Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Mon, 17 Nov 2003 11:07:34 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 26947] [TRPGL]海外TRPGのRisusを読む
To: "[kataribe-ml]" <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <200311170206.hAH26q008624@sv1.trpg.net>
X-Mail-Count: 26947
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/26900/26947.html
#kataribe 2002/11/16のログ。
**********************************************************************
海外TRPGのRisusを読む
=====================
海外TRPGのRisusを読む
---------------------
[sf] 本日のライバル
http://directory.google.com/Top/Games/Roleplaying/Genres/Universal/Free_Systems/Risus/
> Risus は複雑な詳細におつむが疲れた夜のための、軽量RPGとして作成
> されている。基本的にはコメディ用のシステムだけど、だからといって
> シリアスができないわけじゃあない。
> こいつの最大のミソは、キャラクター作成に20秒しかかからないことさ!
[sf] という紹介が公式サイトの冒頭にあります。
http://www222.pair.com/sjohn/risus.htm
Risus:The Anything RPG
[PaLiLitH] イラストがかわいいですね。
[sf] なんかDmozのディレクトリに沢山のサイトがあって
盛りあがっていそうなのでチェックしてみました。
語り部もカテゴリが出来るくらいになれば(ぱた)
[sf] 画像のはってある二色刷りのPDFは見やすそうに見えますな。
んでそのあとには
ソロアドベンチャー(ゲームブックだ)、専用ダイスフォント、
ペーパーフィギュア、キャラクターシート、
"Probability Table"(難易度表みたいなもんかな)、
マスタースクリーン、RPGnet 2001 Awards で Best Free RPG
を受賞したぜ、キャラクター生成ソフト、FAQ、
がリンクされている。
[sf] そのあとには各種のキャンペーン運営者のサイト。
Final Fantasy VII を遊んでるのもいるのか。
スーパーヒーローもの、巨大ロボットもの、
魔法ありの1960年代ヨーロッパ、第1次大戦空中戦もの、
ファンタジー、17世紀魔術物、Cthulhuもの、
カリブの海賊物、妖精物、他いろいろ。
[sf] イタリア、ドイツ、スペイン、フランス、デンマーク、
オランダ、各言語に翻訳されているらしい。
[sf] ルールブックはアーカイブらしいので、とりあえず
http://rpg.net/news+reviews/reviews/rev_1023.html
[sf] のレビューを読むか。
キャラメイク
------------
[sf] キャラメイクは、決まり文句の意味、
簡潔な仕事についての記述、趣味その他、によって記述される。
[sf] 決まり文句には10個のダイスを持っていて、
それを決まり文句に割り振れ、ということだろうな。多分。
[sf] ひとつの決まり文句の最大のダイス数は5。
判定系
------
[sf] target numbers ってのは抵抗のない行動、
語り部でいえば難易度判定。
combatはまあ戦闘処理、対立のある強制力ロールと
無効化の応酬あたりか。
[sf] 勝者が敗者になにが起きるのかを決める。つまり語り部と同じ。
決まり文句が類似しているキャラクターは
協力して判定ができる。これは語り部でいえば
技能に相当するのではないかと思う。
[sf] "決まり文句"とはやはり技能か。
しかもルールブックで規定してある。
[sf] それでなにができるかはマスター判断だろうけど。
数値バランス
------------
[sf] 3dがプロ、6dが達人、1dが愚図
[sf] ダメージは"決まり文句"に割り当てたダイス数を
敗者がひとつ減らすことで表現。
ルール的系譜
------------
[sf] Cliches(決まり文句)はDC Heroes[1985]のSkillに
由来するんだそーだ。
バットマンが探偵スキルを持っていたりとか。
そういうクラススキル的なものの元祖はDC Heroes らしいな。
あとはゴーストバスターズからダイスの振りかたを頂き、
Over the Edgeとか経てどーこー。
[sf] 戦闘システムはT&T由来、と。
たしかにモンスターレート的か。
ダメージが振れるダイスの数に来るところも。
[sf] 戦闘の解決の"winner decides the fate of the loser"は
語り部といっしょだよなあ。決まり文句がクラススキルを
さらに拡張してキャラクター表現にしたものというのも、
それしか能力表現がないのも、語り部と同様だ。
[sf] ふむ。
[com-pay] ほへ?
[sf] 英語のフリーRPGのサイトを読んでいる
[com-pay] ほむ
集団戦闘
--------
[sf] 集団戦闘は使う「決まり文句」がいちばん高い人の協力者分
足して振り合う感じなのかな。
なるほど、敵もネズミの集団なんかでもいいわけか。
[sf] このあたりの処理はスマートで高速な気がするな。
語り部では多人数になると簡易集団化のようなトリックを
使わないと面倒くさいからな。
[com-pay] ふみ
[com-pay] 語り部だと、集団戦闘より一対多数のことが多いですし
エンゲージ制は、かなりいろいろな所で
使われている概念ですから、そうせざるを得ないんでしょうね
[com-pay] 簡易戦闘ルールとして、威力を合計して、
それを目標値に対応判定をしてみるとか
[sf] そうすると人数に敏感になりますなあ。ものすごく。
[com-pay] 威力を合計すると高くなりすぎるので
人数÷2で割ってみるとか
[sf] まあ「最大の+人数」でも語り部の判定方式だと
「圧倒的」なんだよなあ。難しい。
[com-pay] まあ、その辺は実験的にセッションを行ってみるとか
語り部の現行簡易集団ルール
--------------------------
[sf] だからまあ、簡易集団ルールで、人数が増えても
急激過ぎない程度に「技能値を増やして考える」というのが
現行のルールなわけですな
[com-pay] ほむ
[sf] ○人あつまると最高技能を+した技能値の存在
として処理する、というやりかた
[sf] 集団でも抽象的でも通常のキャラクター扱いする
という方針だから、「集団を一人のキャラクターとして扱う」
というのが手ごろかなあと考えてるわけですね。
[com-pay] そうですね
[sf] しかしまあ、ダイスロールのやりかたや
集団の強さの考えかたによっては、
シンプルで盛りあがるやりかたもあるんだなあ
と感心したわけでありました>Risus
語り部に集団を一個のNPCと見るルールが実装される?
-------------------------------------------------
[sf] 語り部は単一キャラクターの対決(だけ)をベースにした
判定系だけど、集団行動を前提とした判定系
というのもありだなあとか。そのへんでデザイン的に興味深い
[com-pay] でも、ターンがすぐに入れ替わるのが早くなって、
演出的によくなるんだろうかとか…
[com-pay] ダメージの割り振りでもめるのでは無いか
と考えてみたり>集団戦闘
[com-pay] この場合は余力かな?
[sf] まあ語り部においては、集団化はPCではなく
NPCについて行なうのが妥当だろうと思います。
余力システムとの相性も難儀なところよねえ。
[com-pay] NPCオンリーのルールなら運用できそうです
[sf] うんまあ「警察隊」というキャラクターとかね。
そういう処理ですな。
[com-pay] 一人一余力、十人分なので余力10とか
[sf] それで余力が減ると倒れた人数として処理と。
[com-pay] 面白そうだ
[sf] 集団戦闘でなくて戦争用だったかなあ、
昔そういうルール案を書いたはずだが、
どこいったっけのう。(;^^)
[sf] なんにしてもまあ、こういう切り口で叩くと、
やはりあちこちにシステム的な限界があって辛いなあ。
[sf] 無理してなんとか処理しているという感じで。
[com-pay] ふみ
これで、モブの考え方も導入できますね
但し技能値は、常識の範囲内で
[sf] まあ、元々あるというか
[com-pay] 知らなかったもんで(^^;
[sf] N◎VA-2ndよりは前から
「集団キャラクター」のルールはあるのでした。てへ。
総括
----
[sf] ぐるる
泥縄でもきれいでなくても、現行のあるルールを取り纏めて
整理して提供しておくのは必要だな。と思った。思い直した。
$$
---------------------------------------------------------------------
http://kataribe.com/ 語り部総本部(メインサイト)
http://kataribe.com/ML/ メーリングリストの案内
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/ 自動過去ログ
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/26900/26947.html