[KATARIBE 26961] [HA06L]魔術と科学の見分け方

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 27 Nov 2003 11:34:49 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 26961] [HA06L]魔術と科学の見分け方
To: "[kataribe-ml]" <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <200311270234.hAR2YG023252@sv1.trpg.net>
X-Mail-Count: 26961

Web:	http://kataribe.com/HA/06/
Log:	http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/26900/26961.html

#HA06 2003/11/21のログ。
**********************************************************************
魔術と科学の見分け方
====================

[Catshop]  *** Cait-sith has joined channel #異能ぱそ
[Cait-sith] でろん
[infinity] でろり。

魔術ってなんだろう
------------------

[Cait-sith] 魔術って、なんだろう──とか唐突に思ったにゃ。

[infinity] 広義の科学と思ってますけど。

[Cait-sith] 科学は机上でも追及できるにゃ。
      でも魔術師達は実践をもって真実に迫っていくにゃ。
      それに求めるものが、何か違う気がするんだにゃー。

[Cait-sith] ──でも、真理を求めるのは科学者も魔術師も一緒なのかにゃ?

どこかが違うはず
----------------

[infinity] 確かに近代科学とは確実に違う部分もありますね。
[Cait-sith] むー。実はボクの混乱もそこなんだにゃー。
[infinity] ある方法をもとに知識を蓄積して考えて、
      それを実践するってのは割と似たところがあるかもとか。
[Cait-sith] それはそうだと思うにゃ。

魔術師も科学者もだいたいは一緒
------------------------------

[Cait-sith] 魔術師も科学者も真理を求めるのは一緒
      方法と知識の蓄積も一緒。
      それが実践に繋がるのも一緒だとは思うんだにゃ。

科学と魔術を分けるもの
----------------------

[infinity] 論理実証主義がその間に線を引くものとか昔聞いたような。
[Cait-sith] 仮説を立てる,論理を組み立てる。
      誰でも追検証可能な方法で実証してみせる──

[Cait-sith] それが科学なのかにゃ?

[infinity] あとは形而上的要素の否定とかでしたっけ。
[Cait-sith] けいじじょうてきようそのひてい?(←初めてものがたり風)

[infinity] 再現できるものだけを認めるってやつでしたっけ。うろおぼえ。
[Cait-sith] にゃる。

プログラマブルな魔術は科学か
----------------------------

[Cait-sith] 確かに魔術は、同じ手順を踏んでも再現できるとはかぎらにゃい
      ──ってコトは、最近このチャンネルで流行りの
      プログラマブルな魔術は科学なのかにゃ?
[infinity] どうなんでしょう。

[Cait-sith] むー。識者の意見を待つ、にゃ。
[infinity] 誰が書いても同じ結果になるなら再現可能ですね。

アルゴリズムが一つでもプログラムは複数
--------------------------------------

[Cait-sith] むむ。同じソースからコンパイルされたプログラムが
      同じ結果を出すんじゃダメかにゃ?

# 達大   :「(プログラムって、同じアルゴリズムでも
      :プログラマ次第で幾らでも違うソースになるからなぁ)」

[Catshop]  # ↑誰が書いてもを、このように捉えている模様。

[infinity] 魔術をする人が媒体としてプログラムを使う
      って可能性もありますから。
[Cait-sith] むー。そーすると電子データにも
      力を刻み付けることが可能ってコトなのかにゃ?

文字の羅列が力を持つという文化
------------------------------

[infinity] AZOThの伝説みたいに文字の羅列でも力になっちゃうこともありますから。
[Cait-sith] AZOTh?
[infinity] 始まりの文字Aと終わりの文字Z,O,Thを足の裏だかどっかに書いてた
      ゴーレムがいて、一文字消されたら機能停止したって話です。

[Cait-sith] ゴーレムってemethとmethじゃにゃいのかな?
[infinity] 前ちょっと読んだ話なのでゴーレムだったかは
      忘れちゃいました。一応人型らしいですけど。

[Cait-sith] にゃる──emethとmethは意味のある言葉の魔術だったけど
      AZOthは、羅列とゆーか文字の配列に意味がある
      ってコトにゃのかな? 違いとゆーと。

[infinity] 最初から最後まで全部。みたいな羅列だけど、
      それが意味になったのか、何かの単語がなまって羅列の意味が
      後付けされたかはわかんないですね。

プログラマブルな魔術は再現可能だが論理を解明しないので科学ではない?
--------------------------------------------------------------------

[Cait-sith] にゅー。いずれにせよ、同じ羅列を使えば
      誰でも再現できるけど
      ──論理がないから、科学になりえにゃい?
[infinity] 科学的な方法論で踏み込めば
      科学として再構成できるとは思うけど
      その時は魔術の方法論を解体することになるから
      魔術ではないでしょうね。

[Cait-sith] ──やっぱり魔術と科学は違うってコトににゃるのかー。
[infinity] まあ、耳学問の野狐禅ですけど。

そもそもプログラム自体が科学というより魔術だ
--------------------------------------------

[Cait-sith] とするとプログラマブルな魔術も──
      誰でも書けるようになったら科学に化けるのかにゃぁ。
[infinity] どうなんでしょう。

[infinity] 今でもコメントアウトしたら
      なぜか動かなくなる意味不明の行なんかがありますけど。
[Cait-sith] あるある〜。よく見るにゃ。
      何度なかされたコトか(T T)

 適当注釈すると、コメントアウトとゆーのは、プログラム本文に対する
 「注釈文」のこと。機械は無視することになっている。

[infinity] /* 外すな! */みたいな。
[Cait-sith] にゃははっ。
      あと、何故かコンパイルの度に挙動が変わるとかー。

機能障害に対するアプローチが魔術と科学ではどう異なるか
------------------------------------------------------

[ft]    そこで思いついた原因に対して経験的に上手くいった方法を
      繰り返して上手くいくようにするのが魔術。
      理由を探して再現できる原因を探り、対処するのが科学ですね。
[infinity] 時間と予算がないのは
      錬金術屋さんもプログラム屋さんも同じなようで。

実務的エンジニアは魔術師の末裔?
--------------------------------

[ft]    なので実務的にはプログラマなどのエンジニアも、
      なかば魔術的な手法で「とりあえずなんとかする」ことの方が
      多いんですよね。

[Cait-sith] つまりボクの同僚にも魔術師がいるってコトなんだにゃっ(違)。
[infinity] 経験知な人ですか?
[Cait-sith] ごろごろ居るにゃー。

仮説検定の有無が科学と魔術の分水嶺?
------------------------------------

[ft]    科学的方法論の基礎は仮説検定にあるわけです。
      魔術には仮説検定が無い。

[ft]    そして技術は科学的方法論の成果を
      「こうしたらこうなるという世界に対する解釈」として
      利用しているわけですが。
[ft]    魔術は、信仰や信念体系を「こうしたらこうなるという
      世界に対する解釈」として利用するわけです。

実験が失敗したらどこに問題があったと考えるか
--------------------------------------------

[Cait-sith] 変な会社だと、
      コンピュータの勉強してない社員ばっかりだから──

[Cait-sith] 理論だった教育なんかできなくて、
      経験値と経験知でしか仕事できにゃい
      ──なんてありふれた風景だにゃ。> 経験知な人

[ft]    うんうん。
      我々、知らないうちに魔術的方法論を実践しているんですよ。
      まあ、人間にとって自然な
      ものの解釈の仕方だからでしょうね。理解の構造に即している。


[ft]    例えば、科学ですと、仮説に基づき
      なにかをするしかけを作ったときに、
      仮説通りに上手くいくとは限らないなら
      仮説に問題があると考えます。

[ft]    しかし魔術ですと修行が足りないと考えたり、
      場が悪い(星回りが悪いとか空気が悪いとか)
      などと考えるわけです。

 科学実験でも環境が悪いと精度が落ちて有為な結果が得られないことは
 あるよーな。なんかこんがらがってる印象を受けるです。

魔術的方法論は根強い
--------------------

[ft]    こうしてみますと、魔術的方法論に基づく教育などは、
      スポーツを代表として根強いですよね。
[Cait-sith] にゅー。

[infinity] とりあえず納得できる説明付けができれば安心できますからね。

体験に対する重みの強弱
----------------------

[Cait-sith] 体験──に対する重みも大きく違うような気がするにゃー。
      そーゆー意味でも、現代でごろごろ見られるけどにゃー。
      < 体験の重み

[Cait-sith] 例えば修行が──って言うのは、
      そういう面もあるんじゃないかにゃぁ。
[Cait-sith] 文献資料とか口伝とか、いわゆる共有可能な知だけではダメで
      ──共有不可能な知である“体験”が不可欠。
      だから実践を通して真理に近づいていくとかにゃー。



[infinity] パーツ刺してうまく回んなかったら相性じゃーとか。
[ft]    まあ、理由を外部に求めるのでなくて内部に求める。
      それも無根拠に検証もせずに。そこがミソなのです。

[ft]    まあ実践魔術で実効的な結果を出せている人にとっては、
      検証の必要もなければ、根拠も必要はないわけですね。
      エンジニアにとってもそうです。
      しかし、科学的方法論では別だと。

魔術的真理と科学的真理
----------------------

[ft]    魔術的真理は、体験の中から「見いだす」ものであり、
      見いだした時点で真実なんですよね。
[Cait-sith] だにゃ。

[ft]    これが科学的真理だと、検証の結果として
      適用範囲と前提条件を絞って機能する
      「とりあえずの真理」ですけど。

[ft]    魔術的真理には制約はあっても、
      自分の関る範疇では適用範囲を想定しないように思います。
[Cait-sith] そのへんが大きな違いにゃのかな。

ユング心理学は心理魔術?
------------------------

[Cait-sith] ってコトは、ユング心理学は、スタンスの置き方は
      ユング心理魔術と言う方が近いのかにゃ?
      ユングの心理学は特に体験を重んじるらしいからにゃー。

[ft]    そうですね。フロイトも同様です。
      現在の心理学的研究では、どちらにしても根拠なしだ
      ということになっていますが。

[ft]    それでも世界の解釈も出るとしてそれを信じ、
      それで現実を解釈し、現実を変革するための道具として
      利用されている。


実務的には科学でも魔術でも問題は無い
------------------------------------

[Cait-sith] で、スタンスの置き方に関わらず──
      実効力があるならそれはそれで認めれば良い話、なのかにゃ。
      科学だからダメとか、魔術だからダメとかじゃなく。

[ft]    結局のところ「科学の形を取った理論」が
      仮説として棄却された後にも魔術理論としては
      成立するんですよね。

[ft]    それで実際に実践者にとっては世界が操作できてしまう。
[Cait-sith] にゅー。

[ft]    まあ実務的にはそんなところかなと。
      >実践的には、実効力さえあればそれでいい

[ft]    科学的方法論にしても、世界は再現可能な方法で操作でき、
      検証が可能であるという、ある種の
      魔術的世界観に基づいているわけですしね。

[ft]    このあたりは、ウロボロスの輪ですね。
[Cait-sith] だにゃー。もーだいこんらーんだにゃー。
      そーゆーのを循環理論って言うんじゃにゃいのかにゃ?
[infinity] そのへんは反証主義でカッコがかかった気がします。

 達大     :「(魔術的な方法論を強化するなら、
        :まず自分の中に魔術の基盤になる世界観を
        :構築しなくちゃいけないわけか──)」

 達大     :「(体験によるフィードバックが
        :世界観をより強固に補強する──だから、魔術では
        :実践と体験が重視される──ってコトかな)」

[Cait-sith] にゅー。一応の線引きはあるわけなのかにゃー。
[infinity] 立ってるものは親でも使えの精神でやってるから僕には
      あまり関係ない話ですけど。
[Cait-sith] にゃははは。それこそ効果があるなら
      魔術も科学も関係あるかー、ってコトかにゃ(笑)。

$$

======================================================
ログ切りまじん
kakoi@kataribe.com
http://www.kataribe.com/user/kakois-room/logjinny.html
======================================================

 ---------------------------------------------------------------------
http://kataribe.com/ 語り部総本部(メインサイト)
http://kataribe.com/ML/ メーリングリストの案内
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/ 自動過去ログ
Log:	http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/26900/26961.html

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage