[trpg-xml:00077] Re: 今後の方向性について

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 01 Sep 1999 10:00:17 +0900
From: skoba@vox.tutkie.tut.ac.jp (KOBAYASHI Satoshi)
Subject: [trpg-xml:00077] Re: 今後の方向性について 
Sender: skoba@caine.vox.tutkie.tut.ac.jp
To: trpg-xml@trpg.net
Message-Id: <199909010100.BAA07114@caine.vox.tutkie.tut.ac.jp>
In-Reply-To: Your message of Mon, 30 Aug 1999 19:56:55 +0900.             <007901bef2d6$600adb80$3e23a8c0@mx.toyotatsi.co.jp> 
X-Mail-Count: 00077

	小林@豊橋技術科学大学です。

In Subject : [trpg-xml:00075] 今後の方向性について 
    Message-ID : <007901bef2d6$600adb80$3e23a8c0@mx.toyotatsi.co.jp> 
    花本 雅樹 さん wrote:
> 花本です。

    ども。

> とりあえず、小林さんが挙げてくれた各プロジェクト案について、今後の議論に向け
>ての私の考えを。
>
>> 1. シナリオDB用DTD
>>     1.1 シナリオDB用DTD
>>         (とりあえず、小林の理想としているDTD...かな?)
>>     1.2 シナリオパーツDB用DTD
>>         (1.1 に入れても良いんですが、主眼が、NPC、アイテム、
>>          イベントの個々のDB用というような感じで考えてます)
>
> 構造化文書の定義などの学習には最適な題材だと思います。ただ、シナリオの作り方
>は各マスターごとに千差万別であり、共通の構成要素を明確にするのは多くのサンプル
>を必要としますし、プレイヤー専門の人は参加しにくいでしょうね。

    そうですよね、シナリオの書き方として大きくわけると、シーケンス指向 
(シーンの繋がりを重要視する)とイベント指向(個々のイベントを中心に書く)
に分かれるかと思います。たぶんシーンなりイベントなりという単位で記述す
ることで、何とかなるのではないかと思うのですが。

>> 3.  シナリオ表示/印刷用DTD
>>     3.1     シナリオレイアウト用DTD
>>             (主にDTP目的?)
>>     3.2     セッション中でのシナリオ表示/追跡用DTD
>>             (WebPageみたいな、ブラウズ目的用かな?)
>
> これについては 1 のシナリオ DB 用の DTD ができた後で、XSL や CSS2 を使用して
>表示用の体裁を整えたりする事で実現できると思うんですよ。レイアウトやリンク用に
>タグの追加なんかをする事はあるかもしれませんが、専用の DTD の作成は必要無いで
>しょうね。

    えーと、何でこれを 1 のシナリオDB用と分けたかというと、まさにレイ
アウト関連のタグが大量に必要になるのではないかと思ったからです。リンク
はDB用に有っても良いと思うんですね。シナリオ内の要素の結合を示すためと
いう必要性も有りますし。

-----
    

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage