コンベンション雑談所 LOG 020

コンベンション雑談所の2002年01月30日から2002年03月04日までのログです。


2002年03月04日:18時23分33秒
RE:豆知識 ありがとう御座います / 是通
 是通です。
 
>焔揺介さん
 「ダークサン」のご紹介、ありがとう御座いました。
 海外のゲームは知らないものが多いので、助かりました。
 重ねて御礼申し上げます。
2002年03月04日:17時13分48秒
【これから〜】内容を受けての対策案(その2) / S・A

どうも、S・Aです。以下の書込みは、

2002年03月04日:16時50分44秒【これから〜】内容を受けての対策案(その1) / S・A の続きになります。

個人的には、実際の所『コンヴェンションは恐いもの』という言説が一人歩きし過ぎている部分も
あるように思うのですが、(伝聞が主で、裏付けが取れないものも多く、半ば都市伝説のような話が少なくない)
その一方で、悲しい事に検索などで探せば話としてはそれなりの数が出てくるかと思います。

以下が過去ログや他の方の書込み同様、参加を検討されている方の一助になる事を願いつつ。

■「何をするかされるか解らない恐さ」があるから怖い

「そんなに危険人物ばっかりいるの?」と思ってしまった方へ。
最初にはっきり言ってしまうと、参加者の方の中には時として「困った人」が含まれている事も
可能性としては有り得ます。(不特定多数の人間が集まる以上、否定しきれない部分です)

ですが、そうした人はいたとしてもあくまで『ごく少数』です。
「何をするかされるか解らない」ような人も(僕の知る限り)殆どいないと思います。
多くは良い人ですし、何より皆楽しくTRPGを楽しむ為に参加してきている『同好の士』なのです。
初めて会う方達とTRPGというツールを使って一日を楽しく過ごす事がコンベンションの醍醐味
ですし、そもそも怖がっていては何も始まりません。

…とはいえ、残念ながらリスクがあるのも事実。
ならば、せっかくのコンベンションを楽しむ為にも対策を講じておくのが良いかと思います。
とりあえず大まかなもののみをあげますが、以下の対策が考えられます。

・事前に情報収集を行なう
⇒独自のサイトを開設しているコンベンションも多いですし、Webで事前に情報を収集しておくと
 いろんな事が解ります。掲示板などで事前に交流を持つこともできます。また、Web外で
 連絡先を公開している所であれば、そこに連絡を取ってみるのも一つの手です。

・当たり前の礼儀は守る
⇒挨拶を始め、普通に。あまり構える必要はないですが。

・できるだけ周囲の人と話しておく
⇒場の雰囲気などを知る為にも、進行の邪魔にならない程度に親睦をしておくと何かと吉です。
 ここで「困った人」が解る場合もあります。(泣)

・GM紹介をきちんと聞いておく
⇒これは重要です。ゲーム内容や方向性・サポートの度合いなど、必要な情報を収集しましょう。
 やはりここで「困った人」が解る場合もあります。(泣)

・個人情報を安易に漏らさない
⇒個人の防犯意識の問題ではありますが、無用のトラブルを避ける意味でも「安易に口にしない、
 見せない、教えない」を基本にしておいたほうが無難です。無論、最終的には自己責任になります。

・不安(疑問)を感じたら周囲に助けを求める
⇒トラブルにあった、あるいはあいそうな場合には遠慮せずスタッフにフォローを求めましょう。
 トラブルとか助け、と書くと大仰ですが、ちょっとした疑問の確認なども含まれます。
 スタッフからしても別に迷惑ではないので、本当に困っているなら遠慮する必要はありません。
 
上記の多くはコンベンションに限った話ではありません。知らない人・場所に接触する際に
気をつけるべき『当たり前の事』かと思います。

…長文になりすぎましたので、「初心者にかかる問題」はまた別途書き込ませて頂きます。
2002年03月04日:16時50分44秒
【これから〜】内容を受けての対策案(その1) / S・A

どうも、S・Aです。
先の纏めもできぬうちにあれですが、ちょっと書き込ませて頂きます。

2002年02月27日:19時27分33秒 これからコンヴェンションに初めて参加しようとする人たちへ / 元主催者
2002年02月28日:21時09分44秒 これからはじめてコンヴェンションに参加しようとする人たちへ2 / 元主催者

以下の書込みは、上記2つの元主催者さんの書込みを受け、「コンベンションを楽しく過ごすための方策」
について自分なりの案をあげてみたものです。
あくまで、問題提起された箇所に関して別の視点から対策をあげてみたという試みであり、元の文章に対し
誹謗・中傷・功績を横取りする、等の意図はありません。…長くなってしまったので分割投稿いたします。

…予め断っておきますが、『コンヴェンション』ってすっごく楽しいものですよ!!
僕自身も「困った人」に会ってイタタな思いをしたこともありますが、それでもいつのまにか主催側に
いたりしてしまう位に楽しいものです。(笑)

■「コンヴェンション=不特定多数の見知らぬ人物が閉鎖空間にいる」から怖い

人見知りしたり、見知らぬ人と話すのが苦手な方だと、こうした環境自体が怖いかもしれません。
それでもコンヴェンションで遊んでみたい!という場合には、以下の対策が考えられます。

・友人と連れ立って行く
・予めスタッフに確認、連絡をとっておく

仲の良い友人が一緒であれば、やりやすい場面も増えるかと思います。
また、予めスタッフに色々質問しておけば互いに「全く知らない人」ではなくなりますので
これでも楽になってくる部分もあるかと思います。
実際の卓で同席できるか否かは、別途調整が必要になるかとは思いますが、予め連絡しておけば
卓を分ける際などに可能な限り考慮してもらえるかと。

連絡方法ですが、多くのコンヴェンションでは開催にあたってイベント情報と共に連絡先を
公開していますので、興味をもった所に思い切って連絡してみると色々とわかるかと思います。
また、質問事項はある程度纏めておくとやり取りがスムーズになるかと思います。

コンヴェンションごとに色々な運営方針がありますので、そうした情報を得た上で
行くか行かないかを改めて判断してみるのをお勧めします。
2002年03月02日:13時22分53秒
読んだ人が、来たいと思わせるようにしないと意味がないのではないでhそうか? / ブラックジョーク
 これからはじめてコンヴェンションに参加しようとする人たちへ2についての感想ですが

 現実に存在する問題ですが、その確率は低いものに対して、その防備策を講じるように述べて、
無用の恐怖心をあおっっている点。
 心得みたいにいくつもの注意事項があり行動が縛られる点。
 この2点については、コンベンションに来る前の人がこれを読んだ時点で、コンベンションに
行きたくなくなるようにならないでしょうか?

 別にこれは、この文章だけでなく、すべてのことにいえるのではないでしょうか?
 当事者としては伝えたい、守ってほしいと思うことであっても、それをことさら大きくとりあ
げたり、細かいことまで掘り下げて注意点をいくつも並べたりすることにより、相手に恐怖心を
抱かせたり、反発したりするだけです。
 
 ここの掲示板もそうですよね。
 過去ログをみればわかりますが、投稿の仕方、書き方などが多数述べられていますよね。それ
こそ、掲示板への投稿のための書き方教室みたいなものです。
 しかし、その状態を、まだ、この掲示板に書き込みをしていない人や指摘されるような書き込
みをしている人が見たらどうするか理解されていますか?
 書いた当事者の人は、これにより、事態が改善すると思っているでしょうが、その全く逆で、
そこまで縛られるなら、いいやとあきらめる、または引くか、人によっては、意固地になって開
き直るケースがほとんどです。
 
 本来ならば、この掲示板での運営部分については、「簡易掲示板の活用法」の方に書くべきで
すが、意固地になってしまった人が居座っておりますので、仕方なくこちらに掲載いたしました。


 かなり脱線しましたが、
 もう少し、利点を多く述べ読んだ人が、行きたいと思うよう
 確率の低い恐怖感をあおるものは削るか最低限の記述にとどめ
 一般マナーのように会場主催者の説明と重複する箇所を削除し
 読んだ人が、来たくなる、その上で、身のあるものにした方がよろしいと思います。

ps 一太郎やワードしか使えない程度の人(かなりの数います)は、ページダウンやアップのことはしらないと思います。カーソルでの上下も、怪しいかもしれません。
 実際、職場で、ページダウンやアップ、HOMEキーを謝って押してしまい(ノートだとリターンキーに近い)、パニックになった同僚に、元の場所に戻せといわれますw
 機能を説明しても、理解しないか、まず使わないかすぐ忘れるので、そのうち、また同じことで呼ばれたりすることもありますーー;
 そういう状況にいると、そういう機能があるといわれても、納得できないと言うか、普通の人には使えないじゃんって、気分になります。
 パソコンは、できる人と、できない人の格差って、どんどん広がっていますね。というより、もう少し、ランクアップしてくれTT
 でも、口に出して言うことにより、相手の機嫌を損ねてもいやだしな・・・・・まいった(なんか最後愚痴になったーー;)
2002年03月02日:03時08分59秒
豆知識 / 焔揺介

ダークサンというとやっぱりコレのことじゃないですか?


2002年03月01日:20時49分31秒
【これから〜】内容を読んで思った事(長文) / 是通
 ども、是通(ぜっつう)です。
 元主催者さんのこれから初めてコンヴェンションに参加しようとする人たちへ1・2を、
読ませていただきました。
 
 それで、感想などを少し。(いや、かなり)
 
>元主催者さん
 書式に関してですが、リターンキー(もしくはそれ相当のキー)による改行というのは
不可能でしょうか?
 文末に〈BR〉をつけることによる改行よりも、改行キーによる改行と、文頭に〈BR〉を一つ置いた書式の方が、一般的なようです。
 それと、句読点ですが、固有名詞を並べられる時には一つ一つ打たれた方が、読みやすく思います。
例)
>公園駅自転車池ホームレス
 公園、駅、自転車、池、ホームレス
 
 あ、あと「これからはじめてコンヴェンションに参加しようとする人たちへ2 」の投稿ですが、
改行が多かったので、大変読み易かったです(礼)。
 書式に関しては以上です。
 
 以下、元主催者さんの
 これからはじめてコンヴェンションに参加しようとする人たちへ(2月27日:19時27分、投稿)
 これからはじめてコンヴェンションに参加しようとする人たちへ2(2月28日:21時09分、投稿)
より、引用させて頂きました。
 なお、その際に明らかな誤字脱字(ダブル黒酢とか)を訂正しました。
 句読点も、固有名詞の区切りなどに追加しています。
 (元主催者さんには申し訳ないが、とにかく読みにくいので)
 
>かつて主催をしていた立場から、そういう人たちに向ける言葉をかきます。
 
 これはHN.元主催者さん個人のご意見であり、すべての主催者側が、元主催者さんのように
考えている訳ではありません。
 各コンベンション毎に、いろいろと主義主張があり、参加者一人一人も、また違います。
 
>普段遊んでいるメンバーとのセッションとはまた違った、常に新鮮な遊びができます。
>今まで体験したことのないシステムで遊ぶのならば尚更です。
 
 常に、かどうかは保証の限りではありませんが、様々なタイプのTRPGゲーマーに会える事は
間違いありません。
 (極端に内輪化した所は除きますが…)
 
>セッションで知り合ったプレイヤーが親しい間柄になったり結ばれることも珍しくなくなりました。しかしこれを目的にはしないでください。
 
 コンベンションは、TRPGで遊ぶことが目的の集まりです。
 恋人探しは、その趣旨には沿いませんからね(笑)。
 
>初めてコンヴェンションに行く時は家の人に帰宅時間を告げそれを守るようにしましょう。
>開催時間が長かったりそのあとの打ち上げなどが楽しいと時間の進行を早めて帰れなくなることがあります。
 
 会の進行の都合で、告知された閉会時間よりも遅くなる事があります。
 打ち上げなどは参加する前に、駅などで電車の時間などを調べておくと良いかもしれません。
 
>コンヴェンションの会場から駅・停留所までは意外に道が暗いこともあるのでこれも注意です。
>***参加者に***無闇に住所氏名を教えることは危険です。住所から電話番号を調べられて不快をすることもあります。
>特に女性の携帯電話は他人に見せないで下さい。
 
 この辺は、馴れ馴れしい(しすぎる)人に対する、自衛策の一環ですね。
 が、
>***女性の携帯電話そのもの***を他人に見せることを推奨しません。
>とっさに奪われて番号を調べられる危険があるからです。
(此処だけ「これから〜2」より)
 
 これは単なる盗難です。
 周囲の協力を得て、警察に引き渡すのが最善と考えますが、どうなんでしょ?
 
>サークルで遊んでいる経験のある人には、サークルでの常識とコンヴェンションのそれがまったくの別ということに注意してください。
>コンヴェンションに来る人たちはほとんどが面識のない赤の他人ですから個人個人の常識のずれからトラブルが発生しやすくなります。
 
 ま、ルールの解釈とか、プレイスタイルの相違などが主ですね。
 まれに、普段の癖で「禁煙」のコンベンションでタバコに手が伸びる人とかもいます。
 冷静に、穏やかに話をして、駄目そうならスタッフを呼んでください。
 (ゲーム内のトラブルなら、まずマスターに相談、ですね)
 
>特に学生に多いケースです。
 
 いや、それは元主催者さんの主観だと思いますが…
 
 あ、参加費を徴収するコンベンションは少なくないですが、参加者は「お客さん」では無い!
という自覚を持っていてください。
 主催者も参加者も立場は違えど、今日一日を楽しく過ごそうとして集まっている同好の士なんです。
 
#プレイヤーとゲームマスターの関係みたいなもんです、ハイ。
 
>いくつかシステムを持参あるいは覚えておくとスムーズに遊べます。
>ソードワールド以外はルールが読みにくいともっぱらの評判ですから一通り流れをつかんでおくと歓迎されます。
 
 はて、そこまでしなくても良いような…
 面白そうなシステムだったらルールに目を通すも良し。
 たまたま見知らぬシステムに入ったら、卓の全員にその旨を告げて、ルールを教えてもらうも良し。
 元主催者さん、初心者に負担をかけてません?
 
>一緒にきた知人と一緒のセッションじゃなかったり自分の遊びたいシステム、とくにソードワールドじゃなかったりすることで文句をいうのはやめましょう。
>私もD&Dを希望したらダークサンになったことがあります。
 
 …しょ、初心者に分かりにくいネタをっ(笑)!
 十数年ほど前のソードワールドブームの時に、「ソードワールドに入れない」から
 帰ったり、主催者にねじ込んでソードワールドの卓を立たせた、という事件が有ったそうです。
 是通も、伝聞でしか知りませんが…ま、我が侭を言ってはいけない、というお話です。
 
#ところで「ダークサン」って、どんなゲーム?
 
 以上、これからはじめてコンヴェンションに参加しようとする人たちへ(2月27日:19時27分、投稿)からの引用でした。
 
>TRPGに慣れていないあるいは今まで身内やサークルであそんでいた人たちには、***コンヴェンションは「恐い」***ものとして映ることがあります。
>普通に理由を考えると不特定多数の見知らぬ人物が閉鎖空間にいるのですから、何をするかされるか解らない恐さです。
 
 何をするか、されるか解らない…これが良く分からないなぁ。
 自分の理性の危機を感じるとか、では無いだろうし…
 解説を希望します。>元主催者さん
 
>ゴミの処理については主催者の指示にしたがってください。
>持ち帰るといって他人の家の前や公園、駅、自転車、池、ホームレスなどに捨てるのはやめましょう。
 
 ホームレスに捨てる…段ボールハウスの前に、って事か?
 これも解説を…
 
>ほとんどのコンヴェンションではTRPGの経験が浅い、俗に「初心者」と呼ばれる人を歓迎していますが、実際に歓迎できる環境にあるかは疑問のままです。
>「TRPGの経験があってコンヴェンションが初めて」という人は歓迎されるでしょうが、「TRPGが初めて」という人にはまだつらいものがあります。
 
 繰り返して言います。「この発言は元主催者さんの主観です」
 必ずしも、TRPG初心者にコンベンションはつらいとは限りません。
 ただ積極的に「初心者」である事をアピールした方が、トラブルを起こす確率は減るようです。
 
>コンヴェンションの参加者の中には、TRPGそのものやシステムの初心者が自分のところにくることを余り快く思いません。
 
 いや、だから断定しちゃ駄目だって(苦笑)。
 初心者が見たら「引く」んじゃないか?この文。
 
>TRPGの説明やルールの説明に時間をとられてセッションの時間が削減されるのを嫌がる人は少なくありません。
 (中略)
>また初心者であることをいいことに、自分の思うままになるように洗脳を試みようとする上級者もいるので注意がいります。
 
 まぁ、こういう変な人もいますが…
 元主催者さん、対策は「気をつけろ!」だけなの?
 
>対策としてはルールブックを持って1文字でも読んでいることが理想ですが、そうでなければリプレイやゲームに対する最低限の知識でもあると大きく緩和されます。
>ただしリプレイを読んでいると侮蔑の対象にされるゲームもあるので注意してください。
 
 「ただし〜」で侮蔑されるリプレイを挙げておかないと、リプレイすら
怖くて読めなくなっちゃうんですが、この文。
 
>なぜならキャンペーンとコンヴェンションではTRPGのプレイ方向に決定的な違いがあります。
>前者では時間をかけて継続的に楽しむことができ、愛着が涌くとともに連携、意志決定、相乗効果などが成長します。
>仲間との切磋琢磨とより深い楽しみの共有ができます。
 
 後者でも十分に可能だと、是通は考えます。
 キャンペーンで培われたモノ。その根底にある「共通認識」の作り方さえ間違わなければ。
 
#個々の立場・役割を明確にして、それを実行する。
##とか、そういったプレイスタイルのすり合わせ、理解、妥協といった物だと
考えていただけると幸いです。
 
>短い時間の中でノリやオーヴァーなプレイが優先される傾向にあります。仲間との連携もほとんど考慮されません。
>特に最近の「ロールプレイ支援システム」となると目立ったものが勝ちです。どちらが良いかはわかります。
 
 目立ったもの勝ち、とも限らないけどなぁ…
 やっぱり主観の相違ですかね?
 
>参加者の中にはコンヴェンション全体の信用を損なう行動を繰り返す人物が多くなくそのためにトラブルが後を立ちません。
 
 多くなく?
 最近はトラブルも聞かなくなったけど、それは是通がそういうコンベに行かなくなったからか?
 
>そのため常連以外を信用しない主催者は少なくありません。そういう主催者にとって、初めて来る参加者は信用に置けないと判断されます。
 
 いや、下手に常連面している人間の方が、信用できないと思うな。
 勝手知ったるなんとやら、でスタッフまがいの行動をして責任を取らない常連やら、
それこそ初心者が来ることを快く思わない人やら、「一部の上級者」が多いように感じるけど?
 
>主催者の信用をえられるような参加者になって下さい。>その方法は主催者が教えてくれるでしょう。
 
 じゃあ、一主催者として
 「主催者の信用を得よう!なんて思わないで下さい。
 主催者自身が、人間的に正しくない場合だって有り得ます」
 
 以上、これからはじめてコンヴェンションに参加しようとする人たちへ2(2月28日:21時09分、投稿)より。
 
 全体として
 悪いことを言ってはいませんが、一部極端な決め付けや、前文を否定したまま話題を変えてしまい、
かえって不安な気持ちにさせる点が有る処が、不満といえば不満です。
 またTRPG初心者に、負担を多く求める記述も目にしました。
 (ソードワールド、トーキョーNOVA、ブレイド・オブ・アルカナ、ダブルクロス。
 ルールを合わせて幾らになる?)
 
 別の視点からも書いてみましたが、誹謗・中傷の意図が無いことを、ここでお断りしておきます。
2002年02月28日:21時09分44秒
これからはじめてコンヴェンションに参加しようとする人たちへ2 / 元主催者
朝の書き込みについて多くの反応をありました。「謝罪および削除を求めます」は明確な書き過ぎでした。撤回します。深く恥じるとともに伏してお詫びします。「かいざん」は変換できませんでした。
しかし全体に行の変更や、の不必要な乱用があり、私意的に自分の書き込みにしようとするがみられました。6は明確なかいざんです。「仲間の意見から見えてこなかった」です。また11は***女性の携帯電話そのもの***を他人に見せることを推奨しません。とっさに奪われて番号を調べられる危険があるからです。http://www.trpg.net/user/SSSF/の中に類似の例があります。
今回は
も多めに入れます。からゆっくり読んでください。

TRPGに慣れていないあるいは今まで身内やサークルであそんでいたひとたちには、***コンヴェンションは「恐い」***ものとして映ることがあります。普通に理由を考えると不特定多数の見知らぬ人物が閉鎖空間にいるのですから、何をするかされるか解らない恐さです。
その時はどうすれば良いか。もしあなたが1人でコンヴェンションにきた時は、主催者かスタッフに相談してください。主催者が恐くない限りはもっとも安全で有効です。複数の仲間などで足並みをそろえて参加することを勧めます。女性だと、会場の中にいるほかの女性の近くにいると安心になります。
話しかけられて恐い思いをしても珍しくありません。軽い挨拶を返すだけでも有効です。そばにあるルールブックの話をする人もかなりいます。
解らないことはそのままにしないで最寄りのスタッフにききましょう。ゲームのことならマスターに同様です。

注意の補足です。ゴミの処理については主催者の指示にしたがってください。しっかりと分別すれば大抵は可能ですが、特に東京都ではゴミを持ち帰らせるコンヴェンションが多いです。コンヴェンションのゴミは事業ゴミの扱いになりますから有料のシールを貼ることになり主催者の負担なるからです。持ち帰るといって他人の家の前や公園駅自転車池ホームレスなどに捨てるのはやめましょう。

ここからはコンヴェンションが抱える、初めて来る人にかかる問題に付いて書きます。
ほとんどのコンヴェンションではTRPGの経験が浅い俗に「初心者」と呼ばれる人を歓迎していますが、時祭に歓迎できる環境にあるかは疑問のままです。「TRPGの経験があってコンヴェンションが初めて」という人は歓迎されるでしょうが、「TRPGが初めて」という人にはまだつらいものがあります。
コンヴェンションの参加者の中には、TRPGそのものやシステムの初心者が自分のところにくることを余り快く思いません。TRPGの説明やルールの説明に時間をとられてセッションの時間が削減されるのを嫌がる人は少なくありません。ルールを理解し辛く、何度も質問や説明を求める姿に苛々を覚える人もいます。
一部の上級者の中には「ルールブックを持っていない奴は来るな」と公言した人物もいますが、そのルールは現在古本屋で入手できません。また初心者であることをいいことに、自分の思うままになるように洗脳を試みようとする上級者もいるので注意がいるます。残念ながら「初心者歓迎」を公言しているコンヴェンションほどその傾向が強く思えます。
対策としてはルールブックを持って1文字でも読んでいることが理想ですが、そうでなければリプレイやゲームに対する最低限の知識でもあると大きく緩和されます。ただしリプレイを読んでいると侮蔑の対象にされるゲームもあるのえ注意してください。

次の問題です。コンヴェンションはあなたの腕試しとしては有効ですが継続的な向上には適しません。継続的な向上にはキャンペーンを勧めます。
なぜならキャンペーンとコンヴェンションではTRPGのプレイ方向に決定的な違いがあります。前者では時間をかけて継続的に楽しむことができ、愛着が涌くとともに連携意志決定相乗効果などが成長します。仲間とのせっさ詫間とより深い楽しみの共有ができます。しかしコンヴェンションには時間がありません。短い時間の中で海苔やオーヴァーなプレイが優先される傾向にあります。仲間との連携もほとんど考慮されません。特に最近の「ロールプレイ支援システム」となると目立ったものが勝ちです。どちらが良いかはわかります。

最後の問題です。参加者の中にはコンヴェンション全体の新用を損なう行動を繰り返す人物が多くなくそのためにトラブルが後を立ちません。そのため常連以外を信用しない主催者は少なくありません。そういう主催者にとって、初めて来る参加者は信用に置けないと判断されます。
主催者の信用をえられるような参加者になって下さい。その方法は主催者が教えてくれるでしょう。

またしばらく来ることができないので終わります。

(sf:URL修正済み)


2002年02月28日:16時47分42秒
だから〜 / 悲愴
今までの経緯の末のアノ書込みなのだからそう思って読まなきゃ。いちいち突っ込んでたらきりがないよ。わかるだろ何を言いたいか位。そんな労力いらんだろあの程度。

まさに「目糞鼻糞」だな俺。鬱だ、退却しよう。。。
2002年02月28日:16時38分30秒
宇津見 / RE:配慮のない人たちへ
 ブラックジョークさんへ

> そもそも、改行改行といいますが、640*480でホイールなしの状態でこ
>の掲示板をみてみてください。
> 長文で改行の多い文章は、読みにくいですし、上下移動させるのもすごく不便です。

 私自身に関していえば、ウィンドゥの大きさを大体640*480相当の大きにして(MS-DOS時代からの習慣で)、ここの掲示板を見ていることが多いですが、改行も段落明けもない文章より、改行や段落空けがある文章のほうが、圧倒的に読みやすいですが。ましてや長文となると、改行や段落空けは読む側からすれば必須です。
 ホイールつきマウスは一応使っていますが、ホイールはほとんど使わず、長年使い慣れたカーソルキーや「page up」「page down」キーをつかって読んでいますが、何ら不自由は感じていません。

 まあ、ブラックジョークさんが私と同じ状態で、この掲示板を読みにくいと感じられているなら、外行や段落明けをしないことは全く逆効果で、読みにくさに拍車をかけるだけだと思います。


2002年02月28日:16時15分34秒
Re:初心者、一般人が見たら引くと思ふ。。。 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>悲愴さんへ
 こんにちは、はじめまして。

>揚げ足取り、つるし上げ、なじりあい。。。はコンヴェンションに必要だという事?

 ご指摘の主旨が、よくわからないのですが。
 言われているようなものは、コンベンションで必要ではないでしょう。

>書込みうんぬんではなく主義主張に目を向けた方が良いのではないのではないでしょうか。

 元主催者さんについては、主義主張が読み取りづらいので、みなさん、助言やお願いをしているのだと思います。

 過去ログを観ていただければ、おわかりいただけると思いますが。
 元主催者さんには、過去にも、今回同様「誤字脱字を減らしてほしい」「改行などを工夫してほしい」とのお願いが、複数の方から寄せられています。
 
 それもこれも、元主催者さんの主張が悪文の為に、読みとりづらいからと思います。
 
 何度かお願いが繰り返されていますが、なかなか読者の事は配慮していただけないので、みなさん困っているのではないでしょうか。
 アタシ自身は困っています。

>ブラックジョークさんへ
>ここに長文を書くことはそんなにえらいことなのですか?
 
 別に、文章の長さと偉さとは、なんの関係も無いと思っていますが。
 
 長くても、読みやすければよいですし。
 長さに応じて、改行などの工夫はなされるべきでしょう。
 
 文章が短くても、論旨が不明だったり、飛躍や思い込みが多くてはよくないです。
 
 不特定多数が利用する掲示板ではこうした配慮も必要なはずですね。
 
 ですから、アタシは「通信環境の整備が無理な事情をお持ちで、『遂行や改行に時間を取られることは不本意』ならば、長い文章は投稿せず、短文でも主張できる内容に止められた方が賢明かと思います」との助言を述べています。
2002年02月28日:16時12分09秒
[校正]Re:初心者一般人が見たら / AOI@仕事中
>2002年02月28日:15時55分47秒
>初心者、一般人が見たら引くと思ふ。。。 / 悲愴
>書込みうんぬんではなく主義主張に目を向けた方が良いのではないのではないでしょうか。

どんなに優れたことを書いたとしても
それを読むことが困難であったり
逆に悪印象を与えてしまったり
するのはまずいのではないかと思うのです

同じように初対面(に限らず)の人間との会話も
話し手の都合で話すのではなくて
聞き手がどのように受け止めるだろうか?
と考えてみることも大事なんでしょうね
(と、コンベンション向けにまとめてみました)
2002年02月28日:15時57分34秒
re: 配慮のない人たちへ / anonymous

>「次回に続きます。」と次もやることをにおわせる、または、相手には、きちんと書くことができないと高をくくった態度

「次回に続きます。」は、原文にある通りの記述です。
とすると、「高をくくった態度」とは、原文の記述者にも同様に見られる印象になるのですが、それはかまわないのですか?

>もう少し、相手のことに配慮をしませんか?

同じ事は、元主催者氏にも繰り返し言われていることなんですけどね。
「もう少し読み手のことを考えてくれませんか?」って。
2002年02月28日:15時55分47秒
初心者、一般人が見たら引くと思ふ。。。 / 悲愴
揚げ足取り、つるし上げ、なじりあい。。。はコンヴェンションに必要だという事?

書込みうんぬんではなく主義主張に目を向けた方が良いのではないのではないでしょうか。
2002年02月28日:15時25分31秒
re:配慮のない人たちへ / けんしろ
>そもそも、改行改行といいますが、640*480でホイールなしの状態でこの掲示板をみてみてください。
> 長文で改行の多い文章は、読みにくいですし、上下移動させるのもすごく不便です。
別に「page down」キーを使えばホイールと同じですが?

私には、馬鹿にするウンヌンの前に読む人のことを考えてない文章が問題だと思われるがいかがでしょうか?
読むのが苦痛になる文章は、「荒らし」と同じだと私は考えます。
時間をかけてまで読みたくはありませんし、たとえ物凄く良い文章だとしても読みづらいのでしたら、最悪の文章です。(たとえモバイルでも)
<私見>ここのHPはモバイルで読むのを前提にしているとは思えない。
(ここでのモバイルは、Palmデバイス等の手の平サイズとします。)

私から見ても、本件「これからコンヴェンションに初めて参加しようとする人たちへ 」の文章は再考するべきです。
2002年02月28日:15時12分14秒
追記 / ブラックジョーク
EASTPOSTに2重投稿削除の依頼がでていましたね。
 こちらのはや合点です。
 2重投稿の部分については、故意ではないみたいです。
 こちらの指摘ミスです。申し訳ございません。
 その部分について、easypostに削除依頼をかけます

(sf:このような場合には訂正・補足を書くだけで十分ですから削除はしません)


2002年02月28日:15時08分33秒
re:校正箇所の説明。 / ブラックジョーク
 入れ違いになったか・・・
 2重投稿までして、そこまでやる必要あります?
 その捨てハン以外の、通常使っているハンドルを名乗ったらどうですか?
 怒っている人に、火に油をかけるようなことをしても、事態が悪くなるだけで、解決はしないです。
 もっと、穏便に済ませることを考えたらどうですか?
2002年02月28日:15時00分11秒
配慮のない人たちへ / ブラックジョーク
 なんで、大きなお世話の書き込みに対して、元主催者さんが、怒ったのか理解していますか?

 大きなお世話という、人を馬鹿にした捨てハンドル名
 「はっきり言えば、あなたの書き込みは、すごく読みづらいです。誤字脱字も多く、文章も練られていません。読んでもらおうという気はあるのか、疑問を持つほどです」とわざわざ人を馬鹿にした、あいさつ

 「次回に続きます。」と次もやることをにおわせる、または、相手には、きちんと書くことができないと高をくくった態度
 一見するだけでは、元の文章を読みやすくする親切かもしれませんが、その裏には、こういった、侮蔑の態度がきちんと存在しています。

 それに対して抗議した元主催者さんに、いっさいの考慮もせずに、大きなお世話の文章の方が読みやすいとはどういうことでしょうか?

 確かに、誤字や改行がない文章が読みにくいのは事実です。
 しかし、読みにくい、読む意識がなくなる以上の害はないです。
 それより、人を嘲ったり、馬鹿にしたりする文章の方が、ひどくないですか?


 そもそも、改行改行といいますが、640*480でホイールなしの状態でこの掲示板をみてみてください。
 長文で改行の多い文章は、読みにくいですし、上下移動させるのもすごく不便です。

 2,3年以上前のノートがそういう状態です。

 まして、モバイル(みることできるかな?)だったら・・・・


 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 >どうしても主張したい事があって、長文を公開したい、というのなら、それなりの通信環境を整えられるのが先決かと思われます。
 ここに長文を書くことはそんなにえらいことなのですか?
 環境一式そろえるのにはお金がかかります。置く場所だって必要です。
 それこそ、コンベンションで、知らないゲームの卓に入ったひとが、ルールがわからなくてうまく遊べないといったら、ルールブックを買って読むようにといいますか?



 もう少し、相手のことに配慮をしませんか?
2002年02月28日:14時10分45秒
校正箇所の説明。 / 大きなお世話
 
皆さんのご要望に従い、校正箇所を説明します。
本当に、”大きなお世話”ですね(苦笑)
 
全体の校正
個別の校正
 原文
 校正文
校正内容
前の書き込み



>全体の校正
●読点(、)を、読みやすいように入れました。
●文ごとに、改行しました。
●段落(だと思われる)ごとに、一行あけました。

>個別の校正
>原文
春になると、TRPGを挑戦してみようとする人とともに、コンヴェンションに行ってみようとかんげる人も少なくないと思います。実際にそういう人も多くいます。かつて主催をしていた立場から、そういう人たちに向ける言葉をかきます。長くなりそうなのですがやさしく書きますからゆっくり読んでください。
TRPGを遊ぶための場所としてよく目につくのがコンヴェンションです。コンヴェンションは常に多くのプレイヤーを募っています。マスターも同様です。従って、TRPGを遊ぶためだけならコンヴェンションで十分に事足りるでしょう。コンヴェンションで遊ぶメリットはかなり大きいです。普段遊んでいる面バー(*1)との折衝とはまた違った、常に新鮮な遊びができます。いつも遊び慣れているシステムでも、違うプレ意やー(*2)違うマスター違うシナリオで遊ぶことはあなたの刺激になります。今まで体験したことのないシステムで遊ぶのならば尚皿(*3)です。セッションで知り合ったプレ意やーが親しい間柄になったり結ばれることも珍しくなくなりました。しかしこれを目的にはしないでください。(*4)コンヴェンションは腕試しとしても使用できます。あなたのプレイの腕マスターの腕を磨いたり、自作のシナリオを発表して意見をきくこともできm巣。(*5) 仲間(*6)の意見から見えてこなかったいろいろのものが出てくるでしょう。しかしるーるー(*7)に関わるような設定はそこにいる全員の了承を得てから使用してください。
簡単な注意事項をかきます。(*8)初めてコンヴェンションに行く時は家の人に帰宅時間を告げそれを守るようにしましょう。開催時間が長かったりそのあとの打ち上げなどが楽しいと時間の進行を早めて(*9)帰れなくなることがあります。コンヴェンションの会場から駅停留所までは意外に道が暗いこともあるのでこれも注意です。初めての場合一人で帰ろうとはせずに慣れている人に協力してもらいましょう。***参加者に***(*10)無闇に住所氏名を教えることは危険です。住所から電話番号を調べられて不快をすることもあります。特に女性の携帯電話(*11)は他人に見せないで下さい。男女問わずなれなれしいすりより(*12)をされることがあります。嫌なことはきっぱり断りましょう。緊急の防衛手段として男性にはキンタマ潰し女性には平手打ちが有効です。サークルで遊んでいる経験のある人には、サークルでの常識とコンヴェンションのそれがまったくの別ということに注意してください。コンヴェンションに来る人たちはほとんどが面識のない赤の他人ですから個人個人の常識のずれからトラブルが発生しやすくなります。特に学生に多いケースです。最後に主催者の指示には必ず従ってください。(*13)
いくつかシステムを持参あるいは覚えておくとスムーズに遊べます。代表的な例ではソードワールド東京NOVAブレイドオブアルカナダブル黒酢(*14)などがあります。ソードワールド以外はルールが読みにくいともっぱらの評判ですから一通り流れをつかんでおくと歓迎されます。初めてでは緊張する人も多いですが深呼吸したり飲物で落ち着ければ良好です。(*15)一緒にきた知人と一緒のせっしょン(*16)じゃなかったり自分の遊びたいシステム、とくにソードワールドじゃなかったりすることで文句をいうのはやめましょう。私もD&Dを希望したらダークサンになったことがあります。そう珍しいことではありませんので果敢に挑戦しましょう。 次回に続きます。
 

>校正文  
 春になると、TRPGを挑戦してみようとする人とともに、コンヴェンションに行ってみようと考える人も、少なくないと思います。
 実際にそういう人も多くいます。
 かつて主催をしていた立場から、そういう人たちに向ける言葉をかきます。
 長くなりそうなのですがやさしく書きますから、ゆっくり読んでください。
 
 TRPGを遊ぶための場所として、よく目につくのがコンヴェンションです。
 コンヴェンションは、常に多くのプレイヤーを募っています。マスターも同様です。
 従って、TRPGを遊ぶためだけなら、コンヴェンションで十分に事足りるでしょう。
 
 コンヴェンションで遊ぶメリットは、かなり大きいです。
 普段遊んでいるメンバー(*1)とのセッションとは、また違った遊びができます。
 いつも遊び慣れているシステムでも、違うプレイヤー(*2)、違うマスター、違うシナリオで遊ぶことは、あなたの刺激になります。
 今まで体験したことのないシステムで遊ぶのならば、尚更(*3)です。
 ですので、(*17)コンヴェンションは腕試しとしても使用できます。
 あなたのプレイの腕、マスターの腕を磨いたり、自作のシナリオを発表して、意見をきくこともできます。(*5)
 参加者(*6) の意見から、見えてこなかったいろいろのものが出てくるでしょう。
 しかし、ルール(*7)に関わるような設定は、そこにいる全員の了承を得てから、使用してください。
 
 セッションで知り合ったプレイヤーが親しい間柄になったり、結ばれることも珍しくなくなりました。
 しかし、これを目的には、しないでください。(*4)

 
 初めてコンヴェンションに行く時は、家の人に帰宅時間を告げ、それを守るようにしましょう。
 開催時間が長かったり、そのあとの打ち上げなどが楽しいと、時の流れを忘れてしまって、(*9)家に帰れなくなることがあります。
 
 コンヴェンションの会場から、駅・停留所までは、意外に道が暗いこともあるので、これも注意です。
 初めての場合、一人で帰ろうとはせずに、慣れている人に協力してもらいましょう。
 
 参加者(*10)に、無闇に住所氏名を教えることは危険です。
 住所から電話番号を調べられて、不快をすることもあります。
 特に女性の携帯電話番号(*11)は、他人に見せないで下さい。
 
 男女問わず、馴れ馴れしい擦り寄り(*12)をされることがあります。
 嫌なことは、きっぱり断りましょう。
 緊急の防衛手段として、男性にはキンタマ潰し、女性には平手打ちが有効です。
 
 サークルで遊んでいる経験のある人には、サークルでの常識と、コンヴェンションのそれが、まったくの別ということに注意してください。
 コンヴェンションに来る人たちは、ほとんどが面識のない赤の他人ですから、個人個人の常識のずれからトラブルが発生しやすくなります。
 特に、学生に多いケースです。
 
 いくつかのシステムを、持参あるいは覚えておくとスムーズに遊べます。
 代表的な例では、ソードワールド、トーキョーN◎VA、ブレイド・オブ・アルカナ、ダブルクロス(*14)などがあります。
 ソードワールド以外は、ルールが読みにくいと、もっぱらの評判ですから、一通り流れをつかんでおくと歓迎されます。
 
 初めてでは、緊張する人も多いですが、深呼吸したり、飲物で落ち着ければ良いでしょう。(*15)
 
 一緒にきた知人と、一緒のセッション(*16)じゃなかったり、自分の遊びたいシステム、とくにソードワールドじゃなかったりすることで、文句をいうのはやめましょう。
 私もD&Dを希望したら、ダークサンになったことがあります。
 そう珍しいことではありませんので、果敢に挑戦しましょう。
 
 最後に主催者の指示には、必ず従ってください。(*13)
 
 次回に続きます。
 
 
>校正内容 

(*1) 「面バー」を、「メンバー」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*2) 「プレ意やー」を、「プレイヤー」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*3) 「尚皿」を、「尚更」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*4) 位置を、変えました。「プレ意やー」を、「プレイヤー」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*5) 「できm巣。」を、「できます。」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*6) 「仲間」を、「参加者」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*7) 「るーるー」を、「ルール」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*8) 「簡単な注意事項をかきます。」を、削除しました。
 <原文>

(*9) 「時間の進行を早めて」を、「時の流れを忘れてしまって」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*10) 「***参加者に***」を、「参加者」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*11) 「携帯電話」を、「携帯電話番号」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*12) 「なれなれしいすりより」を、「馴れ馴れしい擦り寄り」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*13) 位置を、変えました。
 <原文> <校正文>

(*14) 「ソードワールド東京NOVAブレイドオブアルカナダブル黒酢」を、「ソードワールド、トーキョーN◎VA、ブレイド・オブ・アルカナ、ダブルクロス」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*15) 「良好です。」を、「良いでしょう。」になおしました。
  <原文> <校正文>

(*16) 「せっしょン」を、「セッション」になおしました。
 <原文> <校正文>

(*17) 「ですので、」を、追加しました。
 <校正文>

(sf:依頼により重複削除しました/Aタグの利用法がおかしいので修正)


2002年02月28日:13時06分15秒
改竄うんぬん。。。 / 悲愴
それよりも元主催者さんの「これからコンヴェンションに初めて参加しようとする人たちへ」へのコメントの方がよっぽど建設的ではないでしょうか。ましてや元主催者さんの意見も返ってこないのですから。 自分が初めてコンヴェンションにいった時の感想は「とても怖いところ」でした。 右も左も分からない当時の私には突然話し掛けてくる人(私を見かねてだとおもう)などは恐怖以外のなにものでもなかったです。 そんなわけで私がはじめての方に助言する言葉は「自分の計り知れない(いろんな意味で)いろんな人がいるぞ」て事でしょうか。みなさんはどうお思いでしょうか。 乱文申し訳ないです
2002年02月28日:09時51分47秒
[校正]この掲示板の話題とは離れているのだけど / AOI@仕事中
確かに元主催者さんの書込みは読みづらく
読んでみようという意欲を失わせます

しかし
大きなお世話さんのように改行を入れるだけで
読んでみようかな
という気にもなります

つまり、元主催者さんの
「次回に続きます」
に対しては
「迷惑なだけだからやめて欲しい」
となってしまうのではないでしょうか?

確かに元主催者さんに対する断りも無く校正までしているようなので
どこがどう修正されているのか分かるとよかったですね
(読み手としては元主催者さんの書込みと比較する気にはなれないので)
2002年02月28日:09時46分45秒
Re:勝手に改鼠しないでください / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
元主催者さんへ>>
 えーとですね。「大きなお世話」さんの投稿が、改竄にあたるか、校正の範疇に収まっているかは、アタシには判断がつきません。

 あなたの元投稿に、誤字脱字の類が多すぎるし、改行等も不親切なので「文の主旨が否曲された『改竄』」にあたるのか、「文の主旨が分かり易く書きかえられた『校正』」にあたるのかは、確信が持てません。
 どちらかと言えば、大きなお世話さんの投稿は、丁寧な校正で校閲の範疇には立ち入っていないようにも思えますが、判断は保留します。
 
 ですから、あなたが削除と謝罪を要求するにあたっては、まず、もとの文のどの箇所が、どのように変更されたことによって、どんな風に文章主旨が否曲されたか説明する義務があるように思われます。

 が、こうした類のきちんとした説明は、引用が必須ですので、ほとんどの場合、元の文章より長くならざるを得ない傾向があります。
 説明のための投稿が、また誤字脱字の多いものになるのだとしたら、掲示板利用者一個人としてのアタシは迷惑を感じます。
 
 元々、あなたがもっと誤字脱字の類が少なく、改行なども読み易い投稿をされていれば、掲示板主旨に直接関係しないこんなやりとりは生じなかったようにも思っています。
 
 まず、ご自分の投稿手法を再検討された方がよいのではないですか?
 どうしても主張したい事があって、長文を公開したい、というのなら、それなりの通信環境を整えられるのが先決かと思われます。
 
 通信環境の整備が無理な事情をお持ちで、「遂行や改行に時間を取られることは不本意」ならば、長い文章は投稿せず、短文でも主張できる内容に止められた方が賢明かと思います。

 「遂行や改行に時間を取られることは不本意」だから、誤字脱字が多く、文意の採りづらい投稿を繰り返す、と言われているのでしたら、利用者としては迷惑を感じます。
2002年02月28日:07時55分30秒
Re:勝手に改鼠しないでください / アキト

≫元主催者さん

こんにちわ、はじめまして。

>私の状況は移動複写削除などができません。保存もできませんので電源を切ったり他のページに移動すると消えてしまいます。時間制限もあります。その中で遂行や改行に時間を取られることは不本意です。

なかなかに大変な接続環境のようですね。その点は同情します。
ですが、読み手の側としては、是非とも推敲や改行に時間をかけていただきたく思います。

読み手の横暴だ言われてしまえばそれまでなのですが、元主催者さんと読み手全員(少なくても百人以上)の負担を秤にかければ、「対話」にとってどちらがより望ましいかはわかっていただけるかと思います。

しかし、元主催者さんの環境をどうこうしてください、と言うつもりは毛頭ありません。ただ、ちょっとした提案をさせていただきます。

これはあくまで提案なのですが、元主催者さんが環境により推敲や校正が制限されるのなら、オフラインで紙とペンを使って下原稿を書いてみるのはどうでしょうか。

この方法はボクもネットに接続できる時間が制限されていた頃に良く使っていた手で、非常に効果的です。なにより、紙とペンなら場所を選びませんし、入手は容易です。

より有益なお話ができることを心より期待しています(元主催者さんの提言についての返答はまた後ほど)。


2002年02月28日:07時17分36秒
勝手に改鼠しないでください / 元主催者
私の状況は移動複写削除などができません。保存もできませんので電源を切ったり他のページに移動すると消えてしまいます。時間制限もあります。その中で遂行や改行に時間を取られることは不本意です。改行は必要なところだけに
を入れています。意見は受け止めますがあなたがやったことは校正ではありません。改鼠です。他人のものを自分の功績にしようとする工作でしょうか。謝罪と削除を要求します。
2002年02月27日:22時04分51秒
Re:これからコンヴェンションに初めて参加しようとする人たちへ / 大きなお世話
>元主催者さん
 はっきり言えば、あなたの書き込みは、すごく読みづらいです。
 
 誤字脱字も多く、文章も練られていません。
 読んでもらおうという気はあるのか、疑問を持つほどです。
 
 ですから、書き込む前に、よく推敲してみては、いかがでしょうか?
 それだけで、大分違うと思います。
 
 大きなお世話だと思いますが、注意と、校正をさせていただきました。
 では、失礼します。
 
 
「これからコンヴェンションに初めて参加しようとする人たちへ 」
  
 春になると、TRPGを挑戦してみようとする人とともに、コンヴェンションに行ってみようと考える人も、少なくないと思います。
 実際にそういう人も多くいます。
 かつて主催をしていた立場から、そういう人たちに向ける言葉をかきます。
 長くなりそうなのですがやさしく書きますから、ゆっくり読んでください。
 
 TRPGを遊ぶための場所として、よく目につくのがコンヴェンションです。
 コンヴェンションは、常に多くのプレイヤーを募っています。マスターも同様です。
 従って、TRPGを遊ぶためだけなら、コンヴェンションで十分に事足りるでしょう。
 
 コンヴェンションで遊ぶメリットは、かなり大きいです。
 普段遊んでいるメンバーとのセッションとは、また違った遊びができます。
 いつも遊び慣れているシステムでも、違うプレイヤー、違うマスター、違うシナリオで遊ぶことは、あなたの刺激になります。
 今まで体験したことのないシステムで遊ぶのならば、尚更です。
 ですので、コンヴェンションは腕試しとしても使用できます。
 あなたのプレイの腕、マスターの腕を磨いたり、自作のシナリオを発表して、意見をきくこともできます。
 参加者の意見から、見えてこなかったいろいろのものが出てくるでしょう。
 しかし、ルールに関わるような設定は、そこにいる全員の了承を得てから、使用してください。
 
 セッションで知り合ったプレイヤーが親しい間柄になったり、結ばれることも珍しくなくなりました。
 しかし、これを目的には、しないでください。
 
 初めてコンヴェンションに行く時は、家の人に帰宅時間を告げ、それを守るようにしましょう。
 開催時間が長かったり、そのあとの打ち上げなどが楽しいと、時の流れを忘れてしまって、家に帰れなくなることがあります。
 
 コンヴェンションの会場から、駅・停留所までは、意外に道が暗いこともあるので、これも注意です。
 初めての場合、一人で帰ろうとはせずに、慣れている人に協力してもらいましょう。
 
 参加者に、無闇に住所氏名を教えることは危険です。
 住所から電話番号を調べられて、不快をすることもあります。
 特に女性の携帯電話番号は、他人に見せないで下さい。
 
 男女問わず、馴れ馴れしい擦り寄りをされることがあります。
 嫌なことは、きっぱり断りましょう。
 緊急の防衛手段として、男性にはキンタマ潰し、女性には平手打ちが有効です。
 
 サークルで遊んでいる経験のある人には、サークルでの常識と、コンヴェンションのそれが、まったくの別ということに注意してください。
 コンヴェンションに来る人たちは、ほとんどが面識のない赤の他人ですから、個人個人の常識のずれからトラブルが発生しやすくなります。
 特に、学生に多いケースです。
 
 いくつかのシステムを、持参あるいは覚えておくとスムーズに遊べます。
 代表的な例では、ソードワールド、トーキョーN◎VA、ブレイド・オブ・アルカナ、ダブルクロスなどがあります。
 ソードワールド以外は、ルールが読みにくいと、もっぱらの評判ですから、一通り流れをつかんでおくと歓迎されます。
 
 初めてでは、緊張する人も多いですが、深呼吸したり、飲物で落ち着ければ良いでしょう。
 
 一緒にきた知人と、一緒のセッションじゃなかったり、自分の遊びたいシステム、とくにソードワールドじゃなかったりすることで、文句をいうのはやめましょう。
 私もD&Dを希望したら、ダークサンになったことがあります。
 そう珍しいことではありませんので、果敢に挑戦しましょう。
 
 最後に主催者の指示には、必ず従ってください。
 
 次回に続きます。
2002年02月27日:19時27分33秒
これからコンヴェンションに初めて参加しようとする人たちへ / 元主催者
春になると、TRPGを挑戦してみようとする人とともに、コンヴェンションに行ってみようとかんげる人も少なくないと思います。実際にそういう人も多くいます。かつて主催をしていた立場から、そういう人たちに向ける言葉をかきます。長くなりそうなのですがやさしく書きますからゆっくり読んでください。
TRPGを遊ぶための場所としてよく目につくのがコンヴェンションです。コンヴェンションは常に多くのプレイヤーを募っています。マスターも同様です。従って、TRPGを遊ぶためだけならコンヴェンションで十分に事足りるでしょう。コンヴェンションで遊ぶメリットはかなり大きいです。普段遊んでいる面バーとの折衝とはまた違った、常に新鮮な遊びができます。いつも遊び慣れているシステムでも、違うプレ意やー違うマスター違うシナリオで遊ぶことはあなたの刺激になります。今まで体験したことのないシステムで遊ぶのならば尚皿です。セッションで知り合ったプレ意やーが親しい間柄になったり結ばれることも珍しくなくなりました。しかしこれを目的にはしないでください。コンヴェンションは腕試しとしても使用できます。あなたのプレイの腕マスターの腕を磨いたり、自作のシナリオを発表して意見をきくこともできm巣。仲間の意見から見えてこなかったいろいろのものが出てくるでしょう。しかしるーるーに関わるような設定はそこにいる全員の了承を得てから使用してください。
簡単な注意事項をかきます。初めてコンヴェンションに行く時は家の人に帰宅時間を告げそれを守るようにしましょう。開催時間が長かったりそのあとの打ち上げなどが楽しいと時間の進行を早めて帰れなくなることがあります。コンヴェンションの会場から駅停留所までは意外に道が暗いこともあるのでこれも注意です。初めての場合一人で帰ろうとはせずに慣れている人に協力してもらいましょう。***参加者に***無闇に住所氏名を教えることは危険です。住所から電話番号を調べられて不快をすることもあります。特に女性の携帯電話は他人に見せないで下さい。男女問わずなれなれしいすりよりをされることがあります。嫌なことはきっぱり断りましょう。緊急の防衛手段として男性にはキンタマ潰し女性には平手打ちが有効です。サークルで遊んでいる経験のある人には、サークルでの常識とコンヴェンションのそれがまったくの別ということに注意してください。コンヴェンションに来る人たちはほとんどが面識のない赤の他人ですから個人個人の常識のずれからトラブルが発生しやすくなります。特に学生に多いケースです。最後に主催者の指示には必ず従ってください。
いくつかシステムを持参あるいは覚えておくとスムーズに遊べます。代表的な例ではソードワールド東京NOVAブレイドオブアルカナダブル黒酢などがあります。ソードワールド以外はルールが読みにくいともっぱらの評判ですから一通り流れをつかんでおくと歓迎されます。初めてでは緊張する人も多いですが深呼吸したり飲物で落ち着ければ良好です。一緒にきた知人と一緒のせっしょンじゃなかったり自分の遊びたいシステム、とくにソードワールドじゃなかったりすることで文句をいうのはやめましょう。私もD&Dを希望したらダークサンになったことがあります。そう珍しいことではありませんので果敢に挑戦しましょう。
次回に続きます。
2002年02月04日:17時53分19秒
[簡易長文の報告]ログ14の私的要約 / アキト
コンベンション雑談所 ログ14の私的要約なんてものを作ってみましたので、ご報告しておきます。
2002年02月01日:00時21分10秒
[簡易長文の報告]ログ13の私的要約 / アキト
コンベンション雑談所 ログ13の私的要約なんてものを作ってみましたので、ご報告しておきます。
2002年01月31日:19時09分35秒
〔運営方法の公開〕方法と方針は別物だよね / 是通
 ども、是通です。
 ま、ちょっとだけ。
 
 運営方法の公開ですが、これはコンベンションを構成しておられるスタッフの方々の
気質にもよるので、基本的な情報以外は公開するメリットはあまり無いと思います。
 
#コンベンションを行うのに最低何人必要ですか?とか、そういう質問に対する回答とかね。
 
 ま、デメリットも、さして無い様にも思えますが…
 
 え、他のサークルに潰される?
 私の参加可能なスケジュールで、私の行きたいコンベンションを開いてくださる
奇特な方が居られたら、私ゃ喜んで自分のコンベを休眠させます(笑)。
 
#いや、やっぱり運営って体力とか凄く使うし。
 
 ただ、開催当日の無用なトラブルを避けるためにも、運営方針は広く公開しておくべきだと考えます。
 その方針が嫌な人は当日参加しない権利を『会場に行かない』という形で行使できますが、
会場で不参加を表明した人は(たとえ有るにせよ)その日、他所のコンベに行くチャンスを
ほぼ逃してしまうでしょうし、何より交通費が無駄です(せこっ)。
 
#そこの方針に迎合するにしても時間は必要だからね。
##たとえば、汗臭いなら体を洗って、服を着替えるのも一手間だろうし、さ。
 
 「方法」は、そのコンベ毎に特化されているから、公開しても役立つとは限らない。
 「方針」はそのコンベ毎に特化されているが故に、公開しないと役立たない。
 と、言うところでヒトツ。
2002年01月30日:17時47分56秒
[運営方法の公開]某OSのように / AOI@仕事中
ソースをオープンしていないからと言ってハッカーに狙われ無くなるわけじゃなし

逆にオープンにすることで善意の協力者は問題点を指摘してくれるし、
悪意の協力者は管理者の気づかなかった穴を指摘(攻撃)してくれるし、で

失敗は次回に活かせばいいだけの話なので
それほど気にするほどの問題でもないかと
2002年01月30日:16時25分54秒
re:運営方法の公開はコンヴェンションの恥です / No666
「運営を公開しているコンヴェンションはトラブルの温床だ。トラブルを起こされて勝手に滅びろ」と言うことですか。
よく分かりました。
2002年01月30日:04時27分54秒
コンベンション雑談所 LOG 019 / sf

 コンベンション雑談所 LOG 019として2002年01月15日から2002年01月29日までのログを切り出しました。

 CM:書籍の購入にはぜひ、TRPG.NETとアフィリティ契約(仲介して購入したらマージンが入る)をしている、オンライン書店ビーケーワン洋書販売のスカイソフトアマゾンコム本のストアもご活用ください。TRPG関連/有用書籍リスト他も整備しております。



コンベンション雑談所ログ TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先