#PBW 2001-05-26

インターネットにおけるストーリーゲーム全般を中心に、PBWやPBeM、メイルゲームなどを扱います。

過去ログを示すのにはHTML版の#PBW 2001-05-26をご活用くださいませ。

2001/05/26 00:00:02
00:04:06 + Honkiti(~honkiti@kakogawa-ppp-210-157-20-170.interq.or.jp) to #PBW
[Kakeru] 今日の話題は何だろう?
[sf] shiue
[sf] とくにない
[Kakeru] 来週に続く
[sf] ふむ
[sf] PBeM Ringのページを見に行ったら
[sf] http://homepage1.nifty.com/flame/pbem/columns/howtofind.htm
[sf] こんなコラムがあった
[Kakeru] ふむ」
[Kakeru] これは論外とか言うレベルの話ではないのだろうか
[Kakeru] というきもする
[Kakeru] PBMはよーわからんけど
[sf] どうだろね、けっこうあるよ
[sf] まあ禁止事項については、だんだん増えて行くところが多いな
[Kakeru] うん
[Kakeru] 段々減っていったらすごいな
[sf] このへんは、実際に良くあるからねー
[sf] ・文字の読みづらいページ
[sf] 多いです。黒バックで白い小さい文字とかな。
[PaLiLitH] あいたたたた。
[Kakeru] 小さい文字って
[sf] これはお手軽に括弧よさげにみえるけど、それだけです(おい)
[Kakeru] <FONT -2>
[sf] 括弧→格好
[Kakeru] とかかいてあるんだろうかわざわざ
[sf] ・「初心者お断り」という意味のことが書いてあるページ
[sf] 気持ちはわからんでもないです
[sf] でもまあ、たいていしくじります
[killist] げふー(^^; >黒バックに白文字
[sf] 停滞したコミュニティは基本的に立ち腐れます
[killist] 私の所の事ですね
[PaLiLitH] ぐさっ。
[sf] まあ、読みにくいです。
[sf] 黒字に白文字は
[killist] しかも、字のサイズも小さいや…
[sf] 印刷物ですら読みづらいですからね
[killist] あう
[sf] dpiの低い画面では
[sf] より読みにくくなります
[killist] ああ、私、弱視気味でして、白い画面が辛いのです。
[sf] 読んで欲しくない時には最適です(げふげふ)
[sf] 黒字に白だとよけい辛いと思う
[killist] 背景が明るいと涙が出てくるのですよ
[sf] まー、アンバーイエローあたりが一番でしょうかね
[killist] ふむん
[killist] まあ、見づらいのは嫌なので、考え直してみます
[sf] 背景を灰色にするとかも考え物です
[sf] 灰色時に黒とか、白地に灰色とか、黒字に灰色とか。
[sf] これはもっとまずい
[killist] ぬう
[sf] 明度差が低いと、識別するのに目がつかれます
[killist] むぅ
[killist] そーかー
[sf] 暗いところで本を読むようなもので
[sf] 目を痛めつけてるようなもんですな
[killist] ああ、なるほど。
[killist] アンバーイエローって数字だとどんなんです?
[sf] うちのより少し濃いくらいかな
[kurow] cccc00くらいだろうか…
[killist] ふむん
[killist] ためしてみるです
[killist] ゑあ
[killist] 複数の色を提供すれば大丈夫でしょうか?
[killist] 正直、cccc00は痛いです(;_;
[kurow] う、てきとーぶっこいただけです(ぉぃ
[sf] どう痛いのかわからんからなあ
[killist] ん〜
[killist] こー、つい目を細めてしまうというか…
[killist] 単純に眩しいのですよ
[sf] ディスプレイの輝度の設定がまずいとか
[killist] 液晶だから大した事は無いと思うのですが…
[killist] そうですね、いま、輝度を落としました。
[sf] cccc00ってかなり暗いと思うんだけど(;^^)
[kurow] フヌ。
[killist] ブラウン管(であってるかな? 液晶じゃ無いモニタ)だと、もっと眩しいのではないかと推測したり…
[killist] 弱視な以外は、視力も悪く無いのですけどねえ…
[sf] うーむ、弱視だと輝度比が高くないと
[sf] むしろ見えないらしーが
[killist] え?
[killist] え
[killist] がびーん
[sf] 光彩の調整が効かないせいでまぶしいのかなあ。これは発光ディスプレイ全体の輝度をおとしめにするのが正解じゃないかな。部屋の電気同様。
[killist] むう
[killist] 部屋の電気は暗くしてます
[killist] 薄曇りとかでも眩しいんですよ>昼間
[sf] ふむ
[sf] 輝度の比は高めで、かつ文字の輝度が高いほうが、弱視の人には目がつかれにくい・読みやすいのか。
[sf] (ただし文字は大きくすること)
[sf] なんかPBWの話題でなくなってるがまあ
[sf] http://www.metaco.co.jp/people/mimi/text.htm
[sf] こんなのもある
[killist] ふむん
[killist] このサイトの色は見やすいです
[killist] その弱視にしても私の場合には大した事は無いのです
[killist] (と、思う)
[killist] 他のチャンネルを使った方が良いのかな?
[sf] まあ本来は #もの書き の担当分野ですな
[killist] ものかきか…
[sf] 初心者お断り、に戻ると
[sf] これはまあ、あまりよろしくないが
[sf] 雰囲気や対応などにより実際にそうなってしまってる
[sf] というのはけっこうあるよな
[Kakeru] |・)
[sf] 慣れてくると要求が高くなってしまうしな
[sf] つぎ
[sf] ・禁止事項がやたらと多い
[sf] かいてない禁止事項が多いのもなんではありますが
[sf] 基本的に禁止事項は、保険なんだよな
[Kakeru] ふむ
[sf] なんか問題があった時に排除したり抑止するための道具
[Kakeru] ふむ
[sf] たいてい、潰れるかどうかの瀬戸際になるくらい疲れる/騒乱になる、ということがあってから決まります。
[sf] もしくは、そういう経験のある人がマスターをはじめる時に、そうなる。
[Kakeru] がーん
[sf] 例えばだ、むちゃくちゃ強い能力とか血筋とかコネとか後援者を取って、好き放題するプレイヤーがでたあとに。
[sf] それを禁止する項目ができたりとかな。
[Kakeru] あう
[sf] なにやっても「萌え〜」としか反応しないプレイヤーがでたあとに「意味のある会話をしましょう」というルールが追加されたりとか(おい)
[Kakeru] |・)
[sf] でもまあ
[sf] 人間が覚えて処理できルールというのは限界がありますから
[sf] 明文化されたルールがたくさんあっても機能しないので
[sf] これもまた停滞のもとでもあるのは事実なのであります
[Kakeru] ・他人に迷惑を掛けない
[Kakeru] 以上っ
[Kakeru] とかやっても機能しないしのぅ
[sf] まあ、そんなことを書かないといけないのも悲しい話であるが
[sf] やはりこー
[sf] 「○歳以上」
[sf] とかやるといいのかもしれないと思う今日このごろ
[sf] (おい)
[Kakeru] 精神年齢ですか?
[sf] 実年齢で切っても
[sf] あまり問題ないかも
[sf] とか危険思想
00:52:12 + gallows(~gallows@cj3092412-a.sagam1.kn.home.ne.jp) to #PBW
[Kakeru] がふ
00:54:46 ! gallows (これからセッション)
[sf] 実際まああれだ、社会経験や知識や対人態度は、年齢によって変化するのも事実だからね
[Kakeru] ちなみに
[Kakeru] 何歳で切りますか?
[sf] ある程度丸くなった人間のほうが扱いやすいというのはあると思う
[Kakeru] まるまる
[sf] 生活が変る、大学生以上or社会人以上あたりであ
[sf] 生活環境が大きく変るので、社会にたいする感覚や態度がだいぶ変るからね
2001/05/26 01:00:00
[Kakeru] みゅう
[sf] まあ、それでも上手く教育したり同化したり、引き上げられると良いのでありましょうが
[sf] それはルールでやるのは難しいかな
[sf] 体験として「今のやりかたがまずい」とか「もっと良いやりかたがある」とかは
[sf] 経験しながらでないと身につかないところがあるからね
[sf] そういう意味でまあ、ゲームによって「それがまずいのだ」と理解してなおせるといいんだけどねぇ
[sf] なかなかまずい行動をしていても言わなかったり、かげでこそこそしたりとか、よくあるからね
[Kakeru] ゲームで学ぶ道徳
[Kakeru] (ころころ
[sf] まあ、それで学べて実生活に役に立つなら
[sf] 良いことでしょう
[sf] さあ、三番までの項目について、他になにか思うこととか質問とかはないかな。
01:11:03 + BallMk-2(~chocoa@fujisawa-ppp-210-157-9-60.interq.or.jp) to #PBW
[Kakeru] ないらしい
01:12:59 + BallMk-3(~chocoa@fujisawa-ppp-210-157-9-64.interq.or.jp) to #PBW
01:13:32 kurow -> krw_away
01:16:42 BallMk-3 -> BallMk-2
[sf] じゃあ最後
[sf] ・パスワードを入れないと中を見れないページ
[sf] これはけっこうあるんだ
[Kakeru] あるのか
[sf] 自分たちが何やってるか隠したい
[sf] というのはね。
[Kakeru] はずかしいのだろうか
[sf] だってチャットログ公開してるとことか、ほとんどないよね
[sf] 同様のことでしょう
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] まぁ
[Kakeru] (とーいめ)
[Kakeru] さておき
[Kakeru] まぁ
[Kakeru] はずかしいかもしれない
[sf] でまあ、何やってるかわからないところに
[sf] 参加するのも難しかろう
[sf] ということで
[sf] これもまた新規参加の敷居というやつですな
[Kakeru] なるほど
[sf] セイエリスはリプレイ読んで参加した人がけっこう居たよね。
[sf] 語り部だとエピソードとか読んで、だね。
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] みんなだまされているんだ(おいこらこら
[Kakeru] ……なににだまされたんだ?(おい
[Kakeru] まぁ
[Kakeru] なにやっているかわかるといいね」
[sf] うんうん
[sf] 前向きに考えよう
[Kakeru] 前向きに
[Kakeru] ……まえってどっちだ
[sf] 要するに、新規参加がある程度あって、活気があり、新陳代謝していると、
[sf] 参加しやすいということだ。
[sf] ある程度トートロジーだけどね
[Kakeru] なるほど
[sf] 良い循環ができていれば、上手く回るということだね。
[sf] まあ、どんなに上手く回っていても
[sf] 一度壊れると、なかなか戻りにくいけどな
01:32:04 ! Kakeru (No route to host)
01:32:29 + Kakeru(~Kakeru@pdf6fa6.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #PBW
01:39:33 + BallMk-3(~chocoa@fujisawa-ppp-210-157-9-181.interq.or.jp) to #PBW
01:40:13 BallMk-3 -> BallMk-2
01:47:12 + ko_iti(kazuki@UMMcc-02p55.ppp.odn.ad.jp) to #PBW
01:53:44 + izumo(~izumo@IP1A0792.tky.mesh.ad.jp) to #PBW
[sf] ちあーす
[izumo] こんにちわです。
[izumo] ネタというかなんというか現在ポーランド人さんと拙い英語でpbemについて会話中です。
[izumo] どーも、あちらのほうではpb3やpbcのサイトは一つか二つしかない模様。
[sf] ほほー
[sf] それは少ないですなあ
[izumo] http://www.pbem.com.pl/
[izumo] こんなサイトを教えてもらったんですが英語じゃないので読めない。
[izumo] 誰か読める人いらっしゃいますか?
[sf] ポーランド語かあ。ちとなあ。(;^^)
[sf] ふむ
[sf] メニューを見ると
2001/05/26 02:00:00
[sf] いろいろありますな
[sf] MUDがあるのが日本との違いか
[izumo] RPG とか PBEM とか見慣れた単語が。
[izumo] MUDってなんでしょ?
[sf] マルチユーザーダンジョン
[sf] えーと
[sf] ネットワーク型のテキストアドベンチャー
[sf] +チャット
[sf] だと思えば良いかと
[izumo] ああなるほど。
[sf] 日本ではホビー向けのは事実上存在しませんが
[sf] アメリカではIRCと並んで、時間をどんどん吸い取る危険なものとして知られてますなー
[sf] http://www.globelink.com/roadmap/jmap26.htm
[sf] とか
[sf] ああ、MUDは、戦闘とかも出来ます
[izumo] 面白そうだなぁ。オンラインTRPGかな?感覚的には。これもPBWか。
02:05:46 + lokai(~aloeking@PPP173.tokyo-ap16.dti.ne.jp) to #PBW
[sf] まあWWW以前からのモノですけどね
[izumo] ほほう。
[sf] はるか昔からのモノで
[sf] WWWはMUDとかに比べれば
[sf] わかぞーです(爆)
[sf] まあ、MUDこそオンラインRPGですね
[sf] それにグラフィックをつけて、絵だからこその魅力と限界をつけるとUOとかになると。
[sf] (文章だからこそ表現できる多様さとかもあるからね)
[sf] そういうもののパソコン通信版も、昔からありましたね。半商用だとレフティとか。
[izumo] インターネット歴二年の若造なんで全然そこらへんのことはわからんですなぁ。
[sf] このなかではZINってのがわからんなあ
[sf] ああ
[sf] ZINEか
[sf] e-zinってあるから
[sf] これはメールマガジンかWebマガジンのことですね
[sf] ふーん
[sf] こういうシンプルなページも便利かもなあ(とーいめ)
[sf] RPGのとこみると
[sf] 最初のは謎だけど
[sf] ウォーハンマーとか、サイバーパンク2020とか、CoCらしいものとか、WoDとか、日本語にもなってるメジャータイトルが並んでますな
[lokai] うむうむ
[izumo] やはりメジャーなのかなぁ欧州でも。
[lokai] 最初のなんだろう
[lokai] くりすたうんぬん
[sf] ポーランド製の、もしくは他の欧州製のシステムかねえ
[sf] ファンタジーRPGらしいのはわかったけど
[izumo] よく考えたらアメリカのTRPG事情はそれなりに入ってくるけどアジアとか欧州とかアフリカとかのTRPG事情はさっぱりわからんなぁ。
[sf] 私も、ほとんど知らないんですよね。イギリス、フランス、ドイツ、スウェーデンあたりは多少分かってるけど。
[akiraani] ふむ、マレーシアの人とicqで話したことありますが
[sf] 東アジアも少しは。
[akiraani] D&Dをボードゲームといわれました
[sf] まあ正しいからね。
[izumo] ああ、やっぱりD&Dなのか。
[sf] 日本でも昔からそーだつた
[sf] D&Dは各国語に訳されましたからね。
[akiraani] でも、D&DとRPGはつながなっていない感じです(笑)
[sf] D&D、WoD、ウォーハンマー、FASAのいろいろ、あたりかな、遊んでると聞いたのは。
[sf] RPGってコンピュータのでしょ
[sf] というひとでも
[sf] D&Dは知っている、遊んだ
[sf] とかいうのはわりといる
02:21:34 ! ko_iti (最近気絶頻度が増しています)
[izumo] 最近だとなんだろう、やっぱり最初はD&Dから入るんだろうか?
[sf] 日本以外ではシェアは圧倒的ですからね
[akiraani] ううむ、やっぱ日本って選択肢が多いという意味では恵まれているんだね
[sf] いあ、単に、日本では不幸にも翻訳が止まったからだけど(;^^)
02:24:34 ! izumo (Connection reset by peer)
[Kakeru] がーん
[sf] まあシステムの本数が多いのは確かだね。
02:25:34 + izumo(~izumo@IP1A0792.tky.mesh.ad.jp) to #PBW
[Kakeru] おおけりゃいいってもんでもないbyアタリショック
[akiraani] でもないよりましかと
[Kakeru] かといって厳選すればいいというものでもないbyNINTENDO64(w
[izumo] 玉石混合多ければいいものもあるでしょうbyプレイステーション
[Kakeru] なるほど
[akiraani] あたりとはずれしかないのも問題です>SEGAハード全般
[Kakeru] げふげふ
[sf] ふむ
[sf] まあ眺めた感じだと、いろいろあることはあるようである
[sf] でまあ
[sf] 伝統RPG系なので
[sf] 特別に独自の発展をしたわけではないんでないかな
[sf] 日本が特殊なんだとは思うがまあ>別々に発展
[Kakeru] 独自の発展をした語り部(ころころ
[akiraani] 結局、日本の場合英語と言語して体系の違いすぎる日本語がネックなので
[akiraani] 翻訳のコストが高いのでは
[akiraani] だから独自の展開をせざるを得ないというか
[akiraani] 話がそれた
[akiraani] こー、海外の人と言語の壁を取り去ってPBMできたりって無理だろうか
[izumo] 技術の発展次第では
[izumo] エスペラント語でって手もありますが。
[sf] (;^^)
[sf] あまり意味がないような>エスペラントにする
[izumo] 翻訳ソフトの発展に期待ですかねぇ。やっぱし。
[akiraani] 意味がないというか、言葉の壁をとりされてないような
[killist] って言うか、壁増やしてるような…
[akiraani] 増やしてるね
[sf] 韓国とであれば
[sf] なんとかなるかもな
[sf] 最近翻訳チャットもいくつかあるしね
[izumo] あるんだ、そんなの<翻訳チャット
[sf] ええまあ。いろいろ。
[Kakeru] でじこ語翻訳チャット
[akiraani] グロンギ語チャットなら聞いたことあるな
[izumo] いずれ海外の人とWeb上で色々できるかもしれませんねぇ。
[sf] ポーランド語の話者人口は4400万人か
[sf] これくらい少ないと、なかなか、自国でいろいろってのは難しいんでしょうね
[sf] 韓国もそうですが。
[lokai] ふむう。
[sf] 日本語圏は人口多いからね
[sf] イギリスでさえ、TRPGを自国だけ相手に商売すると、日本で言えば同人誌程度にしか売れないらしい。
[lokai] 需要が見込めないから自国語版が出ないのですか>話者少ない言語
[sf] (UK RPG FAQにリンクされていた、ゲームで飯を食うことについての話にあった)
[sf] そうですね。あとまあ、人口比もあるけど。
[sf] 韓国は、韓国語で出ているのは、D&D、ソードワールド、クリスタニア、ガープス、あとはRPG幻想事典を確認してます。
[akiraani] RPG用誤辞典の冒頭になんか書いてありましたがアレははったりですか?(はったりです
[lokai] 話者人口が少ないからゲーマーの絶対数が少なく、買う人が少ないから自国語版が出ず、自国語版が出ないからゲーマーが増えない…
[sf] なにが書いてあったっけか
[sf] # ちなみに韓国のガープス売り上げ部数は、かなり少ないです。聞いた限りでは。
[akiraani] たしか、「○○語版出版にあたって」とかジョークが>RPG用誤辞典
[sf] # まあ、あれは個人企業が出してるからなあ。そもそも流通機構がないし。
[sf] もともと韓国のは、日本で言えばバンダイとかになるのかな、総合おもちゃメーカーが翻訳して出していたらしくて、それなりに部数が出ていたんでしょう。
[sf] ファンはそれなりに居ます
[lokai] 皆外国語版でやっていたりするのか
[sf] 日本語のものとかね
[lokai] なるる
[sf] 違法翻訳とかな(げふんげふん)
[lokai] えうえうえうえうえう
[sf] ソードワールドとクリスタニアとか訳されていたので、けっこう日本のに関心はあるのです
[akiraani] うーん、違法翻訳に流通を頼らざるを得ないという状況は日本以外でもある?
[sf] 翻訳出版にはコストがかかるから、なかなか難しいのはあるとは思うが、そこまで詳しくはわかんない。
[sf] 韓国でそれがあるのは、大規模コンベンションでの激論の報告があったから。
[sf] (熱血専用の訳を配ったんだったかな)
[sf] まあそんなもん
[sf] 日本は遊戯人口に恵まれてるので
[sf] 比較的マシだと思うよ
[sf] 少なくとも自国産のゲームがこれだけあるのは日本くらいでないかな
[akiraani] でしょうね
[akiraani] 英語圏以外で同人システムがこんなにあるのも日本だけかな?(笑)
[sf] 同人がどの程度あるかは良くわかんない
[sf] でも
[sf] 同人と商業出版の区別が日本のようである国自体が
[sf] ほとんどないと思う
[akiraani] ぐは(笑)<商業出版と同人出版の区別
[izumo] 日本は識字率が異様に高い分出版の仕組みもかっきり決まってますからねぇ
[sf] むしろ流通がね
[izumo] そのわりには一般市民は著作権に頓着しませんが
[akiraani] 再販制度撤廃とか運動もあるんでしたっけ
[sf] 識字率よりも本を買って手許に置きたがる習性のせいかも
[sf] アメリカとかだと図書館の利用が多いらしい
2001/05/26 03:00:00
[akiraani] もとい再版制度
[sf] アンケート調査の結果しばらく継続します、という報告が出てたね。
[sf] でも「あのアンケートは詐欺だ、集団投票で統計を歪めてる、反対者にはアンケートを取らなかった」などと散々に言われてるけど。
[akiraani] エンドユーザーにとってはそもそも理解することが困難というか>再版制度
[sf] 価格を固定して供給を安定させるというのは
[sf] これはこれで基本戦略だからね
[sf] >経済の
[akiraani] 電子出版の存在とか、いろいろ変革しなければいけない時期だとは思いますが
[akiraani] 書籍出版に関しては現状を大幅に改革する必要はあまりないような気がします
[sf] まあ、そのへんは #もの書き の話題になりますな
[akiraani] ですね
[sf] 移動してみよう
03:18:13 krw_away -> kurow
03:21:02 ! lokai (EOF From client)
2001/05/26 04:00:00
04:40:34 ! akiraani (CHOCOA)
04:43:54 sf -> sf_sleep
04:44:30 kurow -> krw_tkkm
04:51:20 ! killist (gallowsさん、決着をつけませう! 草々)
04:56:33 krw_tkkm -> krw_rkgk
2001/05/26 05:00:00
05:01:00 ! izumo (CHOCOA)
2001/05/26 06:00:00
06:26:12 + kurow(~blakkneko@N51cc-01p234.ppp.odn.ad.jp) to #PBW
06:34:01 ! BallMk-2 (優麻:「……幸せです(にこっ)」)
2001/05/26 07:00:00
07:00:41 ! OTE (Connection reset by peer)
07:01:22 + OTE0(~metral@nat.btvm.ne.jp) to #PBW
2001/05/26 08:00:00
2001/05/26 09:00:00
09:00:12 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #PBW
09:38:06 sf_sleep -> sf
09:53:52 kurow -> krw_bath
09:56:56 krw_bath -> kurow
2001/05/26 10:00:00
2001/05/26 10:00:24
10:00:29 + dice2(~dice@ns.trpg.net) to #PBW
10:15:13 kurow -> krw_furo
10:46:33 krw_furo -> krw_away
2001/05/26 11:00:00
11:00:03 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #PBW
11:13:22 ! PaLiLitH (Connection reset by peer)
11:14:18 OTE0 -> OTE
11:41:35 + PaLiLitH(~Paladin@N23cc-07p125.ppp11.odn.ad.jp) to #PBW
2001/05/26 12:00:00
2001/05/26 13:00:00
[sf] とりあえずメモ
[sf] http://www.phoenix-c.or.jp/~fujisaki/playatweb/fumina/column24.html
[sf] Play at Webのコラムが追加されている
[sf] 『参加者が増えるにつれて雰囲気が変わってつまらなくなってしまった』
[sf] というあたりの話
[sf] 人数が増えてやりたいことの方向性が散漫になるってのは
[sf] わりとまあ良くあることだわな
13:12:05 + ko_iti(kazuki@UMMcc-03p22.ppp.odn.ad.jp) to #PBW
13:26:48 ! ko_iti (最近気絶頻度が増しています)
2001/05/26 14:00:00
2001/05/26 15:00:00
15:45:20 + ko_iti(kazuki@UMMcc-02p23.ppp.odn.ad.jp) to #PBW
15:52:13 ! ko_iti (最近気絶頻度が増しています)
2001/05/26 16:00:00
16:04:10 + ko_iti(kazuki@UMMcc-03p12.ppp.odn.ad.jp) to #PBW
16:13:34 ! ko_iti (最近気絶頻度が増しています)
2001/05/26 17:00:00
17:51:45 OTE -> OTE_WORK
17:52:12 + BallMk-2(~chocoa@fujisawa-ppp-210-157-9-169.interq.or.jp) to #PBW
2001/05/26 18:00:00
18:41:47 PaLiLitH -> PaLiCook
2001/05/26 19:00:00
19:08:21 PaLiCook -> PaLiLitH
19:18:10 ! BallMk-2 (優麻:「……幸せです(にこっ)」)
19:49:52 sf -> sf_away
19:55:23 PaLiLitH -> PaLiESA
2001/05/26 20:00:00
20:02:49 + BallMk-2(~chocoa@fujisawa-ppp-210-157-9-62.interq.or.jp) to #PBW
20:16:06 PaLiESA -> PaLiLitH
20:47:54 sf_away -> sf
2001/05/26 21:00:00
21:05:25 BallMk-2 -> BallKamin
21:07:11 ! PaLiLitH (Connection reset by peer)
21:08:44 + PaLiLitH(~Paladin@N23cc-07p125.ppp11.odn.ad.jp) to #PBW
21:26:12 krw_away -> kurow
2001/05/26 22:00:00
22:19:18 kurow -> krw_draw
22:48:34 + Honkiti(~honkiti@kakogawa-ppp-210-157-20-186.interq.or.jp) to #PBW
2001/05/26 23:00:00
23:02:32 ! Kakeru (さいきどう)
23:04:01 + ko_iti(kazuki@UMMcc-02p13.ppp.odn.ad.jp) to #PBW
23:06:10 + Kakeru(Kakeru@pdf6fa6.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #PBW
23:31:48 ! OTE_WORK (Connection reset by peer)
23:32:06 + OTE(~metral@nat.btvm.ne.jp) to #PBW
23:32:43 + akiraani(~zvb05264@aksh1406.ppp.infoweb.ne.jp) to #PBW
2001/05/27 00:00:02 end