[trpg-xml:00065] Re: システム関連情報

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 25 Aug 1999 11:31:39 +0900
From: skoba@vox.tutkie.tut.ac.jp (KOBAYASHI Satoshi)
Subject: [trpg-xml:00065] Re: システム関連情報 
Sender: skoba@caine.vox.tutkie.tut.ac.jp
To: trpg-xml@trpg.net
Message-Id: <199908250231.CAA02004@caine.vox.tutkie.tut.ac.jp>
In-Reply-To: Your message of Mon, 23 Aug 1999 23:05:13 +0900.             <199908231402.XAA19646@pk.highway.ne.jp> 
X-Mail-Count: 00065

	小林@豊橋技術科学大学です。

In Subject : [trpg-xml:00062] システム関連情報 
    Message-ID : <199908231402.XAA19646@pk.highway.ne.jp> 
    梶田晃一 さん wrote:
>
> こんばんは、梶田です。

    ども

> では、もしかすると私と小林さんの意識の違いは抽象的なデータの比率って
> 事でしょうか?〈かなり胡散臭い書き方ですが〉
>
>
> ・出来るだけシステム依存のDTDで〈要素名等で明らか〉梶田
> ・出来るだけ抽象的なDTDで                          小林さん
>
> って所なんでしょうか?

    えーと、「できるだけ抽象的なDTDで」というと語弊が有るかもしれません。
システム依存でも構わないのですが、「できるだけ抽象的な情報も付ける」
方向が、良いのではないかと思うというところです。

> あと、シナリオDTDの位置付けも違うんだと思いました。
> 〈下記参照〉
>
>>   えーと、私としては、可能なかぎりシナリオを書く人に任せても良いんでは
>> ないかと思います。ただし、その結果DTDが氾濫しては意味が無いので、
>> DTD定義の方向性は明確に示しておくと。で、誰かが特定システムのDTDを書いたら、
>> それを採用させてもらうということで良いんじゃないかと思います。
>> ま、それも「推奨」程度で良いかなとは思いますが。
>
> これまた私としては逆に
>
> ・出来るだけ統一的なDTDを使用すべきだと思う。〈カスタマイズは可能だが)梶田
>
> という思いです。
> (良く考えると上の抽象化の事象と下の統一化の事象は、かなり繋がって
>   いるのでしょうかね。)

    上の、DTDなりシナリオ文書に載せる情報については理想主義的な考えかたを
している私ですが、DTDのシステム依存部分に関しては、現実的な考えかたを
しているつもりです。というのも世界中にどれだけの商用RPGが有るかわからず、
またそれ以上に オリジナルRPGが有るわけです。それらの全てに DTDを用意できる
わけがありません。ですから、仮にあるシステム用のDTDを1つに決めるにしても、
DTD策定委員会のようなものが用意することはあきらめているわけです。
で、DTD定義の方向性、あるいは必須の要素なりなんなりだけは決めて置いて、
それに従って各自DTDを書いてもらえば良いと思うわけです。

    このあたり、ネームスペースを使うか、あるいは森田さんの案のように抽
象的な部分のみDTD定義に入れておくなりという、2つの方向が有ると思います。
いずれの場合も、何の制限も無ければ、複数の人が自然と同一の定義や書き方
をするということはあまり期待できないと思うわけです。ただ、方針などが明
確になっていれば、かなりの程度で、複数の人がほぼ同一の定義や書き方をし
てくれるものと思います。また現実的な面でも、それぞれのRPGにおいてDTDや
書き方のデファクトスタンダードが出てくるんじゃないかという気もしていま
す。というのは、書き方やDTDが統一されると、それらの文書の利用価値が高
まるわけですから。

    それなら、何も誰かが特に苦労してそれぞれのRPGに対して「標準」を決
める必要も無いんじゃないかと思うわけです。ま、どこかで誰かが、「推奨形
式」(あるいはDTD定義や書き方の方針あるいは注意事項かな?) に従ったDTDや
書き方はこんなに便利だよというツールを作るとかすれば、その動きに拍車が
かかるじゃないかとかは思っていますが。

> 今の所、提案(質問)としてあげたいのは
>
>  ・特殊能力や職業、装備など一つの選択(オブジェクト)が多方面に"影響"するものを
>    どの様に示すのか?
>
>  ex. サイバーパンク2.0.2.0.
>  重織筋繊維:SDPを25に、ダメージ2倍、足なら跳躍距離1.5倍 HC:2 価格250

    えーと、そういうシステム関連の部分は本DTDはできるだけ関与しないと
いうほうが良いと思うんですが。

>  提案:datatype はcalueに付けた方が良いと思います。

    あ、なるほど、それのほうが良いような気がします。

>あと、森田さんに対して小林さん挙げたレスに間して
>
>>  <name-cano>Strength</name-cano>
>>    <!- cano = canonical (綴りがあやしいが)のつもりです -->
>>  <value-cano>10</value-cano>
>
> これは、「規範」を示している???
> 何を示しているのでしょうか?
>
> ・システムに依存しない
>  (と言うか、あらゆるシステムを公平な視点で見ようとした)値

    えーと、以前書いた、システム依存の数値を、システム独立の数値に
したものと思ってください。

-----
    

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage