[KATARIBE 29250] [HA20N] 小説『図書室通信・其の伍』

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Sat, 24 Sep 2005 04:44:48 +0900 (JST)
From: いー・あーる  <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 29250] [HA20N] 小説『図書室通信・其の伍』
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200509231944.EAA85224@www.mahoroba.ne.jp>
X-Mail-Count: 29250

Web:	http://kataribe.com/HA/20/N/
Log:	http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/29200/29250.html

2005年09月24日:04時44分48秒
Sub:[HA20N]小説『図書室通信・其の伍』:
From:いー・あーる


ども、いー・あーるです。
西生駒の風景です。
夏休みの前の風景です。
……ええ二ヶ月ずれてます(滅)。
とりあえず、まあこんな風に。

******************************************
小説『図書室通信・其の伍』
=======================
 登場人物
 --------
  石雲悠也(いしくも・ゆうや)
   :西生駒高校一年生。図書委員。石化能力者。
  火渡源太(ひわたし・げんた)
   :西生駒高校二年生。図書委員。図書室の本を知悉している。
  蒼雅至(そうが・いたる)
   :西生駒高校一年生。霊鴉使い。忍者同好会所属。
  白羽御言(しらは・みこと)
   :西生駒高校一年生。白羽流剣術師範代。

本文
----

 それは確か一学期の期末テストが終わった頃で、こちらも久しぶりに図書室
に直行した日だったと思う。
 図書室の扉を開けて踏み込んだ途端。


「うん、悲しいときは余計なことを考えないほうが良いよ」
 は?

 図書室を見回す。テストが終わってここにやってくるとなると、やっぱり図
書委員が主体になる。後はテストが終わって家に帰る前に一眠りしに来た人と
か。
 但し、カウンターの前に居るのは、図書委員じゃない。
 割と小柄な……そして顔立ちからしても一年生、僕と同じ学年だろう。染め
ているわけでも無さそうなのに赤っぽい髪の毛が一筋、ぴょこんと突っ立って
いる。

「そういう時は、手を動かすとかの単純作業のほうがいいんだ」
 カウンターの中に居るのは、毎度のように火渡先輩である。決して大きい声
ではないし、これが案外カウンターから少し離れると聞こえなくなるんだけど、
入り口がカウンターから近いせいか、その言葉ははっきり聞こえた。
「……さようですね、拙者はこのままではいけませぬ」
 カウンターの前の誰かが、ぐぐっと握り拳を作る。
「というわけで、ほらここに」
 カウンターの上に山積みになってる本。多分期末テスト期間中に入荷したの
だろうそれらの本を、よいせとばかりに押しやって。
「透明シートで保護をせねばならない本が山とばかりにあるのだよ」
「たくさんありまするな」
 って……図書委員?新しい?
「結構気を使うから余計なことを考えるヒマも無いし、良い仕事だよ」
 実に実ににこやかに、先輩は言ってのける。
「成る程、手を動かし単純作業を繰り返すことで平静を保つ、という修行です
な!」 
 ……修行〜?

 確かに図書委員の間では、妙な符丁がまかりとおっていることが多い。貸し
出し超過本を探す特捜一課、カードの書き込みや本棚の整理を行う営業一課、
そういう妙な言葉を案外普通に使うんだけど。
 修行ってのは初めて聞く。
 ……ってか……誰なんだ?

「うん、そこに石雲って一年がいるから、一緒にやるといいよ」
 先輩……。
 こちらを見た気配も無いのに、どうやって判るんだ僕がいることなんて。

「先輩……」
「うん、彼はね、修行の一環として手伝ってくれる人」
 つまり正規の図書委員じゃないってことだな。

 この先輩は、結構こうやって図書委員以外を図書委員の仕事に引っ張り込む。
真越先輩を筆頭に、どうやらそういう『ボランティア』は数人居るらしい。
 ああ、また一人犠牲者が……なんて思ってたら。

「仕事教えてあげてよ。本のカバー貼り」
「……いいですけど」
 頷くのを見ているのかいないのか、先輩はカウンターの後ろの引き出しをご
そごそと探っていたが、
「じゃ、君にはこれを」
 びし、と、平べったいものを突き出した。
「これは?」
 ああ、そんなに恭しく受け取ることはないのに……営業第一課の腕章なんて。
「君を、臨時営業第一課として任命する」
「は!謹んでお受けいたします」
 びし、と、偉そうに言う先輩と。
 深々と頭を下げて受ける相手と。

 乗りやすいのか乗せやすいのか……それとも相乗効果なのか。

           **
 
 何だか図書室の入り口できょろきょろしている男子生徒を横目で見ながら、
重なった本をテーブルの一つに移す。カウンターでは広さが足りないから、こ
の作業は出来ないのだ。
「じゃ、本を半分持ってこちらに来て下さい」
「はっ、承知」
 残りの半分の本の上に、透明シートとカッター、鋏を載せて。
「こちらへ……ええと、すみません、僕は石雲といいますが」
「拙者、蒼雅至と申します、以後お見知りおきを」
 ぼそぼそと、他の人に迷惑にならない程度の声で言う。
「じゃ、ここに座って、やりかた教えますから」
「はい?」
 気がつくと、斜め前に立っている男子生徒……本を持ってきてくれた彼では
ない……が、困ったようにこちらを見ている。
「えと。何のことですか?」
「は?」
「いえ、僕はただ、逃げてきただけなんですが」
 あ、しまった。
「あ、失礼、こちらの方に仕事を頼んだ所です。勘違いさせて申し訳無い」
「あぁ、いえいえ」
「引き止めまして申し訳ありませんでした」
 頭を下げると、相手はかるく手を振って……何か目の前に立っている。
 ……借りたい本でも、この中にあったかな。でもこの本まだきちんと貸し出
し用の準備終わって無いし。
「以降、小声で話しますから、聞き取れない場合言って下さい」
 よいしょ、と、椅子を引いて座った蒼雅君に、ぼそぼそと小声で言う。
「わかり申した、お手伝いいたします」
 彼が小声で返してくれたのは有難かったのだが。
「ちなみに、何してるんですか?」
 いやあの。普通の声なのは認める。ことさらに大きな声じゃないことは太鼓
判を押す。
 でもここ図書室なんだってば。
「図書委員の作業です。……本を借りにこられたなら以降お静かに」
 透明シートを広げて、本を上に置く。丁度一回り大きなサイズを見計らって、
さあ切ろう、と鋏を取り上げた時に。
「手伝いましょうか?」
「いえ、どうぞ本を借りてきて下さい」

 正直、人に仕事を教えるのは好きじゃない。蒼雅君については、先輩に言わ
れちゃったから教えるけど、そうでない……それも図書委員じゃない人に教え
るのは面倒だ。
 あくまで手伝い。無論、だからいい加減ということにはならないけど、この
人達の仕事の責任は僕にかかってくると思ってる。
 そんなことを考えてるから、ついつい返事がぶっきらぼうになって、ちょっ
と申し訳無いと思ったけど、その人は別に怒りもせず、はぁ、と、呟いたなり
前のテーブルに向って腰を降ろした。

「じゃ、最初に、本をシートの上に置いて、大きさ決めてください。本体より
大体2、3cm大きければいいですから」
「はっ」
 ちょきちょきと、出来るだけ真っ直ぐに切って、本をその上に載せる。透明
シートの接着面をカバーしている紙をゆっくりとはがして。
「あ、そこで透明シートのシールを一気に外さない。少しずつです」
「はっ、かしこまりました」
「ゆっくりゆっくり。そこで気を抜くと空気が間に入って、後で針で潰すこと
になりますから」
 このシートを貼ると、本は多少の水がかかったくらいでは汚れなくなる。同
じシートを、漫研(案外図書委員と重なっている)では、文化祭でオマケにす
る栞に貼って、濡れても大丈夫な状態にしているらしい。

 ……っても。
 何か……こちらまで息がつまるような緊張状態だな。
「……ふぅ」
 とりあえず、蒼雅君は、一冊目をかなり見事に処理してくれた。
「あとは、周りを内側に折り込ん……あ、その前に、角のところを少し切って
重なる部分が少ないようにするんです……そう」
「はっ」
「……はい、大丈夫ですね」
 一応、これで一冊終わり。
 何時の間にか前の席で、さっきこちらを見ていた男子生徒が熟睡していた。
「……なかなか、緊張感のある作業でした」
 なんでそんなに満足げなんだろう。
「えっと……もし疲れたら、それ一冊でいいですよ?」
 火渡先輩も上手くのせるのはいいけど(良くないが)、こんな生真面目な人
に頼むと、こちらまで緊張するんだけどなあ。
「いえ、これも修行。次に参ります」
「……あ、はい、じゃ、同じように」
 修行じゃないってば……と、言い出すのも申し訳なくなる真剣さである。
「ははっ」


 それからしばらくの間、二人で本の透明カバー貼りに従事した。
 前の席の男子生徒は、時折うなされてたようだけど、まあ、寝言もそんなに
五月蝿くなかったから放っておいた。一度だけぴょこっと頭を上げた時はこち
らも少しびっくりしたけど(丁度シートを切ろうとして顔を上げた時だっただ
けに)、すぐにまた寝直したから……まあ放っておくことにした。
 図書室で寝るべからず、なんて規定はどこにも無いし……あったところでま
ず守られないのは判りきってるのだから。

「……ふぅ」
 貼り終わった本を、蒼雅君がまた一冊積み上げる。
「根を詰めるとしんどい作業だから、適当に気を抜きながらやって下さいね」
「は、お気遣いありがとうございます」
 小声のまま、やりとり。てか、何か喉の辺りが絡まって、声を出すのが億劫
になってるかもしれない。
 それにしても、確かに作業は丁寧だし、その割に早い。集中力も並じゃない。
お陰で以前やった時よりも、相当早く片付いてる。
 先輩……人を見る目はやっぱ確かなんだなあ。
 …………とは、思ったものの。


「あの……蒼雅さん、委員会、何やってます?」
 作業完成。
 よく考えれば一度に運ぶ必要はないわけで、小分けにしてカウンターに運び
ながら尋ねてみる。
「委員会?……いえ、特に所属してはおりませぬ」
 それはとても危険だ。
「部活動ならば、忍者同好会に入会いたしております」
「…………そ、そんな同好会あったんだ」
 この学校も、ほんとにわけわからん同好会がある。
 ……一見、わけわかる名前の部でも、すごいのがあるけど。
「はい、拙者も張り紙を見て驚きました」
 こっくりと頷く。と同時に頭にぴょこんと立った髪の毛もぴょこんと動く。
「そして先輩である安西殿に誘われ入会した次第です」
「……な、なるほど……って」
 いや、驚いて……それでも一気に入っちゃうのか。
 それって結構、誘われると断われずに入っちゃう人か?それすっごくまずく
ないか?

 よいしょよいしょ、と、蒼雅君は本を運ぶ。
「……あの、委員会に入ってないってこと、火渡先輩に言わないほうがいいよ?」
「はて、なぜでしょう?」
「火渡先輩、絶対図書委員に引きずり込むから」
 作業は真面目にやるし、丁寧だし。
 それに……どう見ても先輩に乗せられやすいし。
 そりゃ、僕みたいに、本が好きで図書委員ってんならともかく、巻き込まれ
で図書委員ってのも……気の毒だし。
「気をつけて」
「は!わかり申した」
 …………どうしてそのいい返事が、信用ならないんだろうな……とか思った
けど。
 実際、信用ならないってのが、その2分後に証明されてしまうことになる。


