TRPG周辺道具雑談所 LOG 001

TRPG周辺道具雑談所の1997年02月11日から1998年09月22日までのログです。


1998年09月22日:10時42分48秒
羅魍さん、はじめまして / LE
>羅魍さん
はじめまして、LEと言います。今後ともよろしくお願いします。
>最近めっきり品薄になってます…
(2〜3年前は)減ってきているとは思ったけれども、そんな状況とは知りませんでした。非常に残念なことです。
羅魍さんの行動半径内には他にどのようなお店があるのですか?教えて頂けないでしょうか。先日、あらかじめ、店に電話を入れてチョイスした埼玉県内の店を3〜4箇所まわったのですが、ほとんどがだめでした。
よろしくお願いします。
1998年09月22日:00時51分57秒
大宮市宮原にもイエローサブマリンが / 羅魍
はじめまして、羅魍(らもう)と申します。 ここの書き込みを覗いておりましたら、見知った名があったので
コメントさせていただきたいと思います。
>大宮市宮原にもイエローサブマリン
私の行動半径内の重要なお店なのですが、最近めっきり品薄になってます・・・
MTGにおされて販売スペースも吊り下げたA2位の網に両面程度の物量でさびしい限りです。
1998年09月04日:14時34分37秒
Ral ParthaのフィギュアはGoodです / LE
こちらにもお邪魔します。LEです。今後もよろしく。
>萌田さん
>メタルフィギュアが豊富なお店
ALPさんがおっしゃるお店もありますが、もう一つは荻窪にある喜屋ホビーもありますよ。イエローサブマリンゲームショップにも引けを取らないほどそろっているはずです(しばらく行っていないので、本日、そこに行きますので確認します)。
ここにはAD&Dのフィギュアの中最大(他のと比較してもこれほどの大きさは見たことがありません!)を誇る(はず?)、Dragon Lanceに登場する暗黒の女王タキシス(五本首のドラゴン状態)があります。
ここにはほかにも、TRPG関連の資料や模型も扱っているのでかなり便利なお店です。
東京にこだわらなければ、埼玉県大宮市宮原にもイエローサブマリンがあります。ここは、それほどたくさんありませんが、気が向いたら見てみるのもよいでしょう(過剰な期待はしないで下さいね!)。
1998年09月04日:01時30分20秒
ありがとうございます / muu
> 3327さん
 返事がおそくなってすいません。muuです。専用の輸送 ケースがあるとは知りませんでした。僕は通販で購入していたもので、メタルフィギュアを置いているショップとかには行ったことがないんですよ。
 それにしても釣り具ケースにフイルムケースですか。これは盲点でした。今度試してみます。                                         
 それにしても、やっぱり、東京とかの都会ではメタルフィギュアを置いている店も多いんでしょうねぇ(もし間違ってたらごめんなさい)。今度東京に旅行したときには ALPさんが書いてらっしゃったイエローサブマリンに でも行ってみようかな?
1998年09月03日:06時34分17秒
おお! / 萌田
早速のお返事感謝です。 ううむ、私も本来の目的ではないなぁ・・・ なんかあの重厚な感じが好きなもので。 メタルプライマにサーフェイサに・・・ずいぶん 金がかかりそう(笑)
1998年09月03日:00時27分31秒
メタルフィギュア / ALP
こんばんは萌田さん(^-^)/

 最近は本来の目的でフィギュアを買っていないかもしれないALPです。
さて、ご質問の東京のメタフィギ屋ですが、質量ともに、新宿にある
イエローサブマリンゲームショップではないでしょうか。私は最近ではそこ以外で
フィギュアを買った覚えがありません。しかも、色の塗ってある見本もおいてますし、
フィギュア初心者でも全く心配なしです。それに、近くには「おもちゃのさくらや」(さくらやホビー館)が
あるので、塗料にも全く困ることありません。ちなみにイエサブのサイトは イエローサブマリンです。
そして、フィギュアメーカーのウェブサイトをお探しのようですが、ここがRal Partha社のウェブサイトです。

ALP
1998年09月02日:20時30分03秒
メタルフィギアが豊富なお店 / 萌田
はじめまして。 最近になってなぜかメタルフィギアを集め出したくなってきたのですが、 残念な事に東京で豊富に置いてある店を知らないのです。 以前は地元の店でちょくちょく購入していたのですが、東京の店は 良く知らないのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか。 あと、ラルパーサ社など、フィギアメーカーのサイト などもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
1998年09月01日:19時58分58秒
RE:持ち運べます? / 3327
えーっと、メタルフィギアをおもちならば、購入なっさたこともあるかと思います。
そのショップに運搬用のケースが無かったでしょうか?
割高 (ホントに高い) ですので、そんな大金は出したくないとおしゃる場合は、釣り具入れ等に使うケースや、1コだけならフィルムケースにスポンジやティッシュをつめるとかなさるといいと思います。
1998年08月30日:02時53分08秒
持ち運べます? / muu
 はじめまして。muuと申します。夜中にネットをいじってたら偶然ここに迷い込んでしまいました。いや、まさかこんなに素敵な場所があるなんて(笑) これもダイスの女神のおぼしめしですかねぇ。これからもちょくちょく覗かせてもらうので、以後よろしくお願いします。
 それにしてもみなさんいろんな小道具つかってるんですね。持ち運びとか大変じゃありません? 僕も最近はメタルフィギュアとかボード類とかをプレイに活用してるんですけど、自家用車もないし、輸送手段には気を使うことこのうえないんですよ。とくにメタルフィギュアなんかどうやって無事にセッション会場までもっていけばいいのか・・・ 
1998年08月24日:22時20分02秒
Re:自信を持ってお勧め!>リヒトのクリップボード / アキト
ふ・ふ・ふ、ほぼ全種類もってますぜ>クリップボード
 
 なにしろ、気がついたら兄弟で6枚も保持していましたから(笑)。ただ、筆記具ホルダーは、細いものしか掛らないので、はずして使ってます。
1998年08月24日:21時18分00秒
自信を持ってお勧め!>リヒトのクリップボード / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>ALL
#アキトさんのプレイシートのこと書込みしてたら、思い出しました。
自信を持ってみなさんにお勧めできる周辺道具!>文具メーカー、リヒトのクリップボードです。

各種サイズの縦形横形がとり揃えられた、リヒトのクリップボードは、硬質プラスチックを素材に使用し、同サイズの画板などに比べるとはるかに軽量です。
しかも、上部のクリップのみでなく、右上方向に筆記具ホルダーが組み込まれている便利さ!
アタシは、これのA6判(はがきサイズ)縦形とB4判横形を“セッション七つ道具”の基本セットに入れています。>A6サイズにメモパッドを、B4サイズにキャラシー類を挟んで使ってます。
ご説明するまでもなく、これをセッションに持ってゆくと、キャラシーの類をボードにクリップして、卓の縁と自分の身体を使って斜めに支えることができますので、卓上がとても広く使えます!
これでもぉ、飲み物を卓上に置いてもこぼれない(!?)。もちろんヘックスシートなども全参加者から見通しよく使えます。

ぜひ一度、大きい文具店で、現物をご確認あれ☆
#いま調べたら、A6判縦形の型式番号は、>A-975_A6−E、B4判横形の型式番号は、>A−983_B4−S、でした。_いじょぉ
1998年08月24日:20時27分27秒
プレイシートの青写真(古い) / アキト
 ぜんぜんこりませんね、私。
まず全体の概観です。用紙のサイズはA4ないしB5、上半分はテーブルの配置(PLの名前・PCの名前)と、各キャラクターの基本的な情報(名前と身分、基本的な性格や目的設定、あとは遠目の見た目など)を書き込む欄に割り当てましょう。
 
 次に下半分ですが、これをさらに3つに分けます。1つには、PCと、他のPC及び準PCとの関係−呼び方や抱いている印象、関係(雇用・貸借・肉体もとい血縁・職業上)などを書き込みます。
 2つ目には、いわゆるパーソナリティが書き込まれます。えーと、まずGMとして『将来の夢』とか、『冒険に出たきっかけ』みたいなものは、導入を補助する面でも、PCの将来的目標(大局的行動の方向性)を把握する面でも有用っぽいのではずせません。
 
 次に、瞬間的行動の方向性を書き込む欄では、『好きなもの』『苦手なもの』『嫌いなもの』『大切なもの』の4つがよいのではと。これは意図的に大雑把にします。「ゴキブリが嫌い」も「まがったことが嫌い」も同じように書き込みます。この欄では、他の参加者にPCがどのような展開に過敏に反応するかを明示する事が狙いです(あと、ささやかな設定からじゃないと他人のPCに人間味を感じないことが結構あるようなので、そういった事も考えて4つです)・・・・なんかこうやって書いてみると、アイドルのプロフィールみたいですな(爆)
  
 ・・・・えーと、気を取り直して、次行きます。結構重宝するので『人称・口調』も欠かせません(説明省略)。最後は性格の記述ですが、、これは一つの性質ごとにプラス面とマイナス面を併記するのがいいとおもいます。たとえば、「決断力がある/独善的」「自分の意見を持つ/ワガママ」「誰にでも分け隔て無く接する/優柔不断」といった風にです。根拠は、こうすれば、自分のロールプレイに酔いすぎるPLを作らずに済むかと<弱気(でも、キャラプレイが持つ迷惑な面を意識させるには良い手だと思うんですけどねぇ)。
 
 3つ目、つまり最後ですが、ここは『メモ』欄として残します。どの項目にも入らないような設定はここに投棄されることでしょう。
1998年08月24日:20時24分30秒
レスありがとうございます / アキト
>宇津見さん
 
 きびしいツッコミありがとうございます。ちなみに私もあんまり設定はいっぱい書き込みません。ただ、いっぱい書き込むPLや、口にした設定を端から忘れていくPLに出くわして頭を抱え込んだ経験はあります(笑)。他にも、自分の設定・キャラプレに絶対の自信を持っていて、問題点(暴走など)を指摘されると「君はキャラプレイの何たるかを判っていない」とのたまう人とか(笑)。
 
>余談:キャラクター(NPCも含む)のパーソナリティやら過去の経緯やらを、レポート用紙いっぱいに書きたがるのは、一種のはしかのような物でしょう。
 
 その通りでしょう。私としては今回の取り組みを、その「はしか」による周囲への迷惑を最小限に抑えるためのもの、とも位置づけています(書き込む欄を細切れにする事で、個々の設定を一定量以下に押さえ込む事と検索性を向上させることが目的の1つなんです)。
 
>鍼原神無さん
 
 上記の理由から、6つぐらいに区切られて見出しのついたメモ用紙とかで十分な気もしますが、それじゃあつまらないので(爆)。
 でも、あくまで表現するのは「人」ですし、PBMのゲームの方のキャラクタシートとかは、よく知らないんですけど、友人の話を聞く限りは結構似通ってるようなので、不可能ではないと思いたいです>汎用プレイシート 
 ちなみに、『モンスターメーカーRPG』のキャラシートなんかが、この発想の発端になってます(というかそのまんまですがな<ツッコミ)。
1998年08月24日:17時13分57秒
補足:プレイシートのデザイン / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
@カンナ記
>補足設定の量はPLのキャラプレ力(苦笑)に応じて増やすべき
 
 −−、ってこれは「補足設定増やしたい人は」って意味ね。<補足
 
#アタシとか補足設定増やすより、セッション中に、他PCとの絡みであれこれ確定してくほぉが楽しいから、大ざっぱなのしかつくんないです<セッション前の補足設定。 頭の中にだけ、ゴチャゴチャイメージがあるって話はあるけど、、<それメモに書くと縛られちゃう気がして書かないなぁ、、。
1998年08月24日:16時33分28秒
文章記入欄 / 宇津見
 そうは書いてみましたが、たしかに過去の履歴をある程度の分量を書く必要がある場合があるのも事実ですね。たとえば、トラベラーでいかにして退役して、どういう経緯で誰から借金をして貿易商人になって、スタート時点の破産寸前な経営状態のあらましがどのようであるかを書くには、原稿用紙一枚か二枚程度必要でしょう(それ以上の文章量ははさすがに邪魔なだけです)。
 そういう点では、文章を書くのに向いた罫線入りのメモ欄があった方がいいかもしれません。
1998年08月24日:16時28分04秒
プレイシートのデザイン / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
必要性はわかるのね<「プレイシート」
 基本的には賛成、、でも、汎用のプレイシートのデザインってできるものかなぁ??
 ほとんどゲームごと、、ヘタするとシナリオごとの作業になるかも??<そんなことなぁい??
 元々のキャラシーとの兼ね合いもあるしねぇ、、、。
 
 #この書込みは、反論ではないのね、、疑問の提出になるのかな??<アキトさん
 「冒険出たきっかけ」これはよいですよね。こないだのアキトさんもいたWHでも、「混沌と戦うきっかけ」の設定があったら誘惑に負けなかったのにぃ<マイキャラ(泣)。
 
@アキトさんWrote
>メモ用紙があればそれでいいのかもしれません。ただメモ用紙を使っている限り、「どんな設定が有用か判らない・何をメモすれば良いか判らない初心者」は救われません
 
 ん〜、、3〜5個くらいのGMが必要と思う設定項目をPLに提示>キャラシーのメモ欄に記入して貰うとか、、。<それで「何をメモすればよいか判らないビギナー」をガイド<どっかな?
 自由設定を含めて、7項目、その内でGMが提示する設定項目7つの内、最低4つは記入してください、、とかね<ちょっとややこしすぎるよね<かえってGMの負担増えちゃったりして(苦笑)。
 やっぱ、アタシが思うに、まずはキャラシーのメモ欄を活用するとよいと気がするけどな。<マイキャラの設定
 瞳の色や髪の毛の色は、、アタシはイラスト欄に色塗っちゃうから(爆)。<あ〜欄外にメモってもよいではないですか??そ〜ゆ〜情報は<ダメ??
 ま、まぁ、メモ欄の小さなキャラシーもあるけれどね、、、。

 えっと、アタシの意見では、補足的設定はメモ欄に書き込めるくらいに絞り込むのがコンベでキャラプレするときのコツだと思ってます。
 補足設定の量はPLのキャラプレ力(苦笑)に応じて増やすべき、、って思ってます。
 コンベンションの限られた時間で、初対面のPLにプレゼンしきれないくらいの設定持ち込む「設定マニア」傾向のキャラプレイヤーには、アタシちょっと評価きついのね。
 困ったキャラプレイヤーの一種になりやすいって思うのだ>設定マニア傾向のキャラプレイヤー。
 ビギナーキャラプレイヤーには、自分が処理しきれないほど設定作っちゃう誘惑、結構あると思うのだけど、あまり、そぉした誘惑を助長するよぉなシートにならないとよいなぁ、とちょっと警戒。<これはアキトさんのアイディアを否定してるんでなくって、「プレイシート」のデザインコンセプトに意見を提出してるつもりね、アタシ。
 
 で、アタシがアキトさんの「プレイシート」のアイディアを買うのは、同卓PL&PCの情報を書くシートがあると、絶対役に立つと思うからなのね。
 重要NPCとか、キャラ間のにんげん関係とかも一枚のシートに書込んでゆけると、便利、便利と思います。
1998年08月24日:16時22分10秒
パーソナリティ専用シートを作る必要は低いでしょう / 宇津見
 しかしですね、大多数のセッションにもプレイヤーにも、自キャラのパーソナリティをそれだけ大量に書く人はめったにいないし、やられてもGMや他のプレイヤーにとって迷惑でしかないのも事実ですね。使うのは大抵、名前と、二三の基本的な性格や目的設定、あとは二三事で言い表せる程度の容姿(体型とか髪とか)の描写ですね。
 キャンペーンの履歴なら、個々のキャラの履歴を用意するよりも、むしろキャンペーン記録用紙を用意した方が、利便性が高いです。
 ああ、キャラクターのパーソナリティを扱うことに主眼をおいた『天羅万象』のボックス版には、アキト氏の言うような記録シートが、GMに集めるアンケート用紙として存在します。しかしそれは、このゲームの趣旨によるもので、他のゲームでは不要でしょう。

余談:キャラクター(NPCも含む)のパーソナリティやら過去の経緯やらを、レポート用紙いっぱいに書きたがるのは、一種のはしかのような物でしょう。


1998年08月24日:15時13分07秒
専用シートを作る必要性・誘導尋問(笑) / アキト@なまけもの
 従来のキャラシートは、ルールに対応する『データシート』的側面が強いじゃないですか。そのせいで、キャラプレイに必要な「設定や、他のPCの『ボケ』的性質(行動原理とか)」 を書き込む欄が『メモ』に押し込めれれてしまっているのが現状です(たとえ『メモ』以外に欄が在っても、「髪の色」とか「瞳の色」みたいなまったく役に立たないような欄ばっかりですし)。
 
 でも、実際にプレイするときに、『メモ』欄には入らない事がままあって、大体のPLさんは別にメモ用紙を用意しているわけです(特にコンベンションでプレイするときは、初対面の人が相手なため必須です)。
 
 つまり、現状を確認するとこうなります。
「『キャラシートはデータ以外を書き込む欄が少ない』かつ『プレイではデータ以外に書き留めなければならない情報が結構ある』が、それに対する対策は『別にメモ用紙を用意する』ことである。」
 
 たしかに、メモ用紙があればそれでいいのかもしれません。ただメモ用紙を使っている限り、「どんな設定が有用か判らない・何をメモすれば良いか判らない初心者」は救われませんし、「雑然と書かれた設定の中からシナリオ展開に関係しそうな情報を捜さなければならないGM」も同様です(え、めんどくさいから読まない? まぁしょうがないですよ)。
 
 また、「メモを取らないで、支離滅裂な暴走キャラプレをするPL」を注意する事も難しいでしょう。なぜなら、メモを取るのはあくまで一つのプレイスタイルにすぎないので、強制力は無いからです(そしてキャラプレイは客観的な評価ができないと非難されるのですよ)。
 
 さらには「シナリオを崩壊させるような設定を見逃して非難されるGM」も救われないでしょう(雑然と書かれたメモの中に、汚い字で書かれた設定を見逃した事で、その設定をしたPLよりも重い責任をGMは背負わされるわけです!)。
 
 ・・・・・・もう、いいですよね? そうです。メモ用紙には欠点があるんです(ただの白紙なんですから、無い方がおかしい気がしますが(笑))。だから、その欠点を克服した『プレイシート』みたいなものを作れば、すこし、楽ができるんじゃないでしょうか?  
1998年07月19日:02時55分39秒
レゴのススメ / 速水螺旋人
 レゴの人形って、結構いい感じです。
 メタルフィギュアの「ごきんごきん」なアングロサクソンの感性についていけない人も多いでしょう。
 色々と揃えておけば、髪や武器や、色々すげ替えて自分のキャラクターに近いイメージに組むことも不可能ではありません。
 とくにライトファンタジーな展開なら、あのかわいい雰囲気はいいのではないかと。
 
 城なんかのセットも持ってるんですけどねえ。
 だいぶ前にばらして、押入の中に。
 さすがにもう組み直す気力もないですが……。
 
 いまでもレゴのセット見ると、欲しくなります。
1998年07月14日:17時58分56秒
ぺ〜ぱ〜くらふと / セス
毎々お世話になっております、セスです。
D&D、AD&D系のサプリにはそのまんまお城や
城塞のぺ〜ぱ〜くらふとメインのモノがありますが、
実際に使用して遊ぶと、やはり紙なモノでボロボロの
再利用不可になってます(爆)
(まぁ、こちらの遊び方がリアルファイト系なもの
 でして、それが主な理由ですが(核爆))
あと40Kでも、同じ様な惨状を呈してます(超核爆)
怒ってあるプレーヤーが、タンボールと厚紙、プラ板、
アクリル系等の造形に走りましたが、会場への輸送
手段(バン)が頓死した結果、ミニ四駆のコースも
そうですが、この辺は現在絶滅品種になってまふ(笑)
まぁ、ミニチュア遊びは基本中の基本ですからね(笑)
「おもちゃのチャチャ♪♪」
でわでわ。

1998年07月14日:15時00分33秒
ダイスあれこれ♪ / 有須川紅麗
ダイスの話になるとどうしても書き込みたくなる私(笑)

>30面ダイスのお話
30面ダイスはセンパイのさうす氏いわく
「あれはルーニー専用ダイスだ(←ルーニーはどんなゲームでもとりあえず30面ダイスを取り出すということ)」
との御言葉をいただきました。
>変わった6面ダイスのお話
1の目が稲妻マークの“電撃ダイス”なるものがあります。
結構かっこいいのですが...何故かピンゾロがよく出ます(涙)
>とても使いにくい20面ダイスのお話
20面の1から20の数字に代わり、+5とか0とか−1とかの目が書いてある修正用(?)ダイスがありますが、
これで魔法の剣の修正なんか決めた日には...
+5ソードなんて洒落になってません。ということで未だに一度も使ったことがないのでした。

>立体ペーパークラフトのお話
ペーパークラフト付きのルールブック(サプリメントだったかな?)ってありませんでしたっけ?
1998年07月14日:11時55分17秒
TRPG小道具に関する提案 / 水輝ゆうた
以前、内輪のセッションで「要塞の立体地図」と称して、従兄弟に借りたダ●ヤブロックで作った
要塞(のつもり)を持っていったらえらく好評でした(いろんな意味で:苦笑)。あれ、なかなか
優れものです。持ってる方おられたら一度やって見てください。プレイしやすく、いいカンジでス。

ただ、バラバラになりやすい、かさばる、重い等問題もありますが。もっとも一番深刻で大きな問題は、
ムードも雰囲気もぶち壊し、って事ですか。あれをテーブルにおいて、真顔で「約束を果たしにきた・・・。」
なんて言われて も・・・(笑)。
1998年07月14日:11時29分36秒
あ、TTBさんだ♪ / 河嶋陶一朗
 >それで、うちの子供(小学生)が入学する時に、また「算数セット」を期待してい
 >た(何で親が期待しているんだ)のだが、最近は、ああいうのはないらしい。(;o;)
 
 そうなんですか(涙)。
 好きだったのになぁ、算数セット。
 確か積み木も入ってましたよね。
 ああいう小道具全開でセッションすると、河嶋の中のガチャポンとか好きな男の子魂とおままごと好きな女の子魂が満たされていい感じ(笑)。
 これにメタルフィギアとかポーンとかレゴとかをつけると、もう、そりゃあ至福ですね(笑)。
1998年07月14日:11時21分32秒
目的外のアイテム / TTB
>あ〜いう、算数セットみたいな道具セットってTRPGの小道具に便利そうだな
 はい。そうなのです。私も散々「算数セット」で遊んだ想い出が。
(しかも、私の場合、全く算数の学習目的外)
 
 それで、うちの子供(小学生)が入学する時に、また「算数セット」を期待していた(何で親が期待しているんだ)のだが、最近は、ああいうのはないらしい。(;o;)
 
 色々、アイテムが入っているので、セッションなどで貸してもらおうと思っていたのに残念です。(;^^)
1998年07月14日:10時06分19秒
さいころといえば…… / 河嶋陶一朗
 ども、この掲示板は初めての河嶋です。
 さいころといえば……河嶋が小学校のころ「算数セット」というお金のおもちゃとかが入ってる教材があったんですけど。
 そん中に木の何にも書いてないサイコロが何個かはいってました。
 それにマジックで「当たり」とか「はずれ」とか「もう一回」とか書いて、オリジナルのシミュレーションゲームを創ってたなぁ(しみじみ)。
 ちなみにコマはガチャポンのSDガンダム(笑)。
 たぶん、この辺が河嶋のゲームデザインの原点です(苦笑)。
 
 追伸
 あ〜いう、算数セットみたいな道具セットってTRPGの小道具に便利そうだな(笑)。
1998年07月14日:00時54分00秒
使えんダイス その1 / 速水螺旋人
 おいらは一辺6センチの大理石6面体ダイスを1個持っている。
 これがもう、べらぼうに重いのだ。
 ひと殺せるよ。
 
 ヘタに転がして、落としたら割れそうだし。
 タタミの上で転がしても、いちいちうざったいし(どすんどすん、って転がる)。
 使えん(笑)。
 
 たぶんこれ、本当の使い方はペーパーウェイトなんだろーなあ。
1998年07月11日:19時14分51秒
re:re:ダイスこれくたー / 中崎
>「今日のキャラの2D6は、どれとどれで行こぉかしら」とか、選ぶのが楽しいの☆

そういえば、そう言うアプローチは考えたことなかったです。
いい方法かも知れない。というわけで、今度真似させてもらいます。


1998年07月11日:12時01分19秒
30面ダイス / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 現代もののTRPG(でなくってもよいのですけど;?)とか、、PCに分離行動が発生しやすいやるとき、PLに大きめの30面ダイスと24面ダイス(←12面でも可)、各1の組み合わせを渡しときます。
 で、各PLが担当するPCはいま何日の何時かを表示する、、と便利らしぃ、、、、えと、確かにPLも便利ですわ。「あ、まだあなた昨晩なのね」とか。
 PCのお誕生日を決めるのに30面、使ったこともあります。でも、アタシは星座が刻んであるダイスで決めるほぉが好きだわ。
 森の中をさまようとき、手がかりがなくって、東西南北(NEWSの文字)が刻んである8面ダイス2個で、最初の一歩を決めることもあります(苦笑)。
 NSとかEWとかが出たら、「しばらくあたりをうろついてます」とか、、割としょぉもない話ですわね(汗)。
 しっつれぇ〜しましたぁ。
1998年07月11日:11時48分27秒
Re:Re:ダイスこれくたー / ボールMk−2
 30面ダイスって何に使うんだろう・・・。     
 私も最近集め始めています。            
 今あるのは、d4・一つ、d6・20個、d8・二つ、d10・三つ(但し、一つはd%用)d12・一つ、d20・一つ、d30・一つ、です。           
 でも後、いかさまダイス、d6(1と6無い)とか7面ダイスも欲しいなぁ。
1998年07月11日:11時29分55秒
re:ダイスこれくたー / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>d4、d6、d8、d10、d12、d20の色違いセットを揃えていたから。
 
 そぉそぉ、あれはじめるとアッとゆぅまに増えちゃいますわよね、蒼さん。
 アタシの最近のお気には(こないだもどっかに書いたわよね;汗)一辺30ミリくらいのD6で、ダイス目が☆マークのと、はぁとマークの(笑)。白地に赤、赤地に白の“おめでたセット(爆)”と、黒字に白の“不吉セット(苦笑)”。
 「今日のキャラの2D6は、どれとどれで行こぉかしら」とか、選ぶのが楽しいの☆
1998年07月11日:02時05分24秒
真々(←おい)・最後れす  ダイスの話 / まこ
 あー、真鍮製のダイスならウチにも持ってる人います。2年前の夏かな、台湾旅行のお土産でざらっと買って来た人。(^.^)
 で、ロールしたら、べち、って落ちる (笑)。
 気まずそーに、「置きザイに最適だっ!!!」って開き直ったら、みんなに物理的に突っ込み受けてた事が (笑)。
 
 ドラマですねぇ……。(←何処が)
 
 ちなみに、ボクはこの掲示板でははじめてです。(^.^A)
1998年07月11日:01時38分37秒
ダイスこれくたー / 蒼
 #ダイス関連の話題はこちらのほうが適切ですね。
 Q.ダイスをなんでそんなに持っているのか。
 A.なんとなく。てけとーに買ってたら増えてた。
 Q2.何故4面体ダイスの数が多いのか。
 A2.d4、d6、d8、d10、d12、d20の色違いセットを揃えていたから。
 Q3.ビーズダイス、ブラスダイス、シルバーダイスとはなにか。
 A3.
 ・ビーズダイスとは、イエサブなどで売っている5mm角程度の大きさのダイス。穴が空けられており糸を通す事も出来る。
 ・ブラスダイスとは、真鍮製のダイスの事。かなり重い上に硬いので実際にふれば机に傷がつきまくる。あまり実用ではない。
 ・シルバーダイスとは、銀製のダイス。俺が趣味で作った。
1998年07月10日:18時02分06秒
ワタシの掲示板でも… / 岩佐泰洋
>って、そろそろ別の掲示板に書いた方がいいのかな?
ワタシの所の掲示板は何でもOKですので、よろしければどうぞ。
イワサ博士の世界塔

というわけで失礼しました>皆様
PS. T-72でしたね(笑)


1998年07月08日:18時04分58秒
て、T-62少年とは、また(絶句) / 速水螺旋人
 岩佐さんへ
 はい、その速水です。
 また、GG時代のネタでも一番古い頃の絵を(笑)。
 あのころは受験生でしたので、ばんばん投稿してました。
 机に向かいつつ、勉強さぼろうと思ったら投稿イラスト描くのが一番効率的だったモンで(笑)。
 いまは、会社の机でいろいろな原稿描いています(爆)。
 
 いや、でもGGの連載はホント素直に面白かったですよ。なつかしいなあ。
 今はアワーズに書いておられるんですか、気づかなかった(笑)。
 チェックしてみますです。
 
 って、そろそろ別の掲示板に書いた方がいいのかな? 
1998年07月08日:17時54分38秒
ありがとうございます / 岩佐館長
速水さん、宇津見さん、こんにちは。
gooで『メタルフィギュア』で検索したらヒットしたのでおじゃましました。
速水さんは、GG時代はロシア人?のイラスト(T-62少年とか)描いてませんでしたか?
違ってたらすいません。
でも、こんな所でGGの話とか出すと、マジメなゲーマーの方に怒られそうでコワイです。

#そう、わしを責めんでくれ…(笑)。
1998年07月08日:13時30分15秒
いやもうもとGG読者としては / 速水螺旋人
 岩佐泰洋氏へ
 おいらも、GG時代の連載には思い出深いものがあります。いつも楽しく読んでおりましたです。
 メタルフィギュアは、ちょろちょろ集めてますが、塗ってはいないなあ……(笑)。
1998年07月08日:13時08分01秒
岩佐博士が来た / 宇津見
 岩佐泰洋氏へ
 どうも。モデルグラフィックスに連載されていた「岩佐博士の異常な愛情」は連載時に楽しく読ませてもらっていました。
1998年07月08日:12時37分45秒
昔はやりましたが… / 岩佐泰洋
>ゲームはやらずにフィギアだけなんですか。 大昔、D&D(まだ英語版しかありませんでした)を やったりしましたが、だんだん仲間で集まるのが難しくなってきて、 やめてしましました。 メタルフィギュアはそれよりずっと後に、模型屋さんで模型として 集めるようになりました。模型としても十分楽しいですよ。 せっかくの素晴らしいフィギュアですから、自キャラだけでも キレイに塗装すると、TRPGもよる楽しくなるのではないでしょうか。
1998年07月07日:23時11分06秒
Re:メタルフィギュアのサイトです / KZ

見させていただきました。
カッチョいいですね。

昔(今は知らないだけですが)RPGマガジンに在ったメタルワールドが 大好きだったので、こういうのを見ると「楽しそー」とか思っちゃいまし た。

それにしても岩佐さんはゲームはやらずにフィギアだけなんですか。

(ちょっと驚きです)


1998年07月07日:20時19分29秒
メタルフィギュアのサイトです / 岩佐泰洋
はじめまして。 私のwebページ『イワサ博士の世界塔』では、 メタルフィギュアの作例(主にCITADEL)を紹介しています。 模型として楽しんでますので、ゲームをやられる方の 参考にはあまりならないかも知れませんが、 よかったらご覧ください。 イワサ博士の世界塔
1998年07月04日:14時48分00秒
Q.ランダマイザー / 建.
ランダマイザーってダイス、カード、コイン以外になにがありますか?これ以外のものを使っているRPGがあったら教えてほしいのですが・・・

聖書を使ったバチアタリなシステムを思いついたもので。


1998年06月25日:17時13分46秒
そうですね京都でしたら / TTB
私も速水螺旋人さんのご紹介の寺町のギルドで買えば良いかと思います。
1998年06月25日:16時50分20秒
京都でダイスを買えるトコロ / 速水螺旋人
>scalさんへ
 京都市内なら、寺町のギルドか、談3階のGAME FIELDで買えますよ。ダイス。
 市内以外でなら、何とも言えませんが。
 
 お住まいは、京都のどこですか?
 おいらは長岡京市です。
1998年06月25日:16時41分21秒
お返事 / scal
>鍼原神無さんへ 再度おもちゃ屋をさがしてみます。 なお、私の名前は、scalです。Scalではありません。ちなみに、棲み家は、京都です。
1998年06月24日:20時51分12秒
6面ダイスはさすがに売ってると思います。 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>scal様
 はじめまして、こんにちはぁ。
 6面ダイスは割と、町のおもちゃ屋さんでも入手できるとこは、今でもあるように思いま〜す。

 大きさや色のバリエーションは、ないですけど、お店の表に出してないで、バックヤードにしまってあるだけ、ってことが多いです。ですからお店の人に「サイコロ欲しいんですけど」ってゆぅと、ゴソゴソ出して来てくれますし。6面だったら取り寄せてくれるお店も少なくないと思います。

 6面以外のユリアダイスは、売ってる場所が少ないのが悩みの種なんですけど。ぢつは、ついさっき、「TRPG関係雑誌雑談所」 に書き込みしたばかり(やっぱり、プロパーな話題の掲示板に書込まないとだめですねぇ;汗)。→「Re:いいんです。元より、当てにしてません。(笑)」(カンナ記,98年06月24日:15時54分59秒)、って書込みです(大汗)。
 Scalさんがどちらにお住まいかで、違ってくるはずなのですけれど。東京だと、うえのアタシも書込みである程度、お役にたつはずですけど。でも、東京のかたでは、ないかもしれませんね。

 え〜と、「TRPG販売店案内所」とゆぅ掲示板がありますので、覗いてみるとよろしいかと。それでも、不明でしたら、できたら、scalさんが何県にお住みか、くらいを書き込まれて、ご相談されるとお近くのかたが、情報を出してくださるやもしれません。ゆぅまでもないですけど、具体的な住所は書込まないでくださいましね
 でわでわ〜。ユリアダイス大好きな、カンナでした☆
1998年06月24日:16時10分23秒
ダイス / scal
はじめまして。 ところで、私は7面ダイスや30面ダイスなる物を見た事はありません。それどころか最近、おもちゃ屋ですら、ダイス(6面ダイスすら)を見かけないんですが、どんな所で手に入るか皆さん教えて下さい。 なお、私は4、6、8、10、20、100面ダイスを持っていたのですが、引越しの際に紛失してしまいました(泣)。
1998年06月01日:01時17分35秒
7面ダイス / 弥生 十伍
えっと、始めて書き込みさせていただきます。

かなり前に7面ダイスについての話題がありましたが、実際に店で売られているものがありました。
5角柱を使ったもので、各角に1〜5が賽の目、5角柱の上と下の面に数字で6,7が入っています。
#もちろん私は買ってしまいました ^^;
不安定に見えますが、意外と確立はしっかりしてます。
…といっても、使い道はあまりないですけど。 ^^;

ちなみに私は30面体も持ってますが、主に誕生日を決めるのに使ってます。
31日が出なかったり、2月30日が出たりしますが、結構好評です。
1998年05月27日:02時36分55秒
♀フィギュアが愛くるしくてたまるかっ(笑) / 速水螺旋人
 シタデルの大ファンのおいらとしては、愛くるしい♀フィギュアなど論外、って感じです(笑)。
 やはりキッツイ顔して口をゆがめて剣振り回すか、セクシーダイナマイツでなければっ。
 メタルフィギュアファンをやっていると、エルフ幻想も無くなりますな。連中こわいもん。
 
 でも、一番イカスのはスケルトンをはじめとするアンデッド連中だと信じて疑わないおいら。
 愛くるしいフィギュアなら、レゴの人形が結構いい味だしてますよ。装備もかえられるし(笑)。
1998年05月27日:02時00分09秒
ふーだー様、♀フィギュアでよいのは? / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>ふーだー様へ
 アッタシは♀キャラ専攻なのです(笑)。アタシがオンナ言葉使ってるのは、だてではないのです(爆)。あぁッ、ひかないでぇ。

 某朱鷺田先生に「カンナの♀キャラプレイは面白い」ってゆっていただいたのが心の勲章(爆)なアタシは、だいたいTRPGだと2:1で♀:♂をプレイしちゃってます。
 PBMだと、アンドロイド、とかセックスレスのホムンクルスとか、アンドロギュヌスとかまでプレイできて、楽しいのだけど。
 そぉゆぅのできるTRPGご存じないですか(苦笑)? 「妖魔夜行」でも(アンドロイドやホムンクルスはできても)アンドロギュヌスまではフォローされてないのだ。変身を♂、♀ひとつずつ計二つとる手はあるけれど。
 
 ♀のメタルフィギュアは、愛くるしいのがなくって、シォシォなのです。
 一回、プラフィギュアのピットシリーズ(でしたっけ? レースクイーンとか女子高生とかあるでしょぉ)使ってみたけど、アタシのキャラだけ大女になっちゃって、バツでしたぁ(泣)。
 アニメ系キャラのSDフィギュアは、元キャライメージ強すぎてロンガイだし。
 何かよい手があったら、教えてくださいまし(媚媚)。
1998年05月27日:01時31分26秒
すばらしい。 / ふーだー
 >3327さま
 すばらしい、いいふぉろーです。
 いまなら東京新宿西口のイエローサブマリンというホビーショップで激安中です(1体50円から!!)。
 段ボールごと買い占めてもオッケー!! 
 
 >はりはらさま
 >メタルフィギュアかっこいいんだけど、たくさん持ってくとカバンが重くなるんだもの。それにPL専科は今日どんなシナリオか予想つかないし。
 プレイヤーさんは、こうすれば!?
 ファンタジーゲームならば「ファイター」と「メイジ」の2体。
 現代ものならば「強そうな男」と「弱そうな男」フィギュア。
 時代劇ものならば「サムライ」「忍者」「農民」の3体(・・・って、この手のゲームはフィギュア使わないんだよね)。
 ふっふっふ・・・これで、重くないのだ。
 あとは、ダイス入れに忍ばせておくのです。
1998年05月26日:20時04分36秒
ありがとうございます&フィギア使いましょうよ! / 3327
アドバイス、本当にありがとうございます。
今までタミヤのAFV関係とエナメルカラーは敷居が高くて避けてきてたんですが、チャレンジしてみます。
プラモとかキャラフィギアと比べると、メタルの頭とか胴体って、顔とか瞳のサイズなんですよね(笑)

ところで、これを読んで 「メタルってメンド臭そうだな」 って思った方がいるとアレなのでフォローさせて下さい。

メタルの使用は、プロフェッショナル級の仕事をしようと思わなければ実に簡単なものです。
前回宇津見さんが挙げたすみ入れ的な作業は、例えはじめてでも一体につき3分と掛からない作業であり、手間に比べた場合、絶大といってよい効果が出るものです。
私の模型制作の腕前は 「ガンプラ素組み、パーティングライン (合わせ目) は何とか消せる」 程度でして、ハッキリ言って小中学生レベルです。
でも、なんとなくいい感じに塗れるものです。現に、ガンダム5色 (赤青黄白黒) 以外は使わずに作業していますが、ほとんど問題ありません。
コマ(フィギア)の使用は、キャラクタの命を懸けた戦闘から曖昧さやいい加減さを取り除いてくれる、実に簡単で効果的にやりかたです。
ゲーム性うんぬんではなく、キャラクタを大事に思う方にこそ、使っていただきたいのです。
1998年05月26日:18時43分56秒
メタルフィギュア製作の資料紹介 / 宇津見
 3327氏へ

 そちらは、模型の製作ノウハウはどの程度ご存じでしょうか。とりあえずは、(昔の)RPG誌に紹介されていたノウハウ程度を知っていると仮定して、話を進めさせてもらいます。
 製作ノウハウのガイドですが、ウェブ上のものではなく、ちゃんとした本になっているものをお薦めします。本になって出版されているものなら大抵、ちゃんとしたプロによるもので、作業経過の写真やイラストとともに、まとまった文章で丁寧に解説されているからです。ウェブ上の製作ガイドでここまで洗練されたものはほとんどありませんし、そもそもウェブを捜し回る必要もありません(模型関係のウェブにいちいち製作ノウハウのガイドが無いのはこれが大きいでしょう)。また、製作途中に参照する事を考えると、やはり本のほうが便利です。
 また、ゲームに使うメタルフィギュアなら、大きさや作風を考えると、アニメフィギュアよりも、ミリタリーフィギュア(戦車模型によく添えられているもの)や実写クリーチャー(ゴジラやエイリアンなど)を参考にしたほうがいいでしょう。なお、アニメフィギュアの作り方を知りたいなら、現在発売中の『ホビージャパンEX98春』に製作ノウハウが紹介されています。

 以下に、現在容易に入手可能な資料をあげていきます。

『ガンプラマスターへの道 基礎工作篇』
500円 ホビージャパン
 ガンダムのプラモデルの制作方法に絞った内容ですが、メタルフィギュアも含むほかジャンルの基礎としても十分な内容で、必読でしょう。基礎を知っているつもりでも、見落としていることがあったり、あるいは最近までに出てきた技法や材料などがあったりするので、今月の月刊ホビージャパンの通販のカタログでは品切れですが、発売されてから三月程度なので、書店を探したり注文をしたりすれば、容易に入手できるでしょう。

『モ子ちゃんのプラモ塗装ガイド』
300円 田宮模型
 戦車、航空機、自動車、そしてそれらに添えるフィギュアの塗装の基礎ガイドで、やはり必読です。店頭在庫は見つからないでしょうが、出版元に注文すれば問題なく入手できます。なお、この本のみ書店ではなく、田宮模型のプラモデルを扱っている模型店、玩具店に注文してください。

『アーマーモデリング6月号』
1380円 大日本絵画
 AFV模型誌で、現在発売中の6月号がミリタリーフィギュア特集です。基礎よりはレベルの高い技術や作例を扱っていますが、今後のためにも買っておくべきでしょう。メタルフィギュアに関しても、油彩絵具を使った本格的な技法が紹介されています。


 ただし、上記で紹介したものは、いずれもプラモデルを中心に扱った物です。ですので、メタルフィギュアにはメタルプライマーを塗布しておかないと塗料がすぐにはがれてしまう事を前提においてください。ホワイトプライマーという、プライマー塗布と白の塗装の下地づくりが同時にできるものもあるので、模型店を探して見てください。また、プライマーを塗布する前に、中性洗剤と歯ブラシで洗っておいて、油分や汚れなども落としておくべきです。


 >メタルの顔って、黒目はともかく、まつげと眉毛が難しいんですよね。
 >人形は顔が命って言うくらいですから我流では限界を感じてきまして・・・
 > よろしくお願いします。
 のびのよいエナメル系(タミヤカラーエナメル塗料)塗料で、筆先のちゃんとそろった面相筆を使って塗装すれば、かなり細かい塗装ができます。失敗しても、下地がラッカー系なら、エナメル系溶剤を染み込ませた綿棒で簡単にふき取れます。なお、ゲーム用メタルフィギュアの大きさで、目の塗装で無理に「白目と黒目」を書き込むと、かえって雰囲気を損ない場合も多いので、「グレーと黒目」あるいは「グレー一色」といった塗り方をお薦めします。


1998年05月25日:20時44分02秒
モデラーのHP>3327さん / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>3327さんへ
 下記などはいかがでしょぉ?
 ネチケットの理解に、まだちょっと自信ないんで、あえてリンクにはしませんでした。
 
 ふんでぃんぐすばな
 
 アニメキャラ系ガレキのHPで制作方法充実してるとこって(アタシの見てる範囲では)珍しいと思うのです。たいて〜自作の写真がバ〜ン、バ〜ン、ですよね(笑)。
 TRPGのフィギュア塗装なら、キャラlクターフィギュア系がいいかと思って。リンクもそれなりに充実してます。いじょうで〜す。
1998年05月25日:19時49分12秒
関係なくてすみません / 3327
すいません、宇津見さん (に限らずモデラーな方) にお願いです。
塗装関係のテクニックとかを紹介しているHPがあったら教えてもらえませんか?
見る限りモデラーさんのようなので・・・
メタルの顔って、黒目はともかく、まつげと眉毛が難しいんですよね。
人形は顔が命って言うくらいですから我流では限界を感じてきまして・・・ よろしくお願いします。
1998年05月25日:14時30分30秒
ポーンの前後 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>ふーだーさんWrote
>代用品では前と後ろをどうやって見分けるのでしょうか?
 
 アタシは、小さな丸いシール片をプラスチック製ポーンの一方向に貼って「こっちが前ね」ってことにしてます。
 このポーンをコチャコチャっと詰めた小さなポシェットは、アタシのコンベンション七つ道具のひとつなのです。
 ここぞとゆぅときに卓に出すと、GMさんにも感謝されます。
 
 メタルフィギュアかっこいいんだけど、たくさん持ってくとカバンが重くなるんだもの。それにPL専科は今日どんなシナリオか予想つかないし。それで、重いフィギュア持ってく気にはちょっと、なれないのです。
 
 別に、ふーだーさんや(はじめましてぇ)。フィギュア愛好家のGMさんに反対してるわけではないで〜す。GMさんがフィギュアをご用意くださるなら、PLはとてもうれしいのだ。
1998年05月25日:07時18分35秒
メタルフィギュアの塗装 / 宇津見
 私の場合、メタルフィギュアはコストが高くつくことと、出したいクリーチャーやキャラクターのフィギュアが必ずしも手に入らない事から、止めました。
 まあそれはともかく、メタルフィギュアの塗装についてです。有機溶剤系の塗料が表面を溶かすことによって、ちゃんと塗料の幕が食いつくプラモデルでさえ、可動部分を頻繁に動かせば塗料がはげてきます。ましてや、金属への塗装は、表面を溶かして食いついていないので、はげやすいです。ゲームに使うメタルフィギュアは、凝った塗装はしないほうがいいでしょう。
 とはいえ、無塗装では見栄えがしないというのなら、プラモ用塗料(手に頻繁に持つ事を考えると、Mrカラーがおすすめ)の暗めのグレーを専用溶剤(シンナー)で三倍程度に薄めた物を面相筆で窪んだ部分に流しこみ、乾燥してから溶剤をしみこませた布野やテッシュペーパーで軽くふき取り、完全に乾燥してから念の為に水洗いをすれば、手軽に立体感を強調できます。、
 
1998年05月25日:02時17分25秒
ただのチャチャ入れです / 速水螺旋人
 やはりウォーゲーマーとしては、
 メタルフィギュアよりユニット&ヘックスという雰囲気に愛と興奮を感じてしまうのだが(笑)。
 スタックなんかしてあったらもう辛抱たまらん、て感じです。
 あの、歩兵や戦車や砲兵といったマークに「戦いの臨場感」を感じるようになったら一種の病気でしょうねえ。
 
 様々なマーカーや、レゴの人形(愛用してます)もいいですが、たしかに最適なのはメタルフィギュアでしょうね。
 おいらは趣味最優先でスケルトンやらなんやらを集中的に買っているので、PCで使えるフィギュアが少ないです(笑)。
1998年05月25日:01時47分40秒
フィギュア / ふーだー
 先日13個ものメタルフィギュアを買ってしまった、ふーだーです。

 しかし、代用品では前と後ろをどうやって見分けるのでしょうか?

 >実際には爪どころかへたすりゃ厚紙ていどのもので致命的に傷がつくんですが、
 いえいえ、メタルフィギュアは「消耗品」ですよ。槍が折れるのも、色がはがれるのも仕方の無い事です。
 ボロボロのままでも、そのまま使用してみては?

 でも、僕はD&D and AD&Dゲーマーなのでスクウェアだけでなく、野外の戦闘時はHEXを使用(もしかして僕だけ?)します。
 これは他の人に比べてけっこう凝っているのかな?
 (自分ではこれを普通だと感じているのですが・・・。)
 ちなみにスクウェアを使用するときは、「DUNGEON WORKS」がお勧めです。
 これはダンジョン(またはコンストラクション)の壁が底の磁石によって立つのです。
 ちゃんと入口もありますし。 

 これを期に皆さんもフィギュアの購入をしてみるのもどうでしょう?特に塗る必要もありませんよ。
1998年05月23日:18時14分44秒
メタルの話 / 3327
ええと、一応こんなボードもあることですし、小物のはなしはこの辺でしません?
私も昔はメタルフィギアを使っていましたが、最近では使いません。なぜって、他の人間の扱いがあまりにも雑だからです。
鋼鉄で出来ているとでも思っているのでしょうか? 実際には爪どころかへたすりゃ厚紙ていどのもので致命的に傷がつくんですが、これを平気でデコピンして弾くんですよね。死んだ敵とかを。
って、まぁ愚痴を言っても始まりません。私は何を使ってるかと言いますと、ツマミです。
これは日曜大工の店などにあるもので、小さな引き出しなどに付ける、小さなツマミです。10個で200〜300円とか、すごく安いものです。
形も色々で、木製ですので色も付けやすく、壊されてもなくされても惜しくありません。
色と形でグループ分けすればボスとザコとか、ゴブリンとオークとか、分かりやすく区分けできます。

ってゆうか、ゴブリンを奇麗に彩色するのは一個でうんざりするんで、各モンスター一匹づつホントのメタルで、あとはツマミを使うんです。 < ホンネ(^^;
これならイメージも損なわずに数を出せるんじゃないかと思う訳です。一個なら完成品買っても痛くないし。

1998年05月07日:08時35分19秒
ネームプレート / metral
 どもmetralです。
  既に遅いレスになっちゃいましたが(^^;
  ネームプレートは、私も以前コンベンションで付けたした事が有ります。
 そのときはコンベンションのスタッフとしてだったので鍼原さんが提出された
 ものとはだいぶ趣が違いますね(^^;
 
  初心者用、というのはなかなか良いですね。今度私の卓で試してみようかな。
 コンベンション全体、と言う事になるとなかなか管理が面倒だったりしますが、
 マスター個人でやる分には大した数じゃないし。
 
  しかし、なんか最近小道具ネタ多いなぁ。TRPGって俺的には会話を楽しむ
 もんだと思ってるんだけど、小道具有るとイメージを言葉以外で伝えられるから、
 会話を補強してくれるからなぁ・・・。
  しかし、最近TRPGFreeが激しいからここの書きこみ埋もれちゃってる
 みたいだなぁ(笑)
1998年05月06日:14時25分24秒
失敗は成功の元 / metral
 ども、metralです。
 
  今回は、怪我の功名で出た画期的なアイディアです。(>言い切って良いのか?俺)
 こないだ、エルジェネで、セッションしたのですが、なんと、画鋲とコルクボードを
 忘れると言うボケをかましてしまい、焦ってました。そこで、代用品はないかと、
 吉祥寺駅のコンビニ(?)を漁っていると、良い物見つけました。
 1.ゼムクリップ(いわゆる普通のクリップ)
 2.細くて小さい(0.8×3cm程度かな)のポストイット
 3.セロテープ
  この3点です。この3つをどう使うかといいますと・・・。
 1.ポストイットにキャラの名前を書き、
 2.名前がきちんと見えるようにポストイットを貼り付けます
 3.ポストイットごとセロハンテープでクリップを巻きます
  これで簡易駒の出来上がりです。怪我の功名では有りますが、
 画鋲を用いる以前の形式(98年03月31日:12時30分59秒小道具 / metral)と比べると
 1.画鋲を使わないので怪我をする危険が無く
 2.ポストイットを使うので名前を書ける
 3.画鋲と違いコルクボードを必要としない
 4.何となく「自分が作った駒」って感じがする(^^;
 と言ったメリットが有ります。キャラクターの位置管理はしたいけど、フィギアを使う
 のはちょっと大袈裟かな、と考えてる皆さん使ってみてください。意外と便利ですよ。
1998年04月25日:19時09分10秒
ビギナープレイヤー用ネームプレート / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 こんにちわぁ。はじめましてぇ。
 って、知ってる人いるや(嬉)。
 えと、ビギナープレイヤー用の小物ってことで「PL/PC名札」ってのの話を「セッション運営研究室」のほうに書いちゃいました。
 アタシ的には、GMさんにビギナーも楽しめるセッションやっていただくためのサポートってつもりであちらに
 「ビギナー向けちょっとしたTIPSです。」(98年04月24日:22時30分58秒)です、よかったら見てやってくださいネ。いじょう。
1998年03月31日:12時30分59秒
小道具 / metral
ども、ここに書き込みするのは初めてになります、metralと申します。
最近は自分のHPよりこちらに書き込む方が多いと言う(^^;
で、私がセッションで使う小道具と言うと 1.コルク版 2.方眼紙 3.画鋲 の3点セットです。最近はすっかり画鋲マニアになってしまい、変わった
画鋲が有るとすぐ買っちゃいます。おかげで熊やオカモチ、ケーキなど訳
わからん物が戦闘中戦う羽目になります(笑)

 えー、使い道は今言っちゃったんですけど、戦闘中の位置管理です。
向きについては熊なんかの変わり画鋲を使う事で問題なくなります。

方眼紙を使うので書き込みにも困りません。

 欠点としては、不器用な人が使うと怪我をする危険が有る事でしょうか?



1998年03月02日:15時33分02秒
ペーパーフィギュアについて / 日高 尚
>皆さん <br>皆さん現在ダイスを出しているゲームサイエンス社が出していたペーパー フィギュアをご存知ないでしょうか。知合いのDMが使っていたのですが、残念 ながら買いそびれて、はや15年というわけで、よろしくお願い致します。
1997年12月31日:13時20分28秒
トレイ発見! / まさと
 先日、トレイを発見しました。
 だた、なんか作りが安っぽくて、理由を尋ねると、ホビージャンパン製、だそーで(^^;
 昔よくあったよーなのは、アバロンヒル製、じゃないか、とゆー事でしたが・・・まぁ、もう手に入れる方法はないのかなぁ。
 ちなみに、ホビージャパン製のトレイは、消費税も含めると、315円、でした。
 あの黒いトレイは、なんぼ、でしたっけねぇ(^^
1997年11月29日:22時13分21秒
周辺道具:バックギャモン、チェスの駒 & 小さい6面ダイス / YAN
メタルフィギアって、臨場感は出ますが、キャラのイメージに合ってないと悲しいですよね。
 で、バックギャモンの駒ですが、チェスのポーンの形のものが5色あって、結構いい感じです。チェスの駒を一緒に書いたのは理由があって、旅行用のホビーグッズとして、バックギャモンやチェスなどが一緒くたになったセットが良くあるからです。まあ、うまく探さないと値も張りますけど(;^^)。
 最近は、ホビーショップで「ポーン」という色分けされたポーンの駒が置いて或る場合もあるので、それがあれば問題無いですね。
 
 あと、小さい6面ダイスですが、これは敵を表わす駒として使います。
 どう使うかっていうと、敵の体力が満タンの時は6の面を上にしておいて、ダメージに応じて減らして行くわけです(^^)。
 6面ダイスである理由は
 1.他のダイスだと、大きいものしかないので邪魔になる
 2.他のダイスだと、転がり易いので使いづらい
 3.色んな大きさがあるので、大き目の奴を「ボス用」とかに使える
 4.体力メーターとしては、6段階くらいが適当
 5.よく使うダイスなので、数を揃え易い
 
 などです。これで、「Aは瀕死だよ」「Aってどれ?」「その、右のやつ」「Bの体力は?」「えーと…」「ねえ、Cってどれだったっけ?」「うがー!」
 なんて事もなくなります(;^^)。冗談抜きで、GMの手間を大幅に減らしつつ、戦況を実に分かり易く出来ます。
 マジで、お薦め!
1997年11月29日:21時51分07秒
周辺道具:ホワイトボード、クリアファイル / YAN
TRPGに役に立つ道具として、ホワイトボードをお薦め致します。
 東急ハンズなら、手ごろな大きさのホワイトボードが800円位で売っています。
 簡単な絵や図、パーティの位置関係、NPCの名前、イニシアティブの数値など、
 何でも手軽に書けて、プレイヤーに参照させる時にも便利です。
 
 また、紙が挟めるクリアファイルケース(ハードケース)であれば、消したくない情報を紙に書いて挟んでおき、書いたり消したりする情報を表面にホワイトボード用のペンで記入することも出来ます。
 例1:地図を挟んでおいてパーティの現在位置を示す。
 例2:「イニシアティブ値」「現在ダメージ」とか書いた紙を挟んでおけば、表面をざーっと拭いて項目を消しちゃう心配が無い。
 例3:戦闘時の位置関係を示す。
 
 など。とにかく、便利でお手軽です。
 
 あと、邪道かもしれませんが、会場にあるホワイトボードや黒板を使わせてもらう手もあります(;^^)。ボード近くの卓を陣取っちゃいましょう。ただし、スタッフの人に許可を取ってからにしましょうね(^^)。
 
 
1997年11月22日:14時39分46秒
トレイとチット / 加津沙槻
トレイとチットは最近見ないですね。
チットは大分前、YS横浜店の人に、ボール紙で自作してくださいと
言われてしまいました。って、それが面倒だから買いたいんですが…
1997年11月09日:19時49分21秒
いわれてみれば・・・ / まさと
 GMNさん、ありがとうございます。
 やっぱり、あれって、懐かしいもの、の類なんですかねぇ。
 ところで、現在では、みなさん、トレイのかわりに何をつかってるんでしょーね。
 ・・・チットなんか使うゲーム、今はないか。
1997年11月06日:22時36分19秒
トレイでしょう / GMN
>あの紙製の駒をいれとくビニール製のケースってなんてゆーんでしょーか?
>正式名称。
>あれ、最近、見ないんですよね。
>騎士十字章、で使ってたのがぼろぼろになっちゃったんで、新しいのを買いにいったら、
>ない、っていわれちゃいました。まぁ、それもそーかな、って気もしましたが。
>私、柏に住んでるんですけど、どっか近くで見かけた人いませんかね?


 ユニットトレイですね(^^) 懐かしい。確かに最近は見掛けませんね(^^;
 
1997年11月06日:21時40分58秒
チットをいれとく黒いケース / まさと
 チット、でしたっけ?
 シミレーションゲームとかで使う紙の駒の名前って。
 まぁ、それが本題じゃあないんです。
 あの紙製の駒をいれとくビニール製のケースってなんてゆーんでしょーか?
 正式名称。
 あれ、最近、見ないんですよね。
 騎士十字章、で使ってたのがぼろぼろになっちゃったんで、新しいのを買いにいったら、ない、っていわれちゃいました。まぁ、それもそーかな、って気もしましたが。
 私、柏に住んでるんですけど、どっか近くで見かけた人いませんかね?
 
 ところで、BGMの話ですが、私たちの仲間内では、最近、夜中にゲームをする事が多くて、そーすると、あんまり声が大きいと迷惑なわけで、そーなると、BGMはないほーがよい、わけで、あんまり使ってません。
 BGMつけてると、それに負けないように、声が大きくなりますよね。
 
 ちょっと前まで、もののけ姫、とかかけてましたが(^^
1997年11月06日:21時02分07秒
RE:BGM / 陽陰
 歌詞があるのはやっぱり辛くないですか?
 やっぱ、インストゥルメンタルでしょう。
 ディジロック系とかは、結構色々合いそうなヤツがありますね。
 
 でも、コンベンションとかでは使いにくいでしょう。公共施設だもんね。
 
 そういえば、同じフロアで、合唱団とかが練習していると”変”な雰囲気になりません?
 ファンタジー系で、盆踊りとか詩吟とかお琴とかそんなのが流れると・・・
 でも、昔、教会を舞台にしていたとき、ゴスペルが聞こえてきたときは、ぴったり合ってましたね。
1997年11月06日:20時47分23秒
BGM / MARS
 TRPGのBGMは無いですカニ?特にサイバーパンク系に
 ハードロックやテクノの奴
 ファンタジー系はあるらしいけど。個人的にはB’z何かが
 好きだからたまにかけようかなと思うんですけど、稲葉ハン
 の歌にどうしても飲まれる
1997年10月09日:15時03分06秒
2D6を7で割ると..。 / 羽生 響
なるほど、確かにほぼD7になりますね..って、
余りは7にはなりませんね..。
#揚げ足でした、すいません。
1997年10月09日:14時31分19秒
D7なら / 北条政長
 2D6で出目を7で割ったときの余りを求めることで同様の効果が得られる。
 7の目が少しだけ出やすくなるが...。
1997年10月08日:18時23分02秒
七面ダイス / 混沌太郎
ちなみに、数字は角に書きます。色で見やすくする必要がありますが。
1997年10月08日:00時47分09秒
Re: 七面ダイス / さうす
 7面があるかどうかは分かりませんが、「ゲームの博物誌」(増川宏一 宝島社刊)という本によると、BC1500〜BC500年頃のインダス川流域では、ロット(投げ棒)と呼ばれている四角柱(まれに三角柱)の4面ダイスが使われていたそうです。また、以前同席したプレイヤーの一人が、同様の形の自作らしき3面ダイスを持ってきていたこともあります。しかし、市販されているかどうかについては不明です。少なくとも、今までに回ったホビーショップでは一度も見掛けた事がありません。

 まぁ、7面ダイスに関しては、8面体ダイスを使って8の目が出たら振り直し、とすれば代用が可能ですから、あえて作る必要が無いのかもしれませんね。
1997年10月07日:23時53分52秒
七面ダイス / 混沌太郎
正七角柱の両端を丸めて立たないようにすると、1〜7の乱数を得ることのできるダイスになると思うのですが、そういうものは作られていないのでしょうか?
1997年09月01日:19時12分08秒
砂時計なら / 裏松鶏頭
裏松鶏頭と申します。
 砂時計をお捜しですか>ナカザキ様
 東京近郊にお住まいなら、東急ハンズあたりを捜されては如何でしょう。前行ったときに置いてあったような気がしますし、ファンシーショップよりは行きやすいでしょう。
 置いてあるのがどこのコーナーかまでは、流石に判りませんが(^_^;)
1997年09月01日:19時01分42秒
どうもです / ナカザキ

ナカザキです。

不観樹>砂時計なら、調理器具のコーナーや、ファンシーショップなら結構おいてあったりしますが。

あ、調理器具コーナーですか。なるほど、今度行ってみます。
しかし、ファンシーショップ‥‥‥‥‥(汗)
ぢょしこうせい・ぢょしちゅうがくせいが群れてない時間を見計らって行くことに致しましょう。

不観樹> ……あ、あと、鳥取砂丘の土産物屋に死ぬほどあったりします(爆)

なにゆえ(爆)
って、まあ、発想はわからんでもないですがね‥‥‥


1997年09月01日:18時45分52秒
re:RE:砂時計 / 不観樹露生
 砂時計なら、調理器具のコーナーや、ファンシーショップなら結構おいてあったりしますが。
 ……あ、あと、鳥取砂丘の土産物屋に死ぬほどあったりします(爆)
1997年09月01日:18時36分26秒
RE:砂時計 / ナカザキ
砂時計なら、たしかに視覚効果も狙えていいですね。
ところでこの砂時計という奴、普段はどこで売っているのでしょうか?
1997年09月01日:00時03分32秒
砂時計 / 蒼
  JGCで買ってきたものの一つに砂時計がある。
  制限時間3分という時、デジタル時計を見るのと
  砂時計をひっくり返すのでは結構違うし、
  なによりも視覚的に時間経過が判るってのがいいじゃない
  それにひとつ250円とやすかったし。
  ・・・・なにダイスは買ったかって?
  ・・・・・・四つだけ買いました。

  ・・・・「物欲に負けた男」蒼
1997年08月26日:23時53分10秒
多いの? / 蒼
  百個って多いのかな。
  ただ使ってみたいダイスを買っていっただけなんだけど。
  最初はD&Dでダイスの色をそろえてみたかった事から買っていったのかな。
  7色そろったあたりからごろごろ増えて(4面、6面、8面、10面、12面、20面)
  あとは気が向いたときに買う程度。
  はて、多いのかなあ。もっと持っている人居ないかなあ。
  あっ、30面はもってないぞ。売ってないし。
1997年08月26日:23時15分43秒
RE:ダイスのお話。 / 右京
 「予約済み」の赤札の主は蒼さんでしたか・・・冗談です(笑)。
 まさかいたとは思わなかったです。
 しかも100個・・・
 すでにコレクターの域ですね。
 (まだ3つしか持ってない私・・・) 
1997年08月26日:22時42分33秒
ありゃ? / 蒼
  改行が上手くいかないや。

  これでどーだ。
なお10面ダイスは30個、6面ダイスにいたっては大小50はある。
当然、役にたった事はない。
ほとんど趣味である。
1997年08月26日:22時37分23秒
RE:ゴミレスです^^;; / 蒼
>そりゃあ、「まきびし」に決まってるでしょう!^^;; 角はペーパーかけて丸くしてあるもーん。(^O^)

・・・・・・それだけです。
1997年08月26日:20時02分20秒
ゴミレスです^^;; / もりせ
>・・・・ダイス袋に4面ダイスが十数個入ってた。
>何に使う気だったのか?謎だ
 そりゃあ、「まきびし」に決まってるでしょう!^^;;
#べたべた^^;;
1997年08月26日:13時02分16秒
4面ダイスといえば.. / 羽生 響
 そうか、こういうボードもあったのですね。
>・・・・ダイス袋に4面ダイスが十数個入ってた。
>何に使う気だったのか?謎だ
 4面ダイスといえば、Magic Missileとかでしょうか?
(1st Editionなら10個以上でも振れるから..)
1997年08月26日:01時34分12秒
ダイスのお話。 / 蒼
  格言でダイスについて熱く語ってはまずかろうと思い、こちらへ書きます。
  とりあえずゴールデンダイスは俺は予約していないといっておく。
  しかし、金色の5cm角ダイスならもっている。しかも金属製。
  ブラスダイスってあるから真鍮製だけどね。
  硬くて重くて机が凹んだ。<使うな俺
  まだまだダイス話は続くが、とりあえずここまで。
1997年08月19日:01時53分31秒
AD&D INTRODUCTION / 蒼
昔、買った品なんですが、プラフィギュア、イラスト付きキャラクターシート
マスタースリーン、ルールブック三冊、CD1枚と豪華なもんでした。
ただし紹介、導入版という事で、選択ルール無し、モンスター、スペル一部削除というものですがね。
アイテムイラストがカラーでのってるし、マスタースクリーンの絵がかっこいいし、マップはカラー、
シナリオはCDによる場面解説付き(ゲームブック的選択はないようですが)
日本のボックス版もこれだけアイテムが充実してればねえ。

・・・・ダイス袋に4面ダイスが十数個入ってた。
何に使う気だったのか?謎だ
1997年03月22日:10時21分22秒
フィギュア / Paltisan
鹿児島模型センターの話しが出ている。なんて懐かしいんだ。あそこには御世話になったなぁ。シタデルのD&Dオフィシャルドラゴンを800円とかで売ってくれたし。
というわけで、フィギュアは古い時代の(赤箱が出た当時の)シタデルが好きです。特にあのパラディンの出来は絶品だった。フィギュアはボール紙で作ったフロアタイルとプラ板で作ったスペルエフェクト エリアと一緒に使って、タクティカルコンバット用に使用している。
おかげで、フィギュアの数が結構膨大になってしまった。ファイターだけでも70体以上は優にいるのではなかろうか。

グレナディアといえば、Dragon LordsシリーズのPlatinum Dragonの最初のほうのやつが好きである。
1997年02月16日:12時46分38秒
道具コンテスト:癖・肉体的特性・社会的特性のD%表 / 佐々木康成
シーンについてもそうなんですが、表形式でまとめてあるものを、うちのゲームではオフィシャルにツールを取り込んでいるもので。。。マスターとしての労力よりもデザイナーとしての労力の方が上ですね(いつも苦しい(笑))
 表題のD%表は通常の%表とは異なり、例が100種類載せられているというものです(例:爪を噛む・腰痛持ちである・手下が大勢いる)。キャラクター作成の時に手っとりばやく個性をつけるのに良いです。
 しかし、サプリを出すたびに100種類の例を出すのは辛いっす(笑)でもポリシーだから続けるんだろな。次のD%表は『シナリオの目的』です。トホホ。。。 -> やるときは全力の佐々木『蒸気爆発野郎!』康成でした
1997年02月16日:02時31分31秒
私は口頭で…(Re:場面別情景描写集) / ALP
 佐々木さんのアイデアですけど、これはアイデアというよりむしろその労力に敬意を払うべきでしょうね。
200字などとさらりと書いてますけど、情景を思い浮かべて文章になるように今やってみろと言われても、
急にはできませんしね。
 その点私は使い捨てな感じがぷんぷんしてきます。重要な地点にナレーションを入れるのは
普通にやってますけど、シナリオ作成時に頭をひねってます。で、終わったらぽい。
 特にシナリオ上で重要な情報なんかはそういったところでは流さないんですけど、
プレイヤーにも息吹を感じ取って欲しいといった老爺心(爆)でいつもいつもやっています。
 こういうのをよくやるマスターっていうのをストーリーテラーというのだったら、間違いなく
三文ストーリーテラーですね、私は。

ALP
1997年02月15日:23時53分53秒
道具コンテスト:場面別情景描写集 / 佐々木康成
きっと他にも使われている人がいるかもしれないのですが、自分で作ったものなので他に使っている奴はおるまいというのが、表題のものです。
具体的には、良く使用される場面の情景を200字程度に(リアル系に)まとめておいて、場面転換のたびに(わずらわしさを感じない程度に)読み上げるというものです。あ、書いてみたら結構メジャーか。ただ、シーンごとに結構なバリエーションがあるのでプレイヤーにも好評だったりします(場面転換のいい指標だそうな)。
1997年02月15日:13時46分11秒
題して、「これは俺しか使ってないだろう道具コンテスト」 / 雄高
そのままです。(笑)
 みなさん、そんな道具はありますか?
 
 「このダイスは宇宙空間で作ったから、材料が完全に均質なんだ(ASネタ)」
 とか。
 意外な盲点とかもあるかもしれないですからね。
 便利な道具があれば、知りたいです。
1997年02月15日:13時40分06秒
HJのスーパースクリーン / 雄高
あ、ぼくも持ってます。
 あれ、紙製のくせにやたら高価いんだよね。
1997年02月15日:12時44分35秒
メタルフィギュアは個人輸入 / 雄高
した方が良いと思うよ。
 良心的なショップなら送料もたいしたことないし。
 只、あまり調子に乗って大量に注文すると、
 金属探知器に引っかかります(笑)マジで。
1997年02月14日:15時56分33秒
マスタースクリーンについて / 彬兄
僕は、汎用マスタースクリーンを自作しました。作りはご く単純で、A4のクリアケースを3つくっつけただけです。
クリアケースの中に必要なチャート類を入れておけばど のシステムにも対応できるという優れもの。
しかも、一般的な市販のマスタースクリーンよりも安上が りなのです。字が書いてあるだけの三つ折りの厚紙に千円 以上も払う気が起きない人にはお進めの方法です。
1997年02月13日:13時19分49秒
グレナディア大好き(Re.開設祝いに・・) / hijk
 私もフィギュアは大好きです。ラル・パーサのフィギュアって下の支えの板?が小さくありませんか? グレナディア製のは大きくて倒れにくいので好きです。でも、よく考えると、ALPさんのおっしゃるとおりグレナディアのはあまり見ないですね。 昔、鹿児島模型センターでよく買っていたのですが、最近は見ないですね。ほんと、誰かグレナディア製のフィギュアをたくさん売っている所を知っている方がいたら教えてください。
1997年02月12日:03時04分43秒
開設祝いに… / ALP
 フィギュアをよく使い、またよく塗っている私にとってはこの日は遠い夢のような日でした。<-脚色100%増

 ということで、最近のフィギュア事情ですけど、皆さんはグレナディアという会社ご存じですか?
ラル・パーサと並んで、かなり有名なメーカーでしたが、最近あまりここのブツを見ていないのです。
ラル・パーサなんかは家頁まで開設したほどだというのに、グレナディアの方は、ショップに行っても
過去の製品の投げ売りでしかお目にかかれなくなっています。
 あの無骨な感じがけっこう好きな人も多いということですし…。

 どなたか何かご存じですか?

オーク6人が待っている ALP
1997年02月12日:02時52分22秒
ちょっと小細工すれば…(Re:マスタースクリーン) / ALP
 ある程度、ルールを知っていてかつ、より見やすくという目的のためだったら、自分で必要なチャートなどを
作って、そのスクリーンにクリップなどではさめば、簡易型のマスタースクリーンになりますね。
さらに使えないスクリーンなどを掴まされた場合には、自分でより重要と思われるチャートなどを
貼り付けることはやっぱり快適なプレイには必要ですね。

 別に使えないわけではないけど、私の持っているAD&Dのスクリーンはあちこちべたべたと
貼り付けています(^^;

ALP
1997年02月12日:01時17分00秒
Re.マスタースクリーン / まさと
 私もマスタースクリーンはけっこー持ってます。
 ルールブックを持ってなくても、マスタースクリーンだけを持っているシステムさえあります。
 で、マスタースクリーンといえば、とりあえず、HJのあのバインダーのマスタースクリーン。結局、どっかいっちゃいましたね。私、あれのシリーズ、文句を言いながらも、全部、持ってたんじゃないかなぁ。
 発想は面白いと思ったんだけどなぁ。 
1997年02月11日:15時59分22秒
マスタースクリーン / 雄高
ぼくは、自分の買うRPGのほとんど、
 マスタースクリーンを買うことにしています。
 (たとえプレイヤーしかしなくても)
 理由は、プレイに必要な情報が手際よくまとめられていることが多い、からです。
 
 ぼくが、マスタースクリーンを持ってないのは
 『モンスター ホラー ショウ』ぐらいかな?
1997年02月11日:07時15分27秒
TRPG周辺道具雑談所 / sf
 フィギュアやフロアタイル、ダイスやマスタースクリーンなどについて語りましょう。

TRPG周辺道具雑談所 ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先