TRPGサポート研究室 LOG 002

TRPGサポート研究室の1998年07月10日から2000年07月15日までのログです。


2000年07月15日:06時12分01秒
天羅万象掲示板は・・・ / tatuya
 はじめまして、tatuyaです。
 ちょっと思うことがあって書き込みさせてもらいます。
 ちょうど、御風様の書き込みが削除された頃ロムっていて、一応、事情は把握しているつもりです。確か、傀儡の一般的な設定、たとえば、二つの神木から傀儡が作れるかとか、神木のどの部分から傀儡が作れるかとか、そんな話だったと思います。
 
 で、ですね。
 この際、管理人のネットマナーの問題はおいとくとして(そのことの追求は、ほかのみなさまにゆだねさせてもらいます)、
 天羅万象において、あのような質問をすることの何が問題とされたかと言えば・・・以下、憶測で回答させていただきます。
 
 必要のない設定についてしつこく聴いてきた。
 
 おそらく、これでしょう。
 え、傀儡の一般的な設定は絶対に必要じゃないか?ですって?いえ、不要です。
 だって、物語は例外的状態になってはじめて発生するものですから、そこで、一般論なんて必要ありません。
 従って、不要です。
 
 確かに、一般論があってはじめて例外が成立するものであり、一般論がしっかりしていればしっかりしているほど、物語は深みをまします。
 しかし、一般論は、物語というものの中では、あくまで、例外=物語に深みを与える以上の意味はないのです。それは手段にすぎず、物語という目的の前では枝葉末節にすぎません。
 この両者の関係を考えたとき、オフィシャルで一般的な設定をしっかりと定めておくことは、時に有害となり得ることもあるのです。
 つまり、本来手段でしかない一般的設定が一人歩きし、「え、それって、オフィシャルじゃないよ」とか、「オフィシャルにはこう書いてある」とか、「そんな設定あり得ないよ」とかいう反応を招くのです。これは明らかにプレイアビリティを損ね、物語に硬直を招くことになるでしょう。
 少なくとも、『天羅万象スタッフにおいて、』一般的設定とは、物語に深みを与える手段にすぎず、それは、各自GMが自由な発送をもって、好きにそのシナリオ内で決めるべきことなのです。それを、わざわざ回答することで、制限する必要なんてないのです。
 これは、天羅万象スタッフが何も考えていないわけではありません。スタッフ内では、それなりにきっちりした設定はあるのでしょう(あることを期待しましょう(w)。ただ、それにユーザーが縛られる必要はないと『政策的に』判断したのでしょう。
 少なくとも、天羅万象の目指す道は、アメリカの世界『設定』がやたら分厚いTRPGではありません。ヴィジュアル的に世界『観』さえつかめればそれで十分で、後は、ユーザーが自由に物語を作れるツールであると考えているわけです(そういう意味では、彼らは、天羅大陸という舞台にすらこだわっていないおそれもあります)。これは、天羅万象のヴィジュアルブックを読めばわかりますよね?
 
 今回の騒動は、一般的設定に対する価値観の相違から生じた行き違いなのではないかと思います。
2000年07月15日:05時08分52秒
世界観はツールに過ぎない / 佐伯 夕
>御風さん
 オフィシャル側は少なくともその作品についての
「表現者」なのですから、自らが創造した世界を ユーザーに対して、もっとはっきりと自信を もって主張してほしいと思うのです。

 私は、TRPGは、世界設定までひっくるめて、 TRPGで遊ぶ人のためのツールだと思います。
 世界設定それ自体が表現の目的なのではありません。
 そこにおいて、「わざと書かない/ぼかす」というのも 重要なテクニックであり、「自信のあるなし」とは
別だと思います。
その内容でユーザーがスポイルされるされない等 本来、製作者側が考える範囲ではないと思います。

 私の考えは、全く逆です。
 TRPGの世界設定は、ユーザーに楽しく遊んで もらうためにあるのですから、仮に世界設定としての 完成度を上げた結果、ユーザーがスポイルされる のであれば、製作者は大いに気にすべきです。
 御風さんは、「製作者サイドの見解」を、うまく使う人 かもしれません。しかし、そうでない人もいます。
 オフィシャルの発言は、プレイヤーの全てに影響を 与えるきわめて重いものです。
 また、ご自分の世界を構築されている方でも、 あからさまにオフィシャル見解で否定されると、 無視はできても気分は良くない方、というのも いらっしゃいます。
 そういう背景からして、発言に関して慎重になる 態度は理解できます。
 もちろん、異なる見方はあるでしょうけど、 少なくとも「製作者が開示すべきである」と サポートに単純に要求する筋合いはないと思います。
2000年07月15日:04時07分34秒
サポートの問題とは思えませんが? / 蒼
 >御風さんへ
 これまでの他の発言者とのやりとりをみても何が問題なのか、というと
 「発言が削除された」以上ではないのですね。
 しかし、見る限りすでに警告はすでにでていますから、
 不当な削除ではありませんね。
 また、説明がないというのも、もう相手にしないというスタンスと取れます。
 #そのスタンスの提示もすでに行われていますし。
 
 最初の書きこみと件の掲示板の過去ログを拝見しましたが、
 ここへの最初の書きこみは、愚痴以外にはみえませんでした。
 そもそも、匿名希望と称して関係のないこの掲示板に書きこむこと自体、あまり誉められた行為ではないでしょう。
 
 だいたい愚痴の相手はサポートではありません。
2000年07月15日:03時03分16秒
問題がなかったという可能性はありませんか? / 御風
## WARNING ## この書き込みは削除しました。
「仏の顔も三度まで」って、じゃあ今回までか――まあ、仏に敬意を表して、私の顔は二度までです。人の話をマトモに聞かない人には、これ以上語る言葉も舌もありませんし、この掲示板を利用して頂きたいとも思いません。
(原文ママ)
>黒原さん
 上記のような書き込みが、本来の書き込みの上に書かれたまますでに二週間以上放置されている・・・。ただ削除されただけならまだしも、このような対応をすることが、果たして問題がない、と言い切れるでしょうか?
 また、すでに何度も言っていますが、今回の措置に対するメールによる説明要求にも、このサイト管理者には応じていないのですが。
 個々の回答についての態度も、製作者でありながら、世界背景を加味していない、葉の雰囲気に流される、また、文言の使用がいちいち正しくない、また、それを指摘すると開き直ると、いろいろ問題ですが、最大の問題は、質問BBSという一種のサポート窓口において、一ユーザーに対して上記のような対応を取り、さらに、その事情説明を求める声にも耳を貸さず、今もってなんら具体的な説明を行わない点です。
 そういう意味で、「TRPGサポート研究室」たるここに問題提起させて頂いているんですが・・・。
2000年07月15日:00時41分05秒
問題がごっちゃになっているような / 黒原
 とりあえず確定している事実は、御風さんの書き込みが削除されたことだけですよねえ。ただ、削除された書き込みがどんなものだったか分からない以上、それが妥当だったかどうかというのは分かりません。本当に問題があったかもしれないじゃないですか。

 私も掲示板での管理人の回答は、別に問題なかったと思います。神宮家に関しては、anonymousさんが言ってるとおり御風さんも納得しているようだし、次回作ではもっと情報を書いてくれるというので私は期待しています。
 後の方の傀儡に関する話題では、個々の質問に関してはちゃんと回答されてますよね。御風さんの私見とは違っていたけれど、書いてあることに特に問題があったようには見えませんでした。
 もう少し具体例を挙げていただかないと、何が問題なのかちょっと分からないです。

>かの掲示板では、わたしは製作者側の明快かつ合理的な「回答」を求めたのであり、その回答が不備であるがために、あえて私見をぶつけて製作者側の製作コンセプトを踏まえた上での「説明」を求めた・・・
 私見という違う考えをぶつけるのなら十分に議論だと思いますけど。
 それよりは御風さんが明快でないという部分、非合理だと考える部分などを指摘して質問した方が良かったのでは?
 その辺も、具体的にはどのあたりだったのでしょうか?

 でも「納得できる回答」って難しいですよねえ。
 私に納得できても御風さんには納得できないこともあるだろうし、御風さんが納得できても私には納得できないこともあるだろうし。
2000年07月14日:23時20分31秒
あと問題なのは・・・ / 御風

>anonymousさん
 確かに・・・神宮家関係のやり取りについては、一定の理解を示したつもりです。あくまで一定の・・ですが。ただ、その件については、その後それほど強く追及した覚えもないのですが・・・。
 どうも削除対象となった書き込みのそれが、神宮家云々に関わるものと受け取られたようですが、実際、削除対象となった書き込みは、神宮家とは全く関係のない・・・それどころか、他の方がワタシ宛に振った発言についてのレスがその大半を占めるものであり、その末文に追伸よろしく付け加えた、どうもこちらの質問の趣旨を、アンチ天羅派による敵対的なものであると勘違いをしているきらいのあったサイト管理者に対しての、利用者としての注意喚起であった・・・という事実があります。
 残念なことにログが完全に消去され代わりに管理者の私論がご丁寧にも赤字で載せられており、こちらにもその写しがないので手の足もでないのですが、その内容で、あそこまでコケにされる謂れは全くないものだと、今でも確信している次第です。
>#私の個人的な好みで言えば、本作品もその関係者も好きではありません。
>#どちらかと言えば“嫌い”かな。
 という人が多くいるのも知っています(笑)。まあ、蓼食う虫も好き好き・・・ということにしておいてください。
>BKGさん
 ご存知かどうかは知りませんが、製作者のサポートを待つまでもなく、ワタシが運営しているサイトは、少なくともネット上の天羅系ウェブサイトの中では、一番「オフィシャルから遠い」存在だと思っています(あくまで純・天羅という意味で・・・ですが)
 オフィシャル設定を公開することについての問題点は、むしろオフィシャルで示されたギミックを鵜呑みにし、安易に用いるユーザーにあるのであって、既にユーザー個々のレベルで一定の世界が構築されているのであれば、それは確固たるものとしてユーザー間に存在しつづけ、オフィシャル設定こそ、単なる「製作者サイドの見解」というレベルに落ち着くと考えます。また、そのオフィシャル設定を取り入れることにより、さらなる飛躍を望める事も多々あるでしょう。
 わたしはむしろ、この後段の部分が天羅には極めて必要であるとの観点から、また、さらにいうのなら、製作者サイドの理不尽な情報不開示に抗議する意味も(チョットだけ)こめていたのですが・・・。
 オフィシャル側は少なくともその作品についての「表現者」なのですから、自らが創造した世界をユーザーに対して、もっとはっきりと自信をもって主張してほしいと思うのです。その内容でユーザーがスポイルされるされない等 本来、製作者側が考える範囲ではないと思います。
 サポート上での質問で問われた質問に総て答えるべき・・・とまでは言いませんが、自らが構築した世界に対するユーザーの質問に対して、納得できる明確な回答が出せない、また適切な文言を用いて表現できない・・・という状況では、その作品の「商品」としての完成度にもギモンが沸きますし、製作者としての態度としてもさすがに問題が大アリなのでは?と思いますが。
2000年07月14日:06時21分50秒
すいません。お名前を間違えました。 / BKG
楓風さんではなく、御風さんです。失礼しました。
2000年07月14日:05時24分40秒
答えてはいけない質問 / BKG
 世界観というのは、書かれているものから色々想像して付け加える楽しみがあります。
 下手にオフィシャル見解というものが示されると、プレイヤーが使っていた面白いアイディアが破壊されることにつながる場合があります。
 楓風さんにとっては、「この質問は答えないとプレイできない」というものが、他のユーザーの方にとっては「それはオフィシャルで決めてほしくない」という場合は当然あるわけです。
 簡単に線引きができる問題ではないですが、もし「オフィシャルは、常に言われた質問に対して、ちゃんと答えを出すべきである」というのなら私は、違うと答えます。
2000年07月14日:01時59分16秒
肝心なこと / anonymous
私も話題の掲示板で過去ログ読ませていただきました。
御風さんの主張される、「製作者側の責任として、質問には回答をキチンと返すこと」については同意するところです。
ただ、この点について言えば、当の掲示板での製作者側の対応は問題ないように見えるのですが?

当初の質問「最強サムライの能力値公開」(2000/4/24)については、製作者側は「詳細は知らせることができない」(2000/4/25)と回答しており、その理由は「神宮家絡みの情報は、基本的に非公開とするのが天羅万象の基本方針」(2000/4/29)だからと言われています。
なお、当該情報が非公開にされている理由についての回答はありませんが、御風さんは「減殺Q&A」(2000/5/1)の追記で、それを了解しています。
この「了解」が「BBS上でやり取りしない」と言うことについてであるならそう書くべきであり、非公開であることを「了解」したにも関わらず、その後も(メール等で)同様の要求を行なったのであれば親切な対応がなされないのは当然というものです。

これは余計なことかもしれませんが、どうしても回答が欲しい質問なら、相手の感情を刺激するような表現は避けるべきでしょう。

#補足
#私の個人的な好みで言えば、本作品もその関係者も好きではありません。
#どちらかと言えば“嫌い”かな。
2000年07月14日:01時51分43秒
これは失礼をば / 石頭
いたしました(__。
2000年07月14日:01時46分27秒
零じゃないんですよ / しろかさくや
>石頭さん
入れ違いになったようなので。
問題の掲示板は「HJ版天羅」のQ&A専用です。
「零」発売と同時に過去ログだけ残して撤去すると注意書きに明記されています。念のため。
2000年07月14日:01時42分32秒
自分のワールドで遊んでもいいんじゃないでしょうか? / しろかさくや
>御風さん

レス有難うございます。

>>「ゲームの運用上関係のない」について。
もちろん私個人の見解です。だって例の掲示板を見た感想でしかないのですから。
(ちゃんと「思います」とか「思いました」とか書いてあるでしょ?)
判定システムのエラッタなど、これが間違っていればゲームバランスが狂うというわけではないのではないだろうかと思った、ということを書きたかったのです。
どうもこの話題はワールドガイド的なものに近いように思えたので。
谷口和也/J氏は、そのへんはユーザーによって、多少認識が変わってもいいと思っていたのかもしれないと、私は思います。

>>サイト管理者は、少なくとも「答えられないならば答えられない明快で合理的理由」を説明すべきであったと考えています。
それは私もそう思います。先の書き込みに
「予告をし、理由をくわしく明記した上で削除すべきじゃないかなとは思いました」と書いてあります。参照してください。

>>サポートの義務について
そりゃTRPGにもサポート義務はありますけど・・・。
でもこの件に関しては、御風さんの持ってる世界観でゲームしてもいいよという事じゃないかなと判断しました。
TRPGは、100%正確に動かなければいけない電化製品とは
同じには扱えないのではないかと思うのですがどうでしょうか。
下の書き込みで采さんがかかれたように
TRPGの世界観は、ユーザーが自分たちで補完、変化させていってもいいものです。
それどころか、クリエイターから与えられている部分さえも変化させている方もいるくらいです。
そのルールやワールドが、他のメンツと共有できればそれでいいのではないでしょうか?
例の掲示板の注意書きにもそのようなことが書いてありました。
どうしても「すべてがオフィシャルで設定されていなければならない」TRPGのプレイがなさりたいなら
何も言えませんが・・・。

>>議論の定義について。
有意義であろうがなかろうが、「質問→解答→さらにその件に関しての質問→解答→さらに(以下略)」と続くやりとりを
議論の1つの形であると私は認識しています。
そう見えてもおかしくないということを念頭においていただけると幸いです。
(我々のやりとりもすでに「議論」だと思うのですがどうでしょうか?)

御風さんの腹立たしい気持ちも全く解らないわけではありません。同意できる部分もあります。
抗議することも、良いとも悪いとも言えません。
私の意見が間違っている可能性もあると覚悟もしています。
ただ、先にも書きましたように、こう思う人間のいることを知ってもらいたかったのです。
実際に御風さんからお返事がいただけたということで、自分の書き込みの意義があったと思っています。
御風さん、本当にどうもありがとうございました。
重ね重ね、ご気分を害するような発言をした事をお詫び申し上げます。

2000年07月14日:01時21分33秒
何故削除されたか?(勝手な個人的想像) / 石頭
以下個人的な感想ですが、その天羅BBSで扱える話題は、あくまで「天羅万象・零」であり、かつてホビージャパンから発売されていた「天羅万象」には及ばないのではないのでしょうか。(具体的には、その御風殿の願い(誤植の改善発表等)はホビージャパンに対して許可が必要で、十中八九、それは許可されない)。

そういう事情があるので、苦渋の決断として、無確認、無許可削除を行ったのではないでしょうか。

#あるいは単純にコスト的な問題(要する時間とその間に発生する賃金を賄えない)で、発表できないか。

個人的には、TRPGのオフィシャルサイトは、あくまでそのTRPG製品のPRの場所であって、真面目な質問の受け答え、特に大人の事情の絡む問題には無視する、という方針で運営されている、あくまで営業的PRのサイトだと個人的には思っています(^^;。


(それでも、運営側の対応も、多少浅はかな対応かな、とも思いますが)
2000年07月13日:20時46分12秒
肝心なことなんですが・・・ / 御風
>しろかさくやさん 
 なるほど、そういうご批判の意見等を含んだ反応があるのは、むしろ「当然」のことであると当方も考えています。
 ただ、わたしがかの掲示板で行った各種の質問は、決して「ゲームの運用上に関係のない」ものではないし(申しわけありませんが、この点については、しろかさくやさんの個人的見解に過ぎないと考えます。少なくともアナタの世界には関係ないのでしょうが、ワタシの世界には非常に重要な案件だったのですから、ね。)、また、くだんのサイト管理者は、少なくとも「答えられないならば答えられない明快で合理的理由」を説明すべきであったと考えています。
 まずもって重要なのは、くだんのサイト・・・とくにその掲示板は、名実ともに「天羅の公式サイト」の一部であり、そこに「作品として事実上未完に終わったシステム/世界観の補完(サポート)を求めたユーザー」が書き込んだ質問/意見を、サイト管理者の社会的通念からも極めて逸脱した独善めいた意図により、「一方的に」削除し、あまつさえワタシ個人の人格を非難するがごときコメントを残していることにあります。
 まかりなりとも、「天羅万象」は商業ベースに乗って市場に売り出された「商品」であり、他の商品同様、その利用法または内容の不備等、不明不詳の点があった場合、そのサポートは、当然にしてその製作者が行うべきものではないでしょうか?(今日の雪印事件、またちょっと遡れば東芝のクレーム応対に対する告発を引き合いに出すまでもなく、商品を売ってその対価を得ている者は、その商品の不備についてはすべからく責任があり、その自覚を喪った対応は、とんでもない社会的制裁を招く・・・という場合がほとんどです。TRPG製作者が例外・・・などとは聞いたことがありません)
 ワタシも一私人が同人レベルでやってることなら、もとよりあのような質問はしませんし、そもそも、最初から納得できる回答など求めはしません。が、一度「商品」として市場に流通させ、製作者として一翼を担った者である以上、また、その商品に対する質問を受け付ける窓口を有している以上、それなりの責任を果たしてほしいし、その意図があるものと解釈していました。が、製作者の末席に名を連ねているであろうサイト管理者には、その余りに無責任な回答を繰り返されたあげくに、今回のような対応をされたものですから、今回を機にこの掲示板に事態の報告をさせていただいた次第なのです。
 付言させていただくなら、 ネットのマナー云々のさらにその以前に、社会的常識/通念に基づく判断や対応というものが存在しています。くだんのサイト管理者の対応はその要素を著しく欠くものですし、その事実の一端として、今回の案件について既に二度もサイト管理者にメールを送り、今回の措置に対する詳しい説明を求めているにも関わらず、なんら音沙汰がない状態が続いています。果たして、これが常識あるオトナのする対応でしょうか?
 こういう方に他人の書き込みの内容云々はもとより、ネットのマナー云々に類する発言や、さらにいうならウェブ上でのサイトの管理権など主張してほしくない・・・とさえ思うのですが。
  
 あと一つ、しろかさくやさんの書き込みの内容にも「議論」というコトバが出てきていますが、かの掲示板では、わたしは製作者側の明快かつ合理的な「回答」を求めたのであり、その回答が不備であるがために、あえて私見をぶつけて製作者側の製作コンセプトを踏まえた上での「説明」を求めた・・・というのが一連の流れなのですが、どこらへんが「議論」だと捕らえていますか?同様のことを、くだんのサイト管理者にも強弁されて、どうにも困惑しているのですが・・・。
2000年07月12日:02時35分33秒
う〜ん / しろかさくや
>御風さん 例の掲示板のログ、拝見しましたけど・・・。
私は谷口和也/J氏のとられた措置は(正しくないかもしれないけれど)間違ってはいないように思います。
荒らし、とまでは言いませんが、御風さんの一連の書きこみを拝見すると
私が当事者なら嫌になるかもしれないな、と思いました。
(悪く言うと「もういいじゃんそんなこと!ゲーム運用には関係ないしって感じですか)
これにいちいち答えてるとつまらない議論にならざるを得ないですよ。
削除された記事も掲示板利用ルールに抵触している可能性があったのではないかと疑ってしまいます。
書き込みの本人が気づかなくても、読む側がダメだと思えばルール違反です。
だって「サイト」は管理者の「家」や「会社」みたいなものですよ(貸家だけど)。
そこで(本人は違うと思っても)家主(管理人)が困るような行動(発言)をとったら
ペナルティがあるのが普通じゃないですか。ハウスルールってやつですね。
削除された書き込みは、ルール改正のあとのものだけですし・・・。
ただそのルールの中には「抵触した書き込みは削除対象となる」とは書かれていましたが
『予告なく』削除する」という項目はなかったので、 予告をし、理由をくわしく明記した上で削除すべきじゃないかなとは思いました。

私も(別の掲示板ですが、ルールに反したわけでもない何気ない一言で、人をひどく怒らせたことがあります。
自分では問題ないと思っても、全ての人がそう思ってくれるわけではないのは難しいところです。
でも、それを心するのがネットでの、いえ、人間に対するマナーではないでしょうか。
公式サイトとかデザインコンセプトとか以前の話のような気もします。

この書き込みで御風さんはもちろん、他の方も少なからずご気分を損ねられたと思います。
皆さん、ごめんなさい。
しかし、こういうとらえ方をする人間もいることを知っていていただきたかったのです。
できればご一考ください。

2000年07月02日:23時51分41秒
疑問 / 采
えーと、ひとつ皆さんに質問なんですが、世界観ってそんなにきっちりとしたものが知りたいものなんでしょうか?
  あまりオフィシャルなものにこだわらずに、自分たちで世界観を補完、変化させていくことってありませんか?
  私なんかだと、世界設定の矛盾や穴なんかをシナリオネタにすることが多いので、あんまりぎちぎちに世界を作られるとやりにくいなぁとおもってしまうのですが。
  どうなんでしょうか?
2000年07月01日:17時43分05秒
ご指摘、ありがとうございます他 / 御風(元匿名希望)
>ENTさん
 ハンドルの重複につき、ご指摘ありがとございます。わたしは、ネット上では統一した一つのハンドルしか使っていないので、匿名とさせていただきましたが、今回より正しい(?)ハンドルで名乗らせていただきます。
 今朝方の書き込みにも関わらず、早くも反響をいただきまして、当事者として驚くと共に、いろいろ考えさせられているところであります。
 当初の書き込みの内容についてですが、書き込み中のどのあたりが不適当と見なされたのか、何の警告もなく書き込み自体を消除されているので、再提示が不可能な状態です。ただ、内容的には、意見を求める他の利用者の書き込みに対する私的回答がその多くを占め、文末に、かねて私の書き込み意図するところをよく捕らえてない管理者への、再再度の意見を載せていたものです。
 消された内容は残っていませんが、近日中のログならば、天羅万象零オフィシャルサイトから、質問掲示板を辿れば容易に覗くことができるかと思います。実際、昨日今日の話なので、一連の流れは(一番重要な部分を除けば)分かるのではないかと思います。

>宇津見さん
 はい。「聞いてもらえない」ことならば、それが管理者のスタンスだと割り切ることも出来るのですが、記事自体を削除されるというのは、今回の書き込みの内容を考えても全くの予想外でした。
 また、物理的な難題を押し付けた覚えもありませんので、本当に当惑しています。
 かねて、この管理者は、私が議論を要求しているものと勘違いしていたようなのですが、私は、せめて、出版物が不完全ならば、そこからデザイナー側が意図するものを汲み取れるよう、また、その助けになるがごとき、システム/世界観創出時のデザインコンセプトから導き出される「明快な回答」を要求し、そして叶えられなかったものです。
 嫌がらせではなく、天羅万象というシステムが発表されて以来の一ファンとしての「もっとデザイナーの意図を理解したい、世界を知りたい」という、当然の希求があったのですが・・・。

>麻美・オカダさん
>プロのデザイナーなりイラストレーターなりライターなりの言ったことならば黒でも白になる
 確かに、かねて論法/世界観的におかしな解釈があったので、それを指摘したことはあります。例えば、一般的なアーキの(その世界に生きる存在としての)スタイルが、一般媒体に提示されていないにも関わらず、管理者の回答の文中に突然として「普通の」という、書き込みの内容を裏付けるものが、あたかもその世界の常識であったかごときコトバが入り込んできたり・・・。
 私もさすがに、「我が正論なり!」とまでは言いませんが、せめてプロらしく、世界観等をよく検討して、またプロ意識をもって対応に当たって欲しかった・・・とは、思っています。
 TRPG界の二極化については、1プレイヤーとしても極めて憂慮しています。
 競争がないので内容がマンネリ化し、質が低下する。また、供給元が限られるので、サポートの悪さがあってもなお、改善を求められる立場にある「ユーザー」でありながら、現状を甘受し、そのゲームの行く末をただ指をくわえてみているしかない・・・。
 内部的自浄作用が働かなくなる前に、既得権益を破壊するかのごとき黒船の来航を願うしかないのでしょうか。 
2000年07月01日:10時39分51秒
RE:天羅万象について(公式サイトの意味は?) / 麻美・オカダ
そういえば、このサイトの管理者って次号のゲーマーズフィールドで連載を始めるんですな・・・
というか、実際のやりとりが書いてないんで、どちらが正論を言ってるか判断つけかねますが。
谷口和也/J氏の意見も聞いてみたいですね。
ただ、プロのデザイナーなりイラストレーターなりライターなりの言ったことならば黒でも白になる、というのが今の日本のTRPG業界の現状ならば、そんなものはこちらから願い下げですね。
というか、「FEAR関係の人間とそのお友達」しかいないのが今の業界の問題のような気がします。
もっとまったく(FEARとは)関係ないところなり人間からTRPGをだすとこがあってもいいのではないか・・・と。
昔のタクテクスに対してのゲームグラフィックスみたいな・・・
今はFEARがTRPGを出しているからいいけど、もし、FEARがなくなったらどうするんでしょうね(別の会社を作って出す!?あるいはスザクに流れる!?)
2000年07月01日:09時43分19秒
RE:天羅万象について(公式サイトの意味は?) / 宇津見
 世渡りという点のみから言えば、ファンが集うようなところに批判的な事を書いても、それがたとえいたって正論でも、聞いてもらえる事は少ないと割り切って、書く事書いて見切りを付けるべきでしょう。
 まあ、逆にファンだからこそ批判精神が強いような場もあるのですが、いつも期待できるわけではないですし。あと、そもそも自分の意見がまちがっていないか、物理的にあまりにも無茶な要求(たとえば、一週間以内に正誤表を作って公開するべきとか言えば、印刷流通コストの無いウェブでさえ人手からして難しい事です)をしていないかなども振り替えるべきでしょう。
2000年07月01日:08時56分00秒
RE:天羅万象について(公式サイトの意味は?) / ENT
事実関係が判らないので何とも言えませんが、匿名希望さん(こういうハンドルの方ですか? ここに書き込まれている方で同じハンドルの方が2名ほどいらっしゃるので、別ハンドルの方がよいかも…)の書かれていた通りだとするとひどい話ですね。

大体、時期的にいつ頃の話なのでしょうか?
匿名希望さんが質問した内容の控えなどはありますか?


2000年07月01日:08時30分37秒
天羅万象について(公式サイトの意味は?) / 匿名希望
>天羅万象ではソースブックの正誤表に〜しかし誤植は直っていませんでした。
 ハイ、天羅万象は確かに誤植が多いです。また、デザイナーサイドが本来サプリ等で ユーザーに知らせるべき情報を握り込んでしまったので、世界観等の解釈 にあいまいな点が多く、あまりに多くのローカル的解釈が実在するのが現状です。
 わたしは、そういうあいまいな解釈を許す土壌少しでも改善してもらうべく、 オフィシャルサイトと銘打たれたサイトの質問掲示板において、上記のような点の改善を 何度かデザイナー側の1人(サイトの管理者です)に折に触れ要求していたのですが、 デザイナー側の責任ある回答が得られないばかりか、先日、ついに書き込みを消去され、 掲示板から放逐されるという、信じ難い処遇を受けました。
 いわく「人の話を聞かない」云々だそうですが、商用ベースに載せた作品について、 その購入者の1人として内容の不備に関するデザイナー側の責任を追求し、 その補完を求めていただけであり、そのきっかけとなった書き込みについても、 いわゆるネチケットに反し、あるいは、極度に礼に失していたとは考えていません。
 むしろ、質問掲示板というサポート窓口を設けながら、ユーザーの声から 耳を背けるこの体質こそ、今日閉塞してしまったTRPG界の腐敗部分そのものであり、 非難を免れ得ないものだと思うのですが・・・。
 公式サイトを設けながら、事実上商品サポートを拒否するこの体質、
 皆さん、いかが思われますか?
2000年06月03日:13時21分33秒
RE2:直そうともしないメーカー / ENT
(西上 柾さんwrote)
|もう撤退してしまったところには何を言っても仕方がないので・・・

ああ、なるほど。そういうこともありますね。しかし…

(No666さんwrote)
|ある和訳ゲームでは、マスタースクリーンの中にある装備表の、
|ルールとの矛盾を指摘したところ、
|「流通してしまっている」のひとことで蹴られてしまったそうです。

後学のために具体的なメーカー名はお聞きしたいですね。ゲーム環境防衛のため、情報は共有すべきとは思うので…とりあえず、どこのメーカーの何というルールですか?「〜そうです」というのはどこから聞いた話なのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。


2000年06月03日:13時10分42秒
RE:直そうともしないメーカー / 西上 柾
ありゃ、私の言い方が悪かったようですね。
「少なくとも現在、TRPGを作っているメーカーでは正誤表を出していないところはない」と書くべきでした。
 
 もう撤退してしまったところには何を言っても仕方がないので・・・
2000年06月03日:08時29分14秒
RE:直そうともしないメーカー / ENT
(No666さんwrote)
|ある和訳ゲームでは、マスタースクリーンの中にある装備表の、
|ルールとの矛盾を指摘したところ、
|「流通してしまっている」のひとことで蹴られてしまったそうです。

とりあえず、そのどこのメーカーの何というルールですか?
「〜そうです」というのはどこから聞いた話なのですか?


2000年06月03日:08時18分46秒
直そうともしないメーカー / No666
「一社にあらず」です。
ある和訳ゲームでは、マスタースクリーンの中にある装備表の、ルールとの矛盾を指摘したところ、「流通してしまっている」のひとことで蹴られてしまったそうです。
2000年06月02日:19時23分43秒
RE:正誤表はきちんと出てるはず / HELL
>現在、日本のメーカーで正誤表を出していないところはないはずです。
>No666さんご指摘の「直そうともしないメーカー」とはどのメーカーのことでしょうか?
 
 ルールブックが初版で絶版なのはもはやあたりまえですが、おかげで誤植がなおっていない初版ルールブックを買うしかありません。それで正誤表自体も絶版になっているためいつまでも誤植のあるルールブックを使うしかないというのが現状です。幸いWEB上で公開されているならまだ直せますが、雑誌に紹介されただけなら、それを持っていないと永久に直せません。私もD&Dとかルーンクエストとかストームブリンガーとかの誤植を直したいのですが直しようがありません。この間持っているルールブックの誤植を直したのですが、できたのはソードワールド、ロードス、深淵、覚醒篇だけでした。このあと直す予定のあるのはブレカナと魔獣の絆だけで他のは直しようがありません。
 それから「直そうともしないメーカー」とは少し違うかもしれませんが、天羅万象ではソースブックの正誤表に「こんな所を読むくらいなら二版を待ったほうが・・・・・・ごめんなさい」とあるんですが、ついに二版は出なかったようです。しかしソースブックの発売から1年後に初版第二刷は出ました。しかし誤植は直っていませんでした。それで自力で直したのですが、失敗してルールブックが汚れてしまいました。
 自分の経験だけで書いていますが、ルールブックの誤植については私のような末端の1プレイヤーですら、困っているのです。
2000年06月02日:17時42分25秒
国産TRPGの誤植、ルールミスの現状(1行掲示板より抜粋) / 石頭
以下、1行掲示板からの抜粋です。各自のお名前は削除してあります。
2000/06/02:16:45:23
ところで日本のRPGの「誤植」ってそんなに酷いですか?
2000/06/02:16:45:33
例えば、誤植、誤字などです。
2000/06/02:16:46:39
#訂正いたします。久遠の絆の酷いのは誤植でなくて誤字です。ごっちゃになっておりました。
2000/06/02:16:47:34
そもそもゲームとしての出来が悪いというのも含まれるかと。
2000/06/02:16:47:53
個人的には「充分なテストがなされていないものが、流通に流れる」状態かな?
2000/06/02:16:49:55
採算が取れないからそんなことはまずやらないって(苦笑)>誤植を直すための改版
2000/06/02:16:50:46
普通のコピーすると網掛けがつぶれて真っ黒になって書込みができないキャラクターシート……テストしているとは言わせないぞ。
2000/06/02:16:51:23
アメリカのRPGに比べて特に悪いとは思えないな。>日本製品の誤植・誤字
2000/06/02:16:51:42
TCGだとありだよね<誤植を直すための改版。誤植があるほうの版のカードを公式ルールで全部obsolateにしてしまえば、ユーザは泣く泣く買いなおすしかないものねぇ。
2000/06/02:16:53:44
うげげ、それは弁護不能ですな。なんて言う製品か、ヒント下さい。>つぶれキャラ紙
2000/06/02:16:55:42
1.FEARの創世紀から始まったやつのII。2.ルナチタニウムが出てくるやつで最新のやつ
2000/06/02:16:58:15
あと技能がルールブックにはあるのにキャラクタシートに記入欄がないとか、次の職業で書かれている職業がルールブックになかったり(Q.「技術士官」って職業あるけどどこ? A.その職業は有りません)
2000/06/02:16:58:36
2の方は持ってるので、家に帰ったら見てみます。あまりプレイする気が無かったのでちゃんとチェックしてなかったな……
2000/06/02:16:59:11
ロード・オブ・グローリーの追加特技「威嚇射撃」は酷かった。基本ルールにも同名の特技があって、効果も似たようなものなんだけど、ロード版の方が「能力的に弱い」。そんで説明一切なし。
2000/06/02:17:01:38
まあ、MtG(日本語版)でもある話ですし(笑)>「威嚇射撃」
2000/06/02:17:01:51
一番ひどいのが新星界スターロードのルールブックにはさまれていた正誤表。印刷がダメダメでちょっと画数の多い文字がことごとくつぶれてやんの。
2000/06/02:17:04:55
ブレカナ唯一の欠点は使用頻度の違うシート(NPCシート、マローダーシート、レコードシート、アクトシート)が同じ見開きにあるため、無駄なコピーをしなくてはならないこと。
2000/06/02:17:05:18
「追加特技」なのに「基本ルールの下位コンパチ」でそれについて説明がないってのはどーゆー了見なんだか。
2000/06/02:17:06:03
エルジェネシスにも似たようなことが。確かヒーローポイントの欄が印刷で10と書かれているとか。
2000/06/02:17:06:41
NPCシートとマローダーシートは必須じゃない(GMが書くため)し、レコードシートは1セッションにつきPLの数だけ必要なのに……
2000/06/02:17:07:18
うーむ、皆さん国産RPGをよく買っておられるのですね。(^^;
2000/06/02:17:07:47
似たような問題として、「実際のセッションでテストしたのか?」と言いたくなるような、使い物にならないシナリオ・サプリメント。
2000/06/02:17:08:30
ああ、FEARの悪口大会になりそうだ(笑)。#それだけたくさん製品を出しているということの裏返しか。
2000/06/02:17:09:36
WORLD SYSTEMSには私の他にもうひとり「コレクター」がいて、サークル全体でほとんどの国産ゲームをカバーしてます。90%は揃うと思う。
2000/06/02:17:09:59
FEARだったら一行で書けるけど、他メーカーだったら、とても書ききれないです(爆)
2000/06/02:17:10:34
そりゃまあ、「真・女神転生覚醒編」とかにも色々言いたいことはありますが(笑)
2000/06/02:17:12:37
真女神転生について書き始めたら、うちのHPのメインコンテンツより多くなりそうなのでやめました
2000/06/02:17:14:06
ちなみに「実際のセッション」というのは、文字どおりユーザーの現場環境のこと。テストしたといっても、デザイナー/ライター本人や内輪でやると甘く評価するバイアスがかかりりがちですし(自分でやって実体験済み)。
2000/06/02:17:14:43
「鈴木メガテン」と「岡田メガテン」を両立させようとして破綻した感があります>メガテン覚醒編
2000/06/02:17:15:08
ていうか、新作はもうFEARしか作ってないでしょ。スザクは新作出してないし、グループSNEはガープスとSWだけだし。 
2000/06/02:17:16:25
「真・女神転生覚醒編」ですか?因縁(?)のルールが曖昧で読み方によっては、カルトマジックがニュートラル以外では取れないように読めたりしたです(サークル内で「これは遊べない」と議論になりました)。
2000/06/02:17:16:43
「ホントにテストプレイしたんかい」筆頭は「フォリナー」ですな
2000/06/02:17:19:09
「熱血専用」は、本当にしなかったんじゃなかったでしたっけ?<テスト。RPGマガジンでそういう記述を読んだような読まないような。
2000/06/02:17:19:24
そういや、スザク・コンで鈴木大司教のGMでプレイしたとき、トーハのハウス・ルールを事前承諾なしで使われてかちんときたことが。
2000/06/02:17:20:30
私も読んだ気がします。>熱血専用はテストなし
2000/06/02:17:22:01
「アドバンスト=ウィザードリィ」とか(^^;)

(sf:依頼により重複削除しました。そのほかHTML上の間違いを修正)


2000年06月02日:16時47分18秒
正誤表はきちんと出てるはず / 西上 柾
 現在、日本のメーカーで正誤表を出していないところはないはずです。
 No666さんご指摘の「直そうともしないメーカー」とはどのメーカーのことでしょうか?
2000年06月02日:16時36分49秒
恐らく製作者側が重要視しているのは・・・ / 石頭
出版者側に納品する納期ではないかと。納期に間に合わせる事を最大に重要視し、それ以外、誤植やルールミスは極めて低い対応順位になっているのではないかとも個人的には思っています。
2000年06月02日:16時10分18秒
TRPGユーザは忠誠心が高い / 石頭
コストの問題と、結局誤植があっても遊ぶ分には致命的ではない、言い換えるのであれば、誤植やルールミスは製作者側にとってそれほど大変な問題としては捉えられてはいないと愚考しています。>何故正誤表を出さないか

また、コアなTRPGユーザは概ねTRPGシステムに対して忠誠心が高く、事前に誤植やルールミスがあっても購入してくれる、とても製作者側にとっては都合の良い顧客として考えられているのではないかとも思います。(全てのTRPGユーザが忠誠心が高いわけではないと思いますが)

以上私見です。まったく内情を知らない一ユーザの勝手な想像に基付いていますので、お気に触りましたら申し訳ありません。
2000年06月02日:15時47分21秒
追加 / No666
したのことはサポートと呼べるものだはありません。やって当たり前のことです。それすらしてないのはどういうことですか?
2000年06月02日:15時45分46秒
真っ先に改善すべき点 / No666
ゲームを出して、その後ルール上のミスなどが見つかった場合には、真っ先に正誤表を出すべきだとお澪升。
雑誌広告として正誤表を出したり、製品の箱の中に入れているメーカーがあるのに、指摘されても直そうともしないメーカーも存在します。そういうところは公然と不良品を打っているんですか?
2000年06月02日:00時37分24秒
【メーカーの制作体制】 / ENT
TRPG改善委員会の方から移ってきました。
(2000/06/02(金)00時頃の書き込みをご参照下さい。)

さしあたって、現在の日本のRPGメーカー(出版者)の制作体制の現状確認と「改善すべき」と考えられる点などをあらためて考えてみましょう。


2000年03月17日:15時31分38秒
RE;アンケート:「レビュー」に求めるもの、「レビュー」する時に重視することは? / SHiN
 遅レスですいません。
 もう、終了してしまいましたか?(笑)>YANさん
 
 >TRPG作品のレビューの、何に一番注目しますか…?
 
 そのTRPG独自の特徴ですね。
 TRPGを遊ぶ場合、常に自助努力が必要なわけですが、逆にいえば、自助努力次第でどうにでもなると言うことです。
 しかし、そのユーザーによる自助努力による達成が極めて困難な部分、つまりそのゲームならではの独創的な部分、優れた部分、などに関しての情報は重要でしょう。
 
 そして、求めるものはその情報の正確さです。
 
 「創作物に対する批評に正確さなどありえない」という考え方は出来ますし、実際、そうでしょう。
 それゆえ、その筆者の「率直で正直な感想」を求めます。
 「私はこう感じた」それこそ、創作物に対する唯一正確な批評のあり方だと思う。それは個人的なものだが正確なものなのです。
 
 「自分は面白くなかったが、君なら面白いだろう」という感想は、あまりあてにならない気がします。
 「そのものの良さ」を理解できない人の意見など何の役にもたたないというのは、言いすぎでしょうか。
 逆に、「自分には面白いがあなたには面白くないだろう」という意見も、他者の感性や知力を安易に理解できると考えているという意味で不見識だと思います。
 そのような、正確さの欠けた意見をいくつあつめても意味はない。
 正確なもの、つまり個人的意見であっても正直なもの、それらを多く集めて比較して行く事でより正確に創作物に対する評価が行えるようになるのではないでしょうか?
2000年03月03日:20時39分22秒
Re:「レビュー」に求めるもの、「レビュー」する時に重視することは?(アンケート回答) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>TRPG作品のレビューの、何に一番注目しますか…?
 TRPGのレヴューに限らないのですが、筆者の論旨が公正か、と作品に即して論じられているか、に注目します。
 前提条件として、筆者の立場・観点・論点がきちんと読み取れるか、に注目します。
 
 TRPGに限らず、レヴューの類に中立とか客観って事があるとはアタシは思っていません。
 ですので、「どうゆう立場・観点からこのレヴューが書かれているか」が明らかでないレヴュー、それから、「自分の観点は中立だ」とか「客観的だ」とか主張してるレヴュー類は、アタシは警戒しながら読むことにしています。
 まず最初には、その辺に注目して読み始めるとゆー意味です。「論旨の公正さ」も、筆者の立場・観点・論点が読み取れないと判断できませんので。
 
>言い換えれば、どういった情報が一番欲しいですか…?
 どんな遊びかたに向いていて・どんな遊びかたに向いていないか。
 どーゆータイプのGM・PL(プレイヤー)に向いていて・どうゆうタイプの人には向いていないか。
 、、、が一番知りたいです。
 例え、自分に向いていない商品でも、友達や知人には薦めることができたりしますよね。「君が気に入りそうなゲームが出たみたいだよ」とか。これも重要なレヴューの使命と思います。
 
>逆に、自分がレビューする時には、何を一番重視しますか…?
>また、レビューする動機にはどういったものがありますか…?  
 アタシはTRPGのレヴューはめったに書かないので、アレかもしれませんけれど。
 
 自分がレヴューするときは、文章構成を一番重視します。
 自分が対象作品一番のウリと思うポイントが読者の人に伝わるように考えます。
 とゆーことは、「対象作品の一番のウリ(とアタシに思えるもの)は何か?」を一番重視しているのかもしれません。
 
 レヴュー執筆の最大の動機は、アタシの場合「知ってもらいたい・紹介したい」です。
 細かく言うと、「この作品に向いている人に知ってもらいたい」です。
 アタシはレヴューを書くときに「万人にお勧めできる」みたいな事を書かないで済むまで、対象作品を分析します。
 これは、読者を選別・限定しているって意味では無い、と自分では思っています。
 
 対象作品に向いてないタイプの人が、アタシのレヴューを読んで「これは自分には向いてなさそうだな」と思われるなら、それはそれでレヴューの使命を果たしたと考えます。
2000年03月03日:19時10分08秒
アンケート:「レビュー」に求めるもの、「レビュー」する時に重視することは? / YAN
 
 TRPG作品のレビューについて、皆さんに質問です。
 
 TRPG作品のレビューの、何に一番注目しますか…?
 言い換えれば、どういった情報が一番欲しいですか…?
 
 逆に、自分がレビューする時には、何を一番重視しますか…?
 また、レビューする動機にはどういったものがありますか…?
  
 
 複数回答も大歓迎です。
 ただ、あまり一度に沢山書いちゃうと、後で他の方が読まれる時に大変なので、
 出来れば項目毎に、ある程度分けて頂けると有り難いです〜。
 
 いろんな方の意見を聞いて、自分がレビューを書く時や、逆に、レビューを読む
 時などの参考にしたいと思います。
  
 それではみなさん、宜しくお願いします〜。  
99年09月04日:07時10分34秒
おや? / Mikado
 初めまして、TRPGガイド作成中のMikadoです。ここのところ、書きこみがない模様ですね。
 現在、私は地域情報サポート用のネットを作成しています。上記のTRPGガイドというのがそれです。すでに、埼玉千葉東京神奈川広島福岡熊本の7箇所にそれぞれの地域ページができています。
 今現在、案内ページを作成中なのですが、今後、このページでやっていくことのためにみなさまのご意見をお聞きしたいのですが、ご意見をお願いします。
 やはり、サポートに必要なのは、前前から、ゲームをする場所、できる場所の情報が先決だと思いましたので。なにしろ、最近、雑誌のサポートがめっきりへってしまって、かなりどうしようもなくなってしまっているからなあ。
98年08月14日:16時53分21秒
いえいえ / ZUKA
>ZUKAさんのお名前を書き間違えました(汗)、重ね重ね申しわけありませんm(__)m
いえいえ、気になさらずに(^.^)。楽しくやりましょう。
98年08月14日:13時55分42秒
では情景描写集は移動します / metral
 metralです。
 
 では、TRPG使える場面考察分科会に移動します。
 
 TRPG使える場面考察分科会 にて、続きは行われます。
98年08月14日:09時56分33秒
ZUKAさん、ごめんなさい / らむだ
ZUKAさんのお名前を書き間違えました(汗)、重ね重ね申しわけありませんm(__)m
98年08月14日:09時52分08秒
移動しますか / らむだ
  >metralさん  
  >どうもここより適切な掲示板がある模様(^_^;
  
  あ、ほんとだ(^^;移動します?
  
  >小洞窟も、かなり良いですね。なんか山中で見つけた自然洞窟って感じで(^。^)
  
  ありがとうございますー(^^。 でも、他の情景もあんなに書けるかどうか...2、3行しか書けそうにないものもありますし(苦)。
  しかし、そういう簡潔明瞭な?描写もきっと有用なはずですよねっ(自己弁護)
  
  >ZUKEさん
  
  はじめまして、ご挨拶遅れ失礼いたしましたm(__)m。みんなで上司の目を盗みつつ頑張りましょう(^^;。
98年08月14日:07時46分48秒
おお。いいすねぇ。 / metral
 ども(^。^)
 
>らむださん
>うわぁ、いい感じですな。飲み屋に行きたくなりました(笑)。
 
 いやぁ、そう言っていただくとうれしいです(^。^)
 小洞窟も、かなり良いですね。なんか山中で見つけた自然洞窟って感じで(^。^)
 
98年08月14日:07時39分07秒
移動した方が良いかな(^_^; / metral
 どうもここより適切な掲示板がある模様(^_^;
 TRPG使える場面考察分科会
 なんですけど・・・。どうしましょう(^_^;
98年08月13日:20時33分55秒
しまった / らむだ
  >ひんやりとした空気が鎧の下まで滲み込んでくる。
  
普段D&Dだけなので、つい「鎧」と...(泣)「上着」にします。
98年08月13日:20時31分23秒
自然地形・地下・小洞穴 / らむだ
  うわぁ、いい感じですな。飲み屋に行きたくなりました(笑)。
  普段のプレイングでは私あまり丁寧な描写しないもので、いざやってみると...つらひ。
  
  入る:
  鬱蒼とした木々に包まれた小暗い谷の底近くに、黒いしみのような洞穴がそのうつろな口をのぞかせている。
  遠くの木々の間からひっきりなしに葉のそよぎ、鳥の声が響く中で、ここだけは音もない。
  灰色の岩の裂け目に、ただ闇だけがひっそりと集っているかのようだ。
  
  
  内部:
  ひんやりとした空気が鎧の下まで滲み込んでくる。
  松明の灯りに照らされて、進みゆく者の影が、狭い洞穴の天井や壁に揺らめく。
  手を伸ばせば届く天井からは、冷たい滴がたれ落ちて、そのピシャンという音が、足音の合間に意外に大きく響きわたる。
  
  
  戻る:
  狭い亀裂から差し込む外からの光を目にして、つい足取りも速くなる。
  ゆるいスロープを登り切ると、意外に明るい谷間では、木々や鳥達のざわめきが辺りを圧し包んでいる。
  下着の冷たさが、生ぬるい風と汗でゆっくりとほぐれていく。
  
  うー、いかがでしょうか?
  なお、「3.自然地形」の小項目として、「地下」を仮定してみました。
98年08月13日:17時55分35秒
社会:風俗:冒険中の宴会 / metral
ども、metralです。
 
 序盤:
 夕方から夜に差し掛かるという所。たき火が炊かれ、料理の準備が始まる。
 町中での食事に比べたら簡単な物だけど食欲をそそる。
 夕日がそれそれの顔を照らし、早くも酒に酔っているみたいだ。
 たき火の周りに串が並べられ、杯がそれぞれの手に渡る。
 宴会の始まりだ。
 
 中盤:
 とっぷり日が落ちて、たき火が唯一の明りになった。
 闇が深くなればなるほど、火は盛大にたかれる。料理と酒が一通り回ると、誰かが歌を歌い始めた。そいつの故郷の歌なのだろう。何故か懐かしい感じがする。そんな歌だ。
 歌を聴きながら、近くの者と今日有った事、昔会った事、これから起こる事を語り合う。昼間の疲れがすっぱりと抜けていくのを感じる。
 
 終盤:
 たき火の勢いが弱くなる頃、宴会も終盤を迎え始めた。酔いつぶれて眠る者。まだ語り足りない者。酔い醒ましをかねてキャンプの周りを警戒する者。
 夜はしんしんと更けていく。
 
 色んなパターンが有るかと思いますが、まぁ簡単にこんな感じでどうだろうと・・・。
98年08月13日:15時24分56秒
問題ないかと思われます>ラムダさん / metral
 どもmetralです。
 
>大項目区分、拙案を使っていただいてありがとうございます。
 いえいえこちらこそ(^.^)提案有り難うございます。
 
>で、後で気づいたのですが、metralさんが提示されている「馬賊」や「山の民」などを、どこに含めたらよいのか?ということです。まったくうっかりしてまし た。
>4.「社会風景」か、それとも5.「個人」か。あるいは、おっしゃるそばから大項目が増えるのも申しわけないのですが、「集団」みたいな項目を追加するの がいいのでしょうか?
 そうですね。まぁ項目の追加には至らないかと思います。もともと「社会風景」には集団という意味合いが含まれていると思いますから、まずは「社会」で良いのではないでしょうか?
 また、より細かくその生活習慣を示すには「社会」の小項目として「風俗」を加えれば良いかと思います。
 
 ひょっとしたら個人、に入る場合があるかもしれませんけど。
98年08月13日:14時38分04秒
言ってるそばからすみません(汗) / らむだ
  >metralさん
  
  大項目区分、拙案を使っていただいてありがとうございます。
  で、後で気づいたのですが、metralさんが提示されている「馬賊」や「山の民」などを、どこに含めたらよいのか?ということです。まったくうっかりしてました。
  4.「社会風景」か、それとも5.「個人」か。あるいは、おっしゃるそばから大項目が増えるのも申しわけないのですが、「集団」みたいな項目を追加するのがいいのでしょうか?
  
  小項目については、例えば1.「時間」については、
  
  瞬間/1時間以下/1日以下/1週間以下/1ヶ月以下/1年以下/長期/その他
  
  という、時間の長さによる区分を単純に思いつきました(朝なら「1日以下」、四季なら「1年以下」)が、もっと機能的な方法もあるかも。
98年08月13日:13時19分06秒
10個、には意味が無いけど10個くらい、にはある / metral
 いや、まぁ皆さんには既にお分かりの事でしょうけど(^^;
 こういう分類って、制限つけとかないと、ついつい細かくしちゃうんですよね。という所で、多少窮屈かもしれませんが10個(その他を併せて11個)という制限にさせていただきました。
98年08月13日:12時42分13秒
項目を考える / metral
 どもmetralです。
 項目をどれくらい詳細に、または抽象的にまとめるか。これをまじめに考え出すときっときりがないと思うので、まずは仮決めしちゃいましょう。
 
 まず、項目の数ですが・・・
 大項目を最大10個、小項目も各大項目に対して最大10個、という目安で行きましょう。んで、出来ればこれはそれぞれ5個くらいを目安としてみる、と言う事で。
 実際には、それぞれの項目で「その他」が出てくると思われますので、11個が最大になりますかね。(仮決めですので10個と言う最大数、5個と言う推奨項目数自体に意味は有りません。)
 
 大項目としては、ラムダさんの挙げていらっしゃる
 1.「時間」
 2.「ジャンル・時代」
 3.「自然地形」
 4.「社会風景」
 5.「個人」
 6.「感覚・心理」
 に7番目として「その他」を加えて置こうかと思います。
 一応これを仮決めとして、小項目の選定をしてみましょうか?
 
#こういうのは、あまり人を待ってるといつまで経っても出来ない上に、そのうち飽きちゃう(^^;と言う事も有りますので、いささか短慮かもしれませんが一気に形だけでも整えてしまおうかと思います。
#せっかく書き込もうと思ってたのに、と言う方々申し訳有りません。
 
98年08月13日:10時48分39秒
情景描写集項目分類について / metral
書き込みのフォーマットとして・・・
 ラムダさんどうも有り難うございます。
 
 大項目、小項目、といった分類をした上で、タイトルをつけるなどの工夫をする事で、かなり柔軟に運用できるようになりますね。
 では、まずは、登録のフォーマットを仮で決めてみましょうか?
 
#登録フォーマット
 大項目(選択)
 小項目(選択)
 タイトル(記入)
 登録者氏名(記入)
 書き込み日時(自動登録)
 本文(記入)
 関連URL(記入)
 
 というような感じになるのではないでしょうか?
 まず、大項目、小項目でおよその分類を決定し、その後タイトルで足りない部分を補う。
 項目に不備不測が有った場合には、ここ(SUPPORT)や、要望のページに書き込む。
 関連URLでは、関連する画像、映像、音声が掲載されている場所を登録する。都合上決してその場で表示してはならない(^^;
 という感じでしょうか?
 
 んで、大項目、小項目をどういう塩梅で決めるか、という話になるわけですね。
98年08月12日:23時02分59秒
情景項目のこと / らむだ
  >metralさん
  
  情景描写集、及ばずながら私も乗らせて下さい。
  
  で、例えば、「時間」(一日の中の朝・昼・夕・夜や、一年の中の四季など)というものも、一つの大枠にならないでしょうか。
  
  このような大枠は、「時間」の他、「ジャンル・時代」「自然地形」「社会風景」「個人」「感覚・心理」などといったものが挙げられると思います。これを最初に決定してから、いろいろ思いついた情景について、それぞれの大枠の中のどの小項目に当てはまるのかを決めるとよいのでは。
98年08月12日:21時54分06秒
項目追加なり / metral
 もうちょいとまとめてから書きこめば良かったなぁっと、ちょっと後悔(^_^;
 
 ジャンル?
  アニメ調ファンタジー
  西洋ファンタジー
  東洋・中華ファンタジー
  日本ファンタジー
  現代日本
  現代東洋
  現代西洋
  ハードSF
  ライトSF
 
 
:項目: 
 町
  貧民街
   かっぱらい・置き引き・スリ
 農地
  草刈り・農薬散布・害虫駆除・収穫・種まき・休耕地・豊作・凶作・果物狩
 
 うーん。何か根本的に違う気がしますね。
 
98年08月12日:21時26分24秒
ジャンル分けも要りますかね / metral
 んっと晩酌して良い気持ちのmetralです。
 
 んー、ちょろちょろっと書いてますけども、ジャンル分けが必要かも。同じ町の様子でも、ファンタジーとSF、サイバーパンクでは まるで違うはずですし。んっと、でも逆に、そういう部分をいっしょくたにして発想を出易くする、と言うのも有るし。ん?目的がおかしくなるなぁ。これでは。
 
 んで、と、項目を追加しときましょうかね。
 
 
 自然
  大地
   地震・土ぼこり・荒野・大草原・馬賊
  山
   紅葉・地吹雪・山の民・山賊・忘れられた要塞・洞窟・鍾乳洞
  沼沢
   地底湖
 町
  食堂
   レストラン・場末の酒場・定食屋・一杯飲み屋・バー・クラブ
  住宅街
   道で会う子供・おばさんの井戸端会議・物売り
  教育施設
   学校・私塾・塾・予備校・寺子屋・図書館
98年08月12日:15時44分14秒
いやいや / ZUKA
>上司の目を盗みながら書き込みしてる甲斐が有るってもんです(T_T)
上司に「たまには仕事しろよ」といわれながら書込みしてます(ーー;)


楽しくやりましょうね。
98年08月12日:15時21分40秒
どもどもっ!賛同有り難うございます / metral
>ZUKAさん
 ども賛同有り難うございます(T_T)
 上司の目を盗みながら書き込みしてる甲斐が有るってもんです(T_T)
 
98年08月12日:13時21分36秒
いいっすねえ / ZUKA
情景描写集いいですね。項目決まったら参加させてください。
98年08月12日:12時34分09秒
欲しい情景の項目 / metral
 ども、metralです。
 欲しいなぁ、と思う項目をつらつらと並べてみます。
 
 自然
  空
   青空・くもり空・秋空・嵐の前
  雲
   羊曇・入道雲・サンマ曇・飛行機雲・きのこ曇・レンズ曇
  雨
   夕立・スコール・秋雨・冬の雨・春の雨
 町
  町の入り口
   城門・たむろする人々・関所・壁・標識
  町の中
   客引き・物売り・露店・通行人・目つきの怪しい人・辻説法
  行政区
   庁舎・首長の家・貴族・特権階級
  貧民街
   スラム・乞食・ホームレス・ストリートチルドレン・客引き
  広場
   待ち合わせする人・休憩する人・店・官憲・兵士・大道芸・通行人
 道
  街道
   土・路面・周りの整備状態・家・通行人・匂い・草
  田舎道
   通行人・畑・家・整備状態
 農地
  畑
  水田
  放牧地
 山
  道
  高さ
  植生
 川
  大河
  小さな川
 沼沢
 海
  岸壁
  港
  沖合い
  嵐
  孤島
  大陸
 
 こんな感じで色々あるといいなあ、とか思います。でも、分類法とか色々変に違いないので、皆さんのご意見お待ちしてます。
 そうそう、こういうのは画像も大事ですよね。でも、直に表示すると大変な事になりそうだなぁ。
98年08月12日:10時02分47秒
情景描写集が欲しい / metral
 どもmetralです。
 今日の語り部日報にも有りましたけど、情景をわかりやすくまとめたガイド、欲しくありませんか?
 マスターするにもプレイヤーするにも。
 マスターするときに、伝えたくても分からなかったり、考えるのが面倒で省略してしまったり。
 プレイヤーやるにしても、PCの視点から見た情景なんてのは邪魔にはならないと思うのです。どちらかと言うと、具体的(?)な情報と言う事で積極的に欲しいものだと思います。(あまりに情感描写が長いと邪魔でしょうが(^^;まぁそれは程度問題という事で)
 
 んで、それをどう作るかと言う問題ですね。
 
 まずは、sfさんに一肌脱いでもらってですね。特設掲示板を作ってもらいます。その掲示板にはちょいと仕掛けが必要ですけども。(え?俺?いやぁCGIあまり良く知らないので(^^;)
 まず、エントリー・登録順に閲覧する掲示板、そして、ジャンル別に別れた閲覧専用の場所、の両方が必要になります。
 登録の掲示板には、項目をプルダウンで選択できる場所が登録項目として必須ですね。んで、ジャンル別の登録が簡単に振り分けられるようにします。
 利用の仕方としては、まず、
 1.各種の描写を登録します
 2.ジャンル別の描写を見ます
 3.ダウンロードして、使えそうな部分をカット&ペースト
 って所になります。
 著作権とかはこの場合放棄する形になるのかな?
 
 ジャンルはいくつ作るんだ、とかsfさんの手間を考えろ、とか色々問題も有りそうですが(^^;
 もちろん、いいだしっぺですので、素材提供には協力しますとも。
 という事で、最近描写集、というか旅行ガイドを買い集めているmetralでした。
98年07月27日:13時48分25秒
夢語り。(夏休み”親子”冒険講座) / 建.
夏に向けて「こんな企画があればいいのに」を考えてみました。
親子キャンプ・工作教室など・・・休みだからこそできる講座が開かれています。パパと一緒に一日遊び、父親が意外に頼りになるという一面も発見でき、夏休みの思い出に残る一日となるでしょう。ああ、なんて政治的に正しい発言(笑)。
これをRPGで開いてみたらどうだろうかということです。大人も子供もこのチャンスに引き込むことができる、というのが本音ですけど。

親には地味で、いざというとき役に立つクラスになってもらい、子供には(対象年齢は小学生くらい?)マンガっぽいハデハデなキャラクターになってもらいます。子供がイニシアチブを取るようにして、親はそれをサポートするという形ですね。

シナリオはわかりやすく迷宮探検・財宝入手。財宝を見事手に入れられたら記念品がもらえます。(バッジなど)ぬるめの設定なのでたいていクリアできますけど。
子供特有のマンチキンに対しては・・・ご両親に期待。同じテーブルですからね。

子供のほうがコンピューターゲームで慣れていて知識があったり、大人の世渡りのテクニックなどお互いを深く見つめることができるでしょう。

で、ルールブックを買わせる・・・あくどいっ!


98年07月17日:21時12分57秒
夢騙り。 −バリアフリーなRPG、そして− / 建.
一週間書き込みがないとさすがに罪悪感を覚えます。ブレインストーミングの名に乗じて無駄な書き込みを独りで大量にしてしまい、管理者sf様並びにここを御覧の方々にご迷惑をおかけしてしまいました。以後、自粛します。あまりの自由さに、つい自分勝手が出てしまったようです。まずはおわびいたします。
#やはりテーマは一つに絞らないといけないな。

「夢語り」と題して、こんなサポートが欲しい、こんなサポートがあれば良いのに、といったことを半ダースほど思い付くままに書いてきましたが、ログが切れてきりがいいので今回はちょっと違った面から語ります。

世の中には目の不自由な人、耳の不自由な人などいわゆる身障者の方々がいらっしゃいます。社会は健康な人に合わせて作られているので、いろいろと不自由を感じることもあります。深い話を始めると際限もありませんからRPGに限ったことをいいます。
RPGは想像力とシステムさえそろえば誰にでもできます!と・書いてあることがしばしばあります。確かにそうでしょう。でもシステムを知るためにはルールブックを読むための目が必要です。みんなと会話するためには耳と口がいります。文字を書けなければキャラクターシートも書けません。
体が自由に動かせなければ座ったままで楽しむ方法が欲しいのは当然です。いや、体が自由に動かせる我々が好き好んで5、6時間部屋に閉じこもるほど面白いのに、できないってのはもったいない。とりあえず耳が聞こえないってのは、PBMやチャットセッションという便利なものもできてかなり何とかなります。視力のほうも、いったんルールを覚えてしまえばセッション中に目を使う事ってほとんどないですから可能です。
問題はその情報までたどり着く事の困難さでしょう。

相変わらずひどい文章です。しかも、偽善的な内容ですらあります。実際何をしているかと言われたら何もしてませんし。でも、何ていうか、友達の幅が広がって面白いやつがこの業界に増えたら、サイコーじゃないですか。
まずは皆さんの意見を気長に待ちます。次のネタはその後にします。
さあ、どなたかこの夢砕いて現実にしませんか?「誰でも」気軽にこれるコンベンションも夢じゃありませんよ。アニメにだって文字放送がついてる時代、福祉はごく当たり前のこと。

-そして-
目指すべき新しいRPG、それは逆に五感全てをフルに活用するRPGかも知れないっ。ライブアクションとかじゃなくて、果てしなく「IN」の方向に特化した。
#ここでは仮に広く外界(未経験者、知り合いでないコンベンション)に向けたものを「OUT」、内部(サークル内などお互いよく知っていて、結果を外に見せるつもりがない)を「IN」としてます。INを見たら感心して、OUTをみたらやりたくなるてな感じですか。名人芸はIN、サポートはOUT。最近こう分けるとすっきりしてきました。


98年07月10日:03時25分04秒
LOG 001 / sf
 TRPGサポート研究室 LOG 001として開設以来1998年07月08日までのログを切り出しました。

TRPGサポート研究室ログ / TRPG論考掲示板ログ / TRPG論考
TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先