「……うん、綺麗に出来てる。標準以上だ。流石だ」
 カウンターの中で、火渡先輩は本を点検してから嬉しそうに言った。
「は!お褒めにいただき光栄です」
 蒼雅君はぴんと背を伸ばしてそう答える。
 こちらは……何だかがくっと疲れて、カウンターに手をついてる。
 何か、釣られてえらく集中しまくったよなあ……
「しかし、蒼雅君だっけ、見かけない顔だけど、転校生?」
「はい、先日編入した次第です」
 で。確かにこちらもえらい気を抜いてたのは、確かなんだけど。
「ってことは、まだ委員会は決まってない?」
 あ。

 止める間もなくぴょっこんと、突っ立った髪の毛ごと頷いて。
「……ぁ」
 流石に言っちゃ駄目って言ってたのを憶えてたのか、口を抑えたけどそらも
う遅い。

「そうかそうか」
 にこにこにこ。
 この先輩、ほんっと笑ってると一見人畜無害なんだよな。そして確かに、悪
意とかそういうものが無いのも事実。
 でも何時の間にか、この先輩のペースに嵌まるんだよな……
 なんて思ってたら、先輩がくっと背を伸ばして、少し真面目な顔になった。

「それでは是非とも、図書委員に加わって欲しいな」
 そうしたら本当に嬉しいなあ、と、言外に告げるような表情で。
「そしたら、ほんっと助かるんだけどなあ」
 押しすぎず、けれどもきちんと抑えるところを抑えて。
 あー……これは駄目だ。

「……は、」
 案の定、蒼雅君はぴっと背を伸ばした。基本的に姿勢が良いから、ここまで
すると返って反り返って見える。
「この蒼雅至、見事ご期待にお答えします」

 あーあーあ。

「うん、君なら答えてくれると思う」
 深々と頷きながら、先輩は言い……そして最後の殺し文句を放った。
「信頼しているよ」
 ……あーあーあ。
 蒼雅君、握り拳で答えてるし。

「……蒼雅さん、本とか好きですか?」
 流石にそのまんま放置するのも気の毒で、口を挟む。これで本が苦手、とか
言うなら、それはそれで逃がしようもある、と思ったんだけど。
「は!祖父より術を学びし頃、日々秘蔵の書物を読んでおりました」
 ……駄目だこれは。
「うん、それはいい」
 ほら、先輩が満面の笑みで言い出すし。
「この図書室にも結構面白い本があるから、委員として勤めると同時に、沢山
読んで欲しいな」

 ……いや。
 僕だって好きで図書委員になってるし、先輩もそうだろう。図書室の仕事は
基本として楽しいし、もし図書委員じゃなくても多分ここに入り浸ってるとは
思う。
 でも……良いのかなあ蒼雅君。
 とか思ってたら。

「これも修行の一環か……」
 ぐっと握り拳をつくってるし。
「……修行?」
 なんだそら?
「では、その腕章は君にさしあげる。宜しく」
「ははっ」

 ……まあね。多分僕と同じ学年の……ってことは高校一年生を、そこまで僕
が心配する必要はないし。別にそんな人に迷惑かけるタイプにも見えないから、
多分、大丈夫なんだろうけど。

 ど。

 ……何でこう不安になるんだろう……なあ。


 図書室の七不思議。
 そういう意味では……何か増えてる気がする。

時系列
------
 2005年7月。期末テスト直後

解説
----
 蒼雅至君、図書室に来る。
 そしてまた……図書委員として捕まる(うーん)。
 いいのだろうかそれで……。

***************************************************

 てなもんで。
 ……うーん、なんか見落としがあるかもしれない……
 明日見よう明日<おいまて既に今日だ(突っ込むところはそこなのか?)

 ではでは。
 


 ---------------------------------------------------------------------
http://kataribe.com/ 語り部総本部(メインサイト)
http://kataribe.com/ML/ メーリングリストの案内
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/ 自動過去ログ
Log:	http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/29200/29250.html

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage