[KATARIBE 28053] Re: [TRPGL] 『迷宮キングダム』短評

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Mon, 3 Jan 2005 06:00:20 +0900 (JST)
From: 吉 GUY <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 28053] Re: [TRPGL] 『迷宮キングダム』短評
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200501022100.GAA45808@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <200412300140.iBU1eCa07983@sv1.trpg.net>
References: <200412300140.iBU1eCa07983@sv1.trpg.net>
X-Mail-Count: 28053

Web:	http://www.trpg.net/talk/IRC/log/
Log:	http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/28000/28053.html

2005年01月03日:06時00分20秒
Sub:Re:  [TRPGL]『迷宮キングダム』短評:
From:吉GUY


 吉GUYです。

 私は『TVゲームチック』という言葉を、ここの文脈では褒め言葉として使っ
ているわけではないので。



>『迷宮キングダム』短評
>======================

>[Ji-GUY]  「迷キン」は随分TVゲームチックな印象を受けました。
>[sf]    そーですな。数値とランダムで盛りあがりつつ、
>      苦難を乗り越えようとルール的な行動でジタバタするタイプ
>      という気がします
>
> まよキンは実に良いゲームであります。
> もちろん、課題もありますけど。楽しく遊べて良いであります。

 ここで、ゲームとして何が工夫されていて、何が凄くて、何が他にはないの
かを具体的に示してもらえれば、何が実に良いのか分かりますし、これを読ん
だ他の人も興味を持つかもしれません。また、私も評価の基準も変わるかもし
れません。




>まよキンはダンジョンが見えなくても遊べる
>----------------------------------------
>
>[Ji-GUY]  私はプレイしていないんですけれど、私のD&Dの盟友達曰く
>      「ダンジョンが見えてこなくても何とかなる」
>      だそうで。
>[sf]    ふむ。というとどういった意味合いだろう。
>
>[Ji-GUY]  どうも、言葉と盤上の記号だけの操作で、
>      ダンジョンの中の状況を事細かに想像して
>      PL間で共有しなくても何とかなるし、
>      何ともならんときは何ともならん
>      らしいそうなので。
>
>[Ji-GUY]  D&D的なロールプレイはいらないとか何とか
>      そんなハナシを聞きました。
>[sf]    ふむふむ


 「ダンジョンが見えなくても遊べる」ということは、プレイヤーがダンジョ
ンの中にいるという状況のシミュレートや仮想体感が無い、ということです。
 つまり、ダンジョンの中にいる、という状況のロールプレイができない/い
らない、ということで

 …………それはRPGとしてどうなの? と思うワケです。

 勿論、ダンジョン内の情報の掘り下げと分析に基づくシミュレートだけがロ
ールプレイではありません。が、迷キンの他の部分においても、ロールプレイ
によってゲームの趨勢を大きく変化させる余地があるようには思えませんでし
た。(私のルールブックの読み込みが足らないせいかもしれませんが)

 ロールプレイの要素を削いだ上であえてRPGというのは、TVゲームのジャンル
分けでRPGと言っているのと同じようなものなワケで。

 別に、ロールプレイが無い=ダメなゲーム、とは言いませんが、ロールプレ
イでアレコレ考えて面白くなるゲームではないな、と。

#勿論、鉄拳やゼビウスをRPGだと言うなら、迷キンで行うキャラクターの操作
#もRPGのロールプレイだと言えますが。




>TVゲームのように遊べる
>----------------------
>
>[Ji-GUY]  ルールブックは読みましたけど。>迷キン
>[sf]    まあ数値データがベースのゲームなので、
>      そうなるでしょうな
>[Ji-GUY]  ですから、TVゲームチックだなぁ、と思ったわけで。
>      >数値データベースの操作が主
>[sf]    うんうん
>
>[sf]    ただまあゲームマスター側としても戦術を考慮するので、
>      どちらかと言えば、
>      多対一形の親のいるボードゲームに近いかな
>[Ji-GUY]  そうですね >多対一のボードゲーム

「TVゲームのように遊べる」と言うより「TVゲームのようにしか遊べない」わ
けで、だったらTVゲームでやった方がより良いじゃん、となるわけです。(数字
や記号の操作やら処理やらをやる上でも)
 ゲームを始めるのに、数字をいぢくってシナリオを用意して、といった手間
がある分、TVゲームより劣っているわけで。

 また、ルールブックを読んだ印象では、キャラクターの造型等で、独自性(趣
味性? あるいは作家性?)の強いビジュアルイメージを持つ世界設定のような
ので、その点でも表現上、TVゲームの方が合っている、と思いました。

#もしくは、情報の記号化や数字いぢくりの煩雑さをもっと簡素化して、ボード
#ゲームかカードゲームとして練り込んだ方が、化けるんじゃないかなぁ、と。




 TVゲームという語を用いた真意は概ねこんなところです。



 ---------------------------------------------------------------------
http://kataribe.com/ 語り部総本部(メインサイト)
http://kataribe.com/ML/ メーリングリストの案内
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/ 自動過去ログ
Log:	http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/28000/28053.html

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage