[trpg-xml:00046] Re: 【シナリオ DTD 】市販システム情報

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Tue, 10 Aug 1999 10:57:04 +0900
From: skoba@vox.tutkie.tut.ac.jp (KOBAYASHI Satoshi)
Subject: [trpg-xml:00046] Re: 【シナリオ       DTD 】市販システム情報 
Sender: skoba@caine.vox.tutkie.tut.ac.jp
To: trpg-xml@trpg.net
Message-Id: <199908100157.BAA01802@caine.vox.tutkie.tut.ac.jp>
In-Reply-To: Your message of Sun, 08 Aug 1999 14:12:40 +0900.             <199908080510.OAA18331@pk.highway.ne.jp> 
X-Mail-Count: 00046

	小林@豊橋技術科学大学です。

In Subject : [trpg-xml:00041] 【シナリオ DTD 】市販システム情報 
    Message-ID : <199908080510.OAA18331@pk.highway.ne.jp> 
    梶田晃一 さん wrote:
>
> お世話になっています
> 梶田です。

    ども。

> 例えば
>   ・キャラクターの能力値
>   ・アイテムの効果
>   ・シナリオ情報部の対象レベル
>
> これらの事って、例えばシナリオDTDで
>
>   <ability>
>      <dex></dex>
>        ・
>        ・
>        ・
>   <ability>
>
> って書きたいときにシステム作成者に了解を取った方が良いので
> しょうかね。

    えーと、特定のシステムの情報 (この例だと、どんな能力値が有るかという
情報ということになると思いますが) をDTDの段階で含めてしまうのは
あまりよく無いように思いますが...

    でも、能力値くらいなら良いんじゃないかという気はします。
厳密には了解を取る方が良いとは思いますが...

> キャラクター情報はまだキャラシーの公開的な意味で無了解でも
> 許されるかもしれないけど、モンスター情報とかは明らかにシステムから
> 引用した情報になるし、どうなんでしょうかね?

    モンスター、アイテムなどの情報は、各マスターが独自に設定した
ものなら問題は無いんじゃないかと思います。またルールブックに載っている
ものであれば、その名称とページあたりを参照するような書き方で良いんじゃ
ないでしょうか?

> また実際にXMLで書く際だけでなく、DTDとして提案する際も
> 了解を取る必要があるのでしょうかね?

    DTDとして特定のRPGに偏るのは、得策とは言えないような気がします。
これは、シナリオDTDについての梶田さんと私の考え方の相違によるものかも
しれませんが、私としてはせっかく共通のDTDで記述できるようになるのに、
わざわざシステム毎に分離させる意味が無いと思うのです。
共通のDTDで記述してあれば、そのシナリオをDB的に使うことも可能なのです
から...

>   <ability>
>      <dex></dex>
>        ・
>        ・
>        ・
>   <ability>
>

    というわけで、というように能力値を書くとしても、

    <ability>
        <item><name>dex</name><value>10</value></item>
            :
    </ability>

という方が良いように思います。

> 著作権問題ですが、なにか教えていただけると幸いです。

    まぁ、能力値の名称、あるいは技能の名称を記述するくらいですから、
「引用」の範囲ではないかと思いますが...詳しい方のフォローを
待ちます。

-----
    

Goto (trpg-xml ML) HTML Log homepage