Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Sat, 23 Aug 2003 00:24:47 +0900
From: 瑠奈(るな) <luna-web@jcom.home.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 26545] [HA06L] チャットログ『人狼覚醒』
To: <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <003a01c368c1$857b4110$0b01a8c0@g3100av>
X-Mail-Count: 26545
Web: http://kataribe.com/HA/06/
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/26500/26545.html
一旦流したログですが、配置ずれがひどいので修正しました。
(修正前)http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/26500/26544.html
改めまして。瑠奈です。
持ちキャラが大きな変化を起こした話をお送りいたします。
**********************************************************************
チャットログ『人狼覚醒』
========================
登場人物
--------
忌野朱里(いみの・あかり) :ごっついサバイバル大学生。
神楽真夜(かぐら・まや) :夜の街に出没する怪しいおねーさん。
西園寺遙(さいおんじ・はるか):無敵保母さん。朱里のことが気になる。
#キャラクターシートリンクを貼るとネタばれになってしまうので省略
出会いと発端
------------
忌野 :(のしのし)
忌野 :「む」
[hari] #某不審車両発見
[Luna] #どんな車両でしょう?
[hari] #そりゃー ファミレスで目撃した車両ですよ(w
[Luna] #それは大変だw
| 『ファミレスで目撃した車両』とは……
| 先日、朱里が友人達と会食したファミレスの外に駐車していた車で、
| 白い乗用車(セルシオ)ですが、窓に黒フィルムが貼ってあり中が
| 見えないようになっていたりします……
| IRC log: #HA06-01 20030815
| http://kataribe.com/IRC/HA06-01/2003/08/20030815.html
| IRC log: #HA06-01 20030816
| http://kataribe.com/IRC/HA06-01/2003/08/20030816.html
| を参考にしてください。
| ……というわけで、乗用車の持ち主真夜登場。
真夜 :(今日もマイカーで街中を運転)
:(なんとなく見たことのありそーな人をみかけたので、)
:(車をとめて窓をあける)
忌野 :「……」(のしのし)
[hari] #接近
真夜 :「やぁそこのおにーさん」
忌野 :「……ん」
真夜 :「ちょーっとばっかし聞きたいことがあるんだけど
いい?」
怪しい車の怪しい仕掛け
----------------------
[hari] #ナンバーを見ている
忌野 :「……?」
[Luna] #時折付け替える偽造用番号w
[Luna] #でも多分今回は変えてないw
忌野 :(くいくい)<引っ張ってる
……なぜ引っ張るのでしょうか(笑)
真夜 :「ひっぱってもはずれないわよー?」
忌野 :「……なにかな」
真夜 :(う、まさか、あのナンバープレートに仕掛けてある)
:(『あれ』に気が付いたとか?)
[Luna] #もしはずすことができたら『あれ』の正体がわかりますw
忌野 :「……」(ぱき)
真夜 :「きゃぁぁぁぁ」
忌野 :「む(汗)」
真夜 :「私の非常用食料の……板チョコがぁぁぁぁ(涙)」
忌野 :「……むぅ(汗)」
[Luna] #だから折れますw
[hari] #食べ物をそんなところに隠すなっ(w
[Luna] #隠していないわ。どーどーと見せびらかしていますわ
(パッケージだけは偽造ナンバーw)
忌野 :「…………」
[hari] おずおずと差し出す
[hari] #おれたチョコ
真夜 :(車から降りて)「ん?」
:「あ、あぁ、わかっちゃった?」
忌野 :「……うむ……」
真夜 :「この秘密、わかった人はね……少ないのよ」
:「えっと……」(指折り数え中)
:「ま、いいわ」
忌野 :「……なんでここに」
真夜 :「ん?」
:「チョコが?」
忌野 :(こくん)
真夜 :「それは……」
:(まさか何かあったときに食べるとか)
:(ナンバーやヴぁくなったら溶かすとか……)
:(そんなことはいえないわよねー)
真夜 :「それはね、いつか会える人へのバレンタインデー
:プレゼントなのよ」
[Luna] #超大嘘w
忌野 :「……排ガス臭い(汗)」
真夜 :「そ……それは……(困惑)」
:「やっぱり、ダメ、よね」
忌野 :「うむ……」
真夜 :「ちょっとまってねー」
:(とハンドバックをごそごそ……ハンドバックの中から)
:「はい、ビスコ」
忌野 :「?」
真夜 :「これじゃ……だめかな?」
忌野 :「……???」
[hari] このビスコがなんなのか理解できていない
真夜 :「おなかすいているかなぁーって思うんだけど?」
忌野 :「いや……そういうわけでは」
[Luna] # 真夜さんがちょっとさみしそーな顔
真夜 :「じゃ……どういうこと……か・な?」
:「ちょっといじめちゃったかな?」
忌野 :「……(ぽりぽり)」
疑いの眼
--------
[hari] #行き詰まったので誤魔化しに(ぉ
忌野 :「…………盗聴仕様か」
真夜 :「ううん」
:「私がそーんなことするわけないじゃない」
忌野 :「…………」(ジー)
[Luna] # 盗聴機はカーナビに偽装済ですわ
真夜 :「う、そ、そんな目でおねーさんをみつめないでー」
忌野 :「ファミレスで盗聴……(ぽつり)」
真夜 :「ん?」
:「んむむむむむむぅ(思い出し中)」
[Luna] # 本来の盗聴相手は別にいましたからねーw
| これも先述のログ参照です……
忌野 :「……(ぺたぺた)」
[hari] #車にさわってる
真夜 :「きゃぁ、手垢がぁー」(急いでとめようとする)
忌野 :「む?!」
SE :ぺき
[hari] アンテナ折れ
真夜 :「はぅー」
:「ジャンボプリッツ(明太子味)がぁぁぁあ(涙)」
:(にしても、なんでこんなに簡単に壊れるの?)
忌野 :「……これも食べ物か(汗)」
[Luna] #確かアンテナは内蔵でOKなはず
真夜 :「ごめんねー」
:「食べ物じゃないのがいいのかな?」
:「……ん? もしかして……」
:(やっとファミレスのことを思い出してきたらしい)
忌野 :「……理解できん」
真夜 :「世の中には理解できないことのほうがおおいいのよー」
治せるもの、治したいもの
------------------------
真夜 :「……ところで、あなた……なにか隠していない?」
忌野 :「???」
[hari] 隠しているつもりが無い(ぉ
真夜 :「まぁいいか……」
:(「読心」を試みてもいいけどやめときます)
忌野 :「ふむ?」
[hari] 首をかしげる
真夜 :「まぁあんまり左手ばっかり使っていると」
:「右手怪しまれちゃうよ?」
[Luna] # 率直な「観察の感想」です
忌野 :「ふむ……」
[hari] 手の火傷痕をしげしげと見る
真夜 :「……やっぱりね」
忌野 :「……火傷」
真夜 :「……治したい? その火傷」
忌野 :「べつに……」
[hari] なんでそんな事を?と言う雰囲気
真夜 :「……なんか、その傷のせいで損しているような
: 気がしてね。」
:「治したい、っていうならお医者さん紹介しても
: いいけど……」
:「こないだも……」(と言いかけてとどまる)
忌野 :「……?」
真夜 :「……なんか遠慮していたようにね……」
忌野 :「むぅ……」
[hari] #本人に意識無し
真夜 :「……まぁ、あなたがいいって言うなら、
: 別にいいんだけどね」
忌野 :「うむ」
真夜 :「私にはそういうことってよくわからないんだ」
:「傷は治したほうがいいと思うし、病もおんなじ」
忌野 :「……まぁ……特に不便はない」
真夜 :「そう」
:「ここの街にいるとね……
: そういう傷とか病とか受け入れたり……
: って言う人が多くて……」
忌野 :「ふむ……」
真夜 :「……どうなんだろう……って……」
忌野 :「それもまた……自由、か」
真夜 :「そっか……」
獣のめざめ、闇のめざめ
----------------------
真夜 :「あなたに聞くことじゃないかもしれないけど」
:「やっぱりそういう病とかって受け入れるように
: したほうがいいのかな?」
:「そのほうが楽になれるのかな……」
:(ほんの少し「獣」の気配がかぶる)
忌野 :「楽、ではある……かな」
忌野 :「己として認めるか……否定するか……」
真夜 :「ん……」
真夜 :「じゃぁ……」
:(と「怪力」で車のなかに忌野くんをひきずりこむ)
忌野 :(もそもそ)
:(普通に怪力に対抗しながら、普通に入る)
SE :ばたん
[Luna] #窓は黒フィルムがはってあることをお忘れなく
[hari] #べつによいよ
[Luna] #てか、周りから中はのぞけないという場面にしたいw
真夜 :「……」(より「獣」の気配が強まる)
:「今のワタシ、どうかな……」(忌野くんをのぞきこむ)
忌野 :「ふむ……」
[hari] #どうなのだろう
[Luna] #獣の気配はあってもまだ人の形なので返答次第です
忌野 :(顔を挟むように両手をあてる)
:「…………」
:(瞳を覗きこむ)
真夜 :「……」
[hari] #忌野の中の“気配”が膨れ上がる
#周囲の気温がじわりと高まってゆく
真夜 :「……?」
:(試されている、と思っている)
:(でもだんだん思考がなくなっていく)
忌野 :「……夜行か」
[hari] #ナイトウォーカーズ
真夜 :(すこし心がちくとする)
:(でもそれよりも暑いとおもう)
:(そう思うと人の形が少し崩れたようになる)
忌野 :(手を放す)
:「……?」
真夜 :(瞳の色がかわっていく)
忌野 :「ふむ……」
真夜 :「……」
:(手のつめが伸び、少し手に毛が生えてくる)
:(その手で忌野の右の頬を触る)
:「……ヨル……ノ……モノ……」
忌野 :「……」
真夜 :「……ワ……タ……シ……」
:(そういっている間にもだんだん肉体が人から獣へ……)
:(それはあたかも……人狼のような……)
忌野 :「……受け入れるか」
[Luna] # 読心はもっているので獣になっても人の言葉はわかります
真夜 :「……」
:(かろうじて真夜の面影を残す顔を忌野くんに
: 近づけます)
忌野 :「…………?」(なんじゃろ? と言う風情)
真夜 :(こくんとうなづく)
:『あなたがあなた自身を受け入れたように』
:『ワタシもワタシ自身を受け入れてみます……』
忌野 :「……なら……飲まれぬ様に……」
真夜 :『……』
:『……ありがとう……』
忌野 :(わしわし)
:(頭を撫でる)
真夜 :『……』
:(ちょっとうれしかったような顔)
:(しかしその瞬間、身に付けていた服がはじけとぶ)
[hari] #ぎゃー。なんか謀っている
忌野 :「む……」
真夜 :(はじけとんだ下の肉体は既に人狼化が進んでいた)
:(しかし、顔は真夜の面影をまだのこしていた)
[Catshop] # むっ。遙さんのライバル?(笑)
忌野 :「……」(きょろきょろ)
:(着るもの着るもの……)
真夜 :(忌野くんをひっしと抱きしめる人狼)
忌野 :「む」
[hari] #抱きしめられた(w
----------
遙 :「──む。何かいやな予感がする」(幼稚園にて勤務中)
それでも変わらなったもの
------------------------
真夜 :「ごめんなさい」
:(人狼のはずなのに目から涙が)
忌野 :「……なにが……」
真夜 :「こんなワタシなのにやさしくしてくれて……」
忌野 :「???……なにか……不味かったのか?」
真夜 :(首を振る人狼)
忌野 :「…………」(ぽんぽん)
:(よしよし、と頭を撫でる)
[hari] #対処に困ってとりあえず逃避(ぉ
真夜 :「……どこかに連れて行かれそうだった……」
:「自分の身体をおいてきぼりにして……」
忌野 :「ふむ……」
[Luna] #ちなみに人狼真夜の現状
#顔は真夜の雰囲気、耳・瞳・歯が獣
#体全体がほぼ人狼で尻尾はえてます
#これ以上進むと「真夜」じゃなくなってしまうまさに
#一歩手前です
忌野 :「その血も……また己として……」
:「否定もせず、飲まれもせず……」
真夜 :「ん……」
忌野 :「急がない方が……良いだろう」(ぽんぽん)
真夜 :「あ、ありがとう……」(改めて涙を流す)
:(すると少しずつもとの姿に戻っていく)
[hari] #ギャー
[Catshop] #罠〜(笑)。
真夜 :(車の助手席にあったひざ掛けを胸に当てつつ)
忌野 :「……(ぽりぽり)」
真夜 :「……なんかね」
:「形だけは元に戻れるけど、なにか違うモノに
: 変わってしまったような感覚なの……」
:「あなたの火傷に何かが見えるの」
忌野 :「ふむ……」
真夜 :「なんか、こうしていても感覚がないの」
忌野 :「……む……(首をひねる)」
[Luna] #人から人狼に変わっちゃったので「本質」が変わったらしい
[Luna] #とりあえず元の姿にはもどった(ただし全裸にひざかけ)
真夜 :「これが……自分を受け入れるってこと……
: なのかな……」
[Luna] #まだ不安定なのか多少人と人狼の間でゆらぎがあります
忌野 :「少しずつ……慣れてゆこう」
真夜 :「みんなが言っていたことが少しわかったような気が
: する……」
忌野 :「……ん……」(考え)
真夜 :「わたしの中の闇……わたしの中の獣……」
:「……もし、今日あなたに出会えなかったら」
:「あなたに話をきいてもらえなかったら……」
:「……ううん、やめておくわ」
忌野 :「……コンタクトレンズ」
[hari] #ああ、ずれてる
真夜 :「……ん?」
忌野 :「……つけたその日から……世界を見る目が変わる……」
真夜 :「そうね……」(ふっと右手を見る)
:(覚醒前と違う視覚になっていることにふと気がつく)
:「……変わった……」
[Luna] #どういう視覚かはあとで考えます
[Luna] #体温が「目」で見れるようになったらしい
忌野 :「ふむ……」
真夜 :「……この身体に慣れるまでは……時間かかる……
: かな……」
忌野 :「変わった事に囚われない事だ……」
:「否定的に考えれば……気も滅入る……」
真夜 :「うん……」
:「あ……お願いがあるの……」
忌野 :「?」
真夜 :「後ろのトランクに着替えがあるの……
: とってほしいの……」
忌野 :「うむ……(がちゃ)」
[hari] #外に出てトランクの中、だよね
[Luna] #はい
真夜 :(運転席からトランクのドアをあける)
忌野 :(ばむ)「……う」
[Luna] (着替えが3つほどある)
忌野 :「……とりあえず……」
[hari] #選択に迷った模様
[hari] #とりあえず、真中のを
[Luna] (1、水着 2、迷彩服 3、夜の服)
[hari] #迷彩だ(w
[Catshop] #わはは。
[Luna] #あぁ無難な選択をw
[Luna] #服を取って車の中に戻るとまた人狼化していました
真夜 :「あ、ありがとう」
忌野 :「うむ」
真夜 :(とりあえずサイズが大きめだったので着てみること
: にする。でも車内はそんなに広くない(普通の乗用車)
:なので着替えが大変らしい)
:(なんとか人狼のまま着れたらしいw)
:「まぁ、着れるものねぇ」
:(しっぽがはみ出るのはきっときのせいです)
忌野 :「ふむ……服代が……」
[hari] #かかりそうだなぁ、と
真夜 :「う……これから大き目の服買わないと……」
:(変化のコントロールをする練習が先かな……)」
:「ま、いろいろありがとうね」
忌野 :「いや……大したことは」
真夜 :「………………」
:(人狼のままほっぺに……)
[Catshop] # はっ!
