[trpg-xml:00078] Re: 【質問】システム関連情報

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 02 Sep 1999 23:40:35 +0900
From: 梶田晃一 <kajita@trpg.net>
Subject: [trpg-xml:00078] Re: 【質問】システム関連情報
To: trpg-xml@trpg.net
Message-Id: <199909021437.XAA02749@pk.highway.ne.jp>
In-Reply-To: Your message of "Wed, 01 Sep 1999 09:50:47 +0900" 	<199909010050.AAA07097@caine.vox.tutkie.tut.ac.jp>
References: <199909010050.AAA07097@caine.vox.tutkie.tut.ac.jp>
X-Mail-Count: 00078


 梶田です。
 返事が遅れ気味ってのも、よくないですね。(笑)


skoba>     キャラクタージェネレータ用DTDということで考えていましたら、1つ疑問
skoba> が浮かびました。(中略)

skoba>     で、疑問というのは、梶田さんがおっしゃられているキャラクタージェネ
skoba> レータにおいて、「XMLをどのように利用するのか?」ということです。

 小林さんが挙げられた、二つの回答例を僕なりに纏めますと、

 1. (TRPGの)システム依存の情報が無いような使い方
 2. (TRPGの)システム依存の情報があるような使い方
                   →  XML利用の利点があまり無いのでは?

 ってことだと思います。

 それで僕が考えているキャラクタージェネレータでの利用法は

     2.システム依存の情報が在る使い方

 だと思います。

 キャラクタージェネレータ自体、特定のシステムを最初の対象として
 考えていますし、当然その保存形式で利用したいXMLも
 システム依存の情報が在る使い方になると思います。

 そこでなぜ、XMLの利用を考えているかと言うと

 1. 最初は ブラウザ表示が出来る HTML で保存させようと思っていた。
 2. しかし HTML では構造的なデータ保存がし辛いと思えた。
 3. XML を見つけ、これなら「2.」の問題点が解決できると思えた。

 という事からXMLの利用を考えています。ただ、この様な事情でXMLに
 興味を持ち始めましたが、(初心者ゆえの浅知恵からも)小林さんが
 指摘している、「XMLの良い使い方ではないという」のがチト分からない
 のです。

 僕が思うに、

 「2.の様にシステム依存の情報を使ってXMLを作成するのも
   XMLとしてはまったく問題が無いが、この様なMLで、多人数が
   共同してシナリオDTDを作成するのには向かない。
  (情報解析の困難性や、意思疎通性の困難さ、今後の展開性のし易さから)」

 という事なら、分かるつもりです。

─────────────────────────────→

skoba> > シナリオDTDの目的
skoba> >
skoba> >skoba> あるいはキャラクタージェネレータを主たる目的とお考えでしたら、
skoba> >skoba> 私の想定とはかなり違ってきてしまいますので。
skoba> >
skoba> > 最終目標としては
skoba> > 「シナリオ、セッション、キャラクター等のTRPGに必要な情報を
skoba> >   纏められる統合環境の作成」
skoba> 
skoba>     これは私も同様です。ただ、そうすると、できるだけ統合的、単一的な記
skoba> 述方法を規定する必要が有るということにはなりませんか? つまりシステム依存の
skoba> タグは作成しないという方向に行くことにはなりませんか?
skoba> 

 上で書いたように、シナリオDTDの作業として、

   ・シナリオ、システムの情報解析の困難性
   ・MLでの意思疎通の困難性
   ・シナリオDTDとしての発展性のし易さ

 から、統一的(単一的)な記法を目指すというのは、十分理解できます。


 しかし、だからと言って、必要となる情報を削りたくは無いです。
 キャラクタージェネレーションを作成するにあたり、現在対象としている
 また、今後対象としたい、システムの情報をXMLで保持できなければ、
 あまり意味が無いと思うわけです。

 ですので、例えば以前このMLにも投げました

<item id = "重織筋繊維">
	<name>重織筋繊維</name>
	<infomation>
		<name>SDP</name>
		<value datatype = "integer">25</value>
	</infomation>
	<infomation>
		<name>Damage</name>
		<value datatype = "multiply">2</value>
	</infomation>
	<infomation>
		<name>跳躍距離</name>
		<value datatype = "multiply">1.5</value>
	</infomation>
	<infomation>
		<name>HC</name>
		<value datatype = "integer">2</value>
	</infomation>
	<infomation>
		<name>価格</name>
		<value datatype = "integer">250</value>
	</infomation>
</item>

 これぐらいの情報は、保持したいと思っています。
 (要素名、構造など)表記法は問いません。情報が欲しいのです。

 (システムに示されている程度の情報をXML化したいと言う意味です、
   システムに示されている情報をDTD化したいという話とは別の話です。)


 逆に、質問をさせていただきたいのですが、
 
 質問:シナリオを作成するのに、〈上記の様な〉システムに掲載される
       程度の情報を必要としない。
       又は、現在目指している、シナリオDTDはこの様な情報を
       保持する事を目指していない。

 回答例 1. シナリオには上記程度の情報は保持しない
        2. 現在目指している、シナリオDTDは保持する事を目指していない

 出来れば、その理由も教えていただければと思います。


 (もし、こちらの考え違いで、小林さんの意見を取り違えていたら
   すいません。)

 ─────────────────────────────→

 上のような話から、【シナリオDTD】で【システム情報】を
 保持できるような形を希望します。

 ただ、花本さんがおっしゃっている様に、

> 特定のシステムを対象としてしまうと自分の知らないシステムの
> 場合に議論に参加しにくいという欠点がありますよね。
[trpg-xml:00075]

 など、(公共的な〉MLの話し合いには向かない点があるのも分かります。

 ので、少し ML でのシステム依存情報に間する話の進め方みたいな
 ものを、次のメールで提案したいと思います。


 では、ひとまず、長文になりましたので。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梶田晃一(KZ → KAH)
  Email:kajita@trpg.net                              TRPG用
         kajita@pk.highway.ne.jp                      個人用
                   
    WWW:http://www.trpg.net/user/a-GoGo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage