Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Sat, 06 Mar 2004 10:09:55 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 27390] [PW01MK]魔法に関するコンセプト第一校
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200403060106.i2616km03923@sv1.trpg.net>
In-Reply-To: <200403060046.i260khm02761@sv1.trpg.net>
References: <200403060046.i260khm02761@sv1.trpg.net>
X-Mail-Count: 27390
Web: http://kataribe.com/PW/
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/27300/27390.html
#kataribe 2004/01/03のログ。
**********************************************************************
魔法に関するコンセプト第一校
============================
現時点のコンセプトを文字化する
------------------------------
[Catshop] Lunaさんの中で、ぼんやりとでもコンセプトは
イメージ出来始めているでしょうか?
[Luna] そうですねー
[Catshop] もしそうだったら、言葉にして説明してみてもらえると
アドバイスができるかもしれません。
[Catshop] もしアドバイスできなくても、言葉にして説明することで
整理の助けになるかと。
[Luna] いままでのまとめ、になってしまうかもしれませんが……
[Catshop] それで構わないと思います。
魔法に関するコンセプト第一校
----------------------------
[Luna] とりあえず魔法の定義についてのコンセプト
[Luna] 石油やガス、電気がない変わりに魔法が使われている時代。
魔法もものめずらしいものではなくなりつつある。
最近では魔法を使った便利な器具も作られるようになった。
[Luna] おかげで魔法の原理を知らなくても魔法の恩恵を
受けられるようになった。
[Luna] しかし逆に、魔法の真理を追い求めようとする者もいる。
[Catshop] ふむ。
[Luna] こんな感じですかね
「石油、ガス」あたりは「化石エネルギーがない」という
考えです
文明や文化のテイストについて
----------------------------
[Catshop] 文明・文化のテイストはどんな感じでしょうか?
和風とか、アラビア風とか、中華風とか──そんな感じで。
[Luna] とりあえず最初の舞台になる「街」に関しては
中世のヨーロッパ風
[Luna] 他の国には「街」とは違う文明文化もあるらしい
[Catshop] ずっと遠くに、アラビア風だったり中華風だったりする
世界があるわけですね。
[Luna] 世界、というか国
コンセプトを読むとマジックパンクに見える
----------------------------------------
[hari] 聞いただけだと、ずいぶん近代的なイメージを受けました
[hari] スチームパンクじゃないけど、科学代用として
魔法に置き換えたような
[Luna] マジックパンク?
[Catshop] マジックパンク(という造語が適当かどうかの議論は置くとして)
を狙うなら──時代的には明治・大正(日本でいうと)あたりが
良いんですかねぃ。
[Catshop] (もしかしたら江戸時代の末期くらいでもいいのかも──
ちょっと、この辺はボクが勉強不足です)
[Luna] ふむー
[PaLiLitH] victorian ageですか。
[hari] そうですねぇ
[Catshop] 大英帝国が元気な時代ですね。
人類がやっと空を飛び始めた頃、になるんでしょうかね。
[hari] 『魔法製品が一般的に流通』というところに、
工業的な大量生産を空気を感じました
魔法に基づいた発明品がではじめた
--------------------------------
[Luna] あ、いや
[Luna] 一般流通ではなくて
作り始めたという感じです
[hari] ふむ
[Catshop] 色んな発明家が、手作りで便利な魔法製品を
作り始めたくらいのイメージでしょうか?
[Luna] そうですね
[Catshop] そうすると中世辺り、ってイメージは美味しくないかも。
制約がいろいろ多くて。
職人が、とすれば平気な気もします。
諸般の事情から大量生産は不可
----------------------------
[Luna] そのかわり
大量生産には遠い(材料が少ないor希少とか)
[Luna] ふむ
[Catshop] 大量生産できないのは──
おそらく生産のノウハウが、技術のレベルまで落としきれない
(まだ未成熟だから)ってのの方が、それっぽいかもしれません。
[Luna] なるほどー
[gombe] ルネサンスくらいかな
$$
======================================================
ログ切りまじん
kakoi@kataribe.com
http://www.kataribe.com/user/kakois-room/logjinny.html
======================================================
---------------------------------------------------------------------
http://kataribe.com/ 語り部総本部(メインサイト)
http://kataribe.com/ML/ メーリングリストの案内
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/ 自動過去ログ
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/27300/27390.html