Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Tue, 10 Feb 2004 17:13:34 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 27330] [LGL]地球伝承で巨大ロボット
To: "[kataribe-ml]" <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <200402100811.i1A8BE002483@sv1.trpg.net>
X-Mail-Count: 27330
Web: http://kataribe.com/LG/
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/27300/27330.html
#kataribe 2004/01/02のログ。
**********************************************************************
地球伝承で巨大ロボット
======================
地球伝承シリーズ
----------------
[chita] 開拓史のノリで
巨大ロボットをデザインできる世界があるといいなあ
[sf] 開拓史?
[chita] 宇宙船つくる話があったような
地球伝承でした
[chita] 話をとめてしまったようだ。狭間で巨大ロボットからみの
キャラクターを出すための理屈がとうとう出なくて、
どうしてもやりたいならふさわしい舞台から考えよう
としていました
[sf] なるほろ
地球伝承で巨大ロボットというと
------------------------------
[sf] まあ地球伝承ペルセウス腕開拓史でも、
宇宙船をデザインするっても
キャラクター同様の作り方だけどね。
あっちだと巨大ロボットは地球人の兵装体系の一つ
としてアリですな。
[sf] 1/1プラモデル。
[fukaNote] 1/1地球プラモデル。
[sf] 昔のSFにあったネタだな>1/1地球
[KyrieNote] 壮大だ。
問題はプラスチックが中のほうで
大変な事になっていやしないかということで。
メーカー :「大丈夫ネ。中身空洞ネ。反重力構造体の上に
:地表を貼りつけるタイプだからとても軽いネ。
:貼り終えるまでの時間を楽しみに使えるネ」
[sf] んでまあ、地球伝承だと、思い入れが力になるので、
アニメやなんかで培われた「巨大ロボットは強い」
イメージを載せて、プラモデルで戦えてしまう
という理屈付けがあるわけだ。
星間民族紛争ほか
----------------
[chita] 星間民族紛争てのもあるのか
[sf] あれは各民族の栄光の時代風の文化で
対立しあうという構想なのだが、いまいちうまくやれなかった。
[fukaNote] sfさんの未来史シリーズ
「星間民族紛争」「気海」「人類の黄昏」が
繋がっているのでしたな。
[sf] そーです
人類の黄昏 :自然現象で世界は大混乱、人類はどーするどーなる
星間民族紛争:てへ、生き残りをかけたプロジェクトのせいでガイアが
:オメガポイントに達しちゃった。人類は民族ごとの世代
:間宇宙船で大追放/大脱出した先で紛争。
気海 :やーなんか転移ミスで銀河核方向に飛んだら、宇宙空間
:の平均気圧が一気圧あって、変な生物がたくさんいる所
:にでちゃった。こまったなあ、かえれないや。
[sf] そんなやつ。
$$
======================================================
ログ切りまじん
kakoi@kataribe.com
http://www.kataribe.com/user/kakois-room/logjinny.html
======================================================
---------------------------------------------------------------------
http://kataribe.com/ 語り部総本部(メインサイト)
http://kataribe.com/ML/ メーリングリストの案内
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/ 自動過去ログ
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/27300/27330.html