忌野 :「むぅ……(ぽりぽり)」
[hari] #さすがに少し照れてる
[Luna] #野生の愛情表現らしい
忌野 :「じゃあ……またいずれ」
[hari] #ドアをあけて
最後の仕掛け
------------
真夜 :「じゃ……って、あ!」
[Luna] #ナンバープレートをどうしようか思い出したらしい
[hari] #割れたチョコは溶けて座席にべったり
[Luna] #それよりも室内は毛だらけw
真夜 :「んじゃ……スイッチ……ぽちっとな!」
:(スイッチをおすと別のナンバープレートに早がわりっ)
:(そしてそのまま何事もなかったかのように発進)
[hari] #ボンドカーか
[Luna] #ある意味なんでもありあり車
時系列と舞台
------------
ある日の夜。人通りの少ない夜。
解説
----
真夜さん人狼覚醒エピソードです。
真夜さん側として少し補足します。
ナンバープレートはそんなに偽造できるものじゃありません。
非常食をそんなところにおいてはいけません。
そんなバレンタインデーチョコ彼氏泣いちゃいますよ(笑)
真夜さんが、今まで"闇"や"異能"といったものに否定的であったのは「普通一般人は否定的だろう」という一般論に基づくもので、真夜さん
自身が"潜在的人狼"だったということとは全く関係ありません。
忌野さんとのやり取りの中で、治せるであろう傷や病だったら治したほうがいい、という流れがありました。そのとき真夜さんの中には「自
分の中にある"闇"という病を治したい」という気持ちがあったはずです。
今まで真夜さんは"常識"とか"理性"といったもので"闇"を抑えてきました。
けれども"闇"は抑えることはできても治すことはできない。
治すことのできない病からいつまでも目をそらすことはできない。
そう思ったときから、真夜さんの中の"闇"が力を増していきました。
本能のままに異性の人(=忌野さん)を車の中に引きずり込んだときには、もう今までの"人間"真夜さんではありませんでした。姿は人間だ
けれども、心は"獣"に傾いていたからです。
このままの真夜さんの状態はきわめて不安定です。この状態では自己は保つことはできませんでした(このままの状態で固定された場合、真
夜さんは"獣心の人間(けだもの)"になっていたはずです)。
そんな真夜さんの豹変ぶりに忌野さんは(いろんな意味で)危機を感じます。そして無意識で"異能"を発動させました。
真夜さんはそこで理性と本能の板ばさみになりました。
"闇"を受け入れようとする自分が試されていると思う感情。
「暑い」「苦しい」「死にたくない」という感情。
そんな真夜さんを見て、忌野さんは「夜行」と言いました。
聞いたこともないその言葉なのに、真夜さんはその言葉に反応をみせました。
それまで緩やかだった変化ですが、『自分は"人間"ではなくて"夜行"』と悟った瞬間、真夜さんの中に潜在的に眠っていた"人狼"の因子が完
全に目覚めたのです。心が徐々に"闇"="獣"のものに移り変わり、身体もそれに呼応して"獣"に変化していきます。
かつて人間だったときのこと……人としての思考や言葉も忘れかけていました(話そうと思っても声帯が変わって話せないはずですが)。
しかし、真夜さんが完全に"獣"化する直前、忌野さんがとった行動によって、真夜さんは"人"の心をとりもどすことができました。
こうして真夜さんは人狼覚醒を果たしました。
人の姿に戻っても、それは見た目だけの話。本質は変わってしまいました。
真夜さんが人狼の身体に慣れるまでには時間がかかるでしょうが……
というところで、今回の話はおしまいです。
起きた変化
----------
・真夜人狼覚醒。
それにともないキャラクターシート改訂
http://kataribe.com/HA/06/C/0377/
関連作品
--------
HA06:CG:真夜1 変化前と変化後
http://kataribe.com/HA/06/G/200308/0028/
---------------------------------------------------------------------
http://kataribe.com/ 語り部総本部(メインサイト)
http://kataribe.com/ML/ メーリングリストの案内
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/ 自動過去ログ
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/26500/26545.html