トラベラー雑談所 LOG 001

トラベラー雑談所の開設以来1998年11月13日までのログです。


1998年11月13日:19時37分28秒
Re:舞台はどこの宙域? / ジョニィ
 
>ジョニィさんのPCは新帝ルカン陛下のもとで逆賊マーガレット女公の討伐にあたってらっしゃるということはマッシリア宙域かデルファイ宙
>域にいるんですよね。
 
 はい、そのとうりです。自分のPCはマッシリア宙域で艦隊集結の準備を進めています。
 
 尚、「まるで銀英伝の様でした」は、スピンワード・マーチ宙域での第5次辺境戦争を、ボードゲームではなく、メガトラのシステムでプレイしたものです。
1998年11月13日:01時04分42秒
舞台はどこの宙域? / Junnkie

 ジョニィさん、樹林さん、みなさん、こんばんは。

 戦うビジネスマンたちがパンフレットと契約書の入ったブリーフケースと共にヘリコプターで銃撃をかいくぐっている一方で、数千隻の大艦隊の旗艦の艦橋で司令官達が帝国の威信をかけた戦いに臨む。どちらの場面もすごくトラベラーらしいというあたりがトラベラーのすごいとこですよね。

 ジョニィさんの『銀河英雄伝説』風のショート・リプレイ(映画の予告編みたいでイイ感じですね)を読んで、CTのサプリメント『宇宙海軍』に入っていた「1兆クレジット艦隊」を思い出しました。予算1000000000000Cr.で艦隊を設計してお互いに戦わせる、という何とも壮大な内容に何だか怖じ気づいてしまって(笑)実際にやってみたことはないんですが。

 ジョニィさんのPCは新帝ルカン陛下のもとで逆賊マーガレット女公の討伐にあたってらっしゃるということはマッシリア宙域かデルファイ宙域にいるんですよね。樹林さんのPCはどこの宙域で営業活動してらっしゃるんでしょうか。CTだとほとんどスピンワード・マーチ宙域だけだったのが、MTになると一応いくつか他の宙域も舞台にできるようにはなってますよね。私はずっとスピンワード・マーチ宙域を舞台にしてたもんで(今は「リヴァイアサン」をやってるのでちょっとだけはみ出してますが)、他の方はどの辺を舞台にしてらっしゃるのかな、と思ったわけです。
1998年11月12日:18時24分10秒
まるで銀英伝の様でした。 / ジョニィ
 これは自分の友人達がプレイしたメガトラを、マスターをした友人が小説風に書き起こしたものです。
 
 人類の歴史は戦いの歴史といっても異議を唱える者は、そう多くはないであろう。
 帝国暦1107年、人類は、また新たな戦いに突入していた。
 
 帝国海軍准将パウル・フォン・フェーベルトはイフェイト公転軌道の戦艦ペルセウスのブリッジでディスプレイに写る分岐艦隊の艦列を眺めていた。
 
 総数、20万排水素トン戦艦40隻、其れを援護する各種巡洋艦160隻、駆逐艦640隻、補助艦艇200余隻、乗員総数80万余人。建造費50兆Crもする、ちょっとした大都市の人口に匹敵するこれらは、敵国籍の彼等と同じ目的を持つ者達を消滅させる目的の為に存在しているのだった。
 
 「これより、帝国第315艦隊c分岐艦隊のイフェイト防衛戦について、命令する。」との分岐艦隊司令ノイマン中将の声で漸く我に返ったフェーベルトは司令官に向き直った。
 「我々は1個艦隊でジュエル方面からやってくるゾダーン艦隊、それもカテゴリーA、つまり最精鋭の3個艦隊を迎え撃つ。
 交換比率を我軍同等と考えると、単純計算で我々は全滅し、彼等は18.35%の戦力を損耗する。よって、正面からの艦隊決戦は行なわない。」ノイマン中将は淡々と話し始めた。
 「それでは、我々はどうすれば勝てるのでしょう。」フェーベルトの同僚ザムウェル准将が尋ねた。
 それを微笑みながら聞いた中将は不敵に笑いながら、言った。
 「我々の役割は決まっている。可能な限り砲撃戦を避け、時間稼ぎをするのだ。」
 作戦はその後、短時間で決定して行った。
 
 少数の囮艦隊を各所に配置し、早期に敵の分断を図る事。主惑星の高度衛星軌道上に濃密な機雷原を構築する事。敵に発見される迄は高機動を避けて、受動探知を困難にする事。各所に電子ジャマー衛星を配置する事。
 フェーベルト達、幕僚はこれらの決定事項に対し、同時に対処を開始した。
 
 それから15時間後。
 「星系外周部に熱源反応!敵艦隊のジャンプ終了後、加速を確認!」
 「さて、そろそろ始めるか。デコイー1に命令。ケース-Aを実施。」フェーベルトは貴族出身の若手作戦参謀らしい落ち着きで指示を下した。それを横で見ていた先輩参謀のルメイ少将はその気軽さとこれからの惨劇の差を思って、僅かに眉をしかめた。
 
 その後の戦闘経緯は、当事者達も正確には掴んでいなかっただろう。
 ゾダーン艦隊は機動部隊より艦載機群24000機をジャンプ直後に発艦、大型GGの南半球制圧を目的とした。
 帝国艦隊の囮艦隊はジャマーと連動して主力位置の判別を遅らせる役割を果たすべく、活発な運動を開始した。
 これを見たゾダーン司令部は直ちにイフェイト主星に向けて最大戦速で加速。機雷原に迫った。
 それを光学観測した帝国軍は機雷原と挟撃を狙い、主力艦隊の加速を開始した。
 こうして、帝国暦1107年152日0215時イフェイト攻防戦の緒戦を飾る、実に参加艦船数12000隻による砲撃戦が開始されたのである。
 
 つづく・・・
 
 追伸:こんなプレイができるメガトラってやっぱりすごいゲームです。
1998年11月11日:19時21分12秒
自分も遊んでいます。 / ジョニィ
 始めまして、自分もメガトラをやっています(プレイヤーですけど)。
 
 自分は皇帝(ルカン!)のもとで1宙域軍(約3万隻)の指揮をとる将軍(将軍ももちろんプレイヤー)の幕僚として従軍中です。
 でも相手はマーガレットだし、マーガレットのいる要塞(名前はもちろんマーガレット要塞!)は天体規模(規模4!!)だし、ルカンは好きにやれ(つまり補給も自分達で何とかしろ、って事)だしで何てこったい、という所です。
 
 まあ、いろいろ考えてはいるんですが・・・。
 
 こういうトラベラーはいかがでしょう?
1998年11月11日:09時46分26秒
ヘリの運転について / 樹林
  受取人に機器を届けるまでが仕事なのでパーティのほぼ全員が何かの運転が出来ました。
 #会社から借金をして輸送機器をPC達が買い取りそれを売る事により利益をあげるという歩合制。
 #期日前に借金を返さなくてはいけないわけです。
 
 PCのうち空軍あがりの人間だった者がヘリの運転は出来ました。
 でもライフルで燃料タンクに穴をあけられ落とされた。(マスターのダイスがはしった。)
1998年11月10日:12時27分27秒
なんと、トラベラーらしい!! / ずずず
to:樹林さん
なんとも、トラベラーらしい!!
やってみたいですね、牧場主との途方に暮れる交渉。
ところで、このシナリオ、PCがヘリコプターを操縦したんですか?
航空機操縦スキルはなかなか手に入らないので、
うちの連中でこういう事態になったら、操縦に関しては すぐNPC任せになって、
挙げ句ヘリが襲われてPC全員の命がNPC任せという事態が
極めて、ナチュラルに想像できたもので・・・。

1998年11月10日:07時55分09秒
売上目標 / 樹林
  売上目標は達成できませんでしたが、石油が出ました。
 
 話としては農薬散布用の車両を買ってくれるはずだった牧場主が借金ために急に買えなくなり、半契約社員である我々は期限までに一定量の売上を上げねば首になるため、奮闘するというもの。
 
 牧場主に金を貸しているのは悪徳金融で、牧場から石油が出るらしいという情報をどこからかつかんで、わざと儲からない投資を持ちかけ土地を奪おうとしていたというのが真相です。
 
 シナリオの展開としては金融会社になびいて再就職をするも良し、金融会社の不法な部分を暴いて何とか輸送機器を買ってもらうも良しという内容でした。
 
 結果として、土地の借金の期日前に石油が出るということをつかんで牧場は事無きを得、輸送機器は全部売れなかったもののいまや石油王となった牧場主と優先契約権を獲得した事により社長から金一封をもらいました。
1998年11月09日:00時12分32秒
空飛ぶセールスマン / Junnkie

 樹林さん、こんばんは。

 PC全員が陸上輸送機器のセールスマンとは、なんと地味な、トラベラーらしい設定でしょう。すばらしい! で、売上目標は達成できましたか。

 こういう「地に足のついた」感じのPCもできるあたりが魅力ですよね。私も惑星の大気圏から一歩もでないシナリオも結構好きです。基本的には宇宙の旅人を扱うトラベラーの王道からは外れるかもしれませんが、PCが定住してしまったこともありました。

 そうなると、星間航行などの否応なくSFな状態になることが減ってしまうので「遠未来SFな生活感」のあふれる日常描写とかをもっとうまいことできたらなあ、といつも思っているんですが、なかなかうまくいきません。なんか簡単なコツとかないもんですかね。

1998年11月06日:17時30分22秒
プレイヤーをやってきました。 / 樹林
  メガトラのプレイヤーをやってきました。
 陸上用輸送機器のセールスマンをやりました。(PC全員)
 メガトラでヘリコプターに乗るのは初めての経験でなかなか良かったです。
 
 地べただけでも楽しいシナリオがあるものですね。
1998年10月15日:16時03分28秒
旅人はまだ大勢いるようです。 / Junnkie

 とっいかわっ!?さん、はじめまして。

 今現在もコンベンションでトラベラーのセッションをやってらっしゃるとは、確かに貴重かもしれませんね。私はコンベンションというものには縁がないので良く分かっていないのですが、トラベラーのようなPC作成に手間と時間がかかるシステムの場合、時間が限られているなかで、どういう風に処理なさってるんでしょうか。レフェリーが用意した作成済みPCから選んでもらったりしてるのかな。

 T4の紹介活動をなさっているそうですが、完全初心者向けのトラベラーガイドと「皇帝の武器庫」の紹介本を拝見してみたいです(現在出しておられるT4の部分訳って、もしかして表紙がオレンジ色ですか? 違ってたらごめんなさい)。「武器庫」には「めちゃくちゃうるさい銃」とか「トリモチ銃」とか「みんなすってんころりん銃」とかいろいろと面白い武器がありますもんね。

 ちなみに、とっいかわっ!?さんの場合、T4のルールやサプリメントの入手にはどういう手段を使ってらっしゃるんですか? 私はギルド京都店に入荷するのを気長に待つ、ということにしてるんですが。


1998年10月09日:20時02分53秒
初めて!! / とっいかわっ!?
初めて、インターネットで文章を送っていたりする。 てな話は置いといて、トラベラーファンはまだ生息していたんですねえ。 私は、現在関西唯一の(多分)コンベンションでトラベラーのマスターをする変人!!です。 ちなみに、現在、私の周りの悪友達と、t4の紹介と改悪、初心者勧誘をせんとたくらんでおります。 今の所、現在出しているt4の部分訳2冊はほっといて、完全初心者向けのトラベラーガイドとt4の武器紹介サプリ(本名忘れた)の紹介本(という事にしといてください)でも出そうかなと。 というわけで、みんなで「トラベラー」をしよう。もちろんキャンペーンだ!! PS:アステロイドはGDWの公式SF史の中には入っていますが、トラベラーとは関係ありません。
1998年10月07日:16時20分56秒
ありがとうございます / ずずず
TO:caine様
はじめまして、ずずずと申します。
GTの情報ありがとうございます。
とはいえ、私、カードを持っていないので、今度地道に足で探してきます。
1998年10月07日:09時54分40秒
GURPS Traveller / caine
こちらでは始めまして。GURPSファンのcaineと申します。
GURPS Travellerですが、SJGのオンラインカタログには、 すでに「発売中」で登録されています。
クレジットカードをお持ちなら、SJGに直接注文するのがもっとも手っ取り早い入手法だと思います。
1998年10月07日:08時44分12秒
やっぱり出てましたか / ずずず
GMNさん、はじめまして。
やはり、出てましたか、GT、情報ありがとうございます。
今度探してみます。

1998年10月06日:17時44分23秒
re:GURPS Traveller出たの? / GMN
 発売されてます。既に入手した方もおられるようです。
1998年10月06日:17時34分05秒
GURPS Traveller出たの? / ずずず
御無沙汰してます。
to樹林さん
はじめまして。
件の批評、読みました。
まぁ、20年あればSFの流行もも様変わりします。
サイバーパンクなんかもすたれて久しいですし、
あの批評の作者の言う”新しい”、”若い人受けする” SFがどんな物なのかちょっと私には分からなかったのですが、
たとえば、現時点の翻訳SF最新作の
”銀河の荒鷲シーフォートシリーズ”・・・、(何度書いても恥ずかしい)。
とかは、メガトラベラーで、そのまんまできます。
レッドマーズなんかも、少しの工夫でできます。
決して、挽回不能な古臭さには至っていないのではないでしょうか?
個人的感想では、Travellerは、あんまり流行廃れの 無い部分をきっちり押さえていると思っています。
実際、古臭いところも(若干)ありますが・・・。

ところで、GURPS Traveller出たんでしょうか?
SJG見に行ったら、エラッタのページがあったんで、どうも出てるっぽいのですが・・・。
誰か入手した人が居たら教えてください。

1998年09月27日:21時08分07秒
感想です / 樹林
  どうも樹林です。
 この批評に対する私の感想ですが、私は元々ファンタジーRPGの世界からRPGの世界に入った人間で、
 MTは他のジャンルのRPGもやってみようと思って、例えばSFはどうなんだろうと思ってセッションに参加したのが始まりで、好きになりました。
 そういった訳で私はSF小説といったものに完全に無知です。
 MTの愛好家としては不謹慎かも知れませんが、現在でも海外SFはほとんど読んだことはないです。(SF映画ぐらいは少しは観ますけど。)
 しかし、私は特にSF愛好家というわけではありませんが、MTは楽しいと思います。
 「SF小説は読まないけどトラベラーは楽しいぞ。」というのがまさに第一の感想でした。
 けれども、私がSF小説を読まない以上、あの批評に書いてあった内容がどれほどの正当性があるものなのか判断できず、みなさまの知恵をお借りできたらいいなと思った次第であります。
 
1998年09月24日:01時13分59秒
Re:システム批評? / Junnkie

 樹林さん、はじめまして。

 「はじめてからまだ4年」って、もう充分ベテランなんでは(笑)。そんなに謙遜なさることはないと思いますよ。

 件の批評を私も読んできました。システム批評と言うよりは背景世界の批評になっていたようですが「とにかく古臭い」という筆者の感想は間違ってはいないと思います。確かにトラベラーの背景世界はかなり古い世代のスペースオペラを念頭に置いたものですから、古色蒼然とした部分もかなりあります。例として挙げられているカトラスだとか、単なる弾道計算とか宇宙船の姿勢制御と環境維持くらいにしか使われていないと思われるにもかかわらず、やたらと体積がでかいコンピュータとか。確か、CTの宇宙船に至っては<回避>とか<攻撃>とかのソフトを入れ換えながら戦闘してたような。

 しかし、ご存じの通りトラベラーもCTが発売された20年前のままで止まっているわけではありません。その後に発表された拡張ルールを取り入れて整合化すると同時に一般行為判定を導入し、マンネリ気味の背景世界を「皇帝の暗殺と<帝国>の分裂」によって流動化を図ったのがMTです。さらに「恒星間文明の完全な崩壊とその再建」という設定でこれまで作り上げた背景世界を一旦ご破算にして、ルールも戦闘指向のものへと完全に作り替えたのがTNE。今度は時代を一気に千年さかのぼって<帝国>建国期を舞台に、ルールもCT/MT的な要素を復活させて作り直したのがT4。そしてもう間もなく、GURPSのサプリメントとしてGURPS:Traveller が出版されます。

 CT、MT、TNE、T4、GTと、もうすぐ出るものも含めて5種類もルールが存在するわけですが、逆にこれだけのルールが出るということは、それだけ背景世界に「古臭い」だけでは終わらない魅力があるからでしょう。思うに、想像を絶する規模の「恒星間国家」が詳細な設定と共に存在する、という点が大きいのではないかと。こういう設定は確かに古臭い面があるのは確かですが、なにも『ファウンデーション・シリーズ(銀河帝国興亡史)』とか『デューン・砂の惑星』とかじゃなくても、最近の人気のある作品の背景にこの手のものが見受けられるのも事実です。例えば『銀河英雄伝説』(あんまり新しくないな)とか『星界の紋章』とか。

 どっちの作品も背景よりも登場人物に人気や魅力があるんじゃないのか、というご意見があるでしょうか、それはその通り。それだけ魅力的な登場人物が活躍するために用意されたのが、やや大時代な「遠未来の星間帝国」という舞台装置だったわけです。だからといって、そういう舞台のRPGならPCは魅力的な冒険ができる、というわけでは全然ありませんが(笑)、その広大さと大雑把さ(この辺が好みの分かれるところではあると思いますが)による自由度の高さと可能性の豊富さは今でも(そしてこれからも)魅力的な舞台設定であると言えます。

 確かに、CT・MT設定の細部(特に技術的な面)やルールに「古臭い」面があるのは否めません。これは実際に古いゲームなのでいたしかたないと思います。イラストがショボすぎとか(日本語版の箱絵や表紙絵はとても良いんですけどね)、CTはルールが把握しにくいとか、誤植があきれるほど多いとか、もはや出来の悪い子ほど愛おしい状態ですが(笑)、その分レフェリーが自分で色々する楽しみもあるって事ですよね。それにMTに関してはCTのとっ散らかったルールを整理統合しただけでなく、戦闘中の「行動妨害」のルールとか、なかなか優れたところもあります。

 まあ、現在の日本の状況ではトラベラーの批評文を目にすること自体が稀なわけですが、一つの批判的な文章の解釈でそう考え込むこともないと思いますよ。それよりは樹林さん自身のこれまでのセッションを通じての実感の方が大切なんではないかと ……って、当たり前のことでしたね(笑)。なんだかまとまらない文章になっちゃいましたけど、樹林さんをはじめ、他の方々はあの批評についてはどんなふうに思われたんでしょうか。もしよろしければお聞かせ下さい。


1998年09月19日:20時17分49秒
システム批評? / 樹林
  初めまして、トラベラーをはじめて(MTからですが)まだ四年のビギナーな者です。
 ところで、明日への扉
 にトラベラーのシステムについての批評が載っていたのですが、
 SF・トラベラー両方にビギナーな私ではどう解釈していいのかわかりません。
 長い経験がおありな方々の意見を聞いてみたいのですが、
 お知恵を拝借できないでしょうか。
1998年09月11日:16時34分10秒
はじめまして / ずずず
はじめまして、ずずずと申します。
諸般の事情(??)により、ROMしてました。
皆さん、トラベラーしましょう。
つっても、私はプレイヤーオンリー状態なんですが・・・。

P.S.ところで下記URLのニュースを見てください。
http://www.ipc.nec.co.jp/japanese/today/newsrel/9809/0902.html
これはひょっとして、人類の夢の媒体。
TL"D"以上限定のホロクリスタルへの歩みの一歩なのでしょうか?(馬鹿)
1998年08月26日:03時15分43秒
ジャンプ空間の見え方について / Junnkie

 お久しぶりです。

 宇宙船がジャンプ空間にいる間って、窓の外にはどんな光景が見えることになってるんでしょうか。かなり昔にどこかでそれに関する記事を見かけたような気もするんですが、もはや記憶の彼方で……。

 見え方でジャンプの規模を判断できるっていうのは面白いアイディアかも。これだと、ジャンプ・ミスした場合にはジャンプ・インした段階ですぐに分かることになりますね。「どういうことですかっ」と血相変えた一等船客に詰め寄られたりして大変かも。しかも、1週間後に結果が出るまではどうしようもないし。消滅しちゃったりした場合はどうしようもありませんけど(笑)。

 先日、T4でアシモフの『夜来る』を題材にしたシナリオを使ってセッションしてみました。結果的にはまあまあだったんじゃないかなと思っています。しかし、ファンタジーと違ってPCの行動可能範囲がとてつもなく広いので、細部を決めておこうとすると大変なことになっちゃいますよね。今回も作った設定の3分の1程しか使わなかったし。もったいないので再利用できないかと思案中です。


1998年08月25日:12時38分13秒
Re:トラベラー小説 / いんぱるす
トラベラーの小説と言えば、斬新なアイデアを使ってたなぁと記憶してます。
艦船がジャンプ空間へ入る時って、視覚効果はないはずなのですが、小説では、
光や色で、どのくらいジャンプしたか(5ジャンプとか)を判断できるとかって
記述ありましたよね?
あのアイデア好きなんですよね(^-^)
1998年07月17日:00時55分04秒
Re:トラベラー小説 / Junnkie

 私も2巻で止まっているという確認をしたわけではないんですが、その後続刊を見ないのでおそらくそうなんではないかと。あのシリーズ、背景世界が公式のものじゃなくて独自のものになってるんですよね。といっても技術的な面は同じなので基本的な部分は似た感じにはなってますが。


1998年07月09日:00時31分01秒
トラベラー小説 / KFIR C7

 みなさん、こんちはです。

 富士見書房の『トラベラー』小説、 持ってます。「戦乱のアウトリーチ宙域」、「逃亡の惑星」の二冊ですね。
 最近ここか盛況なので、懐かしくて、つい先日読み直しました(笑)。個人的に、「逃亡の惑星」の方が好きです。

#アザロス・ステルダン大佐がかっこいい(笑)

 あまりこの富士見ドラゴンノベルスは本屋で探すことをしないので、買いのがしたものがあるのかなぁ、とも思っていましたが、二冊しかないのですね。>Junnkieさん

#残念・・・。
1998年07月08日:11時48分38秒
いや、もぉ、そんなに気を使っていただいて恐縮です。Junnkieさん。 / NaOH
 >ヴァルグル人作成手順
 とりあえず、CTのデータを元にプレイできるはずです。
 ありがとうございました。
 
 なお、私は自前の端末がないので、
 
 E-mailによる情報交換は:
 不可能、<コンピュータ>、社会身分度(安全)
 
 です(笑)。
 
 では、この書き込みはどうやって?
 職場の端末を私用しているのです(笑)。
1998年07月08日:08時57分24秒
さすが総合SF−RPG(ていうのか?) / NaOH
 パペッティア人の世界(5つの惑星が輪になってぐるぐる回って銀河中心の爆発から逃げてったやつね)がTL21。
 リングワールドはTL25。
 リングワールドの行き着くところ、恒星を取り囲む球殻世界がTL26!。
 
 とMTで紹介されています。さすが、おさえてますねぇ。
 
 ところが!我らが(笑)トラベラー世界の超科学の大御所、太古種族のTLはたったの20!
 リングワールド人、あなどれん(笑)。
1998年07月08日:02時41分12秒
Traveller in SF / Junnkie

 みなさん、こんばんは。最近割と書き込みが多くてうれしいですね。ちょっと「Known Space 雑談所」みたいにはなっていますが、KFIR C7さんもおっしゃるように、あくまで「関連事項」ということで良いんじゃないでしょうか(←ホントか)。MTのルールブックには(超高TLによる特殊な星系の例として)リングワールドについてもちょこっと言及されてますから(笑)。

 パペッティア人を始め、リングワールドに登場する異星人というか異種族の絵は、SFマガジンの7月号(Larry Niven 特集でした)にものっていました。Dangerous Orangeさんの紹介してくださった Web page も見てきましたが、首が二つで足が三本のダチョウ、という感じですかね。情報ありがとうございました。

 Traveller 関係でも、例えばヴァルグル人についでだけの網頁とかがあれば良いなと思うんですが、そのまま supplement として使えてしまうようなものは著作権の侵害になってしまうのでできないんでしょうね{あ、NaOHさん、やっぱりヴァルグル人作成手順をそのままここに載せてしまうのは良くないようです。もしご希望なら、少しお時間をいただければ E-mail ででもお送りしますが(って、こういうのは著作権法的には問題ないんですかね……)、どうしましょう}。

 ところで、Niven で思い出したんですが、『神の目の小さな塵』という Jerry Pournelle との合作長編がありますよね。あれの背景設定が少し Traveller と共通している部分があったような気がするんですが……。今手元に無いものでどこがどうと具体的には言えないんですが、確かホワイト・グローブみたいなのも出てきてたような(あやふやな話ですみません)。

 あと、Traveller の参考になると言われていたSF作品としては『デュマレスト・サーガ』という主人公が故郷の惑星「地球」を探して宇宙をウロウロするけどいっこうに見つからない、という連作長編があったんですが、ほとんど読んだことがないまま絶版になってしまいました。

 そういえば、富士見書房から『トラベラー』という Traveller そのものを題材にしたシリーズが出てましたが、2巻で止まったままになってますよね、確か。続きは――出ないか(苦笑)。


1998年07月02日:23時24分12秒
まあ、全くの無関係でもないし・・・ / KFIR C7

Dangerous Orangeさん、ありがとうございます。しかし、ほんとにあるところにはあるんですね(笑)。
おかげで、イメージがつかめました。ダチョウが2羽くっついたがった感じですかね(笑)。

NaOHさん、トラベラーはどんなSF(に限らないけれど)でもシナリオとして流用できますから、参考図書として有効なので、良いのではないでしょうか?<勝手な解釈
1998年07月02日:12時51分24秒
楽しいからいいか(笑) / NaOH
 >Imperium関係の情報>KFIR C7さん
 もし、プレイを始められたら(笑)きっと役に立つであろう情報に感謝します。
 ご褒美としてタスプ照射2秒半(爆)
 
 ここ数日の書き込みを読むと、SFには違いないけどトラベラーとは関係ないじゃないですか(笑)
 トラベラー雑談所じゃなくてSF雑談所みたいだ。
 sfさんに怒られませんかねぇ(笑)
 
 って、私の「ア”スラン”」から始まったみたいですが(自爆)。
1998年06月30日:07時22分58秒
パペッティア人のかっこう / Dangerous Orange
>ところで、パペッティア人、私にはいまひとつイメージできないんですよねぇ。誰かイラスト描いてくれないかなぁ(笑)。
 
 The Pieson's Puppeteers' Home Pageという、パペッティア人についてのホームページがあります。世の中何でもありますねぇ(^^;
 ここの「バイオロジー」のコーナーにパペッティア人の全身図と骨格図がありますよ。
1998年06月30日:01時53分37秒
ノウンスペース・シリーズ / KFIR C7
 グロッグは、「中性子星」(ハヤカワ文庫)の「恵まれざる者」で登場してます。
 ちなみにこのシリーズ、私はこの本しか読んだことありません(笑)。
 ところで、パペッティア人、私にはいまひとつイメージできないんですよねぇ。誰かイラスト描いてくれないかなぁ(笑)。
 ちなみに インペリウム ルール訂正&解説総集編 に、インペリウムのルール訂正&解説があります。
1998年06月28日:01時20分01秒
アンダーソンとアンダースンの微妙な違い、というのもありますな。 / Junnkie

 NaOHさん、KFIR C7さん、皆さん、こんばんは。

> ククリー人は確か草食動物系独立種族、パペッティア人(ノウン・スペース)みたいな連中なんでしょうか(笑)。

 姿形はパペッティア人の方がかなり異様で異星人らしいですね(ククリー人もかなり異様ではありますが)。トラベラーに登場する異星人(主要種族)は「犬」「ライオン」「ケンタウロス」「ヒトデ」「トカゲ」と、プレイヤーに説明しやすいようにするためか、割と想像しやすい外見に設定されていますよね。まあ実際には(犬の遺伝子を改変したヴァルグル人を除けば)「……に似ていなくもない」という程度のものなんでしょうけど。小種族にはかなり多種多様な姿形のがいるようですが。

 外見はともかく精神構造や文化的背景の設定から見ると、PCとして使えるのはやはりヴァルグル人とアスラン人ぐらいでしょうか(だからこそ<帝国>内にもたくさんいるんでしょう)。肉と狭いところが嫌いで寂しがりやの人なら、ククリー人もOKかな(笑)。

> グロッグをプレイするのは無理でしょうか?(笑) それ以前に、面白くないでしょうけど。

 えっと、グロッグって、……何でしたっけ。ご、ごめんなさい。聞いたことはあるような気がするんですが、思い出せないんです。

> 左記の「もとむ/ゆずる」コーナーに出てました。

 先日、出張先の古本屋(コミックが中心の品揃えでした)でなんと英語版の Imperium を発見してさっそく購入しました。800円也。結構田舎だったし、まさかこんなものがあるとは思わなかったので驚きました。どこでなにに出会うか分からないもんですね。


1998年06月25日:23時58分12秒
Imperium & Asteroid / KFIR C7
Game Journal Online 左記の「もとむ/ゆずる」コーナーに出てました。
1998年06月23日:23時58分58秒
グロッグは・・・ / KFIR C7
グロッグをプレイするのは無理でしょうか?(笑) それ以前に、面白くないでしょうけど。
1998年06月22日:17時47分01秒
「ア”ジ”モフ」を「ア”シ”モフ」というが如し / NaOH
 ククリー人は確か草食動物系独立種族、パペッティア人(ノウン・スペース)みたいな連中なんでしょうか(笑)。
 冒険商人(=トラベラー)に向いてるとはいい難いっすね(笑)。
 
 ハイヴ人にいたっては、もはや我々ソロマニ人にはロールプレイ不可能でしょう。
 
 帝国百科(MT)の記述による限りは、Junnkie氏のいうとおり、ヴァルグル人とアスラン人は帝国でもありふれた非人類系種族ですから、PCとして活用できるべきだと思いますねぇ。
1998年06月22日:04時10分43秒
ホントは「ヴォート」らしいですけど、やっぱ「ヴォークト」の方がしっくりきますよねぇ / Junnkie

 お役に立てるようなので、CT版ヴァルグル人の作成手順を丸ごと投稿してしまおうかとも思ったんですが、一応管理者さんの許可をいただいた方がいいかと思いまして現在問い合わせ中です。たぶん別に問題はないとは思うんですが、著作権などについては全く無知なもので……。

> 全くの余談ですが、私はアスラン人と聞くと、なぜか「リングワールド」(ニーヴン)のハミイーを思い出してしまいます。
 
 ノウンスペース・シリーズのクジン人も「好戦的な猫型種族」ですもんね。結構アスラン人と似てる印象があります。もしもティーラ・ブラウンみたいなプレイヤーがいたら、バランス崩れて大変でしょうね(笑)。
 
 トラベラーにはせっかく魅力的な異星人たちが登場するのに、日本語版では本格的な資料が出ないまま終わってしまったこともあって、私はPCとしてもNPCとしてもあまり登場させたことがありません。今後はSF(あるいはスペースオペラ)的な雰囲気づくりのためにもできるだけ出していこうとは思ってるんですが。
 
 PCの中に一人二人混じっていると一番いいような気がするんですが、ファンタジーRPGでエルフやドワーフなどの異種族をする場合に比べてどうも敷居が高いようです。まあ、ハイヴ人やククリー人は難しそうだというのは仕方ないですね(笑)。作成手順も分かりませんし。
 
 ああ、やっぱり Alien Module が欲しい……。
 
1998年06月16日:12時38分52秒
ア”スラン”(ヴォークト)などと言ってみる / NaOH
 貴重なデータ、ありがとうございます。CTとMTは特徴ポイントや経歴部門などがほぼ共通らしいので、CTのデータでも十分役に立ちます。
 
 前の書き込みでアスラン人のデータについて読んだことがある、と書きましたが、本棚をあさった結果、詳しいことがわかりました。
 今はなき「TACTICS」のNo.76(最終号)に掲載されたMTのシナリオの中に載っていました。
 ちなみに、シナリオはMT最初のシナリオ「窮地のライオン」(トラベラーダイジェスト誌9号からの翻訳)。PCはアスラン人の商人で、通商目的のためにキャピタルに来ていたのですが、なんとその日はストレフォン暗殺の当日!!PCは混乱したキャピタルから無事脱出できるのか?!という内容です。
 
 アスラン人の特徴ポイント
 筋力:2D+1  敏捷度:2D−1  耐久力:2D+1
 知力:2D    教育度:2D    社会身分度:2D
 経歴部門は上級(宇宙海軍、陸軍、商人、偵察局)を使用することが望ましい、とされていました。 
 
 全くの余談ですが、私はアスラン人と聞くと、なぜか「リングワールド」(ニーヴン)のハミイーを思い出してしまいます。
1998年06月12日:17時01分42秒
犬とライオン / Junnkie

 皆さん,こんばんは。おお,久しぶりに書き込もうと思って寄ってみたら新しい書き込みが! はじめまして,NaOHさん。

 MTから始められているとか。Traveller の4つの版のうち現在日本でもっとも手に入りやすいものですから,それが一番いいんでしょうね(というか,いきなり原書に手を出す以外では事実上それしか選択肢がありませんもんね)。
 
 いや,実は私もルールとしてはMTが一番好みなんですよ。完成度としてはTNEのほうが高いのかもしれませんが,あまりに戦闘的で(私が思っているところの)Traveller らしさがやや少ないような気がしまして。
 
 今使っているT4は,何回かやってみた結果として行為判定規則を修正して使うことにしました。私はRPGにおいて,こういう基本的な規則の改変はやるべきではないという考えを持っているんですが,今回は考えた末に試みることにしました。原版の規則だと能力値と技能が少し高めなら難易度「不可能」の行為判定も結構成功してしまい,そのかわり致命的失敗になる確率がやたらと高い,というのがレフェリーとしてはどうにもやりにくくて(笑)。修正してうまくいくかどうかはまだ分かりませんが。
 
 えーっと,ヴァルグル人の能力値についてですが,MTの異星人作成手順は日本語版は出ておらず,私が原書を入手しようとしたときにはすでに絶版で入手不可能でした(泣)。ですから,MTでの正確な作成ルールは手元にありませんのでお知らせすることはできないのですが,CTのものとTNEのものならありますので,よろしければ参考にしてください。
 
【CT】ヴァルグル人
 筋力:2D−1 敏捷力:2D+1 耐久力:2D−1
 知力:2D   教育度:2D   カリスマ度:1D
 
 経歴部門:海軍,海賊,陸軍,仲介人,商船会社,一匹狼
 
【TNE】ヴァルグル人
 筋力:2D−2 敏捷力:2D+1 耐久力:2D−2
 知力:2D−1 教育度:2D−1 カリスマ度:1D
 
 経歴部門:人類と同じ
 
 TNEはPC作成手順自体がCT/MTとかなり異なっているので,CTのものの方が参考にしやすいと思います。私もCTのものをほとんどそのままMTで使っていました。経歴部門の「一匹狼」ってのがいい感じですね(笑)。
 
 それぞれの経歴部門の習得技能や生存などの判定値,除隊恩典なども,よろしければお知らせできますが,こういうのって,一応ルールの一部になると思うんですが,そのままここに掲示してしまっていいものなんでしょうか……(>管理者様)。もしやめた方が良いようでしたら,Eメールででも。
 
 アスラン人に関してはTNEのものしかありませんが,一応お知らせしておきます。
 
【TNE】アスラン人
 筋力:2D+1 敏捷力:2D−2 耐久力:2D+1
 知力:2D−1 教育度:2D−1 社会身分度:2D−1
 
 経歴部門:不明(笑:完全な手順が出る前に出版元が閉業してしまいました)
 
 TNEは能力値を「2D−1」で決めるので,CT/MT風に直すとしたら筋力と耐久力に+2,敏捷力に−1,というところでしょうか。それからアスラン人には独自の技能として<カギ爪><自立><瞑想>などがあります。
 
「MTのヴァルグル人のルールはこうだ!」というような明快なお答えができなくて申し訳ありませんが,実用上はCTのをちょこっと修正すれば問題なかったですよ。
 
 しかし,できることならMTの Alien Module が欲しいところですよね。どなたか持ってらっしゃいませんかあ。さらに譲っていただける方(複写でも結構です)なんかいらしゃれば,なおうれしいんですが……。
1998年06月12日:14時37分33秒
あれぇ、おなじ質問を時間差でやっちゃったたみたいですねぇ・・・。 / NaOH
 内容は全くおなじですから好きな方を無視して下さい(笑)。
1998年06月12日:14時34分46秒
あのぉ、質問なんですけどよろしいでしょうか? / NaOH
 私、MTしか知らないビギナーなんですが、皆さんの”濃さ”(笑)を見込んで質問させていただきます。
 ヴァルグル人について、特徴ポイントの決定方法と、キャラメイク時の経歴は何を使うのかを教えて下さい。

 Inperium、もってます。但し、英語版。翻訳がめんどくさくなって放り出したままプレイしてませーん(ため息)。
1998年06月11日:12時31分54秒
挨拶、質問、ため息 / NaOH
  はじめまして。MTから始めているビギナーです。
 というわけで、どなたか教えていただきたいのですが、ヴァルグル人の特徴ポイントの決定法と経歴の取り方を教えてくださーい。
アスラン人は、すべて2Dで、宇宙海軍、という記事を読んだ気がするんですけど、これも誤りかもしれませんねぇ・・・。

 Imperium、持ってますがプレイしたことありません(笑)。翻訳がめんどくさくてもう何年もほこりかぶってます・・・。
1998年05月29日:00時57分01秒
いや,「必ず復活する宇宙戦艦」の unit もついてたもんで…… / Junnkie

 JOKERさん,皆さん,こんばんは(←読むのは夜が多いであろうと勝手に決めている)。

 JOKERさんは以前,MTの campaign を始められると書き込まれてましたよね。いかがですか,その後の展開は。なかなか session の時間が取れないというのは TRPGer 共通の,いや何か趣味を持つ人全般の悩みかも知れませんね。かくいう私もかなり無理して年に3,4回という頻度でしかできません。時間の自由が利く生活形態で,かつ同じように時間の自由が利く仲間がいればいいんですが,そうはうまくいきませんよね。

> 私も、ヴィラニ側をよく担当してました。 > 「くそー、ミサイルボートは反則じゃー」と叫んだものです。

 あー,そうそう。確かやたらとたくさんわいて出てきて,こてんぱんになった覚えが……。あれが Rule of man(第二帝国)への原動力だったんでしょうね(笑)。

> それに数々のJOKEユニット、元ネタが解ると更に楽しさ倍増ですよね?

 あれを付けることにしたのは英断だったと思います。日本語版 user だけの楽しみですよね(笑)
1998年05月25日:15時47分40秒
「何もかも皆懐かしい…… 」ってあなたは沖田艦長? / JOKER
やってますよトラベラー。
但し、継続的ではありませんが。
いや、すいません。(^^ゞ
インペリュウムの話が出て思わず懐かしかったもので・・・。
私も、ヴィラニ側をよく担当してました。
「くそー、ミサイルボートは反則じゃー」と叫んだものです。
ミサイルボートは生産コストの割に攻撃力が高いため、 愛用していた地球側プレイヤーも多かったのでは?
それに数々のJOKEユニット、元ネタが解ると更に楽しさ倍増ですよね?
1998年05月22日:18時42分48秒
何もかも皆懐かしい…… / Junnkie

 KFIR C7さん,Luffyさん,その他のROMの皆さん(――いますよね?)こんばんは。

 私も Traveller に関してはほぼ referee のみで player 経験は数えるほどしかありません。何となくそういう人多そうですよね,この場合(笑)。背景世界にハマッた人が自然と referee になってしまうことが多いと思うので,専門職的になりがちなのかもしれません。まあ。背景世界が特徴になっているRPGならどれでもそうなってくるような気もしますが。

 『Fifth Frontier War』『The Kinunir』『Uraqyad'n of the Seven Pillars』『Asteroid』『Shadows』『Research Station Gamma』『Imperium』……何もかも皆懐かしい。って言いながら,実はこの中でまともに play したことがあるのって後の3つだけなんですよ。

 CT日本語版に付属していた『Shadows』は,最初に読んだときには「なんじゃこのD&Dみたいな scenario は」と思ったもんです。だって古代文明の遺跡に行って地下洞窟から金貨を取ってくる話ですもんねえ(笑)。まさかこれが『Research Station Gamma』から『Twilight's Peak』に至る伏線になっていたとは(別にやってなくても後の2作には影響ないようにはなってましたが)。今思えば,初めてSF−RPGをやる場合でも入りやすいようにという配慮だったんでしょうか。また初心に返ってT4でやってみようかな。

『Research Station Gamma』は簡単に言うと悪い科学者からかわいそうな charper を救い出すお話,でしたよね。そんでお礼に金貨をもらうんだよな,確か(笑)。研究基地の位置を突き止めるのにPCがえらい苦労してたような記憶があります。

 『The Kinunir』は,ほんのちょっとですがSF mistery の要素も入った連作もので,これも面白そうなんですが,私は第1部で session handling に大失敗して,PC達が帝国から亡命せざるを得ないような状況に陥って頓挫してしまいました。以来そのままになっているので事実上未使用なんです。

 『Uraqyad'n of the Seven Pillars』はGDWじゃなくてFASAから出版されたこともあって,書き方からしてGDWのものとはずいぶん違いましたよね。これ一応持ってるんですが未だに play したことがありません。地図とかもついてて,なかなか面白そうなんですが。『アラビアのロレンス』を Traveller でやってしまおうという発想が斬新でした。

 『Asteroid』は以前も書いたとおり持ってないんです。これって正式には Traveller series には入ってないんですよね?

 『Imperium』は私は持ってないんですが play したことはあります。私は war game の類が壊滅的に下手なので,最初のうちは国力豊かなヴィラニ帝国側を担当しました。くるくる変わるヴランド宮廷の情勢に右往左往し,いい加減な戦略でソロマニ人どもをあしらっているうちに,気が付けば戦線は手が付けられない状態になっており,やがてガッシッダの軌道上にまで地球連邦の艦隊が現れ……。砲撃を浴びる総督府の窓から空を見上げて「なぜだっ! なぜあんな野蛮人どもに!」と叫ぶ辺境総督の気分を存分に味わいました。ちゃんと歴史通りになったわけです(笑)。
 おまけで付いていた「必ず復活する宇宙戦艦」や「伝説の巨人」などの joke unit が笑えましたよね。

 Colection 状態なのはいずこも同じですね(笑)。私の場合は無理矢理にでも年に2,3回は session できる状態なのでまだマシなのかも。準備に手間かかりますしね。どなたか継続的に play してるよ,という方はいらっしゃいませんかあ。
1998年05月21日:01時19分34秒
私もここ見てます。 / KFIR C7
 というわけで、足跡を残していきます(笑)。 私の本棚もコレクター棚です・・・。RPGをどう進めればよいのか分からない連中しか周りにいなかったため、ほとんどプレイできなかった(過去形にするには早い?)日本語版トラベラー全シリーズが並んでいます。でも世界の背景はとても好みなんですよねぇ。
 その中で結構やったのは「第5次辺境戦争」。でも、このゲーム疲労困憊します。私はWarGamerですが、これ以上大変なゲームはしたことがありません(笑)。
 トラベラーじゃないけど、同じGDWの「アステロイド」はもとより「インペリウム」もよくやりました。
1998年05月19日:22時19分50秒
Re: AHL欲しいなあ。 / Luffy
もちろんシャドウ(笑)。冗談はさておき、どちらかというと私はレフリーが多く、プレイは友人の自作シナリオが多かったですね。
「研究基地ガンマ」「キンニール」は慣れないプレイヤー達と無理矢理進めていました。(^^;)
ただ一つだけ心残りなのが「ウラキャドンの七柱」だけをプレイヤーとしてやりたかったですね。「アラビアのロレンス(映画)」が好きだった私としては、これだけが...
こうして積ん読状態のゲーム棚を見て友人達は「やーいコレクター」と呼ぶ...(;;)
1998年05月18日:00時33分20秒
AHL欲しいなあ。 / Junnkie

 『Azhanti High Lightning』をお持ちとはうらやましい(笑)。またあっちゃこっちゃ探してみようかなあ。しかしさすがにもう残っていないような気もしますが……。

 『Tarsus: World Beyond the Frontier』日本語版ってやはり未発売だったんですね。『Striker』同様日本語版が出たのかどうかはっきり知らなかったもので(知らないということは出てないんだろうとは思ってましたが)。残念。もし出てたとしても入手困難なことには変わりないんでしょうけど。どんな内容だったんでしょうか,手に入らないと思うとよけい知りたくなるのが人情ですな(笑)。

 前にも書いていますが私は今T4の system を使ってCTの scenario『Leviathan』を play するという無茶(しかも character 作成と地上戦闘以外はMTの rule を使っているというつぎはぎ状態)をやっているんですが,辺境星域の探査ということでちょっと Star Trek っぽくなるかなと思っていたら,さすが Traveller というか, referee の思惑とも player の思惑とも違う展開になってしまいます。だから面白いんですが(笑)。

 Luffyさんはどんな scenario を play なさったことがあるんでしょうか。

1998年05月13日:21時05分17秒
古い話の方がしやすいです / Luffy
有り難うございます、Junnkieさん。ひょっとして私一人じゃないかと心配でした。(^^;) ここ数年はリジャイナに行ってません。半年ほど前にやっと「ハードタイムズ」を入手したくらいです。Traveller自体が彷徨っているようですね。GURPS:Travellerですか...ルールが先か、世界設定が先かという感じですが、日本語版は望めそうにもないですね。「ストライカー」は発売予定リストにさえ載りませんでしたから。 私が個人的に欲しかったのは「ターサス」です。翻訳中と聞いていたのですが、やはりこれも未発売。(;;) Junnkieさんが熱望されている「アザンティ・ハイ・ライトニング」はすごいボリュームでしたね。15枚のマップ(兼フロアプラン)に恐れを抱いた私は、臆病のあまりゲーム棚の一番上に置いてしまいました。それは今でも私の実家でプレイされる日を待ってます... 私は6年ほど前に注文して半年待たされてやっと問屋の片隅にあったのを拾い上げてもらいました。熱意さえあればどこかで発掘できるかも。
1998年05月12日:23時27分26秒
T4の終わり / Junnkie

 Luffyさん,はじめまして。T4の出版元,Imperium Games がいきなり倒産してしまった衝撃で,この掲示板もしばらく見ていませんでした(笑)。

 「あちゃー,これでついに Traveller もおしまいか」と思っていたら,今度は夏に GURPS:Traveller が出るとか。CT,MT,TNE,T4に次ぐ5代目の rule system と言っちゃって良いのかどうか分かりませんが(あくまで GURPS の supplememt なわけですし),まあ一体どんなものになるのか,とりあえず期待しておきましょう。

 『アステロイド』とは懐かしい。当時の TACTICS の記事で「面白そうだなあ」とは思ったんですが,入手しそびれたままになっています。『Striker』って日本語版出たんですっけ?

 私は『アザンティ・ハイ・ライトニング』も入手しそびれたままになっています。どこかに落ちてないかな……(笑)。

1998年05月09日:04時04分14秒
オチの追加 / Luffy
すいません。「ストライカーが欲しかった...」の最後が落ちてるのを2週間目にして発見しました。(^^;) ご存知の方も多いとおり「アステロイド」はサプリメントではありません。
”「アステロイド」は買ったのになぁ...違うって!”と入れたつもりだったのです。 これでは一人ボケ一人突っ込みで自爆です。でも、書き込みがないのが何よりも悲しい...(;;)
1998年04月26日:04時51分50秒
ストライカーが欲しかった... / Luffy
もうCTが出版されて10年以上が経ったのですね。 当時私は沖縄にいたので苦労して手に入れたことを覚えています。プレイヤーのあてもなく、ただひたすらにキャラを作りまくっていたものです。 CTのサプリメントの出版ペースは早いような遅いような、いずれにしても資金と入手経路のやりくりに頭を痛めました。今では貴重なんですね。 今はもう幻となった「ストライカー」をまちわびていたあの頃... それと「第5時辺境戦争」を入手しそびれた人って、私だけじゃないんですね。(^^)
「アステロイド」は買ったのになぁ...
1998年04月17日:00時29分26秒
BT と T4 / Junnkie

 Battle Tech ですか。実は私はいわゆる「ロボットもの」は苦手なんですが,BTは背景世界の設定に TRAVELLER 的なところがあったせいかあまり抵抗無く遊べました。なんと言ってもドラコ連合でしょう(笑)

 今月中にT4をお買いあげになるご予定とか,いやめでたい(笑)。私も行きつけの店にいつまで経っても入荷しない supplement をいよいよ電脳網通販で購入するかな……。


1998年04月07日:11時35分00秒
資金不足の原因 / いんぱるす
んーと、資金不足の原因は、バトルテックです。(^^; でも、今月にはT4買う予定です。 あくまでも予定ですが・・・(^^;;;;
1998年04月03日:14時41分52秒
CTでやったシナリオといえば / いんぱるす
CTでやったシナリオといえば、やっぱり「トラベラー・アドベンチャー」ですね(^^; なかなかハードな内容だったように記憶しています。 あとは基本的にオリジナルなシナリオばかりやってました。 私を資金不足にしているのは、「バトルテック」シリーズですね(^^;
1998年03月31日:02時01分23秒
IG Web site 更新 / Junnkie

 いんぱるすさん,こんにちは。

 資金不足の原因になっているという「他のRPG」というのはちなみに何ですか? RPGって結構費用がかかりますもんねえ。私は今のところ購入しているのはT4関連だけなので何とかなってますが。

 いんぱるすさんは,今までにCTのどの scenario を play なさったんでしょうか? 私は『黄昏の峰へ』や『Traveller Adventure』などの大作 campaign が手つかずのままになっています。T4用に変換して使いたいと思っているんですが。

 T4の発売元,Imperium Games の WWW site を久々に(あまりにも更新されないのでずーっと見てなかったんです)のぞいてみたら,News が新しくなってました。と言っても,どの製品が出ててどの製品が遅れてます,みたいな内容で大したことはありませんが,永久に更新されなくなったわけではないようなのでちょっと安心しました。


1998年03月30日:13時24分34秒
T4 / いんぱるす
T4は、買おうと思ってますけど、どーも手を出しかねてます。何故だかは解らないんですけどね。(^^; 多分、他のRPGに肩入れしている為に購入するためのお金が不足するらしいです(^^;
1998年03月29日:02時12分39秒
CTとT4 / Junnkie

 いんぱるすさん,はじめまして。

 CTがお好きとは,通ですな。RPGとしても古典の部類に入りますが,ある意味やはり一番 TRAVELLER らしい system だと思います。特に死にやすいところとか(笑)。「CTは銃弾1発で,MTは2発で死ぬ。TNEなら何発喰らっても死なないが,よく手足が吹き飛ぶ」と良く言われますが(←ホントか),安易な戦闘は命取り,というのがやはりこの game の基本であり特色ですよね。

 最新版のT4は,TNEやMTの改版というよりも,むしろCTを今風に書き直したような感じで,CTがお好きならばあまり抵抗はないと思いますので,機会があったらご覧になってみてください。Supplement も今のところはどんどん出ているようですし,あ,ちゃんと死にやすくなってますよ(笑)。


1998年03月26日:15時11分42秒
私はやっぱりクラッシックがいいな / いんぱるす
はじめまして、いんぱるすといいます。 トラベラー大好きです。(^^) クラッシックは殆ど手に入らない状態の今日ですが、 以前、YSで、抱き合わせ1万5千円ってので、 クラッシックルール本体、メイデイ、傭兵部隊、レフリーズアクセサリー、 トラベラーアドベンチャーってのを、1セットだけ売ってたと 思います。でも、数年前になりますので、 もう売れてしまっただろうと思います。 私も、未だにクラッシックサプリメント探してます。(^^;
1998年03月07日:01時40分45秒
T4 / Junnkie

 最近,電脳初心者のくせに Win95 をいじりすぎて壊してしまったりしていたので,この掲示板を見るのもホントに久々です(もう春になっちゃいましたね)。
 
 Yoshiさん(まだこの掲示板見てらっしゃるかなあ),米国在住の方だったんですか! T4の play 環境としては世界最高の国ですね(笑)。本場米国ではT4は順調に売れているんでしょうか。曲がりなりにも supplement が出続けてるということは,ある程度は売れてるんだろうなあと思ってるんですが。
 
 私がいつも利用している海外TRPG取扱店の「GUILD京都店」には,先日“G”が入荷してました。Scenario 集の“Missions of State”ですね。ところが,どういう訳かその前に出ているはずのD,E,Fはまだ入荷していません。なぜじゃー。早く見たいのに。こうなったらいよいよ海外通販しかないか……。
 
 実は今,T4の system でCTの campaign scenario“Leviathan”をやるという結構無謀なことをやってまして,次の session を来週末にする予定です。と言っても,前回のは昨年の8月ですから,7ヶ月ぶりになります。この頻度で行くと,campaign が終わるのに何年かかることやら(笑)。「T4の system を使って」なんて書きましたが,翻訳ができてるのが行為判定と地上戦闘規則くらいしかないので,ほかの部分(宇宙戦闘とか)はMTの規則を流用してしまおう,という実にいい加減なやり方をしてます。おいおい完全にT4に移行していきたいとは思っているんですけどね……。
 
 ところで,Imperium Games の Web page ですが,全然更新されてる気配がありませんねえ。News なんて,どこが New なんじゃ! と言う状態のまま。どうなってるんでしょうか。supplement の制作で忙しくてそれどころではない! とか言うんなら,まあ良くはないけど仕方ないかとも思うんですが,何だか今後が不安です。
 
1997年12月11日:19時06分07秒
new supplement 2 / Yoshi
ごめんなさい。いい忘れました。Imperial Squadronは、アメリカでは、発売されています。 僕はアメリカに住んでいるので、、、ただ たぶん日本でも もう発売されているのではないでしょうか。”D”は、”Naval Architect"だったと、思います。店で見てなかなか良さそうだなと、思っているうちに誰かに買われてしまった。また入荷するのを待っているところです。
1997年12月08日:01時24分40秒
T4 / Junnkie

 え,もう出たんですか『Imperial Squardons』。

 これが“E”ってことは“D”は何なんでしょうか。まだ“C”までしか持ってないんですよ。明日にでもT4を取り扱っている店(GUILD京都店)に行ってみよう。

 「1兆クレジット艦隊」ってありましたよねえ。面白そうだとは思ったんですが,作業量の膨大さに挫折した記憶が……。

 今後の出版予定に上がっている supplement の中では,個人的に『Nobles』に大変期待しているのですが,いつ頃出るんでしょうか。《帝国》の貴族制度って,今ひとつはっきり分からないところがあるもんで……。


1997年12月01日:17時30分42秒
new supplement / Yoshi
新しいサプリメント"Imperial squadrons"(”E”) が でました。さっと見たところだと、CTの”1兆クレジット艦隊 ”に似たものといった感じでしょうか。プレイヤーは艦隊を編成して、戦闘を行うというものです。”pocket empires"とシンクロしていて、プレイヤーが作った帝国の艦隊しても機能するようです。
1997年11月25日:23時52分20秒
トラベラーやります? / 中宮 崇

どなたか、メガトラベラーやりますか? やりたい方がおられるなら、GM(初心者ですが)やってもよろしいですよ〜。できればプレイヤーの方がうれしいけど(笑)。

IRCか、チャットでどうです?週末の夜中などに。やりたいかたは、 (sf:無くなっているのでURL削除しました) の掲示板に、以下の書式で投稿しておいてください。

  1. 所有サプリメント(CT、MT、T4、TNE全てについて)
  2. タクテクス誌を読んだ事あるか?(Y/N)
  3. RPGマガジンを読んだことがあるか?(Y/N)
  4. IRCを導入しているか?(Y/N)
  5. プレイヤー希望?GM希望?
  6. 連絡先メールアドレス(ここをよく覗くなら、省略可)

1997年11月17日:01時29分24秒
どの版がいいかな? / Junnkie


 私が初めてやったRPGはD&Dで,2番目が TRAVELLER(CT)でした。えーっと,確かに13年前ですね(笑)。以来,空白期間を挟みながらもCT/MT/TNE/T4とやって来ましたが,前の投稿にも書いたとおり,私も未だに自信がありません(苦笑)。この自由度の高さが魅力であり難しいところでもある,というのは全く同感です。

 4つの版の中で一番よくやったのは MEGA TRAVELLER(MT)で,今でも一番気に入っている rule でもあります。T4に関しては翻訳途中ですし,ようやく始めたばかりなので判断保留。ただし,評価はどうあれ今後は当面T4でやっていくつもりです。なんと言っても未来がありますから。新しい資料や scenario はどんどん出るし(英語だけど……),それに今のところ結構気に入ってますしね。

 『黄昏の峰へ』とは懐かしい――と言いながら,実は未だにやったことないんです。持ってるだけで。そのうち使おうとは思うんですが,今の play 頻度だと,いつのことになるやら……。

 そういえば,私は player として TRAVELLER をしたことがほとんどありません。誰かやってくんないかなあ。
1997年11月14日:19時11分49秒
T4のシナリオ / Yoshi
どーも Yoshi です。 僕が初めてやったRPGは トラベラーでした。それからもう13年、いまでもトラベラーは自分の1番のRPGです。しかしながら、僕が思うにこれほどレフリー(GM)の力量を試されるRPGは他にないのではないでしょうか。 これほど自由度が高く、それゆえに何をしていいのか分からない、そういった罠にはまってしまう可能性も高いのでは? 僕もかなり悩みました。 いまだに絶対プレイヤーを満足させることができると言う自信がありません。しかしトラベラーは本当に面白く挑戦しがいのあるRPGだと思っています。 個人的にすきなシナリオはCTの”黄昏の峰へ”です。ほかのマスターのもとでプレイヤーとして参加しました。雰囲気がいいと思います。皆さんはどんなシナリオが気に入っていますか。
1997年11月14日:02時40分26秒
T4 / Junnkie

 皆さんこんばんは。

 T4を play してると言っても,実際に session ができるのはホントに数ヶ月に1回(つまり年に2,3回)だけなんです。Player が山陰から北関東にまで散らばっているもので。

 Play している scenario の内容ですが,T4用のものも予想を超える早さで出ていますよね。しかし,困ったことに英語で記述されています(当たり前ですが)。ばりばり翻訳して行くような英語力は到底持ち合わせていません(Rule book の最低必要限の部分だけを訳すのにもかなり手こずりました……)から,これらに関しては「買ってるだけ」です。

 では何を使っているかというと,CT(series 最初の rule system)用の市販 scenario を再利用しています。何よりも日本語で書いてありますし(笑),GDW/HJから結構たくさん出てましたから,なかなか使い切れません。それに,なじみ深い Spinward Marches 宙域に愛着があるもので。

 ただし,年代設定はMTの初期(1116年あたり)にしていますので,それに合わせて手を加えています。なぜこんなことをしているかといえば,その方がいろいろ動きもあって面白いかな……というだけの理由なんですが(笑)。いずれにしてもCT用の市販 scenario は,そのままでは使いにくいものが多くて準備作業が必要になりますしね。

 他の皆さんはどの rule を使ってどんな scenario で play なさってるんでしょうか。ぜひ聞いてみたいところです。

 T4の入手先ですが,私の居住地(京都市)には幸いにも去年,輸入 game を専門に扱う店舗が支店を出してくれて,そこに行けば買えるので簡単なんです。TNEの頃はそういう店がなかったもので,東京や名古屋の店から通販で購入していました。

 しかし,皆さんはどんな風に session を進めてらっしゃるんでしょうか。私は convention に行ったこともほとんど無いもので,実はいつも「こんなんでええんかいな」と思いながらやっています(笑)。自由度の高い設定の game なので,結構人によって,というか referee によって,持っている印象が違うような気がします(根本的なところは共通にしても)。

 MEGA TRAVELLER の character 作成 soft の件ですが,あいにく私は NIFTY SERVE 以外の入手先を知りません。何でしたら代わりに down load してお送りしましょうか?>中宮さん{接続料金支払ってしまわれる方が早いような気もしますが(笑)}。


1997年11月12日:23時39分24秒
NIFTYか〜 / 中宮 崇
 NIFTYですか〜。私は、NIFTYは料金滞納で、 今接続できないのですよね〜(笑)。どこか他に、 Megaのソフトを入手できるところありませんで しょうか?
1997年11月12日:00時31分31秒
T4 / KFIR C7
 みなさん、T4とかは、どこで入手されているのですか?
 私はもともとがWarGamer(今もですが)で、日本版(メガ含む)は全部保有しているのですが、ほとんど読み物としてしか機能していません(笑)。プレイしたこともあるにはあるのですが、実際に他の人たちがどのようにプレイしているのかを見たこともなく、いまいちイメージがつかないといった状況です。
 
1997年11月11日:21時54分58秒
T4 / Yoshi
Junnkieさん。T4、playしているんですか。いいですね。 T4は すごい勢いでサプリメントが出るので、追いついていくのがたいへんです。もう次のサプリメント出たけど(”D”ですね)お金がついていかない。(時間も)この冬、実家に帰ったらplay しようと思ってます。 ところで皆さんはどんなシナリオをplayしていますか。もしよければ教えてください。
1997年11月10日:18時27分46秒
MTの character generation soft / Junnkie
 はじめまして。TRAVELLER 専用の掲示板があるとは(うれしい)驚きです。日本語では唯一ではないでしょうか,多分。
 MEGA TRAVELLER の character 作成 soft ですが,NIFTY SERVE の FRPGの library にはあったと思います。その他にも TRAVELLER に関する有用な資料がいろいろとありますので(最初に見たときには感動しました),一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
 『第5次辺境戦争』は,3年ほど前に中に入っている資料欲しさに,友人に無理を言って入手してもらいました。Game 自体は手つかずのまま保存してあります。今となっては貴重品ですもんね(笑)。
 皆さんは TRAVELLER のどの system(CT/MT/TNE/T4)を使って play してらっしゃるんでしょうか? 私はT4を部分的に無理矢理(笑)翻訳してなんとか使っています。と言っても,実際に session できるのは数ヶ月に1回という状態ですが。
1997年11月01日:23時13分48秒
Re:第5次辺境戦争 / 中宮 崇
 ありゃ、書き込みがありましたね(笑)。
 ルールブックが手元にないので、確かな ことは言えませんが、やはりそういう時は 最小のコラムを用いるのだと思います。
 普通のSLGではそうですから、多分こ のゲームもそうでしょう。
#メガトラベラーのキャラ制作とか宇宙船
#設計とかのフリーソフトってないのかな?
1997年10月22日:03時28分43秒
すみません / KFIR C7
二重に送信してしまいました。すみません。
1997年10月22日:03時25分31秒
Re:第5次辺境戦争 / KFIR C7
 おお、なるほど、表は3で裏は4ですね。初めて気がついた(笑)。しかしこれは、表裏間違えたのか、それとも両方4なのか、両方3なのか、これは大きな違いですね。戦艦は巡洋艦と違って、他のは表裏同じようですが。
 クォーはサプリメント「スピンワード・マーチ宙域」ではそうですが、宙域図や5FWのマップ・ルールでも帝国宇宙海軍基地になっているので、恒例の(笑)誤植でしょう。ニュースサービスでも帝国海兵隊が駐留していたような気がします。と思ってざっと調べたけれどありませんでした(笑)。
 さて、質問第2弾です。
 小艦隊対SDBで、SDBは現有戦闘力を使用しますが、たとえばリジャイナの10戦力が損失を受けて9以下になったとき、結果表の欄はどこを使うのでしょう? 最低10戦力の欄しかありませんが、この欄を使うのかな? それとも攻撃できないのでしょうか。それじゃぁ、使えないよなぁ、リジャイナのSDB(笑)。
 同様に地上爆撃の時、SDBは1/10の現有戦闘力を使用しますが、9以下だと爆撃力が1に満たないですものねぇ(笑)。
 まあ、攻撃・爆撃ができないとすると、リジャイナのSDBは本当に役立たずになってしまうので、プレイの時はそれぞれ「10」「1」の欄でやりました。でも効果も低いのでやっぱり役立たず・・・(笑)。
1997年10月22日:03時24分07秒
Re:第5次辺境戦争 / KFIR C7
 おお、なるほど、表は3で裏は4ですね。初めて気がついた(笑)。しかしこれは、表裏間違えたのか、それとも両方4なのか、両方3なのか、これは大きな違いですね。戦艦は巡洋艦と違って、他のは表裏同じようですが。
 クォーはサプリメント「スピンワード・マーチ宙域」ではそうですが、宙域図や5FWのマップ・ルールでも帝国宇宙海軍基地になっているので、恒例の(笑)誤植でしょう。ニュースサービスでも帝国海兵隊が駐留していたような気がします。と思ってざっと調べたけれどありませんでした(笑)。
 さて、質問第2弾です。
 小艦隊対SDBで、SDBは現有戦闘力を使用しますが、たとえばリジャイナの10戦力が損失を受けて9以下になったとき、結果表の欄はどこを使うのでしょう? 最低10戦力の欄しかありませんが、この欄を使うのかな? それとも攻撃できないのでしょうか。それじゃぁ、使えないよなぁ、リジャイナのSDB(笑)。
 同様に地上爆撃の時、SDBは1/10の現有戦闘力を使用しますが、9以下だと爆撃力が1に満たないですものねぇ(笑)。
 まあ、攻撃・爆撃ができないとすると、リジャイナのSDBは本当に役立たずになってしまうので、プレイの時はそれぞれ「10」「1」の欄でやりました。でも効果も低いのでやっぱり役立たず・・・(笑)。
1997年10月21日:00時16分24秒
Re:第5次辺境戦争 / 中宮 崇
 KFIR C7さん、今日は。
 やっぱりそいつは、8ターン登場ではないのでしょうか。私はそれでプレイしてました。
 コリドーからデネブまでは非戦闘宙域だから小艦隊単位でも行動できるけど、スピンワードマーチは戦闘宙域だから、艦隊単位で計画たてないと行動できないとか、勝手に理屈こねて解釈してました(笑)。
 で、先ほどニュースサービス(Traveller News Service)のページ覗いたら、「リ ジャイナの惑星防衛艦が10隻、ハーコー トに向かった」ではなくて、「重惑星防衛艦10隻がプロメテウス(ガスジャイアント)に向かった」でした。
 そういえば、クウォー(Quar) 0808にある海軍基地って、研究基地ガンマのサプリメントのデータではゾダーンの基地ってことになってませんでしたっけ?サプリメントの方が間違っているのかな?
 あと、第五時辺境戦争の帝国海軍BR戦隊で、表がジャンプ3、裏がジャンプ4ってのがたくさんありますよね?あれってミスじゃないのかな?それとも、バトルライダーが損傷を受けてテンダーが軽くなったから、遠くまでジャンプできるってことなのだろうか(笑)。
1997年10月18日:02時08分02秒
第5次辺境戦争 / KFIR C7
 中宮さんも第5次辺境戦争を持っておられるようですね。ひとつ(かそれ以上)お聞きしてもよろしいでしょうか?(笑)
 (例えば)第5ターンに編成された艦隊が計画移動値3の提督に率いられている場合、実際にマップに進入できるのは第何ターンなのでしょう?
 第6ターンなのか(そのターンの、計画記入ステップに第6〜8ターンの計画を記入)、それとも3ターン先の計画しか立てられないので8ターンから登場するのでしょうか?
 他にも何かお聞きたいことがあったような気がしますが、思い出せないのまたの機会に。
#1戦力=SDB1隻なんでしょうね。たぶん。
#まあ、はなからリジャイナを捨てるか、意地でも守るか、選択できて楽しいですよ(笑)。
1997年10月16日:01時28分41秒
Re:第5次辺境戦争 / 中宮 崇
 第5次辺境戦争は、リジャイナが弱すぎ るのが嫌だ(笑)。
 あのゲームにおける、惑星防衛艦隊の 1戦力って、どのぐらいの兵力を表してる のだろう?以前ニュースサービスで、「リ ジャイナの惑星防衛艦が10隻、ハーコー トに向かった」とかなんとかってのがあっ たから、1戦力=400トン防衛艦1隻って ところなのだろうか?
 あ、それと、売るつもりはないッス(笑)。
1997年10月16日:01時22分23秒
T4とメガトラの違い / 中宮 崇
 初めて投稿させて頂きます。
 突然ですが、T4とメガトラの違いっ て何でしょう?
 あと、チャットかなんか使ってトラベ ラーやってるところってありませんか ね?
1997年08月28日:03時38分12秒
第5次辺境戦争 / KFIR C7
 誰か、第5次辺境戦争のルールについて研究しておられないでしょうか?
 どうも、日本語版ルールに不明確な部分が多くて(IMPERIUMもそうですけど)、難儀しております。
#村瀬さん、ごめんなさい。手放すつもりはないんです・・・。
1997年08月11日:16時42分39秒
クラシック・トラベラー / 村瀬
いや、英語版ではクラシックとメガはもうないのでは…。英語版で売っているのはTNEとマークミラーズトラベラー(だったかな)かな。
私はトラベラーにはちょっと疎いのでよくわかりません。
ようよく探せば、クラシック・トラベラーのサプリのいくつかは見つけることができるかもしれません。
1997年08月11日:05時15分30秒
古本屋 / sf
 じつはボックスでも古本屋にあることはあります。(;^^)
 メガトラベラーのボックス(だったと思う)がうちの近所の BOOK OFF にありまして、更毬氏が購入しました。(;^^)
1997年08月11日:04時01分12秒
Re:トラベラーをはじめるには / θKadこと岡田英之
「クラシックトラベラー」はもう英語版でしか手に入らないのですか。 書籍なら古書店で探すという手があるけど、ルール箱はその手が使えないなあ。
「メガ・トラベラー」なら、まだあるかもってことですね。メガの方を探してみます。
1997年08月11日:00時24分37秒
トラベラーをはじめるには / 村瀬
え〜。一番簡単に買えるのは英語版かな…。
メガ・トラベラーなら店頭在庫がまだあるかもしれないですが、いわゆるクラシックトラベラーはもう残っていないでしょう。
1997年08月10日:12時00分07秒
トラベラーで遊ぶには? / θKadこと岡田英之
トラベラーで遊ぶには、まずなにを買ったらよいのでしょう。お店に行ってもどうも売っていないみたいで・・・
1997年04月24日:21時59分43秒
技能:コンピューター / JOKER
久しぶりの書き込みですが・・・・・。
以前にメガトラのキャンペーンを始める・・・てな話を載せましたが、1ヶ月経過した現在、スピンワードマーチ(スタートセットの宙域)でもないガシェメグ(シナリオ:ナイトフォールの舞台宙域)でもないまったく新しい宙域のデザインをしています。
当初、1日1星域、16日で宙域が完成する予定でしたが仕事がにわかに忙しくなり作業がぜんぜん進まない状態です。
その割には完成した場合のことばっかり考えて・・・MS−ACCESSで宙域DBを作成し始めたりしています。
どなたか、EXCELやACCESSで関数を使った宙域やキャラクター作成のツールを使っている方いないでしょうか? 最近になってこれらのツールを使い始めた為、コンピュータの技能レベルが低く、作成判定に成功しません。
出来れば、ツールを譲っていただけるとありがたいのですが・・・・よろしくお願いします。
1997年03月20日:10時14分20秒
Re:トラベラーのシナリオ / JOKER
私たちのグループはほとんど私製のシナリオをプレイしていましたね。 市販のシナリオは私製シナリオを作成するときの参考書というか設定資料集という使い方をしてました。
「トラベラーアドベンチャー」とか「黄昏の峰へ」はそんな意味で大変勉強になりましたね。
1997年03月13日:01時37分04秒
Re:トラベラーのシナリオ / TKO
トラベラーは、基本的なルールは簡単なんですけど、実際にプレイ(マスター)をしようと思うと大変そうで…。キャラクターを作ったり、宇宙船を設計したりして一人で寂しく楽しんでいました。「黄昏の峰」も買ったけど、結局プレイしなかったり。誰かマスターをしてくれる人はいませんか?
1997年03月11日:22時14分03秒
Re:トラベラーのシナリオ / Yori
 トラベラーのシナリオは自分で作るのも大変苦労した記憶が・・・。
 ただ、慣れるとたのしいですね。色々設定にこったりして。
 う〜ん、トラベラーのルールはみんな、譲ってしまたからなぁ。(あぁ、もったいない)
 メガは一応あるんだけど・・・、まだプレイしたことがない。最近のSFものって、サイバーパンクか、ロボットものだもんな・・・
1997年03月11日:17時21分48秒
トラベラーのシナリオ / 村瀬
トラベラーのシナリオは読むのは楽しいのだけど、実際に使うとなると、前準備が大変です。『トラベラー・アドベンチャー』では準備に死にそうでした。

ところで、『第五次辺境戦争』を譲ってくれるという方はいないだろうか…。日本語版トラベラーはこれだけ持っていないんです。ちょっと値段が張ったので、買うのを後回しにしてたらもう手に入らなくなってしまった…


1997年03月11日:01時48分49秒
追伸−TKOさんへ− / JOKER
トラベラーは、SFが好きな人なら誰でも簡単にプレイできますよ。 一見ルールは複雑ですが、プレイしながら覚えると簡単、簡単ぜひ一度プレイをお勧めします。
1997年03月11日:01時44分30秒
トラベラーについて / JOKER
トラベラーですか、懐かしーと言うか最近してないなー。 私は、高校からRPGにはまったのですが、初めて(キャンペーン)プレイしたのがトラベラーでした(ちなみに始めてGM(レフリー)したのもトラベラーです)当時は、小説や映画の中でしか味わえなかったSFの雰囲気を自分で体験できて感激したのを覚えています。 シナリオのトリプルヘッダー(1日3回プレイ)もしょっちゅうでした。 現在は仲間それぞれが(私も含めて)忙しいので、RPGに関しては年に2,3回のセッションが限度でしたが、最近になって(高校時代の)先輩が、メガトラベラーでのキャンペーンを始めないか?と言ってきているので、みんな変に張り切っています。 私も久々にレフリーやってみたいです。 SFRPGといえばやっぱりトラベラーですよね!!
1997年03月02日:03時53分00秒
実際にプレイした事はないけれど。 / TKO
トラベラー、凄く懐かしいです。僕が中学生の頃だから、もう10年以上前になるのか…。何か難しそうで実際にはプレイした事はないんですけど、ルールを見ているだけで楽しくなりました「宇宙海軍」とか(笑)。
1997年01月28日:19時14分53秒
T4プレイリポートを読んで / Yoshi
malrauxxさん、プレイレポート読ませていただきました。 とても面白かったです。T4には、誤植がかなりあるというはなしですが,話によると、もし希望者が多ければImperium Gamesでは、誤植を直した新版をだすかもしれないそうです。
1997年01月27日:20時39分43秒
T4プレイリポート / malrauxx
そういやすっかり忘れていましたが、昨年T4をプレイしたときのレポートを、 Virtual FRPG(sf:URL不達につき削除) に書いておきました。
1997年01月27日:17時53分47秒
T4 / Yoshi
T4、買いました。 懐かしいですね。 日本語版トラベラーを 買った時からもう10年以上たってしまいました。 トラベラーには、汎用SFRPGとしてまだまだ可能性があると思っています。 大学も忙しいですが、またやれたらなあと思います。だれかトラベラーやってるひといませんか?
1996年11月01日:20時59分48秒
T4 / malraux
私もハードカバー版のルールブックをなんとか入手したのはいいんですが、なかなかこー忙しくて、実際にプレイするところまで至っていません。ルールを読む限りでは「戦闘すればすぐ死ぬ」という昔懐かしのトラベラーの雰囲気そのままですので、そういう感じになるような気はしています。
1996年10月29日:15時11分28秒
T4 / GMN
 そう言えば最近T4の話題を聞きません。実際プレイした感じはどうなんでしょうかね?
1996年10月07日:10時01分54秒
あの頃のボックスアート / GMN
 あの頃は加藤直行さんや天野さんのボックスがあって見てるだけでも楽しかったですね。ツクダのSLGも気合い入ってたし。最近は・・・(涙)
1996年10月06日:22時23分30秒
「第五時辺境戦争」譲ってぇ / 村瀬
トラベラーはいいですよねぇ。私は加藤直行さんの パッケージイラストがとっても気に入ってます。 ところで、「第五時辺境戦争」を譲ってもいいという方いませんか? 日本語版トラベラーはこれだけもっていないんです。
1996年10月06日:03時16分19秒
トラベラーを語ろう / sf
 この掲示板では、SFRPG界に君臨するトラベラーシリーズを語りましょう。
 ……って、私は持ってないんですよねぇ……。(;^^)
トラベラー雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先