

YANさんWROTE
>逆に言うと、「上手く削れば覚えることは少なくて済む」とも言えるでしょうか?
 ある程度は削ることは可能だと思います。
ただやはりコアになる部分というのはどんなモノにもあります。
そこら辺を守ろうとするとやはりある程度の分量は残ってしまいます。
結局のところ最初の敷居の高さが命取り(笑)。

>”痛打表”等のチャートを、各プレイヤーがプレイ中参照出来るように纏めれば
 ここらへんはもうお約束ですね(^^)。つわものはデータベースソフトを密かに作ってます(笑)。

#ルールの取捨選択の取り回しの良さはAD&Dとかのほうがいい。
#ちなみにロールマスターにはAD&Dや指輪物語との連結用のルールもついてます。
#それからモンスターデータはRQにも対応!!ってことはその系統全てOKね(笑)。
なんか↑方向ズレてるね。

1998年06月06日:22時11分29秒
RE:聖珠伝説パールシードリプレイ / YAN/矢野 聡一郎
> SHiNさん 
 
 リプレイ、どうもです。参考になりました。(「参考」、っていうのは変な気もしますけど;^^)
 
 なんていうか、それって「バカゲー」の類いなのではないでしょうか?(けっこう楽しそう!)
 
 バカゲーは好きなんですよね…家庭用ゲーム機のバカゲーを、兄弟3人で手分けして集めたりしてたし(メガドライブ、サターン等セガ系はバカゲーが多い)、「TRPG福袋」も姉が毎回買ってるし。
 
 思うにバカゲーって、ある意味「パーティゲーム」的な楽しさがありますよね。そのバカで笑える楽しさ(というか、センス?)を、他人と分かち合えるのが幸せというか。
 
 …まあ、問題は、「いくらで手に入るか」って事ですよね(;^^)。割高感はあるかも。 
 …10円だったら、ぜひ欲しいけど。(不謹慎)
1998年06月06日:22時08分59秒
こゆぃセッションはどぉしよぉ?? / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>YANさんWrote
>TRPGって、「多人数」で遊ぶゲームですからねえ…。「アダルトゲームを、多人数でプレイするような気恥ずかしさ」があるのでは無いでしょうか?
 
 清いラブラブ状態(笑)をプレイするのだって、よっぽど、手応え感じてないと(コンベンションとかでは)踏み切れないですもんねぇ。それでも、おおむね、PC&NPCだったりするし……。
 とゆぅわけで(SHiNさんの主張ではないけれど)、エッチプレイは絶対システム的にサポートされないと、プレイがきっついと思うのだわ。
 
 実はアタシ、「深淵」のハウスルールで、おセックスを表現するヤツ、作ってあって。いまのお仕事が手を放れたら(もぉちょっとなのだ;涙)テストプレイをはじめるのだ(笑)。
 アタシが考えたのは、先に達しちゃったほぉが「夢歩き」できるってルールで、ゼヒ、ゼヒ、プレイしてみたいのだけど……。 
 もちろん、コンベンションに、そのハウスルールを持ち込む、とかは思ってはなかったですけど。←って、ゆぅか、どぉゆぅ環境でプレイするか、なにも、考えてなかった(爆←バカ)。考えなくっちゃ(笑)。
 アタシ、TRPG部とか、サークルとかに入ったことないのだ。漫研とか同人サークルならいたことあるけど。こゆぃセッションは、参加者集めからしないとダメかも。うぅ〜ん。
1998年06月06日:21時28分11秒
聖珠伝説パールシードリプレイ / SHiN
 パールシード・・・思いで深いタイトルです。
 初心者向けと銘打ってたので、うちのサークルの 永遠の初心者(?)Aに、GMをさせるために買わせた(非道)のですが・・・
 
 
 キャラメイクはおもしろかったです。
 例の、
『○○○が、○○○で、○○○した。』
 って文の、○○○に、あらかじめ決めてたいくつかの言葉を ランダムでいれる遊びあるでしょう?
 あれの要領で、キャラクターの性格を決めるんですよ。
  
 まあ、面白かったです。(メイキングは。)
 
 で、わたしは、盗賊かなんかだったんですが、 戦闘で攻撃するときは、なんか、攻撃表をふるんです。 パラメータに関係なく、それぞれの職業に応じた攻撃表を 参照して、ダイスをころころ・・
 
 すると、なんか、音楽がながれたり、花が咲いたり・・・
 まあ、どうやら、これは、おちゃら系のキャラみたいだったので、いいんですけどね。
 
 さあ!いよいよ、次、敵の攻撃!
 
