Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Tue, 10 Feb 2004 17:01:54 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 27329] Re: [KAL]外付ゲーム『エリア制戦闘ゲーム』リリース
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200402100759.i1A7xY001521@sv1.trpg.net>
In-Reply-To: <200402091029.i19ATc018079@sv1.trpg.net>
References: <200402091029.i19ATc018079@sv1.trpg.net>
X-Mail-Count: 27329
Web: http://kataribe.com/rule/
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/27300/27329.html
#kataribe 2003/05/03のログ。
**********************************************************************
実際に遊ぶ際の工夫
------------------
[kill-tea] ふうむ
[sf] まあこんなゲームです
[kill-tea] ラウンドのカウンターなんかは、
1d20でもMtGのライフカウンターでも、
あるいはメモでも充分だよな。
[sf] そーですね
[sf] ライフカウンターは雰囲気出ると思います
手で動かすことになんとなく気分が出るというのもあります
エリア数とダミーマーカー数の指針
--------------------------------
[kill-tea] エリアマップがどの程度の規模のものがいいのかとか
[sf] まずエリア数はダミーマーカー数より多いほうがいい
という指針があります
[kill-tea] ふむ
エリアであってマス目ではない
----------------------------
[kill-tea] これはー
地図を四角で区切って、一マスとして扱ってるんですよね
そうではないのか?
[kill-tea] むう
なんとなくわかったような、わかってないような。
という認識だな。
[sf] エリアであってマス目ではないのがミソです
エリアをどのように区切るのか
----------------------------
[kill-tea] ふうむ
視認範囲を障害物から作り上げるのですかね?
[kill-tea] うーむ
[kill-tea] 文字だけでは分かり辛いかもしれない。
私の頭が固いだけかもしれないけどw
[sf] まあねえ
SVGで見れるようにしてみた
-------------------------
[sf] http://www.trpg.net/user/sf/200305/0001/
[lokai] ほえ
見出しとフッタだけのページが出ます。
[sf] SVGのビューアなどがインストールされていないと
表示できないと思います。
[lokai] なるほど
[lokai] ブラウザ用のSVGプラグインのようなものはあるのでしょうか。
http://www.adobe.com/svg/viewer/install/
[sf] Adobeのが
あるらしいですが
[lokai] おお。
動くかどうか、ちょっと入れて試します。
[sf] しても上手くいくかは謎ですが
まあ一応ドローデータを提供するには良い手かなと
[lokai] ほほー
[sf] というわけで語り部付加ゲームその1
$$
---------------------------------------------------------------------
http://kataribe.com/ 語り部総本部(メインサイト)
http://kataribe.com/ML/ メーリングリストの案内
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/ 自動過去ログ
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/27300/27329.html