Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Wed, 12 Mar 2003 07:48:13 +0900 (JST)
From: 吉 GUY <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 25842] [KR] 技能判定
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200303112248.HAA62800@www.mahoroba.ne.jp>
X-Mail-Count: 25842
Web: http://kataribe.com/KR/
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/25800/25842.html
2003年03月12日:07時48分13秒
Sub:[KR]技能判定:
From:吉GUY
**********************************************************************
技能判定
========
ゲーム中、PLが「PCの行動の結果、○○という状態になるようにしたい」と
考えた場合(例えば「PCが剣で斬りかかって、目の前の敵を殺す」など)、PLは
技能を使用した判定によってそれを試みることができます。
技能による判定には、威力度判定、無力化判定、難易度判定があります。
威力度判定
----------
PC(またはNPC)の技能を使って、他のキャラクターをある状態(負傷、気絶、
死亡など)にする判定です。
PLは自分のPCが、どの技能を、どの様に用いて、対象のキャラクターをどの
ような状態にするかを宣言します。(「武力の技能で、剣で斬撃し、殺す」等)
この時、宣言された技能の使用方法が妥当で無いとGMが判断した場合、判定
を行うことができません。
PLは、威力度を宣言します。威力度が大きいほど強力で困難な行動となります。
威力度≦技能値+2d6 でPCの行動は成功となり、対象のキャラクターはPLが
ダイスを振る前に宣言したとおりの状態になります。
威力度>技能値+2d6 でPCの行動は失敗となります。
無力化判定
----------
威力度の対象になったキャラクターのPL(NPCの場合はGM)が、威力度判定の効
果を無効にするために試みる判定です。
PLは自分のPCが、どの技能を、どの様に用いて威力度判定の効果を無効にす
る行動をとるかを宣言します。(「武力の技能で、剣を使い、敵の斬撃を弾く」
等)
この時、宣言された技能の使用方法が妥当で無いとGMが判断した場合、判定
を行うことができません。
威力度≦技能値+2d6 でPCの行動は成功となり、無力化の行動に成功します。
威力度>技能値+2d6 でPCの行動は失敗となり、PCは威力度判定で宣言され
たとおりの状態になります。
難易度判定
----------
ゲーム中、PCが不利益を被る状況(落穴に落ちて死ぬ、毒矢が刺さって死ぬ、
等)が発生した場合、PLがそれらの状況の回避(無力化)を試みる判定です。
PLは自分のPCが、どの技能を、どの様に用いて回避の行動をとるかを宣言し
ます。(「武力の技能で、剣を使い、飛んでくる毒矢を叩き落す」等)
この時、宣言された技能の使用方法が妥当で無いとGMが判断した場合、判定
を行うことができません。
GMが難易度を宣言します。
難易度≦技能値+2d6 でPCの行動は成功となり、回避(無力化)の行動に成功
します。
難易度>技能値+2d6 でPCの行動は失敗となり、PCは判定前にGMが宣言した
とおりの状態になります。
備考:
難易度判定の難易度は、11が標準的に用いられる。
物体の破壊を必要とする難易度判定の場合、以下が基準となる。
難易度 破壊力
5 ガラスを割る
8 板を割る
10 厚い板くらいを割る
15 壁を壊す、石を砕く
16 家屋を跡形も無く破壊する
18 城砦を跡形も無く破壊する
補足:物体の破壊
物体を破壊する場合に、その物体が“破壊されて当然の状況”にあれば、難
易度判定を必要とせず、その物体を破壊することができる。
例えば「素焼きの壷を地上10mの高さから落とす」という行動をとった場合、
難易度判定で成否を判定しなくても壷を破壊することができる。
余力の消費と判定の振りなおし
----------------------------
威力度判定、無力化判定、難易度判定で、ダイス(2d6)を振って判定に失敗
した場合、PCの余力を1点消費してダイスを振りなおすことができます。
余力が0になったキャラクターは、余力が回復するまで技能判定を行うこと
ができなくなります。
通常、1時間の休息で余力は1点回復します。
補足:時間をかけた行動
その時、その瞬間に成功しなければならない行動では無い(時間をかけて何
度でも挑戦できる)場合、余力を使わずに何度でもその難易度判定に挑戦する
ことができます。
例えば、「PCに向かって飛んでくる矢を防ぐ」行動は、その瞬間に判定に成
功しなければPCに矢が刺さるので、余力を消費せずに再挑戦はできませんが、
「厚い板を割る」という行動は、制限時間等が無い限り、割れるまで何度でも
時間をかけて挑戦することができます。
$$
**********************************************************************
---------------------------------------------------------------------
http://kataribe.com/ 語り部総本部(メインサイト)
http://kataribe.com/ML/ メーリングリストの案内
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/ 自動過去ログ
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/25800/25842.html