TRPG改善委員会 LOG 014

TRPG改善委員会の1998年11月21日から1999年01月20日までのログです。


99年01月20日:07時10分23秒
ニオイ対策の案 / 3327
コンベなどでしたら、キャラ決定後などに席替えを申し立てて避けるというのはいかがでしょうか?
SWでしたら敏捷度などで変えるでしょうし、そうでなくても他のゲームでも、「呪文使いは席が近い方が連携が取り易い」 とか、いろいろ理由を付けて席替えしてしまえばいいかと思います。
荷物が多いから席を一つ多く使わせてくれ(トナリを開けさせてくれ)とか、声が小さい/大きいからとか、理由なんていくらでも付けられるはずです。

コンベスタッフやコンベマスターをなさるのでしたら、キャラ決定の時点などで席替えすると宣言しておいて、休憩を入れて、「プレイヤーが席を変えて欲しいと簡単に言い出せる環境」 を作っておくのもいいかもしれません。

こんなもんでいかがでしょうか?
タバコ吸っててくれると、それにかこつけてひとこといいだせるので簡単なんですが。
99年01月19日:23時55分40秒
臭い問題ではないのですか? / ナルタモンガとグラアルではどちらがうまく肉じゃがをつくれるか?
よくわからないのですが、うぴょんさんの問題提起って、 結局のところ、コンベンションには不潔で態度の悪いオタクばかりだから不快で多少の汗臭さも非常に不快に感じてしまうということなのでしょうか?
もっと美人の人たちや態度のいい人ばっかりのコンベンションに行きたいということなのでしょうか?

99年01月19日:23時44分25秒
【臭い(匂い)問題】体臭と不潔なにおい(ALPさん;1月15日)へ、お気遣いに御礼 / 鏡
 ALPさん、他の皆様へ。
 
 >しかし、今ここで論題に上がっているのは個人差のある「体臭」の問題ではなく、
 >その人自身の不摂生により発生している「悪臭」の問題であると認識しております。
 
 お気遣いいただき、有難うございました。遅れ馳せながら御礼申しあげます。
 
 私自身は、幸いコンベンションなどでは注意されたことはないのですが、運動部時代に 指摘された経験がありました。それ以来、自分の匂いというのには存外気付かないものだな、 と思っておりました。
 ところが、「臭い者=加害者」「それに気付く者=被害者」など、よっぽど(臭いかもしれない)自分 が悪いことをしているような気になってきたので、先のような書き込みを した次第です。
 “臭い”というのはそれほど嫌われているのか?という疑問以上に、“臭く ない”という自信はどうすれば得られるのか?ということが知りたかったのです。それが分からないと安心できませんので。
 
 その点に付いては今後の書き込みに注目したいと思いますが、取り急ぎ 御礼を申しあげます。返事が遅くなりましたこと、ご容赦下さい。
99年01月19日:23時03分32秒
YANさんへ / うぴょん

私の臭いの基準は、見た目と態度に大きく依存しています。
  具体的には

  ・美人で態度がいいと、体臭がきつくても不快にならない。
  ・不潔なオタクで態度が悪いと、少しの体臭ですぐ不快になる。

  です。
99年01月19日:11時28分59秒
【臭い問題】臭う時の対処(Re:となりがくさい) / ほえほえ
こんにちわ、ほえほえです。(^-^)/
御無沙汰しておりました。
うぴょんさんの質問への、私なりの返答です。

>・隣の人が臭いときどうしますか?

座席スペースに余裕があれば、間を開けますね。通常、コンベンション会場のテーブルは、
3人用のタイプが多いので、間にさりげなく荷物を置くなりして、距離を取ります。
(テーブル人数が多い時は、できないのが難点ですけど。(^_^;))
今の時期、乾燥していて喉につらいですが、呼気を口でするのも手です。
その際、口臭のある方なので、アメや微香料の清涼菓子(フリスクなど)を絶えず口に
放り込むようにします。(^_^;)

>・隣の人に”臭い”と言われたらどうしますか?

コンベンションに行く時は、必ず風呂入ってから行くようにしてますが、家の場所の
都合上、どうしても自転車を使わざるを得ません。
一番近くの駅まで4kmありますので。
(都内では、車で来場OKなコンベンションは少ないし)
そのため、どうしても汗かいちゃいますので、言われちゃう可能性はあるでしょうね。
(今まで言われたことはないけれど)
その時は、その場は謝って、休憩時間にどっかで汗をとばして来ます。
冬場は会場の外に出るとか、夏場はクーラーの利いてる場所を探すとか、制汗剤とか。

>・同じテーブルで”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?

自分も臭いと感じるなら、「そうですね」と答えます。
注意するまではしないでしょうが。
相談してきた人が、普段清涼菓子を食べてないようでしたら、そちらの方をお裾分け。
(私、ヘビーフリスカーなもので、常備してるんです。(^_^;))
清涼菓子を一気に複数個口に入れれば、結構鼻まで麻痺してくれますので。(^_^;)

>・スタッフとして”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?

コンベンションスタッフは、過去一度しか経験してないのですが、
事前に服装チェックを設けると思うので……。
まぁ、ナリは小綺麗でも、むっと来る時はありますが。
布団やベッドの臭いですね。寝汗臭い、といいましょうか。(^_^;)
う〜む、難しいけど、直に聞いてみるかな。本人が自覚してるようなら、容赦なく 叩き出し決定で(笑)。
叩き出しをやる布石として、ちゃんと注意書きをつくっておくことが大切ですが。

何かの参考になれば幸いです。
ではでは。(^-^)/
99年01月19日:09時41分50秒
[臭い問題]問題の微妙さと対応 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 えっと、アタシは、「『臭いもんだい』の対処(Re:となりがくさい)」(当掲示板,カンナ記,99年01月11日:06時33分26秒) で、次のよぉに書いてます。
>>スタッフとして”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
>入場時にチェックは、するよぉに事前のスタッフミーティングで提案しときます。
 〔中略〕
>#「対応方法ぜんぜん考えてない」はコンベンションとしてはダメで、参加者から相談があったら、主催者は何らかの対応はするべく事前に方針を検討しとくべきと思います。
 
 コンベンションでの「不潔問題」(「臭い問題」ではなく)として考えるなら、実は、スタッフ側の対応は、「匂い」を判断基準にしないほぉがよいんじゃないかと思います。
 「匂い」ではなくって外観を判断基準にしたほぉがまだ、客観的だと思うんです。
 基準にし得るのは、服があか染みてないか、とか、フケが目立たないか、とか頭髪が脂じみてないか、って外観と思います。
#フケや、頭髪も体質ですけど、コンベンションに参加するなら、そぉした体質の人ほど自分の体調に気を配るべきだと思います。
#脂っぽい体質の人も、コンビニとかキオスク類でポケットタイプのウェットティッシュとか買うことできますよね。
 
 「匂い」は実はとても不思議な感覚で、例えば、同じにんげんでも、睡眠不足だと普段より過敏に感じられたり、あまり客観的ではないと思われるからです。
99年01月19日:09時37分03秒
[臭い問題]不潔問題と体質 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 YANさんの纏め(中間纏め;?)にあるよ〜に、「不潔さによる臭いではなく、体質、体調による臭い」は別もんだいとして考えるってのは重要なことですよね。
 だから、一連のお話は正確には「臭い問題」じゃぁなくって「不潔問題」って見直したほ〜がいいのかもしれない(すでに何人かのかたが指摘されてますけど)。
 でもでも、「不潔問題」って見直しても、寺田さんが言ってられる「普通のレストランやショッピングエリア程度の環境を想定して話」や、極楽大王さんや、が言ってられる「清潔の基準」ってのは、有効な気がします。
 
 う〜ん、カイシャ勤めなら、体質的に消化器疾病(口臭)や、アトピーなどを持ってる人は、普通の人よりも自分の体調に気を配ることが期待されると思います。
#アタシが昨年まで勤めてた編集業は「人と会うこと」が仕事の根幹ですので、ちょっと細かいかもしれませんけど。
 知りあいにアトピー抱えた編集者もいますよ、やっぱその人は気を配ってます。でないと仕事に差し障りが出ちゃうもん。
 アタシ自身、消化器系は弱くって、今日はマズイってのは、朝起きたときに自分の口腔内に感じる味、と舌触りで判断するよ〜にしてます。
#マズそぉな時は、普段より念入りにうがいして出かけたり、普段よりたくさんアイテムを、口臭抑制のガムとアメをマウスペットと買っていったり、とかするよ〜にします。今はコンビニで買えますしね☆
 
 もちろん、TRPGは遊び(娯楽)の一種なんで、ビジネスマナーと同等の配慮を期待したら、堅苦しく感じる人もいるかもしれない。
 それでも、例えば、アタシが合コンの幹事とかするとしたら、参加する人には、参加するからには楽しんでほしぃし、同時に場が楽しくなるよぉな配慮は求めると思います。
 
 合コンだと、「(いろいろな意味で)ちょっと嫌だな」って思う人がいても、さりげなく席を移ったりすることができますけれど。
 コンベンションだと卓分けが済んだら、小人数で長時間過ごすことになりますので、それだけ配慮は必要とされるかと思います。
#着てく服や下着が清潔かど〜かについてはですねぇ、アタシ個人はオシャレが好きなのでカナリ自信を持っちゃってます(笑)。←コレって、アタシの趣味にすぎないんですけど(苦笑)。
#ただ、アタシの場合、喫煙とタバコの匂いが弱点です、このもんだいに関して、自分が完璧とか思ってるわけではないです☆
99年01月18日:23時27分47秒
[臭い問題] 基準の提言 / 極楽大王

自己満足の基準ではなく、一般の基準

一般の基準=「普通」にしていると考えてください。
普通に「清潔」にしているのに「臭い」と非難するのは相手に問題があり
普通に「清潔」していないのですから「臭い」のは本人の問題になります。

そして、私の考えは普通にしていればそれ以上の努力は必要ないと考えます。

「普通」という言葉に対して不快感を感じたり、それはあくまでも極楽大王
個人の見解ではないか、といった思いもあるかと思います。

例えば「普通」とは、一般に職場では顔を合わせた同僚に朝『おはよう』と
声をかける。といったものです。
「挨拶」はTPOや相手によって変わります。もっとぞんざいな「挨拶」も
あります。しかし社会として「普通」のラインはあり、それよりも低いレベ
ルの「挨拶」は認められません。

では、「清潔」の基準(「普通」)は。
他人と会う前日は、入浴し洗髪をする。朝、洗顔し歯を磨く。清潔な洗い立
ての下着と服を着用する。
ということです。

人によっては、3日に一度の入浴でしょうし、毎日入浴という人も朝シャン
毎日という人もいるでしょう。(私は実はあまり風呂が好きじゃないので、
職場が休み前日は風呂には入りません)
その、個人差は認めますが、社会的に「普通」と言われるラインがあります。

長文失礼いたしましたが、私の主張が上手く伝わりましたでしょうか?
99年01月18日:20時39分25秒
[臭い問題] 経緯の纏めと、今後の方向 / YAN
 
 ええと、「話が混乱している」という意見が出ているようなので、自分なりに今までの経緯を纏めてみました。
 (先に寺田さん、彩樹さんが書かれた事とバッティングしちゃってますけどネ…)
  
 最初は、うぴょんさんの書き込み
 
>  どうしてゲーマが集まるとあんなにも臭いのか?
> どうにか改善できないのか?
>  それとも コンベンションは臭いものとあきらめるものなのか?
>   私としては異様に臭い人をスタッフが注意してくれたらいいと思う。
>    人間として自分の体臭に気をつけるのもマナーだと思う。
>     皆さんはどうですか?

 
 を受けて、「コンベンションの臭い問題」の改善策を皆さんで考えてきたのが始まりなのですよね。
 結局、この問題の主な原因は、
 
 「密閉された空間内で、大勢の人が長時間(熱気を込めて)すごす」
 その中でも「臭いに気を使わない人が結構いる」
 また「(臭う人から)1テーブルに数時間もいて逃げる事も容易ではない」
 
 という点が大きいですから、改善策としては、寺田さんのあげられた
 
> (1)実際に「通常よりも臭う人」と一緒になった時での対応論
> (2)自分が他人を不快にさせているかもしれないので、「臭いで相手を不快にさせない」方法論。
> (3)コンベンション運営者などの「TRPGの環境を提供している人達」の「臭いで起こる問題」が起こりにくくする為の運営論。
 
 というのが妥当な線であり、実際、改善策として挙がったのは以下のようなものでした。
 
 (1)… 直接本人に注意する。避ける(テーブルを変える/別のコンベを探す)。我慢。
 (2)… 入浴、洗濯。口臭防止のガム、香料、制汗剤等の使用。
 (3)…会場の空調(換気)、広い部屋の確保(場所によっては難しい場合も有り)。芳香剤を置く。飲食物の持ち込み制限等。コンベ告知/入場時/開会時に注意を呼びかけ、未然に防止。

 
 まだまだ議論の余地はあると思いますが(特に(1)に関して)、ある程度意見が出揃い、そろそろこの話題も纏まったかな〜、と思っていたら…
 
 極楽大王さん、鏡さんの書き込みにより、
 「不潔さによる臭いではなく、体質、体調による臭い」がある旨の指摘が有りました。
 全体としては、そういった事が問題になるのはレアな事だと思いますが、「そういう場合もあるんだよ」って事を認識しておくのは、大切なことだと思います(それを知らずに、臭う人=不衛生な人と決め付けてしまうのは悲しいことですし)。
 
 その後、ナルタモンガとグラアルではどちらが肉じゃががうまくつくれるか?さんの言われるように、「臭いの話ではなく、不潔な人は許せないという話」に移り始めたわけですが…これも、問題の本質を考えれば順当な流れだと思います(体質は、当人にはどうしようもないことですから)。
 
 今後は、寺田さんの提示された(1)〜(3)に関する改善策の補足、
 そして、それを実行していくことが大切、だと思います。
 
 ところで、うぴょんさんのような、コンベで臭いに悩まされている「一参加者」には、何が出来るでしょうか?
 次回は、その点に注目して意見を述べたいと思います。
99年01月18日:16時12分27秒
Re:[臭い問題]対処というか考える事 / 彩樹
寺田 さん>
全く持って、そのとおりだと思います(^-^)
誰も「臭いを気にしない人はRPGをやっては行けない」ということを言っているわけでは
ないわけですし…。(ですよね(^^))

確かに臭いの問題は特にコンベンションなどの不特定な人とT-RPGをする時にどうしても
気になることでかつ「言いにくい」って事だと思います。

話がそれてしまうかも知れませんが、私の主催するコンベの常連さんでいつもプレイ中に
寝てしまう人が居ます(^^;)その人は朝、「いやぁ昨日遅くまで○○(コンシューマ機のゲーム名)
やっててさぁ〜もうクリアしたよ」って自慢(^^;;)してます。
んでその挙げ句に昼過ぎになると寝るんです。臭いの問題と同列にしては行けないかも
しれませんが、やっぱりコンベに来る前日に体調(寝不足含む)を整える(万全…とはいかなくても)
ということは他人と一緒に行動する時点ですべき事だと思うんです。

体臭や口臭なんかは体質ということも有るかも知れませんが たとえば前日にしっかり
睡眠をとっておくだけでも臭い(特に胃の調子から来る口臭等)は少なくできると思います。
T-RPGを自分だけで遊びに行くわけではないって思えば(極端な例ですがデートの前日まで
お風呂に入らないって人は少ないでしょう(^^;))普通に気を使えるのではないかと思います。
夏場はタオル(当然洗濯してあるものですよ)を常備するとかね。その程度の気遣いでも
きっと改善されていく問題だと思います。

当然回りの人も露骨に「近寄るな」とか「今後一切の入場禁止」とかそこまで過剰に
ならずに、「改善して下さいね」位の気持ちで対応するのも必要だと思います。
体質ばっかりは本当に本人が気をつけてもどうしようもないこともあるものです。
99年01月17日:22時44分51秒
[臭い問題]対処というか考える事 / 寺田大典
 なんか細かい事になっているような気がするのですが、まぁ、通常よりも臭う人は、TRPG(コンベが主かな、この話題)という1テーブルに数時間もいて逃げる事も容易ではない環境には不適切である。ってのはあると思うんですよ。

 で、ここで「じゃあ、体質でどうしようもない人や病気の人はTRPGやっちゃいけないのか!」とかはじまちゃうと最初と話題が全然違う方に行ってしまうと思うです。文脈としては、そういう意見で書いている人はいないと読めますしね。

 横道に逸れずにまっすぐ最初の話題の改善論の話になれば(そういうボードだし)、
(1)実際に「通常よりも臭う人」と一緒になった時での対応論
(2)自分が他人を不快にさせているかもしれないので、「臭いで相手を不快にさせない」方法論。
(3)コンベンション運営者などの「TRPGの環境を提供している人達」の「臭いで起こる問題」が起こりにくくする為の運営論。

 をそれぞれで、思う事を書けば良いだけの話であって、今まで出ていなかった意見であれば、「知らない人にとっての一理ある意見」という事で必要以上に常識を振りかざしたり、噛み付く必要は無いと思うのですよ。

 それが「常識なのか?」に関しては、個人的には、「TRPGをやっている人にはオタクが多いし、その手の環境と同じ程度だったら良いのでは?」というのではなく、普通のレストランやショッピングエリア程度の環境を想定して話が進むと「改善及び快適な環境への提言」になるかなぁ、と思うのです。
99年01月17日:22時02分33秒
[臭い問題]体質について / YAN
 
> でぶ猫さん
 
 「ちゃちゃです」って書かれているから、冗談というか、反面教師のつもりで書かれたんですよね?
 でも、知らない人からは誤解されそうだし…スレスレですよ〜。
 
> うぴょんさん
 病気だからしかたない、体調が悪いから、普通にしている、個人差等は単なる言い訳です。
> 臭いと言われた時点で他人に迷惑をかけているのですから。
> 自己満足の基準を他人に押し付けていませんか?

 
 うーん…。うぴょんさんの発言は、
 『「体質、体調が悪いのだから、仕方が無い。仕方が無いから、何の気遣いも努力も工夫もしないよ。責任はないよ。」というのは間違っている、それは言い訳だ』
 ということでしょうか…?
 
 でも誰も、「気遣いは必要ない」、とまでは言われていないと思うのですけど…。
# 「体質/体調が原因だろうと、いくら努力していようと、臭う人はコンベンションに来てはいけない」と、思われているわけではないですよね?
 
 私は、普通に清潔にしている、口臭予防剤/制汗料を使うなど一定以上の努力をした上で、それでも匂ってしまうのは仕方ないと思います。つまり、私は許容の基準を「気遣い(努力)」においています。(他人に関しても、自分に関しても。)
 
 うぴょんさん自身は、他人/自分の臭いの許容度に関して、何を基準にされていますか?
99年01月17日:20時58分00秒
臭いに関する文献 / ナルタモンガとグラアルではどちらがうまく肉じゃがをつくれるか?
青山ブックセンターでこんな本を見つけました。
『匂いの身体論 体臭と無臭志向』 鈴木隆著 八坂書房

著者はデオドラント関係の研究者の人みたいですが、体臭について科学的、文化的に分析してる面白い本です。 立ち読みで流し読みしただけですが、いくつか心に残ったところは

○汗はもともと無臭だが、体表の皮膚老廃物や、汗で放出されたさまざまな物質が体表の細菌によって分解されることが臭いのもととなる。細菌は人によって分布が異なるし、体調などにもよって臭いも異なってくる。

○ある匂いについての好悪は、生来のものではなく、後から文化的に影響されるものである。

○かぎなれない知らない匂いに対しては人は敏感だが、なじんでいる匂いには鈍感である。

○臭いの好き嫌いと嗅覚の敏感さは無関係で、普通の人がやな臭いといっている臭いでもプロの調香士がかぎ分けてみるとそんなでもないことがある。
といった塩梅。

もちろん細菌をゼロにするなんてのは絶対できないし、すればいいってものでもないから、まあ身体を清潔にして、細菌の繁殖を多少は押さえるってとこだろうな。できるとすればさ。


99年01月17日:14時47分29秒
ちゃちゃです / でぶ猫
「ごめん、君の顔、不愉快だからなんとかしてくれる?」
 
 ☆人間、嗅覚は鈍磨してるけど視覚のほうが優れているのでこちらのほうが深刻な問題かもしれませんね
  もちろんその人がもともとそんな顔だろうとわざと不愉快なメイクしていようと、顔を全然洗わずに汚物だらけだろうと 関係ありません。顔をみてむかついた時点でその人は迷惑をかけているのです。
99年01月17日:09時31分25秒
極楽大王さんへお返事します。 / うぴょん
極楽大王さんへ、それ以外の人にも

病気だからしかたない、体調が悪いから、普通にしている、個人差等は単なる言い訳です。
臭いと言われた時点で他人に迷惑をかけているのですから。

自己満足の基準を他人に押し付けていませんか。
99年01月17日:02時33分24秒
題名は発言内容に即したものを / Prof.M
 現在ここで展開している「臭い問題」,興味を持ってROMしておりました。
 で,議論に水を差すようで申し訳ないのですが,そろそろ混乱の兆しが見えてきたので一言。

『簡易掲示板利用マニュアル』の注意事項に,

内容のわかる題名をつけましょう。題名は、話の流れから離れていても理解できるような、内容を代表する適切な要約であるべきです。新着タイトルリストからタイトルを見て関心のある話題があれば読みに来るという使い方ができると、利用しやすくなります。

とあるように,題名は,それを見て内容がある程度推測できるようなものを付けた方が望ましいです。でなければ,[臭い問題]○○というように題名の頭に識別子を付けるようにした方がよいでしょう。最近の発言,ちょっと題名と内容の間に乖離が生じて来ているように見受けられます。
 議論を円滑に進めるため,皆様には,題名を付ける際,以上の点について考慮されることを希望します。
99年01月17日:01時37分46秒
浮浪者はきついアンモニア臭がしますけど / ナルタモンガとグラアルではどちらが肉じゃががうまくつくれるか?
コンベンションの空気が汗臭くなって快適なプレイ環境とは言えない状況になってしまうことについてはどうしたらよいのか?って話と、体臭のキツイ人の側でプレイするとき、どうやって相手に文句を言うかって話の二つがごっちゃになっているような気がしますな。
99年01月15日:23時56分38秒
失礼しました / 尺八郎(琴古流)
改行入れるのを忘れてしまいました、今後気をつけます
99年01月15日:23時50分21秒
俺 くさい? / 尺八郎(琴古流)
はじめまして、 なんかみょーに盛り上がっていますねぇ 私は結構清潔なつもりなのですが煙草も吸わないし 半年ほど前のことです 実家に帰ったら親にくさいといわれました。 俺昨日ちゃんと風呂入ったのに・・・ 夏場の旅行でよっぽど汗を掻いたのでしょう でもちょっとショック 正月に帰ったときには言われませんでした 朝に風呂に入っても 制汗剤を使っても 激しく興奮して発汗した後には振り出しに戻ります 結論 常識的考えて清潔にしておくのは当たり前としても コンベンションの終わりにはみんなそれなりに臭くなっているのではないのでしょうか
99年01月15日:22時23分40秒
冷静に、臭い話 / 極楽大王

> 私は、「自分の体臭が無い」という確信も、「自分の体臭を他人に感じさせないこ
> とに 完全に成功している」という自信も、共に持っておりません。
えぇ、私も持っていません。

> ですから(中略)自分のことを言っているのかもしれないという視点で拝読してお
> りました。
もし、あなたが普通にされている方でしたら、

(人と会う前日に入浴と洗髪し、その朝、洗顔と歯磨きをし(ヒゲをそり)洗った
 ばかりの下着と衣服を着用している)
それは、あなたのことではありませんよ。

> 一連の「体臭に対する個人的好み」に関する書き込みは、
個人的な好みの話ではなく、耐え難い臭いを発する人に対することです。

もし皆さんの中に(または鏡さんが)普通にしているのに「あなた臭いよ」と言わ
れた経験のある方。

それは「臭い」とあなたに言った人がおかしいのです。

難しいことはありません。過剰になにかすることもありません。普通にしていれば
他人に迷惑をかけるほど「臭く」はないはずです。

まちがっていますか?>all
99年01月15日:09時20分11秒
臭いの話じゃないの? / ナルタモンガとグラアルではどちらがうまく肉じゃがをつくれるか?
不潔な人は許せないという話ですか?
99年01月15日:06時14分54秒
口臭 / metral
 最近とみに口臭を気にしているmetralです。
 本日参加するスザクコンでは、口臭予防剤でも飲んでこうかと思ってる次第。
99年01月15日:04時03分25秒
体臭と不潔なにおい / 長原大輔
体臭は多かれ少なかれ、あるものです。 俺もALP氏と同じく“悪臭”の事を 言っているつもりです。 だって、得意満面な顔で
「あぁ、風呂入ったの3日前だから」 と、自慢でもしてるかのような言い方されて、 機嫌良くいられるもんじゃないでしょう? つまりはそういうことなんです。
99年01月15日:01時50分49秒
体臭と不潔なにおい / ALP
こんばんは、皆様。この問題が持ち上がって以来、ROMっておりましたALPです。

>鏡さま
 体臭を気にされる方は大勢います。現に私もちょっと汗をかくと
そのことを意識してしまうのですから、完全に臭わない人というのは
まずいないと考えていいかと思います。

 しかし、今ここで論題に上がっているのは個人差のある「体臭」の問題ではなく、
その人自身の不摂生により発生している「悪臭」の問題であると認識しております。
体臭は多かれ少なかれ、我々は生きているのですから、発生してしまうものですが、
前述の悪臭は防ごうとすれば防げる(風呂に入るなど)のに、放置しているというところに問題があります。
そのように、自分の行為を認識できない不潔な人に対する対策を立てているだけですので、
体臭がきつくて気にしている人が気をもむ必要はありません。なぜなら、その人は
気にしている時点で周囲のことを気遣っているからです。

 あとは見た目も影響するかもしれないです。小ぎれいなんだけど、汗臭い人と、
頭髪が発散された油でべったりくっついていて、においを発散させている人とでは
どちらが許せるでしょうか。今、我々が考えなくてはならないのは、後者であって、
前者ではありません。ということで鏡さま、安心してRPGにいそしんで下さい。

 ちなみに私は悪臭を放つ人がいても、よっぽどのことがない限り、ゲームが終了するまでは黙っておきます。

ALP


99年01月15日:00時12分12秒
“臭い”人はRPGやめた方が良い、とはっきり仰ればよろしい / 鏡
 新年早々恐縮ですが、苦言というか、率直な意見です。
 
 私は、「自分の体臭が無い」という確信も、「自分の体臭を他人に感じさせないことに 完全に成功している」という自信も、共に持っておりません。ですから、一連の「体臭に 対する個人的好み」に関する書き込みは、自分のことを言っているのかもしれないと いう視点で拝読しておりました。その気遣い方(香水や消臭剤など)については 大変参考になりましたが、どうやら体臭を持っている人間はよほど嫌われている様ですね。
 
 そこまで嫌うのでしたら、いっそ“臭い”人にはRPGをやめさせる運動でも 起こすことです。個人単位では既に苦言を呈しつづけ、無駄であったが故の 書き込みと推察します。“臭くない”者皆で団結すれば成果が挙がるかもしれませんよ。
 
 皆さんの願いが切実なものであるならば、私も“体臭のある人間”の一人としてRPGから手を引こうではありませんか。 ちなみに私自身は「お前臭いぞ」と言われた経験はほとんどありません(皆無ではない)が、 周りが気を使っているだけかもしれないので、自分も他人の体臭は気にしないよう にしております。
 …ところで、“自分は大丈夫”って思っている人は、何を基準にしてるの?素朴な疑問。
99年01月14日:10時25分54秒
臭いとき / 極楽大王
私の経験談 その1:「ぼくは昔(約10年前)体臭には無頓着でした。あるひ先輩
    (男性)に『おまえ、獣臭いぞ!』と言われそれから気にす
    るようになりました。」
その2:「ぼくの友人で口臭のすごい男がいます。実は胃が悪く気を
    つけてもなくなりません。仲間内では病気だからなぁという
    扱いを受けています。本人は気にしています。」
「臭い」のに無頓着では恐らく一生過ごせないでしょう。恋愛、結婚 また商談、面接などの場でマイナス評価を受けるからです。 すなわち「臭い」人はまだ大人ではないのですね。だれが、いつ、そ のことを気がつかせるかは、周囲の良心の問題です。
「臭い」ことが病気の場合もあります。内臓疾患や歯槽膿漏、皮膚病 などが考えられます。そんな人でも一緒にゲームを楽しむ権利はあり ますか?楽しめる方は遊んであげてください。
・ 隣の人が臭いときどうしますか?
  「キミ、ちょっと臭うけど、どこか悪いの?」
・隣の人に”臭い”と言われたらどうしますか?
  「いやぁ前日◯◯だったからでしょうかねぇ?気になります?席変えましょうか?」
  前日入浴し、朝洗顔し、洗濯したばかりの衣類を身につければ、大抵言われません
・同じテーブルで”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
  「気になるなら席を変えましょう。」
・ スタッフとして”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
  「あぁ、彼は病気なんですよ(笑) 」
99年01月13日:01時53分00秒
臭い問題 / 長原大輔
はじめまして、よろしくです>all >加害者の誠意は99%期待できないようです。 >ただ救いは”スタッフとしてキチンと対応しますと”とい>う意見があったこと。 >うれしい限りです。 それでも「俺の勝手じゃないか」と言う人が、 結構いるものだしなぁ。予め雑誌・広告等に、 その手の事を記載しておかないと、スタッフ も対応しづらいだろうしねぇ。 換気とかも、空間比:人数比、次第じゃ 焼石に水な時もある…、うーん難しい。 これが旧共産国家なら
「あなた臭いから反革命罪!」 で済むんだけどなぁ…フフッ(悪人)。
99年01月12日:22時32分25秒
に お い / うぴょん
皆さんご意見ありがとうございます。 ご意見をまとめさせてもらうと

・ 隣の人が臭いときどうしますか?
  被害者側が我慢する、もしくは逃げ出すしかないようです。

・隣の人に”臭い”と言われたらどうしますか?
  ”臭い”と言われないような努力をしている方ばかりで安心しました。

・同じテーブルで”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
  やはり被害者側が我慢する、もしくは逃げ出すしかないようです。

・ スタッフとして”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
  微妙な意見があります。

うーん  現状では”体臭問題は加害者の勝ち”だと思います。
被害者は加害者の誠意に期待するか我慢するか逃げ出すしかなく、
加害者の誠意は99%期待できないようです。
ただ救いは”スタッフとしてキチンと対応しますと”という意見があったこと。
うれしい限りです。
99年01月12日:01時15分19秒
臭い問題 / 球形弐型
どーも、お初です。球形弐型と申します。
以後、よろしくお願いします。

>臭い問題

そうですね…まぁ、私はヘビースモーカー何で、たばこ臭いって言われてしまうかも知れませんが、その場合には、ガムを噛むとか、密室ではたばこは吸わない(服ににおいがつくので)とか、いろいろ対策は考えますが。

ただ、体臭の問題については、結構大問題ですね。

足が臭いなら、靴は履いたままにしておくとかの対策もありますけど、腋臭とか体臭そのものが強いとかなら、香水や消臭スプレーくらいじゃどうにもならない時もありますね。

でも、そう言う人って結構気にしていると思うのですが、何せこの業界「ヲタク」な人が多いですから(笑)身だしなみを気にしない人もいるでしょうね。

そう言う場合、他の卓の人と変わってもらうとか、まぁ、換気をしっかりしてもらうとかくらいしか対策は無いかもしれません。

ただ、これはあくまで「耐え難いくらい臭い」場合ですから、そんなときはその他の人も気づくでしょう。

もし、「においに敏感」であったなら、多分最善と思われる対策は無いでしょう。

もうこの場合は、「どっちかが引く」しか無いでしょうね。

それがダメなら、なるべくその人と離れて、換気をしっかりしてもらうくらいしか対策は無いと思います。

香水なんかは、好き嫌いもありますし、まさか、自分の好きな香水をその人にあげる訳にもいきません。
それはそれで、失礼だと思いますしね。

消臭スプレーは、一時しのぎですから、効かなくなる度に文句を言っても「しつこい」と思うでしょう。

まぁ、みんながそれぞれ身だしなみとマナーをしっかり守っていれば、それほどの問題では無いはずなんですが…。
やはり、人間関係とは難しいものですね。
99年01月11日:21時26分55秒
アロマテラピー / 4行詩人

はじめまして……じゃないかもしれませんが。

私もスタッフをやっている「M・あろっく」では、柑橘系のアロマテラピーをやっています。
こういう事を前面に押し出しているコンベンションでは、参加する人が匂いを気にするような心構えができていると思います。
もちろん全てのコンベンションがそうしろというのではないのです。結局のところは参加する人に自由意志にまかせられてしまう部分ですから。

運営側の立場であれば、周りを不快にする臭気の持ち主に対しては退場勧告をする勇気を。
参加者としては体はもちろん、服の匂いも気にする心がけを重視して欲しいと思う次第です(下ろしたての服や長いことタンスに眠っていた服の臭いは結構きついんです)。

もっとも、このページに投稿している人はそこを心得ている人ばかりだと思うので、こういう事を考えない人にこそ重要な話ではありますけど。

以下のアドレスから、M・あろっくの情報を検索できます。
冒険者の宿


99年01月11日:21時04分13秒
口臭 / metral
 こないだ、空腹状態で田舎に帰った所、迎えに来た弟に
 「口が臭い」と言われてしまいました。うーんしょっく。
99年01月11日:15時46分27秒
臭いの問題 / 彩樹
うぴょんさん>

・隣の人が臭いときどうしますか?
なるべく早くプレイが終わるように全精力をもって努力する(笑)

・隣の人に”臭い”と言われたらどうしますか?
うーん(^^;)一応女性なのでまずそういう事を言われないようにはしてますが
制汗剤、またはタオルを持ちこんでトイレとかでこまめに汗を拭くとか…。

・同じテーブルで”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
プレイが始まっちゃったらやっぱり
なるべく早くプレイが終わるように全精力をもって努力する(笑)

・スタッフとして”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
人にもよりますけど、2,3回来てくれてて顔に見覚えのある人なら
コンベ終了後に「すいません〜」って直接交渉します(^^;)
初顔の人だと…うーん(^^;)
今のところ近寄れないほどひどい人に会った事無いのでなんともですが
多分その人が一人の時に言いにいく…かなぁ(^^;)ちょっと自身無しですが

相談者にはもちろん早急に対応しますって事は言うようにしますけど(^^)

あとはとにかく換気に心掛けるのと、現在私の主催するコンベの場合は
人数が多くなってその為に臭いとかきになる事があるので、もう少し密集
しなくても良い会場を検討中です
99年01月11日:09時22分38秒
臭い時でもゲームはするか? / 寺田大典
うぴょんさんの質問に関する自分の意見です。

 隣の人が臭い場合、臭いという生理的嫌悪を我慢してまでゲームをしたいという欲求は無いので、私は、自分がコンベ参加者だったら帰ります。

 自分が臭いといわれた場合・・・う〜ん、基本的にコンベの前の日か当日の朝にお風呂に入るようにしているので言われた事はないのですが、言われるほど臭いのだったら恥ずかしく思いながらその人に謝罪して帰ります。(その人も我慢できないから言うのだろうしね)

>・同じテーブルで”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
>・スタッフとして”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?

 これってすごく難しい。困りますよね(^^;)。コンベンションの運営に書いていないと結局は主観の押し付けになってしまうから。同じテーブルの場合は、自分がそうであるように「我慢できないのだったら体調悪くて申し訳ないが今日は帰ります、というのも手。我慢できるのだったら我慢した方が良い」。スタッフの場合は、ここ数年は、自分がスタッフ参加しているコンベでは、「他人の迷惑になる場合はお帰りいただく場合があります」と明記する事はほとんどなので、臭う人にお帰りしてもらいます。(その前に、臭う程度ってものを一応、それとなく確認しますけどね)

 友人を誘った場合、「コンベは臭うから行きたくない」と言われたらもし、そういうコンベしかないようだったら私は誘うのをあきらめます。どうしても誘いたい場合は、コンベの人に相談します。(今まで出ていた換気の話とか)ゲームをする条件が「臭いに耐えられる事」ってのはちょっと違うなぁ、と思うからです(現実はそうじゃないから悲しいですが)。

 ちなみに、別の話になりますが、体臭が気になる場合の香水は良い手だと思います。不摂生で臭う場合はともかく、体臭が強い場合はどうしようもできない場合もあるので、香水を使うべきでしょう。(制汗剤は、そこまでの体臭には効果が無い事が多いです。香料入りでも。無香料な場合、掛けてから出る汗止めるに過ぎないし)しかし、香水を使うのであれば、人の香水借りてドバドバ使うのではなく、自分の体臭がごまかせる香水(強さや香りの種類)、適度な量に気を止めるというのは香水を使う人としての礼儀でしょう。この礼儀を守れてないと「香水が強すぎる」とか「混じって鼻が曲がる」とか言われてしまうわけですね。
99年01月11日:06時33分26秒
「臭いもんだい」の対処(Re:となりがくさい) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#うぴょんさん、はじめまして、こんにちは。
#「臭いもんだい」は、みなさん言ってられる通りイロイロ微妙なものがありますよね。
#とりあえず、御質問にお返事します。
 
>隣の人が臭いときどうしますか?
 ある程度は気にしないよぉにします。
 気になるくらい臭かったら、まずは理由を考えてみます。
 できたら、軽い感じで隣の御本人に対処を求めたいです。けれど相手の人柄とかも想像して判断材料にします。
 例えば、靴を脱いでて、靴下がくちゃい、とかなら「すみませ〜ん、靴はいてもらえません」とか言ってみたいです。
 でも、その場対処が簡単でなさそぉなケース(くちゃいのは頭髪だったり;困)とか、相手の人柄から、トラブルにつながりそ〜な予感がするときは、とりあえずナイショで個別にGMさんに相談してみます。
 どんな場合でも、イベント終了後のアンケートには必ず大きく赤いサインペンで臭かった旨指摘します。
#アンケートの無いコンベンションには二度目は行かないと思います。
 
>隣の人に”臭い”と言われたらどうしますか?
 アタシの場合「臭い」って言われちゃうのは、まず間違いなくタバコの匂いなんです。一応、マウスペットとかも用意してますし、もちろん禁煙場所ではタバコ吸わないし、卓で喫煙可ってラッキーなケースでも同卓の人に喫煙許可を求めます。
 それでも、うっかり当日選んでった服がタバコ臭かった(本人気づかないこともあるかと;汗)、とかだったら、これはも〜平謝りで、あまりタバコ臭が気にならない人の隣に席を替わってもらいます。
#タバコ臭と制汗スプレー類ってミックスすると結構キケンなこと多いと思うんですね(私見)。
 
>スタッフとして”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
 入場時にチェックは、するよぉに事前のスタッフミーティングで提案しときます。
 臭いがこもらないよう、換気と空調に注意。汁物は禁止。
#だいたいは、YANさんと同じですね。
 基本的には、事前のスタッフミーティングで確認されてた方針に準拠して行動ですね。
#コンベンションって、スタッフごとに判断基準や言動にバラつきがあるのが一番まずいと思いますので。「臭いもんだい」は特に微妙と思いますし。
 できるだけ、「場合によってはお引き取り願うこともある(かもしれない)」旨、予め明確にしていけるよぉ、事前のスタッフミーティングで提案したいですね。
 この件、よっく話しあうと結構微妙だと思うんですよね。イベントごとに対応方法はイロイロにならざるを得ないと思います(私見)。
#もちろん、「対応方法ぜんぜん考えてない」はコンベンションとしてはダメで、参加者から相談があったら、主催者は何らかの対応はするべく事前に方針を検討しとくべきと思います。
 
 とりあえず、いじょぉです。
99年01月11日:02時15分48秒
臭くないコンベンションを探す / YAN
 
> うぴょんさん
 
 うぴょんさんの場合、「臭くない」コンベンションと、「臭くない」コンベ仲間を探すほうが早道だと思います。
99年01月11日:02時11分03秒
臭い…当日だったら諦めます / YAN
  
> うぴょんさん

   > ・隣の人が臭いときどうしますか?
 
 その日は諦めてプレイします。でも、次回からその人の近くには座らないかも。
 また、会場の設備の問題で、どうしても臭いがこもるようなら、コンベンション自体にも
 いかなくなるかも…。
 
 とりあえず、我慢する以外、角の立たない解決方法は思い付かないです。
 (我慢していれば、そのうち嗅覚も慣れてくるでしょうし)

   > ・隣の人に”臭い”と言われたらどうしますか?
 
 そういうことのないようにしてますが、もし言われたら口臭防止のガムを噛み、制汗料を
 ふりかけます。あと、おそらく匂いの原因は汗でしょうから、タオルで汗を拭く、とか。

   > ・同じテーブルで”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
 
 その人と場所を交代してあげる。

   > ・スタッフとして”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
 
 それ以前に、服装規定を設けておき、入場時にチェック。
 あと、臭いがこもらないよう、換気と空調に気を使います。汁物は禁止。
 それでも匂う人がいたら…うーん。どうしましょう(汗)…。
 
 角を立てずに、注意する方法ってありますかねぇ…?
 (それとも、角を立てまくっても注意すべき?)
  
99年01月10日:00時15分14秒
臭いときの対処 / MARS
 マスターなら香りのでる蝋燭を使うという手が……
 っていっても禁煙だったり防災上不可の場合もありますしねえ……
 無難に甘い匂いの強いお菓子を購入するというのが一番良いのかな。
 最悪なのはそれがブレンドされてさらに不快になってしまうという……悪夢だ……
 
 ちなみに制汗スプレーのにおいを不快と感じる人も結構いるみたいですね。
 においというのも人によって感じ方が違うので何とも言えないところです。
 が、もし臭いと言われたらお手洗いに言って手や顔を洗うだけでも結構違ってくるものじゃないでしょうか?
 臭いも割と精神的な物で何かしらの行動をしたりしてもらったりすると変わるように感じます。
 
 ただ………なかなか言えないんですよね……臭いって……
 特に女性だったりした日には……目も当てられん……
 へたしたらセクハラゆわれますもんね……
99年01月09日:23時48分21秒
となりがくさい / うぴょん
同じテーブルでとなりの人を”臭い”と感じ、そのためゲームに集中できない。
その時どのような対処方があるのか、現実にできそうなことは

・我慢してその場にいる。 
・逃げて家に帰る。

ぐらいしかなくその場で”臭いで困っている”といえば
”気にしすぎ”、”しかたないだろう”等臭い人より臭さを感じる方が異常とされてしまいます。

皆さんに聞きたいのですが、
・隣の人が臭いときどうしますか?
・隣の人に”臭い”と言われたらどうしますか?
・同じテーブルで”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?
・スタッフとして”ある人が臭い”と相談されたらどうしますか?

私は隣の人が臭いとき、”臭い”と言っても無駄だから何も言わず我慢しています。
相談された時もあきらめて我慢するよう言ってますが、
”コンベンションは臭いからに行きたくない”といわれ困ってます。どうしたらいいでしょうか?
99年01月08日:00時00分34秒
においといえば / でぶ猫
 JGCの時、自分の汗がにおいぎみなのが気になって近所の コンビニでなんでもいいからにおいごまかすもの、とゆうので制汗 デオドラントを急遽購入した思い出があります。
 ☆だって、女性もいるんだしねぇ。見かけがだせぇのはしかたないけど、不潔に 思われるのやだもん・・・いや、紳士のこころがけとゆうとこ
 
 まあ、トイレの消臭剤ほど強烈でなくとも、ほんのりアロマなものを用意しとくのもよいかと
(うちに人まねくなら、香でもたくかな)
 
 
99年01月07日:22時24分33秒
香料について / YAN
 
 うーん。私も、体に付けるのであれば制汗料のほうが好みです。
 
 ただ、自分はいいとして、他人にふりかけてあげるわけには行きませんから(;^^)。
 
 というわけで、他人の臭いを誤魔化すために、芳香剤なり置くのも手かな〜、と。
 
 …本当は、換気と空調を良くするのが一番なんですけどねぇ。
 ほえほえさんの指摘されたような問題がありますからねぇ…。
 
 条件のよい会場を探す、あるいは条件のよい会場を使っているコンベを探して行く、
 というのが確実でしょうか。
99年01月07日:12時48分05秒
Re:[臭い]香水の是非 / 彩樹
あけましておめでとうございます 彩樹です☆

はたのさん>

>まぁそれにしても、わたし的には制汗剤の方がお勧めです。
>香料だめな人って結構いるんですね。(質にもよるけど)隣に
>香料ぷかぷかな人がいるだけで気分が悪くなる事もあります。

私もその口です(^^;)
エレベータとかだけじゃなく、体調万全でないときや夏場で
蒸し暑い時なんかは隣の人のヘヤーフォームなんかの香料も
駄目です(--;)
香水なんかも売り場に5分も居れば十分頭が痛くなれます(^^;)
かといって、気を使ってくれている人に文句も言えず…。
とりあえずなるべくこまめに換気するように心掛ける事にしてます
(スタッフなんで…)
99年01月07日:12時01分25秒
[臭い] 香水使用の是非 (was 臭い人には冗談ではなく香水などがお勧め) / はたの
はたのです。
 
臭い人には冗談ではなく香水などがお勧め / 陽陰さんwrote:
 自分の体臭が気になる人は香水がお勧めです。

 
 わたし的にはあんまり薦められないのです。
 こー、うかつに香水でにおいをマスク。と思って匂う部分につけて毒ガス発生という図しか想像できません;-(
 
 消臭系よりも積極的で、しかも、体臭と混ぜるといい感じのもあります。

 
 体臭と混じっても大丈夫な物があるのですか。
#うう〜む。毒ガスにならんのか。
 
 まぁそれにしても、わたし的には制汗剤の方がお勧めです。
 香料だめな人って結構いるんですね。(質にもよるけど)隣に香料ぷかぷかな人がいるだけで気分が悪くなる事もあります。
#その積極的なところがあだになる事もあるわけです。
 
 制汗剤はスプレー式のものよりもロールオンタイプの方が長持ちするしパワフルなのでお勧めです。無香タイプのものもあります。
#会場で気になり出した時のために小型のスプレータイプのものも用意しておくとなお良し。
 
 たかが数千円なので、色々見てみれば如何?

 
 制汗剤なら数百円だし(^^;;普通はいろいろ試して相性を見る必要もないし。
 おまけにそこらのスーパー/コンビニでも売ってます。
99年01月06日:22時13分49秒
臭い人には冗談ではなく香水などがお勧め / 陽陰
 自分の体臭が気になる人は香水がお勧めです。
 消臭系よりも積極的で、しかも、体臭と混ぜるといい感じのもあります。
 流行廃りがありますが、柑橘系などはベーシックで癖がないのでお勧めです。
 甘い匂いなどもありますし、色々選択できます。
 自分にあった感じのやつはいかが?
 たかが数千円なので、色々見てみれば如何?
 
99年01月06日:13時59分44秒
【臭い問題】 確かに閉会近くは気になるです / ほえほえ
こんにちわ、ほえほえです。(^-^)/
コンベンション会場の臭い問題は、人数詰め込み気味な会場だと、深刻ですよね。
(スペースに余裕がある会場だと、それほど気にならなかった経験があります)
また、TRPGは比較的うるさい部類に入りますので、窓を開けることを禁止されて
いる会場もあります。
後は、会場の暖房の効きすぎ、というのもあるようで。(^_^;)
部屋から直接温度設定をコントロールできない会場も、多いようです。

#いたずら防止対策なのは分かるけど、何度内線で連絡しても、温度が下がらないのは
#閉口しました。(-_-;)

会場入りが終わったら、暖房を切るというのが冬場は良いかも知れませんね。
放っておいても、人の熱気で暖まりますし。(^_^;)
暖房かけっぱなしだと、最終的に息が詰まるほど暑くなりますから。

#この熱気に、煙草の臭いが混ざると私はもうダメだったりします。(^_^;)
#激しい頭痛が……あうあう。(;_;)
#喫煙所の場所も、考えて欲しいですね。> 会場
99年01月06日:02時50分44秒
RE:くさい / 数の子
 はじめまして、うぴょんさん。よろしくですー。
 
>くさいのはなし
 まぁ、臭いですよね(爆)。
 割と多いのが、
 「きちんと風呂に入ってるから、身体は臭くないんだろうけども、着てる服が結構臭うぞ」
 ...これですね。(^^; 買ってから3ヶ月は「きたきり雀」っぽいジャケットなんか着ている人、見かけます。
 お洋服も、お洗濯とかクリーニング屋さんできれいにして欲しいもんです。
 
 やっぱり対処法は、服装制限のあるコンベに行くとか、スタッフに頼んでこまめに換気してもらうとか、そうなっちゃうのかな。でも、地方に住んでると、コンベを選ぶ余地すらないですよね。(^^;
 あとは、自分だけミント系のとてもスースーする飴を食べて逃避に走るとか(爆;でも、私はよくやります)。
 ちなみにあんまり酷かったら、直接言っちゃいますけどね。
 なんか茶々っぽいけども、以上です。(^^;
99年01月06日:02時23分19秒
臭い対策…香料を使う / YAN
 
 ふーむ。いくら清潔にしていても、汗をかけばどうしても匂うものではありますよね。
 
 空調(換気)を良くするのが、順当な手段ですか。
 
 あと、会場に良い香りのする、芳香剤の類を設置する手もありますね。
 実際、香料を染み込ませた折り紙等を会場に配置しているコンベンションは存在します。
 
 また、食べ物(特に汁物)も臭いの元となりますので、会場内での飲食を控えてもらうのも一手です。
99年01月06日:01時32分21秒
あまり効果はないかもしれないけど…一応対策案>「臭い」 / 極丸刀史朗
会場の近くに早朝から開いている銭湯とか、24時間営業のサウナがあれば(無ければしょうがないけど…)告知のチラシとかに書いておいたり、会場に地図を貼り出しておくというのはどうでしょう。

「開場前や中休みの時間にどうぞ」って書き添えて(笑)朝、ちゃんと風呂に入って来ても、夏場なんか、昼には汗を流しておきたくなるような時もありますし。

他人のことを気にしない人間には、はなっから効果が無いだろうけど…
99年01月06日:01時03分41秒
臭い / ナルタモンガとグラアルではどちらがうまく肉じゃがをつくれるか?
真夏に外回りをした経験から言えば、どんなに体を清潔にしていても、汗の臭いって結構臭います。汗が冷えてくると結構きつい臭いが・・・ だから手放せないのが消臭スプレーってやつ。 男性用のがいいけど、なければ8&4とかでもいいけど。 でも学生とかだとあんまり気にしないのかな?
99年01月06日:00時53分25秒
臭い? / ナルタモンガとグラアルではどちらがうまく肉じゃがをつくれるか?
良く分かりませんが、臭いとはどう臭いのでしょう? 汗臭いのでしょうか? それともモスノー臭いとか? 多人数が集まって空調があまりよくなければ、それなりに汗臭くなるのは当たり前の話で、それでも我慢できない程ってのは、よほど体臭のきつい人が多かったのかも知れませんね。 でも冬に汗ってのは考えにくいけど・・・
別に何日も風呂に入っていないホームレス系の人がいたわけではないだろうけど。 考えすぎってことはないですよね。
99年01月05日:22時57分23秒
対症療法 / stealth
コミケ最終日よりマシです。
99年01月05日:01時38分14秒
くさいものにはフタ…? / YAN
 
 うぴょんさん、初めまして(…ですよね?) 宜しくお願いします〜。
 
> くさいのこと
 
 うーん、こういう話題は前にも何度か上がりましたが(過去ログ参照のこと)、
 難しいのは、自分ひとりの努力ではいかんともしがたいこと…つまり、
 
 「他人に努力を要求する必要がある」
 
 という点です。…まあ、努力といってもこの場合大したことではないですけど…
 それでも、「他人から言われてからやる努力」というのは、なかなか身が入らないものです。
 
 あと、「くさい」のは、会場にきた時点で「手後れ」というか…
 注意したからって、その場で奇麗になるわけでないのが、また難点…。 
 
 結局は、問題意識を強くもっている、うぴょんさんのような方がスタッフになって、
 率先して注意を続けていくしかないのでしょうね…。
 
 「あまりにひどい場合はお帰り頂く」という即効性のある対処法もありますが、
 基本的には、「辛抱強く注意を呼びかけ続ける」という、遅効性の対処を強いられることと思います。
 
 こういうことは、言わないと分からない(…というか、言わないで分かるなら、
 最初からみんな気を付けてくるはず)ですから、まずは、実際に主張してみる
 ことから始めてみては如何でしょうか? 
 
 問題の相手に、正直に伝えるとか、スタッフに(アンケート等で)意見を述べるとか。
 自らがスタッフになって、解決策を打ち出すとか。
 
 「そこまでやるのはちょっとつらいな〜」…という場合は、服装規定のきっちりしている
 コンベンションを選んで行くのも手です。(有名どころでは、「真摯企画」というスーツ
 着用義務のあるコンベがあります)
 
 とにかく、やる気のある者が努力しないとままならない世の中です。頑張りましょう!
99年01月04日:13時55分00秒
くさい / うぴょん
久しぶりにコンベンションに行った。 ゲームは楽しかった、GMも良かった。 しかし    
   臭い  
      すごく臭い
    どうしてゲーマが集まるとあんなにも臭いのか?
   どうにか改善できないのか?
    それとも コンベンションは臭いものとあきらめるものなのか?
    私としては異様に臭い人をスタッフが注意してくれたらいいと思う。
    人間として自分の体臭に気をつけるのもマナーだと思う。
    皆さんはどうですか?
98年12月20日:02時14分45秒
TRPG書籍、装丁・表紙のビジュアル要素(大判サイズ、総括、他) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
[どんなイラストが好ましいか?:大判サイズ]
#今度は、引き続きB5判以上の大判サイズの書籍について書いてみます。
#以下は、もしアタシが担当になるのなら、そして、「エンブレムタイプ」の作戦を採る必要が無い場合、って仮定しての話しです。
 
 B5判以上の大判サイズの場合、アタシなら、ゲームソフト関連書籍(攻略本に限りません)のコーナーに陳列されることを念頭において、装丁デザインを制作してもらいます。
 NoBuさんがまとめられた、「99年版・全国RPG取扱店リスト」にもあるよぉに、現状、大判TRPG関連書陳列は、次の三種類の店舗類型でおこなわれています。
 イ>TRPG書籍専門コーナーを持つ、極一部の大型書店、ロ>ホビーショップの書籍コーナー、ハ>一部コミック専門店など、ゲーム関連書コーナーのスペースが、書店一般の水準よりかなり広い店舗。その類の書店での、ゲーム関連書コーナー。
 充実したゲーム関連書籍コーナーでの陳列でも、“アニメ調”、“マンガ調”の画は尚有力な選択肢ですけど、他にもCGや、フィギュア写真などなど、選択肢の幅はグッと広くなります。ですので、いろいろ考えることはできるかと思います。
 
[総括]結局、過去数年間でTRPG関連書籍は、専用のコーナーを一般の書店で確保することができませんでした。その為、製作サイド(企業)が採れる戦術には限りがあります。
 既にTRPGに詳しい層には、クリエイターやタイトルに対する評価で、商品の購入を考える人がほとんどかと思います。ですので、装丁デザインは、勢いまだあまりTRPGに詳しくない層に向けてのアピールに比重が傾きがちになるのだと思います。
 
 TRPG関連書籍内のビジュアル要素に関しては、装丁周りよりも、もっと多数の要素が絡んだ複雑な意思決定プロセスが必要になってきます。簡単には説明できないと思います(個人的にも、整理して考えてみたい気はしますけれど、ちょっといついつまでに考えてみます、みいたいな公約はいたしかねます)。
 
[補論:ボリュームゾーン]販売関係の仕事をされているかたなら、「対象購買層のボリュームゾーン」って考えかたの重要さはご存知かと思います。
#「TRPG関係雑誌雑談所」では、sfさんの書込み、「本当に読みたい内容はなにか 」(98年12月17日:08時07分06秒)以来展開されてる「TRPG雑誌に求めるもの(願望の収集)」で有意義な発言がたくさんされていますよね。
#一連の意見交換の内で、「ココ〔TRPG.NET;カンナ補記〕に書いているような人たちは、 意図的に雑誌の対象から外されているのではないか?」って意見も述べられています。
#アタシはこの意見、やや感情的じゃないかな、って気がしますし、状況判断としては一面的だと思います(気持ちはわからないでもないですけど)。
#(企業が)「ボリュームゾーンとして認知していない」ってことと、「読者対象から除外している」こととの間には決定的な違いがありますよね。
98年12月20日:02時03分05秒
TRPG書籍、装丁・表紙のビジュアル要素(文庫判、他) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#とりあえず、TRPG関連書籍の表紙周りについてのみ、意見を述べてみます。
 商業出版の単行本で、もしアタシが仕事で編集を担当するなら、1>担当する書籍が書店の何コーナーで陳列されるか?(されるべきか? されることが多いと思われるか?)、と、2>対象読者のボリュームゾーン(その嗜好性)、3>商品のウリ(及び内容)の三要素から、作戦をたて、デザイナーと協議します。
 作戦検討の方針としては、書店店頭でいかに目立ち(目立つことができなくとも沈まない)、「偶然手に取った人の気も引くこと」、と「対象読者のボリュームゾンに『はずしてる』と思われないこと」の要素を秤にかけながら検討していきます。
 
[エンブレムを使用した表紙]一般論としては、文庫本であったなら、書店店頭での、商品の自己主張は“弱い”よぉな気がします。現状、ヤング向けのライトノベルズ文庫コーナーに陳列されることが圧倒的に多いからです。
 ただ、「角川文庫版のガープスやハイパーT&Tの表紙」に関しては、A>「ゲームタイトルのブランド力が強く、ヘビーユーザーにはタイトルの訴求力が期待できる」って面と、B>「『スニーカー・G文庫』ではトータルイメージとして、比較的シンプルな装丁が打ち出されている」、とのふたつの要素が作用している気がします(私見)。
 
[サタスペ]「サタスペ」は、同人誌ですので、あの装丁は各種即売会会場で「シブイ自己主張(<派手ではないけど確固とした自己主張で目立つ)」が狙われたのではないか?  と感じました(私見)。商業本であったらまず採られることの無い作戦だと思います(私見・私見;笑)。
#でも、アノ本は売り子陣が強力だから(笑)、地味でもイケルって判断があったんじゃないのかなぁ(?)。
 
[どんなイラストが好ましいか?:文庫判]
#以下は、もしアタシが担当になるのなら、そして、「エンブレムタイプ」の作戦を採る必要が無い場合って仮定しての話しです。
 書籍の陳列されるコーナーとの関係では、ヤング向けのライトノベルズ文庫コーナーでの展開が狙われる限り、ここのところ「TRPG関係雑誌雑談所」でも批判が多い、“アニメ調”または“マンガ調”のイラストは、有力な候補としてはずせないと思います。これは、書店コーナーのトレンドの関係です。書店の文庫本コーナー担当者やへの間接的アピールって面もありますし。
#ただし、ここで言う“アニメ調”、“マンガ調”ってのにもカナリの幅があることにご注意ください。
#商品内容とのマッチングがよく、予算やスケジュールが許しさえすれば、例えば(今なら)アメコミ調(“マンガ”調)のイラストとか、いろいろ考えることはできます。
#例えば、「ガープス・妖魔夜行」のイラストを当初からずっと担当してられる青木邦彦氏は、小説版4冊目〜6冊目の頃から、微妙な色調変化(グラディエーション)で、立体感(空間の奥行き感)とディテールの表現が豊富になって、かなり“リアル”な表現力を発揮されています。けれど、青木氏の画も世間一般的尺度では“アニメ調”、または“マンガ調”イラストに含まれると思います。アタシがここで言ってる“アニメ調”、“マンガ調”もそぉした幅を持ったスタイルを指しています。
98年12月17日:20時29分57秒
TRPGにおけるビジュアル面の必要性はどの程度なんでしょう / 極丸刀史朗
10月末の私の書き込みに対して宇津見さんが書いて下さったレス「私がMAGIUSを全く面白いと思えなかったわけ」に対する「非常識的亀答」(とんでもねーかめれす)でもあったりします(ーー;)

宇津見さんの書き込みを読ませていただいてから直ぐ考えたことは「TRPGにイラスト類ってどれくらいあった方がいいんだろう?」ということでした。と、言っても、ほとんどSWばかりやってきた私には、あまり比較の対象が無い。文庫タイプを中心に十五種類くらいしか持ってなかったので、一応は、手に入る範囲でもう少し買い集めよう、とサタスペの通販申し込みを皮切りに(笑)幾つかを買ってみてから考えて見ました。

まずは表紙

エンブレム・タイプの表紙はユーザーを、初心者をひきつける魅力はあるでしょうか?私個人としては、よほど意匠に凝った、目新しく、カッコいいものでなければ、魅力的には思えないという気がします。角川文庫版のガープスやハイパーT&Tの表紙にはそんな魅力があるとは思えません。やはり表紙にはイラストが欲しいところですね。(サタスペの、拳銃からダイスの弾が撃たれている絵は面白いのですが、拳銃が単純すぎるのと、角度をつけて、パースを入れて、ダイスがこちらに向かってくるような絵であって欲しかった気がします^^;)

では、どんなイラストが好ましいのか?もちろんどんなシステムか、によるのは当然ですね。上手い人が望ましいのは当然として、最低限、画風がジャンルにあったイラストレーターを起用していただきたいですね。デフォルメタイプかリアルな絵か、も画風によって合う場合と合わない場合が別れるでしょう。
描かれる対象はどんなものがよいのか、モンスターかアイテムか人間か、あるいはその組み合わせか。そのTRPGを象徴するようなモンスターやメカ、アイテムが一つだけ書かれているべきか。人間と組み合わせてみるべきか。人間ならその、構成は?男女比は(笑)(SevenFortressAdovanced…始めギャルゲーのムックかと思いました(笑))
私個人としては「人間以外の生き物」が一つ、の絵が好ましいように思えます。

次に内容のイラストは?

やっぱり無いと寂しでしょうね。どこに入るとよいでしょう。種族やクラス、スキルのページに其々?モンスターやメカのビジュアルにこそページを割くべきか。アイテムの形状が分かりづらくならないように、アイテムイラストを多く載せるべきか。
私は、アイテムや武装のイラストは、種族やクラス、スキルのページで、キャラクターイラストと組み合わせれば良いのではないかと考えています。ただ単に「エルフ」とか「バード」とかだけのイラストにページを割くのはもったいない。きちっとした、そのシステムに合った絵であれば、まとめることは可能でしょう。「ハードレザーアーマーを着て、レイピアとリュートを持ったバード・ファイター・シャーマンのエルフ」とか「シーフツールを前に並べて手入れに余念の無いグラスランナー」とか、「ステッキを持ち、セーラー服を着たリザードマン(笑)がハンドバズーカを構えたパワードスーツと戦う場面」とか、イラストに解説性を持たせる工夫を凝らすだけで、ページとイラストの量を節約し、情報量を増やすことができると思うのです。モンスターやメカなどにしても、必ずしも単体のイラストである必要は無く。戦闘シーンを描いてもらえば、複数の対象を能力的な表現付きで入れられるのではないでしょうか。もちろん数が多い部分ですから単体のイラストに混ぜる形の方が煩く感じないでしょうけれど。

他にも、見開きのイラストはあった方が良いか。マップを載せる必要性を考えると無くても良い気がしますが。

カラーページのイラストは?分量は?値段との兼ね合いはどんな具合になるのでしょうか。

皆さんはどう思われますか?プロの方、出版業界の方からの考えも聞かせていただきたいです(^^)

98年12月08日:23時47分10秒
記事紹介>「玩具専門店のとるべき道」 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#興味を持たれるかたも少なく無いと思い、以下のHPをご紹介します。
#アタシは関係者でないのでリンクは張りませんね。
 
MEDIA CREATE HOME PAGE≫http://www.m-create.com
 
#株式会社メディアクリエイト、ってゆぅ、ゲームショップ向けの業界紙「テレビゲームプレス」を発行している会社のHPです(この場合「ゲームショップ」ってのは、世間一般でゆわれてる、ゲーム専用機用ゲームソフトの専門店を指してます)。
#以前、この会社の刊行物、『'98テレビゲーム流通白書』を、TRPG.NETのどこか(苦笑)でご紹介した記憶があるのですけれど、どこでご紹介したのか自分でわかんなくなっちゃいました(困)。
#業界紙とかゆぅと、印象悪いかたも、いらっしゃるかもしれませんけれど。売る立場の人たちに向けて発信されてる情報にはちょっと切り口や視点が違うものもあるかと思います。
#今回ご紹介するのは、「テレビゲームプレス」第76号の1面特集が、「玩具専門店のとるべき道」だったからです。
#HPの仕掛けとしては、「テレビゲームプレス」紙面では2面まで続いてる特集記事の1面だけが読める形になっています。「続きは本紙をご覧ください」、ってことですね。
#HPには購読申し込み用のフォームもありますので、興味のあるかたはどぉぞ。
 
 さて、「テレビゲームプレス」第76号1面特集「玩具専門店のとるべき道」では、玩具専門店(この場合伝統的な町のおもちゃ屋さん的ニュアンスです)が、かねてから抱えてきている構造的問題を整理。ついで、町のおもちゃ屋さんが、はGMS(総合スーパー)などへのテナント、地域チェーン店、町の単独専門店(狭義の玩具専門店)に分化して均衡を保っていたところへ、トイザらスの日本進出があって、玩具専門店、特に単独店は苦境に立たされている、と分析しています〔ここまでがHPで読める一面の要約です〕。
 続く本紙2面の記事では、苦境に立たされた玩具専門店のとるべき道として、次のふたつの戦術(選択肢)が提言されています。
1>絞り込んだコンセプトショップ〔への収束〕、「業種店」としての特化
2>雑貨店〔文化雑貨店〕としての展開〔拡散〕、「業態店」への転身
#「業種店」とゆぅのは、玩具店、書店など、取り扱う品種に特徴のある店舗(経営)の形態。「業態店」とゆぅのは、コンビニ、100円ストアなど、多品種を取り扱いサービスの形態に特徴のある店舗(経営)の形態、と規定されます。
#「文化雑貨店」は、ソニープラザやキディランドのよぉな、ショップをイメージしてください。
 “ゲーム”に関連したことで言いますと、プレイステーションの展開でより一般化したゲームソフト市場は、従来の(玩具専門店よりも特化した)ゲームショップの経営方針にも変更を迫っている。より一般化した市場に向けられた、コンビニ経由の大量販売と競合するためには、ゲームショップも店舗が店の特性やコンセプトを打ち出さなければ生き延びられない。もはやゲームソフトは、ファミコン全盛期のよぉに、玩具専門店が片手間に対応できる商品ジャンルではなくなっている。ってあたりが、「テレビゲームプレス」紙のオピニオンであるよぉです〔以上はカンナによる要約〕。
 
 アタシ達、TRPG愛好者が普通「ゲームショップ」と呼んでる店舗類は、以上の文脈ですと「絞り込んだコンセプトショップ」の一類で、業界的に、模型専門店などと併せて「ホビーショップ」と呼ばれてきた類に相当します。
 「TVゲームプレス」の見通しが、もし妥当なものだとすれば、従来の「ホビーショップ」と、今後「玩具専門店」の一部から転身してくる「コンセプトショップ(新規ホビーショップ)」との間に、今後競争が生じる、ってことになるはずかと思われます。
98年11月28日:15時25分11秒
逆差別 / サーラ
>SISTERさん
 初めまして。SISTERさんの発言内容に、私の書き込みが十分に含まれていると勝手に判断しまして、述べさせていただきます。私は、偏見は持っているかもしれないですが、ゲーマーが女性に寄ってくるとは考えていませんです(少なくとも、私は外見に難があるのでそんな体験はしたことはないです)。
 また、女性も女性のことを省みるべき、と言うご意見にも賛成です。
 それから。謝れば良いとか弁解すればよいという風に考えているのでは有りませんが、(これまでのを含めて)私の意見は、あくまで個人の主観的な、おそらく極端に偏りのあるもの、と思われます。私の発言に不快感を感じられたのでしたら、深くお詫び申し上げます。そして私の意見は極端だと捨てておいて下さって一向に構いません。
 
#私自身は、自分の見方を一朝一夕で変えることはできませんし、それなりに今までの経験などで(最終的ではないにせよ)つくった見方ですから、全く否定することは出来ないです。変えたいと願っていますけれど。
98年11月27日:20時43分50秒
女性ゲーマー / 田坂
どこかの同人誌で、「女性ゲーマーはRPGがホモの集まりでないことを証明している」なんて 書いてあったと覚えています。 3年前くらいにでた、かなり人気のある同人誌らしいです。 ナントカ辞典だったかな?
98年11月27日:18時48分59秒
「女性ゲーマーはGMをしない」と「ゲーマーはGMをしない」 / TTB
 SISTERさん、初めまして。TTBです。(^o^)
 読むのお疲れさまです。大変だったでしょう。
 
 基本的に、TRPGには性差はない。と考えております。では、少し引用させて頂きますね。
 
>もし比率が1:1になったら、「GMをやらないプレイヤー」が
>うじゃうじゃ増える事になってしまいそうです。
 現状、男性の方が多そうなことは、他の方の書き込みを見ると、真実のようです。
 
 そこで、標題の件なのですが、まず、「プレイヤー」が増えるのですよね。これは、基本的に、よいことだと思います。そのうえで、どうやったら「GMをやってくれるようになる」のか、考えればよいと思います。
 
>「今の」男性ゲーマーは それほど女にすり寄っては来ません。
>「普通の」男の子レベルでよって来るだけです。
 これに関しては、同じ行為を受けても、快不快が受ける人によって、異なるのでなんとも言えません。
 
>そういう偏見の目で見てるから、大したことでもないのに
>不愉快に感じてしまうのではないでしょうか。
 愉快とか不愉快とかは、前述の通り、個人レベルの問題です。偏見を持つのも自由なので、ここもなんとも言えません。不快の原因を自分に帰しているような真摯な方もおられますが、人は自分とは、離れられないと思います。無理に直そうとすると、他のところにがたがきます。あなたのままでいてくれればいいと思います。あなたのためにも。(この2文はサーラさんの書き込みを見ていて思いました)
 
>私は、女性側も少し考える必要があるのではないかと、
>女性として思います。
 このように考えて頂けると、大変嬉しいです。さらに、「私は、男性側も少し考える必要があるのではないかと、男性として思います」という方もこのボード群におられるのを書いておきたいです。私も男性ですし。
 
 つまるところ、ゲーマーが「GMをしない」のが、問題点なのでしょうか。等と書いたところで、呼び出しがきました。では、失礼します。(__)
 
#なお、簡易掲示板利用マニュアルに改行方法等書いておりますので、ご参照ください。
98年11月27日:17時31分42秒
初めまして / SISTER
初めまして。SISTERと言います。 ここのページを探し当てるのに一苦労。さらに読むのに一苦労。 で、時間もなく、流し読みで書くのもナンですが、私もちょっと言いたいことがあります。 あ、男女の云々、てやつです。 えーと、私は女ですが、今の男女比はぎりぎりいいラインだと思ってます。 その理由の最たるものは、「女性ゲーマーはGMをしない」です。する人もちゃんといるので、 言い切ると不快な方もいるかもしれませんが、多いのは事実です。 そのくせ(当然ですが)女性GMを好むので、もし比率が1:1なったら、「GMをやらないプレイヤー」が うじゃうじゃ増える事になってしまいそうです。 それから、いくつかのコンベンションとサークルを見て言いますが、「今の」男性ゲーマーは それほど女にすり寄っては来ません。「普通の」男の子レベルでよって来るだけです。(私の顔に関係あるかも) そういう偏見の目で見てるから、大したことでもないのに不愉快に感じてしまうのではないでしょうか。 今の状況は部分的に逆差別してるように見える事が嫌なんです。 初めて来たくせに話を蒸し返し、さらに高圧的かもしれませんが、 私は、女性側も少し考える必要があるのではないかと、女性として思います。 乱筆、乱文、失礼致します。なにぶん書き込みも不慣れなもので ご容赦下さい。 ところで、改行ってどうやればいいのでしょう。どうしてもつながってしまうのですが・・・。
98年11月27日:07時27分38秒
Re:女装 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>彩樹さんへ、>stealthさんへ
だいたいの感じは想像できました。
わざわざお手数おかけしました。
98年11月26日:23時19分54秒
女装 / stealth
これは7年ほど前にありました。STUFFは3人とも女性です。 まあ単純な悪海苔だったのですが、誰も女装する人はいなかったですね。 ちなみに、その公共施設はよくコスプレダンパが開かれているところでもあります。 さすがにキャンディ・ミルキィみたいなやつはことわるでしょうが。
(都立大学駅に出没する女装雑誌編集長)
98年11月26日:09時35分50秒
女装…(^^;) / 彩樹
彩樹です(^^)
stealthさん>
>昔は、女装無料というところもあったな。

私のコンベでもたまたま3/3開催の時に「女の子デー!自・他称を認める女性無料」
という企画をたてまして、その時女装もOKでしたが…その時限りだし、何より会場施設
からはその格好で出てもらわないようにしました(^^;)
施設の人もすでによく知っている係りの方だったので笑って見過ごしてもらいましたが
少なくとも一般の施設を使う以上会場の部屋内厳守でやればよかったと反省してます(^^;)
だって他の利用者から見たらどんなに奇麗だったとしても(いやホント奇麗でしたが)
ヤッパリ妙なんですよね(^^;)
98年11月26日:00時16分12秒
マジメな質問:Lady for men / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>stealthさんへ
 はじめまして。
 マジメにお尋ねしたいんですけれど、その「昔は、女装無料というところもあった」コンベンションでは、女装者は文化祭や仮装パーティーの出しモノ的な扱いではなく、当人のにんげん性に応じて対応してもらえたのでしょぉか?
 女装無料ってことは、女装者が女装外出して来場しても受け入られるって方針なのですよね(?)。「昔は」ってことは、今は無いのでしょぉけれど、アタシには他人事〔ひとごと〕ではないものですから、ご存知の範囲でお教えいただけると幸いです。
98年11月25日:23時53分39秒
(多分)ちゃちゃ / KAJI
じょ、女装!?
98年11月25日:23時27分44秒
Lady for men ; real exsample / stealth(湯川専務のCD爆笑)
実例がいくつかあります。。 マスターが全員じょせい。さんかひ1000円、雨の中満員。 ただし、主催者は男だった。 今、私の知人の女性が成増で主催者やってます。 昔は、女装無料というところもあったな。
98年11月25日:17時02分40秒
男性向けのコンベってわけでも…ですけど(^^;) / 彩樹
彩樹です
stealthさん>
>しかし、女性主催者の男性向けコンベンションというのも みてみたいきがする。

私も女性主催者ですが…別に男性向け・女性向けのコンベンションとか考えた事
ないですね(^^;)
出来るだけいろんな人が楽しめるように考えてますけど…。それでいいと思ってます。
男性向けのコンベって…どんなんでしょう(^^;)

(sf:重複削除しました)


98年11月23日:01時38分54秒
lady for men / stealth
コンベンションに女性STUFFはいても女性主催者はそういない。 だから、本当に声が反映されているのか気になる。 女の子とは女が一番よくわかるのだ。 しかし、女性主催者の男性向けコンベンションというのも みてみたいきがする。
98年11月22日:14時51分07秒
改善とは話題が違いますが / サーラ
>女番長さん
 直接には始めましてですね。以前からの私の書き込みにからご意見を下さって、有り難う御座います。
 あ、私世間知らずっていうのは、TRPG環境以外の部分でも十分そうなのですよ。較べものになりませんです(^^;
 仰るとおり、書き込みを読んで色々考えることは凄く参考になりますね。私の場合、未熟者なのについ書き込んでしまうので、良くお騒がせしているのですが(^^;
 女番長さんが積極的に環境改善に助力されているという事は心強いと思います。内輪の方でも、頑張って下さい。
98年11月21日:07時17分31秒
TRPG改善委員会 LOG 013 / sf
TRPG改善委員会 LOG 013として1998年11月13日から1998年11月21日までのログを切り出しました。

TRPG改善委員会ログ / TRPG論考掲示板ログ / TRPG論考
TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先