[KATARIBE 27710] Re: [HA20S] シナリオメモ『呪いの顔は誰の物?』

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 4 Aug 2004 00:03:52 +0900 (JST)
From: 吉 GUY <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 27710] Re: [HA20S] シナリオメモ『呪いの顔は誰の物?』
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200408031503.AAA91603@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <20040801232720.0200.SF@kataribe.com>
References: <20040801232720.0200.SF@kataribe.com>
X-Mail-Count: 27710

Web:	http://kataribe.com/HA/20/
Log:	http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/27700/27710.html

2004年08月04日:00時03分52秒
Sub:Re:  [HA20S]シナリオメモ『呪いの顔は誰の物?』:
From:吉GUY


 吉GUY@気楽にGMをやってもらうために、GMでない人がやれることは? です。

 気楽にマスターをやってもらうには? ということで意見を。


>[HA20S] シナリオメモ『呪いの顔は誰の物?』
>==========================================
> 実際にセッションに利用したシナリオメモを公開して、気楽なマスターを
>推奨しよう計画。
>
>http://kataribe.com/IRC/HA07/2004/08/20040801.html#190000</A>
> のセッションのシナリオメモを大公開。
> 10分くらいかなあ。書いたのは。
>
>
>[sf] .rg HA20mission
>[Role] rg[sf]HA20mission: 不審者を見たという陸上部員が意識不明で倒れたま
>まである。原因を調査し再発を防止して欲しい。 ですわ☆
>[sf] .rg HA20enemy
>[Role] rg[sf]HA20enemy: 壁に浮かぶ顔 ですわ☆
>
> で作成。
> 箇条書きでメモを作成。
> 展開などについて子細に考えてない感はあります。


 これだけのソースでtRPGの場を形成する、というのはさすがに手慣れたもの
だと思います。
 ただ、「10分くらい」もかけて「メモ」を作らなくてはならない、時点でま
だまだ「気楽なマスター」にはもう1つハードルがあろうと思います。
 確かに、大概の市販されているようなTRPGでGMを2〜3ケタもやってれば、
これぐらいのお題でゲームをスタートさせることは「気楽に」できるようには
なるわけですが、GMをやったことが無いような人に「これでやってよ」と言っても
「ええっ!? どうすりゃいいの?」となると思います。
 sfさんのような人でも「10分くらい」もかけて「メモ」を作るわけですから
いわんや他の人はもっと時間がかかってもおかしくないわけで、人によっては
「できない」というのもあるでしょう。

 UNOや将棋は「さぁ、はじめようか」という時に、「10分くらい」もかけて
「メモ」を作る、なんて作業はやらないわけですから、経験による熟練に左右
されず「誰もが気楽に」できるようになるには、
「シナリオの発生→ゲームの開始→ゲームの終了」が自動的に行われ、その場
その場のジャッジ以外には特にGMは頭を使う必要がない、という所までルール
が合理的に作られる必要があると思います。

 こういうことを言うと「機械的すぎる」「GM毎の個性や独自性はいらないのか?」
とか言われるわけですが、機械的だろうが無個性だろうがまずは、
「誰もがGMをやってのけられる」でなくてはゲームそのものが成立しないわけ
ですから、そんな問題は後回しでいいわけです。また、カードゲームやボード
ゲームの審判とはワケが違うのですから、個々の具体的な局面においてGMが独
自のジャッジを要求される、ということがどうせ否応無くつきまといます。

#むしろゲームとしては本来審判は、より機械的で無個性な方が良いわけですが。



 で、HA20のランダム表は、シナリオのソースにはなっていても

>概要
>真相
>場面

をGMが作らなくてはならないので、直接的な実用品ではないわけです。
 これらが必要であれば、これらも含めてランダム表その他で自動作成される
ようにするか、または、こういうものをゲーム開始前に用意しなくてもゲーム
ができるようにするか、どちらかの工夫が必要であると思います。


 また、以下は以前「HA20はゲームとしてルールが整備されていない」と発言
したことにも関連しますが

>達成目標

を改めてGMがゲーム1回1回毎に作成しなくてはならない、ということはGMが
ゲームを作っているわけで、ルールがゲームを提供していないわけです。
 大概のRPGではプレイヤーのプレイソースを限定するルールはありますが、
ゲームの勝利条件を決定するルールがありません。それはつまり、ゲームの半
分(しかも具体的なバランスや難易度を考慮する必要がある側)をGMが作成しな
ければならない、ということで、よく考えてみれば、素人のユーザーに無理を
させているのは間違い無いわけです。
 手慣れていても「10分くらい」もかかるわけですから、「これからやってみ
ようかな?」という人にとってコレを作ることはやっかいな障害だと思います。
 勝利条件(達成目標)は、ルールで固定orルールで自動決定、された方が、良
いでしょう。


>解決方法
>解決のために必要な情報
>詰まった場合

 私見ですが、こういうものまで作るのは、ちょっと間違えれば「吟遊詩人マ
スター」への第一歩だったりするわけですが、こういうものは用意するだけ手
間ですし、むしろこういうものを用意しなくていいように勝利条件(達成目標)
の内容を作成・調整した方が、プレイヤーの創意工夫とロールプレイによる攻略、
というゲームが成立し易くなります。(GMの用意した“正解”を探すのか、与え
られた条件で独自に“突破口を作り出す”のか、の違いです)
 もちろん、その作成・調整もルールによって成されることが、気楽なGMに必
要なことと思います。
 特に「詰まった場合」の対処をGMが作らなければならない、というのは、
ゲームとしてのルールの整備が甘い、と思います。(TVゲームで言えばバグの
ようなものですから)



「シナリオの準備など一切不要なルールを作る」ことが「気楽にマスターをやる」
ために必要な条件の1つであろうと思います。

 もちろん、訓練して「気楽にマスターをやれる」人間を鍛え上げる、のが目
標であれば話は別ですが。


以上です。



 ---------------------------------------------------------------------
http://kataribe.com/ 語り部総本部(メインサイト)
http://kataribe.com/ML/ メーリングリストの案内
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/ 自動過去ログ
Log:	http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/27700/27710.html

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage