TRPGフリートーク LOG 002

TRPGフリートークの1997年4月13日から1997年9月21日までのログです。


1997年09月21日:10時53分28秒
困ったな / でぶ猫
 好きでする努力って知ってますか?>北条君
 ゲームのためにする努力ってそういうものです。そして努力が多少でも実れば、より多くの 楽しみを獲得できるでしょう。その喜びを知らない人に、「試してみれば?」とおせっかいを やいているだけなんですけどね>努力のススメ
☆君がそれほど努力するのが嫌なら、しなくていいです。でも、もし他の人が努力して自分が 置き去りにされる予感があって反発してるなら、モニターのそちらがわでぼやくだけにしてく ださい。そんなことはないと思いますけどね。

 ところで、将棋云々について「本気」でそうかいてますか? また、TRPGについても同様 ですか? だとすると、あなたと将棋をさしたり、TRPGをしたいと思う人はほとんどいないと 思います(だって、つまらなくなりそうだから)。重ねて聞きます。あなたは「本気でそう思ってる」のですか? ただ勢いであまり 考えもせずに書き込んだのではないですか?

 さて・・・これ以上あなたのために時間をさくのはもったいなくなってきたので、私はこのへんでこのスレッドから抜けさせてもらいます。 言うべきは大体言っていますし、言ってないことも聞く耳もたないのでは言っても無駄なので。
 と、いってもこの話題に関して何もいわないのではなく、君との対話を打ち切りたいと思っているだけです。投げられたボール(質問)に きちんと回答できないようでは、話し合いになりません。
 最後に、論駁(にもなってない場合が多いが)するばかりで自分の見解を展開せず、自分の意見を支持する意見を求めるような書き方が 必ず見られますが、それは自信のなさ、根拠のなさを露呈していると思われて文句は言えません。自分の意見に自信があるなら「誰か・・・」 なんて書き方はよしになさい。
 一応、大人(苦笑)として忠告しておきます。(ききゃしねーだろーけど(^^;)
1997年09月21日:08時50分46秒
一筆啓上 / Dr.李
 >あえて言い切ろう。
 >「おもしろさでゲームを評価するのは間違っている」
 >そして「自己満足こそがゲームの本質だ!」
 
 ここで”あえて”言い切ってること自体、本当にこの意見が正しいと北条氏が思ってるわけではありませんね。
 
 >努力をするだけに値する「楽しさ」を、誰か説明できないのか?
 
 北条氏のいう努力とは、何でしょう。馬場講座になにか定義されてたのでしょうか?
 世界観を理解する為に文献をあさる。
 または、ルールブックをよく読む。
 シナリオを作るネタにするため、映画や、小説等を観賞する。
 シナリオが失敗したときに、なにがいけないか、反省する。
 
 結果として、シナリオがうまくいったり、世界観をうまく表現できたりするわけですね。
 そして、セッション参加者から、「おもしろかった。」とか、「楽しかった。」とかという言葉を聞いて、
 「へっ、俺はてめえらを喜ばす為に、GMやったんじゃねえや!」 という奴はいないのではないかと、思います。
 自分が楽しむのはもちろんの事、相手を楽しませるのも、楽しいと思うから、私は、TRPGという”ゲーム”に”努力”してます。
 そして、その努力をつらいと思ったことはありません。
 
 ”本当”の”楽しさ”なんてものは、誰にも分からないものだと思いますよ。あるのは、”その人の一番”の”楽しさ”ではないかと、愚考します。  
1997年09月21日:08時04分50秒
re:ほう、面白い(ブレーキ解除) / 宇津見
 北条政長氏へ

 > そして「自己満足こそがゲームの本質だ!」
 「面白さ」とはどうすれば、より多くの満足が得られるかという話のはずですが。

 > 否定するというのなら、「将棋は負けても楽しい」とほざく酔狂を連れて
 >きてもらおう。
 > 負ける悔しさを二度と味わいたくないから、人は努力する。
 >そうでなければ、誰がゲームごとき「上手くなろう」などと考えるものか。
 北条さんは将棋の目的と楽しさを勘違いしていますよ。将棋の目的とは、相手の王を取って勝つことであり、そのために様々な戦術や展開への洞察力が必要になるからこそ、将棋は奥が深いのです。そして、自分の技量を上回る相手に勝つために努力をし、技量の豊富なもの同士が戦えばより複雑でスリリングな勝負になるからこそ、将棋を継続的に続ける人は努力をするのです。だからこそ充実した勝負内容であれば、かならずしも勝てなくても楽しめたことになるのです。
 将棋がジャンケン並みに単純なルールや勝利条件のゲームなら、今ある将棋の奥深さも、努力も存在しません。将棋を継続的に続けさせ、努力を促すのは、王を取るという勝利条件を満たすための、戦術や判断の奥の深さゆえなのです。

 もっとわかりやすい例として、人間対人間のコンピュータ対戦格闘ゲームを挙げてみましょう。これの目的も、自分のキャラクターで相手のキャラクターを倒して勝利することですね。
 今ではやる暇が無く腕もすっかり錆びれましたが、私も『ストリートファイターII』が主流だった頃は勤勉な対戦プレイヤーでした。これもある一定以上の技量を持つもの同士で戦うなら、駆け引きや連携プレイやコンボ技の技術が必要になります。それにただ単に勝てばいいというものではありません。強い技だけを連発して勝てるようなら、「単調なゲームだ」という批判が出ます(だから駄作ゲームを出したメーカーや、チキンプレイヤーが非難される)。それに、こうした技術を練習したり使うことが、勝ち負けとは別に、それ自体が面白いものでした。それに、こうした技術を使いこなすもの同士(特に、技量の等しい者同士が)が対戦すれば、非常に充実した駆け引きやスリリングさを味わえました。実際私も、確実に勝つために、明らかに弱い相手の対戦台に乱入してみることもありましたが、数回やっていれば、単調なので飽きます。やはり、ある程度の技量があり、自分と技量の拮抗した相手とやるのが一番面白かったです。

 そして、私は、他の人たちはRPGにもそうした努力するに足るものがあると考えるからこそそうするのです。

 >将棋が流行るのは奥が深いからではない。
 >人を合法的に殴る道具として、奥が深い方がふさわしいから流行るのだ。
 上記のような理由から、この主張は間違っています。王を取って勝つという目的を果たすための様々な戦術や洞察力が、多彩で奥が深いからこそ、将棋は人気があるのです。というより、最初に奥の深さを否定しておきながら、即座に奥の深さを肯定するのは、論旨として混乱、もしくは矛盾していますよ。

 とにかく、あなたは将棋に関しては、いささか論旨が混乱しているものの、勝利するための努力を否定していないようですね。

 >決まっている。「勝って、相手が悔しがるのを見るのが楽しい」だ。
 とはいえ、上記の理由からこれも間違っていますよ。別に、相手が悔しがるのを楽しむためだけに、将棋や格闘ゲームはプレイされるわけではないのですよ。あなたが将棋をプレイする目的がもしそうでも、他人までそんな願望だけでプレイしていると勝手に決め付けないように。反証となる実例や論拠はすでに挙げました。
 たびたび言いますが、自分がそうだからと言って、他人もそうだと勝手に貶めるのはやめましょう。

 > さて、TRPGの「本当の楽しさ」とは何だ?
 先の将棋の理屈であれば、努力するに足る奥の深い楽しさがあれば、努力は必要ですし、肯定されるでしょう。努力したり、それを促す人は、それがあると考えるからこそそうするのです。

 >楽しむための努力など、するよりしないで済む方がいいに決まっている。
 >「努力」は楽しくないのだから。
 「努力は必要だ」と言っている人も、「努力の軽減など考えるな」とは言っていませんよ。どういうわけか北条さんは、この二つを同一の物と思い込んでしまっているようですね。でなければ、「半月に一度はマスタリングをしよう」という屁のような努力の勧めに対してまで、「そんな事が必要なら滅んでしまえ」とヒステリックに反応する理由が皆目見当がつかないのですが。
 多くの人たちは、ユーザーの無用な努力を軽減するために、基本ルールブックのわかり易い構成や、プレイに必要な指針や情報の提示、メーカーによる継続的サポート、その他様々なメーカー側からのサポートや改良を望んでいるのですから。

 それと、努力は楽しくないとのことですが、私は、RPGをプレイするために、小説や映像作品の鑑賞、脚本の勉強、歴史、地理、民族学の勉強をしてきましたが、これらは苦労もしましたが、非常に楽しいものでした。また、実際のセッションで努力の成果を確認するのも楽しいです。

  >努力をするだけに値する「楽しさ」を、誰か説明できないのか?
 > 誰でもいい。
 > 「私にとっての...」でも「...と思う」でも良い。
 > 「馬場講座」に沿っての努力を必要としない「楽しさ」でも、別に構わない。
 > 努力した後に得られるTRPGの「本当の楽しさ」とやらを分かるように説
 >明してくれ。
 さまざまな経験や、技術、方法論等を習得することによって、釣りなら多く釣れるし、陸上競技ならより速く走れて、模型ならより精密に作れて、絵画なら対象を上手く捉えてキャンバスに表現できる。そうした成果があるからこそ、努力や摸索の励みになるし、苦痛ではなく楽しみになることもあります。
 RPGなら、馬場講座では意思決定をRPGの面白さの本質と位置づけていますし(あなたの思う面白さとは違っても、馬場氏なりのRPGの面白さの本質を明言している)、私なら一定の世界観とあるキャラクターの再現(ただし意思決定が多くを占めていることは確かですし、その点では馬場氏は良く考えていますよ、本当に)に面白さを見出しています。そしてより充実した私なりの面白さのために、経験や、技術、方法論等を習得しようと努力しています。私の楽しさの目標を実現するために、努力の重要性を軽視するのは不可能でしょう。
 そもそも、努力を促す人は、「より深く、継続的に楽しみたいならばこうするべきだ」と言っているのであって、全ての人に努力を強要しているわけではありませんよ。そのあたりも北条さんは、勝手に強要されているかのように思い込んでいるようですね。治した方がよいでしょう。

 > 「楽しさ」に個人の好みの差があるということは、だれだって知っている。
 > だから、努力した末に得られる楽しさの方が、努力せずに安易に得られる楽し
 >さよりも尊いとは、誰にもいえない。
 ならば、RPGを継続的に続けるに価値があり、なおかつ努力を必要としない楽しさなのは何なのか、具体的に説明してください。少なくとも、がむしゃらな演技や、短絡的な願望実現をやるというのは、説得力に不足していますよ。現に私は初心者の頃それをやって(水泳で言えば、プールでバシャバシャやっているだけで楽しいという状態、あるいは素人作家が美形スーパーマンを活躍させているだけで楽しい状態ですね)、飽きたり、行き詰まりを感じたからこそ、より充実した楽しさを求めているのですが。
それに、楽しさのやり方は多彩でも結構でしょうけど、それに価値があるなら、それぞれのやり方でさまざまな奥の深さの追求ができるはずですし。

 > 出来ないのならば、私はすべての「努力」と「自己満足の否定」を否定する。
 > 「努力」は報われなければ、楽しいものではないのだから。
 だから、「満足の否定」そのものは誰もやってないんですよ。
 そもそも、他の人たちの説く、努力やそのための方法が報われないとする根拠は何ですか?
 現に馬場講座だって、ここや他でも参考になったり役に立ったりしているという声があるのですし、私のマスタリングの実際のセッションで役に立っていますよ。
 私が新和版D&Dを初めて以来やりつづけてきた努力も、ちゃんと報われていますし、それらを反映した、ここの掲示板群での初心者の方へのアドバイスも一定の評価を受けています。


1997年09月21日:01時49分44秒
ほう、面白い / 北条政長
 「楽しさとおもしろさは違う」か。
 なるほど、でぶ猫さん。いいことを言う。
 が、こちらの考えるゲームの本質とは違う。
 
 あえて言い切ろう。
 「おもしろさでゲームを評価するのは間違っている」
 そして「自己満足こそがゲームの本質だ!」
 人間つきつめれば、自分が満足出来れば他人のことなどどうでもよいのだ。
 これを前提に置かずして、どうしてゲームが語れようか?
 
 例をあげよう。
 将棋をやって、何が「楽しい」のか?
 決まっている。「勝って、相手が悔しがるのを見るのが楽しい」だ。
 
 否定するというのなら、「将棋は負けても楽しい」とほざく酔狂を連れてきてもらおう。
 負ける悔しさを二度と味わいたくないから、人は努力する。
 そうでなければ、誰がゲームごとき「上手くなろう」などと考えるものか。
 
 将棋が流行るのは奥が深いからではない。
 人を合法的に殴る道具として、奥が深い方がふさわしいから流行るのだ。
 
 さて、TRPGの「本当の楽しさ」とは何だ?
 楽しむための努力など、するよりしないで済む方がいいに決まっている。
 「努力」は楽しくないのだから。
 努力をするだけに値する「楽しさ」を、誰か説明できないのか?
 
 「楽しさ」に個人の好みの差があるということは、だれだって知っている。
 だから、努力した末に得られる楽しさの方が、努力せずに安易に得られる楽しさよりも尊いとは、誰にもいえない。
 
 人に上達する為の努力を強要するだけの「理由」を示せ!
 その「理由」になり得るものは、ゲームを語る上では「楽しさ」のみであり、少なくとも「おもしろさ」ではない。
 「TRPGの本当の楽しさとは、こういうものだ」という説明が前もってなされるならば、それに共感する者は、強制されなくても上達しようという努力を始めるだろう。
 共感できないものは、邪魔にならないように同好の士で集まって、マンチ妖魔やカラオケ天羅でもやればいいのだ(別にガープス妖魔夜行や天羅万象のシステム自体を否定している訳ではない。念のため)。最初から人に迷惑をかけようという目的の人間などそうそういるものではない。
 
 誰でもいい。
 「私にとっての...」でも「...と思う」でも良い。
 「馬場講座」に沿っての努力を必要としない「楽しさ」でも、別に構わない。
 努力した後に得られるTRPGの「本当の楽しさ」とやらを分かるように説明してくれ。
 
 出来ないのならば、私はすべての「努力」と「自己満足の否定」を否定する。
 「努力」は報われなければ、楽しいものではないのだから。
(sf:二重登録部を削除しました)
1997年09月19日:22時59分16秒
成る程・・・ / Dr.李
 すいません、馬場講座読んでません。
 しかしながら、でぶ猫さん、良いこと言いますね。
 なんか素直に感銘を受けてしまいました。 そうですよね、”楽しい”ことも大切ですけど、”おもしろい”っていうのも大切ですよねえ。
 そうか・・たしかにおもしろくなけりゃ誰もせんわな。それに楽しければ良いというのは、時として自己中心的な考えになりますね。
 これからはおもしろいセッションを目指しましょう(おちゃらけを目指すわけではないですよ)。
1997年09月19日:09時43分50秒
re:馬場講座のどこが楽しい? / GMN
>自分のキャラの強さを追求するのは楽しい。
>キャラと世界にどっぷり浸りきるのは楽しい。
>そして、自分の作ったワールドやストーリーでマスタリングするのは楽しい。

 これと馬場講座って対立するものではないと思うのですが?

#しかし「馬場講座に物申す」ってのも「どんな意思決定しようがなんとでもなる」という最近の国産RPGやマスタリングを見てると「こういう意見が出るのもしゃ〜ないか」と思えてしまうです(^^;

##余談ですが普段OBの先輩とD&Dをやってる後輩相手に『深淵』をやった時、洞窟に入る前に手鏡と10フィート棒を買って入ったのには驚きました。曲がり角は必ず手鏡でチェックして、怪しいところは10フィート棒でつつく(宝箱すら「噛まれたら嫌だ」と10フィート棒でつついてました)姿を見て「いい教育してるじゃないですか先輩!」と思ったものです(^^;
1997年09月19日:08時03分06秒
Re:馬場講座のどこが楽しい? / でぶ猫
 何か見えたような気がします。
 ゲームは「楽しい」ものではなく、「おもしろい」ものなのです。
 この二つの言葉は混用されがちなので、「楽しい」を満足したあるいは充足した状態、「おもしろい」を興味を覚え、意欲をかきたてられる 状態としましょう。英語なら楽しいがfun、おもしろいがinterestingですね。
 ですから、ゲームにおいては「意思決定」つまり自分で考え、自分で試すことができなければ魅力にかけるわけ ですね。ゲームにおいて「楽しさ」というのは付加価値に過ぎないのです。
 ゲームは楽しくなくてもいいのではありません。しかし、結果として楽しくないセッションに 終ったとしても、失敗の原因を分析して「次こそは」とか「今度こそは」と思ったり、「このやりかたはいける/いけない。 次はこうしてみよう」など思えるなら、それはゲームとして成立したことになります。そして、そこにゲームをより「楽しむ」 ための努力が発生しうるわけです。

 まず、これが前提です。あなたが「楽しさ」とよんでいる中にはこの「おもしろさ」に属するものもありますし、 自己満足に該当するものもあります。(自己満足が絶対いかんというわけではありませんが、他人に迷惑をかけないよう節度を 心掛けるべきでしょうね)
 ガキの言い分的にそしられるとすれば、「自己満足がゲームの本質だ」的に解釈される場合でしょう。
 馬場講座はRPGの面白さを重視していると思います。
 この点、言葉の用法があまり正確ではありませんでしたね。
 そして、面白いものを追求し、結果を獲得していくのは楽しいことです。
 面白くないゲームにはゲームとしての価値がありません。

 さて、そろそろあなたがあなたの思う「楽しさ」を説明してくれませんか?
 私には「馴れ合いで成立する自己満足を与え合う関係」にしか見えない時が あります。これが誤解であることを祈ります。
1997年09月19日:07時36分42秒
北条さん、人の意見は冷静に検討しましょう / 宇津見
 北条政長氏へ
 とりあえず、馬場講座の一番最初の、[マスターリング講座を始めるに当たって]を読み返してみたらどうです?あれの基本的な趣旨と対象が的確に書かれていますから。冷静に考慮してみれば、あなたの馬場講座批判や、その他の、努力や上達に関する意見への反論が、いかに見当違いなものかわかるはずなのですが。
 とにかく、どうしてあなたは、”より深く”楽しむために努力したり、それを促したりする人に対して、楽しさを蔑ろにしていると見当違いな反論を繰り返すのでしょうか?クワバラ氏にも言いましたが、人の意見はもっと冷静に検討しましょう。
 他の人の迷惑になるので、とりあえずこのあたりでブレーキをかけておきます。
1997年09月19日:05時23分56秒
馬場講座のどこが楽しい? / 北条政長
 楽しくないゲームにはゲームとしての価値が無い。
 まずはこれが前提だ。解らないのなら、最初から議論にならないので今回は遠慮してもらおう。
 
 自分のキャラの強さを追求するのは楽しい。
 キャラと世界にどっぷり浸りきるのは楽しい。
 そして、自分の作ったワールドやストーリーでマスタリングするのは楽しい。
 
 この「楽しさ」を、自分勝手だのモラルが無いだのガキだのいう言葉を用いて修正もしくは排除し、自分の「楽しさ」を追求しようという輩がいる。
 どんなゲームも、そのシステムの求める「楽しさ」と違ったものを求めようとするプレイヤーがいれば、ただちに崩壊する。だからそういうプレイヤーを追放しようとする動きを止める権利は誰にもない。
 要は、同じ「楽しさ」を求める同士の「棲み分け」が大事なのだが、それは措く。
 
 TRPGの本当の「楽しさ」って何だ?
 「馬場講座」を読んで、「ああ、TRPGってなんて楽しそうなんだ」と思えるのか?
 餌が無いのに「釣り針の咥えかた」を読ませて、本当に魚が釣れるか?
 「楽しさ」をまず説明せずに努力させようとすることが、徒労だと何故気づかぬ?
 
 宇津見さんでも、でぶ猫さんでも、クワバラさんでも誰でもいい。
 TRPGに、人に努力をさせるだけの「楽しさ」があるということを文言で説明していただこう。
1997年09月19日:07時52分12秒
希望します / あらさか
『Dead landS』のボードを希望します。
『Dead landS』の邦題案とか参考資料とか知りたい
です、やはり映画の『Quick & Dead』は必見なんだ
ろうか?あとbubble〜のほうですが来年にメクトンz
が訳されるそうなのでそのときにFuzonsysytemの
ゲームでつくって下さい、私は今はいいです。
(ほかの人が希望するかもしれないけど)
それでは。
1997年09月14日:02時16分00秒
ここでイイのかな? / KZ
仲間以外活動初心者のKZです。

今TV(カウントダウングルーブ)を見て思ったんですが コンベンションは良く聞きますがコンテストは存在するのでしょうか?


(GMコンテストとか、プレイヤーコンテストとか)

ただ、有ったら面白いなと思っただけの 何も考えない書き込みですが、ご意見よろしくお願いします。

KZ
1997年09月03日:17時02分17秒
フリーサイズじゃだめなのさ(涙) / 蒼
霜越 正伸さん、情報ありがとうございます。
でもね、わしフリーサイズでも首が通らないの。
胴のサイズはLで余裕ありですむんだけど。
首周り43cmはいかないと・・・・
アメリカンサイズのフリーは着れるんだけどねえ。

・・・・・ああ、最近は3Lじゃないと肩に余裕が無い。(肩と首以外はオーバーサイズなんだが)
ダイエットしても肩の骨は縮まらないしなあ。
1997年09月03日:01時16分03秒
Tシャツは通販もやっているようです / 霜越 正伸
「生存+5」Tシャツは通販もやってるようです
価格は1800\でサイズはフリーなので、LLしか入らない人でも安心ですね(^^;
1997年09月02日:20時42分39秒
それほしい / 蒼
「生存+5」」Tシャツ?いいなあそれ。
やはり寝ないで行けば良かった・・・
ん、良く考えたら俺LLじゃないと首が入らん。
ああっ!買ったとしても着れないではないか。
うう、ドワーフな体型がうらめしい。
1997年09月02日:07時10分48秒
Tシャツといえば / でぶ猫
やっぱ白いTシャツに田中としひさ氏の字で
「生存+5」(限定10枚、スキャナーで取り込み一枚一枚手刷りだそうで)
とはいった生存Tシャツですねー(笑)
スザクゲームズのセミナーでは桂令夫氏がこれをきて、 さらに田中氏のマンガでよく見るポーズを取ったという。
ホテルのほうでは雰囲気としてはSF大会に近いものは ありました。えらく眠いですが、楽しめました。
1997年09月01日:23時17分23秒
日記みたいになった。 / 蒼
  俺、JGC二時間ぐらいしか行ってないんです。
  それもドームのほうだけね。
  29,30と原稿(仕事のね)やら葬式とかやったらあって
  いけたのは31の午後だけで買い物したのみ。(ステージでライブおこんないでねがやってた)
  売っていたものが掘り出し物なわけでもなかったけど(目玉はあるけどここでしかってものはね)
  こういうお祭りだと普段目に付かないものが気になるわけで(砂時計とか)
  いろいろ買い込み、諭吉が財布から消えました。
  ドームだけだけど雰囲気はそんなに悪くない、場所柄かコミケ? という感じは拭えなかったが。
  いいんじゃないのこういうお祭りも。
  泊まった人はどうだったんだろうか?

でもデスぴよTシャツはちょっと欲しかった・・・・(金がたらーん)

P.S.最近の掲示板、感情に任せた書き込み多いと思いませんか?
書いた時点では別にいいかもしれませんが
sfさんが消さない限りそれは残るんですよね。
自分の怒りが過ぎ去ったときにまたそれを見てどう思うんでしょう?
怒りに任せて白熱した議論になったとしてそれに意義はあったのでしょうか?
議論によって生み出したものが「いらついた気分」だけならそんなことしなければいいんです。
他人を打ち砕く論争などむなしいだけです。
・・・・これでは本末転倒です、僕が感情に任せて書いてしまいました。

・・・追伸が長くなりすみません。
1997年09月01日:02時13分24秒
ソードワールドRPGスタートブックを買いました。 / 雪だるま
このボードに書くかどうか迷ったのですが、まあ、一般的な話と言う事でご容赦ください。
「ソードワールドRPGスタートブック」を購入しました。 私自身は、SWのシステムもあんまり好きじゃありませんし、今までのサプリメント展開(内容も含めて)にも非常に疑問をもっていまいました。 ただ、これは評価できますね。 まさに、プレイヤーブックと言えると思います。 海外のRPGであれば、当たり前すぎるサプリメントであり、AD&D(D&D)などでは、当然あったものですから、目新しいものではありませんが、日本でもようやくこういった企画が通るようになったのだなあとちょっとびっくりしています。 内容は、そうたいしたものではありませんが、少なくともSWを始めるに当たっては十分すぎる程の内容だと思います。 これから、マトモ路線を走って欲しいものですがね。
1997年08月31日:23時45分03秒
JGCって、おいしい?(爆) / みだれかわ枕
 ということで、JGCに行かれた皆さんに、ぜひとも御感想をお聞かせ願いたいです。
 いったいどんなイベントがあったのか、北陸の片田舎ではいまいち良く分からないので……

#知り合いも参加しているのですが、このHPに出入りしている皆さんにも聞いてみたいので(あはは)
#↑えーと、知り合いにはさうすさんも含みます(WQ出来ましたか?)
1997年08月30日:00時30分43秒
個人的なことですいません / ぴゅうた
すいません、個人的なことです。
  突然ですが、北条政長さん、私にあなたのメールアドレスを教えていただけないでしょうか?
  すいません、前のお話しを読んでいたら、あることを発見したのです。あなたの発言の中に。
  それは、私の長年の疑問を解く鍵となるものです。
  でも、決して議論をふっかけたりするようなことではありません。
  すいませんが、よろしくお願いします。
  私のメールアドレスが、pyu@silver.plala.or.jpになってます。ここにメールしてください。
  
  個人的なことに使って、すみませんでした。
1997年08月29日:06時05分40秒
いってらっしゃい / みだれかわ枕
みだれかわ-R-MAC-2:遅くなりました(笑)
 市民さうすの持っていた「奉仕の会」の本を読ませていただいて、私はとても幸せです。

 えーと、JGCですね。私は行けないのですが、面白いイベントであることを祈っています。
#さうすさんは、本当に目立つと思われます。
#理由は『内緒』です(笑)

#「MAC」とついていますが、私はWIN使いです(笑)
1997年08月29日:05時07分34秒
市民みだれかわ-R-MAC-1、 / さうす
The computer「 どうしてあなたは「青空」という概念を知っているのですか? その情報はあなたのセキュリティ・クリアランスには許可されていません。
  ZapZapZap

#PARANOIAの舞台であるAlpha Complexにあるのは、地面と天井にはさまれた空間だけなので、「空」は無いのです(^^;。

 …とまあ、PARANOIA雑談所みたいな事はここらにしといて(笑)、もう3時間ほどで東京行きです。雑談所ではあんまりJGCの話題って出てきてないみたいですけど、行く人ってどれくらいいるんでしょうね。
 名札付けててばればれになる予定なので、見かけたら声をかけてやってください。
1997年08月28日:13時57分12秒
ギルド大阪店 / GMN
 8/1〜8/31迄の間、難波のジュンク堂3Fのギャラリーでギルド大阪店やってます(^^; 場所はなんば花月の向いです。

#京都のギルドでチラシをもらった(T_T)
1997年08月27日:18時45分24秒
それは残念。 / ナカザキ
>じゃあ今度いっぺん、「お馬鹿セッション」 でもやりますか?
> 北陸本線沿いなら何とか……金沢(近郊)在住なもので…… むう、北陸ですか。
ちょっと遠いですねえ。

で、みだれかわ枕さん以外で「我こそは」という方は?(爆)

# 本気でやるか!?
1997年08月27日:11時10分47秒
私ってば…… / みだれかわ枕
>じゃあ今度いっぺん、「お馬鹿セッション」 でもやりますか?

 北陸本線沿いなら何とか……金沢(近郊)在住なもので……
 関東かぁ。遠いなぁ……(爆)
1997年08月27日:10時39分05秒
目に鱗セッション / ナカザキ
> はぁ! すげぇ楽しそう!(超爆)
> しかもD&D! 眼から鱗が落ちまくりです、ナカザキさん。

いや、逆に鱗がぼろぼろと張り付くのではないかと・・・・・・
などという馬鹿な冗談はさておき、じゃあ今度いっぺん、「お馬鹿セッション」 でもやりますか?
私は関東地方ならば参加可能です。できれば東京・神奈川・千葉・埼玉の いずれかのほうがありがたいのですが、東北線・高崎線沿線ならまあOKです。


1997年08月26日:23時31分22秒
ちゃちゃレス / 雄高
>Happiness Officerはがんばるように(笑)
 
 僕の翻訳ソフトでは「幸福公務員」と出ました.
 たしかに公務員だけどなぁ(笑)
1997年08月25日:22時01分42秒
らいぶパラノイア・・・ / でぶ猫
もう、少し時期遅れかも知れませんが、プールでやるとか。
(ほら、リゾートRPGなんてネタが「おこんないでね」にあったでしょ)
マスターはプールサイドにレーザーがわりの水鉄砲もって、プレイヤは おでこに水性ペンで番号かいて、処刑される時は水鉄砲で番号消されるとか・・・。
(とても恥ずかしいのですが、シアワセは市民の義務なので幸せでなければいけません。 Happiness Officerはがんばるように(笑))
1997年08月25日:21時00分17秒
楽しいっすよ(笑) / ナカザキ
> はぁ! すげぇ楽しそう!(超爆)
> しかもD&D! 眼から鱗が落ちまくりです、ナカザキさん。

ネタが多少なりとも分かる人間とやると面白いです。
まるぺを読んでいる必要は全くなし!
あのワールドの外道さが理解していただければそれで十分(笑)


・・・・・・実話なんですな、これがまた(爆)
サークル旅行の晩、やる事がなくて変則ルール(誰も魔法を覚えていなかった+ルールブックが無 かった+素殴り戦闘のダメージは覚えていたので)でD&Dをやった・・・・・のは良かったのですが、 あいにくマスターが私だったのが運の尽き、と(核爆)

ライブPARANOIAもいいっすね。ルール知らないけど、どんなゲームであるかという話だけは 伺っております(^^;;


1997年08月25日:20時27分15秒
楽しい話…… / みだれかわ枕
 はぁ! すげぇ楽しそう!(超爆)
 しかもD&D! 眼から鱗が落ちまくりです、ナカザキさん。

 せっかくですから、私もひとつ。
『青空の下、ライブで楽しむPARANOIA!』
#ゲーム中に警察が来ないかどうかと
#ゲームが終わった後、現実に戻ってこれるかどうかが、本当のお楽しみ(?)
#これでいいんですか、我が親愛なる市民さうす?

#(注)さうすさんは、私の(比較的)近所だったりします。
1997年08月25日:20時18分15秒
RHODAN / sf
いちおう紹介しておきますと、PR FAQ&MLなんてのもあります。掲示板もありますので、ご利用頂ければ幸いです。
1997年08月25日:19時37分38秒
蛇足の蛇足(re:re:蛇足) / ナカザキ
>いわゆる、まるぺですか(笑)

さいです(笑)

>上記の「噂によると〜」以降は、悪意に満ちた偏見によって記載されております、
>真実は、自分の手で目で確認しましょう(核爆)

毎週新刊は本当のようです(爆)
なお、ローダン・シリーズの外伝には「アトラン」シリーズもあり、こちらも不老不死の 主人公が私利のために地球の歴史に介入しまくる話であることは追加しておきます。

# で、「アトラン・時間冒険編」のダイジェストも持ってるんですねこれが(核爆)
# ドイツ語なのでなかなか読めません(木亥火暴)


1997年08月25日:19時21分35秒
re:蛇足 / 漆黒の破壊者
>・・・・こんなもんを読んでいる方、どのくらいいらっしゃるのでしょうか?
>ちなみに、私は「こんなものを読んでいる」一人です(^^;;

いわゆる、まるぺですか(笑)

噂によると、話が続きすぎて、まるで、ジャンプの様な戦いが繰り広げられているそうな。
また、ライターが多すぎて情報がわやになってるとか、ドイツの駅のキヨスクでは、毎週新刊が並ぶとか..

上記の「噂によると〜」以降は、悪意に満ちた偏見によって記載されております、真実は、自分の手で目で確認しましょう(核爆)
1997年08月25日:19時05分33秒
蛇足 / ナカザキ
先の私の書き込みにある「ローダン」について、御存じない方のために 蛇足ながら付け加えさせていただきます。

【ローダン・シリーズ】
文字どおりの世界最長小説シリーズ。1960年代に第一巻が発行され、 現在にいたる。原作はドイツ、現在1800巻を越えてなお継続中。
話は不老不死の権力者である主人公・ローダンが、巨大宇宙戦艦とエス パー部隊とを駆使して銀河系その他の場所の事件に首を突っ込む(事件を 起こす)というもの。

・・・・・・こう書くとかなり身も蓋もないですが、ドイツ製のスペース オペラ(SF)になります
。 日本語訳はハヤカワSF文庫から出ており、200巻はとっくに突破しました(笑)

・・・・こんなもんを読んでいる方、どのくらいいらっしゃるのでしょうか?
ちなみに、私は「こんなものを読んでいる」一人です(^^;;
1997年08月25日:18時56分22秒
楽しい話 / ナカザキ
けいとう>んじゃ、楽しい話でもしませんか?

いいですね。

# 例えば「世界観の違うネタを使ったゲーム」とか?
# 例:「ローダン世界にD&Dキャラクターをぶち込んでD&Dルールで判定した 駄目駄目単発即興シナリオ」(笑)

以下余談。

けいとう>戦闘は終了したみたいですね。

あれは戦闘だったのか!?
どこに敵がいたんでしょう(笑)


1997年08月25日:07時18分27秒
はじめまして / けいとう
戦闘は終了したみたいですね。んじゃ、楽しい話でもしませんか? とかいって。
1997年08月21日:18時29分19秒
正論 / ナカザキ
Nasty> 一番人を逆上させるのは遠慮のない正論ってこともありますからね。

というより、一番腹が立つのが遠慮の無い正論ですよね(笑)


1997年08月21日:18時27分03秒
んー / Nasty
一番人を逆上させるのは遠慮のない正論ってこともありますからね。
1997年08月21日:18時25分49秒
あ、すみませんね / ナカザキ
ショートレスになります。

>モラルのお話は、そろそろお開きにしません?
>良識ある方々の厭味は身につまされるもので...。
>あと、挑発的なのもちょっと...。

あ、嫌味+挑発に聞こえましたか。
これはどうもすみません。
以降気をつけるとしましょう。

# 一般的すぎるほど一般的な常識論のつもりだったのですが、その判断は甘かったようですね(苦笑)
# って、↑の発言も嫌味としか受け取ってもらえないのでしょうか?
# まあ、「常識」も個人差が大きいものではありますけれどね・・・・


1997年08月21日:18時01分48秒
いい加減止めて頂けないでしょうか? / 漆黒の破壊者
モラルのお話は、そろそろお開きにしません?
決して、なえがしろにする訳ではないですが...。
良識ある方々の厭味は身につまされるもので...。

あと、挑発的なのもちょっと...。

言いたいことがあっても、やはり言わない方が良い時もやはり有るのですから...。
結構、私でも某所の書き込みには押さえて、言いたいことも言わなかったです。

どう書いても...、(笑)  これ以上は、書けない(笑)
1997年08月21日:17時25分42秒
程度の問題、ですね / ナカザキ
宇津見さんの書かれた「97年08月21日:13時51分04秒下記の発言に関して」ですが、 宇津見さんの発言程度ならなんら問題は無いかと思いますよ(^^;
とにかく、今の時点では私の方がクリティカルな話し方かもしれません。

ただ、とかく罵詈雑言の嵐になり易い話題ではありますし、あの私の書き込みに 反感を覚える方がいらっしゃる可能性がかなり高い以上、「感情的な反論は」メールで お願いしたいというわけです(^_^;)

感情的と御本人が思っていないor無頼漢を気取るのがカッコイイと思っているだけ の方は、こう言ってしまうと「じゃあオレ感情的じゃないしぃ」とばかりに書き 込まれることになるのでしょうから、逆効果(まともな御意見+判断力をお持ちの
方のみがメールにしてくださる)になるのでしょうがね・・・・

以下余談です。

> 余談ですが、ネットワークの無頼漢を気取っているような人も複数見受けられ
>ますが、私が今まで見てきた本物の「毒舌ネットワーカー」と比べると、見識も、
> 格も、話術の毒々しさもぜんぜん格が違い

毒舌ネットワーカーはあまり見たことがありませんが、たしかに 程度の低いちんぴらやくざ的格好つけにしかならない「無頼漢気取り」 は多いようですねえ。
本物の毒舌になりたかったら、まずは教養かと(学問にあらず!(笑))


1997年08月21日:13時51分04秒
下記の発言に関して / 宇津見
 すいません、下記の97年08月21日:13時44分14秒の発言は、ナカザキ氏の「意見、感想はメールで」というのを見逃していました。sfさん、すいませんが、削除しておいてもらえないでしょうか?
1997年08月21日:13時44分14秒
RE:最近のTRPG系雑談所について / 宇津見
 ナカザキ氏へ
 >議論と作文も問題なのでしょうが、それ以前に社会で通用する礼儀を知らない
 >参加者がいるのではないかと思います。
 いや、礼儀とか人格についてくどくど言っちゃうと、個人攻撃の泥沼になりがちだから、どこまで書いていいのやら地雷圏を渡る気分で。今まで、明らかにやりすぎてしまったこともありましたし。。
 ここは一つ、「TRPGセッションでの、礼儀や、意思疎通のために気を付けるべき事を念頭において、ネットワークでも活動しよう」ということでどうでしょうか。
 余談ですが、ネットワークの無頼漢を気取っているような人も複数見受けられますが、私が今まで見てきた本物の「毒舌ネットワーカー」と比べると、見識も、格も、話術の毒々しさもぜんぜん核が違いすすよ。ああいうのは、真似をしようとして簡単にできるものではない。
1997年08月21日:10時37分13秒
RE:最近のTRPG系雑談所について / ナカザキ
宇津見さん、北条さん、もりせさんが書かれたものの引用になります。
あちこちのボードから引っ張ってきておりますので、混乱されるかもしれません。
また長文である都合上、敬称は略させていただきます。

もりせ> 最近、掲示板がちょっと荒れているようですね…

うーん、やはりそう感じる方がおられましたか・・・・・
私も同感です。
あっちこっちのボードで心無い態度(書き込み)を皮肉っているつもりなのですが、 その程度では通じないようですし、かといって何か申し上げるとすぐに「個人攻撃! うっしゃあがしがし言ったろーじゃねえか!俺はおめーのご意見なんか聞きたかねー んだよ!!」式に暴言を返す方が多いとなると、はっきりと各個人に対して意見を 述べる事もなかなか難しいものがあるし、で苦慮していたところです。

# それに私個人としては、あまり本気で皮肉を言うわけにもいきませんしね・・・・
# とにかく、今までの一連の発言だけで20サンチ砲レベルと言われてしまったわけですし、
# あまり公共の場で破壊力を見せ付けたくはありません(あれは本当にジャブ程度の
# 皮肉なのですが・・・・・)。
礼に反しますので。

宇津見> 今後のネットワーク活動を続けるなら、議論と作文の勉強をしたほうがいいですよ。

このご意見は北条さん個人に対するもの(天羅ボードより)でしたが、あえて引用させていただきました。

議論と作文も問題なのでしょうが、それ以前に社会で通用する礼儀を知らない参加者がいるのではないかと思います。
もしかしたら若い方(学生、生徒)なのかもしれませんが、ネットワーク上では年齢は判りません。
逆に言えば、物理世界(オフネット)では若さゆえに大目に見てもらえる発言であっても、電脳世界では年齢不祥ゆえに許されない発言になるのであろうと。
いくら実体がお子様であっても、大人の方に対等に応対していただいている以上は、お子様のわがまま・暴言は引っ込めなくてはいけない(ギブ・アンド・テイクですね)、というのは、一般社会でも要求される礼儀です。

# 自制できないからこそ、いつまでも周囲の大人に赤ん坊扱いされる(まともに相手にされない)
# わけですね。
# 論理が多少幼くても、ヒステリックにならずに真面目に対応しようとする(自分で考えてから
# 発言する)子供であれば、まっとうな大人は話し相手になってくれます。
# とにかく、私の子供時代の(大して昔ではありませんが)周囲の大人はそうでしたよ。

もし社会人であるにもかかわらず、各種の暴言を吐き続けるのであればそれは単なる非常識でしょう。
ネットワークもオフネット同様、ルールの存在する「社会」であることを思い出していただきたいものです。

モラリティの問題というのは個人差が大きいので(日常的にどれだけのモラルを要求される生活をしているかの違いが大きいようですね)、面倒くさい話である事は重々承知しております。
が、最近の暴言続きにはいささか食傷いたしましたので、駄文を付け加えさせていただきました。


以下、北条さん個人に対するメッセージです。

北条> また、敵増やしてまうなあ...。
もりせ> とありますが、敵を増やすのを楽しんではいませんか?自分が嫌われるのを楽
もりせ> しんでいませんか?
(この後はちと省略させてください)
もりせ> 空手形だったのでしょうか?まったく改善努力の見られない人間に寛容さを示
もりせ> せる人間は多くはないと思います。

私に言わせれば、もりせさんは非常に例外的なほど寛容なお人ですよ > 北条さん
正直なところ、私はもりせさんの真面目な応対ぶりを見て関心いたしました。

もりせ> このままだと(もう既にそうなりつつ
もりせ> あるようですが)誰からもあなたは相手にされなくなりますよ。

ここに、相手をする気もなくなった人間が確実にいる事は宣言しておきましょう。
誰にでも判りやすく言うなら、言葉は悪いですが「んなものぁほっとけ!真面目にレス返して調子付かせるなんざ愚の骨頂だ!」と思っております。

>先のGMN氏があなたを心配したときのレスのような態度を取るなら

ともりせさんが書かれましたが、「Re.口うるさい年寄りの意見ではございますが。」における 私の書き込みの本質をまるきり無視した態度には、正直なところ開いた口のふさがらない思い ですので。

# あれからどれだけ時間が経ったかを考えていただければ、私が北条さんの暴言を無視する
# 方針を固めていたことをご理解いただけるかと。
# (無視しないというのでしたら、あの直後にこれと同じ内容の文章が書き込まれていたは
# ずですからね・・・)

この文章をお読みになって「敵が増えた」と喜ぶのはまあ御自由ですが、しかし喜ぶ前にTRPG 格言研究室の書き込みを見ておいてください。

# 裏の意味を理解していただける事を望んでおります

なお、私はあのレスに対して怒るのではなく、「この人はどんな親に育てられたんだろう」と 思いました、とだけ言っておきます。

# 皮肉は言っておりませんよ

それから最後に、ボード紛糾の原因となりかねませんので、上の私の意見に対する御意見・御感想は メールにて直接送付願います。
これもまた他の参加者の方に対する礼かと。

お目汚しになりました事、深くお詫びする次第です > ALL(除く北条さん)


1997年08月21日:07時47分58秒
冒険者求む / 後藤豊(兼和泉碧)
なんだか激しい討論が続いていたようなので少し気が引けますが。遊び仲間を探しにきました。(って、ここで仲間募集してもいいのかな?)

東京都八王子市で、月に数回、土か日曜日に集まってTRPGをしてます。が、人数が足りないので新規募集することにしました。

ご希望の方は ”後藤豊 aoi@bremen.or.jp” までお願いします。


1997年08月17日:16時31分33秒
最近のTRPG系雑談所について / もりせ
最近、掲示板がちょっと荒れているようですね…私個人としての意見を少々…

クワバラ様

 思ったことについてはできるだけ書くようにしたいと思っています。

 この雑談所について書かないのは、私が天羅について知っていることは、
この雑談所の中で語られていることだけだからです。実物も見ていないこと
については語ることはできません。別に私の意見など求められてはいないと
思いますが、一応、他のボードとかでは多少書き込みをしていますので、釈
明しておきます。

 また、プレイスタイルについての考え方は、議論も大事ですが、それより
も、実践の必要があると考え、ここに詳細がありますが、コンベンションの
主宰という形で、実践に移していきたいと考えています。

#話はそれてしまいますが、賛同頂ける方は、ぜひ、マスター、スタッフと
して名乗りを挙げていただければ幸いです。また、ご意見も歓迎しておりま
す。

 また、物言いについてですが、私もここはしゃべるための場だというのは
同意見です。しかし、議論するためには、やはり読んでいて受け入れやすい
言葉で書くべきだと思います。それは雑談所もチャットも同じ事です。他の
人の対応が悪ければそれは指摘すればいいだけのことであり、更に罵声を浴
びせる必要はないと思います。感情的な意見にまともに取り合うのは難しい
ことです。書き方と相手への配慮はどのような場でも必要だと思いますが、
いかがでしょうか?

void'様、蚊取様

 お二人のご意見読ませていただきました。私が思ったことはお二人につい
てどちらにも言えるのですが、「それだけなのですか?」ということです。
それではただ茶々を入れているだけです。発言するのなら、自分の意見を堂

々と言えばいいではないですか。

 別に読み飛ばせば済むことなのですが、そのくらいのことなら誰でも言え
るし、逆に論拠がまったく提示されていないので、逆に無責任です。人のこ
とを批判するなら、そこに至るまでの経緯を披瀝しなくては逆に単なる失礼
な行為に過ぎなくなってしまうでしょう。批判と難癖はまったく別のものな
のですから。

 自分の意見もなしに茶々を入れられては(クワバラ氏の意見も誉められた
ものではありませんでしたが)クワバラ氏が気分次第の通り魔か?と言う気
持ちも当たり前です。

 それから、あなたの意見に過ぎないのに「みんな」という言葉を不用意に
使うのは避けた方がbetterかと思いますよ。少なくとも私は感情的ではない
時のクワバラ氏の発言は、敬意を持って受けとめているつもりです。>蚊取様

#しまった、武藤氏と重なってる部分がある。重複してしまって、失礼しまし
た。しかし、ホントに理由も書かずに反駁するのは失礼ですよね。>武藤様

北条様
>また、敵増やしてまうなあ...。
とありますが、敵を増やすのを楽しんではいませんか?自分が嫌われるのを楽
しんでいませんか?いくつか引用させていただきます。
>セッション中「二度と貴様と同じテーブルには着かん!!」と面責罵倒され
>たことが一度や二度ではなく、
>コンベンションのスタッフから出禁をくらったことが一度や二度ではなく、
>TRPG初心者をTRPG拒否症もしく恐怖症に変えてしまったことが十度
>や二十度ではなく、
>今また、天羅掲示板で漆黒の破壊者さんをはじめ、多数を敵に回してしまう
>私は、言葉遣いを変えた程度では一般人とコミュニケーションをはかれる人
>柄を持ち合わせておりません。
>性質そのものが「嫌われ者」なのでしょう。
>もちろん、改善できるよう努力する所存ではございますが...まあ、寛容
>の心を持ってお付き合い下さいますようよろしくお願い致します。
>「幕張」の奈良? あの程度恐れて「GM」が務まるかな、ふっふ。
自分がどれだけ嫌われているかを示して喜んではいませんか?私にはどうもそ
う取れて仕方がありません。
そして、改善努力というのはあれから、1週間ほど経ちましたが雑談所の発言
にどう反映されたのでしょうか?
空手形だったのでしょうか?まったく改善努力の見られない人間に寛容さを示
せる人間は多くはないと思います。
また、改善努力をすると言った口から奈良を恐れてGMが務まるかという発言。
言ったその次にはもうすでにそれを忘れているのでは、宇津見氏が議論を打ち
切ったのも納得がいくというものです。このままだと(もう既にそうなりつつ
あるようですが)誰からもあなたは相手にされなくなりますよ。
私は別にそれでも困りはしないのですが、気分が悪いので今言わせていただき
ました。ただ無視したり、周りの人の声に合わせて文句をいうだけなら誰でも
できることですから。改心の余地もなく(これでも宇津見氏はじめまわりは随

分忍耐強いと思いますが)というのでは、不満もあるでしょうから。これでも
先のGMN氏があなたを心配したときのレスのような態度を取るならその時はも
うあなたを諌めるような物好きもいなくなるかもしれませんね。
あなたが本当に
>(馬場講座を読んで、そんな考え方をする俺の属性は「嫌われ者」。だれか
>助けて)
嫌われているという自覚をどうにかしたいと思うなら自分でなんとかする以外
にないでしょう。以上です。

長々と書いてしまいました。あと、馬場氏のマスターリング講座についてちょ
っとだけ。
私にとって、あの講座は自分が探していたジグソーパズルのピースのようなも
のでした。私はかなりたくさんのピースがはまりましたが、そうでなくても、
はまるピースを取り入れていけばいいと思います。はまらないピースまで無理
にはめることはないのです。それでは、このくらいで…


1997年08月16日:15時18分56秒
そろそろ河岸、代えましょう。 / 雄高
ね?
 MASTER-Lなど如何ですか?さすがにフリートークで話す内容ではないように思います。
1997年08月16日:07時14分13秒
馬場講座に全面的に賛成 / 武藤 潤
なんか、やっぱり、「馬場講座も絶対ではない」という感じの話の流れが主流のようなんですが、 だれにも理解できる方法論/技術論が他に無い以上、私は馬場さんの講座を全面的に支持します。

反駁するくらいだったら、その前に、自分の考えを人にわかるように伝え、役立たせる努力をしたほうがいいんじゃないでしょうか。
努力している人を相手に、何もしない人が何もしないままにとやかく言うのは、 失礼とかそういうレベル以下の行為だと考えます。


1997年08月15日:09時42分01秒
議論を成立させるためには / ナカザキ
ナカザキです。少々思い付いた事があるので。

宇津見> それ以前の、議論がまともに成立するかどうかという問題です。
void'>悔しいので屁理屈垂れてだけです。子供と同じですね。

まあまあそうおっしゃらずに。

# 注:上は「構ってやったらどうですか」という意味ではありません。

議論が成り立たなくなりつつあるのは私もよく理解できますが、(議論ではなく 単なる「俺はこうしたいんだ、お前の言う事なんか聞きたくない」的少年の主張 大会になりかねない状況ですね)察するにこれはあくまで自己を正当化したがるという 人間によくある衝動のほか、語学力の不足に原因があるのではないでしょうか。

例:
北条> は、演技というよりも話術や対人交渉術?
北条> それって一緒の意味とちゃいますの?

一言でカタをつけましょう。ぜんぜん違います

では本題に戻りましょう。
掲示板は限られた文字数内での文字ベース通信ですから、厳密に自分の意志を伝えようとすると 極めて正確に言葉を使わなくてはならないわけです。
むろん、時間制限がある実空間内での音声コミュニケーションも、同様ではあります。

・・・・・・ところが、このコミュニケーションのベースである言葉(ここでは日本語に限定し ます)が正確に使えない(きわめていいかげんな使い方しかできない)方も多数いらっしゃるわ けでして。
つまり、「日本語の正確な意味」を知っている人間と知らない人間とが議論しようとすれば、言葉に対して 当てはめている意味自体が違ってしまっているわけですから、行き違いが生じ易くなるわけですね。

というわけで、議論の最中に話がこじれてきたと思ったら、まず互いに「この言葉について、お互い同じ概念を 用いているのだろうか?」ということをチェックするのも必要なのではないか、と思う次第です。

# もっとも、「少年の主張大会」になってしまった「議論」に関しては無視するより他に
# 方法は無いですがね。

以下、茶々になります。

北条>ったくナカザキさんも威嚇射撃で20サンチ使うかな


・・・・・あれで20サンチですか?
せいぜい.22口径のハンドガンだと思いますが(まあ、当たれば怪我は しますけれどね・・・・)


1997年08月15日:09時11分15秒
一言 / でぶ猫
めんどくさなってきたので簡単に

:「RPGの本質はゲームである」という法則は、間違いなく例外が存在する「理屈」です。
違います。RPGのGをなんだと思っているのでしょう?
私はこのトシになってただのただのままごと、ただのごっこ遊びなんぞしたいと思いません。
もし、ゲームでない「RPG」をやっている人がいるなら、それはRPGではありません。子供の 遊びです。

:馬場氏もその例外を経験していないのですから同じ事でしょう。
違います。経験し、被害を受けたからこそあそこまで否定できるのです。

先入観と、すべてを自分なみにおとしめて考えるのはやめましょう。

「何もしない人は、何かしている人の邪魔をしてはいけない」

(馬場氏の考えが、完全かつ決定的だとは思いません。私も 賛同しかねるところもあるのですが、しかし、それを机上の空論だとは 思っていません)
1997年08月15日:08時34分06秒
re:Re.RE:極論だとぉ!? / void'
> ...ではなくて、なぜ馬場講座を「理屈(現実を無視した条理、広辞苑より)」呼ばわりする
>のかと申しますと、

 単に自分のプレイスタイルを否定されて悔しいので屁理屈垂れてだけです。子供と同じですね。
1997年08月15日:07時25分02秒
打ち切り宣言 / 宇津見
 北条氏との一連のやり取りですが、天羅雑談所の内容にあきれたり、ここでの書き込みを見たりして、揚げ足取りにしかならない危険性が大きいと判断しましたので、打ち切らせていただきます。

 これは、私の見解や、馬場講座やコスティキャン小論に賛同するか否かの問題ではなく、それ以前の、議論がまともに成立するかどうかという問題です。
1997年08月15日:03時11分04秒
Re.RE:極論だとぉ!? / 北条政長
 とりあえず、こちらの方を先に解決させましょう。
 
 「理屈だけならだれでも言える」というのは嘘ではありません。
 ほら、実際に私が言えるのがその証拠。
 
 ...ではなくて、なぜ馬場講座を「理屈(現実を無視した条理、広辞苑より)」呼ばわりするのかと申しますと、
 
 まず「法則」というものは、通常は一朝一夕に出来上がるものではありません。
 学者や職人が幾多の経験を重ねて「経験則」を作り上げ、それをさらに理論的経験的に煮詰め上げて、例外の全く起こり得ないことを確認して後に、「法則」になるのです。
 ところが、法則そのものは浅い経験もしくは全く経験がなくても作り出されてしまうのです。
 その為法則は、根拠のない法則(によく似た理屈)と区別するために、しばしば例外が本当にないかどうか試されることがあります。
 法則に例外が生じれば、その法則は価値を失い、その法則をもとに作られた方法論等も否定されます。
 
 また、法則が否定されてしまえば、その法則を作った人物の経験は無視されます。
 例えば、
>私自身,何度か「オリジナルワールド」と称する
>背景世界を舞台にしたセッションにプレーヤーとして
>参加したことがあります。その経験から言わせて
>いただくなら、素人が作った背景世界にロクなものは
>ありませんでした。
 
 という経験があって、
 
>オリジナルワールド作成は結構だが、
>間違ってもそれを舞台にしたセッションを開いて
>他人を巻き込むような真似はするな。
>あなたの作った「背景世界」は、
>あなた以外は誰も楽しめないものだという事実を直視せよ。
 
 という法則を作ったとして、もしも法則に対する例外が生じたら、その法則を作った人物の「経験が足りない」ということになりませんか?
 
 (馬場講座より一部抜粋。実際馬場講座を読んだ後に、講座の内容を無視したワールドを作成するのは至難の業だろうな。なにせあれに逆らおうとしたら「ゲーム」にならなくなってしまう)
 
 「RPGの本質はゲームである」という法則は、間違いなく例外が存在する「理屈」です。
 私はその例外を想像でしか提示できませんけど。
 馬場氏もその例外を経験していないのですから同じ事でしょう。
 
 法則を作ることにおいて、99%は0と一緒です。少なくとも私はそう思いますが。
 無論、99%まで鍛え上げた経験に基づく方法論ですから、役に立たない訳がありません。
 
 
 で、経験則云々ですが。
 宇津見さんも、演技や話術を法則で語れるとは思わないでしょう?
 私が欲しいものを具体的に言うと、
 「セッションでの会話のつかみ方」とか
 「地図等を使わずに街の雑踏を演技で表現するには」とかですから。
 勘に頼っている様な語尾でしか表せそうにないでしょう?
 
 はっきり言えば、法則で書けそうなものは馬場講座ひとつで十分なんですよ。 
1997年08月15日:03時07分17秒
Re.「大根プレイヤー」(もしく「自称演技派」) / 北条政長
 
 
 
 
 
 ...ってぇ、意識飛んだ。
 今までの突っ込みで一番痛え。ったくナカザキさんも威嚇射撃で20サンチ使うかな。
 こちとら実戦でも大砲の先に取り付けた20ミリしか撃てぬというのに...。
 
 でもだからと言って

 
「ええいっ、解らぬ奴等め!
 ならばよい、自分一人で理想のGMを目指してやるっ!
 演技一本で世界もプレイヤーの暴走も全部押さえ込んで、
 ストーリーを追求しきれるGMになってみせてやる!
 貴様等そこで指をくわえて見ておれいっ!!」
 
 と、啖呵切る訳にはいかないのな絶対に。
 
 対人交渉能力が測定不能の俺がそんなものになれる訳がない。
 しかも数々の書き込みでそれが周囲にバレてるときてる。
 
 バレてる、ということは

 
「は、演技というよりも話術や対人交渉術?
 それって一緒の意味とちゃいますの?
 何、他人とコミュニケーションがとれなくても演技は出来る?
 そういえばそうでんなあ。
 いやあ、失敬失敬。
 語彙の行き違いって恐いねえ...」
 
 などとシラを切る訳にもいかぬ。
 
 
 ...なんとか理屈のみで埒を開けねばならんか。
 また、敵増やしてまうなあ...。
1997年08月14日:13時49分16秒
無理に他人に従う必要はないよ / 雄高
「馬場氏の意見に100%賛成できるのは馬場氏本人だけ」
 なんですよ?
 宇津見さん、でぶ猫さんも、100%馬場氏の方法論でやっているわけじゃないですよ。
 馬場氏の方法論を自分の方法論に取り込んでプレイしているはず。
 (実際見たわけじゃないが)
 なんかこうやって書くと馬場氏を否定しているように見えますが、
 僕もしっかり活用させてもらってますよ>マスタリング講座
1997年08月14日:10時03分06秒
演技と自己陶酔の違い / ナカザキ
北条氏、宇津見氏の書かれたものへのレスです。

北条> そいつを否定されたら演技派の立場がなくなるってものです。
宇津見> セッション進行を円滑にするなら、演技だけを取り出すよりも、
宇津見> それも含めた話術、対人交渉術と考えても良いでしょう。これが
宇津見> 欠落したまま演技だけに走ると、

手短にまとめますと、「他人も満足させる演技」と「自己陶酔のみで 下手な演技しかできない大根プレイヤーによる迷惑のまきちらし」 の違いですね。
話術・対人交渉術を持たずにただ演技にのみ突っ走るからこそ、

宇津見> 一人よがりなロールプレイに走る問題プレイヤーになってしまう
というご意見には賛成ですが、ここは自称演技派の皆様に対しては

「一人よがりな大根野郎に成り下がる」

と言った方がより正確に意味するところが伝わるような気もします。(まあ、大根役者の格好つけがどれだけ みっともないかは皆さん良くご存知と思いますので・・・・)

互いにコミュニケーションをとろうとしない集団、もしくは演技派大根 役者ぞろいの集団なら、どんな演技をしてもOKでしょうけれどね。

# 注意。現在、パワーゲージは10%になっております(笑)
# つまり個人攻撃をもくろんではおりません。・・・・・・いくらかの
# ダメージが行くかもしれませんが、単なる偶然に過ぎませんのでその
# 点ご了承ください。> 北条氏

# 本気で怒れば「リミッター解除!パワーユニットフル稼動、エネルギ
# ー充填120%!!」ですので(爆)


1997年08月14日:09時24分35秒
ちゃちゃレスです。 / ナカザキ
タイトルどおり、本筋に関係ない茶々になります。

北条>  ...ううっ、ナカザキさんの突っ込みは相変わらず攻撃力が高い。
北条>   「嫌われ者」一人いじけさせるには十分な打撃だ...。

りゃ?
攻撃力ゲージはリミッター付きで30%を示していたのですが・・・・・
リミッターを外せば・・・・・10%にもなってませんよ?(鬼笑)


1997年08月14日:07時30分49秒
演技というより話術 / 宇津見
 北条政長氏へ
 > 悔しいじゃないですか、「演技力」はセッションの成功率を高める重要な
 >パラメータですよ。
 別に、演技(馬場講座で言うところのキャラクタープレイ)の、セッション進行における重要性を否定する気はありませんが、少し異論を。
 天羅でも同じ事を言いましたけど、演技をしなくても、キャラクターの描写や行動の意図を、的確にGMや他プレイヤーに伝達できれば、それはそれで問題はないわけです。まあ、味気無いですが。
 それに、セッション進行を円滑にするなら、演技だけを取り出すよりも、それも含めた話術、対人交渉術と考えても良いでしょう。これが欠落したまま演技だけに走ると、往々にして、一人よがりなロールプレイに走る問題プレイヤーになってしまうわけですし。
1997年08月14日:07時27分18秒
RE:極論だとぉ!? / 宇津見
 北条政長氏へ
 極論云々に関しては、自分ができないからといって、居直ったり、一般に適用するのはやめましょうよ。あなた個人のことなら、大目に見ますから。
 >どこかに経験則で語った「マスタリング講座」ってありませんかね?
 問題が逆では?むしろ、多くのマスタリング論が、方法論が希薄で経験論のみで語っているケースが多いです。それではいけないと方法論を明確にして書かれてのが馬場講座でしょう。
 それに、でぶ猫氏も言ってますけど、馬場氏は経験豊かなベテランですよ。
1997年08月13日:23時07分35秒
まるで・・・ / でぶ猫
馬場講座が経験に基づいていないようないいかた(^^;

☆少なくともトラベラーシリーズのベテランマスターですよ>馬場氏
(トラベラーに関する結構膨大な解説もかいています)
1997年08月13日:23時04分37秒
Re.一つの参考意見 / 北条政長
>ここまで突っ込んで書こうと思うと「ゲームマスター」講座
>ではなくて 「対人コミュニケーション」講座になるからでは
>ないかと思います。
 や、そうなんですけどね。
 悔しいじゃないですか、「演技力」はセッションの成功率を高める重要なパラメータですよ。
 はっきり言ってGMの演技力が100なら、ルールもプレイヤーの協力も要らないんですよ(それはゲームでなくてイメクラプレイと呼ばれるらしいが)。
 そいつを否定されたら演技派の立場がなくなるってものです。
 実力不足だろうがお門違いだろうがとりあえず突っ込んでおかねば。
 
 でも、周囲の対人関係がうまくいっていない役者とか作家とかが世の中に少なからず存在するということは、もしかしたら「演技の方法論」と「人付き合いの手法」というのは結構違うところがあるのかも知れない。
>それと、「奈良GM」に甘んじている間は
>「プレイヤーを確実に楽しませる」 事は
>難しいのでは無いかとも思いますね。
 ぐむぼぁっ!!
 ...ううっ、ナカザキさんの突っ込みは相変わらず攻撃力が高い。
 「嫌われ者」一人いじけさせるには十分な打撃だ...。
 
 筋違いを自覚しつつひとつだけ言い訳を。
 下ネタを望む(あるいは黙認する)「場の流れ」というものは確実に存在します。
 その流れを熟知し、絶妙のタイミングで放つ下ネタは、「芸」になり得ます。
 だから私は、これからも下ネタを研究し続けるでしょう。
 ...その「場の流れ」が、TRPGの中にも存在することを祈りつつ。
1997年08月13日:23時00分15秒
極論だとぉ!? / 北条政長
 その通りです。
 私には経験や知識がないので、理屈で論ずるしか方法がありません。
 理屈のみで話そうとすると、どうしても極論になります。そうでなければ話していることの中に矛盾が生じますので。
 で、自然界や人間心理は究極的に杓子定規には出来ていないので、生物学や社会学で極論を奉じようとするとほとんど必ずと言っていい程どこかに例外が生じ、そこを突っ込まれて理論そのものをひっくり返されたりしてしまうのです。
 
 要するに何が言いたいのかというと、「理屈だけなら誰でも言える」ということです。
 
 
 
 どこかに経験則で語った「マスタリング講座」ってありませんかね?
1997年08月13日:15時48分24秒
馬場講座に対する反論って大体似てますね / 御堂
PCに感情移入して盛り上がる云々って事を
馬場講座では「キャラクタープレイ」と表現していた気がするのですが。
それから、「楽しければ良い」だけなら、なにもTRPGをやる必要はない
それこそカラオケや飲み会やってれば良い、という事も書いてあったと
思います。
馬場講座の理屈で言えば、「キャラクタープレイ」のみを追求したTRPGは
もはやTRPGでなく別のもの(ごっこ遊び・イメクラ)という事なんでしょうね。

で、馬場講座はイメクラを否定している訳ではなく、「TRPGにはこのような
遊び方もあるのだ」と示唆してくれているのだと思います
そんな訳で、馬場講座も北条さんの意見も極論だと思いました。
ただ、現状では馬場講座的なGMの数が少なく、北条さんタイプ
のGMは比較的よく見受けられる…という気がするのですが。

(私が現状を知らないだけかも)


1997年08月12日:09時24分27秒
一つの参考意見(RE:馬場講座の感想) / ナカザキ
永遠の初心者・ナカザキです。

馬場さんの講座ですか、私も拝読いたしました。
あそこで馬場さんがおっしゃっていることは、参考になる意見の一つではあるが それ以上のものではない、と思いますね。
ようするに、金科玉条のように守る必要はないと言いたいだけですが。

# 納得の行く話ではありますけれど、これをマニュアルにしてしまうのは危険では ないかなと。

で、北条さんの書かれた

北条> 何故マスタリング講座の目的が「人を楽しませる技術の向上」であってはならないのだろう?
北条> 本当にそんな技術の向上論はないのだろうか?

この疑問ですが、ここまで突っ込んで書こうと思うと「ゲームマスター」講座ではなくて
「対人コミュニケーション」講座になるからではないかと思います。
プレイヤーを楽しませることは結局、相手との間に確実なコミュニケーションを構築する ところから始まると思いますので。


・・・・・・・それと、「奈良GM」に甘んじている間は「プレイヤーを確実に楽しませる」 事は難しいのでは無いかとも思いますね。
結局のところ、「俺が楽しければお前らがいくら怒ったって俺は構わないんだ!俺はこれが面白いと思うから、下品ネタに突っ走るぜ!!」と いうのが奈良型GMのスタンスですから。
要するに、プレイヤーが嫌がっている事を「俺はGM,俺は神!」のノリで押し通してしまうわけですからね。
コミュニケートもなにもあったものではない。ましてプレイヤーを楽しませる事など夢のまた夢。

まあ、これは余談ですがね。


1997年08月12日:03時34分44秒
ガイギャックスの本 / 宇津見
 ここでいう「ガイギャックスの本」とは、D&D(R)のデザイナーゲイリー・ガイギャックスの著書「ロールプレイングゲームの達人」「ゲームマスターの達人」のことでしょう。
 多摩豊氏による翻訳版の初版が1989年に、社会思想者から文庫で出ています。これもお勧め度は非常に高いのですが、店頭在庫はまず無いでしょう。出版者のほうに在庫があるかも不明。しかし、読んでみる価値は十分ありますので、本屋に頼んで問い合わせてみてもいいでしょうし、古本屋で見つけたら迷わず購入しましょう。
1997年08月12日:03時26分33秒
RE:馬場講座の感想 / でぶ猫
いやー、でもマスタリングでうまくいくときって、馬場さん の講座の内容にそってる場合が多いんですよ。
かなり完成度の高い、一つのマスタリング方法論だと思いますが。
(ただ、これ以外にこれほど完成度の高い方法論はみた ことない。ガイギャックスの著作でもまだ曖昧な感じだし)
1997年08月12日:02時29分17秒
馬場講座の感想 / 北条政長
 「馬場秀和のマスタリング講座」を拝読させていただきました。宇津見さん、有り難うございます。
 で、ここに書くのもどうかと思うのですが、少し感想、批判を述べさせていただきたいと思います。
 馬場氏の言っていることは一部論法を否定する極論ですから、外野の安全圏から実力不足の人間に感情的に批判される様な待遇は、多少は甘受すべきであろうと勝手に考えてそれに甘えさせていただきます。
 
 
 まず、TRPGがコンピュータRPGよりも優れている点はどこかという問いがある。
 この問いに「インタラクティブの多様な点だ」と答えるのであれば、TRPGは早晩コンピュータにその座を明け渡すことになる。
 コンピュータの進歩を軽視してはならない。マスタリング講座の本文にもあるように、制限された世界設定やPCの身分で出来ることは限られている。行動宣言の選択肢が有限であれば、コンピュータは必ずそこに追いつく。チェスも将棋も碁も、いずれは追い抜かれる運命にある。
 最近(といってもかなり昔から言われていることではあるが)、とみに「コンピュータRPGでも出来ることしか選択しないプレイヤー」や「前記以外の行動宣言に対処できないGM」が増えた。初心者の為に行動宣言の選択肢を狭めることがこういう状態を招く。従来のコンピュータRPGに毛の生えた程度のゲームが「マルチインタラクティブゲーム」の名をもってTRPG界を一掃する日はそう遠い将来ではないかもしれない。
 
 RPGにただのゲームでなく、ロールプレイングという言葉がくっついているのは飾りではない。PCという登場人物に感情移入させることによって、舞台の臨場感を出し、危機における緊迫感を増加せしめ、結果として物語の感動を大きなものとする。そもそもそのための手段であるRPGを、ゲームであると極論するのは非常に浅はかであると私は思う。
 
 「意思表示」のないTRPGというなら出来ない訳ではない。たとえばSWから戦闘を省き、受動的な判定しかさせなければ、PCはダイスを振れども行動宣言(意思表示)は出来ないという状態を作り出せるだろう。ゲームの方法論で言えばそんなシナリオは「詐欺同然」ともいえる。しかし、そんなシナリオでも真にプレイヤーを感動させることが出来るのであれば、プレイヤーは喜んで騙されてくれるであろうし、そもそも詐欺であることを感じさせもしないであろう。出来る訳がない? プロのGMなら出来て当然だ(日本のTRPG界の不振は、ここらあたりに原因があるというのが私の考えだ。プロサッカーの未熟な土壌になんでレベルの高い草サッカーが生じよう?)。
 
 マスタリングを行う前に、何故RPGをゲームとして認識しなければならないのか? これが私には理解できない。
 GMの目的が「プレイヤーを楽しませること」であるならば、TRPGがゲームである必要は微塵もない。人を楽しませる手段は「目的を達成させ、その満足感を得させること」だけではないからだ。
 何故マスタリング講座の目的が「人を楽しませる技術の向上」であってはならないのだろう? 本当にそんな技術の向上論はないのだろうか?
 「マスタリングにとって最も大事なことは場の空気をつかむことだ」
 「オリジナリティのあるシナリオを作るにはどうすればいいか」
 「NPCを効果的に美人だと表現する方法は」
 「経験則によれば○分に一度、見せ場は必要だ」
 こんな方法論で技術を向上させることはTRPGを飽きさせる原因にしかならないのだろうか?
 
 ロールプレイの技術を向上させる方法はある、と私は思う。
 だから、馬場氏が落語家の元に三年間ほど修行に行って何も得るものがなかったとかいう経歴の持ち主でもない限り、それを「ない」と断言する馬場講座を私は認めることは出来ない。
1997年08月10日:01時29分48秒
コスティキャン小論の不都合解消しました / 宇津見
 鏡氏へ
 すいません。不都合は解消しましたので、改めて閲覧してください。他の方も閲覧してみてください。リンクはこちらです。
1997年08月09日:22時44分10秒
RE:ゲームの定義、追記(天羅万象雑談所) / 鏡
 宇津見さんへ。
 おかげさまで読みたかった論文を読むことができます。 ありがとうございます。ただ、コスティキャンの方のファイルが うまく開いてくれません。様子を見ていただけると有り難いです。
1997年08月08日:13時14分57秒
第2回天羅万象名古屋トーナメントのお知らせ / 天羅万象名古屋トーナメント実行委員広報
突然ですが、天羅万象トーナメントを行います。
(GAMESで行われた「吸血姫」トーナメントの要領です)
 日時:8月30日(土) AM9:30〜
 会場:名古屋市東生涯学習センター(地下鉄新栄町駅1番出口徒歩5分)
 入場:無料 所持品:天羅万象のときの持ち物(ダイスとかルールブックとか筆記用具とか)
 広報当人がしばらくインターネットを使用できないので、不親切なようですが 問い合わせはネット上ではできません。ごめんなさい。
 その代わりと言っては何ですが、実行スタッフは名古屋の各地コンベンション で宣伝してますので、気軽に質問してください。
 時間のある方は、是非いらしてください。
1997年08月03日:15時45分19秒
未訳RPGの売ってるお店教えてください / ラウール
 今度、東京へ出向く機会(8/15−17あたり)があるのですが、 この機会に海外のRPGを入手したいと考えております。
 そこで、どこのお店が豊富なのか、教えていただけませんでしょうか。 一応、ARS MAGICA、PARANOIAあたりが手に入ればなぁと 考えています。
 よろしくお願いします。
1997年07月30日:06時18分45秒
DDFに行きたい / maki
 前回、冬に開催されたものに参加した者です。
 閉会のあいさつ時に、ベストプレイヤー賞とかなんとかいうやつで名前を呼ばれたそうですが、別の用事があり閉会式に出ておらず、グッズをもらいそびれました。
 今回も参加したかったのですが、私の休暇と重なり愛知へ帰省中であります。残念。
 もう少し早く情報を知っていれば、私のサークルの会報で宣伝できたのできたのですが……。次回開催されるときは一月前くらいに教えてください。
 前回のD&Dの遊び方などの講座は非常に楽しかったです。講座、講義などをしてくれると非常にためになります。ですが、あの席で初心者が極めて少ないというのは問題かも……。
 冬の開催を狙わせていただきます。では。
1997年07月29日:01時39分22秒
DDF97 夏の陣 開催!! / D&Dフェスティバル運営委員会
D&Dでマルチーブルのコンベンションを行います!

8月3日(日)

小田急線
向丘遊園駅 北口より徒歩5分

多摩市民会館 4階 第一会議室
開場 10:00
閉場 18:00

入場は09:30から

会場費は400円

ただし、以前配布しました
カラメイコス大公よりの感謝状、
あるいはコート・ロードの任命書
をお持ちの方は300円です


シナリオは 「ブラックイーグル戦乱」

DDFはただ単に場所を提供するだけの団体ではありません!

常に
「コンベンションならでは」
「D&D」ならでは
を考え、実行しています。

今回の 「夏の陣」 で活躍したキャラクタは、次回 「冬の陣」 で極めて重要な人物となってみなさんの前に現れます!

自分自身で、自分自身の未来を創りだすのです!

マルチテーブルです!

どのシナリオに参加するのも、
いきなり悪の親玉を倒しに行くのもオッケー!!
ネームレベルが30〜40人いれば恐いもの無しだ!! (ホントか?!)

お問い合わせは、ここか、

z-m-fuku@ssd.sony.co.jp

にお願いいたします。

みなさまお誘いあわせの上ご来場ください!!
1997年07月28日:22時39分32秒
お食事について / 右京
全員飲み食いしてると気になりません(笑)。皆持ち寄り制なので自然と量も増えますし、すると片付けなければお菓子にテーブルを占拠されてしまいます。(笑) ついケーキとか持参してしまうとティータイムが事あるごとに入りますし。そうすると、どっちがメインか分からなくなってしまう。 それもTRPGの楽しみのようなものだと思うのですが・・・。 高城さんのお仲間には想像を絶するほど食べ漁る方がいるのでしょうか?
1997年07月28日:20時30分02秒
Re.お食事 / まさと
 寝ているやつよりはマシだ。
 ・・・すいません、半分本気の冗談です。
 あと、漫画を読んでるやつよりはマシだ、とか、ひたすらいちゃいちゃしているカップルプレイヤーよりはマシだ、とか、色々言いたいことはあるが、まぁ、それも半分本気の冗談です。
 まぁ、実際、ゲーム中にスナック菓子を食べると、ダイスが油でぎとぎとになるし、部屋の空気も異様なものになるので、あんまり好きではないんですが、飲み食いそのものはそんなに気にならないんですが・・・高城さんのいっているゲーム中の飲み食いってどのくらいの事なんでしょうか?
1997年07月28日:18時59分45秒
お食事 / 高城賢二
ゲーム中の飲み食いについて、ゲーム中ずっと飲み食いしてる人を見るとどうも・・・、ねえ?皆さんはどう思います?
1997年07月18日:07時15分39秒
テーマボードがある場合はそちらで / sf(管理者)
 個別のテーマボードがある場合には、そちらで話題を展開してください。ここはテーマ別の掲示板の無い問題や、TRPG全般に関る問題を扱う場所です。
 ルナルについて書いてあった分はガープスルナル雑談所に移動しました。
1997年07月18日:00時15分35秒
俺の悩み / ボウズ
他の所でも聞いてるんですが、ガープス・ルナルに悩まされてます。小説とルールのギャップが大きすぎるんですよね。ルナルをプレイされてる方、その辺どうお考えでしょうか。
(sf:重複削除しました。この話題への返答はガープス・ルナルサーガ雑談所でどうぞ)
1997年07月17日:04時08分20秒
うわ、さびしい。 / ガニ
だれもきてないや。さびしいなぁ。しゃーない、経費について書くか。ルールブックとサイコロ、学生ならば、おこずかいの範囲内で十分。社会人なら、会場を借りたりしなけりゃ、学生とほぼ一緒。1日を楽しくつぶせて、金はほとんどかからない…。貯金するにはRPGが良いかもなぁ。
1997年07月02日:17時55分48秒
RE:TRPGにかかる経費について(条件の整理) / 神奈備祐哉
 始めまして、神奈備 祐哉(かんなび ゆうや)と申します。インターネット等に関しては素人同然ですので、誤りなどがあるかもしれません。以後宜しくお願いします。
 この質問で考えられる各種の前提は−まずその1,どのような場所で、その2,どれだけの人数で、その3,どれほどの時間ゲームをするか。 また、4,その際イベントとして一体どのようなことを行なうのか、5として主催者はどれだけのサービス(としか言えそうにない各種の雑事)を行なうか−となるかと思います。
 これら次第では、経費はピンからキリまで、幅広いものになってしまうでしょう(逆に言えば、使える予算枠により行なえることが自ずと決まってしまうかもしれませんね)。
 長文となりましたが、お許しいただければ幸いです。
1997年06月23日:07時34分09秒
TRPGにかかる経費 / sf
 むかしの語り部通信倶楽部のログから、TRPG汎用のFAQ作成計画に関する記事を発掘しました。どれもこれという回答のできるものでは無く、ひたすら論議を呼びそうなものもありました。
 最近さびれているので、質問をてきとうにばらまいていくことにしてみようかと思います。
 最初はこれにしようかな。Q.うちのゲーム研究会みんなでTRPGを始めることにしました。一体どれくらいの経費がかかるでしょうか。
 条件に応じて分かるようにタイトルをつけて、書いていただけると読みやすいかと思います。
1997年06月18日:07時44分19秒
Re: ホームページでの市販RPGの紹介について / 濱浦'SeyfertSluw'
うちでPalladiumBooks関係のちょっとした紹介をしてますが、PalladiumBooksでは Palladium books® Internet Policyとしてネットワーク上での扱いを定めてあります。それによると はこの文章で許可されていますが、 が許可されていません。
こんな形ですでに使用法を定めた出版社はまだ少数でしょうが。逆にかって権利関係で他社ともめたことのあるPalladiumBooksだからということもあります。

ただ(ルール以外の)翻訳については扱いが微妙だったので問い合わせました。 まあ前書きだけでゲームはできないし。

また、公開したものについては©, ®, TMについてきちんと書くようにかかれています。


1997年06月17日:23時35分01秒
ホームページでの市販RPGの紹介について / ももんがあ
 ホームページ上で市販のRPGについての紹介を行うようなときはどの程度までなら、問題ないのでしょうか。
 特に未訳のものなどの場合、そのゲームのルールや世界設定などに触れざるを得ない部分がありますし。
 実際に、そうしたことを行われている方たちはどのような方針でやられているのでしょうか?
1997年06月13日:13時29分20秒
ぎ、逆パターン(^_^;; / ナカザキ
彬兄> 無理矢理舌先三寸で丸め込んでしまったプレイヤーがいました。
彬兄> 別に、敵がむちゃくちゃ強くて勝てそうになかったわけでもないのに、です。
彬兄> 見せ場としての戦闘を無理矢理持っていかれてしまい、別の意味で焦ってし
彬兄> まいました(^^;)


(^_^;)
過ぎたるは何とやら、ですね。
正しい状況判断(一番面白くなる方法を考える)をして欲しい所ではあります。

# 『勝利への最適手段』。TRPGにおいては『参加メンバーを楽しませ』か
# つ『キャラクターに与えられたタスクを成功させる』の二つを同時に満た
# すべきと思いますがいかがでしょう?> ALL


1997年06月13日:09時36分28秒
パワープレイといえば… / 彬兄
この間の話なんですが、ラスボスとの戦闘で「ええい、ばれてしまっては仕方がない。切れぃ、切れぃ、切ってしまえ!」と敵が言ってるにもかかわらず無理矢理舌先三寸で丸め込んでしまったプレイヤーがいました。別に、敵がむちゃくちゃ強くて勝てそうになかったわけでもないのに、です。
見せ場としての戦闘を無理矢理持っていかれてしまい、別の意味で焦ってしまいました(^^;)

1997年06月12日:12時22分18秒
お答えへのレス / ナカザキ
クワバラ>戦闘以外の解決方法がある時に戦闘をする

ああなるほど。
それともう一つ、この手の困ったパターンに「戦闘しなくてもいい時に戦闘する」「戦闘するべきでない相手に戦闘をふッかける」「敵にすべきでない相手を挑発する」というのがありますね。(某サークルでこれをやられて困った覚えが。頼むから村人を見下して挑発しないでくれ、任務の邪魔だ)

それともう一つ、困るのが『勝利への最適手段』。この場合最適問題としてRPGを考えると、制約条件として必ず『キャラクターの性格』『複数のプレイヤー』という要素が加わることで問題が複雑化し、それが面白さになっているのだと思うのですが、この制約条件を外してプレイするプレイヤーもなきにしもあらず。
必要条件を外して解を求めないで欲しいのですけれどねぇ(苦笑)。

#理系オールドゲーマーの愚痴ですね。

まあとにかく、私個人としては『敵を撃破』するには

無敵・涙の説得
かい柔は勝利(ああっ漢字が出ない)
だと思うんですけどね。これも最適解の一つです(笑)
1997年06月11日:23時17分33秒
お答え / クワバラ
勝利への最適手段、と言うものは、実は簡単に出る。なぜなら、ルールというのはそう複雑ではないからだ。ルールの中での最適など、誰にでも探せる回答です。
#我々TRPGゲーマーは、これに個人のロールという足かせをはめて遊ぶわけです。

#たしか、前にどっかで言ったな・・・
#さて、定義しましょう。私の言うパワープレイとは、
#戦闘以外の (問題解決) 手段があるにもかかわらず、戦闘を選ぶ事、です。
#キャラの強さで決るものでは有りません。やっている遊びは、TRPGなのですから。

#P、C、共にバカ過ぎて他の解決を発想し得ない連中と、区別して欲しいのです。
1997年06月11日:00時55分05秒
マイナーチェンジ / ナカザキ
先に書き込んだ定義リストの3番ですが、訂正しておきます。
相手をとにかくねじ伏せることを目的とした『勝てば官軍・手段は問わず』
身も蓋もない言い方ですがまあ、接近戦専門キャラを叩く時には遠隔攻撃が基本ですので(笑)
っと、しかし『美学』でプレイするシステムの時はこれはやりません。念のため
1997年06月10日:23時56分55秒
あちゃぁ。 / 知謀が一番の中崎
先ほど私の書き込んだ文章のうち、引用部分が途切れておりますので、そこだけ再送しておきます。先ほど私の書き込んだ文章のうち、引用部分が途切れておりますので、そこだけ再送しておきます。

クワバラ>正面から突っ込むだけの戦闘をパワープレーなどといわれると、
クワバラ>悲しみと怒りを覚えます。

直訳すると『力押し』と言うことになるわけですが、ここで『パワープレイ』はどのような定義になっているのでしょうか?

と、いうのが本来の文章でした。スカなOSで済みません。


1997年06月10日:23時48分18秒
定義? / 中崎
クワバラ>正面から突っ込むだけの戦闘をパワープレーなどといわれると、直訳すると『力押し』と言うことになるわけですが、ここで『パワープレイ』はどのような定義になっているのでしょうか?
  1. 真正面から何も考えずに突っ込んでいって殴り合う『運任せのバンザイ・アタック』
  2. 魔法に頼らず物理的な力のみを用いた『筋肉の美・格闘』
  3. 相手をとにかくねじ伏せることを目的とした『攻撃第一・手段は問わず』
えー、ちなみに、私が『パワープレイ』という言葉を使用する時は3番になります。
力=物理的な力、と解釈するのはちと抵抗がありまして(^_^;)
1997年06月10日:20時13分06秒
re:パワープレー / パワーゲーマー ・ クワバラ
正面から突っ込むだけの戦闘をパワープレーなどといわれると、悲しみと怒りを覚えます。
#レスリングを仕掛ける。敵の方が多い (敵の人数が余る)。 ねっ転がっている反対陣営を、一刺し。
#バカはこれで片づけなさい。
#さて、ルールを鵜呑みにしてもこれくらいは出来ますね?

#少なくとも、最近の格闘ゲーム的な戦闘の深さや、妥協を排したスパルタンな快楽が得られるような戦闘をしてる奴に、パワープレーといってください。

#何も考えない神風な鉄砲弾といっしょにされるいわれは有りません

#まぁ、良い傾向のものでは有りませんがね、ルールも読まずに (ゲーセンで言うならインスト・カードを読まずに)、面白いとか詰まんないとか、言われたくないでしょ?

#10連コンボ出せとはいわないから、昇竜拳と波動拳くらい覚えて来るのが礼儀だよ。
1997年06月10日:08時12分19秒
Re.「パワープレー」について / Howling
確かにSNEのゲームって、ルールをそのまま鵜呑みにして扱うと「パワープレー」になるしかないような気がします。ただ、だからと言って、「正面から」鎧を着た戦士が殴り合うしか、明確な戦闘手段がないかと言うとそんな事はないと思うのです。ただ、先に述べた様にルールを鵜呑みにして適用すると「正面から」の殴り合いに終始するだけのゲームになるのも確かですね。
  私は自分がマスター%
1997年06月06日:23時32分05秒
Re.「パワープレー」について / まさと
 あの類のゲームはそーゆー状況を楽しむゲームだと思うので、それそのものはそれほど悪い事ではないと思います。
 ゲームを好きになる人間は、自分から他の楽しみを見つけにいくのだろうし、あの類のゲームだって充分に他の楽しみを見つける事ができると思います。
 ただ、もうそろそろデザイナーサイドからそーいった類の積極的な動きがあってもいいかな、とは思います。
 初心者集めはもーいーよ。 
1997年06月06日:11時39分53秒
「パワープレー」について / 鬼畜支配者:金川 仁
(S○Eゲームは)「正面から」鎧を着た戦士が殴り合うしか、明確な戦闘手段が無いゲームが多いし、初心者は「コンシューマーRPG」に洗脳されて「勇者」になりたがるのですが・・・どう思います?
1997年05月12日:22時38分33秒
今後の掲示板 / sf
 いろいろと高機能化も楽になったので、そろそろコンベンション告知とかも作りますかね……。
#テスト兼用
1997年05月05日:14時39分20秒
やっぱ既成シナリオですね。 / 雄高
ぼくは、一昨日、昨日と4回rpgやった。
 しかも、内フルアドリブ2本。
 辛かったっす。
1997年05月03日:23時34分43秒
急にマスターをやることになったときのゲーム / まさと
 私は、キャラクター作成があっという間にできて、既製のシナリオがあるゲームをやります。
 最近は「深淵」かな?
 昔は、私も「クトゥルフ」でしたが、ほとんど持っているシナリオをやってしまい、いきなりはできません。特に「クトゥルフ」はいきなりでマスターをやるべきシステムではない。
 でもまぁ、大学時代は、30分でシナリオとか作らされたしなぁ。
1997年05月03日:17時21分03秒
書き込み少ないッスね / 雄高
きっとみんな遊びに行ってるに違いない。
 僕は、といえば(シクシク),特に予定なし・・・。
 でもいいもんね。連休中なんてどこも混んでるから(強がり)。
 あした、友人宅でプレイ予定ですが、何をやろうかな?
 
 こんな時、あなたはどうする?
 急にマスターをやることになったとき、先ずあなたが思いつくゲームは何?
 僕は、「クトゥルフ」「R&R」かなぁ?
1997年04月15日:07時11分46秒
過去ログ切り出しました / sf
 TRPGフリートーク LOG 001に開設以来97年4月2日までのログを移動しました
 過去の内容をもとに、FAQでも作っておくと便利ですかね?

1997年04月15日:05時22分02秒
絶版…… / sf
 正直いって、絶版や版元品切れという線でくくると、現状で残るルールってどのくらいあるんでしょうね?(;^^)
1997年04月15日:05時17分23秒
ボード構成の位置付け / sf
 簡易掲示板の個別のボードなんてのは、mmmの各ノーツや、NetNewsの各スレッド程度に話題を区切って書き込みしやすくするためのものですから、閑古鳥が鳴こうがかまわないと考えています。もっと簡単に掲示板を開けるようにしたほうが良いとおもうくらいで……。
 ボード未設置TRPG雑談所ってのは、あったほうがいいですね。ここは用途が広すぎるので、汎用的な位置付けのボードはもう少し増やしたほうがいいでしょう。
1997年04月14日:11時48分42秒
絶版のゲーム / tomy
すべてのサプリメントが絶版のゲームって新規参加者がいないから、かなり話題に事欠きますからね。それに『懐かしいなあ』で終わってしまうことも多いし。

『完全に絶版のゲームの掲示板』っていうのを一つ作っていただたほうがいいかも知れませんね。死んでいる(書き込みのない)掲示板がたくさんあっても仕方ないし。
というわけでsfさん、大変でしょうがお願いします。
1997年04月13日:23時04分39秒
幻のユニコーンクエスト / まさと
 昔、このゲームをよく」やりました。
 あの頃だって、ゲームはそれなりに色々とあったはずなのに、何でこのゲームだったのか、いまいち覚えてないんですが、中学時代にやってました。
 いや、別にこのゲームに関するページが欲しいんです、とかいうんじゃなくて、T&Tのページに書き込みをしていたら、ふと思い出して。
 このゲームは、私に、ロールプレイとはなにか、という事を教えてくれた大切なゲームです。
 いやはや、懐かしい。

TRPG FreeTalk ログ / TRPG論考掲示板ログ / TRPG論考
TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先