[trpg-xml:00131] Re: XML 文書化したシナリオの具体的な構造

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Mon, 1 Nov 1999 20:10:19 +0900
From: 花本 雅樹 <dark-jedi@mbb.nifty.ne.jp>
Subject: [trpg-xml:00131] Re: XML 文書化したシナリオの具体的な構造
To: <trpg-xml@trpg.net>
Message-Id: <02df01bf2459$af06a200$3e23a8c0@mx.toyotatsi.co.jp>
References: <00fb01bf20ee$65917500$3e23a8c0@mx.toyotatsi.co.jp> <199910311253.VAA13236@pk.highway.ne.jp>
X-Mail-Count: 00131

 花本です。

----- Original Message -----
From: 梶田晃一 <kajita@trpg.net>
Sent: Sunday, October 31, 1999 9:56 PM
Subject: [trpg-xml:00130] Re: XML文書化したシナリオの具体的な構造

>  アースドーン「英雄のつとめ」に対する花本さんの意見を考えてみました。
>  (http://www.groupsne.co.jp/htm/htm/sinario/sinarioind.htm)

 <中略/>

>  どの様な所が読みづらいのでしょうか。

 いや、単純にフォントサイズや文字色が頻繁に変わっているので(特にあらすじ)、読
み手にやさしい文書とは言えんなぁ、と思ったんだけど。

>   ・シナリオの伝えたい事(コンセプト)がシステムのそれと食い違っている場合
>   ・シナリオの文章として、システムのコンセプトを表しきれていない場合
>
>  のどちらかかもしれません。
>  (今回のシナリオに付いては、アースドーンについて詳しくないので、
>    どちらであるかを私として書くことは出来ません)

 この ML はシナリオの論評をするための ML ではありませんから詳しくどうこう言う
つもりはありません。初心者向けファンタジーシナリオとしてはそこそこの水準だと思
います。ただ、ちょっとねぇ(笑)。

>  後者の問題に付いては、もしかするとXMLでも考えなければならないのかも
>  しれませんね。

 この ML での(当面の)目的は「シナリオの構造化文書化」だと思います。ここで我々
が考えなければならないのは、

    1. できあがった DTD で十分に構造化された文書が作成できるか
    2. できあがった DTD で十分にシナリオを表現できるか

 の 2 点でしょう。

 DTD が「シナリオの構造化文書化」というコンセプトを満たしているか?という事に
なりますね。

>  「場面間の繋がりをどう記述するか」
>
>  これは例えば
>
>    ・Aの部屋で宝箱をあけているかいないかによって、Bの部屋の石像の位置が違って
>  くる(プログラム的に言うと、if文などの分岐構造の事)
>
>  の話でしょうか。

 まぁ、そういった内容の話も含むんですが、私としてはシーンとシーンのつながり方
を表現する事を考えたいんですよ。

 以下、『馬場秀和のマスターリング講座』第 2 章からの引用になりますが、シナリ
オのシーンのつながり方には

    A→B→C→D    とか    A→B→C→D    とか    A→B  →C→D
        ↓                        ↓  ↑                    ↓↑
        E→F                    E→F                  E,F,G:任意

のような形があるわけで、サンプルとしてあげられたシナリオはA→B→C→Dの流れ
しか考慮されていないんです。

 で、「場面間のつながりをどう記述するかといった事には使えない」と発言したわけ
です。ゲームブックやソロアドベンチャーのように、「XXXX なら <A>xxxx</A> へ」と
いった書き方以外にも何か方法は無いかなって事。

> 花本>  これってサンプルが無くても出来るんじゃない(笑)?
>
>  そうですね。
>  ただ同じ例を使用することで、お互いの意思疎通がしやすいと思います。
>
>  例えば、ad9.htmlで示されている「マップ一覧」をデータを蓄積する為のXMLとして
>  書くならば、
>
> <一覧>
> <一覧名>マップ一覧</一覧名>
> <項目><項目名>周辺図</項目名><内容>ed1-2.gif</内容></項目>
> <項目><項目名>ケーア内部</項目名><内容>ed1-1.gif</内容></項目>
> </一覧>
>
> (htmlの<TABLE>タグを真似してみました)
>
>  というのはどうでしょう。みたいに書けるのはやりやすいのではと
>  考えています。

 了解です。私としてもサンプルを使う事に反対してるわけでは無いんで(笑)。

>  で、アースドーンのシナリオとは別に、個人的にも知り合いの人の
>  シナリオを紹介します。
>
>  http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kami/skelton/skelton.html
>
>
>  これまた、サンプルとしては
>
>    ・場面間の繋がりをどう記述するか
>    ・シナリオの内容としては、利用価値があるか疑問点が在る
>
>  だと思いますが、
>
>    ・構造として面白いものが在る
>
>  とおもいました。

 読ませていただいて<強調>サンプルとしての</強調>評価をさせてもらいます。

 梶田さんだけに探させるのも何なんで、私もサンプルシナリオを探してみますね。

        [>>>>>
        [>>>>>  花本 雅樹/にゃった
        [>>>>>
        [>>>>>  E-mail : dark-jedi@mbb.nifty.ne.jp
        [>>>>>



    

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage