コンベンション雑談所 LOG 003

コンベンション雑談所の1998年04月29日から1998年06月11日までのログです。


1998年06月11日:22時37分26秒
続・Re:初心者が入りやすくする為に:セッション前 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 アタシも武井さんに賛成しますね。
> 「最近のゲーム批判」「最近のゲーム層解釈」とかをしないこと。
>あと、できるだけ、ルールやシステム系の話をしないことですかね。
 
 特に、「プレイング研究室」 でサーラさんが紹介してくれた例とか、

> 「今って持ち物のリストに10フィート棒無いよな?甘いよな〜」とか、「昔のリプレイと今のではここのところが……」とか。(「初心者が参加しにくい話題」,サーラさん記,98年06月05日:18時02分10秒)

 、って、ただ「最近のゲーム批判」してるだけでなくって、「今日、これから遊ぶゲームへの期待感」に水を差してると思うのだ。←これは、しちゃいけない話題だと思います。
 
 ぢつは昨日の夜、そぉ考えたのでしたが、武井さんも割と近しい(とアタシは思うのですけど)をお考えのようでしたぁ。
1998年06月10日:18時19分49秒
RE:セッション前:会話 / 武井
>サーラさま
 だいぶ質問が、切り込んできましたね。
 ここから先は、経験則で、回答させていただきます。
 
 武井の自分で注意できる範囲内では、
 年寄りゲーマーにありがちな、
 「最近のゲーム批判」「最近のゲーム層解釈」とかをしないこと。
 あと、できるだけ、ルールやシステム系の話をしないことですかね。
 あと、何か話さなければらないとき(笑)は、
 過去のPCのイカシたロールプレイ&セリフで受けをとるぐらいですかね。
 といっても、武井は話がうまくないので、もっぱら聞く立場ですが。

 サーラさまぐらいに若ければ(多分)、
 初心者相手に、何を話しても問題はないですよ。
 本当に気をつけなければならない立場は、我々年寄り連中ですから。
1998年06月09日:23時28分33秒
Re:初心者が入りやすくする為に:セッション前 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>会話の内容について言及していきたいと思います。どんな内容は避けるべきか?避けるべきポイントさえ抑えれば、
 
 ん〜、避けるべき内容、……内容ともいいきれないかも、なんだけど。
 ビギナーの人が萎縮しちゃうような話題、緊張しちゃうような話題を避けて。逆に、緊張感が解けるようなお話をすればよいと思います。
 って、ゆっても、初対面だから、どぉしても緊張しちゃう、ってことはあるのよね。
 やっぱり、その日遊ぶゲームのどんなところがどんなふうに好きですって話題を、みんなで交換しあえるような、会話がのがいいよぉに思います。
 
 アタシは、サーラさんが書いてた、
>、レディスコンには残念ながら行ったことがないのですが、女性同士は話しやすいようです。見知らぬ人でもお友達、の様な場合がありますね。遊びに来たな、という感じがして楽しいです。男の人同士はそうなりにくい気がします。見ていて思ったことですが。(←下線付け,カンナ) (「コンベンションでの挨拶・雑談」,「プレイング研究室」,サーラさん記,98年06月02日:18時15分34秒)
 、は、とっても大切なことだと思うのですよ。
 
 とりあえず、こんなあたりからお話がはじまってくれると嬉しいと思います。 
1998年06月09日:16時30分03秒
初心者が入りやすくする為に:セッション前:会話 / サーラ
 コンベンションをTRPGの主な活動場所とする初心者は少なくないように思えます。そして初心者がベテランの方やプレイに打ち解けるにはどうするか。こういうテーマで話し合いたいと思います。
 そしてその「方法:セッション前:会話」、について今までプレイング研究室の方でお話ししていたと思っています。
 これからは、会話の内容について言及していきたいと思います。どんな内容は避けるべきか?避けるべきポイントさえ抑えれば、会話のゲームなんですから楽しく感じて貰えることが多いと思うのです。
 一応、今までのまとめでした。
1998年06月07日:23時33分59秒
ゲーム希望調査 / もりせ
 もりせ@真摯企画です。8月の下旬から9月上旬に予定されてい
る真摯企画コンベンション Vol.4 のゲームの希望調査を真摯企画
ホームページにて現在行っております。

 真摯企画コンベンションに興味のある方、次回は参加してみたい
と思っている方、ぜひともご意見をお寄せください。お待ちしてお
ります。よろしくお願いいたします。
1998年06月02日:17時36分41秒
Re:プレイ前の挨拶 / 有馬次郎
すいません、ここでこのような話題の元を振り始めた(と自覚している)ものです。みなさん、こんにちは。取りあえず今回はここに書きます。

確かに誰かと何らかの話題でコミュニケーション取れると、安心します。特に私も1人で参加してたので、それは良く感じます。初めてコンベンションに言ったときも緊張してましたが、周り見回すと同じ様な人が何人か居て、その人達に「初めてなんですか?」とかお天気の話題とかで話しかけていって話し始めると本当に落ちつきました。

ルールブックに関しては私も良くやりますね。別に周りと話しても良いのですが、新しいルールを買って間もなかったりすると時間があれば、先が読みたくなってつい会場に持ってきて読んだりしています。また、周りとの話題についていけないこともありますね。自分自身若くないので、最近のアニメやTCG,格ゲーの話題が話されてもついていけません(10年歳が離れていると結構あります)ので、時間を埋めるためにちょうど良いのでルール読んだりします。
中には、人と必要以上に接触したくないと言う人も居るようですが(何のためにコンベンションきたのでしょう)。

でも、皆さんが言われるように挨拶が基本ではないかと思います。それも受け身に挨拶を待つのではなく、できれば自分からやっていかないと、それこそ、「ミイラ取りがミイラになる」ようなものですから。
後、雑談は程々に確かに楽しいものですが、プレイの時も雑談が続くようなら本末転倒ですし、雑談の内容に興味がない人まで巻き込んで嫌な思いさせてもどうしようもならないので。
1998年05月26日:19時59分51秒
Re:被害雑談所 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 チョ〜遅Resできょうしゅくで〜す。
 アタシは混沌の敦煌さんの、「被害者札談所」の提案に別に反対する理由は持ってないです。
 反対する理由は持ってないですけど、コンベンション雑談所で、いろんな“被害”の話がお聞きできると、コンベスタッフもイロイロ考えることができて、いいんじゃないかな〜、って思います。だから「sfさんへのお願い」にはアタシはノらないと思います。じゃまもしないですから、悪しからずぅ。
 
 後、アタシが書いた、「オリジナルフィギュアでストーカー襲撃された話」は、コンベンションに関係なかったですね。ごめんなさい。
 
 えぇと、でも言い訳すると、ふつ〜のおとこの人って、ストーカーがどんなふうに恐怖なんだか、よっく考えたこと無い人多いでしょ。アタシはホントは♂だから知ってるぞ(←ズッリ〜;笑)。
 ん〜、アタシは♂だけど、オリジナルフィギュアよりもっと恐い目(←ナイショ〜;笑)にもあったことあるんですよ。だから、ストーカーは笑い事じゃなくって恐いんですよ、って書こうと思ったんです(結局笑い話しみたいになっちゃってたけど;汗)。 いじょぉです。
1998年05月20日:10時52分59秒
被害雑談所 / 混沌の敦煌
何かコンベンションの話題とはすこーし逸れている様な気が・・・。 TRPGをプレイする環境において受けた被害に関する雑談所でも設けて下さると有り難いです。>sf様 金の貸し借り、追跡者(ストーカー)etc。ありとあらゆる膿を吐き出しそれをクリアしていく方向で話がすすめばいいですね。
1998年05月19日:16時00分41秒
「聞ーて下さいよ」に、いまさらの補足説明 / 純平
>みなさんへ 
 ただの愚痴のつもりだったので沢山のレスには恐縮してます。
 なんかその時の状況を説明してなかったので、いろいろと謎(笑)が出ているようなのでちょっと説明します。
 まずはこれです。
 ・なぜ被ナンパ卓のGMは「その人」に注意しなかったのか?
 →このGMさんはコンベンションでGMするのは初めてだったそうです。だからまぁ、仕方ないと言えば仕方ないかも。
 で、次は 
 ・「その人」の卓は何故そんなに早く終わったのか?
 →伝聞の上に私の主観の入った説明では、「その人」の問題行動によってシナリオが崩壊した結果らしいです。
 (彼の卓のGMさんはキレかかっていたとか。)
 最後は、 
 ・スタッフは何してたんだ?
 →そのコンベンションは最近新しいスタッフに引き継いだばかりで、あまり「強く」なかったんです。
 気がついていなかったようだったし。
 
 というわけで、件のコンベンションでは「不慣れなスタッフを支える有志の協力」ってのが必要かな?って思います。
 (スタッフでもない一参加者の意見としては考え過ぎかな?)
 最終的にはスタッフの成長に期待、なんですが。
1998年05月19日:15時22分53秒
理想論 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>YANさんWrote
>実際、誰が注意すべきか、となると、迷ってしまいます。
 
 理想論を言ってしまいますけれど。
 理想論としてはみんなだって思います。
 
 で、最終的にはスタッフがあずかる、ってのが、同人誌即売会やコスプレイベントでは、じょ〜しきになってるって思うのです。
 
 純平さん、みたいな目にあったら、誰でも、「困ります」って言いたくっても、「自分が言ってもいいのかな? GMさんが言わないのかな? カドがたったら困るしな」とか色んなこと考えちゃいますよね。
 だから、スタッフはまず、「コンベンション開催中、迷惑な人ことは、『迷惑』ってちゃんと言ってください、それで、トラブルが起きたら、スタッフがあずかります」ってはっきり言えるようになったほうがいいと思います。
 
 理想論ですけれど、同人誌即売会やコスプレイベントは、そぉゆぅふぅにして生き延びて来たのですよ。
 
 コスプレイヤーは、圧倒的に女性主体の世界なんですけれど。彼女たちは、賢くてたくましいです。口コミのネットワークもすごいし。「どこのイベントはいい」とか「ダメ」とかすぐ伝わる(って話なのだ)。自分たちだけでコスプレダンパとかやっちゃうし。
 女性TRPGerも、女性オンリーconとか開いて、がんばってるし。応援だけは惜しみません。
 怒られるかもしれないけれど、純平さんの出してくれたみたいなことがあったら、女性のかたもまず、「嫌です」って言っていただきたいです。
 その方が絶対いいですって。そばの人だって「嫌だって言ってるんだからやめときなさい」って言えるし。

 あぁ、なんか論旨がいつもより乱れてる。不埒者のこと、よっぽど怒ってるらしぃ(苦笑)。
 
 P.S.コンベンションの帰りにストーキングされるのは、……ホントに困りますね。マジで、集団帰宅(駅まで)するしかない……のかしら??
1998年05月19日:14時54分27秒
老婆心というか苦言というか / 河嶋陶一朗
 ども、こちらにはお初の書き込みになる、河嶋というものです。
 ちょっと気になる書き込みがあったので……
 
>スタッフの方が…と考えるのが普通でしょうけど、こういう事態になれていないスタッフの方もおられるでしょうし…。(人に注意するのが苦手な人って、いますよね)
 
 う〜ん。私も学生時分コンベンションを主催していましたが、こういった姿勢でスタッフをやっている人がいるとなると、関心できませんねぇ。
 有料無料に関わらず、どんな集会でも、主催者や運営者(要するにスタッフ)が参加者に責任を持つのは当たり前だと思いますし。ちょっと言い過ぎれば、参加者同士のトラブルでも、責任を被るのはスタッフなんで、「人に注意するのが苦手なんで……」なんて認識は甘いと思います。何かがあってからでは、遅いよ。
(暴言:それができないなら、簡単に「スタッフやる」なんて言うなよな)
 
 最近、主催者側が安易な考えで開催されるコンベンションが増えてきたような気がして悲しいです。ハイ。
 
 追記
 この書き込みは、別にYAN/矢野聡一郎さんに文句を言っているわけではないですよ。アマイ考えを持ったコンベンション運営スタッフに言ってるわけで。一応、年のタメ。
1998年05月19日:14時18分57秒
誰が「対処」すべきなんでしょう? / YAN/矢野 聡一郎
 う、こんなに書き込みが。みんな、思い当たることがあるんですね〜。
 
> 問題は彼の卓が終了した後です。その卓はなんかやけに早く終了したらしく…
 
 これって、なぜそんなに早く終わったのだろう?とか、想像しちゃいますね(;^^)。
 
 しかし、こういう人がいた場合、誰が注意すべきか、って問題もありますね。
 スタッフの方が…と考えるのが普通でしょうけど、こういう事態になれていないスタッフの方もおられるでしょうし…。(人に注意するのが苦手な人って、いますよね)
 困った方が入っていた卓の、GMさん…というのも、プレイが終了している以上、関係ない気がしますし…。
 被害者の女の子が入っている卓のGMさん…というのも、一見関係者のようだけど、実質はただの一参加者でしかないわけですし…。
 被害者の女の子本人…というのは、それが出来れば苦労はないだろうし。
 有志の方…は、いなかったらどうしようもないですし。
 
 まあ、責任の転嫁をしあっても仕方が無いのでしょうけど、実際、誰が注意すべきか、となると、迷ってしまいます。
 
 最終的には、スタッフの方に頑張ってもらうしかないかなあ、とは思いますけど…ね〜。
1998年05月19日:14時16分47秒
オリジナルフィギュアって... / 数の子
 それはかなりの熱の入りようですね。かなり寒い思いをされたことでしょう。正体不明な贈り物ほど迷惑なことないですよね。(^^;; 毛色としては「手編みのマフラー」に近い感じが...(冷や汗)。

>今度、「TRPG総合研究室」ってできたのご存じですか?
 ええ、知ってます。陽陰さんとこの私の書き込みに対して気を使って下さったんですね。お気遣いどうもありがとうございます。(^^;
 普段は家に帰ってからインターネットやる時間ってすごく短いもんで...。
 ちなみに今日は休みです。
 ここで書く話題でもないですね。それでわ失礼します。
1998年05月19日:13時23分49秒
「マスター紹介」の時の質問 / YAN/矢野 聡一郎
 マスター紹介の時、妙な質問をして受けを取ろうとする…というのも、良くみる光景ですね。
 GMさんが、そういう質問を誘発するような説明をする場合もありますし。
 
 実際にウケて、会場が笑いに包まれる事もあるのですが、失敗に終わる事も多いみたいですね(笑)。
 失敗するような質問というのは、「受けを取ろうとしているのだろーけど、マニアックすぎてついていけないよ」ってのが多いです。
 多分、そのゲームに詳しい人なら笑えるのでしょうけど、知らない人には何のことかわからない。でもなんとなく、ふざけて質問したのは分かる…というのが、一番反感を買いそうですね。
 
 しかし困ったことに、こういう質問をされる方って、常連さんが少なくないようです(;^^)。(もちろん、その事に眉をひそめている常連さんも多いのでしょうけど。)
 
 まあ、ウケが取れるにしても、あまり頻繁にそういう質問をするのは、進行の妨げになりますよね。特に10卓以上のマスター説明があるコンベンションでは、スタッフの方も対処に苦労されているようですし、あまり有用でない質問は慎んだ方が吉でしょう。
 
   ######################
 
 そのうち、「マスター紹介の時の、上手い説明の仕方」に関してのお話もしたいなー、と思っていたのですが、
 
 「マスター紹介の時の、上手い質問の仕方」 −要点を得ていて、質問者以外の人にも有用な情報が引き出せるような、質問の仕方− という話も、やってみたら面白そうですね。
 
 何かアイデアありません? >皆さん
1998年05月19日:12時45分11秒
metral / Re:ふらちもの? その2 & ほそく
 ども、metralです。
 
 うっわー、そりゃ恐ろしい。ほとんど恐怖映画のノリですね(;_;)
>にやにやと変な笑みを浮かべているだけ(寒)
 読んでるこっちも寒気が(ブルッ)
 わたしゃ男ですが、考えただけで気色悪い。そんなんで好かれる
 とおもってるんですかね、そいつ。
1998年05月19日:12時41分32秒
アタシも無自覚ストーキング攻撃受けたことあります(爆) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 実はアタシもストーカー攻撃、受けたことあります(爆)。ホントです。
 数の子さん(いつぞやエールをちょうだいして以来ですね、お元気ですかぁ?)、寺田さんのお友達が受けた攻撃に比べると、ぜんぜん罪がないんですけれど。
 
 別の掲示板に書いた『卒業PBM』で大活躍(笑)してた時のことですけれど。
 ある朝起きたら、アタシの家の玄関のノブにに謎の袋がさがってるんです。
 何かなぁ〜? って思って見るとPBMのマイキャラのオリジナルフィギュアが入ってる(驚)んです。後、PC名のネームカード。
 笑ってらっしゃるかたいらっしゃるでしょうけど、これって異常な状況ですよぉ〜(汗)。 
 
 結局、プレイメイトのかたが作ってくだすったって後でわかったんですけれど。そのかた地図の測量をするお仕事で、たまたまその日は早朝からアタシン家の近くでお仕事だったから届けてくだすった、とゆ〜(苦笑)。
 PBMで大活躍狙うには住所公開必要ですからね(住所ふせてオフィシャルに転送してもらってもそれなりに遊べますけれど)。もちろん、フィギュア作ってくだすったかた、悪意があったわけではないですけれど……。
 
 不気味だったよ〜(泣)ほんとにぃ。真相がわかるまではぁ。
 ちなみにアタシは♂ですし、今と一緒で「♂PLが♀PCやってます、ってオープンにしてたし」(アタシの本名はとても“おとこらしい”名前なのです;苦笑)。フィギュアを作ってくだすったかたも、♂のかたでしたけれど(笑)。世の中にはじょ〜しきではおしはかれない、きょうふもそんざいする、とゆ〜お話でしたぁ(ちゃんちゃん)。
 
 ☆でっも、不気味なものは不気味なのだぁ☆
 女性のかたがストーキング攻撃受けたときに感じる(であろう)恐怖心よりは、なんぼか軽いってわかってますけれど。でも恐かったの。いじょうです。
 
P.S.>数の子さんへ
 今度、「TRPG総合研究室」ってできたのご存じですか? 「TRPG FreeTalk」から長文は減ってく……、のではないでしょうか?
1998年05月19日:12時40分29秒
コンベで成立したカップル / metral
 ども、metralです。
  うーむ、未だに色んな不埒物(者と呼ぶのももったいない)
 が出現する事も有るんですね・・・。>順平さん
 マスターさんも恐くて言えなかったんでしょうか?
 
  そんな不埒物がいるから、女性プレイヤーに初めて話し掛け
 るときはすげー気を遣います。下手して変な目で見られたら、
 セッション中ひんしゅくもんですし(^^;
 
 んで、と。表題の内容なんですが、まぁ、まずい話ばかりじゃないよ
 って事です。うまい事行く例も有るって事で。
 そう、今私がお付き合いしてる女性はとあるオープン例会で知合った
 んですよ。例会で知合い、話が盛り上がり電話で話すようになり、と
 順風満帆に進んでいったのですが、さすがに告白のときは緊張しました。
 まぁ告白はいつでも緊張する物ですが、うまく行かなかったら、そこ
 で遊べなくなりますし。振られる危険とコンベで遊べなくなる危険と
 そこの友人を失う危険という3重の危険を背負ってたわけで、つらかっ
 たですね。
 
 まぁ、うまく行ったから良かった物の、失敗してたら、と思うとかなり
 恐い物が有りますね・・・。
 
 極端なある友人は「そんな(告白する)危険は冒せないから、俺はお見
 合いするよ」とのたまっておりました・・・。
 
 うーむ、なんかのろけみたいな話ですいませんでした(^^;
 世の中そんなひどい事ばかりじゃないって言う例ってことでご容赦を(^^;
1998年05月19日:12時38分10秒
ほそく / 数の子
 98年05月18日:21時57分46秒「あぁ、女性陣が被る被害の一例」で、寺田さんが書かれていたのと違うところは、私が一人で帰ってたというところです。(^^;;
 一対一はさすがにおっかないですよ。
 同一人物ではないけど過去2度ほどありましたが、2度目の時に「帰り道同じなんですか?」と聞いたら、にやにやと変な笑みを浮かべているだけ(寒)。「それじゃ、私こっちのほうなんで」といってさよならしました。
 こんなことあったりするからコンベは一人で行きたくないんですよね。まったく...。
1998年05月19日:11時49分11秒
ふらちもの? その2 / 数の子
 コンベンションの最中にはそういうのに出くわしたこと無いですけど、コンベの会場を出た後に、私の後ろを同じ歩調でずぅーーーっと歩かれた。ってのはありました。(^^;
 本人はその気がなくても端から見ればストーカー状態。(^^;;
 会場内での一瞬の仲間意識が彼をそうさせたのでしょうかね。一般的にそういう不思議な不埒者ってのは、得てして悪気がないのが困りものだったりします。
 
 まぁ、その他の例ってことで(苦笑)。
1998年05月19日:11時09分03秒
コンベンション開催中、不埒者はスタッフに通達すべきですよ(怒) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>みなさま、>純平さん
 純平さんの例に出てくるような不埒者はスタッフに通達すべきよ(怒)、って、アタシは思っちゃいます。
 「スタッフ呼びますよ」と言えれば、どんなに良いか。その辺の判断GMさんにもしてほしいものですわ。純平さん、GMさんではなかったのでしょ?
 
 寺田さんWrote
>ナンパ(声掛け)の対処を「果たしてコンベンションの全スタッフがそつなくこなせる ように教育する/資質を持った人間を集める」事ができるという事に懐疑的だからです。
 
 アタシは、目的意識さえあれば可能かと思うんですけれど。
 純平さんの例とかお聞きしていると、コスプレが今みたいにメジャーになる前のカメラ小僧対策を思い出しちゃいます。
 TRPGerをコスプレイヤーと同一視するわけではないですけれど(苦笑)。不埒者が迷惑なのは一緒ですわよね。
 寺田さんはきっとご存じですけれど、ちゃんとした運営体制が整っていて回を重ねてる同人誌即売イベントは「会場係り」のマニュアル、作ってますわよね。
 例えば、「不埒者にも、にこやかに、『迷惑に感じてるかたがいますのでおやめ下さい』って声をかけて言うこと聞かないなら、スタッフ控え室へ誘い、コンコンと諭す」とか
 絶対、あぁゆぅのを参考にすべきですわ(激怒)。
 
 でも、寺田さんの「あぁ、女性陣が被る被害の一例 」みたいなケースはホントに困っちゃいますわね。やっぱ、コンベンションが終わったらスタッフの主導で懇親会があるのが望ましいのかしら? そこでは集団で不埒者を監視する……。←あぁッ、この件はちょっと考えさせてくださいな。
 
>寺田さんへ
 「直接交渉に関して」に書かれた寺田さんのお考えは、アタシ、わかる、と思います。
 アタシはコンベンション開催中に関しては、スタッフマニュアルを作ることで、ある程度「不埒者」に対する抑止は可能じゃないかしら? って、思いますけれど。
 「スタッフマニュアル」+「メッソド1or2」ですね。
 個人的意見ですけれど。
 申しあげるまでもなく、寺田さんはご承知のことですけれど。sfさんのこの掲示板群は議決機関ではないですものね。参考意見ってゆぅ、感じでしょうか。
 
P.S.不埒者に怒ってしまったためにアタシの内の♀%がいつもより多くなってしまいました〜(笑)。 
 
 
1998年05月19日:09時49分10秒
RE:セッション中のちょっかい / 純平
>プレイヤーの知り合いの方が、
 私も結構やっちゃいますね。なんてゆうか常連の気安さとか、甘えがあるのかも。
 反省、反省。
1998年05月19日:09時44分22秒
セッション中のちょっかい / YAN/矢野 聡一郎
> 純平さん
 
 ぬう、災難でしたね。そういう人、いるんだなあ…。
 
 しかし、見知らぬ人がプレイ中にちょっかいかけてくるのは珍しいとして、プレイヤーの知り合いの方が、プレイ中に話しかけてくる光景は、結構みかけますね。
 
 この場合は(知り合いの方だけに)、周りの人も注意しづらいですけど、(自分からそういう事をしないのはもちろん)、やはり締めるべきところは締めなくちゃいけないですね。
1998年05月19日:00時30分09秒
まだいるんだ、そんな人。 / 寺田大典
 ふざけるな、って思うね。(つーか、おわんの早すぎるし)。

 筋骨隆々でも何でも言うのが吉です。
 まぁ、しつこい様ならコンベンション運営者に言ってしまいましょう。
 興冷めるよね、そーゆーの(いや、コンベでなくともセッション中に周りからちょっ
 かいかけられるのあまり好きじゃない方だから)
1998年05月19日:00時13分54秒
聞ーて下さいよ(愚痴です。すみません) / 純平
ここには初めて書き込みします。純平です。
 
#以下、正真正銘ただの愚痴です。人の愚痴なんか読みたくないと思ったら読み飛ばして下さい。
 
 こないだのコンベンションでのことなんですが。
 「その人」は初めのマスター紹介の時からなんか変だったんです。マスターに質問は?って時に妙な質問してうけを取ろうとしたり(結果、会場全体が白けましたが…)。あ、いや、それだけなら別に「変わった人だな。」ぐらいで済んだんですが…。
 問題は彼の卓が終了した後です。その卓はなんかやけに早く終了したらしく、2時半から3時くらいにはもうプレイヤーはバラバラになっていました。そして「その人」はおもむろに私たちの卓にやってきて、私の隣に座ってらした女性に、

 「すみませーん。ここに住所と電話番号書いてくれませんか?」
って言ってきたんです。プレイ中に、ですよ!

 その女性の方も嫌がってるようだったし、私もよほど「プレイ中なので遠慮してくれませんか?」って言ってやろうかと思ったんですが、元来気が小さい上に「その人」が筋骨隆々でなんか怖そうな人だったので、隣で黙って見てました。(結局、その彼女は電話番号だけは書かなかったようですが)
 やっぱり一言注意してやるべきだったのかなぁ、とか後悔してるんですが。
1998年05月18日:21時57分46秒
あぁ、女性陣が被る被害の一例 / 寺田大典
 昔、コンベンションで、女性のグループと意気投合して、セッションが終わり、コンベ
 ンションが終わって帰る時になって駅までワイワイ言いながら帰ってたんですよ。

 その時、私達のグループから横に1メートルぐらいの距離を置いてコンベの会場から
 付いてきた男性が一人いました。全く喋らずに同じ卓の人でもありません。
 私は気にしなかったんですけど、女性陣の方が私にこう聞いてきました。「あのぉ、あ
 の人って寺田さんの友人ですか?」「いや、違うけど」「ちょっと怖いんだけど」「まぁ、
 気にしなきゃ良いんじゃない?」とか言って結局その男性は駅までついてきていました。

 その時の男性の気持ちが全く分からないか?と言われれば、私は多少は分かると思
 います。しかし、そういう人間の対処まで参加者がしなきゃならないのか?そういう人
 間が来ないコンベがいいな。という気持ちは、その当時の私も女性陣もあったと思います。

 ちなみに、私のグループが男性だけだったらその人は来なかった気がします。そして、
 そうした事が今は起こらないか?と言えば、別に各コンベが意識改革に励んでいるとい
 う話もあまり聞きませんし、必要性はあるのだと思います。

 そうした事を意識して運営を始めたコンベも最近は聞き及んだりし始めていますけどね。
1998年05月18日:21時46分52秒
直接交渉に関して / 寺田大典
 ども、はりはらさん。
 直接交渉の問題に関してはですね〜、私は至極個人的には「コンベンションのナンパOK」
 論者なのですよ。自分は、スマートに不快間少なく誘い、脈がなさそうだったらすぐ引く事が
 できる人間だと思っているので(^_^;)。<まぁ、どこまでってのを伝えるのは難しいけど

 ただ、運営者の感覚としては「難しい」という考えが強いです。一つには、コンベンションに来
 る男性諸氏にそうしたスマートさに欠ける人も存在する事があるって事。(そういう意味では、
 私は偏見が結構あるのかも)

 二つ目は、ナンパ(声掛け)の対処を「果たしてコンベンションの全スタッフがそつなくこなせる
 ように教育する/資質を持った人間を集める」事ができるという事に懐疑的だからです。コンベ
 ンションスタッフとしての仕事って結構あると思いますし、「全面禁止」がスタッフ労力軽減及び
 女性参加者増大に繋がれば、「参加者」ではなく「運営側」はメリット大きいですよね。

 参加者のメリットを考えれば、ちょっとやり過ぎかもしれないとも考えます。そこら辺は本当に、
 そのコンベンションの主旨によるのでしょうね。
1998年05月18日:18時49分52秒
「直接交渉全面禁止」のメソッド / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>みなさま
 遅Resです。
 「参加者の住所・連絡先交換全面禁止」もコンベンション運営のひとつのメソッドでよいのではないか、と寺田さんに言っていただきました。(「直接交渉全面禁止のコンベンション 」当掲示板,寺田大典さん記,98年05月09日:07時47分05秒)
 
 「参加者の住所・連絡先交換全面禁止」のケースを紹介しちゃったのはアタシ、なんですけれど。一方寺田さんが別の書込みでおっしゃってるように「コンベンションにはTRPG愛好者の交流の機能も大事」であることはいうまでもないですよね。
 
 「交流の機能」と「参加者の住所・連絡先交換全面禁止」はあきらかに背反しちゃいます。
 
 アタシが思いますに、「参加者の住所・連絡先交換全面禁止」をコンベンション運営のメッソドにする場合は、「コンベンション主催者の狙い目的と、メッソドの選択と、実際運用」←これらのつながりが、第三者からみて、一目で納得できること、が望ましいかと思います。
 できるなら、簡単なアピール文などが主催者オフィシャルより公表されて、「なるほどあのコンベンションはこのようなポリシーなんで『全面禁止』であるか」と、(TRPGビギナーなどにも)すんなり納得がいく、ことが望ましいかと思います。
 
 個人的意見としましては、「参加者の過半〜大多数が未成年であるコンベンション」の場合は、「不要なトラブルが発生する蓋然性を極小におさえる」との趣旨で「住所等、交換全面禁止」もありではないか、と。←これでも、当の未成年参加者たちにしてみれば、「僕たちがそんなバカなトラブルを起こすなんて決めつけてほしくないなぁ、不愉快です」って思われちゃうかもしれません。
 それでも、「住所等、全面禁止」を選ぶか、選ばないか、もしくは、他のメソッドを考案するか。その辺が主催者のポリシー、ってものでわないか、って思います。
 
 余談になりますけれど、寺田さんは、「女性が気軽に来れるように」が趣旨のコンベンションでも「全面禁止」を掲げてもいいかもしれない、とのご意見のようですです。
 アタシは、個人的にはそれはどうかしら? って少々疑問も感じちゃうのですけれど。
  個人的に「身だしなみチェック」は納得できるのですけれど。「連絡先交換」などは「子どもじゃないなら自分の意志でNOと言えたほうがよい」ような気もします。 え〜、女性TRPG愛好者のみなさまが「いちいちそんなことにわずらわされるのはうっとぉしぃ」的に思われるお気持ちもわかりますので、一概に否認するわけではないです。→既に提出しました、コンベンション運営の、メソッド1、やメソッド2、(「中間まとめ:コンベンションでの勧誘行為関係 」当掲示板,カンナ記,98年05月08日:22時53分53秒をご参照ください)でも充分な対応は可能なのではないかしら? って疑問を抱く程度です。←個人的な疑問です。
 
 余談はさておき、「どのような狙いをもって、『住所・連絡先交換の全面禁止』の運営方針を選択するか」それぞれのコンベンション主催者のポリシーがオフィシャルに公表されること。←これはとても大事なことではないか、と思いました。
 いじょうです。
1998年05月16日:08時17分29秒
re:新規会員募集目的型の定期例会サークルのコンベンション / metral
 ども、metralです。相変わらずの遅レスごめんなさい(^^;
 
 んで、私としては、「Metralの太っ腹TRPG解放区」
 かなり気に入りました。太っ腹、って所が特に(笑)
 
 でも、あれですね、sfさんの鋭い指摘が来ちゃいました(^^;
 確かに言われてみると、オープン例会そのものですね(笑)
 今後は素直に、オープン例会だよん、と答えます。
 
1998年05月14日:00時03分35秒
訂正 / Pelestro the Infamous
 >(規模が大きくなるのと無理なようですが)
訂正(規模が大きくなると無理なようですが)
些細なことですが訂正します。
1998年05月13日:23時59分49秒
賛同者がいらっしゃった!うれしい〜 / Pelestro the Infamous
GIJOEさま
 regardingしてくれて、ありがとうございます。 たしかに、私も公共施設で喫煙可能なところを何件か知っております。
むしろ、喫煙不可能な施設の方が多いような気がします。(規模が大きくなるのと無理なようですが)
 実は、すでにジオシティー(geocities.com)にWEBページを構築中です。
掲示板を置いているだけなので恥ずかしくて見せられるものではありません。
完成した後、報告したいと思います。

最近パイプにはまってるPelestro the Infamousでした。
1998年05月12日:07時11分47秒
喫煙者に優しいCON&ゲーム・サークルについて−賛同者1− / GIJOE
> Pelestro the Infamousさん 実は室内で喫煙できる公共施設は割と多いのです。たまに 会社の会議等で使用しますんで。 そしてどうやら私も貴方と同類の様です。 喫煙者のみでセッションしなくてもいいとは思いますが こういう試みも面白いと思います。 という事で賛同。下記が連絡先です。 gijoe@geocities.co.jp
1998年05月12日:02時34分36秒
遅レス / 闇雲
遅くなりましたが、鍼原さん、寺田さんありがとうございました
とりあえずみんなで再検討してみます
ありがとうございました
1998年05月11日:22時36分59秒
ごめんなさい。 / 武井
>metralさま
 そうです。あの武井です(笑)。
 確か第一週の土曜日でしたよね。
 実は、sfさま定義のオープン例会が翌日にありまして、
 参加できそうにありません。すみません。

 最近、いろいろな形のコンベンションが増えてきましたね。
 ニーズに対応していく一方、細分化されていくような気もします。
 先細りにならないように、
 一参加者としてがんばりたいと思います。
1998年05月09日:21時27分38秒
オープン例会 / sf
 新規の会員確保の目的もかねて、サークル内部以外の人間が参加すすることのできる定例的な遊びの場……って言いますと、典型的ないわゆる『オープン例会』ではないかと思うのですが……。
#用語を定義するだけってのもなんかなぁとも思いましたので躊躇していたんですけど、書いときます。(;^^)
1998年05月09日:19時55分20秒
「新規会員募集目的型の定期例会サークルのコンベンション」 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>Metralさんへ
 
 新作試遊会+アルファ
 
 みたこともないゲームが遊べるCON
 
 Metralの太っ腹TRPG解放区

 悪魔撃退TRPG-CON (←ん〜、「メガテン」みたい……)
 
 あぁ、カンナ、センスないみたい(笑)。
 しっつれぃしました〜。
 でも、また考えてみますね。
1998年05月09日:19時39分48秒
セッション仲間勧誘コンベンション>武井さん / metral
 ども、metralです。
 
  若手の勧誘をコンベンションで行いたい、と言う事ですよね。今度私はコンベンションを
 開催するのですが、そこで行って下さって構いませんよ。何せ私の目的自体、私のゲームを
 遊んで貰いたい、って物ですしね。似たような事を人がやるからといって、それを止める理
 由もありませんしね。
  まぁ、敢えて言うなら、いつまでやるのかはっきりしない、ってのが問題ですけど(^^;
 
 ps.ひょっとして私の知ってる武井さんですか?
1998年05月09日:16時47分03秒
お詫び: :喫煙者に優しいCON&ゲーム・サークルについて / YAN/矢野 聡一郎
> Pelestro the Infamousさん 
 
> こちらの掲示板に賛同者が何人か出てきたら、WEBページでも立ち上げて、メンバー募集でもしようかなと考えていたのです。
 
 そこまで具体的に考えておられたのですか…。これは、水をかけるような意見を書いてしまい、申し訳有りませんでした。
 
> メンバーを集めるのも、会場を探すのも、少し大変かもしれませんが、不可能ではありません。規模についても大きなものを考えてはいません。
 
 成程…小人数でしたら、メンバーの自宅やレンタル会議室を使う手もありますし、十分可能性がありますね。
 賛同者が集まることをお祈りしてます。どうか、頑張って下さいませ。
1998年05月09日:16時09分23秒
Response:喫煙者に優しいCON&ゲーム・サークル / Pelestro the Infamous
>/ YAN/矢野 聡一郎
> 30分に一回とかだとアレですが(;^^)、1時間半とか2時間くらいの間隔なら、一斉休憩を提案しても構わないんじゃないかと思います。…これで代替案になりませんでしょうか? >Pelestroさん
レスポンスありがとうございます。
 妥協案ないし、代替案は出るとは思いましたが、考えておりません。
 こちらの掲示板に賛同者が何人か出てきたら、WEBページでも立ち上げて、メンバー募集でもしようかなと考えていたのです。
 メンバーを集めるのも、会場を探すのも、少し大変かもしれませんが、不可能ではありません。規模についても大きなものを考えてはいません。
 とりあえず、10人くらいの賛同者がでたらな〜ジオシティ(http://www.geocities.co.jp/)にWEBページを登録して、どんなゲームするか?どこでやろうか?などと進めていきたいと考えております。 他にはいませんか?喫煙者
1998年05月09日:15時21分57秒
RERE:これは何と呼ぶべきなんでしょうか?  / metral
 どもmetralです。
 まず、返答下さった鍼原さん寺田さんに感謝します。
 
 >鍼原さん
 >ジャンルと、世界設定と、フレーバーと、プレー感覚、どんなの? あと他にもウリがあったら教えてください。
  では、順番に。
 ジャンル:今回テストしようとしているのは、ファンタジーです(現代編も平行して作成中です)
 世界設定:単純に言い切ってしまうと、「悪魔って存在が次元の穴を通って侵攻してくる。神様は一番でっかい穴を
      塞ぐので手一杯。そこで、人間も手におえる小さい穴を塞いで回る」という感じです。
      悪魔の襲来は唐突で、それまで人間や神はその存在すら知りませんでした。人間や神は、初めの一撃でか
      なり手ひどくやられています。
      いわゆる「一般的な中世西洋的なファンタジー世界」に近いと思います。
 フレーバ:僧侶や神殿というものが重視されているため、多少変わった感覚かと思います。魔法も戦い方も、悪魔を
      倒す事に集中しています。メガテン的に言えばロー臭いかもしれません。
 後の売り:魔法を効果と距離などをカスタマイズのみならず、フルスクラッチを用意に行う事が出来ます。
 
 まだ、未完でありますので、いささかレアですが簡単に書きますとこうなります。そう、テストの意味が有るゲーム
 なんです。しかし、通常のプレイには支障ない部分までは出来ていますので、β版には達していると信じています。
 
 後、訂正です(^^;
 >主目的:私のオリジナルシステムを遊んでくれる人を作る
 > 疑問1:何故公募しないのか?
 >  答え1:メンバーが余り固定化しても困るし、sfさんの掲示板で募集したが話は来な
 >      かった
 > 疑問2:雑誌では募集しないのか
 > 答え2:する。RPGマガジンに既に募集をかけている。しかし、サークル募集で引く
 >     人もイベントなら来るのではないかと思った。だから両方する。
 と有るのを
  疑問2:雑誌で「サークル募集」はしないのか
  答え2:している。RPGマガジン6月号に「蒼月」として掲載された。しかし、今回のイベントは雑誌では募集
      しない。それは人数が増えすぎるのを避けるためである。誰も来ないことより、人が溢れ返り問題が発生
      する事の方を重視するため。
      また、サークル募集で引いちゃう人とも遊んでみたい。
 と大幅変更します(^^;
 
  今回RPGマガジンに載っていたのですが、イベントの事なぞ一言も触れてませんでした。これは私がこの手紙を
 出したときは、イベントを行う決心が固まっていなかったからなんですが(^^;
 
 >それと他のGMさんが来て、その人のオリジナルや市販のシステムのセッション組みたがったらオッケーするんで
 >すよね? で、その件も雑誌の告知にはうたうのでしょうか?
  OKです。チラシで告知します。だって私のシステムまだ二人しかマスターできないんだもん(^^;
 私が卓を組むスペース以外は、TRPGであれば何でもOKと思います。カードやその他に関しては応相談って事で。
 
 >寺田さん
 >私が思うに、metralさんの行うコンベンションは「新規会員募集目的型の定期例会サークルのコンベンション」
 うっ、なかなか長い名前ですね(^^; でも一応コンベンションとしての形式内には収まってるとお考えですか。
 良かった良かった、有難うございます。
 しかし、こう、なんとか一言でまとめるのは難しいものでしょうか?

 >1)当日、来た人間には、オリジナル以外のゲームを行う余地があるのか?
  鍼原さんへのレスでも書きましたが、余地は有ります。確かにご指摘通り、目的が達成しにくくなる可能性もあり
 ますが、そこは私の布教の仕方で、新しいマスターさんが増えてくだされば最高かと。ちょっと都合良すぎますかね(^^;。
 (2)(3)に関しましては、チラシでも呼びかけますし、会場で機会があるたびに説明する事になると思います。
 もちろん、開会でもその趣旨説明は話します。それでも、苦情を言う方はいらっしゃるでしょうけどね。
 
 >「参加者で作るコンベンション」
  そうです。実はキャッチコピーはそれで行こうかと思ってました(^.^) 
 
1998年05月09日:13時10分25秒
Re:喫煙者に優しいCON&ゲーム・サークル / YAN/矢野 聡一郎
> Pelestro the Infamousさん
 
 初めまして…じゃないですよね?(「Pelestro」さんで、お見かけしたような気が。) ともかく、宜しくお願いします。
 
> 喫煙しながらゲームが出来るコンベンションないし、喫煙者中心のゲーム・
> サークルがあってもいいのでは思うのですが 賛同者はいらっしゃいますか?
 
 ぬぬぬ(;^^)。とりあえず、公共施設はほとんど全て禁煙だと思いますから、会場を探すのが大変ですね。(たばこのヤニによる汚れって、結構、侮れないので、嫌がる会場は多いと思います。)
 
 あと、換気の問題。TRPGって、割と「音」のでる遊びですから、周囲への配慮を考えると、窓や扉を全開、ってわけには行きません。そういうわけで、普段でもけっこう換気悪いのに、その上タバコの煙が充満していたら…いやーん(;^^)。
 
 また、二十歳以上、タバコ好きのTRPGプレイヤーだけ、となると、人集めにも苦労しそう。「喫煙者コンベンション!」「喫煙者のためのTRPGサークルです!」…てのも何ですし。(趣旨(笑)を理解してない方が来ちゃったら、どうしましょう…。)
 
 現状からすると、やっぱりむつかしいでしょうね〜…。(でも、サイバーパンクのコンベなら、雰囲気は合いそうですね…退廃的なムード…。)
 
> 喫煙タイムとして、一時的に卓を離れることなくゲームが
> 出来る環境が合っても良いのではという視点で書きました。
 
 ええっと、多分、「喫煙のために、自分ひとりだけ中座する」のが問題点なのだと思うのですが…「喫煙」に限らず、「お手洗い」「喉の渇き」「脳の疲れ」といった生理現象で、プレイを中断してもらいたくなる場合も多いでしょうし、どうせなら全員一緒の休憩を、定期的に取ってみては如何でしょうか。
 案外、休憩中の雑談などで親睦が深まることもありますし、シナリオの展開について、考えがまとまったりすることもあります。
 
 30分に一回とかだとアレですが(;^^)、1時間半とか2時間くらいの間隔なら、一斉休憩を提案しても構わないんじゃないかと思います。…これで代替案になりませんでしょうか? >Pelestroさん
1998年05月09日:10時53分37秒
Re:喫煙者に優しいCON&ゲーム・サークル / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
> Pelestro the Infamous様へ
 はじめましてぇ。よろしくお願いしますぅ。
 「喫煙者に優しいCON」ですかぁ。アタシ自身、日に一箱オーバーなもんで、ちょっと気を惹かれちゃうキャッチですねぇ。
 でも、自分の内で気持ちが揺れてしまう(笑)。
 
 アタシの場合、キャラクタープレイ(←最近覚えた言葉です;笑)大好きなんで。ゲームによっては、イキのいい若い人とキャラクタープレイ楽しみたいです。そぅすると、好きなタバコもがまんしちゃいます。
 
 欲を言えば、会場に二部屋とかあって、片方が喫煙可だといいのかしら?
 もしくは、未成年者おことわり? ゲームもアダルトなもの(?)に??
 
 実際面を考えると、公共施設ではいろいろ障害が発生する気がします(会場側との交渉などで)。
 そうなると、ホテルの会場などを借りて、参加費がグッと高い大人の(笑)コンベンションになるのかしら?
 安くおさえようと思ったら、商業的な貸し会議室の類でしょうか?
 などなど、実行可能なプランを組み立てるには検討要素がたくさんだと思います。←工夫しだいでは、開催は可能かと思いますよぉ。
 
>喫煙者中心のゲーム・サークル
 って無いんですか? アタシはゲーム・サークルのことはよく知らなくって。
 大人の人だけのサークルでも嫌煙者のかたが多いのでしょうか? よければお教えください。でわでわ。
1998年05月09日:07時47分05秒
直接交渉全面禁止のコンベンション / 寺田大典
 ね、眠い......という無駄話は置いておいて。
 私としては、「直接交渉全面禁止」も「メソッド3」としても良い考慮に入れる価値
 のある運営形態だと思います。

 最近、の傾向としてある「他人と接する格好では無い方を断る」や「人間性に問
 題がある人が問題を起こさない様に」とか「女性が気軽に来れるように」と考えた
 場合は、「服装チェック」って事もそうでしょうけど、「交渉全面禁止」を打ち出した
 コンベンションも面白いと思います。
1998年05月09日:00時17分45秒
補足:喫煙者に優しいCON&ゲーム・サークル / Pelestro the Infamous
喫煙タイムとして、一時的に卓を離れることなくゲームが出来る環境が合っても良いのではという視点で書きました。
1998年05月09日:00時11分34秒
喫煙者に優しいCON&ゲーム・サークル / Pelestro the Infamous
 初めまして。 煙草が嫌いな方には、関係の無い話(嫌な話)かもしれません。 コンベンション等で喫煙しながらゲームが出来るところ(とりあえず、首都圏の範囲で) って、無いですよね。(聞かないですよね) 私は煙草がないと生活できない哀れな生き物なので、喫煙しながらゲームが出来るコン ベンションないし、喫煙者中心のゲーム・サークルがあってもいいのでは思うのですが 賛同者はいらっしゃいますか?
1998年05月08日:22時53分53秒
中間まとめ:コンベンションでの勧誘行為関係 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 武井さんにご了承をいただけましたので、気をひきしめまして。 やはりアタシめが責任をもって中間まとめなど、試みさせていただきます。
 
★寺田さんの整理★
>[1]同じ卓になった人間以外のコンベンション参加者に対する住所/電話番号 の交換は禁止する。(同じ卓なら許可する)
>[2]新規会員募集や人間募集の場合は、チラシの配布は許可する。(ただし、 事前に主催者側に配布する旨を告げる事)
>[3]ある程度以上過度の勧誘行為が行われていないかスタッフは目を光らし、 困った場合はすぐにスタッフを呼ぶ事を事前に通知する。
 
 さらに、アタシが追加案を提議しました、
>[0]主催者側は開催時に、明確に、オフィシャルに、次のことを参加者全体にのべて、注意を促すことが望ましい。
>[0-A]「住所・連絡先の交換は、各自のリスクでよく検討して、気が進まないときははっきりNoと言いましょう」、
>[0-B]「Noと言ってもしつこく勧誘されたと感じたら、スタッフにご相談ください」
 
 考えてみたんですけれど、寺田さんの提案と、アタシの追加提案は二組のメッソドに整理できちゃいます。

メッソド#1=[0-A]&[0-B]&[2]&[3]、
 そして住所/電話番号交換は同卓制限をせず、交渉はフリーとする(拒否権は主催者オフィシャルが保証する)。
 
メソッド#2=[0-A&[0-B]&[1]&[2]&[3]
 
 他にもメソッドはあるかもしれません。
 とりあえず、メソッド#1、と、#2について見ると、どっちを採用するかはコンベンション主催者のポリシーと、会場をどんな雰囲気に演出したいか? に応じて選択可能だと思います。
 ただし、傾向としては次のようなことが言えるはずです。
 
 メッソド#1、は、会場の雰囲気がTRPG愛好者の交流がしやすいものになる。スタッフも過剰にピリピリせずにすむ。ただし、同じ規模のコンベンションならばメッソド#2よりもトラブルが発生する蓋然性が高い。
 
 メソッド#2、は、卓単位以上の交流はやや困難になる(主催者は会場の雰囲気を演出するために何か別の仕掛けを考えたほうがいいかもしんない)。スタッフはある程度、注意を配ってる必要が出る。ただし、同じ規模のコンベンションならばメソッド#1よりもトラブルが発生する蓋然性は低い。
 
 比較すると、コンベンションの規模が小さいときはメソッド#1、#2、どっちでもいけるけれど、規模が大きくなるとメッソド#2が、トラブルを未然に防ぐには向いている。←あくまで、目安ってだけで、基本的には、主催者側の選択による。って言えると思います。
 
 考えがいたらないところがあるかもしんないですけれど、アタシ的な中間まとめは以上です。
 
補足:アタシが書込んだ「三国志演技」オンリーコンの件なんですけれど。PL参加者のほぼ全員が未成年(GMは招待GMでした)などの特殊事情があったので、「住所交換全面禁止」でした。アタシはあのイベントはそれしかなかったと思います。
 アタシの書込みでは、その「特殊事情」と「全面禁止」の関係が不明瞭でした。すみません。
 
 この、まとめ書いてて思い出したんですけれど、イベント終了後に女子高生のPL参加者に、「同卓だった男の子からラブレターもらっちゃって困ってる」って相談を受けましたっけ。禁止したって、トラブルは起こっちゃうのよ(苦笑)。

 でも(禁止すれば)発生件数は減るはず。

 ちなみにアタシは、(知らないわよそんなの、しちゃダメって言ったじゃない)とか思ったんですけれど。ラブレターまで見せられちゃって(笑)、しょうがないんで、「相手は舞い上がってるから、曖昧な言い方しないで、はっきり『そんなつもりないです』って言いなさい。じゃないと何が起きても知らないわよ」って言いました。
 たしか、「ストーカー」とかが流行語になる2年くらい前のできごとです。

 うえのような、アタシの経験からしても、やはり、参加者の過半が未成年になるようなコンベンション、−−具体名をあげるのはひかえますけれど、オンリーコンならゲームによってはそぉゆぅこともあるかと、−−では「住所、連絡先交換完全禁止」も真剣に検討してみるべきだと思います。
 以 上
1998年05月08日:13時54分49秒
もちろんOKです。 / 武井
>YAN/矢野 聡一郎さま&鍼原さま
 武井の心配したのは、武井の趣旨とは違った点で、
 議事が進行してしまう点です。

 武井の話とは違うと明記していていただいたので、
 安心できました。
 このまま議事を進行させて下さい。
 ではでは。
1998年05月08日:13時42分36秒
再度フォロー(汗) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
YANさんWrote
>読み方次第では、えらくそっけないセリフに感じられそう。
 
 そ、そぉですねぇ(汗)。
 武井さんすみません。
 YANさんにも、いっつもお手間をとらせてしまって、すみません(こないだ忠告していただいたばっかなのに……)。
 
 再度フォローを(冷汗)、させてください(礼)。
 「こちらの掲示板では、武井さんのセッショングループへの新人勧誘のお話とは別個の話題として、対話を続けさせてください」

 あぁ、何を書いても今さらって感じ。
 自ら墓穴を広げてるような気が。
 
 武井さん、YANさん、ごめんなさい、ごめんなさい。
 でも、TRPG好きなみんなにとって、多分大事なお話になるから、勘弁してください(礼)。
1998年05月08日:13時16分33秒
RE:別に人の呼びかけ / YAN/矢野 聡一郎
> 鍼原神無〔はりはら・かんな〕さんWROTE
> 武井さんのお話はサックリ終結させ
 
 うう…多分、武井さんに気を遣っての言葉だと思うのですが、この書き方だと、かえってマズイような(;^^)。…読み方次第では、えらくそっけないセリフに感じられそう。
 
 杞憂かもしれませんが、一度フォローしておいた方が良いかもしれません。
 
> 武井さんWROTE
> 以前、真摯コンの趣旨について質問させていただいた武井です。
 
 やはり一度、お会い(?)していたんですね。どこかでお見かけしたような気はしていたのですけど。
 「初めまして」などと言って失礼しました(;^^)。どうも、お久しぶりです。
 
 なんだか、武井さんのやりたいお話からは外れてきちゃったみたいですけど、どうかあまり、がっかりなさらないで下さいませ。
 昨日の質疑応答だけでも、得るところのあった方はおられると思いますし、「人集め」の関する問題の提起、というだけでも十分に意味のある話だったと思います。
 
 出来れば、「質問者自身が欲っする答え」、まで得られれば最高なんですが…なかなかそう上手くはいかないものですね(;^^)。
 
 それで、結局、武井さんの質問から派生してきた問題ですが、
 
 1.人集めの方法
 2.コンベンション主催者との交渉、あるいは主催者側からの諸注意
 3.未成年に対する配慮
 
 あたりは、お話のしがいがありそうですので、時間があれば、またお話したいと思います。
1998年05月08日:09時56分57秒
別に人の呼びかけ / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>寺田さんへ
 武井さんのお話はサックリ終結させて、一般論で検討していただきたいんですけれど。ちょっとワガママでごめんなさい>武井さん。
 
 寺田さんが整理してくだすった。
>(1)同じ卓になった人間以外のコンベンション参加者に対する住所/電話番号 の交換は禁止する。(同じ卓なら許可する)
>(2)新規会員募集や人間募集の場合は、チラシの配布は許可する。(ただし、 事前に主催者側に配布する旨を告げる事)
>(3)ある程度以上過度の勧誘行為が行われていないかスタッフは目を光らし、 困った場合はすぐにスタッフを呼ぶ事を事前に通知する。
 
 なんですけれど、もうひとつ、主催者側は開催時に、明確に、オフィシャルに、次のことを参加者全体にのべて、注意を促したほうがよいように思うんですよ。
 「住所・連絡先の交換は、各自のリスクでよく検討して、気が進まないときははっきりNoと言いましょう」、「Noと言ってもしつこく勧誘されたと感じたら、スタッフにご相談ください」
 特に未成年には注意を促すべきじゃぁないかって気がするんですけれど。
 アタシの考えすぎでしょうか?
 確かに、コンベンションの和やかさをある程度阻害しちゃうかもしれないですけれど。
1998年05月08日:09時06分51秒
Re:人の呼びかけ / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 武井さんすみません、議論の終結を望んでらっしゃるのに、いいわけをひとつ。
 
YANさんWrote
>自分が想定しているのは、いきなり初対面で勧誘するんじゃなくて、一緒にプレイして、気があった人を勧誘する方法です。
 
 このへんが重要なのでわ、って思いました。いや、武井さんもそのおつもりだったかもしれないですけれど、ちょっとよくわかんなくって−−、すみません。
 えぇと、武井さんの勧誘がまずいとか、言うのでわなく、やはり、主催者に相談が必要でわ。催者側のポリシーが打ち出されてい場合でも必要でわ。などと思いました。
1998年05月08日:02時10分42秒
Re:これは何と呼ぶべきなんでしょうか? / 寺田大典
 はりはらさんの書込みの例と重なる点もあるかと思いますが、私の感想を書かせて
 頂きたいと思います。私が思うに、metralさんの行うコンベンションは「新規会員募集
 目的型の定期例会サークルのコンベンション」って位置付けになると思います。

 で、オリジナルを前面に押し出してコンベンションを募集するのって人数集まりにくい
 ものですし、普通のコンベンションの形態を取るのはありかと。

 ただ、文章を見た際、気になった事は。
(1)当日、来た人間には、オリジナル以外のゲームを行う余地があるのか?
 文章を見るとあるように見えるんですけど、そうすると、本来の目的を達成するのが
 難しくなる様な気が......一卓分しか新しい人を確保できないですよね?でも、定期的
 に行うようにも読めますし、そうすれば、毎コンベンション時に新しい人相手にオリジ
 ナルシステムのマスタリングがほぼ確実にできるという点ではいいですよね。
(2)運営は、来た人間で行う事は告知するべき。
 これをしないと、「完全にプレイヤー&お客さん」気分で来た参加者が多いと、当日の
 コンベンションの運営自体が破綻する危険性があります。
(3)スタッフマスターが一卓だけである事を明記するべき。
 プレイヤー希望の人間だけがわんさと来ても困る為。(上と同じ様な理由ですね)

 会費に対する考えは、本人が納得しているのであれば問題無いと思いますし、
 れっきとしたコンベンションであると思いますよ。迷惑が掛かる事も無いと思います。
 どーせなら、「参加者で作るコンベンション」って事を前面に打ち出すと、もっと受けるかも。
1998年05月08日:01時56分06秒
人の呼びかけ / 寺田大典
 すみません。武井様の書込みからの派生になってしまうんですけど、コンベン
 ションの問題点の一つを考える点でちょっと書かせて下さい。

 寺田は、コンベンション主催時、コンベンション内での勧誘行為は、過度になら
 ない程度で容認しています。その理由は、「コンベンションは交流の場」でもある
 と考えるからです。

 しかし、「女性に対する勘違いした勧誘行為」や「プライバシーの侵害に関して
 軽い意識しか持っていない未成年者」に対しての責任を会場提供者(つまり運
 営者)が持たねばならないという事も理解できます。そうした考えでは、はりはら
 さんの提示された運営の方法は、良いものだと思います。

 で、それを踏まえた上で、「せめて同じ卓になった人とまた遊んでみたい」とい
 う場合の勧誘を容認したいので、それには......

(1)同じ卓になった人間以外のコンベンション参加者に対する住所/電話番号
 の交換は禁止する。(同じ卓なら許可する)
(2)新規会員募集や人間募集の場合は、チラシの配布は許可する。(ただし、
 事前に主催者側に配布する旨を告げる事)
(3)ある程度以上過度の勧誘行為が行われていないかスタッフは目を光らし、
 困った場合はすぐにスタッフを呼ぶ事を事前に通知する。

 はりはらさんの意見+αてな感じになりましたけど、どうでしょうか?
 ちなみに、(2)に関してですが、そのコンベンションが新規会員募集目的の
 定期例会サークル主催コンベンションなのか、それとも定期的/不定期にコ
 ンベンションを行うだけのサークルなのかを見極め、チラシをおかしてもらうな
 らば喧嘩にならないと思います。
 私は「自分以外のコンベンションは全て自分のコンベンションの客を減らす敵」って
 考えは、非常にネガティブ且つ事実でもないと思う人間ですので。

 私は、文章を読む限り武井さんの若手の募集はまったく問題無いと思います。
 行う際に「無理矢理連れて行く/誘う」ではなく、「いかに自発的に来させるか」に
 関しては、武井さんは考えるであろうと思いますしね。
1998年05月07日:23時19分28秒
ありがとうございます。 / 武井
 丁寧な書き込みありがとうございます。
 白状しますが、武井は田舎者の古いゲーマーなので、
 都心のコンベンション志向が、今まで、よく理解できていませんでした。
 ちなみに、武井は実名です。
 
 >鍼原さま
 武井は、サークルにはできない事情がありますが、
 すでにコンベンションでの広告やホビーショップでの広告を出し、
 何度もセッションしました。
 武井の問題は、若手のハントなのです。
 
 >MARSさま
 確かにそうですよね。理解しました。
  
 >YAN/矢野 聡一郎さま
 以前、真摯コンの趣旨について質問させていただいた武井です。
 あのときにはお世話になりました。
 実際には、大手のサークルで広告を何度かしまして、
 現在のメンバーを得ることができました。
 
 
 補足しますと、メンバーを欲しいのではなく、
 AD&Amp;Dのドラゴンランスを残したいという目的での若手のハントです。
 自然淘汰される前に、なんとかしたいという気持ちですね。
 武井の思惑と違った方向に進みそうなので、ここでの議論は終わりにしたいと思います。
1998年05月07日:22時22分07秒
RE:人狩りについて / YAN/矢野 聡一郎
 
 ええっと、私は20歳以上ですけど、興味ある話題ですし、お返事させてもらいます〜。
 
 実を言うと、「コンベンションでメンバーを勧誘する」という方法、考えていました。
 実際、今、自分が所属しているソードワールドキャンペーンのためのサークル(みたいなもの)が、そういう感じで集まっていますし、学生も多いです(高校生は一人だけですが)。
 
 自分が想定しているのは、いきなり初対面で勧誘するんじゃなくて、一緒にプレイして、気があった人を勧誘する方法です。
 これなら、プレイスタイルの不一致とかの問題もクリアできるでしょうし。
 
 また、個人的に仲良くなった間柄なら、勧誘もやりやすいかと思います。
 
 思います、けど…コンベンション主催者側の趣旨は、尊重しないといけないでしょうね。やっぱり。でも、特に注意事項がないのなら、そういう人の集めかたもありだと思います。
1998年05月07日:21時51分36秒
人狩りについて追記>武井様 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>武井様へ
 
 ひとつ可能な方策がありますので追記しておきます。
 
 武井さんがゲームのサークルを主催する態勢を整えられて、そのサークルの紹介&勧誘のチラシを作られるのです。
 
 チラシの配布、または受付に据え置き、関心のある人が自由に持ち帰る、などの方法ならば、コンベンション主催者の側にも検討の余地はあるかと思われます
 
 この場合、チラシに武井さんの本名と、連絡先が明記されていることが、コンベンション主催者側が、チラシへの対応を検討する最低限の条件かと思われます。
 
 なお、チラシ配布等の相談は、コンベンション開催日以前に、主催者に連絡をとり申し込むべきであること。その際、当日配布を希望するチラシと同内容のチラシを見本として届けておくべきこと。以上二点は申しあげるまでもないことです。 以上
1998年05月07日:21時15分46秒
(補足)Re:人狩りについて / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>To ALL
 アタシのひとつ前の書込み「Re:人狩りについて」は、「TRPG改善委員会」に武井さんが書き込まれた、「人狩りについて。」(98年05月07日:19時59分18秒)へのRESです。
 この件への検討は、広くコンベンションの運営に興味、関心をお持ちの方がご覧になる、当掲示板こそふさわしかろう、と独自に判断し、こちらにRESをつけちゃいました。
 以上
1998年05月07日:21時13分22秒
コンベンションでのハント / MARS
 やられて気持ちいい物ではないのは確か…
 むしろ反感を覚えるでしょう。
 もしサークルが新人勧誘で開かれたコンベンションなら
 最悪主催者側と喧嘩になりかねません。
 コンベンションで仲良くなった相手とこういうことやってるんだけど…
 と誘う場合は…それはしょうがないんじゃないかとも思うけど…
1998年05月07日:20時58分33秒
Re:人狩りについて / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>武井様へ
 はじめまして。
 >●コンベンション主催者の方々に質問です。
 >ある参加者が、中学高校生あたりの人をハントしていたら、どう思いますか?
 >(もちろん、普通に誘っていると考えて下さい。)
 
 アタシが以前スタッフとして手伝ったことがある「三国志演技」オンリーコンでの例を挙げさせていただきます。
 そのコンベンションは1回こっきりの小規模なコンベンションでしたが、ちょっと事情があって参加PLはそのほとんどが、ロウティーン〜ハイティーンでした。
 そのコンベンションでは、おっしゃるような行為はつつしんでいただくよう、あらかじめはっきりと、オフィシャルにお願いしておりました
 
 アタシは会場のヘルプ係りで、ネームプレートとか記念カードとかを用意したんですけれど。開催の挨拶のときに、住所、電話番号など連絡先の交換はしないよう、はっきりと全参加者にお願いしました。
 ですから、武井さんのおっしゃる“人狩り”の余地はありませんでした。どう思う余地もなく、「謹んで下さい」、がそのコンベンションのオフィシャルのポリシーでした。
 異論をお持ちのかたもいらっしゃるかもしれませんが、この時の主催者のポリシーは正しいと、アタシは思っています。
 
 お気を悪くされたやもしれませんが。イベントを主催する側としては、他のスタンスがあり得るのかアタシには疑問です。特に、対象が未成年となればなおさらかと思います。以上
1998年05月07日:18時46分33秒
それはどんなゲームなのでしょうか? / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>metralさんへ
 metralさんのイベントのウリになる、オリジナルシステムってどんなのかしら?
 ジャンルと、世界設定と、フレーバーと、プレー感覚、どんなの? あと他にもウリがあったら教えてください。
 
 それと他のGMさんが来て、その人のオリジナルや市販のシステムのセッション組みたがったらオッケーするんですよね? で、その件も雑誌の告知にはうたうのでしょうか?
  
 以上のあたりがイベントのイメージを左右するかと思って、お尋ねしちゃいました。
1998年05月07日:18時26分54秒
これは何と呼ぶべきなんでしょうか? / metral
  確かここでは初めてになります、metralです。
 
  今回は皆さんにお聞きしたい事が合って書きこみます。
  実は今度、武蔵野公会堂を借りてTRPGをやろうと思うのですが、どう呼ぶべきかで
 悩んでます。
  私の考えていたコンベンションに対する考え方を具体化してみよう、というコンセプト
 でイベント(?)の諸条件を重ねて行ったのですが、これがなんとも珍妙なものになって
 しまい、「なんと呼ぼうか」と思ったわけです。
  まずは、その条件をご覧下さい。
 
 主目的:私のオリジナルシステムを遊んでくれる人を作る
  疑問1:何故公募しないのか?
  答え1:メンバーが余り固定化しても困るし、sfさんの掲示板で募集したが話は来な
      かった
  疑問2:雑誌では募集しないのか
  答え2:する。RPGマガジンに既に募集をかけている。しかし、サークル募集で引く
      人もイベントなら来るのではないかと思った。だから両方する。
 
 副目的:せっかく大きめに会場借りたから(募集するんだから一卓に収まらないだろうし)
     あまったスペースは、他の人に有効に使ってもらいたい。ただしTRPGで。
  疑問1:余ったスペースはTRPGのみしか使えないのか?
  答え1:私がTRPGをしたいと思い借りたスペースだから。でも一応交渉の余地有り。
  疑問2:何故もっと小さな場所を借りなかったのか?
  答え2:小さな場所の使い勝手が悪そうだった。後は、大きな場所も小さな場所も大し
      た料金の違いが無かったから。そして派手好きな性格
 
 スタッフ:私一人。来てくれる方に協力を極力お願いする
  疑問1:態度の悪い人が来た場合どうする?
  答え1:私の目の届く範囲で起きたなら、注意し、聞き入れてもらえないなら退場して
      もらう。
      基本的には来る方の良識を信じ切る。駄目なら、もうやらない。
 お金 :基本として500円 しかし払いたくない人には拒否権を与えたい
  疑問1:お金はどれほどかけるつもりなのか?
  答え1:会場費8500円、ちらし作成費500〜1000円程度。その他雑費
  疑問2:何故拒否権があるのか
  答え2:拒否権があるときの皆の反応が見たかった。自分一人で抱えてるので金銭的に
      は他に迷惑かからないし。
 
 広告 :ゲームショップ、駅近くの書店にちらしを置かせてもらう
 進行 :私が行う。無用な混乱は避けたいので、開会式と、簡易な卓分けを行う。閉会は
     基本的な時間だけ決めておき、後は流動的。ただし会場に責任があるので、私が
     帰る前に撤収してもらう
 マスター:フリー。やりたい人が私に予約を取ることは出来るがそれがどれほど意味があ
    るか疑問。募集は開会までに行い、開会で私が紹介し、マスターに自己紹介しても
    らう。
  疑問1:質の問題は?
  答え1:商売でやってないので知らない。当たり外れも醍醐味の一つ。外れたときは、
      お金を払わないという選択肢も有る。
  疑問2:足りなかったら?
  答え2:各卓に増員を頼むかもしれないが、無理な増員は本末転倒。あぶれた人には諦
      めて貰うか、プレイヤーの中から新たにマスターに出てもらう。
  疑問3:有り得ないが余ったら?
  答え3:プレイヤーの取捨選択に任せる
 
 人数 :会場的に30名程度を収容可能
  疑問1:人が来なかったら?
  答え1:折角だから会場で書き物したり、昼寝したりと思いつくままに贅沢にスペース
      を使用する。ちなみに私はソロプレイでも何ら苦痛に感じない。
  疑問2:有り得ないが会場からはみ出すときは?
  答え2:先着順を重視し、残念ながらお帰りいただく。ただ、それだけだと気分が悪い
      ので、もしその場で借りられるなら追加を行う。(でも無理だったような・・)
 
  以上のような考えで実行しようと考えてます。あまり長持ちしない企画なのは百も承知
 なんですが、やるだけやってみたいと思います。皆さんのお考えをお聞かせ下さい。
  敢えて何故聞くか、ですが・・・。これをコンベンションと呼ぶと、他のコンベンショ
 ンに迷惑がかからないかな、と思いまして。わがままな企画だからこそ、あまり余計な迷
 惑はかけたく無いものですから。
1998年05月07日:14時55分34秒
ゲーム機持込みサークル / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>闇雲さんへ
 楽しいコンベンションをがんばって開催してくださいね。
 ビギナーの人にも楽しめるコンベンション、いいなぁ。
 
 とりあえず、闇雲さんが属してるコンベンションが会場側へ提示している利用趣旨説明を再検討して、なんにも問題ないならゲーム機サークルのことなんて気にすることないと思います。 
 万いち、ゲーム機持込みサークルのせいで、会場側に色眼鏡で見られたりしちゃっても、「僕たちは彼らとは違います」、ってキ然としてがんばってくださいね。
 TRPGで遊んだって、ちゃんとした人もいるんだって会場側にアピールしちゃってくださいね。
 何のお手伝いもできませんけれど、応援だけは惜しみません。
 過去LOGとか読んだらまた書き込んでみるといいと思います。アタシでなくてもきっと誰か来てくれます。
1998年05月07日:01時21分00秒
初心者コンベ / 寺田大典
 コンベンション雑談所と会場雑談所とサークル雑談所のログを合わせて見ると、
 結構、ノウハウって書き込まれていると思いますよ(量多いですけど)。

 今、自分のホームページで「サークル設立と運営」に関するノウハウ関連を書き
 進めている最中ですが、それが終わったらコンベンションに手をつけてみたいと
 思ってますが。
 試しにコンベの時にアンケートをとってみて、不満点を解消していくのがとりあえ
 ずの第一歩としてはやり易いかと思いますです。

 初心者コンベに関しては......難しいですけど「簡単なシステム」「手取り足取り」「難
 しい事は、運営側で御用意」「マニアックな面は極力避ける」「悪い意味でヲタクな
 人を来ないような運営を押し出す(服装チェック等)」「時間を短く、遅めのセッション
 (開始昼過ぎ、セッション時間3時間から4時間)」とかがとりあえずパッと思いつく
 事ですが。
1998年05月07日:01時07分44秒
Re:コンベンションを運営する上で必要な知識? / 闇雲
鍼原神無さん、
ご意見ありがとうございます
なるほど・・・確かに大まかですね
ただ、何処を直せばよくなるのかが分からないので(勉強で何が分からないのが分からない状態に近いです)
話し合った結果が「ノウハウが無さ過ぎる」という結論に達したわけです
一度大失敗でもすればノウハウもつくのでしょうが・・・(笑)
では何か疑問がでてきたら質問したいと思います
ありがとうございました

PS
ゲーム機の件で私が危惧するのは「許可を会館側にとっていなかった場合」です
今更確かめようがないのでなんですが、私の記憶では前例がなく、許可をとらなかった可能性も十分に考えられるので・・・
許可を取ったらスタッフだけでやらずに全員でゲーム大会とかしそうに思うのですが・・・

PS2
ところで初心者が入りやすいコンベンションってどうすればいいでしょうかね?
ずっと考えてはいるのですが・・・
1998年05月06日:08時07分23秒
訂正:コンベンションを運営する上で必要な知識? / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕

 >RESも尽きやすいと思いますです。
 
 RESが“尽き”てはいけませんわね(汗)。
 
 #RESも付きやすいと思いますです。
 
 なのでした(恥)。
1998年05月06日:07時40分37秒
コンベンションを運営する上で必要な知識? / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 
>闇雲様へ
>経験者が少ないので困っています
>何かコンベンションを運営する上で必要な知識とかはないでしょうか?
 
 えぇと、お気持ちはわかりますけれど、質問が大まかですと経験者諸氏もお応えのしようがないかと。
 例えば、「コンベンション雑談所」の過去LOGを読んでみて、疑問に思われたことを問うとか、闇雲さんの運営されてるコンベンションでの、具体的に困ったこと、不安なことについて相談するとか、されたほうがRESも尽きやすいと思いますです。いじょう。
1998年05月06日:07時15分41秒
家庭用ゲーム機の持込み / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 
>闇雲様へ
>部屋に家庭用ゲーム機とテレビを持ち込んで身内で格闘ゲームをしていたそうですやはり建物側に悪い印象などは持たれるでしょうか?
 
 アタシ、TRPGコンベンションのスタッフ経験は少ししかないんですけれど、同人誌即売会やコスプレイベント(笑)のスタッフ経験は割とあるんです。
 その経験からお応えしますね。
 
 公共施設の場合、家庭用ゲーム機の持ち込みは、会場側にどんな趣旨説明をして会場を借りたかによるはずです(←原則としてはです)。
 例えば「ゲーム愛好者の懇親を目的としたゲームプレー」って趣旨で会場側が貸出しを許諾したなら。現金を賭けたギャンブルでもしない限り、TRPGやろうが、TCGやろうが、ゲームソフトやろうが、会場側には文句をつける筋合いないはずです。これが基本。
 
 ただ、電源の使用、と騒音とがもんだいになる可能性はありますわよね。
 その団体が、あらかじめ電源の使用を会場側と打ち合わせてあったのなら、後は廊下や他の部屋まで響く歓声とかあげない限り、制度上は問題はない、ことになります。だからって言って“悪印象”持たれないとも限りませんけれど、まぁ、それは関係ないですよね。
 
 PBMのプライベなんかだと、TVとゲーム機持ち込んだりしてるところ、マレにありますね。アタシも出たことあります。でもTRPGにはそぐわないですよね〜。いじょう。
1998年05月06日:03時38分21秒
初心者でも入りやすいコンベンション? / 闇雲
こんにちは、闇雲という者です
私はコンベンション運営の一スタッフですが、経験者が少ないので困っています
何かコンベンションを運営する上で必要な知識とかはないでしょうか?
ちなみにうちは二年ほど続いていて、同じ建物を利用する他団体より小さく、歴史もないです
また、他の団体が少々閉鎖的な部分が目立つのでうちは開放的なコンベンションを目指しています

ところで話は変わりますが、その別の団体が部屋に家庭用ゲーム機とテレビを持ち込んで身内で格闘ゲームをしていたそうです
やはり建物側に悪い印象などは持たれるでしょうか?
そうなるとうちも被害は被りそうですが・・・
もちろんというか、うちは同じ事をやるつもりはありません
1998年05月05日:21時24分46秒
自分の式のフォロー / 寺田大典
 あー、分かり難い式の提案者です(^^;)。申し訳無い。

 自分の式を補足しますと、
 はりはらさんの例の「スタッフ4人」の場合ですと、
 式を右から考えるのが一番楽ですので、まず、最低責任者が一人。
 コンベンションのお客は、20人以下でしょうし、0名でオーケー。ち
 なみに、この人数は、スタッフ別の人数と考えて下さい(参加者フォロ
 ー役の為の人数の式なので)
 「卓数×1」は、ヘルパースタッフが3人なので、一卓が5人から6人
 とすると、「5〜6×3=15〜18」人になりますね。つまり、全体
 で22名までならOK(実際は、色々と状況に左右されるでしょうけど)
 という事で、はりはらさんの書き込みと大差無いですね。

 で、参加人数が15〜20人増える(つまり、卓が3〜4卓増える)毎に
 4〜5人のスタッフ(含む卓ヘルパー)を増やしていけばいいって感じ
 ですね。参加人数80人ですと、計算式からいくと、一卓5人として
 「16+4+2=22」なので、スタッフあわせた総数は、102名かな。

 数字の違いは、「コンベンションのお客/20」には、スタッフは含めない
 という部分での食い違いだと思います。ほぼ合ってますから問題無いですよ。
1998年05月05日:15時40分09秒
「Re:コンベンションの適性人数は?」 まとめ#1 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#この書込みは、「コンベンション雑談所過去LOG002」にて、「質問:コンベンション運営の適正人数は?」にお応えくだすった寺田大典さんのコメントと、東涙香さんのコメントの概要を鍼原神無がまとめてみたものです
 
寺田大典さんのコメント:
 「スタッフの2〜3倍の参加者数(PL+GM)が適性」とのご意見です。
 適性スタッフ数の目安=コンベンションの卓数×1+コンベンションのお客/20×1+1〜2、とのことです。
 上の式は「一卓のプレイ人数をGM及びサポート(ヘルパー)込みで5、6人と考える。そして、スタッフ兼務のGMはスタッフ、スタッフ外のGMは参加者、卓につくヘルパーはスタッフと考える」、とのこと。
 
#寺田さんのご意見を、カンナがちゃんと理解できてるならばば(汗)→、例えば、スタッフが4人で全員各卓のヘルパーにまわると、参加者(PL+GM)を20人までを受け入れて、全体で24人のコンベンションまでなら運営できる(のかな?)。
#で、その後は参加者数が15〜20人増える(つまり卓が3〜5増える)毎に、4〜7人スタッフ(含む卓ヘルパー)を増やしていけばいい……らしぃ(寺田さ〜ん、やっぱ寺田さんの式ちょっとむつかしぃですぅ:泣)。
 
 「(前記の式は)参加者数30〜80人規模(スタッフを併せた総数だと35人〜120人、なのかな?;汗)に妥当する」そうです。
#えぇと、ちょっとまとめたヤツが算数よくわかってないんですみません(恥)。
 
東涙香さんのコメント:
 「主催者(責任者)個人+(卓数分のGM+卓ヘルパー)×4=適性参加者数」だそうです。
 上記の式が妥当性を失うブレークポイントは「50人(スタッフとGMを併せた参加者総数)」だそうです。
 理由は「50人を越えると会場(部屋)を分散しなくてはいけなくなることが多いので必要なスタッフの数が増えるから」とのことです。
 
 とりあえず、以上です、寺田さん、東さんありがとうございました。
1998年05月05日:15時29分43秒
質問:コンベンション運営の適正人数は? (再録です) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#以下の書き込みは、「コンベンション雑談所過去LOG002」に一度掲示された内容の採録です

#お読みいただくとご理解いただけるかと思いますが、できるだけ多くのコンベンションスタッフ経験者のかたに経験則をコメントしていただけると、参考資料として充実していくかと思われます。ご協力をお願いいたします。

#本書込みの再録は、上記の趣旨で、おこなわせていただく旨、sfさんにご了解をいただいて実行しちゃいました。「簡易掲示板について」で、「質問の再掲載」(sfさん記、98年05月01日:21時57分58秒)と、「コンベンション雑談所についてのご相談」(カンナ記、98年05月01日:20時40分49秒)をご参照ください。

#「過去LOG002」では既に、
 寺田大典さん「Re:コンベンション運営の適正人数は?」98年04月21日:19時43分50秒、
 東涙香さん「Re:コンベンションの適正人数」98年04月23日:22時57分39秒、

にて、おふたかたの経験則が寄せられています。

#おふたかたの経験則の概要については「Re:コンベンションの適性人数は? まとめ#1」としてまとめてみますので、ご参照ください。
 
質問:コンベンション運営の適正人数は?
 いろいろなかたのご意見をお聞きしたいです。

質問1:コンベンションが無理なく運営される、適正参加者人数(プレイヤー参加+GM参加)は、運営スタッフ人数(スタッフ+当日ヘルプ)の何倍くらいが適正だと思われるでしょうか? アタシの知人は「1.3倍〜1.5倍で、1.5倍は既にレッドゾーン」と言っています、が。
 「無理なく運営される」は、「突発事態が発生しても、比較的余裕をもって対処できる」、の意と、「スタッフ、ヘルプも基本的に各卓に散ってプレーに参加できる」の意を含むということでお願いします。

質問2:質問1でお応えいただいたスタッフ数×n≧適正人数、の変数nですけど、ブレークポイントみたいのがあると思うんです。例えば参加者総数200人越えたら、ふつうの方式のコンベンション運営じゃぁハンドリング不可能、とか。
 あなたのご意見では、このブレークポイント、どのあたりと想定されますか?
 
 上記どちらの質問も「GMはスタッフの交友関係などで予めある程度は把握できてる」、「でも当日GMを受け入れる余地も柔軟性もある」、「一応オープンなコンベンション」って前提でお願いいたします。
 あとは、当然非営利活動で公共施設使用って前提ですね。ただし、思考実験ですので会場規模は考慮外に置いていただいて結構です。
 あと、質問1も質問2も、当然、スタッフの慣れとか、態勢とかでお応えに幅は出てくると思います。○○人〜◇◇人、みたいなお応えでもけっこうですので、いろいろなかたのご意見をお聞きしたいです。
 
P.S.あ、あと「今回の質問みたいなこと考えるんなら、コレコレのことも計算に入れなきゃダメ」、みたいのもありましたら、ゼヒ書き添えていただけるとありがたいです。
1998年04月29日:12時19分19秒
LOG 002 / sf
 コンベンション雑談所 LOG 002として1998年98年02月01日から1998年04月24日までのログを切り出しました。

コンベンション雑談所ログ TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先