 敵は、10くらいある攻撃パターンの中からランダムで攻撃してくる! これまでみたいに、ブレスか、殴りって単純なモンスターじゃないぞ〜!
 
 コロコロ・・・お!
 なんと、敵はカメレオンのように姿を消してしまった!
 み、見えない!
 どこだ!どこにいったんだっ!
 
 というわけで、こっちは何もできずに、次、敵の攻撃。
 
 こんどは、姿あらわして攻撃してきました。
 
「・・おい、あいつ、さっき、何のために消えたんだ??」
「・・・・・」
 
 
 まあ、こんな感じのゲームでしたっけ。
 
 私も、あえて評価はしませんが、気持ちを汲んでいただければ幸いです。(爆) 一応、セッション中は笑いの渦だったことだけ付け加えておきます。(木亥火暴)
1998年06月06日:21時25分48秒
エロスのあるゲーム / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>MARSさんWrote
>魔族が人間達の世界にいるためには精気が必要とされる
 
 おぉ。アタシは“ZANKAN”って知らないのだけど、サッキュバスとかあぁゆぅ感じね。それは確かにエロス&バイオレンスだわ。
 
>YANさんWrote
>TRPGって、「多人数」で遊ぶゲームですからねえ…。
 
 MARSさん、YANさんがゆうのに一理あるかも、他のメディアだと「エロス&バイオレンスは発展の起爆剤」(←(C)MARSさん)でもTRPGでは違うかも。
 
 えと、アタシは発展の起爆剤とかでなくちゃんと雰囲気とかあって、ドラマを左右するような、おセックスが、キャラクター間(PC−NPC間でもよいや)でプレイできるゲームもやってみたい(苦笑)のですが。
 
P.S.“ZANKAN”はいけるかも。「エン☆クエ」とかとはまた違うふぅに、エロスがゲームのフレイバーになって、ウリになるかも。PCがライアットでNPCがサキュバスとかね。PCは耐えないとやられちゃうのでしょう。ドキ・ドキ。
1998年06月06日:21時04分22秒
ごめんなさい、伏せ字は禁止を忘れてました / 矢田喜久

聖珠伝説パールシードですが、
実は私も細かいところまでは覚えていないのです。


前にも書いたとおり知人が私の友人に十円で転売したので、そのとき見たきりなんです。

友人も私も十円で買ったはいいが、だれもやろうとは言い出しませんでした。

それに、あれはTRPGとは言えないでしょう。

なぜそれで、これをクソゲーと判断したかというと
買った知人が「このクソゲー!!」と叫びながら、「売ってやる、今すぐ。すぐ買え、今買え」と迫ってきたので、
「じゃあ、十円」と冗談で言ったら「よしわかった、十円で売ってやる。後悔するなよ、あとで金返せと言ってもかえさんからな!」

あの時のイメージが強烈すぎて、クソゲー=パールシードというイメージをぬぐい去れないのです。

これでは自分の判断ではなく、先入観で言っていることになりますね。
でも、一度できてしまった、偏見はなかなかぬけないんです。
もし「いや、パールシードは良いゲーム」と思われる方がいたら悪いので、
パールシード=クソゲー発言はここまでにします。
すみませんでした。
1998年06月06日:19時30分22秒
エンゼルクエスト(--;;;; / MARS
 実をもおせば雑誌の方からリプレイは読んでおったのですよ…
 私は…
 内容的には確かに”ギャグ”と”エッチ”がどっちつかず
 になってる印象を持ちましたね
 ていうか”エッチ”な必要性がない…というか…
 こじつけというか…”エッチ”がまるで戦闘のように描かれるのはちょっといやかな
 システム面で”エッチ”を扱うのは画期的でも、それ以上じゃ
 無いというのは残念なとこですね
 個人的には”ZANNKAN”の様な世界観を持つシステムが欲しいなと…
 あ…ごめんなさい!物投げないでえ(TT)
 
 
 補足
 ZANNKAN
 作者:龍炎狼牙(るーえんろーが)
 内容:近未来…魔族(正確には異次元の住人(幽遊白書みたいな感じです))
    が跋扈する世界…その魔族を狩るライアット(人間で政府に認められた魔族排除業者)
    と魔討士(魔族で魔族の法に反した物を狩る者達)の物語
    ちなみに魔族が人間達の世界にいるためには精気が必要とされる(真っ赤)
1998年06月06日:19時27分03秒
くそげー? / 純平
 クソゲーとは少し違いますが、買ったはいいけどほとんどプレイしてないゲームは結構ありますね。
 →ストームブリンガー、ワースブレイド、熱血専用!etcetc…
#どれもこれもいいゲームなのは分かってんですけど、ね。
 あ、あとTRPG解説書なんかにおまけで付いてるシステムは私的にクソゲーです。
半端なシステム載せるぐらいならその分安くしてくれって思いますです。はい。
1998年06月06日:19時19分02秒
RE:ロールマスター / YAN
> うぃんどろーどさん
 
 直接お話するのは初めてだったかな…?えっと、とにかく宜しくお願いします〜。
 
> ロールマスターのウリ(の一つ)はその判定の精密さにあるのでそういわれてしまっては非常に困ります(笑)。
> その判定は必要な処理だから存在するのです。なんといっても精密な処理が出来るのがウリなんですから。
> 逆にロールマスターよりの視点からいうと、「他のゲームはなんでそんなに処理をディフォルメするのだろう?」
> ってことになります(偏ってるねえ(^^))。
 
 成る程。ロールマスターらしさ、というわけですか(^^)。「労力に見合った楽しさが得られる」という解釈で良かったわけですね。(ていうか、労力にちゃんと意味があるわけですね)
 
> 慣れてしまえば判定は基本的にはD100上方ロールの一点に集約するのでむしろ取り回しの良いゲームになります。
> そして、精密な成功判定(まあ、マスターにも依存しますが、、、)。
  
 えっと、伝言板を読ませて頂いた限りでは、”オプションルールの取捨選択”が重要みたいですけど、逆に言うと、「上手く削れば覚えることは少なくて済む」とも言えるでしょうか?
 
 さらに、”痛打表”等のチャートを、各プレイヤーがプレイ中参照出来るように纏めれば、もっとプレイが楽になりますよね。
 
 参考になりましたです。どうも、ツッコミ有り難うございました>うぃんどろーどさん
 
   PS.
> 噂は反逆です。ZAPZAPZAP
 
 これはパラノイアですね。まだプレイした事ないのですけど、聞き及んだ限りでは…ええと、その…楽しげな世界のようですね(;^^)。 PARANOIA雑談所も、楽しそうだし…。
1998年06月06日:19時13分57秒
ロールマスター / ラウール
 ロールマスター大好きです。
 とっても面白いですね。
 問題は,まじめにNPCを作ろうとすると(たとえ慣れていても)非常に大変ということと,チャートの参照が大変ということだと思います。
 シナリオは,素直に戦闘シナリオにするのが良いと思います。
 戦闘以外がメインとなるシナリオには向いていないんじゃあないかなぁ。
1998年06月06日:18時30分31秒
ロールマスター / うぃんどろーど
YANさんWROTE
>「ロールマスター」って、色々とその手の噂を聞くのですけど…
噂は反逆です。ZAPZAPZAP

冗談はさておき、、
もちろんロールマスターは他のゲームと同じように多くの欠点を抱えています。
しかし、ロールマスターには
>プレイヤーに過度の労力(それもあまり意味が無いようなもの)を強いる
というものはないと思います。
ロールマスターのウリ(の一つ)はその判定の精密さにあるのでそういわれてしまっては非常に困ります(笑)。
その判定は必要な処理だから存在するのです。なんといっても精密な処理が出来るのがウリなんですから。
逆にロールマスターよりの視点からいうと、「他のゲームはなんでそんなに処理をディフォルメするのだろう?」
ってことになります(偏ってるねえ(^^))。

たしかにこのゲームは基本的には慣れないとプレイが難しいゲームです。
(覚えるルールが多い、成長ルールが割と複雑等。ルールブックの構成が良くない。) ですが、慣れてしまえば判定は基本的にはD100上方ロールの一点に集約するのでむしろ取り回しの良いゲームになります。
そして、精密な成功判定(まあ、マスターにも依存しますが、、、)。
むしろ、他のゲームが、、、、失礼、、、私見です。

そういうことですので、、、、みなさんもロールマスターをやってみましょう(笑)。
いまなら都内のゲームショップならまだルールの日本語版は手に入ると思います。

(でも今密かに買い占め計画を図ってます。お早めに、、、、(笑))

(sf:タグと誤認される引用符を>(>と実体参照表記)にしました)


1998年06月06日:18時27分53秒
「伏せ字」「論拠省略」はマズイですよ〜(矢田さんへ) / YAN/矢野 聡一郎

 > 矢田喜久さん
 
 初めまして。宜しくお願いします〜。
 
 えっと、管理掲示板マニュアルに書いてあることなんですが…「伏せ字」を使ったり、理由を書かずに批判をするのはマズイですよ〜。えっと、マニュアルの該当する部分を引用させて頂きますね。
 
> たとえ伏せ字にしても、発言内容についての責任を免れることができるわけではありません。伏せ字にしたくなるようなら書かないというのも一つの見識でしょう。
 
> ものごとは具体的に論議してほしいと思います。適用対象や5W1Hを明確にすると良いでしょう。
 
> 根拠のある批判であれば、論拠を示して行えば問題はない。
 
 初めての書き込みのようですし、まだ慣れておられないのですよね?次回からは気をつけて下さいね〜。
 
 とりあえず管理掲示板マニュアルにを読んで、「聖○伝説パ×ルシード」の伏せ字を外して、どう腐っていると矢田さんが感じたかを(要点だけでも)書いて頂くのが宜しいかと思います〜。それでは。
1998年06月06日:17時31分54秒
「エン☆クエ」は「エンゼル☆クエスト」で〜す / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 は〜い、「エンゼル☆クェスト」とゆぃます(汗)。

 新書版ながら、なんと2冊も出ちゃった。
 ドラクエふうとゆぅか、ドラゴンボールふぅとゆうか、イロイロごちゃまぜの安易なファンタジー世界(苦笑)が舞台で。悪い魔王の配下を倒すクエストをする冒険者パーティーのTRPGなのだ。

 ウリは、おセックスで勝つ(←この発想がキライなのだ;ぶ〜)と悪い魔王の呪いがとけて、悪の幹部になっていたNPCがふつぅのよい人にもどる、とゆ〜(クラクラ)。

 ノリとしては、「ドラゴン・ハーフ」とゆぅか。あ〜ゆぅ、コミカルなプレイが推奨される……ハズ。
 でも、「ドラゴン・ハーフ」のバツ技能みたいになんかシステムでコミカルなプレイが支援されてたわけではなかったと思うの←この件、記憶があいまい(←苦笑)。
 で、もぉ書いちゃったけどなんか「美少女パソゲー専門」の月刊誌で好評連載されたものがまとめられたものらしぃです。まだ、家のどこかに埋もれてる(苦笑)ハズ。

 「ドラゴン・ハーフ」ファンのみなさま、ひきあいに出してごめんなさい(汗)。アタシ、バツ技能はおもしろそう、って思ってま〜す(プレイしたことないですけど;汗)。
1998年06月06日:17時26分57秒
例えるならば / 矢田喜久

はじめまして、矢田喜久と申します。


クソゲーとして例えるのなら。
聖○伝説パ×ルシードなど如何でしょう。

どう腐っているかを上げるときりがないですが、
私の知人はこのゲームを買ったその日に十円で転売しました。

それくらい腹が立つほどつまらないゲームでした。
1998年06月06日:17時13分03秒
質問&俺の出会ったクソゲー / NoBu
質問:
「エン☆クエ」って何?(笑)。名前も聞いた事ないッス。詳しい事を誰か教えて下さい。

クソゲー:
7,8年RPGをやってますが、幸いにしてクソゲーと呼ばれる物には出会った事が無いです。
1998年06月06日:17時09分57秒
18禁RPG… / YAN
> MARSさんWROTE
> でもマジで18禁RPGってなんで出ないんでしょうかねえ?
 
 ううーむ…だって、TRPGって、「多人数」で遊ぶゲームですからねえ…。「アダルトゲームを、多人数でプレイするような気恥ずかしさ」があるのでは無いでしょうか?(だとすると、みんなでY談するくらいの内容が適当なのかも。)
 海外だったら、「濃い」のがありそうな気がしますけど…。
  
>  鍼原神無〔はりはら・かんな〕さん 
 
 「エン☆クエ」って…「エンジェル☆クエスト」の略ですか?(…いや、初めて聞くゲームのはずだけど(汗))
 
> ひたすら戦闘みたいなエッチがクライマックス
 
 うーん、じゃあ、「熱血専用!」の最終戦闘みたいに、みんなで盛り上げる為のシステムがあったら良かったかもしれないですね。
 
> 宇津見さんWROTE
> 「ルーンクエスト(グローランサ)」で、ユーレーリア(エロス)
 
 ユーレリアの信者って、「床上手」の技能が取れるんですよね、確か…。ドキドキ。
 
> 鍼原さんWROTE 
> 人間失格って、そもそも、にんげんとは、ゆぇないよ〜な気がしちゃう(笑)のは、アタシの勘違い?
 
 いや、人間失格の烙印をおされるのは、プレイヤーのほうでしょう。コンベンションでやったら、たいへんだね。
1998年06月06日:16時37分45秒
クソゲーの定義 / YAN/矢野 聡一郎
 
> 買うまえに 云々ってただの前置きなんですよ
 
 な、なるほど。そうだったのですか。うーむ、どうやら気を回し過ぎちゃったみたいですね(けっこうハラハラしてました;^^)。
 じゃあ、別に、特定のゲームじゃなくても構わない訳ですね〜。
 
 …ええと、でも自分もあまりクソゲーっぽい物は買ったこと無いなぁ…家庭用ゲーム機の奴だったらいっぱいつかまされたけど…。
 うーん、そうですね、その経験をふまえて言えば、
 
 1. バグのあるゲーム
 TRPGで言えば誤植だらけのゲーム、でしょうか。まあ、誤植の場合は、無視しても遊べてしまう事が多いし、TVゲームほどには深刻ではないかも。(文章やデータの欠落なんかは、結構深刻ですけど)
 
 2. プレイアビリティが悪いゲーム
 TRPGで言えば、鍼原さんの言われているような「めんどくさい」ゲーム。プレイヤーに過度の労力(それもあまり意味が無いようなもの)を強いるやつですね。
 
 「ロールマスター」って、色々とその手の噂を聞くのですけど…ロールマスター雑談所を見る限り、根強い人気があるようですね。労力に見合った楽しさが得られるという事でしょうか?
 
 3. 説明部分が不親切なゲーム
 チャートが見づらかったり、キャラメイクや戦闘、魔法ルールの一覧性が悪く、あちこち探し回らないといけないゲーム。これに誤植が加わると大変でしょうね…。
 
 4.高いわりに中身がないゲーム
 安い物なら、多少問題があってもさほど気にならないですが、一念発起して手を出したものがダメダメだったりすると、ダメージでかいですね…。(箱のうたい文句につられて痛い目にあったという話は良く聞きます…)
 これは気分の問題なのでしょうけど…ある意味、一番切実かも。
 
 …こんな所かな?他にも「定義」はありそうですね。
 
 …しかしTRPGの場合、 遊びかた次第で面白くなる可能性も、つまらなくなる可能性もあるんですよね…。
 あるゲームを初めてプレイしたら、全然面白くなかった…という場合、ゲーム自体が悪いのか、遊びかたが悪かったのか…判断の難しいところではありますね。
1998年06月06日:16時28分52秒
人間失格(笑)って / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>宇津見さん
>異種族の男女畜生問わずに交配して、エイリアンのように繁殖する種族
 
 人間失格って、そもそも、にんげんとは、ゆぇないよ〜な気がしちゃう(笑)のは、アタシの勘違い? RQのこと知らないから、また、なんか無知をさらしてるかも??
1998年06月06日:15時40分37秒
エロス&バイオレンス in グローランサ 2 / 宇津見
 ああ、ブルー(異種族の男女畜生問わずに交配して、エイリアンのように繁殖する種族)とセッド(ブルー族の神で、強姦の混沌の女神)でプレイするという手も。あらゆるプレイ(って、なんのプレイだ)にも対応ですし。ただ、ここまやるとゲームの上でのこととはいえ、人間失格の烙印を押される可能性も。
1998年06月06日:13時34分46秒
だから、「エン☆クエ」は、 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 MARSさん的にゆえば、
 デザイナーの目的意識が希薄(もしくは中途半端)なゲーム、
 って、ことかしらね?
 
 まぁ、人に聞いた話じゃ、連載雑誌では好評だった(マユツバ・マユツバ)って話もあるから、限定されたニーズ&マーケットに向けられた、特殊な商品? かもしんないんだけどサ。
1998年06月06日:13時31分10秒
エロス&バイオレンス in グローランサ / 宇津見
 MARS氏へ
 >でもマジで18禁RPGってなんで出ないんでしょうかねえ?
 「ルーンクエスト(グローランサ)」で、ユーレーリア(エロス)とゾラークゾラーン(バイオレンス)のカルトの使用を、プレイヤーに許可すればばっちり。
1998年06月06日:13時19分22秒
エロスはドラマでロマンよね / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 「ウォーハンマー」のなんか(リプレイ?)で友野氏が、混沌のエッチな神様のシナリオやりたがってましたよね。
 アタシも、エロスがあるシナリオやりたいなぁ(笑)。
 やっぱちゃんと、システムにサポートされなくっちゃ、プレイがタイヘン(汗)って思うけど。でも「エン☆クェ」のエッチシステム(←?)はダメダメ。
 
 >デザイナーの目的意識のないゲームでせうね(笑)
 うんうん。「エン☆クエ」に関しては、もっとバッカバッカしぃ展開にいっちゃってたら、立派なバカゲー(笑)になったかもって思うのだ。アタシ的には、中途半端にまとまってるのが不満なのね。
 例えば、乾はるか(←コミカルエッチマンガのプロ漫画家)のマンガみたいの、めざせばよかったのに(笑)とか。
 『お元気クリニック』とはゆわないから、せめて『女王様ウォーズ』(爆)。
1998年06月06日:12時55分14秒
クソゲーの定義 / MARS
 まあ簡単に言ってしまえばデザイナーの目的意識のない
 ゲームでせうね(笑)
 パラフリなんかも曖昧な部分も多くてシステムにやや
 エラーがありますが”ギャグ”という明確な目的があるので
 私の中ではバカゲーの部類に入ります。(笑)
 
 でもエンクエを知ってる人がおるとは…あたしゃ驚きだよ…(−−;
 でもマジで18禁RPGってなんで出ないんでしょうかねえ?
 どんなメディアでも”ヴァイオレンス&エロス”ってのは発展の起爆剤
 だと言われてるのに…まあみんなシャイだから仕方ないのかな(笑)
1998年06月06日:11時50分36秒
クソゲーってゆぅよりムズゲーがイヤ / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 いいますよね? 「ムズゲー」って? ゲームソフト雑誌とかで。
 もぉちょっと正確にゆぅと、こんなめんどくさい処理が、ホントにそのシステム独特の楽しさ(←ウリ?)に結びついてるのかど〜か? そのめんどくさいことが、不可欠なのかど〜か、判断つかないゲームがイヤ。
 
 例えば、GURPSの戦闘はちょっち、めんどくさいけど、アレが楽しい、楽しむ人がいるのはわかるんです。
 ん〜、「『メガテン1』が妖しくって好き」ってゆぅ人がいるけど、アタシはあのメンドクサイ判定システムでないと、「妖しさ」が出ないのかどぉか、わかんないなぁ。←これって、ただシステムの把握能力がないだけ?
1998年06月06日:11時40分56秒
凄い / 雪だるま
>負F宙船のサポートがない->「乗った、飛んだ、着陸した」で済ませる。 父Aイテムが少ない->「マスターが使い捨てで作っては消滅させる」 封衰cF不公平->「何でも振り回せば武器になる」事を教える。重量がある物ならダメージを与えることができます。

わかってらっしゃいますねえ。 マルチバースの穴・・・凄いや。


1998年06月06日:11時23分22秒
俺にとってのクソゲーは / 雪だるま
払っただけのもとが取れなかったゲームかな。
いろんな意味で。

1998年06月06日:10時10分11秒
Re:Re:クソゲー談義 / TTB
>買うまえに 云々ってただの前置きなんですよ
 あれま。それじゃ私のは誤解の方に入っちゃうのかな。
 すみません。ごみレス書いちゃいまして。m(__)m

#やっぱり、しっかりフォローされている。羨ましい。
1998年06月06日:09時53分57秒
Re:クソゲー談義 / でぶ猫
 Stellaの文章の前置きのせいで誤解されたかと思いますが、(買うまえに 云々ってただの前置きなんですよ)買うために参考意見を聞きたいのじゃなく、 みなさんがどんなゲームをクソゲーと思うか聞きたかっただけなんですね。
 すこし言い直してみるとこんな感じでしょう。
「慎重なたちで、ゲームを買うまえに人の評価をきいてクソゲーといわれている ものは避けています。おかげで実際にクソゲーに触れたことはあまりありません。 みなさんはどんなゲームをクソゲーと思うかきかせてください」
 
 ☆まあ、愚妻のフォローにはいっただけなんですけどね
1998年06月06日:09時42分40秒
クソゲーっていうのもなぁ / TTB
こんにちは。TTBです。(^o^)
>>Stellaさんへ
>新しいゲームが出たらまず誰かの感想を聞いてから購入する
 これは、ご自身の書かれているように、慎重ですね。私なぞ、ろくに情報を集めもせず、買ってますから、後悔することが多いです。でも、私は、特にたくさんゲームを知っている訳では無いけれども、万人が言うような「クソゲー」には、幸運にも会ったことが無いです。というのは、私が面白くないと思っていても、私の周りの他の人は面白いと思っていることもありますし、私の知らない何処かで、評価されているかもしれないからです。

 ただ、少なくとも、これは面白くないゲームと位置づけている人には、特に面白いゲームであるとの私の評価は押し付けないようにしているつもりです。逆もあります。彼らには彼らの楽しみ方があって、それについて私がとやかく言えるようなものではないし、ゲーム観の違いから、一緒にゲームが楽しめなくなったら、(プレイできなくなったら)本末転倒だと思うからです。

 ゲームしようと思っても相手がいないのが私にとって最悪の状態です。この状態は何としても避けねばなりません。
 
 私が面白くないと思っているゲームをプレイする時には、極力、面白いものだと思っている方々のプレイや話を聞いて、面白さを見つけるよう努めています。これを見て、なんか、私が苦行しているように見えるかもしれませんが、これも、逆の立場になることもある訳ですから、このくらい、ゲームができないことに比べたら、大したことはありません。YANさん達がおっしゃっていた「不満」、「憤り」なんてものも感じませんし、せいぜい少し「違和感」を感じるくらいですか。
 
 だから、私の考えに「クソゲー」は存在しないのでしょう。「違和感」は許容範囲です。TRPGはプレイするうえで、許容することも大事と、TTBは思います。
 
#Stellaさんには、でぶ猫さんがついているし、いいですね。(^^;)
#ちゃんとフォローもくださっているし。
1998年06月06日:09時21分57秒
クソゲー談義? / YAN/矢野 聡一郎
> でぶ猫さんwrote
 
> (クソゲー)って、かなり主観的な評価なので、つまるとこ、
> 「期待させやがって なんだこのゲームわっ」という魂の叫びを
> 述べればよいのでわ?
 
 なるほど。そういう考え方もアリますね〜。…とはいえ、 Stellaさんの当初の要望からはズレて来てるみたいですね(;^^)。(購入の基準になるどころか、手に入るかどうかも妖しいゲームばかり…?)
 
 ところで、でぶ猫さんとStellaさんって、ご夫婦なんでしょうか?(5/20、Stellaさんの書き込みより)
1998年06月06日:07時11分55秒
バカゲー、と、クソゲー / SeyfertSluw
MARSさんの定義に従えばマルチバースは私にとって「バカゲー」ではあっても「クソゲー」じゃないです。少なくともGURPS知ってる人間達に「キャラクタメイキングの楽しいRPGあるぞ」といってマルチバースを薦めたら少なくとも1キャンペーンをマスター持ち回りでやっていたから。 とか割り切ればなんとかなる、かも。 所詮RPGなんて割り切りが大切なのです。どういう割り切りかたをしたいかによってシステムを選びましょう。「宇宙船をリアルにあつかいたい」のだったら別のシステムを選びましょう。
1998年06月06日:05時05分59秒
LOG 015 / sf
 TRPG FreeTalk LOG 015として1998年05月19日から1998年06月06日までのログを切り出しました。

TRPG FreeTalk ログ / TRPG論考掲示板ログ / TRPG論考
TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先