09:34 [metral] 私が危惧するのは、システムを読み取れない人ってのは世の 中で少数派なんだろうか?って事です。 09:34 [sf] わからん。 09:34 [metral] 私は圧倒的多数なんじゃないか?って思います。 09:35 [sf] どうなんだろうねぇ。 09:35 [sf] うーん、ルールブックの構成しだいってのもあるのでは。 09:36 [sf] 深淵だって、ルールだけ取り出して、熱血式に遊ぼうと思えばで きると思うけど。 09:36 [sf] そうなりにくいのは、やはりこー、構成とかイメージの(いい意味 での)押しつけによるのでは。 09:37 [metral] そうですね。しかし、こぉチャットや掲示板で言われている 「それくらいシステム読みこめば分かるだろう?(まさか分からないとは言わ ないよね)」ってのは厳しいのではって思うのです。 09:38 [sf] んー、程度問題では。 09:38 [sf] なんというか。 09:38 [sf] 最低限の部分でシステムの理解が共有できてないと、そもそも成 立しない。ゲームが。 09:38 [sf] 会話で知識が根本的にすれちがっているのと同じことで。 09:39 [sf] 会話の基盤がなくなっちゃう。 09:39 [metral] 最低基盤は基本的に確保できてる、都思います 09:41 [sf] んでまあ、なにが最低基盤であるかの理解が、人によって異なる と。 09:41 [sf] # なんつーか、行為判定の方法じたいが理解出来とらんとかさ。 あり得るわけで。 09:41 [metral] 私の疑問に思うのは、迷ったときの対処として「システム読 めばいいじゃん」ってのは何かまちがっとらんか?と。 09:41 [sf] んー? 09:42 [metral] だって、迷うってのは読み取れないから、ってことですよね。 09:42 [sf] なにに迷うのか、しだいですね。 09:43 [metral] そう、ですね。何か具体的な話のコアが必要ですね。 09:43 [sf] なんというか、マニュアルに書いてあるじゃないか、ってのも理 解できるわけで。 09:43 [metral] あぁそれが「**ページの++って項目にあるよ」ってのは OKなんですけども。 09:44 [sf] ふむ。 09:44 [sf] # それすら嫌だって人もいるのだよな。まあ。 09:44 [metral] 「行間を読み取れば、自然と分かるよ」ってのは、能力が有 る人故の言葉じゃないのかなぁ、って。 09:45 [sf] まあ行間を読みとるのには、読解能力とか類推能力とか知識とか が必要ですわな。 09:45 [sf] そうでなければ国語のテストはみんな満点に違いない。 09:45 [metral] そうなんですよ。 09:46 [sf] だから明文化が重要だと……。 09:46 [sf] # 同人ルールはそれが不足(自滅) 09:46 [metral] 確かに学校教育受けていれば、分かるってのは建前上そうな んですが(滅) 09:46 [sf] 掛け算も嫌だという要求は厳然とあるわけで。 09:47 [sf] ソードワールドは複雑だから遊べませんとか。(まじ) 09:47 [metral] ありますねぇ。システムに繰り上がりの有る計算があると駄 目ですね。 09:48 [metral] 途端にスピードが落ちる(^_^; 09:48 [metral] 引き算でも駄目ですね。 09:48 [sf] 足し算すらしたくない層もあるらしい。>キミら高専だろうが 09:48 [metral] 一桁同士の足し算までですね。ほとんどの層に許容されるの は(^_^; 09:49 [sf] だから、それすらって層も……(滅) 09:49 [sf] %ダイスで書いてある数字以下。 09:49 [metral] ぐは(滅) 09:49 [sf] それ以外は面倒。 09:49 [sf] ってのは。 09:49 [sf] ああ、ヒットポイントくらいは引き算してくれるけど。 09:49 [metral] おお。やるな>その層 09:50 [sf] なんつーか、下を見ればきりがないので。(;^^) 09:50 [metral] まぁ、そう言う層と、「システム読めば全てが分かる」って 層が出会うと・・・(滅) 09:51 *hari nick hari-UO 09:51 [sf] なんというかね。 09:51 [metral] 気性の問題で衝突が起きそうだなぁ、ゲームうんぬんのまえ に(爆) 09:51 [sf] 前進しか駒の動かしかたを知らん人が、アマチュア数段と対戦す るような気分かと。 09:51 [sf] ゲームが成立しない。(;^^) 09:52 [metral] (^_^; 09:52 [sf] はさみ将棋の気分で遊ぶ人と、本将棋で遊ぶ人の対戦……のほう がまだまともにみえたりして。 09:52 [sf] どっちも成立せんのはまあ、たしかだけど。 09:53 [metral] しかもアマチュア数段側が「んな奴はゲームすんなー」って 言う気持ちも分かる(^_^; 09:53 [sf] そういうわけで、最低限のゲームが成立するくらいには読んでほ しいというわけですな。まあ。 09:53 [sf] すまんからトランプのカードの数字が読めないのにトランプゲー ムをするなとか。 09:54 [sf] そこまでいかんでも、役も知らんのに麻雀卓を囲んでも楽しくな いとか。 09:54 [metral] 文章として書いてあることが理解できれば、成立する、って 所に有りたいですね>ルール 09:54 [sf] 理想としてはね。 09:54 [sf] しかし……そうもいかんからなあ。なかなか。 09:54 [sf] どのゲームでも、ルールは実際にはけっこう分量ありますよね。 09:54 [metral] 対象層を何処に置くか・・・。 09:55 [sf] はふ。 09:55 [sf] やれることを極めて限定することで、比較的楽にはなるけど。 09:55 [metral] SWの対象層の中高生ってのは結構嘘ですよね(^_^; 09:55 [sf] ダンジョン踏破専用ゲーム。とか。 09:55 [sf] んー、嘘じゃないでしょ。実際の購買層は。 09:55 [sf] 中高生が主流だと思う。 09:55 [metral] そこまで、限定したものをだしとくべきでは、とか割と思い ます 09:56 [metral] >ダンジョン専用 09:56 [sf] 私もね。 09:56 [sf] そう思うんだわさ。 09:56 [sf] 汎用なんてクズじゃん。(自爆) 09:56 [sf] とか思わんでもない。 09:56 [metral] その上でもっと興味が出たら、SWとか、やって見れば良い 話で。 09:56 [sf] なんつーか、ゲームデザイン能力がないと遊べん。<汎用 09:57 [metral] 確かに>汎用>(爆) 09:57 [sf] そういうわけでまあ、状況別の遊びかたについての整備は重要。 09:57 [sf] と考えとります。 09:57 [metral] 普通に遊びって言われたときには、カラオケとかババ抜き以 上には脳みそ使いたくない訳で。 09:58 [sf] # けっこう脳味噌使うぞ。 09:58 [metral] そのくらいの気合では、TRPGは参加できないですよね。 09:58 [sf] うーん、どうだろ。 09:59 [sf] 私なんかだと、普段から歌を聞いとるわけでないから、カラオケ は凄く敷居が高いです。 09:59 [metral] あぁ、そうか。 09:59 [metral] そうですね。つい自分を基準に(^_^; 09:59 [sf] ふだんから『歌を勉強している』んですよ。みんな。 09:59 [sf] TRPGで言えば、小説や資料を読んで『勉強した』蓄積があると。 09:59 [sf] だから気楽に楽しめるわけで。 10:00 [metral] 幼児期から聞いてるものしか、歌わないから、能動的に学習 したという記憶がない(^_^; 10:00 [metral] でも確かにカラオケのために練習する人はいますよね。 10:01 [metral] どうも、そっちのほうが多いみたい。私の周りでは。 10:01 [sf] 私だって、幼少のころから科学の本とかノンフィクションとか歴 史の本とか読んでるわけで。 10:01 [sf] 勉強した気はしないけど。 10:01 [sf] あー、あとまあ、小学生のころからゲームデザインしてたとか。 10:02 [sf] 迷路描いたり、すごろく作ったり、パーティゲーム作ったり。 10:02 [sf] そういう蓄積があると。(;^^) 10:02 [metral] あぁ、やりました。迷路作成 10:02 [sf] あとカードゲームもつくったな。 10:03 [sf] そういう蓄積があるから、楽に遊べるというか。(;^^) 10:03 [metral] 小学校2年生くらいからかな。3mm方眼用紙のノート数枚 という大作作ったりとか(^_^; 10:03 [sf] そらまあ、なにもないところからだと、それこそ野球を知らない 人が野球をやるようなものでしょう。 10:03 [sf] 私は一年の時が一番良く作ったかな。視線誘導して引っ掛けるの を得意としとりました。(;^^) 10:04 [sf] # スポーツのルールブックって分厚いよねぇ。 10:04 [metral] ブームになってる時期としては一致してますね。>迷路 10:04 [sf] かもしれませんな。 10:04 [metral] そうか全国規模だったのか>迷路ブーム 10:05 [sf] けっこう本とか出てたかも。 10:05 [metral] スポーツも、まともにやると、大変ですね。 10:05 [sf] なにも知らないところから遊びはじめるのは、なんでもたいへん だと思います。 10:05 [sf] トランプゲームだって、子供の時やっていたから遊べるわけで。 10:06 [metral] 草野球級とか、三角ベース級とか、TRPGで言えばなんだ ろう。 10:06 [sf] ソロプレイ。 10:06 [sf] ゲームブック。 10:07 [sf] ゲームブックの口述によるワン・オン・ワン。 10:07 [sf] ダンジョンのスラッシュアンドハック。 10:07 [sf] 一シーンだけのセッション。 10:09 [sf] キャラクターの一日。(なりきり遊びだけどな) 10:09 [metral] そういう蓄積ってのは、現在メジャーに行われてませんね (T_T) 10:09 [sf] そうですねぇ……。 10:09 [sf] ルールブックにソロプレイがあるのって、最近はあったかな。 10:10 [metral] 私は、その道を順調に進んできましたが・・。小説筋から来 る人に「これ基礎だから」ってやらせるのはつらいかなぁ。 10:10 [sf] とりあえずなりきり。 10:10 [sf] そして問題解決はルールを適用。 10:10 [metral] 習い物だったら、「基礎だから」ってのは有りだと思うので すが。 10:11 [sf] あなたならどうする、ってやつです。 10:11 [metral] そうですね。まずはそこからですね。 10:11 [sf] 問題を目の前にして、使える能力と、行動とそのリスクを提示し て。 10:11 [sf] さあ、なにを選ぶかな、というのを考える。 10:11 [sf] これがTRPGの基本構造かと。 10:11 [sf] # 意志決定といっても良いけどさ。 10:12 [metral] ふむん。 10:13 [sf] ここで決定した行動に、反応・成果があるのがたのしいわけで。 10:14 [sf] 小説から来たなら、小説のシチェーションの一つでもいいじゃな いですから。 10:14 [metral] その練習用としてちょうど良い、ってのはsfさんはナンだ と思います?私はちょっと思い付かない(まだ脳みそ寝てるし(^_^;) 10:14 [sf] 「ここで私なら……」 10:14 [sf] って選択を考える。 10:14 [sf] そういうあたりが楽しいんでないかな、と。 10:14 [sf] んー、ミニゲームブックとかでも、あれば良いんだけど。 10:15 [sf] あまり厳密でない「あなたならどうする」企画は、語り部ではけ っこうやりましたけど。 10:15 [metral] そうですね。 10:15 [sf] 戦闘シミュレーションとかも、この一種ですよね。 10:15 [sf] いちおう。 10:15 [metral] 適当感覚な「どうする企画」ってのはかなり良いですね。 10:16 [sf] 状況設定して、さてどうする。 10:16 [sf] うまくデザインできれば、チャットでセッションできそうですし。 10:16 [sf] それどころか、この程度ならメールでも終りまでいけそう。 10:17 [metral] あぁ、しかし、それをいうと反発が怖いなぁ。「「どうする 企画」のような適当なものとシミュレーションを同じに扱うな」て(^_^; 10:17 [sf] んー、シミュレーションって「どうする企画」のものでは。 10:17 [sf] どうしたら、どうなるのか。を調べるのが、一般的なシミュレー ションだし。 10:18 [sf] ゲームとしては、どうするのかを考えるのを楽しむのが、シミュ レーションゲームだろうし。 10:18 [sf] # 「どうする企画」のものでは。→「どうする企画」のそのもの では。 10:18 [metral] 私はそうなんだと思うのですが、聞くと反発される、って言 うか説教される。 10:18 [metral] にゅう。 10:19 [sf] んーむ。なにをどう反発されるのだろう。(;^^) 10:19 [sf] わからん。(;^^) 10:19 [sf] ここをこうしたらどうなるかな、ってのがシミュレーションなん だけどなあ。 10:19 [metral] 基本的にシミュレーションは高尚なものらしい。 10:19 [sf] 高尚だったのか。(;^^) 10:19 [metral] なりきり、とは全然違うのだそうだ。 