[trpg-xml:00202] Re: 【シナリオ DTD 】 DC タグによるメタ情報の記述

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Mon, 30 Oct 2000 15:26:55 GMT
From: SUGIMURA Atsushi <sardine@toyfish.net>
Subject: [trpg-xml:00202] Re: 【シナリオ DTD 】 DC タグによるメタ情報の記述
To: trpg-xml@trpg.net
Message-Id: <20001031002649M001.DS3F64@oak.zero.ad.jp>
In-Reply-To: <001101c03de1$934236e0$5e06c4d2@a051371661>
References: <001101c03de1$934236e0$5e06c4d2@a051371661>
X-Mail-Count: 00202

椙村です。投稿が飛び飛びになっちゃってすいません。
# 古谷さん、フォローありがとうございます。


伊泉さん wrote:
>かといってDCの方に日本語で書くのもデータ検索の上で
>デメリットになるかなと。どっちがいいもんですかね。

これって、

  <dc:Title>サンプルシナリオ "Hello, dungeon!"</dc:Title>

よりも

   <dc:Title>Sample Scenario "Hello, Dungeon!"</dc:title>

のほうがいい、という意味でしょうか?
であれば、遠慮せずに日本語使って (前者で) 構わないのでは。
「データ検索の上でデメリットになる」状況って、具体的には
どんなことですか?


>とりあえずソースです。
(略)
><rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#";
>         xmlns:dc ="http://purl.org/dc/elements/1.1/">
(略)
></rdf:RDF>
>
><シナリオ>
(略)
></シナリオ>

細かいツッコミですが、ルート (最上位) の要素が 2 つあります (^^;


>名字を大文字で表記するのはヨーロッパでもよく行われる標準の方法で、
>姓を前にするのも中国や韓国、古くアジアの血を引くフン族の国ハンガリー
などで
>当然のように行われてきたので、規格としては国際標準に準拠した形といえ
るそうで
>す。

そうなんですか!?
以前、英語の授業で提出物に "SUGIMURA Atsushi" って名前書いたら、
ネイティブの先生に「こんな書き方見たことない」と直させられたことが
あります。よかったんじゃないか〜!!


=====================
椙村敦史@玩魚電網
<sardine@toyfish.net>
    

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage