コンベンション雑談所 LOG 005

コンベンション雑談所の1998年07月16日から1999年05月03日までのログです。


1999年05月03日:09時50分03秒
Re:TRPGセクハラについて / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>七瀬ミツキさん
 こんにちは、はじめまして。
 
 そーですね。紫苑さんが言ってられるよぉに、「そんな事をする男性ばかり」ではないと思います。そーゆー、GMさんばかりでもないと思いますし。そーゆーことがおこるセッション、コンベンションばかりでもないと思います。
 アタシはTRPGを遊ぶ場としてコンベンションがとても好きなので、七瀬さんや、七瀬さんのお友達のかたにも、そーゆーコンベンションばかりではない、と思っていただけると嬉しいのですが。
 
>その言葉を30回聞いたところで泣きながら席をたったそうです。
 お友達にしてみれば、よくよくのことだったとは思います。ご同情申し上げます。
 申し上げはしますのですが……、
 
@七瀬ミツキさんWrote
>男性GMからみれば、またほかのプレイヤーからみれば場を盛り上げる為の言葉だったのかもしれません。
 そーですねー。PC間の恋愛展開でセッションが盛り上がることもありますので。パンチラで場が盛り上がることもあるのかもしれませんね。そのGMさんの普段の仲間内のセッションでは“実績”があった手なのかもしれません。
 アタシ個人は、いちおー♂ではありますので、パンチラとかで盛り上がる類の、盛り上がりとかは“しょーがないなー”、とは思いますが。
 
>もうちょっと気を使ってあげて欲しかったです。
>もしよろしければ、ご意見お願いします。
 アタシも、もんだいのGMさん、もっと気を配れれたほーがよいのだろーと思います。
 球形弐型さんが言われてるよーに、「コンベンションなどの不特定多数の集まる場所でのプレイでは、〔中略〕『内輪ネタ』や『お色気ネタ』はなるべく避けた方が無難」ってゆーのは、アタシも賛成ですね。
 
 推測するに、「30回の強要」と言われちゃうのは、鈍感な面のあるGMさんなのかなー、と思いはするのですが。
 ただ、アタシ的には、お友達のかたが、どんなふーに抗議や不快感の表明をされて、そのうえでの「30回」だったのか? によって、アタシの“意見”多少変わってきちゃう面があります。
 例えば、お友達が不快感を表明された後でも、ニヤニヤ笑いながら「まーまーそー言わずに」とか言ってセクハラ描写が続けられたのだとしたら、それはもー、許し難いこと、と思いますです。
 
 えーっと、七瀬さんのお友達のかたの参加されたセッションの様子はアバウトに推測されるだけなのですが。
 一般論としては、どーしても不快な描写について、プレイヤーが女性であろーと男性であろーとで、「すいません、アタシそーゆーのダメなんです」とか「嫌なんです」とか「不愉快です」、「止めてほしー」とかはっきり言うことができたほーがよいと思います
#たいてー、そーゆーことは「GMとプレイヤー」、「プレイヤー間」の感じかたの相違がもんだいなのだと思われます。
#アタシ自身は幸いなことに、席をたつまでの目にあったことはないのですが。アタシは類似の羽目にあったなら、“仏の顔も三度まで”と心の内で唱えて、三度はやんわり抗議するよーにしてます。やんわりではあっても段々抗議のテンションを挙げてくのですね。
 
#男性が多い席で、女性が自分の意見を言うのにも、勇気が要る、もしくは、女性にとって当然のことをわざわざ説明しなきゃならないのがメンドクさいってこともある、とは思います。
#ですから、女性オンリーのセッション、コンベンションのニーズがあるのだとは思います。
 
 重ねて申し上げますけれど、アタシは七瀬さんのお友達のかたが不快な思い、悔しい思いをされたことに、ご同情申し上げてはいますです。
1999年05月03日:09時29分26秒
Re:TRPGセクハラについて / 球形弐型
ども、久しぶりに表でカキコする(笑)球形弐型です。

>女性キャラクターにしつこく「パンちら」などお色気シーンを強制し。彼女はその言葉を30回聞いたところで泣きながら席をたったそうです。

うーん、明らかに女性に対する配慮が足りませんね。
一部の商用リプレイなどでは、いわゆる「読者サービス」と称して、この手の「お約束」をしているものもあるでしょうが。
しかし、あれはあくまで「読んだ場合の面白さ」の為に行っているだけ(だと思いたい…)であって、プレイを楽しむ上では、特に女性が居る場合には、避けるべきかと思います。

そもそも、TRPGと言うゲーム自体が「感性」や「想像力」を重視するゲームですから、女性自身が「パンちら」をやって楽しいとは、到底思えないと私は思います。

こういう「お色気ネタ」に関するプレイは、男でも嫌だと思う人は居ます。
ましてや、コンベンションなどの不特定多数の集まる場所でのプレイでは、どんな人が集まるか分からないわけですから、「内輪ネタ」や「お色気ネタ」はなるべく避けた方が無難でしょうね。
1999年05月03日:03時59分13秒
Re:TRPGセクハラについて / 紫苑
こんにちは、紫苑です。

>その男性GMからみれば、またほかのプレイヤーからみれば場を盛り上げる為の言葉だったのかもしれません。

私はそうは思いません。それは、明らかに“いやがらせ”だと思います。そういった行動を取るGM、もしくはプレイヤーには断固として講義するべきだと思います。少なくとも、コンベンションという場でそう言った行動は絶対許されるものではありません。

>でも、もうちょっと気を使ってあげて欲しかったです。

そうですね。私は男なので細かい感性についてまでとやかくは言いませんが、少なくともそんな事をする男性ばかりとは思われたくありません。コンベンションではみんなで楽しくが基本と思っているだけに今回の事は残念でありません。

>もしよろしければ、ご意見お願いします。

すいません、乱文になってしまいました。ただ、世の中には本当にゲームを愛している人達もたくさんいると言う事を忘れないでください。あと、こう言った事が二度と無いように、サークルのメンバー全員にこういったときにはどうすればいいかを徹底させておいた方が良いでしょう。楽しめないゲームにはなんの価値も無いと私は思います。
ただ、いろいろな場所でたくさんの人と遊ぶのはとても良い事です。
#あくまで楽しめると言う前提つきですが・・・・
たくさんの人がいろいろな場所で遊べる・・・・そんな環境を崩して欲しくは無いです。

たくさんの人にTRPGが愛され続けますように・・・・
それでは、失礼します。
1999年05月02日:14時20分35秒
TRPGセクハラについて / 七瀬ミツキ
初めて書き込みします。私は埼玉で女性7割男性3割というTRPGサークルの副会長をしているものです。 先日、サークルの女性会員が他所のコンベンションに行ったという話を会長(女)から聞きました。そこであったのは、GM(男)の言葉によるセクシャルハラスメントだったそうです。 女性キャラクターにしつこく「パンちら」などお色気シーンを強制し。彼女はその言葉を30回聞いたところで泣きながら席をたったそうです。 その男性GMからみれば、またほかのプレイヤーからみれば場を盛り上げる為の言葉だったのかもしれません。 でも、もうちょっと気を使ってあげて欲しかったです。 もしよろしければ、ご意見お願いします。 逆セクハラについても、いろいろ知りたいです。
1999年04月27日:02時08分38秒
女性専用テーブルトークRPGコンベンション開催のお知らせ / グループMDP「L・CON」係り
参加者はもちろん、スタッフ&Amp;マスターも全員女性のみのTRPGコンベンションを開催します。
 「MDPレディースonly・CON」 日時:1999年5月9日(日)AM10:00〜 場所:文京区シビックセンター4階和室1.2. 参加費:500円 主催:東京都文京区小石川1-2-3小石川春日ビル6FグループMDP「L・CON」係り
1999年02月10日:14時02分59秒
みなさんはgamesには行かれるんでしょうか? / DRI
 みなさんは、HJ主催のgamesには行かれるんでしょうか?
 個人的には、夏に東京でやってる例のコンベンションより、よほど充実して、面白いイベントだと思っているのですが。
 
 まあ、今更言ってもせんないことですが。
1999年01月21日:22時48分33秒
Re:コンベでの高LVセッションについて / 彩樹
こんにちは 彩樹と申します(^-^)
コンベンションでの高レベルのセッションとのことですが彬兄さんが書かれているように
バランスの問題はあると思いますし、何より初心者を入れにくくなるということもあげられます。
ただ、「高レベルの冒険者だからこそ!」というシナリオの内容もあるでしょうし
プレイする分には問題ないと思います(^-^)
くれぐれも最初に高レベルでやることは断っておいた方が良いとは思いますが…。
http://www.na.sakura.ne.jp/~saiki/rise/
1999年01月13日:22時09分45秒
高レベルをコンベンションですることについて / 彬兄
 個人的な意見を述べさせてもらえば、やるのは全然かまわないと思います。ただ、データやチャートをしっかり事前に用意すれば、です。
 文庫でフォローされていないということはオリジナルルールとおんなじ感覚でやれば良いのではないでしょうか?
 どちらかといえば、問題となってくるのがバランスでしょうね。プレロールドならどうとでもなるでしょうけど、マンチキン(もしくはルールを熟知した)プレイヤーがいるといないのとで戦闘バランスが思いっきり変わってくるでしょうから。まあ、そのあたりは高レベルをやる以上きちんとフォローされているのだと思いますが。
1999年01月13日:21時17分11秒
コンベで高LVをしてもいいでしょうか? / DDFシナリオ担当
D&Dの掲示板にも書きましたが、次回のDDFでは高LVを予定しております。13LV前後です。

文庫のルールでフォローされていないというのが最大のネックだとは思いますが、これを除いたうえで、「コンベンションで高LVシナリオをやる事」 について皆さんの考えを教えてくれませんか?

1998年12月08日:11時14分57秒
その通りですね! / PEN-SIROU
TTBさん、鍼原 神無さん、僕のくだらない感傷に付き合わせてしまって申し訳有りませんでした。
確かにおっしゃる通りです。マナーに関する注意書きならどこにだって書かれていますし、TRPGのプレイヤーが特別…ってわけではないみたいです(やっぱり、比較的変な人が多いというのは否めませんが…)。
ただ、誤解しないでいただきたいのですが、僕は別にTRPGのプレイヤーに失望しているわけでも、現状を悲観視しているわけでもないのです。TRPGを嗜んでいる人に、他人との調和に細心の注意を払っている方も多くいることは、10数回のコンベンションを主催した経験から知っています。前回の戯言は、酔っ払いの愚痴とでも思って聞き流してやってください(笑)
…なんだか言い訳がましい内容になってしまいましたね。

P.S. 僕の運営しているサークル(『サークル・F.C. サライズン』という名前です)で、ホームページを制作する予定 です。完成次第、アドレスを公開したいと思っています。
1998年12月02日:00時12分30秒
遅刻してきた人には… / NoBu
 うちのサークルでは、遅刻した人間(遅れるとあらかじめ連絡が無い人)はすべての
 テーブルにペットボトルを一本自腹で買ってきて配ると言う事になってます。
 1本300円ぐらいで、うちのサークルはいつもテーブルが大体4つぐらいなので、
 合計1000円近くになってしまいます。貧乏人には結構きついです、はい(笑)
 このルールにしてから、結構遅刻する人が減ったように思えます。
 
 まあ、参考までに…。
1998年12月01日:14時50分23秒
Re:「テーブル・トーカーって、社会常識を(以下略) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 そぉですね、アタシもTTBさんのご意見に同感です。
 一般社会にだって「駆け込み乗車は止めましょう」とか「喫煙は成人になってから」とか、マナー広告の類は氾濫してますものね。
 もんだいは、もんだいとして対処しなくてはしかたないですけれど、過敏になったり、過度に悲観したりするのも、つまらない気はしますですね。
1998年12月01日:12時50分40秒
「テーブル・トーカーって、社会常識を疑われてるんだなぁ…」 とは思いませんね / TTB
こんにちは。TTBです。(^o^) どうも、初めまして。
>>PEN-SIROUさんへ
>しかし「社会常識(マナー)」は、人に言われなくてはわからないものでしょうか?
 はい。そう思います。自分では気がつかなくても、人に言わすと気に障ることなんかあるものです。
 
>「テーブル・トーカーって、社会常識を疑われてるんだなぁ…」
 いいえ。そうは思いません。テーブル・トーカーは多分TRPGのプレイヤーの意味で使っていると思いますが、この文の主語が、世間の人であっても、なんら違和感はないです。
 
>「社会道徳を守って、節度のあるプレイをしましょう」などというようなことが
>書いてあります。
 TRPGの紹介本だけでなく、どんなゲームでも、もっというと、どこにでも書いてあります。いわゆる常識本なんかは、みんなそんなこと書いてますね。
 
 だから、悲しまないでくださいね。TRPGも社会の一部ですから、社会一般で起こることは、当然、起こるのでしょう。
 
 変な話とお書きですが、そのようなことで、悩むのはコンベンションの場合、普通のことです。ただ悲観だけはしないでくださいね。
1998年12月01日:12時12分06秒
お礼plusα / PEN-SIROU
 先日、僕の方から提起させてもらった 「コンベンションの遅刻者」 に関する返答、ありがとう御座いました。実は掲示板デビューの初投稿だったので、皆さんの御返事を小躍りするくらいの気持ちで、ありがたく読ませていただきました。同時に、あの時のコンベンションにおける僕の対応は間違ってはいなかった ようで、「ほっ」と一安心しました。
 ところで、いただいた御返事の中で「コンベンションの告知に、遅刻の参加は認めないことを明記しておく」という(僕にとっては)画期的な打開案がありまして、「なるほど」と大いに納得した反面、なんだか無性に悲しくなりました。
「テーブル・トーカーって、社会常識を疑われてるんだなぁ…」 これは何も遅刻者の問題に限ったことではありません。一般販売されているテーブル・トークの紹介本などを眺めてみると、必ずといっていいほど「社会道徳を守って、節度のあるプレイをしましょう」などというようなことが書いてあります。しかし「社会常識(マナー)」は、人に言われなくてはわからないものでしょうか? 人と人との触れ合いが最も大切なのがテーブル・トークRPGというゲームなのに、と やりきれない気持ちです。 P.S. 変な話になってしまい、申し訳ありません。 
1998年11月27日:20時51分35秒
delayed Entering / stealth
8月、八王子のコンベンションで、昼から来たやつがお情けで入れてもらったんだ世なぁ。 あと、絶対に遅刻してくるやつとか。
1998年11月26日:21時01分41秒
消しゴムのカス対策の便利道具 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#え〜と、唐突な書込ですみません。
 大分前に、ある公共施設を借りてTRPGをやったら、消しゴムカスのひどさを理由に、以後の利用が不許可になったケースが報告されたことあります。「使用禁止の例」(「会場問題研究室」,寺田さん記,98年02月19日:03時54分13秒)
 
 先日、セッション3卓のminiイベントやったときに、何気なく使ったウェットティシュが、セッション後の机清掃にわりといい感じだったんで報告しときます。
 ブツはネピアの「ウエット ティシュ ボックス タイプ」(80枚入)です。
 「なんだウェットティッシュかぁ」って思われるかた、いらっしゃるかもしれませんけれど。ポケットサイズのウェットティシュと違ってたっぷり枚数が入ってるから使い勝手よいです。
 それに従来&多社のボックスタイプに比べて、縦長がやや短い17cm×11cm×5cmのサイズは割と運びやすいと思います。
 何よりボックスが紙製(従来はプラスチックが主流)なんで、使いきった後の廃棄も楽です。 よければ一度試してみてください。
#う〜ん、それにしてもえらく個別で具体的な話題だわ(笑)。
1998年11月24日:23時06分08秒
Re:コンベンションの遅刻者について / KAJI
 はじめまして。
 私のよく行くコンベンションの事ですが、遅刻厳禁。 開催時間に間に合わなかった場合、
理由の如何に関わらず、参加を断る所があります。
 
 私も遅刻したことがありますが(^^;)
予め広告にその事について記入されており、また、遅刻者によって、
時間通りに来た参加者に迷惑をかけることを考えれば、
参加を断るのは当然だと思い、納得しました。
 
 予め、遅刻についての注意事項を知らせておけば、トラブル回避に有効だと思うのですが。
1998年11月24日:21時21分13秒
Re:コンベンションの遅刻者について / metral
 遅刻についてですが。
 まぁ、はっきり言って送れた奴が悪い。それにつきます。
 もし対応してくれる所があったとしても(DDFでは対応されてるようですが)それは、スタッフの善意に過ぎません。
 大体、普通の場合を考えてください。バスに乗り遅れて、「バスが待ってなかった」と怒ってもダメじゃないですか。
 そういうのと大して変わらないと、私は思います。
 
 んで、そういう私が運営している、蒼月CONですが、小規模ですので、対応できる事があります。しかし、それはあくまでマスターさん、卓の先客さんの好意に拠る物です。
1998年11月24日:17時50分32秒
Re:コンベンションの遅刻者について / 寺田大典
 「いやぁ、気分害されても困るよなぁ、時間を守るのは社会ルールだし」という事だと思います。遅刻者に対するサポートが欲しいと参加者が思った所で、それはあくまで「希望」であり、それを行わなければならない責任はコンベンション運営者には、絶対に無いと思います。

 P.S.DDF D&Dシナリオ担当さん、ども。DDFは、遅刻者対応されているんですねー。すごいです。周りでこの間のDDFに「寝坊して行けなかった」と半泣きにしていた人を知っているので、私が早く分かればそれを教えてあげれば良かったけど。(私は日程的に行けない予定でしたので、DDF告知文を良く見なかったのです)
 これからもDDF、頑張って下さい。
1998年11月24日:12時59分43秒
RE:遅刻者について / DDF D&Dシナリオ担当
はじめまして。
DDFではまがりなりにも遅刻者対応をしていますので少しはご協力できるかと思います。

結論から言えば、遅刻はしてはいけません。した方が全面的に悪いのです。対応は正しい物でした。

仮に、対応できる体制を考えて下さい。それを作ると言う事は開催側に極めて大きな負担を強います。
DDFの例で言えば、まずゲームマスターを遅参専門の対応でキープしています。
つまり、遅参者が来なかったらその人間は一日座っているだけです。周りでは楽しげにゲームしている中で。
これは正直いってつらくて悲しいです。このスタッフになりたがる人間はいません。
マスターだけでなく、場所の問題もあります。
普通は有料の会場を使っているでしょうし、それほど広くも無いでしょう。
そのなかで後から来る人の為に場所を空けておくと言うのはハッキリ言って無理です。
机の間隔は広い方がプレイしやすいものですし、全員が小さな声で話せる事に繋がります。
TRPGは宿命的にうるさくなる遊びです。
狭ければ狭いほど、騒音は加速します。遅れてくる誰かの為に無為に場所を空けられるほど、施設事情は良くないはずです。

仮に場所が空いたとしましょう。しかしTRPGには開催人数の問題があります。 ひとりの遅刻者の為に空けておいても、結局ゲームできないので意味が無いのです。
DDFではひとりでも楽しめるようにさまざまなイベントテーブルを配置してこれに対応していますが、正直いって万全の対応ではありません。
遅刻者対応の為に3名のGM可能者を配置して暇にさせているにも関わらず、です。

これらをすべて排して行えるようなスタッフと会場と 「都合よくテーブルが成立するだけの遅参来場者」 に恵まれているなどとは考えられません。

以上のように、遅刻者の対応は 「お帰りいただく」 が最上かつ他の選択の余地が無い回答です。
ちなみにDDFでは遅刻が存在しないので単に遅参者です。むしろ待機スタッフの為には遅れてきて欲しいくらいです(笑)
DDFはTRPGに気軽に触れてもらうためのイベントです。その為の対処は好きでやっていますので構わないのです。ぜひ、遅参/早退して下さい。

(sf:重複削除しました)


1998年11月24日:11時54分47秒
コンベンションの遅刻者について / PEN-SIROU
 はじめまして、PEN-SIROUと申します。
 僕はとあるTRPGサークルのサークル代表をやっている者です。そのサークルではコンベンションも開催しており、つい先日も千葉県は柏市において14回目となるコンベンションを主催しました。
 そのコンベンションの最中の出来事です。少々長引いてしまった開会式も終わり、それぞれのテーブルでキャラクターを作っていた ところスタッフの一人が僕のテーブルにやってきて、今になって(集合時間から約1時間遅れて)会場に来た参加者がいると言うのです。
 その日はいつにも増して参加者の人数が多く、GMも許容範囲ぎりぎりの人数配分でやっていたものでしたから、その人には平謝りして帰っていただくことにしました。
 その旨を伝えたところ、彼はかなり気分を害した様子でした。
 果たして、僕は正しいことをしたと言えるのでしょうか。皆さんのご意見が聞きたいのですが…。
1998年11月24日:11時36分10秒
今年のGAMEsの日程 / DRI
 HJ社の方に聞いたのですが
 ことしのGAMEsは3/12から3/14に例年通り川口湖畔にて開催されるそうです。
 私は毎年参加しているのですが、これはとても楽しいイベントなので、皆さん是非参加しましょう。
 
1998年11月19日:17時00分49秒
RE:re:コンベンションでのしゃべり方 / PALM−12
どうもTTBさん、アキトさん、レスありがとうございます。

>TTBさん
>>とりあえず、試しに発声練習をサークルでやってみようかな
>>(と提案しようかな)と考え中です。
> そうですね。上述の通り、強要にならないといいと思いますよ。

 ご忠告のとおり、強要にならないように注意します。

> いやあ。まいったなあ。とりあえず、私の言葉に不明瞭なところがあったら、
>遠慮なく申し出て下さい。というふうに、セッション開始前に宣言しておいた方が
>いいですかね。

 そうですね。そういう風な優しさは、初対面が基本のコンベンションでは良質な潤滑剤になると思います。でも、標準語をしゃべる努力もしていただければ良いなと思います。ボクもかなり酷かったですが、芝居をやっていたためにかなり練習をしました。おかげで今では、バイリンガルです。同時通訳ごっことか出来るんで面白いですよ。

 あと、アキトさん。本の御紹介をありがとうございます。
 本屋さんに調べに行って来ますね。ボクもこの手の本は読んだことはありますが、自分では持っていなかったので購入させてもらいますね。

 けど、TRPGでのしゃべり方の話を考え出すと難しいですね。スピーチや演劇とか声楽とかとも違うし、プレイスタイルによる変動もありますしね。とりあえず、我がサークルではベースアップを図るとしましょう。

ではでは
1998年11月18日:22時44分09秒
「しゃべり方」に関する本紹介 / アキト
>PALM−12さん
>とりあえず、試しに発声練習をサークルでやってみようかな
>(と提案しようかな)と考え中です。
 
 発声練習ですか…ボク自身、喉を1〜2回つぶしている経験がある(笑)せいか、それとも元からなのか、いまいち「声を出す」のが苦手でありまして、よく人に「え?もう一回いって」とか言われて傷付いています(笑)。よってカラオケも苦手(でも雰囲気は好き;爆)。
 そこで、前々からあれこれ本を読んだり、演劇サークルを主催している知り合いなどからそれとなく教わってみたりしてたりします(効果は…よくわかりません)。
 
 そういうわけで、まぁ発声を取り扱った本などをちらほら持ってるので、参考までに1冊紹介してみますね。もしよろしかったら、どうぞ〜。
  
『誰にでもできる発声法』(熊谷卓・日本実業出版・B5版・1262円・1996年・ISBN4−534−02484−3 C0081)
 
 著者は、巻末の紹介を見るにきちんとした声楽家ですし、内容も「発声のメカニズム」「呼吸のトレーニング」「発音のトレーニング」「声帯のトレーニング」がそれぞれ独立した章として扱われていて、見やすいイラストもついているので、結構わかりやすいと思います。ちなみに、ボクはこの本を読むまでてっきり「腹筋=発声トレーニング」と思ってました(爆)
1998年11月18日:17時37分37秒
re:コンベンションでのしゃべり方 / TTB
 こんにちは。TTBです。(^o^) TRPGFREEのボードからの移動です
>>PALM−12さんの書き込みより引用します。
 なお、すみませんが、改行位置を一部変更しております。
>最近、久々に何度かコンベンションに行って気になった事なんですが、
>(1)方言がきつくてたまに何を言っているのか解りづらい人がいた
>(2)滑舌が悪く何を言っているか聞き取りづらい人がいた
>(3)早口で何をいっているか聞き取りづらい人がいた
 何言っているか判らないのでは、ゲームが成立しませんね。おっしゃっているように、会話主体のゲームなので。
 
>(1)については、PALMはコンベンションではマスターは標準語で喋るべきだと考えています。
>またセッション中、同郷なんでしょうがマスターと特定のプレイヤー間で意味のわからん方言の
>やり取りもありました。私語かも解りませんでしたが、私語かどうかも解りませんでした。
 これも、参りますね。少なくともセッション中は、参加者は時間を共有しているという見地から、明確にすべきでありますね。
  
>女性を連れていったところ、(3)のプレイヤー(with ロンゲ)を見て、あまりのそれっぽさに
>恐がったりもしていました(実際、”それ”でしたが......)。
 「それ」ってのは、私にはわからないです。まあ、恐かったらしいのですが。ちょっと、具体的には想像つきかねますので、コメントはできません。
 
>マスターやプレイヤー(プレイスタイルは問わず)で話し方や発声等の練習を
>行っている方はいるのでしょうか?
 これは、結構、居られると思いますよ。演劇関係をなさっている方やその他の言語を媒介として、活動を行う経験のあった方はこのボード群には、多いのではないでしょうか。
 
>最近、一応しゃべるゲームなんだからその手の練習はしておいたほうが
>いいのかな?等と考えています。
 はい。できれば自分もそう思います。でも、強要はしません。そのへんはPALM−12さんも、おわかりですよね。
 
>やっておけば喉も壊れませんし、必要以上に大きな声を出して他の卓に
>迷惑をかける事も減ると思います。
 はい。コンベンションの場合は、結構、テーブルが近くにあったりして、あまりうるさいと他の卓まで影響が出ます。私は、あまりうるさくて進行に支障をきたす場合は、まず、スタッフに是正を求めることにしています。
 
>とりあえず、試しに発声練習をサークルでやってみようかな
>(と提案しようかな)と考え中です。
>ちょっと体育会系みたいでいやだなと思うのですが......。
 そうですね。上述の通り、強要にならないといいと思いますよ。
 
 と、ここまで書いてみて、私は標準語がしゃべれるのかというと、「実はしゃべれない」のです。(^^;)
 
 いやあ。まいったなあ。とりあえず、私の言葉に不明瞭なところがあったら、遠慮なく申し出て下さい。というふうに、セッション開始前に宣言しておいた方がいいですかね。
 
 あとは、逆に、他のメンバーの会話で不明確なことがあれば、積極的に質問するつもりです。
 
 初心者などが「恐がる」理由が、なんか訳のわからないことを話している人の集まり=コンベンション、なんてとられると嫌ですし。
1998年11月04日:09時25分18秒
日大ホビ研祭り参加できず・・・。 / metral
 ども、metralです。
 今回の日大ホビ研祭り参加できませんでした。参加できそうな事言っておいて申し訳有りませんでした(T_T)
1998年10月31日:21時26分19秒
参加費は安すぎて損はない / stealth
んわ。
参加費が安いかどうかは、主催者の考えによるところが多いです。 プレイヤーが楽しむのだから採って当然、と考えるか、 参加者にできるだけ負担をかけないように安くするか、 その違いですね。 1000円コンベンションといえば、昔靖国会館でコンベ開いたところが1000円だったな。
1998年10月19日:01時18分13秒
サーラさんへ / 相原やよい
とある方からご連絡いただき、慌てて見に来ました。
サーラさん、お久しぶりです。メールの件なのですが、10月5日にこちらに送られたというメールは届いておりませんでした。
18日にこちらに送られた物に関しては只今確認いたしました。
GMの件ですが、3日でしたら大丈夫だと思います。(できれば1日か2日の方がGMの人数が少ないんですが)
3日にGM希望でよろしければ、お願いいたします。それでは、詳しいことはメールで送りますので。
1998年10月18日:10時33分06秒
日大のホビ研祭り。 / サーラ
 メールが上手く動作して無いみたいで、 ここに書き込みする事をお許し下さい。目的の方がご覧になるかどうかも判然としないのですけど・・・・。
 
 >日大ホビ研祭りの関係者様、HPを拝見させて頂いてます。更新されたようですのでGMの欄を見せていただいたのですが・・・希望のメールをしたのですが私の名前がない、ということでした。落ちたなら連絡はあるだろうしと思い、ここに書き込ませていただきます(^^;
 考えたところ、10月5日にお送りしたGM希望のメールが届いてないようですので、メールを再送信いたしました。まだGMに空きがあるようでしたら、入れて頂けると嬉しいのですが・・・。
1998年09月18日:12時50分27秒
re:礼儀の問題かなぁ / 伊吹童子
早速のレスありがとうございます。 書き方が悪くて、何人かの質問者がいたことを伝えられませんでした。まあ、自分のわからない事で他人が盛り上がっているのを見たくないという人も居るという事かも知れないんですが、それだけで片づけずに、質問は手短に要領よく。細かいところはまた後で。という事なんでしょうね。
1998年09月17日:19時41分21秒
ミッドガルドの場合 / 武田
 皆さん始めまして。私は武田というものです。
 以前コンベンションの参加費について話されていた様なので、 我がサークル「ミッドガルド」の例も参考にしていただければと思います。
 千葉県北部の片田舎で半年ごとに開催されているミッドガルドCONでは、
 大部屋(約2300円、9時から17時まで)
 反省会用の小部屋(約400円、18時から21時まで)
 を使用し、コピー代やパンフレット作成費用、宣伝費、そして毎回10人強程の参加人数を考慮して、参加費を300円と設定しています。
 「コンベンションで出た利益はコンベンションを良いものとするために使うべきだ」とうちのサークルは考えているので、大きな利益が出た場合、「次回以降の参加費を安くする」という方法をとっています。
 実際には参加者に利益を還元する方法がわからず、参加費を減らすことしか思い付かないのが実状です。
 参加人数が他の地域に比べ少ないので、参考にはならなかったかも。申し訳ありませんでした。 hope
1998年09月16日:08時05分53秒
真摯企画スタッフ募集のお知らせ / もりせ


 「誰もが安心して遊べる」ことをポリシーに、コンベンション運営活動を
行っている真摯企画では、12月13日に予定される真摯企画コンベンショ
ン Vol.5 in 日野を運営するスタッフを募集しております。

 私たちと一緒に真摯企画を盛りたてていこうというやる気のある方はぜひ
とも、morise@email.ne.jpまでメールをお願いいたします。


スタッフの活動について


・ゲームマスターとして、コンベンションを盛りたてて下さる方を募集し
ます。コンベンションでのマスター経験は問いません。自信がない方でも
テストプレイを行う等フォローいたしますのでご安心下さい。

・月1回程度のペースでスタッフミーティングを行います。

・マスター兼任というわけではなく、それ以外の運営業務(コンベンショ
ン準備期間:広報(チラシ作成、チラシ配布)、渉外(会場確保)、会計

(金銭管理)、総括(企画、パンフレット作成、運営統括)情報システム

(インターネット環境全般)当日:会場(会場設営)、送迎(参加者の送
迎)のいくつかの業務にご協力頂くことになります。

・運営費として1回のコンベンション毎に社会人1000円、学生500
円の会費を負担して頂いています。


募集締め切りについて


 募集締め切りは、9月27日といたします。よろしくお願いいたします。


1998年09月15日:12時24分30秒
礼儀の問題かなぁ / 寺田大典
 ども、伊吹童子さん

 その時の現状を整理すると、
(1)コンベンションのGM紹介時に、GMに対して伊吹さんが質問をした。
(2)その質問に関しては、GMから伊吹さんに返答があった。
(3)次に、別のプレイヤー参加者から伊吹さんに対して「今までの質問の内容がまったく分かりません。もっと分かる質問をしてください。」と言われた。

 ふむ・・・以下の事が言えると思います。
(1)コンベンションのGM紹介時にプレイヤー参加者がGMに質問をするのはOK。
(2)GMと質問をしたプレイヤー参加者の相互理解があれば、コンベンションという時間が限られた中で質問を手短にするのは良いことである。
(3)目の前で行われた質問の内容を知りたい場合は、それに関する質問をしても良い。

 で、伊吹さんの事例で問題なのは、べつのプレイヤー参加者が「コンベンションのGM紹介時に交わされる質問は全て私が理解できるものでなければならない」という間違った認識で礼儀知らずの言動をした事でしょう。この場合でしたらその人は、自分の分からなかった質問の内容を教えてもらえないだろうかとGMに質問すべきだったはずです。

 なぜ、伊吹さんではなく、GMなのかと言えば、GM紹介の目的は卓に行く為の情報を手に入れるためですから、自分の知らない情報を伊吹さんに聞いてもしょうがないわけです。結局、質問自体はOK、しかし、言い方が礼儀知らずで駄目、って事でしょう。

 私が伊吹さんでしたら、
「すみません。自分の卓に行く為に知りたい情報を聞くのに手短にまとめました。あまり長く時間を取るわけにも行きませんから。セッションを選ぶのに特に知らなければならない事でなければ、後で私に直接聞きに来て頂けます?」といいますね。「セッション決定に必要だ!」と言われれば答えますけど。どっちにしても、言い方が偉そうで「何様?」という感情を与えている時点で問題あるでしょう。
1998年09月14日:18時00分09秒
そんな事言われてもねえ / 伊吹童子
 こんにちわ 伊吹童子です。   皆さんの意見を聞きたいのです。   昨日のコンベンションのマスター紹介の時の出来事です。   GURPSルナルのマスターが自分のシナリオを紹介して質疑応答になり、 ひとしきり使用するサプリメント、技能について質問があった後
別の人が立ってこう言いました。  
「今までの質問の内容がまったく分かりません。もっと分かる質問をしてください。」  
  
   で、皆さんの意見を聞きたいのですが、   コンベンションではどうしたらいいのでしょうか。   わからない人にとっては苦痛かもしれないが、そのシステムについて必要な質問なのだから 我慢していてもらうべきなのか、   そのシステムに行ってから確認すればいい事として知らない人の事を考えて 最小限にするべきでしょうか。   昨日の場合、マーシャルアーツ、カルシファード、ダルケスの採用について
聞いたものです。 もっと適当なところがあればそこに移りましょう。
1998年09月06日:08時50分38秒
蒼月CON−03 / metral
 こちらに書き込みするのは久しぶりのmetralです。
 昨日、蒼月CON-03が無事開催されました。特に問題も無く、(有ったとしても私の耳には届かず(爆))無事に終了しました。
 参加者は私を含めて24人。参加費は350円でした。
 成立卓は6卓。
 ・番長学園
 ・真女神転生覚醒編
 ・ガンダムRPG(AE)
 ・蒼穹F
 ・天羅万象
 ・蒼穹F
 と、まぁ、濃い卓が出ました(^_^;
 そういえばSWって蒼月ではマスター希望する人いないなぁ(^_^;
1998年09月02日:00時56分26秒
真摯企画FAQ更新のお知らせ / もりせ


 真摯企画のスタッフが良く受ける質問の中でも特に多い服装についてのFA
Qをアップロードいたしました。9月13日に行われる真摯企画コンベンショ
ン Vol.4 の参加〆切は9月7月(月)必着
ですので、もし、興味をお持ちの

方は、morise2@geocities.comまで、参加のお申し込みをお願いいたします。
申し込みの必要事項や詳細についてはコンベンション告知所真摯企画ホーム
ページ
をご覧下さい。よろしくお願いいたします。


1998年08月05日:12時43分47秒
コンベンションマスターの心得について / もりせ

 真摯企画でまとめたコンベンションマスターの心得について、真摯企画ホー
ムページ
「マスターの心得について」というタイトルにてアップいたしました。


 一般のコンベンションのマスターの方に通じる内容も多いかと思いますので、
よろしければご一読の上、ご感想など頂ければ幸いです。


1998年08月04日:03時16分13秒
「いいな」と思っても / 相原やよい
お弁当のデリバリー!いいですねー。うちの大学の目の前にお弁当屋さんが有のので、さっそくうちでもやろうかと思ったんですが、
でも大学祭の楽しみって、屋台にもあるでしょ?ということに思い至りました。
良いアイディアだなー、と思っても、状況的に難しい場合もありますね。うちの会場の取り柄は、食べる物には困らないところですかね。
屋台は出てるし、弁当屋もコンビニもあるし、他のお店も多いし。

参加費はうちは50円と格安ですが、これは「黒字になってはいけない」からです。学祭なので、利益が出てはいけないのです。ですから、全然参考になりませんね。
個人的には、1000円くらいまでなら、コンベンションに行く気になると思います。でも、それでスタッフの対応とかが悪かったら(他の所より割高感があって、質的に落ちていたら)頭に来ると思います。
「高い料金で高いサービス」よりも、「リーズナブルな料金と及第点のサービス」の妥協点の方がいいと思います。スタッフ側の準備や運営も大事ですが、プレイヤー次第の所もあると思いますから。
1998年08月02日:14時47分59秒
re:参加費は安すぎない? / metral
>ashipさん
 はじめまして。
 200〜300円ですか。会場費との兼ね合いを考えると金額としてお得感がありますね。 参加者としての視点からだと。
 会場の確保からシナリオのテストプレイまで行なうとその苦労は並でない事は容易に予測がつきます。しかし、参加者の方が それをどう受け止めるかは、また別の問題だと思います。
 まぁ頑張っているのだから、多少は報われたい。それはわかります。しかし、参加者の方がそれについてどう思うのか?一度アンケートなどを取ってみてはいかがでしょう? ただ、その場合には、値上げを検討する理由などの説明が無ければ納得できないでしょうね。
 また、参加費を上げることだけでなく、サービスをダウンさせるのはいかがでしょう?値段が高くてしっかりしているコンベンションも魅力的ですが。安いコンベンションもお金が無い身としては魅力的です。
 
 私がコンベンション参加者として払える金額ですが。
 オフィシャルイベントなら、3000円くらいまで(もちろん、オフィシャルなのだからきちんとしたマスターがやるのだろうと言う期待込みです)
 きちんとしていると聞いている所なら1000円、というところでしょうか?
 普通のコンベなら、まぁ赤字にならない金額なら出しても良いかな、と思います。
1998年08月02日:14時37分16秒
デリバリー計画 / metral
>みだれかわさん
 なかなか良いですね。コンビニでも予約ができるとは思ってませんでした。
 配達できなくても近くなら、取りに行くことも可能ですしね。
 
> ちなみに私は、コンベのときには、まわり中みんなを誘って、定食屋に押しかけています。弁当より明らかに高価なのがネックですが、道中の
>くだらない会話(でも社会の潤滑油)とか、場所を変えることでの気分転換とか、メリットも多いと思います。
 あーなるほど。それも場所次第ではかなりメリットがあると思います。
 くだらない会話で馬鹿笑いを一度されるだけで結構プレイのノリも違うものですしね。
 あーでも、同じ席で食事を取るというのは難しいかも。
 むむぅ。食べるところは割りとあるんですがねぇ。
1998年08月02日:09時16分09秒
参加費は安すぎない? / aship(えいしっぷ)
 ども、はじめまして。aship(えいしっぷ)といいます。
 ちょっと古い話題なのかもしれませんが、参加費について。私は、安すぎる気がするんです(200〜300円)。
 私も一応コンベンションを運営しているサークルの一員なのですが、うちのサークルは会場の準備からマスターの確保まで、全てサークル内で行って、テストプレイもできる限り行っています。この労力は半端なものではありません。これも全て、参加者により良いプレイを楽しんでもらうためです。まあ、半分は好きでやっているんですけど。
 で、それだけがんばっているのだから、多少利益が出る程度の値段設定をしたい。昼食代分ぐらいの利益はもらっても悪くはないのではと思うんです。それに、励ましの言葉が何よりの報酬だ、というのも確かにそうですが、報酬を現金で手に入れた方が、参加者を楽しませるための自覚を促しやすいと思うんです。
 この考えって、思い上がりでしょうか? 確かに自分たちに報酬をもらうに値する技量があるかどうか不安です。けれど、参加者も将来の投資のつもりで多少高い参加費でも払った方がTRPGの発展のため、つまりは自分たちのためになるのではないかと考えるのです。
 
 皆さんは、コンベンションの参加費として、最高いくらまでなら出しても良いと考えているのでしょうか? それが是非とも聞きたい。ちなみに私は、マスターの準備もしっかりしているコンベンションであれば1500円程度でも出してしまいます。
1998年08月02日:07時12分41秒
弁当・デリバリー計画♪ / みだれかわ枕
 あらかじめ数を決めておけば、お弁当屋さん(いわゆるホカ弁)で予約しておく、という手もありますね。ある程度の数があれば、会場までの配達もしてもらえるのではないでしょうか。
 コンビニでも同様に予約が出来たと思いますが、配達が出来るかどうかは、よくわかりません。
 
 ちなみに私は、コンベのときには、まわり中みんなを誘って、定食屋に押しかけています。弁当より明らかに高価なのがネックですが、道中のくだらない会話(でも社会の潤滑油)とか、場所を変えることでの気分転換とか、メリットも多いと思います。
1998年08月02日:06時58分17秒
簡易お弁当サービス / metral
 良くある話として、友達にコンビニで買ってきてもらう、って事がありますが、それに似たようなことをすれば良いのではないでしょうか?
 手間としては、お弁当を会費に含むより、めちゃめちゃかかりますが(^_^;
 忌避感を裂けるには良い感じなんですが・・・。予め11時くらいまでに、待機スタッフに予約しておく、という形にすれば、大助かりかも。
1998年08月02日:06時53分47秒
Re:コンベンションの宣伝 / metral
 確かに、早い方が良いですよね。>宣伝
 でもはや過ぎると忘れられちゃいそうな気がして。
 
 
1998年08月02日:06時34分14秒
コンベンションの宣伝 / 寺田大典
 metralさん、蒼月CON御疲れ様です。

 コンベンションの御弁当は私は結構嬉しいサービスだったり
 するんですけど(時間の短縮にもなるし)、しかし参加費が
 上がっちゃう事が忌避感に繋がるんでしょーねー。

 おにぎりとかパン程度だったら幾つかのコンベンションがや
 っていたのを知っているんですが。

 宣伝は、早ければ早い方が人が集まるというのが持論なんで
 すがいかがでしょう?(インターネットだったら宣伝維持に
 そんなに料金かかりませんしね)
1998年08月02日:06時24分38秒
蒼月CONでの反省 / metral
 ま、また、制限時間内にセッション終了できなかった(;_;)
 あぁ、人が同じ事やってたら、けちょんけちょんに言うだろうからなぁ。じ、次回こそは
・・・。
 
 収穫もあったぞ。カレーのお店でやってたお弁当が、おいしかった事。しかも安かった。でも、ちょっと ルーの量が多すぎ(^_^;(うれしい悲鳴)
 
 カレー万歳(あれ?コンベンションの話からずれそうだぞ)
 あ、あ、あ。あ、そうだ。コンベンションでお弁当あったら楽かも。誰か代わりに買いに行ってくれる、とか。
(何とかつながったぞ(笑))
1998年07月27日:18時44分29秒
ぎゃわー早く宣伝しなくては(^^; / metral
 あわわ。気が付くともうこんな日付に(^^;
 
 来月頭はコンベンションだと言うのにまだ宣伝打ってないよ(笑)
 いや、まぁチラシは撒いてるのだけど、Net上ではまだだったりする。さてさて今日中に9月分のチラシを作って、8月分の宣伝をしようかね(^^; しかし、時間が経つのが速いよ最近。
 
 皆さんはコンベンションの宣伝を行なうのはどれくらい前に行なってます?私は、チラシは前のコンベンションに間に合うように。Net上の宣伝は1,2週間前になるようにしようと思ってます。
1998年07月20日:17時19分18秒
参加費に関して / 寺田大典
 赤字は、スタッフで頭割りという方法が私の周りでは多い例です。ただ、お金が
 負担でスタッフの問題(止めるとか)は非常に悲しいですよね。避けたいと思うけ
 ど。

 ちなみに、今度の私の企画参加中のコンベンションは、参加人数50人
 (完全予約制)で
 会場費:15000円ぐらい
 印刷費:20000円ぐらい
 連絡費: 8000円ぐらい
 という感じですね(とりあえず、概算)。
 金が掛かったら「必ず良いコンベンション」とは思ってませんが、お金を有効に活
 用する事で他には無いサービス/楽しさを演出しようとしています。ただ、単発の
 コンベンションだからできるんだなー、という気持ちはあります(定期的にこんな事
 やってられない、やるんだったらもう少し精神的に気楽なのをやりたい)

 参加費が600円(高校生以下400円)ですから、スタッフのお金入れて、
 前回の持ち越し金入れてギリギリなので、現在、企画のどれを削ろうかと
 少し、話をしているんですけどね。

 まぁ、コンベンションに慣れた方や抵抗無い方をメインターゲットにすれば、
 現段階の企画の幾つかを減らす事ができるのですが(企画に関しては前
 の書き込みのリンク先を参照してくださいませ)......新規のターゲット獲得
 の為に「値段が安い事」ってそれほど、重要なファクターでは無いと思うの
 です(行き慣れている人には重要ですけど)。ただ、新規で「コンベンション
 を開こう!ただ、開く為には赤字は覚悟してね」っていうのは、あまりに...
 という論調の様な気がするのです。

>彩樹さんへ
 う〜ん、単発コンベンションと定期的に開かれているコンベンションだと性質が
 違うので、なかなか「企画」って立て難いと思うのですが、完全にその回のコン
 ベンションをいつものとは変えてしまうような企画を定期的なコンベンションでや
 った事はありますが、マルチテーブルぐらいですかねぇ。
 ちなみに、単発だと統一システムコンベンションが私は企画参加多いです。
1998年07月18日:20時31分08秒
参加費について / TM
やっぱり参加費は会場費次第だと思います。ちなみにうちのコンベは、会場費9900円、参加費300円でやってます。プレイヤーが最近は30人前後なので、トントンかちょっと赤字になります。ただ最近は少しずつ参加者が増加していっているので、少し黒字になっていくと思います。

僕も寺田さんと同じように、コンベンションで利益を出すのは構わないと思います。独立して採算が取れないと、そのコンベンションは「独立した存在」には成り難いと思うからです。
皆さんのサークルでもきっとそうだと思いますが、結局一番発言力を持っているのは「赤字を埋めている人」という事になってしまいます。(やっぱり金を出している人には意見しにくいですからね)
そういう組織はやっぱり正常とは言えないと思ってます。
1998年07月18日:15時27分44秒
会場費用 / metral
>彩樹さん
 武蔵野公会堂の会議室(定員45名)全日の料金は8500円 です。
 んで、こないだの参加人数が20人(私含む)なので・・・。
 420円って訳です。ちょーーーっとだけ赤です(笑)(約100円)
 
>改行
 行頭に全角のスペースを1個入れると改行してくれます。
1998年07月18日:14時36分45秒
改行されないのは私のせい(^^;)? / 彩樹
ごめんなさい、どうやったら改行できるか わからなくて・・みずらいですね。
1998年07月18日:14時02分49秒
コンベンションな話 / 彩樹
まじめまして 彩樹ともうします(^^;) 最近になってここの掲示板を発見しましてちょっとお邪魔してみました コンベンションの値段ってそんなに高いのでしょうか? 私は名古屋在住でこっちのコンベンションは最大手さんでも400円です。 うちは100、200円でやってます。まぁ、会場を借りる費用が全然違うの かも知れませんが…私のところは前回アンケートの結果をコピーで冊子に して配ってますので会場費用と合計するといつも赤ですね(^^;) でも、好きでやってますので…ただ、安いことで来ていただいた方に 適当な対応だけはしないようにはしています。 ただ、最近はコンベンションの方もちょっとマンネリ可否手しまっている ような気がして・・・東京などではコンベンションでなにか企画とかされ てるんでしょうか?私のところは大体50人〜の人が集まります。 このコンベンションでできる企画だとどんなものがありますか? また、これまでどんなコンベンションに参加されましたか? 良かったら教えてください。お願いします。
1998年07月18日:00時34分38秒
Re:価格に対しての意見 / 寺田大典
metraさんの書き込み
>所が、この価格は、企画をきちんと立てているところではつらいでしょ
>うね。幾ら好きでやっているとはいえ、打ち合わせを行えば、時間労力
>はただでは有りません。何らかの対価は必要かと思います。

 う〜む、辛いです(;_;)。でも、打ち合わせとかの労力と費用を参加費に反映させると
 すごく、高くなるので、そういう事はしませんけど。
 うちの場合は、会計を圧迫している主な要因は、印刷費ですね。

>質が高いコンベンションが、質を高めようとするほど、スタッフの財布
>が厳しくなるのでは、スタッフの士気を保つのも大変ですし。

 それがありますねー。「スタッフの士気を保つ為にある程度の費用の確保」を
 考えているのですが、なかなか難しいです(まぁ、理由は前回書いた通りです
 ね)。

>そうして、「相場」より高くなる場合には私は一向に構わないかと思い
>ます。でも、出来れば、どうしてその値段なのか知りたいですね。

 会計報告を行うコンベンションはやり過ぎだと思いますが(^_^;)、ある程度は
 伝えるのが良いかもしれませんね。しかし、目に見える事だけでもある程度
 の金が使われているのに、それを考えないで、「次はこれやって」「あれもで
 きるともっと良いコンベンション」とか言われると疲れる時はありますね。
1998年07月18日:00時05分03秒
お礼 / きゃめ
早速の沢山のご意見有り難うございます。m(__)m
大変参考になりました。
1998年07月17日:22時48分21秒
イエサブは / 相原やよい
練馬に住んでる相原です。(寺田さんもだったんですね)
ゲームショップと言えば「イエローサブマリン」と「ポストホビー」くらいしか知りません。しかもイエサブは新宿と柏と横浜しか知りませんでした。
イエサブに就職した先輩に聞いたところ、「お茶の水、渋谷、千葉、溝の口、宮原、戸田、柏、新宿にもう一件と、札幌、大阪、福岡」にあると言われました。
チラシは頼めば置いてもらえます。
1998年07月17日:20時03分02秒
コンベンション情報 / 寺田大典
 うーむ、練馬に住んでる寺田ですが(^^;)。コンベンション情報は、
 基本的に雑誌かインターネットかゲームショップで手に入れています。

 しかし、ゲームショップと言っても新宿にあるイエローサブマリンを
 コンベンション情報収集については利用しています。他はほとんど
 使ってないですね。大抵の都内で行われているコンベンションは、
 新宿のイエローサブマリンにチラシを置いていると思っています。
 (思っているだけ?)
1998年07月17日:15時15分26秒
練馬近傍のゲームショップ(>Yukkoさんへ) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>Yukkoさんへ
 こんにちわぁ、テスト終わりました? 学生のかたは夏休みに入るのですよね。よいですねぇ。
 
 え〜と、アタシ、Yukkoさんは、きっとテスト忙しくって、掲示板に書込みできないんだろぉなぁ、って想像してるのですけれど。
 
 もし、アタシが、「よかったら、どちらにお住まいかをここに書かれると」とか、書いちゃったもんで、ヒイちゃったのでしたら、ごめんなさいね。ちょっとだけ、気になっちゃって、、、アタシの考えすぎだとよいのですけど。
  
 え〜と、今回は、metralさんの書込み(「コンベンション雑談所 LOG 004」にある「お近くかどうか・・・ 」,metralさん記,98年07月13日:18時26分03秒,のことネ)を参考にしまして、Yukkoさんが、練馬のお近くにお住いと、仮定して書込みをしてみることにしますね。
 
 で、Yukkoさんご質問の、「TRPGコンベンションのチラシ」とか、なんですけれど。
 
 その手のチラシは、「ゲームショップ」とか「ホビーショップ」とか呼ばれるお店に置かれてあったり、張り出されたりしてることが多いです。
 最近は「ゲームショップ」ってゆぅと、中古ソフトを扱うチェーン店、とかを意味することが多いと思います。でも、TRPGの人がゆぅ「ゲームショップ」はちょっと違う種類のお店を指します。
 帆船の模型とか、少量生産の高級プラモデルとか、「趣味性の高い玩具類を専門的に扱うお店」が、「ホビーショップ」って呼ばれてます。で、TRPGとか、カードゲームとか、ボードゲームとか、「ゲームソフトと違って電源が必要でないゲーム」を専門的に扱ってる「ホビーショップ」が「ゲームショップ」って呼ばれてます。←TRPGの人が「ゲームショップ」って言ったときはこのタイプのお店のことなのです。
 
 で、その「ゲームショップ」にいけば、「TRPGコンベンションのチラシ」とか置かれてる(ことが多い)ってお話です。
 
 さて、Yukkoさんが練馬の付近にお住いと仮定してみますね。
 アタシが知ってる範囲ですと、お近くでゲームショップがあるのは、「荻窪」、と、「新宿」、と「池袋」、後はいきなり、「立川」になると思います。(他にありましたっけ?>みなさま)
 
 Yukkoさんは「行動範囲狭い」ってゆってられましたから、上に列挙した場所でも、ちょっとお出かけむつかしぃかもしれませんね。
 でも、もし「荻窪」ならいける、とか、そぉゆぅお話があったら、もぉちょっと詳しいお話を書くこともできると思いますけれど。 
 
#ただ、ショップによってはチラシの数もあまりないお店もあるし、、ってお話もあります。
#アタシとしては、せっかくインターネットにアクセスできるのですから、Web上で上手に情報を集められたほぉが効率がよいかと思いますよ〜。
1998年07月17日:12時29分20秒
re:本当に有った不快な話 / 相原やよい
私がきゃめさんの立場でGMとして行ってたら、やっぱりむっとすると思います。(「GMが人数に達したので」ではなく「内輪ですることになったので」という点で)
ですが、やはり運営する側から考えたら、ちゃんと人数足りるかどうかもわからない当日のGM募集より、確定できる身内の方がやりやすいと言うのもわかります。この場合、告知がなかった(あるいは伝わらなかった)と言うのが問題になっているわけですよね。
実は、うちの企画も最初はGM予約制にしようかどうしようかと考えていて、「だけどせっかく当日GMやるために来てくれた人を『すいません、GM足りてます』と言って断るのは失礼だ」ということで予約制になったのです。
私もGMをやりますから、GMの事前の苦労は知っています。私はGMよりプレイヤーが好きな質なので、プレイヤーになってもそれほど気にしないかもしれませんが、あずまさんに「GMやるために来るって人もいるんだよ」と言われましたから、できればその準備を無駄にしないような方法を採りました(だけどプレイヤーが集まらないと結局同じになってしまうんですが)。

「身内でGMする事になった」ことをGMを断る理由にするのなら、「何故身内ですることになったか」という説明が有ってしかるべきだと思います。
そこできちんと「それならしょうがない」とこちらが納得できるような理由(当日の来場者にその告知が伝わらなかった経緯を含めて)を提示できなかったら、それは完全に主催者側の手落ちじゃないでしょうか。
1998年07月17日:09時58分59秒
re:本当に有った不快な話 / みっく
GMで参加されるということは、準備とそれなりの荷物を

抱えて持ってこられたのでしょう?
私はこういう下準備が大好きなんで結構気合を入れてやってし
まいます(笑)下手したらGMすることより楽しんでるかも(笑)
それで直前になって会場でやっぱり内輪でGMやりますからって断られると
少し悲しいですね。
会場側に説明を求めたい所ですが、結構聞きづらいもんがあります(^^;
でも、しっかりと何故だめなのかを説明してもらわないと
そこのコンベンションはいつまで立っても、当日会場でGMをお断りして
しまうことになってしまいます。
ですから、少し勇気を出して尋ねましょう。

1998年07月17日:07時27分02秒
re:本当に有った不快な話 / metral

 私も、コンベンションにマスター参加することが良くありますが、
 そう言う事になった場合。
 理由を聞きたいですね。当日型である以上、いつでも卓が潰れる
 事は覚悟していますが、それが事前になってしまうとなれば話は
 別です。「内輪でGMすることになった」のは別段構いません。
 しかし、「何故内輪でやることにしたのか」知りたいです。
 その理由が納得いけば、そのままプレイヤーとして参加します。
 納得いかなければ、帰らせていただきます。
 
 広告に関しては私は別に構いません。私が情報を得るのは、ほと
 んど雑誌だけなので、再掲載なんてのは現実的に不可能です。
 間に合わないでしょう。
 掲載の注意として、投稿は2、3ヶ月前に行われていますし。
 
 しかし、まあ、出来れば広告打っちゃった今回は、そのまま一般
 マスター参加型でやっといて、「内輪でGM」は次回からにしと
 いて欲しいですね。
 
1998年07月17日:07時09分41秒
価格に対しての意見 / metral
>寺田大典さん
 そうですね。そのコンベンションが、どのような運営を行っているかに
 もよると思います。
 1.何もスタッフ側が企画を用意しないような場合
   会場費+広告費
 2.企画が用意され、質が保証されている場合
   会場費+広告費+打ち合わせに対する労力+A
 が妥当かな、と。
 蒼月CONの場合、1に当たりますので、何もしません。会場開けて、
 場所作って、開会と閉会、後始末、と会場借りた人間としての最低限の
 事をするだけです。料金は(会場費/参加人数)です。マスター割引も
 ありません。広告費は、サービスしてます。こないだ開かれた第1回は
 一人頭420円になりました。
 
 所が、この価格は、企画をきちんと立てているところではつらいでしょ
 うね。幾ら好きでやっているとはいえ、打ち合わせを行えば、時間労力
 はただでは有りません。何らかの対価は必要かと思います。
 質が高いコンベンションが、質を高めようとするほど、スタッフの財布
 が厳しくなるのでは、スタッフの士気を保つのも大変ですし。
 そうして、「相場」より高くなる場合には私は一向に構わないかと思い
 ます。でも、出来れば、どうしてその値段なのか知りたいですね。
1998年07月17日:04時09分49秒
Re:本当にあった不快な話 / 河嶋陶一朗
 きゃめさんのご意見ですが……河嶋それに対してあまり不満を感じません。
 もし、河嶋がきゃめさんの立場だったら……
 
 まぁ時間より早く来てしまったことが辛いだけで、あとはそんなに。
 マスターできなくてもいいや、と思えますし、どうしてもマスターしたけりゃ、マスターの予約制のとこにいきますって。
 もしも、「マスターは参加費を軽減する」という措置をとっているコンベンションだったら、それを見込んでマスターするヒトもいると思うので、
 その辺りのケアを行うのが、現実的に主催者側に求められる最低限のラインかなぁ……と思います。
 もちろん、主催者側が責任を感じてそれ以上のケアを行ってくれれば嬉しいですが、河嶋は別にそれを求めません。
 
 正直、その企画変更について告知を行って……と言われても、その企画変更がいつ起こったのか河嶋には判断つきませんし。
 コンベンション運営にかかる予算や情熱を、企画変更の責任として告知に削くよりは、より現実的な点に割いてくれた方が参加者としては嬉しいです。
 元コンベンション主催者としては、一度パブリシティを打ったらそれを変更するなよな、というツッコミは入れたくなりますが(苦笑)、その程度なら許容できちゃいますね。
 まぁ、そんなことを続けていたら、そこの信用は落ちて行くわけで、それなりの「罰」は受けていると思うのですが。
 
 やっぱ、経験者としてコンベスタッフにできる現実的なアドバイスは、
 ・トラブルが起きる可能性があるので、最初から外部のマスターは使わない
 ・外部からマスターを募る時は、予約制にしておいて、相手の傾向(マスター予定のゲーム、人間性)を知っておく必要がある
 これなら、たとえ企画の変更があっても、電話や手紙で事前に相手に伝えられるし、
 参加者が何か不満を感じたときも責任がとりやすいと思います。
 それに、事前にマスター予約いれてくるくらい情熱があるヒトって、やっぱマスタリングうまいヒトが多いですし、
 マスターの質を保つって点から見てもフルイにかけられて一石二鳥だと思いますよ。
1998年07月17日:03時29分53秒
価格に対して忌憚無き意見 / 寺田大典
 前述の書き込みに通じますが、コンベンションの価格を運営者ではない一般参加者
 はどのように捉えているのでしょうか?

 コンベンションの参加費の一般相場は、300〜500円であろうと思っています。

 そして、一般参加者はその価格を「安い」と考えているのでしょうか?「高い」と
 考えているのでしょうか?もし「安い」のであれば「幾ら」ぐらいが適当でしょうか?
 逆に「高い」のであれば、「幾ら」が適当なのでしょう。

 儲けるわけではないですが、現状のこの「コンベンション相場」のせいで「参加費」 
 を相場より高くするだけで客足が減る為、企画を持っていても行えない運営を諦め
 たコンベンション。自腹で行っているコンベンションはあるはずです。それを指して
 の「ボランティア」ですが、「コンベンションはボランティアでなければならない」と私
 は昔、参加者に言われた事があります。しかし、それはどうしても納得できません
 でした。運営をしている人間が「やりがい」を手に入れて「ボランティア」で運営を
 行っていても、それは決して「参加者の為にボランティア」では無いと思うからです。
 参加者がお金を払ってくれれば、もっと楽に運営ができるし、もっと助かるしと思
 っているコンベンションや「それならできる」と考えコンベンションをやってみようとす
 る若手もいると考えます(私も若手ですが)。

 それと同時に運営者が「ボランティア=利益を出さない事」にプライドを持つ事も全
 体としては、あまり好きな考え方ではありません(これは、個人的な感想ですが)。
 利益を出したとしても、その金で、遊んだりするわけではなく、それをより作業量の
 軽減や次回へのプール金にできる事だってあります。それすらもできない、参加費
 設定にして辛くなったら(金の問題がつかなくなったら)止め捨てる。また、参加者
 も次のまだ体力(金と気力)のあるコンベンションに何も考えず乗り換えるという風
 潮は悪循環だと思っています。

 一般参加者はもちろんですが、運営者の方々にもお聞きしたいです。
 私は、コンベンション参加費の一般相場を、500円〜800円にするのが妥当と考
 えて居る人間です。(注:もちろん、参加費が上がれば、内容もある程度上がるでしょう)
1998年07月17日:03時15分30秒
Re:本当にあった不快な話 / 寺田大典
 うーん、きゃめさんには誠に申し訳ないのですが、私にとっては「許容範囲」な出来事
 です。(もちろん、自分が参加者の時です)でも、「避けた方が良い事」ではあると思い
 ます。

 そのコンベンションにとって見れば(運営側に立って、尚且つ良心的に解釈してます)
 「一般参加GMの不確実性より確保できるスタッフGMの信頼性が、参加プレイヤーに
 とって益になる」と判断したのでしょう。そして、スタッフGMの確保が雑誌掲載よりも
 後だった(雑誌掲載には基本的に二ヶ月から三ヶ月前の郵送が必要です)。まぁ、告
 知に関しては、「コンベンション告知をした場所に変更内容のお詫びチラシを置かなか
 った」のであれば手落ちですが、わざわざそういう事をしていない場所に置く必要は無
 いと思います。

 一般参加GMに対しての不利益がありながら(きゃめさんのように不快に感じる人を
 考慮しながらも)それを実行した理由には以下の事が考えられます。
(1)そのコンベンションは、予約制では無い。それゆえ、GM予約を受け付け、その上で
 GMを断っているわけではないという事。
(2)コンベンションで一般参加GMが必ず卓を立てられるわけではない(人気・参加者人
 数等の問題で立たない事は多い)。その場合、そのGMはプレイヤーになるわけで、
 逆に言えば「予約無しの一般参加GMはプレイヤーになる覚悟も持ってきている」という
 事がある為。
(3)コンベンションの運営者は、「コンベンション参加者を楽しませる」義務がある(義務と
 まで言わなくともその重責がある)それは一般参加GMよりも大きいものである。前述の
 「よりプレイヤーを楽しませる可能性」を運営者は考えたのではないでしょうか。
(4)ここは、かなり賛否両論あると思うのですが、結果的に上手く行くのであれば、過程
 の些末な変更はどう変更しようと、参加者は変更する権限は無い。と思っています。し
 かし、その場合、「変更内容に対する責任」はあると考えますので、きゃめさんのように
 不快に思う人に対して「きゃめさんがGMできるようにする」or「きゃめさんに対して、電
 車賃を負担する」という事が必要だったと思います。

 以上の事で思うのは、きゃめさんの「GMをやりたかった」という気持ちは分かるのです
 が、「運営の誠実さ」という意味では一部の手落ちではあるものの「不快」とまで言う程
 の問題ではないと思っています。状況を知らないのですが、きゃめさんが、主催者に対
 して「事前宣伝と異なるのは非常に困る。大変な準備をしてきたし、スタッフGMと変わ
 らないぐらいプレイヤーを楽しませる自信がある。だからGMをやらせてくれ」と主催者に
 提言し、それでも断られたなら不快感は分かります。そこの所はどうでしょう?

 もし、「スタッフGMだけでやりたいので......」という説明で、黙ってしまったのであったら
 言うべきであったと思いますし、そしてその一連の対応は「多くの参加者の利益をでき
 るだけ優先する」という運営方針として間違っているようには私には聞こえないのです。
 悪い言い方ですが、「一人の100%の利益より、十人の10%の利益」という運営は普
 通だと思っています(もちろん、中には逆のコンベンションもありましょうが)。

 TMさんが書かれたように、私も参加者の忌憚無き声が聞きたいです。それが参加者が
 コンベンション運営の内側を知る事にもなりますし、そうして参加者と運営者が「ボランテ
 ィアでコンベンションを運営するという事」を客観的な視点で見る事ができたらもっとコン
 ベンションは、数多くなり、良い形になっていけるのではないだろうか、と思っています。
1998年07月17日:02時19分10秒
RE:本当にあった不快な話 / TM
いやいや当然の考えだと思います。
でも、そこの主催者の方はひょっとして、コンベンションにまだ不慣れなのかな?とも思います。もしそうなら温かく見守ってあげてください。もし違うのなら、そんなコンベにいくのはやめましょう。(ちょっと偉そうないいかたですが)

ところできゃめさんは、コンベの主催がボランティアに近いものがあるといってますが、大丈夫です。彼らは好きでやってます(多分)。ガンガン言ってやりましょう。そうしなければ伝わりません。コンベンションも良くなっていきません。

ところでみなさんも、コンベンション主催者に言っておきたい事等ありませんか?主催する者の一人として、ぜひ聞いてみたいです。
1998年07月17日:01時06分55秒
本当にあった不快な話 / きゃめ
はじめまして。早速ですが、こないだこんな事がありました。

その日、あるコンベンションにGMとして参加すべく、その会場に向かいました。
告知には、GM希望者はプレイヤー希望者より30分早く来るようにとあったので、
それに間に合うように行きました。しかし、会場に着くと、主催者が

「企画が変わって内輪だけでGMをやる事になった。」という内容の事を言ってきたのです。
もちろん、その事に付いて、告知等があったようには見えませんでした。(少なくとも、その少し前に行われたコンベンションや、
近隣のホビーショップ等では、見かけていません。)
確かに、コンベンションの主催はボランティアに近い物がありますが、
参加者から、参加費をとったり、GM希望者に、通常より早く来るよう求めておきながら、
土壇場で、(当日参加型とは言え、ホビーショップにチラシを置いたり、
直前に行なわれるコンベンションや、間に合うなら告知を掲載した雑誌にも
その旨の告知を出すべきではないでしょうか?)告知も無しに予定を

変更するのはいかがなものかと思うのです。
もちろん、主催者の方は私も含め、GM希望で早目に来た人に謝っていましたが、
謝るより前に、いえ、謝るくらいなら、出来るだけ(参加者が来うる範囲のホビーショップやコンベンション等において)告知をするなり、
企画変更を断念するなりして欲しいと思うのです。
もちろん、これは、私の参加者としての都合が中心になっている部分も多分にあるかと思います。
そんな訳で、こんな私の考えに付いて、皆さんのご意見を
伺いたいと思いますが、如何でしょうか?
1998年07月16日:22時47分06秒
まだまだ平気です>/ metralさん / 相原やよい
大丈夫です。まだあずまさん以外の申し込みがないですから。
ただ、2日はGMもプレイヤーも穴だろう、と運営者側では見解が一致しているのです。
基本的に人出予想は「2日…学校をサボった大学生+会社が休みの一般+フリーター」ですから(^^;
1998年07月16日:21時30分32秒
三連ちゃん / あずま

会社休めたらね。

コンベンションで輪を広げて、もっと業界を盛り立てようよって意味では、
3日は蒼月コンに参加したほうがいいのかなぁ。


1998年07月16日:20時05分59秒
いえいえ〜、こちらこそよろしく>相原さん / metral
 なるほど、10/15以前であればOKですか。
 うーむ。どうしようかなぁ、2日は競争率低いのか・・・。
 って、1日2日と連続したら蒼月CONで3連荘じゃないですか(^_^;
 そのころには27になろうというオヤジには無理な所業でございます(;_;)
 そもそも2日は平日なんだから、会社があるのでは?とい言う根本的な
 問題にぶち当たりますね(;_;)
1998年07月16日:18時51分27秒
ありがとうございます / 相原やよい
>metralさん
GM予約の締切は10/15ですので、それ以前ならキャンセルがききます。GMは一日4人程度の予定ですから、足りなくなっても半月有ればどうにか埋められると思うんですよ。
今あずまさんが「1日か3日」とおっしゃってるので、日程は結構早い物勝ちですよ。
2日が平日なので、この日は穴かもしれません。二日連続は大変ですけど。

>有須川紅麗さん
石川からですか。とても嬉しいんですが、大変ですね。ホビ研祭りの別企画の方にも、ホテル取って姫路から来るとおっしゃってる方がいます。
学祭なので、安いのが取り柄の小規模イベントだったのですが、今年はちょっと違うようです。今までお客さんの大半は身内でしたからね。
身内にYS店員もいるので、近々チラシも作ろうと思ってます。
1998年07月16日:17時05分09秒
電源無しゲームコンベンションの日程が確定しました! / 有須川紅麗
ということで、日程確定です。
そこでコンベンション告知所に詳細を書き込みしました。
2転3転していた日程も8/29(土)という事です。
金沢近郊の電源無しゲームユーザーの方の参加をお待ちしています。
(遠くから来られる方ももちろん大歓迎です!!)
ただ、JGCと重なったので、私がコンベンションに参加できないというのが...(涙)
その日に決まっちゃったもんなぁ...
>相原やよい様
11/1〜3とのことですが、免許が取れたら参加したいと思っています。
ただ、石川からだと...車で6時間か...つらいなぁ...
都合がついたら行かせていただきます。
1998年07月16日:12時33分24秒
11月って / metral
>相原やよいさん
 ども有り難うございます。
 11月1〜3日が会期という事でありますが、良く考えてみると、蒼月CONが11月3日
 なのです(^^;
 という事で自動的に参加が1日か2日になりそうです。
 予約キャンセル有りならば、まず、予約を行いたい所なんですが・・・。
 どうでしょうか?
 
1998年07月16日:03時06分12秒
LOG 004 / sf
 コンベンション雑談所 LOG 004として1998年06月12日から1998年07月15日までのログを切り出しました。

コンベンション雑談所ログ TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先