10:20 [sf] うーむ。地球環境モデルやっとったけど、シミュレーションはい いかげんなものだぞ。(;^^) 10:20 [sf] なりきりとの違いね。なるほど。 10:20 [sf] ここで問題となるのは、前提となる情報と、結果の算出方法です ね。 10:20 [metral] 門外漢の幻想では、と思う事が有る>シミュレーションが高 尚 10:20 [sf] 私もそう思う。<幻想 10:21 [metral] 高尚、では無くて計算が緻密なだけでは?と思うのです が・・・。 10:21 [sf] 緻密……なだけでは良いシミュレーションではないけどね。 10:21 [sf] あんまり意味がない。 10:21 [metral] 実際に口に出して話すと。どもっちゃう為(^^;反論にならな い(^_^; 10:21 [sf] 結果を「○○というPCだから○○に違いない」というふうに出す のが問題……。 10:22 [sf] なんだろうかね。 10:22 [metral] 全部一緒なんですよね。迷惑なのもそうでないのも。 10:22 [sf] ここで、○○というPCは××である。××は□□できるから結果 はこれこれである」だと良いと。 10:22 [sf] 思うんだな。 10:22 [metral] そう言う人からすれば。 10:23 [sf] 基準が明確に共有されているかどうか。だと思う。 10:23 [sf] ゲームとしては、これに制限とかリスクがないと面白くないけど。 10:23 [sf] シミュレーションとしては、基準が固定されていて共有できる(再 現性がある)ならOK。 10:24 [sf] と認識しとります。 10:25 [sf] 因みに良いシミュレーションとは、部分的な事実から他の可能性 が正しく類推できるもののことだとおもうのだな。 10:25 [sf] TRPGm 10:25 [metral] あぁ。なるほど。 10:26 [sf] つーか、予想ができないと使い物にならない。(;^^) 10:26 [metral] ちょいと違いますが、ルールでも基本が分かれば、まだない 判定方法でも類推できる、ってあるべきだと思います。 10:27 [sf] これまでの二酸化炭素の放出量はちゃんと出るけど、未来の推定 量が出てこなければ論外で。(けっこうこれがバラバラにズレるのだが) 10:27 [sf] 判定方法の類推は重要ですね。リアリティ原則とはズレやすいけ ど。 10:28 [metral] えぇ、リアリティの類推は、卓ごとで行えれば良いと思いま す。 10:28 [metral] 判定方法の類推は重要です。 10:28 [sf] そのあたりの調整もルールに入っとると便利だろう。ってのがSさ んの考えなんだと思うのだ。 10:28 [sf] 調整方法も、だな。 10:29 [metral] 私はそのてんから、D&Dは気に入りません。能力値は良い として、呪文とかの判定って、知らなきゃ分からないじゃないですか(^_^; 10:29 [sf] んー。なんつーか、うまく動いとればあれが実は最善だと思う。 10:29 [metral] 兆世がルールに入っているとよい、というのは三世です。 10:30 [metral] にゃ? 10:30 [metral] 兆世>調整、三世>賛成 10:30 [sf] 個別ルールで再現性を高めて、なにができてどのような結果にな るのかが明確にみえるようにしてあるのは、 10:30 [sf] 類推は効かないとしても、限定状況の再現としては最良である。 ってわけ。 10:31 [sf] ゲームとしても分かり易いし。 10:31 [metral] むむぅ。 10:31 [sf] 少なくとも、類推の必要がないから。 10:31 [sf] 揺れも少なければ、読解に手間もない。(;^^) 10:32 [sf] 読めればそのとおり適用すれば良いだけ。 10:32 [sf] というあたりで、はじめてのヒトには向いとるのだ。と思う。 10:33 [metral] 類推の必要がない、ってのは好きな点です。 10:33 [sf] また、この方式だとルールをどんどん追加したら、可能な行動が 増えて、状況設定を増やせる。 10:33 [sf] つーわけで、サプリメントを買う必然性が……。(滅) 10:33 [metral] トレカ方式ですな(^_^; 10:33 [sf] でもね、いいと思うんだわ。 10:34 [sf] 正直なところ。 10:34 [sf] 実際欲しい。 10:34 [metral] 私も欲しい! 10:34 [sf] でしょ。 10:34 [sf] さらにそれを料理して描写とか小道具のついたシナリオセットと か。 10:34 [metral] ただ、D&Dは古株の人とやると、「この位知らなきゃ」っ て必ず言われるからなぁ(爆) 10:34 [sf] なはは。 10:35 [metral] だから新しい物が欲しい。 10:35 [sf] D&Dなキラーダンジョンでなにが問題かってと、ルールで規定され ていないところでの工夫・知識が必要になってしまうところ。 10:35 [sf] ほんとはそこまでルールで書くべし。と思う。 10:35 [metral] んで、基本的ルールだけあれば、キャラクターメイキングで 遊べる、ってのだと吉。 10:35 [sf] うむ。 10:36 [metral] シナリオとか作って遊びたいのなら、いろいろ買わないと行 けないって言う風に。 10:36 [sf] そうですな。 10:36 [metral] そうですね。>D&D 10:36 [sf] 海中冒険がしたいなら……とか。 10:37 [sf] 船上冒険セットとか。 10:37 [sf] 列車冒険セットとか。 10:37 [metral] 実話なんですが、私の彼女は「これくらい知らなきゃ」とや られ続けて、TRPGやりたくないそうです、現在。 10:37 [metral] ここ数ヶ月彼女はTRPGしてません。 10:37 [sf] もちろん屋上に登るルールや、屋上での戦闘、トンネルとの遭遇、 とかいろいろとあると。 10:38 [sf] なるほど。 10:38 [sf] なんつうかね。知識差ってのは頭痛いよな。 10:38 [sf] ルールに書いてあることしかできない、拡大解釈なし。 10:38 [sf] だと、必要なところ読めばそれでいいではないか。 10:38 [metral] バリバリの少女漫画読みに、軍事知識の整合性を求めるのは 暴力ではないかなぁって思います。 10:38 [sf] ゲームはそれで成立するし。と。 10:38 [sf] ああ、なるほど。 10:38 [sf] それはシナリオの選択がまずいのかな。 10:39 [sf] なんというかね。 10:39 [sf] ルール外の知識の持ち込みは危険なんだよな。 10:39 [sf] 持ち込みたくなるのも分かるけど。 10:40 [metral] 危険というよりは禁止にしといて欲しい 10:40 [sf] ルールブックの戦闘に書いときますか?(;^^) 10:40 [sf] 先頭に、 10:40 [sf] ですね。 10:41 [metral] まじめに書いとこうて考えてます。書いてないことでもめた ときの可決法とともに。 10:41 [metral] 常識を明文化しとこうかなぁと。 10:41 [metral] 1.マスターに従う事 10:42 [sf] マスターに問題があったら?(滅) 10:42 [metral] 2.卓のマスター以外の全員がマスター決定に反対なら、それ を覆す事が出来る。 10:43 [sf] うみ。 10:43 [sf] なんつーか、それだけだと嗜好の差には対処できんよなぁ。 10:44 [metral] 3.1、2、に反しない状況で決め兼ねるときは、選択を6つ以 下に絞り、さいころで決定する。 10:44 [sf] うがー。 10:44 [sf] 特に、プレイヤーの嗜好の違いが出てしまうと。 10:45 [metral] 0.シナリオ傾向をプレイ前に明示し、承認しなければならな い、が必要だね 10:45 [metral] 卓の嗜好、についてはTRPGで有る以上仕方が無いかも。 10:46 [sf] 嗜好にもいろいろあるしな。 10:46 [metral] うん。 10:46 [sf] ってわけでまあ、つかいたい能力を提示しとくとか。 10:47 [sf] さっきの全部がかっちり書かれたルールなら、遊びたいシーンを 処理するためのセットを提出させるとか。(;^^) 10:47 [metral] 同意を取る部分ってのは「常識だから明示しない」って事な んだけど、そうもいってられないから。 10:47 [sf] まあね。 10:48 [metral] ルールの個別の提示には問題があるから、サプリセットで! 10:49 [sf] それぞれ身分差のある恋愛セットと列車強盗セットと人型宇宙人 の侵略セットを提示したらどうしよう。(滅) 10:49 [sf] 面白いかも知れんが。 10:50 [metral] 「今日は海洋冒険物ルールAを使いマース!ノリは「海底二 万マイル」です。題名がわからない場合は参加見合わせてくださいませー、も しくはネタついてけない事を了承の上参加してください。」 10:50 [sf] マスターが提示するのは穏当ですわな。まあ。 10:50 [metral] そりはジャイアントロボになるかも(爆) 10:51 [metral] んで、どのセット使うか、ってのは身内なら予め打ち合わせ できる。 10:51 [sf] しかし楽しそうだよな。かっちりルールセット。 10:51 [metral] 今ある、議論は少なくなりそう。 10:51 [sf] うむ。 10:52 [metral] というか、そうすべきだよ。 10:52 [sf] # ああっ、語り部0.4がかっちりルールシステムに化けたらどうし よう。(滅) 10:52 [sf] 本気で欲しいよね。GURPSにはそういうの期待したけど……。 10:52 [metral] いやぁ、蒼穹も虚空の適当システムから「かっちり化」を目 指しての転進だから(^_^; 10:53 [metral] データッキーの巣窟って印象が(滅)>ガープス 10:53 [sf] 実は語り部では、そういうかっちり判定系を記述する能力を検討 中。 10:53 [metral] コンベで参加するたびに、なきそうになる。 10:53 [metral] >ガープス 10:53 [sf] うみ。 10:54 [sf] 偏らせたら不得意分野ぶつければいいのでは。 10:54 [sf] とはいえ、やはりこう、戦闘以外の問題解決についての記述がな いとなあ。 10:54 [metral] ないとねぇ(;_;) 10:55 [metral] 私は、さっきの3つのルールの適用でどうかなぁと。 10:55 [sf] まあ、書いとくにこしたことはないかな。 10:56 [metral] かいとかないと駄目なんじゃ、と思う。 10:56 [metral] 常識だから明示しないってんじゃ、別な意味で身内化を招く よね。 10:56 [sf] うむ。 10:56 [sf] そのあたりはまあ、市販ルールだと書いてあることはけっこうあ ったり。 10:58 [metral] ふむん。 10:58 [metral] 迷ったときに、こうする、という書き方ですか? 10:59 [sf] ゲームの進行管理とか。 10:59 [sf] 仲間をどう集めて、どのように説明するかとか。 10:59 [sf] マスターの権限と義務とか。 10:59 [sf] プレイヤーの権限と義務とか。 11:00 [metral] ふむぅ 11:00 [sf] # なんか今日の話題は凄く有用だのう。 11:00 [metral] それと”セット”でかっちりルールがあると、かなり、未経 験者も引きこみやすい気がする。 11:01 [sf] そうですよね。 11:01 [sf] 新しい体験を切り開くのにも向いてるし。 11:01 [sf] なんというか、定番の待ちの中で謎解きとかなんとかというもの 以外のものが、見えてくるかと。 11:01 [metral] 現状では「常識判断」と「行間読み取り」が必須に見える。 11:01 [sf] 今まではマスターが頑張っとったけど。 11:02 [metral] そうそう。 11:02 [metral] #たしかにかなり有用ですね。 11:02 [metral] #>今日の話 11:03 [metral] いや、まあそれこそ、「普通有るだろう?」って話だけど、 「常識」なんて世代やコミュニティの違いで結構幅が広いもん。 11:04 [sf] そうなんですよね。 11:04 [sf] プレイテクニックとしての相違の調整とかいうものもあるけど… …それを常に期待できるものでもなし。 11:04 [metral] 明示して、判断できるようにしておけば、マスター以外が自 主的に判定を設定できるかも。 11:05 [sf] そうですね。 11:05 [metral] んで、さっきの3つのルールくらい言い切っちゃえば、誤解も ないし。ロジックとしてはもうちょいとつめなきゃ行けないかもしれないけど (^_^; 11:05 [metral] あ、0.があるから4つか(^_^; 11:06 [metral] 相違の調整、ってのは「有るべきだ」って物であって「有る」 物じゃないですからね。 11:06 [sf] そうですね……。Sさんの三すくみな関係もそのあたりの狙いです よね。 11:07 [sf] <ルール・マスター・プレイヤーの相対優位による調整機能 11:07 [metral] 「こうあるべき」てのと「現状こう有る」ってのは区別しな いと、怖い。 11:07 [sf] そうですね。 11:08 [metral] あぁ、そうですね。Sさんの言ってる事に激似ですね。 11:08 [sf] こうあるべき、ってときの「こうある」状態ってのを前提としち ゃうととくにまずい。(;^^) 11:08 [metral] 今は「こうあるべき」って言うのが優勢になってる気がし て・・・。 11:08 [metral] 日本人は建前に弱いから(^_^; 11:09 [sf] こうあるべき、はべつにいいんだけど、こうあるべきだからこう なのだ、ってのがまずい。(;^^) 11:09 [sf] なんというか、理想像を前提としてしまうと。 11:09 [metral] そうですね。 11:09 [metral] 怖い怖い。 11:10 [sf] まあ、ゆるゆるなルールは「参加者の中で暗黙の了解が取れてい る」という理想状態を前提としてたりして。(滅) 11:10 [metral] あぁ、そうですね。・ 11:11 [metral] 逆にいうと「暗黙の了解が無ければ遊ばないで下さい」って 言うのならばOK。同人なら(爆) 11:11 [sf] うむ。(;^^)<それって語り部かも 11:11 [sf] 今の語り部そういうところ強いんだよな。使用時来。 11:11 [sf] 正直。 11:12 [metral] いや、それも同意の一つじゃないですか。「同意が取れてる ならば問題無い」のです。 11:12 [metral] 一般論に広げると駄目ですが(^_^; 11:12 [sf] まあそうなんですが、どうやって確認するのかって。(;^^) 11:13 [metral] まぁ、それは「日本人の村の論理」かと(爆) 11:13 [sf] 「ルールを読んで記憶しコンセプトを理解していることを前提と します」 11:13 [metral] >暗黙の了解 11:13 [sf] と書いておいたとしても、機能するかってのと同様で。(;^^) 11:15 [metral] そういう「日本の村の論理」は明文化できないあたりが短所 長所なんで(爆) 11:15 [sf] なはは。(;^^) 11:16 [metral] 身内専用!ってのは結局配れないのですよね(^_^; 11:16 [sf] まあ、実質的に身内専用なのは……。(滅却核自爆) 11:16 [metral] オーダーメイドの服みたいなもんで(^_^; 11:16 [metral] 服じゃなくてスーツアーマーかも(爆) 11:17 [sf] 浴衣かなんかかもしれん。外には出て行けないし。 11:18 [metral] まず第一段で配るときは、コンセプトは「小学生卒業で理解 できる」っってのを目標に組み立ててみる(^_^; 11:18 [metral] >かっちりルール 11:18 [sf] そうですな。 11:18 [sf] 凄く難しいけどまあ。(;^^) 11:18 [metral] 本当はもうちょい下げて見たいのだけど、小学校3年生程度 ってのが理想だけど(^_^; 11:19 [metral] だめだ、さすがに俺にはできん(爆) 11:19 [sf] なはは。(;^^) 11:19 [sf] まあ、検討していく価値はありますのう。 11:20 [metral] でお、俺も小学3年で海底二万里を創玄推理で読んでたから、 意外に行けるのかも。 11:20 [metral] ポケモンやFFなら、小学1年からやってるのだから。 11:21 [sf] 自分を基準にしてはいかんです。わたしは三年のころには力学と か相対論の入門書読んでました。<今もレベルは大差ない 11:22 [sf] 一般レベルはいまいち良くわからんですな。(;^^) 11:22 [metral] 確かに(爆) 11:23 [metral] 相対論は小学校4年の頃はまってました(爆) 11:23 [metral] あの頃のほうがきっと理解していたに違いない(滅) 11:23 [metral] まぁポケモンFFについては、基準にして良いかなぁ、と。 11:24 [sf] そうですなぁ。 11:24 [metral] 元としては絶対にくい足りない、だろうけど、そこのルール から作ってくべきでしょうなぁ。 11:25 [metral] そこのルール>そこのレベルのコンセプトの簡便差のルール 11:25 [metral] 簡便差>簡便さ 11:28 [metral] ではまずサンプルの餓鬼を確保しなければ(爆) 11:29 *akito join (~akt@ppp-km404.fsinet.or.jp) 11:29 [sf] すまんっす。妹から電話がありましたので。 11:29 [akito] こんにちはだにゅう 11:29 [sf] やは。 11:30 [sf] しばらく離れとりました。(;^^) 11:30 [metral] やは>Akito 11:30 [metral] OKっす。>sf 11:30 [akito] ほんとにチャットしててびっくりだにゅう(笑) 11:30 [sf] 簡単で、かつ明確なルールな。 11:30 [metral] うひょひょ(笑) 11:30 [sf] まあ、簡単といっても、表引きならそれなりに複雑にできるかと。 11:30 [metral] 今日は妙に良い話なのじゃ(爆) 11:31 [metral] それはアドバンスだとおもいます>表 11:31 [sf] 凄く有用な話しとったのだ。 11:31 [metral] もったいないのだ。公開したいのだ。 11:31 [sf] んー、結果が明確にみえないと、分かりにくいです。 11:31 [akito] metralさんを家に釘付けにする話しってなんだにゅう? 11:31 [sf] 公開しませう。うむ。 11:31 [metral] 公開よい?>Akito 11:32 [sf] 簡単で抽象的でわかりにくいよりも、表引きできっちりとしたル ールのほうが、理解しやすいはず。 11:32 [akito] ぜんぜんOKにきまってるにゅう 11:32 [metral] そこからが、徐々に好みの問題に・・・。>表 11:32 [akito] でもでも、なんの話かは知りたいにゅう 11:33 [metral] にゅ。 11:33 [metral] ちょっとまってね。 11:33 [sf] 誤解の余地のないゲーム。 11:34 [sf] なんというか、行間を読みこんで理解する必要のないきっちりと したゲームシステム。 11:34 [sf] そういうものであれば、遊びやすかろうとか。 11:34 [metral] 今Logおくってるなり。>akito 11:34 [sf] あとはまあ、TRPGに慣れるための第一歩としての、シーンごとの 判定だけを遊ぶとか。 11:35 [metral] 9時くらいからの部分がそうなりよん>Akito 11:35 [akito] とどいたにゅう。しばらく読書ちゅうにゅう。 11:35 [sf] 列車強盗セットといった感じに専用ルールぎちぎちで固めたシス テムのほうが、いろいろとゲームとして楽しめるし理解しやすいとか。 11:36 [metral] だって、もめる内容って、大体「解釈の違い」に起因するの だ物(;_;) 11:36 [sf] 解釈しないですむようにしようぜいってわけだな。 11:36 [sf] まあ。 11:36 [sf] ルールに規定されていない部分は、ざっくりと無視。できないも のとする。くらいが潔いかも。 11:37 [metral] そうですなぁ。 11:37 [metral] 大体、もともと、そう言うのは「GMの好意」から発生したモ ンでしょう? 11:37 [sf] うむ。 11:38 [sf] そうですな。 11:38 [metral] それも、明言化するとつまんないけど、明言化する。 11:39 [sf] 語り部は上限以上のことはできない、としてるけど、上限どころ か記述がない限りは絶対に無理とすると。 11:39 [metral] それをすると現在の語り部は大丈夫? 11:39 [sf] 「俺は騎士団長だから騎士達をこき使えるんだ〜」 11:39 [sf] 「騎士団運営セットを持ってきな」 11:40 [metral] あぁ!(目からうろこ) 11:40 [sf] # あーまー、今の語り部ではそこまでキツい制限は無理なので。 11:40 [sf] # 今後の課題ということで。(;^^) 11:40 [sf] もちろん、部下を使うとメリットばかりではないわけですね。 11:41 [metral] TRPGネットで合作、ってのもありかなぁ、とか思います。> かっちりルール 11:41 [metral] ルール作成の仕様も公開して。 11:41 [sf] 反逆とか行った結果がでることもあれば、部下の乱暴で謝りにい かされたり。 11:41 [sf] 左遷されたりという結果もありうる。 11:41 [sf] # いちおう、この程度の記述能力は持たせたいよな、と。 11:42 [sf] # 次の語り部の、状況構築ルールでは。 11:42 [sf] メリットばかりではないということでまあ、バランスは取れるは ず。 11:42 [metral] 無ければ出来ない。んで、どうしても!って卓の合意が得ら れたら、六つ以下の選択肢を設定して、代表がさいころ振って決定(爆) 11:42 [sf] わはは。(;^^) 11:43 [metral] 選択肢の作成は大体ノリにならざるを得ないけど、もめる時 用に「作成ルール仕様」を公開する。 11:43 [sf] そうなりますね。 11:44 [sf] リスク・リターン記述はけっこう応用がききそうなので、けっこ ういけそうです。 11:45 [metral] んじゃぁ、サプリはなんだよ?ってことになるけど。労力の 軽減、完成度の高いものが得られる、共通の基盤として皆で遊べる、ってメリ ットがあります。 11:45 [sf] 技能リストと難易度がずらっととかいうのよりは。 11:45 [sf] そうですね。<完成度と選択の豊富さ 11:45 [sf] あとはまあ、その場で構築するときにはリスクを大きくするとか。 11:45 [akito] うーん、はなしがいまいち掴めないんですが。 11:45 [sf] んーむ。 11:45 [akito] ちょっと確認いいですか? 11:45 [sf] はいはい 11:46 [metral] んで、簡易表は「その卓の構成のときだけ使用が許可される」 と明言。 11:46 [metral] ほいほい 11:46 [akito] つまり、基本となるものを作って、あとは取捨選択できる(チ ューンナップできる)付属品を作るってことですか? 11:47 [sf] なんというか、クラス制のでかいやつというか。 11:47 [sf] 違うか。 11:47 [sf] 違うな、うん。 11:48 [sf] えーと、状況別に処理に専用のルールを使用するということを考 えてます。私としては。 11:48 [metral] 一緒です。 11:48 [metral] 私も。 11:48 [sf] 鍵開けには鍵開けの専用のルールを。 11:48 [sf] 錠前を調査したり、こじ開けたり、物理的に破壊したり、鍵を複 製したりといったルールをセットにして。 11:49 [sf] 鍵が開けたいという需要のあるシナリオで利用する。 11:49 [akito] それは、「共通の能力値」をつかうんではなく(互換性があっ たとしても)、小ルール毎に「能力値」をせっていするのでしょうか? 11:49 [metral] #実装には認識の幅が有りそうですが(^_^; 11:49 [sf] それをどう実現するかまでは、現時点では決定されとりませんけ どね。 11:50 [metral] 私は「共通の能力値」を「どう使うか」ってノウハウの明言 化として考えてます>専用ルール 11:51 [akito] 私などは、「じゃんけんRPG」で、「体力度」じゃあ拡張で きん!と、「分野的才能」をベースにしてしまいましたが。 11:51 [sf] 経歴ポイントでセット内で設定される技能を購入するという手も ありますな。 11:52 [akito] もともと、あれも自作ゲームの「おまけ」として、ルールの根 っこを遊べるようにしたものでしたから・・ 11:52 [metral] んで、その基本となるルールの詳細具合を何処に置こうかと (^_^; 11:52 [metral] まずは小学3年程度かなぁ、と(^_^; 11:52 [akito] それは、「さいころの振り方」だけを詳しく述べるとか。 11:53 [sf] 能力差一切なし、テーブルだけ。 11:53 [sf] ってのも極端だけど、手ではあるよね。 11:53 [metral] 手では有りますね。 11:53 [sf] この場合には、どのセットを利用するかで個性化するとか。 11:54 [metral] さいころの振り方と、背景情報がセットなら文句無しです。 私は。 11:54 [sf] セットを持ち込んだ人間は、そのセットのルールの利用において、 特定の優先権を取得できる……みたいなの。 11:54 [akito] いっそのこと、「使えるルール」をクラスにしてしまうとか 11:54 [sf] まあ、クラス制としては悪くないけど……。 11:54 [metral] 「なんで、かぎ壊しがこう言う振り方なのか」って背景情報 (仕様)もほしいのです。 11:55 [sf] ふむ。 11:55 [akito] そのキャラクター以外は、「すごく不利な汎用ルール」を遣わ される(笑) 11:55 [sf] まあ、それはそれで良いかも。 11:55 [akito] 実際、門外漢は細かい工夫は判らないものですし 11:56 [sf] それだとまあ、完全クラス制システムになりそうですけどね。 11:56 [sf] たんにくらすごとに一冊本が有るだけ。(;^^) 11:56 [metral] 行間を読むってのは仕様がないから必要なので。実装(振り 方)と仕様(背景情報)コンセプト(鍵開けルールセット)が一体ならば、ま ったく問題無し。 11:56 [akito] 技能ごとに本・・です(爆) 11:57 [sf] 実際のところ、けっこういい感じになりそうではあります。 11:57 [sf] 振り方も、必要に応じて多段階にできるし……。 11:58 [metral] これをまとめると、確かに一冊の本になるのです(爆) 11:58 [metral] 海洋冒険セット、とかで。 11:58 [sf] マスト登り〜。 11:58 [sf] ロープワーク〜。 11:58 [akito] 前、Sさんにも言ったんですけど、判定に使う軸は2本がいい です<私見 11:59 [sf] 海図読み〜。 11:59 [sf] 二次元テーブルは便利ですね。 11:59 [metral] ない場合は不利な汎用。有る場合は専用ルール。 11:59 [sf] CRTだけど。 11:59 [sf] <コンバット・レーティング・テーブルだっけ? 11:59 [akito] よくしらんです。 11:59 [sf] まあ、それはともかく。 12:00 [sf] 2軸の判定は多様性が出て良いですよね。 12:00 [metral] 使用者は取り敢えず実装だけを利用すれば良い。もめたら、 仕様を見れば良いって事になる。 12:00 [akito] 一つの軸戦場で、GMの権力とルールの権力が喧嘩するのは不 毛です・・ 12:01 [metral] 基本的に実装が無いものは使用できない。やるとしたら、 「その場限りの物」である事を明文化する。 12:02 [metral] GMとPLの人間関係がぶつかるのも不毛です(爆) 12:02 [akito] 実際、SWなんかは、技能以外のことはほとんどやらないです し。ただ、ちょっと必要な所のルール化をさぼってるので問題ですが(笑) 12:03 [akito] 必要な所>交渉とか 12:03 [metral] あぁ(^_^; 12:03 [sf] 情報収集もね。 12:04 [metral] あぁ(滅) 12:04 [akito] あ、そうそう。 12:04 [metral] ほいほい 12:04 [akito] だから、あのゲームみたいな世界観なら、30個ぐらいのルー ルでカバーできるのでは? 12:05 [metral] あぁ。確かにそのくらいでナンとかなりそう。 12:06 [sf] まあ、実際に検討しないとなんとも言いにくいけど。 12:06 [metral] 一個のルールを300円程度にしとけば・・・キャラシート はフルカラーで一枚50円とか。 12:06 [sf] 取り合えずダンジョンバスター、から検討してみるとか。 12:06 [akito] 問題は、基本能力値からルール毎に使う能力値を変換するのと かですね。 12:07 [sf] そのあたりのデザイン方針自体に、いろいろとありえますからね ぇ。 12:07 [sf] やはりこう、山ほど試作してみるしか。 12:08 [akito] でも、論議が集中するのは、さけられていた交渉と情報収集、 あとはコネクションぐらいなのでは 12:08 [akito] あーーーーー! 12:08 [sf] ん? 12:08 [akito] しまった、今日は1時から人と会う約束してたんだ! 12:08 [sf] あらら。 12:09 [metral] そのコンセプトは、まず小学生に理解できる事を第一にする。 次に、一桁の足し算引き算しか使わない。変換の工程は4つまで、とする。す ると、もぉばっちり。 12:09 [sf] まだ12時ですけど。 12:09 [metral] おお?移動時間? 12:09 [akito] およそ、、40分(爆) 12:09 [sf] うわー。 12:09 [akito] まぁ・・・多少遅刻しても、いつものことですが 12:09 [akito] (爆) 12:09 [metral] いっそげー!! 12:10 [akito] うにゅう、またこういう話があったらまぜてくださいね。 12:10 [metral] がんばれーーー(すぐ精神論に走る奴<俺) 12:10 [sf] はいな。ログは公開予定よん。 12:10 [metral] ほほい!>akito 12:10 [akito] と、いうわけで、いまからシャワー浴びてだっしゅです! 12:10 *akito part (akito) 12:10 [metral] ばいばい!>akito 12:11 [sf] このシステムに基本能力は必要かのう? 12:12 [metral] まず小学生に理解できる事を第一にする。次に、一桁の足し 算引き算しか使わない。変換の工程は4つまで、とする。参照にする表は3つ まで。表の選択肢は(基本では)6面ダイスで決定できる範囲とする。 12:12 [metral] てしとくと、OKかなぁ。 12:12 [sf] 変換工程四回とは? 12:12 [metral] 基本能力かぁ、いらないような・・・。 12:13 [metral] ><#TRPG:akito> 問題は、基本能力値からルール毎に使う能 力値を変換するのとかですね。 12:13 [metral] って辺りからのやつです。 12:13 [metral] 基本能力そのまま使うならいらないですが。 12:14 [sf] うむ。 12:14 [metral] 判定の工程も最大4、5項目にしときたいですね。推奨は2、 3項目で。 12:14 [sf] 四回も変換あったら面倒かと。(;^^) 12:15 [sf] そうですねえ、そのあたりは、効果の大きさしだいかな。 12:15 [metral] 4つまでで、推奨は1工程(^_^; 12:15 [metral] >変換 12:16 [sf] んむ。 12:16 [metral] それ以上多すぎる工程や判定はルールとして認めない(爆) 12:16 [sf] (;^^) 12:16 [metral] ルール作成仕様を定めとくと、へんなハウスルール発生も防 げる(爆) 12:16 [sf] あとは問題は……敵が居るときの能力表現とか。 12:17 [sf] 対抗ロール的なシーンの処理とか。 12:17 [metral] この場合はリアリティは2の次3の次ですな。 12:17 [sf] # なんか、やっぱりこれ語り部で使えるかも。 12:18 [sf] # 今回利用できる能力は、○○セットと○○セットです……っと やる。 12:18 [sf] 具体的効果作成システムなのだよな。 12:18 [metral] ルール作成仕様、ってのはあれば需要があるなぁ。 12:18 [sf] 効果は、せっかくテーブルなのだから、自分にも相手にも何らか の結果が欲しいよね。 12:19 [metral] テーブルの項目数の規定とか欲しいなり(^_^; 12:19 [sf] 二人とも転倒とか。 12:19 [sf] バランスの規定も必要だし。 12:20 [metral] No、相手効果、自分効果、例外処理、備考 の5項目かな ぁ。>テーブル 12:20 [sf] No.トはナンバー? 12:20 [metral] そそう 12:20 [sf] 描写は欲しいかと。 12:21 [metral] 描写は、備考かなぁ、と。 12:21 [sf] んー、項目としてあったほうが明解かなあ、と。 12:21 [metral] ふむん、そうですね、有ったほうが良いですね。 12:22 [sf] んでまあ、1D6×1D6くらいのテーブルか。 12:22 [sf] 状況なんかでシフトする。 12:22 [sf] といいかなあ、と。 12:23 [metral] No、相手効果、自分効果、描写、例外、備考の6項目か。 自分効果までが必須項目で。後は推奨。 12:23 [sf] そーですな。 12:23 [metral] あぁ、ナンかルールが出来て行く(笑) 12:23 [metral] 正確にはルール仕様ですが。 12:24 [sf] んむ。 12:24 [sf] あとはまあ、具体的にどの程度の判定をするかとか、デザイン感 覚の問われるところだなぁ。 12:25 [sf] シナリオとの相互作用をどうするかとか。 12:25 [metral] 強い相手効果なら強い自分効果、強度を対応させる、と。 12:25 [sf] そーですな。 12:25 [metral] んで、強度対応は、例示と明示がいるかなぁ。 12:25 [sf] あとは効果のゲーム的記述か。 12:25 [metral] ふむん。 12:27 [metral] 出来る事が限定されるけど、基本的には例示と明示、になり ますね。実装が見えないけど(^_^; 12:27 [sf] まあ、ねぇ。 12:28 [metral] 実装をどうしようか・・・(^_^;もう1歩で見えるのに 12:29 [sf] 登場する資源(人間・アイテム・環境その他)がデータになっとら んからのう。 12:30 [metral] 能力を基本として「心技体」環境を「天地人」としてパック にする。 12:30 [sf] 資源の変更もしくは、シナリオ上の進行かな。 12:30 [sf] とか思う。 12:31 [sf] 抽象的なシナリオ上の障害を、セットのルールで具体化して、そ れに対処するとか……。 12:31 [sf] というゲーム的やり口はあり得るけど……。 12:31 [metral] 「天地人」しか使えないマスター。 12:32 [metral] そのやり口で基本を見せる事になりますかね。基本は。 12:33 [sf] 鍵開けセットをもっていれば、通行不能障碍は(特定の描写と処理 手順をルール的に規定された)鍵として具現化するとか。 12:34 [metral] ふむ。 12:34 [metral] つまり、それがない場合ってのは「敵」としてしか提示され ない?>障害 12:35 [metral] ジャンプ漫画形式で障害が現れる。>基本のみ 12:36 [sf] そうですねえ……。 12:36 [sf] なんというか、プレイヤーの使うキットしだいとか。 12:36 [sf] 敵としてあらわれるのは、戦闘キットかなんかが要るのでは。別 口にしないなら。 12:37 [metral] 基本の場合は障害はどう表現しましょうかね。 12:37 [sf] 別口にしないなら、基本判定にしてもいいけど。 12:37 [sf] 基本の障碍は……つーか、なにもセットなしの場合? 12:38 [sf] んー、それはどうにもならんかも知れんなぁ。 12:38 [sf] マスター側が用意した特定キットで処理とか。 12:38 [metral] 戦闘キットと話し合い(交渉とは言わないよん)キットは基 本とセット販売ですかにゃ(^_^; 12:39 [sf] まあ、殴り合いキットくらいで。(;^^) 12:40 [metral] あぁそうですね。 12:41 [metral] ポケモンとFFなら、気絶ですもんね。 12:41 [sf] だいたいにおいて、ふつーは殺し合いには発展しないし。(;^^) 12:42 [metral] ふむん。 12:42 [sf] リスクがでかいでは。 12:43 [sf] そのあたりの殺すことによるリスクも表現してほしいのう。<剣 による殺人キット 12:43 [metral] あぁ、そうですねぇ。 12:43 [sf] 12:44 [metral] 殺す、という事を別ルールにする事は良い事だと思います。 12:45 [sf] そうですね。 12:45 [metral] うむ 12:45 [sf] やはりあとは、データの記述だよなぁ。 12:46 [sf] 利益・不利益の記述。 12:46 [metral] 利益不利益の仕様作成。 12:47 [metral] 基本では超緩やかに。セットではセットのコンセプトによる 仕様。 12:47 [sf] んーむ。 12:47 [sf] 基本では、抽象的シナリオ進行管理でいくとかねる 12:48 [metral] うむうむ。 12:49 [metral] んで、それに足りないと感じるとか、コンベなんかでもっと 基盤がないと困るって場合に各キットが必須になる。 12:49 [sf] そうですなぁ。まあ、普通キットがないと楽しくないと思う。 (;^^) 12:50 [metral] 確かに(爆) 12:50 [sf] うん、A 12:50 [metral] ファンタジーキットのセットとかありそう。 12:50 [sf] ポイントからBポイントへの移動は、D1を消費することで成功した よ。 12:50 [sf] どがしゃっ。てなりそうたー。 12:51 [sf] そうですな。基本キットはありかも。 12:51 [sf] セットで。 12:51 [sf] ダンジョン踏破シナリオ向けキットセット。 12:51 [metral] そうそう、んで、ばら売りも可能。小冊子の集合体で構成す ればかなりイケテル。 12:51 [sf] 鍵開けと魔法による殺人と剣による殺人と……。 12:52 [sf] うむ。 12:52 [metral] 魔法、サイバーをどう表現するか。 12:53 [sf] 魔法はチャートだろうかと。 12:53 [metral] うみゅ。 12:53 [sf] つーかまあ、行動すると、なんかポイントが減ると。 12:53 [sf] 行動と直交しうるキャラクター能力の表現ってのが辛いね。 12:54 [sf] つまるところいくつものキットで使える能力の表現。 12:54 [metral] 基本魔法せっととか、いたずら魔法セットとか、リアリティ 別にあると吉(T_T) 12:54 [sf] いたずら魔法キットはいいなぁ。 12:54 [sf] 悪臭とか、かんしゃく玉とか。 12:54 [metral] リアリティというよりはシリアス具合だろうけど。 12:55 [metral] あぁ、面白い>悪臭、かんしゃくだま 12:55 [sf] AD&Dあたりにはあったっけ? 12:55 [metral] あるっすねぇ。 12:56 [sf] キャントリップとか。 12:57 [metral] そうそう 12:57 [sf] 洗濯物を濡らす魔法とか面白いかも。 12:58 [sf] いたずらには。 12:58 [metral] いいなぁ(T_T) 12:58 [sf] ダメージは評判に入るのかな。(;^^) 12:59 [sf] 使い方しだいだけど。 12:59 [sf] そういう柔軟な使い方とかは辛いわな。 12:59 [metral] うん。このルールの構想だと、そこらはあきらめないといけ ないね(^_^; 12:59 [metral] >評判 13:00 [sf] しかたないやね。 13:00 [metral] うん。