トレイダーズ! 雑談所 LOG 001

トレイダーズ! 雑談所の開設以来1998年01月18日までのログです。


98年01月18日:17時14分06秒
船員レベル:並(判定修正+6)について / まさと
 船長「帆を張れ! 総員持ち場につけぇ!」
 風読み「風向きよし。進路クリアー」
 船長「微速前進! 徐々に速度をあげ離水せよ!」
 航空士「速度よし。本船上昇・・・あ、あれぇ、1、足りねぇ?」
 
 ・・・え、えーと、船員レベル:並(判定修正+6)、ってこーゆーときに足せるんでしょーか?(^^
 ルールブックはいちおー目を通したつもりなんですけど、なんか、船員レベルについての説明が見当たらなくって、足せないとなると、なかなか辛いものがあるよーな気もするし・・・。
 
 ベネッタより飛び立てない私たちに、合いの手、もとい、愛の手、を(^^;
 
98年01月17日:22時00分53秒
初プレイの感想 / まさと
 面白かった。
 新鮮さが面白かったのか、システムが面白かったのか、シナリオが面白かったのか、まぁ、難しいところなんですけど、こーゆーのは、面白い事が重要なんで、よし、とゆー事で。
 ただ、大味なゲームですね。
 システムが、なんだかなぁ、的なところがあるので、やり続ける事、ができるのか、とゆーのが気にかかりましたけど、こーゆー商人の苦労話的なネタ、は大好きなんで、サポートが続くとすれば、なんとかなるよーな気もします。
 うーん、マーチャント・オブ・ビーナス、がやりたいなぁ(^^
 あ、マルチテーブルセッション、確かに面白そーですね。都内でやるなら、混ぜてくださいな。
98年01月17日:11時23分03秒
アスペクトに関して / 寺田大典@BLOSSOM
>「シナリオ中、仲間同士でアスペクトの交換もできる。」

> とあります。はて、「シナリオ中」に交換できるのは「イベントピース」じゃなかったのか?
> とまぁ、こういうわけで私は、先の書き込みをしたわけです。恐らくはゲームフィールド誌の記述の方が間違っているのでしょ
>うが、それでもあれだけがんと書かれていると不安になります(^^;。
  ゲーム的に考えると、アスペクトが変化すると能力値も変わってしまうので、やはりイベントピースの
 交換の誤植だと思いますよ。もし、誤植が無いとしたら、プレイアビリティに問題あると思います。
(面倒なだけで誰もやらないと思うし)
98年01月16日:22時54分19秒
ちょっとした誤解? / 佐藤宇育
 ども、佐藤です。YANさん、レスありがとうございました。
> もう分かってらっしゃると思いますが、「どちらもOK」です。ただし、アスペクトの
>交換は(キャラメイク中の)10分間内であれば完全に自由であるのに対し、 イベント
>ピースのトレードは1回きりです(詳しくは後で)。
 はい、それはわかっています。が・・・自分が言いたかったのは、実はちょっと違うんです。
 ゲームフィールド誌の記述(12月号の16ページ、一番下の囲み「プロ技能獲得手順」内)を見てください。これには、

シナリオ中、仲間同士でアスペクトの交換もできる。」

 とあります。はて、「シナリオ中」に交換できるのは「イベントピース」じゃなかったのか?
 とまぁ、こういうわけで私は、先の書き込みをしたわけです。恐らくはゲームフィールド誌の記述の方が間違っているのでしょうが、それでもあれだけがんと書かれていると不安になります(^^;。

 それと、PP獲得のルールについての解説、ありがとうございました。とてもわかりやすくて助かりました。

>ですから、PPを獲得する上では、アスペクトの種類がバラバラの方が有利になります。
 実は、自分は今までここの部分を間違って適用していました(^^;。
 たとえばアスペクトが「工匠」*3のキャラクターのところに「【工匠】+1」のカードが渡ったら、一気にPPが4点獲得できるものだとばっかり思っていたんですよ(^^;。
 うーん、まだ読み込みが甘いですね。がんばります。
98年01月16日:14時57分14秒
遅いですけど、レスです(;^_^ / YAN
色々分かってきたところで、過去の文章を読み直してみました。
 
 で、今更な感じですが、佐藤さんへのレスです。
 
> 「アスペクト」と「イベントピース」の、ゲーム中の(キャラクター間での)トレード
> に関する記述なのですが、ルール本体には「イベントピースをトレードできる」
> とあるのに対して、ゲーマーズ・フィールド誌では「アスペクトのトレードが
> できる」となっているんですよね。どちらも「PPの効率のいい獲得という」
> 目的は共通しているのですが、はて、どっちが正しいのでしょう?(^^;
 
 もう分かってらっしゃると思いますが、「どちらもOK」です。ただし、アスペクトの交換は(キャラメイク中の)10分間内であれば完全に自由であるのに対し、 イベントピースのトレードは1回きりです(詳しくは後で)。
 
 知らない方の為に説明させていただきますと、「アスペクト」っていうのは、キャラクターの能力(=タイプ)を決めるためのカードの事で、6種類(1種類3枚ずつ、計18枚)あります。この中から3枚選んでPCの基礎能力と技能を決めるわけですが、選ぶ際には山札の中から無作為に引かねばならないので、自分の欲しいカードが来るとは限りません。
 そこで、「アスペクト」のトレード時間が設けられているわけです。(昨日のプレイはプレイヤー3人で、18枚のうち3人×3枚=9枚しか引けなかった為、少々偏りがありました)
 
 ちょっと例をあげますと、【工匠】のアスペクトカードによって得られる能力と技能は航空士に適してまして、アスペクトカードを3枚とも【工匠】にすれば、航空士タイプのキャラをやる時に非常に有利になります。
 
> そういえば、プロフェッショナル・ポイントの獲得のためのアスペクトの表示(「【罪人】+1」とか)には、
> どんなルールがあるんでしょうね?
 
 PP(プロフェッショナルポイント)はゲーム中、イベントピースを1枚獲得するごとに1点得る事が出来ますが、ある条件によって貰える点数が増えます。イベントピースの下の方に、
 
 【罪人】+1【教皇】+1(帳簿)
 
 という記述があった場合、このピースを獲得したPCが、【罪人】もしくは【教皇】のアスペクトを選んでいれば、通常の1点に加えてもう1点、つまり2点のPPを得る事が出来るのです。
 ですから、PPを獲得する上では、アスペクトの種類がバラバラの方が有利になります。(さっきの逆ですね)
 
# で、効率よくPPを獲得するために、各プレイヤーにつき一回ずつ、イベントピースのトレーディングを「要求する権利」があるわけです。(権利を行使した後でも、他のプレイヤーから要求されれば応じる事が出来ます)
 
# PPを獲得すると、「プロ技能」というカッコイイ技?みたいな物を使って活躍したり、危機を切り抜けたりする事が出来ます。また、支払うPPのコストが高いほど強力な「プロ技能」を使う事が出来るので、やはりPPは沢山貰える方が嬉しいです。
 
 (帳簿) とあるのは…イベントピースを獲得(=PPを獲得)出来るのは、基本的にイベントを解決したPCですが、該当者が無い場合は「帳簿」をつけているPCが優先的に獲得できる、という事です。
 
 ですから、PPを多く獲得する方法としては、
 
 1.イベントを積極的に解決する
 2.アスペクトの種類をバラバラにする
 3.「帳簿」、「航空日誌」等の記録係になる
 4.うまくトレーディングする
 
 そして、「出来るだけ多くのイベントを発生させる」といった所でしょうか?
 昨日のセッションでは、自分のPCはイベント解決率は高かった(たまたま適した技能を 取っていた)ものの、町に寄らなかったためイベント総数が少なく、アスペクトは【工匠】一本槍、また「帳簿」も「日誌」も「地図」も記録しなかったので(サボってしまった。みんなゴメン)、最終的に5点しか獲得出来なかったです。
 
 と、いうわけで、記録係の役割分担も、結構重要ですね、このゲーム。
98年01月16日:09時48分37秒
今日、トレイダーズ!を初プレイしました(プレイヤー編)。 / YAN
 ども、昨日はお疲れ様でした。>寺田さん
 
 寺田さんがGNサイドで感想書かれていますので、自分はプレイヤーサイドの感想を書かせて頂きます。
 
 昨日のセッションでは、夜目の効くPCがいたので、昼夜ぶっとおしの強行軍をやってみたのですが、やっぱりきつかったです(;−−)。
 
 修正がかさんで、ほとんど「風まかせ」。ちゃんと休まないとだめだわ、やっぱ…。
 
> そんなに危険に陥られなかったので、PP技能を使わなかったというわけです。  
 
 プレイヤーサイドとしては、PP技能は使ってみたかったのですけど…まあ、使いそびれたというか、高いコストのPP技能を使おうと、貯めていたうちにシナリオが終わっちゃったというか(;^^)。
 
 やはり、「ためてためてちょっとだしてまたためて」というのが吉でしょうか。
 
 なんにせよ、最大の問題点は、ほとんど町に立ち寄らなかったことでしょう(笑)。イベントは起らないし、そのせいでPPも貯まらないし…。
 
 逆に言えば、そういう意味で色々勉強になったセッションでした。「習うより慣れろ」というか、実際にプレイ出来たおかげで流れもつかめたし、そろそろGNをやってみようかと思います。
 
 ホントは、イベントピースとの内容とか、PP技能とか勉強してからにしようかと思ったけど、GN、プレイヤーとも手探り状態のセッションというのもありかなあ?と、思いはじめてます。いっちょう、やってみるか!
98年01月16日:02時20分58秒
今日、トレイダーズ!を初プレイしました。 / 寺田大典(てらだだいすけ)@BLOSSOM
 で、大雑把な感想は。
 普通のTRPGのつもりでやったら「GN経験点0点になっちゃいました」。
 そんなに危険に陥られなかったので、PP技能を使わなかったというわけです。
 このゲームが、プレイヤーに求めている事とGNに求めている事をちょっと理解していなかったです。
 セッション自体は、面白かったので、参加者は納得してるんだけど、ちょっと悔しい。
98年01月13日:22時07分59秒
大貿易競争コンベンション / 佐藤宇育
 他の方のアイデアの受け売りなんですが、トレイダーズオンリーのコンベンションで、たくさんの船で貿易競争をするマルチテーブルセッションがあったらおもしろいと思いませんか?
 システム的にも目的が「金もうけ」で確固たるものにできるし、いくつかのオリジナルイベントピースを追加すれば、運の要素も大きくなりそう。
 正面のテーブルに、次々と変わる相場が張り出されていったりして・・・をを、面白そう!

 すぐには無理そうですけど、いつかやってみたいなぁ。
98年01月13日:13時04分48秒
よろしくお願いします / 佐藤宇育
 寺田さん、はじめまして。以後よろしくお願いします。
 私のページの掲示板にも書き込みをいただいて、とてもありがたく思っております。

 雑感、総感拝見させていただきました。的確に、しかもよく書いていてくださってありがたいです(笑)。やっぱり、好きなRPGシステムが誉められるのは嬉しいものですね。
 どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
98年01月12日:22時45分02秒
で、買いました / 寺田大典@BLOSSOM
 というわけで、本日の昼間にトレイダーズ!を購入しました。
 3時間ぐらいでザーッと内容を読みました(木曜日にでもGMしようかな?)
 で、改めて幾つかの書込みと前の書込みのレスを書きたいと思います。

「雪だるまさんへのレス」
 雪だるまさんがGNをやる気をなくす程のソロシナリオという事に「そんなにひどいのかな?」と思って読んだ所、たった4ページ程で拍子抜けしました。個人的には、こういう感じで冒険を行うのだよ、と伝える事を目的としているのと思うし(BOOK1ですしね)ルールも解説する前の内容と考えれば、「ゲームを遊ぶ気をなくす程の内容」とまで言う程の内容では無いと思います。少なくとも、買う前にあの書込みを見て、私は購買意欲が少し引いてしまった事から考えても、です。付属のシナリオに関しては、内容の練りこみには確かに疑問がある物の、一つ目のシナリオに関しては強攻策だってやるなと書いていませんし、付属シナリオがついている事で私は満足しています。個人的な気になる所を直すだけで、十分、買ってすぐに遊べるレベルだと思います。

「鏡さんへのレス」
 基本的には、イベントピースは、ランダムエンカウンター的な処理をサイコロを振って表を見るのではなく、カードでランダムに引く事で処理する事だと思っています。利点は、基本的にGMに集中されていますが、まず一つは、細かいイベントをGMが作らなくていい為、GMの作業軽減。二つ目は、カード型にした事によって、他の様々なルール(PP等)を管理し易くなったと思います。恐らく表を使うと、イベントピースにまつわる判定の数々は面倒な作業になると思いますよ。コロンブスの卵(ある種のパクリではあるけど)と思います。

 GMとプレイヤーの科学的知識の差違に関しては、GMの方が知識が深いのなら、プレイヤーに適当な知識の判定をしてもらって情報を与える。プレイヤーの方が知識が深い場合は、GMが納得すれば、即座に導入、処理する。問題のお互いに納得できない場合は、プレイヤー全員に意見を聞いて民主的に判断、もし半々ぐらいに分かれるようだったらGM優先。で問題は無いのではと思います。


「YANさんへのレス」
 BOOK1がGM用となっているのは、「まず、セッションにはGNが必要」という事を考えれば、私は妥当だと思っています。個人的には、今までの説明がPCからというのが納得いかなかったですから。ルールを覚える流れから考えるとPCからの視点で語り、その後、GN視点というのが理解し易いと思いますが、それが反面、GMは希望者or誰かに押し付けるという形を産んでいる様な気がします。全員がGNができ、その中で誰かがGNをやるというのが、私はTRPGの理想的なセッションの形と思っていますので、このわけ方は賛成です。

 と、ずいぶんトレイダース!をヨイショしながらの各人へのレスとなってしまいましたが、トレイダースの良い部分は、様々な人が既に書いているので、個人的にマイナス的に感じた感想を書きたいと思います。
 まず、やはり誤植が多い。誤植表は付いているのですが、誤植表の第二版を読んで尚且つ多くの誤植(文章記入ミス)が幾つかあるのは問題だと思います。もし、誤植表が無かったら下手するとゲームが遊べないほど誤植があるのですから。二つ目は、造語の様な英語が多い事です。私は多少は英語が分かる人間ですからいいのですが、世界観を表している部分以外で日本で日常で目や耳にしない英語をカタカナで表記する事は、英語が分からない人間に余計な混乱を与えるだけではと思いました(例えばアトランダムとかはなぜランダムにしないのでしょう)。細かい事ですが、それが一つや二つではなかったので、気になりました。
 読んでみた総感は、TRPG初心者もしくは時間が取れない人間に過度な準備を必要とさせずにGMができるシステム。馴れた人間や時間のある人間にとっては、飛空船の冒険という魅力あるテーマを提供する癖の少ないTRPG。(やろうと思えば、イベントピースを使わなくとも良いとも書いてありますし、それで十分遊べる。なおかつ、設定での強制ロールプレイという最近発売のTRPGで多い要素が少ない事から、その手の遊び方に拒否感を抱いている人にも提供できる)様々なギミックが付いて、ルールも(デザイン的には)読みやすいし、様々なチャート類は確実にプレイをし易いし、遊ぶ人間を楽しませてくれそうです。(付属の地図は、とりあえず感動しました)
 これが、私の「トレイダーズ!」の雑感です。長文失礼しました。
98年01月12日:10時11分29秒
どうも皆さん、初めまして / 寺田大典@BLOSSOM
 ども、寺田大典(てらだだいすけ)です。このボードでは、初書込みとなります。
 昨日、こちらにも書込みをされているYANさんにルールブックを見せてもらい、
 そのギミックの多さとシステムの方向性に惹かれました。今週中にも購入します。
(残ってるかな?)

  ちなみに、こちらの書込みだけを読んだ時点での幾つかに関する感想を書かせて
 貰いますね。(YANさんに全部見せてもらったわけではないし)

  まず、ソロプレイシナリオをついている点は評価できると思います。記述を読む
 限りでは、サイコロでの強制判定が多いみたいですが、コンピューターゲームに慣
 れた10代の人にはとっつき易いかもと感じました。一人だから、別に失敗しても
 書かれている通り、「最初に戻る」って事でいいのではないでしょうか?時間制限
 があるわけでは無いですしね。(確かにゲームブック並みの内容と質は「あればな
 お良い」でしょうけど)

  イベントピースに代表されるギミックとシステムの方向性には好感が持てます。最
 近の天羅万象、熱血専用、深淵、番長学園!のような「ロールプレイをしなきゃ始ま
 らないシステム」に食傷していたものですから(嫌いではないのですが)。ゲーム的
 な面が強くカチッとしたシナリオを用意しなくても遊べるトレイダース!は、選択権
 を増やしている面で評価できても「シナリオ追従的なTRPGができない、ロールプ
 レイ要素が少ない」と批判する必要は無いと思います。(もちろん、そうした遊び方
 ができないわけではないですし、銅大さんの書込みがそれを証明していますよね)

  TRPGは、ロールプレイが上手なストーリーを構築できてお約束を知っている人
 達だけの物なのか?私は違うと思います。そうした意味で、私はトレイダース!を非
 常に評価していますし、今、TRPGを遊ぶならどのシステム?という意味での選択
 肢をくれた事を感謝しています(選択肢少ないから最近、海外のゲームばかりやって
 たし(^_^;))

  無駄な雑論ばかり書きましたが、購入しましたら、有益な書込みをしたいです。
98年01月11日:22時34分00秒
ついに3レベル! / 佐藤宇育
 昨日行ったセッションで、ついにGNレベルが3になりました。よしよし、これでイベントピースが自作できるぞ、と。

 そんなわけで、さっそく制作予定の同人誌「七つの空の大冒険!」用に追加イベントピースを作ってみました。

------------------------------------------------------------------------------------

7sky/001・魔女狩り
●発生条件:ヒスパニオラ領、PCに女性がいる●コスト:+5●

 PCのうちの女性キャラクターひとりに、魔女の疑いがかかる。
1.賄賂を渡す→<裏技交渉>[14]。成功=500Gかかったが、うまく買収することができた。
見逃してもらえる。失敗=役人は怒ってPCを火刑法廷に送る。なんとかして逃げださない限り火
あぶりとなる。
2.隙を見て脱走する→<白兵戦闘>[16]。成功=なんとか逃げ出すことができた。失敗=周りの
狂信者にリンチにあい、瀕死の重傷を負う。治療費1000Gかかったうえ、《命数》−10。
3.自己弁護する→<自己主張>[14]。相手はPCを信じ、謝罪する。失敗=嘘を見抜かれてしま
う。火刑法廷送りとなる。
※累積効果:同時に発生させる枚数+1ごとに目標値+2
【罪人】+1【教皇】+1(帳簿)

------------------------------------------------------------------------------------


 こんな感じになりましたが、いかがなものでしょう?
 そういえば、プロフェッショナル・ポイントの獲得のためのアスペクトの表示(「【罪人】+1」とか)には、どんなルールがあるんでしょうね?
98年01月11日:21時39分48秒
RE:二版が出てるみたいですね / 佐藤宇育
>昨日と今日、周囲の人間にトレイダーズを買ってもらいました。
>しかし! 今日買った物を見せてもらうと、新たな正誤表が付いているでは有りませんか!!
 うーん・・・(^^;。多分、正誤表「だけ」が新しくなっているんでしょうね。初版(?)の正誤表にも「落ち」は多かったですし。
 そうとしかし、そうとわかったらまた新しく買ってこようかな。もしかしたら交渉戦闘解決シート&追跡解決シートをなくしたかもしれないので・・・(^^;。

#しかし、じわじわとトレイダーズが広がってますね。もっとたくさんの人に遊んでもらいたいものです。
98年01月11日:21時30分36秒
二版が出てるみたいですね / クワバラ

昨日と今日、周囲の人間にトレイダーズを買ってもらいました。
しかし! 今日買った物を見せてもらうと、新たな正誤表が付いているでは有りませんか!!

版がこんなに早く変わったのでしょうか?
喜んでいいのか悲しむべきなのか・・・

コピーさせてもらうのを忘れたので、だれかここに載せてくれません?

しかし、昨日買ったGFに載ってないのはどーゆーことなんだ・・・
98年01月10日:22時24分16秒
ふーむ / Dr.李
ルールを読んでみたが・・・、
 何となく三国志演義TRPGを彷彿させるのぅ。
 最初のソロプレイは、そんなに目くじらたてるほどのもんじゃないと思うな。
 だいたいこんな感じというやつで。
 
 まあ、成功すれば運が良かったじゃんって奴ですね。
 
98年01月10日:18時40分58秒
にょほほほほほ / Dr.李
トレイダーズ、ゲットだぜ!
(浮かれている。)
98年01月09日:17時13分03秒
明日はセッション / 佐藤宇育
 明日、トレイダーズのセッションをしてきます。
 参加者はたぶん6人、全員トレイダーズ初体験です。ふふ、これでまた経験点が溜まるぜ(笑)。

 終わったら、私もプレイリポートとか書きますね〜
98年01月08日:14時55分22秒
貿易 / 佐藤宇育
 そういえば、せっかくGNレベル2になったのに、貿易ネタのシナリオを組んでないや(笑)。
 そんなわけで、貿易ネタを使うときに思ったこと。

 貿易をシナリオに組み込む場合、「依頼のついでに」貿易をするパターンと、「完全に貿易メイン」で行くパターンとがあると思います。
 前者の場合はいいですが、後者はPCたちが「乗ってくれない」場合もありますよね。「断れない依頼」等を使うと、結局は前者と同じになってしまう気がしますし。
 また、PC側から貿易のためのシナリオを組んでくれ、といわれることもありそう。この場合も、前もってPC側からリクエストがあればいいですが、コンベンション等では使いにくそうですね。

 うーん、貿易ルール、実は使いにくいかも・・・みなさん、なにかいい使い方のアイデア、ないでしょうか?
98年01月08日:00時20分53秒
初プレイご報告 / 銅 大

トレイダーズをプレイする機会がありましたので、ご報告いたします。

プレイ日時:1月4日(日曜日) 10:30〜17:30
      準備(キャラ作成など)10:30〜12:00
セッション 13:00〜17:00
プレイヤー:4名
キャラクター:飛空船長(ベテラン)、航空士(ベテラン)、
       風読み(ルーキー)、飛空騎士(ルーキー)
使用シナリオ:オリジナルのシナリオ『密輸』(このボードで前にご紹介したモ
ノです)を使いました。
       イベントピースは、直前になって3枚増やして48枚です。
      『B01/051:武器商人』(コスト−2)を1枚追加
      『B01/083:誘拐事件』(コスト+1)を2枚追加
プレイ・レポート:
 プレイ状況は『航行日誌』を元に再現してみましょう。
 『航行日誌』とは、飛空船長役のプレイヤーが飛空船の現在位置や発生した
イベントなどを記録する用紙です。プレイ前に配っておきます。

『デーモン=ボーグ船長の航行日誌』より抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 日付   位 置            できごと

1月4日 マッシリア  友人のボライソー君から仕事を頼まれる。内容は武器
           の密輸。期限は7日。        『断れない依頼』
            現地の荷受け人との連絡要員として、貴族のお姫様が
           乗船する。             『お姫様の輸送』

1月5日 マッシリア  航空士が着水に失敗。メンテ費用が2倍になる。
    〜バルキノ                      『うっかり』
            飛空騎士がバルキノの町でヒスパニオラ政府の噂を聞
           きつける。

1月6日 バルキノ〜  夜、酒場で占い婆に会う。占いをしてもらったら、な
    小都市(2013) んと500Gもふっかけられる。水晶玉に映し出された
           のは虹の情景だけなのに。

1月7日 風まかせで  航行に失敗。風まかせで北アフリカに移動。途中で、
    北アフリカに 虹を見る。               『雨あがり』
            夜を徹して航空しようとするも、再び失敗して地中海
           を放浪する。

1月8日 小都市(1512) 夜明け近く、ヒスパニオラのコルベット艦に遭遇。積
           み荷を改められるも、なんとかごまかす。   『臨検』
            町の宿屋に宿泊したら、お姫様がさらわれかける。飛
           空騎士が助ける。            『誘拐事件』

1月9日 風まかせで  ヒスパニオラに目を付けられていることが判明。ちょ
     大西洋に  っと危険ではあるが、直接セツバルを目指す...が、
           風を読み間違えて漂流開始...いつのまにやら大西洋。
            夜間は、ついでに舵が壊れる。     『舵の故障』

1月10日 大西洋〜   夜明け近くに、アラビカ船に遭遇。アラビカ船には、
    セツバル到着 ミス・マーベラスという武器商人が乗っていた。アラビ
           カ船に乗る舟大工の爺さんに舵を直してもらおうとする
           と...ありゃ、爺さん、落ちちゃったよ。飛空騎士が、
           [落ちるなぁ〜]のプロ技能を使って助ける。
                               『武器商人』
            修理費2000Gをかけて、ミス・マーベラスと交渉戦闘
           を行い、勝利する。代わりにマーベラスは壺の精霊(ジ
           ニー)をこちらに押しつける。精力を吸い取られて命数
           を減らす飛空騎士。オレじゃないからいいや。
                               『少女娼婦』
            ようやくセツバルが見えてきたところで、再びヒスパ
           ニオラのコルベットが登場。1ラウンドの戦闘の後、逃
           走する。しまった、こんなことなら機雷を敷設するんじ
           ゃなかった。もったいない。         『臨検』
            お姫様の指示に従い、セツバル近郊の貴族の庭園にあ
           る泉に着陸。無事に積み荷を渡す。   『目的地発見』

1月11日 セツバル   戦闘その他で傷んだ船体を修理するためにセツバルの
           港へ移動。我々を犯罪者として勾留しようとする空港職
           員と激しい口ゲンカ(交渉戦闘)の末、勝利。

1月12日 再び、冒険  お姫様が再び乗客になる。ロンデニュウムへ帰るのだ
    の空へ    そうだ。さてさて、この先どうなることやら...
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※出来事の末尾に『』で記してあるのが、そこで使われたイベントピース(の一
部)です。

イベントピース:
 プレイに彩りを添えたのは、やはりなんといってもイベントピースでした。
 イベントピースは手元に5枚までしか置けませんので、GNとしては最初に仕
込んでおく5枚(導入部で3枚使いました)を除くと、後は運任せです。もうち
ょっと後でなら効果的に使えるのに! という場合でも、手札制限がきたら使う
しかありません。また、今回は敵役として設定したNPCの異端審問官(飛空騎
士)が登場する『そこに現れたのは...』が最後になるまで出て来ず、密輸や
その後の取り調べが終わった後で登場して悔しがる(GNも悔しい)という、シ
ーンがありました。
 後、交渉戦闘が始まると、1ターンに1枚ずつイベントピースを引くので、交
渉している間に猿は逃げるわ、虹は出るわ、密航者は発見されるわ、乗組員が酒
飲んで暴れるわで、エライ騒ぎになりました。

これからGNをされる方へ(個人的なアドバイス):
 『猿が逃げる』などのユーモラスなイベントは、同じ物を2回やるのは興ざめ
です。また、マンネリ化を避けるためにも、イベントピースはどんどん自作/改
造/解釈を変更していくべきでしょう。

                            銅 大(アカガネ ダイ)

98年01月07日:03時35分29秒
コンボ / ハリ=ハラ
 適当に考えたコンボです。
 どんだけ使い物になることか・・・
 
 「埋伏の毒」
 「072:旅客の依頼」+「017:ハイジャック」+「023:空賊の襲撃」
 乗せたお客が実は・・・と言う定番ネタ。
 「086:空賊に狙われている」なども絡めて、PC達が気付き易くするべきかと。
 実際このコンボが決まった場合、戦闘はかなり厳しくなると思われる。
 
 「駆け落ち」
 「053:貴族の亡命」+「081:お姫様の輸送」
 そのまんま。
 コンボと言うより、シナリオネタ。
 
 「粗悪品」
 「044:暴落」+「066:偽の情報」
 「暴落」で安く品を手に入れたときに使う。
 「臨検」で調査を受けたときに発覚してもいいと思う。
 気付かずに品を売ろうとすると、信用は下がってしまうだろう。
 
 「飢饉」
 「022:イナゴの群れ」+「050:急騰」
 「イナゴの群れ」を無事やり過ごしたときに使うといいかも。
 町に近いところで起こった場合、その町の食料の値段が「急騰」する。
 
 「忍び寄る魔の手」
 「094:壁から矢が!」+「043:契約者の黒い噂」
 あなたは以前の契約者から命を狙われているらしい。
 その契約者には黒い噂があり、あなたは知ってはいけないことを知ってしまったようだ。
 「086:空賊に狙われている」で情報を与えるのもいいと思う。
 
 「罠」
 「072:輸送の依頼」+「045:ライバル!」+「066:偽の情報」+「024:臨検」
 依頼を受けて運んでいた品は、実は盗品・・・
 要ははめられたってこと。
 これもシナリオのネタで、罠にはめた証拠を見つけライバルに復讐するのが目的になるのかな。
 
 「お姫様がハイジャッカー」
 「081:お姫様の輸送」+「066:偽の情報」+「017:ハイジャック」
 book1の「お姫様とハイジャッカー」と似ているようでちょっと違う。
 
 みんなどっかで見たようなのばっかやね(^^;)
98年01月07日:00時56分32秒
どうぞどうぞ / ハリ=ハラ
 私、はっきり言って貿易ルールしか目がいってませんでしたから(笑)
 とりあえず、当初はセンチビート級から始めさせて、どんどん新しい船を買いながらキャンペーンをやろうかと考えていたもんで。
 
 こんなのはどうでしょう?導入として考えたんですが・・・
 
 「081:お姫様の輸送」+「066:偽の情報」+「083:誘拐事件」
 で、「冤罪」。
 お姫様をお送りすることとなったPC達だが、ひょんな行き違いから誘拐犯扱いに・・・
98年01月06日:21時28分12秒
逆の視点 / 佐藤宇育
ハリ=ハラさん
>「ライバル!」で出し抜かれると、ライバル達の買い占めによって目的物資の値段が「急騰」
>してしまうというものです。
 あ、なるほど! よくわかりました。
 恥ずかしながら、今までものを「売りに行く」という固定観念ばかりがあって、ものを「買いに行く」とい発送が出てきませんでした。お見事な着眼点だと思います。貿易ルールなどを活用したときには、すごく役に立ちそうですね。

>「暴落」も、ボーナスイベントに変えたりするのはまずいでしょうか?
 ありだと思います。特に、その暴落がPCたちの努力に(苦労して情報を運んできたとか、独占していた権力者を倒すとか)の結果だったら最高ですよね。

 上記のふたつですが、もしよければ、作成予定の同人誌で使わせてください(^^;。
98年01月06日:20時13分43秒
同じように / ハリ=ハラ
 「暴落」も、ボーナスイベントに変えたりするのはまずいでしょうか?
 (都市の物価が「暴落」したため、通常よりも商品が安く手に入れられるという)
98年01月06日:20時10分59秒
これは / ハリ=ハラ
 「急騰」を文面とは別なように使うんですよ。
 どうなるかというと、
 「ライバル!」で出し抜かれると、ライバル達の買い占めによって目的物資の値段が「急騰」してしまうというものです。
 こういう使い方が良いのかどうかは分からないのですが、取り合えず物資を買ってくるだけのお使いでも多少緊張感が出ると思うので・・・
 やはり、物資調達は出来るだけ安く上げた方が良いですし。
98年01月06日:19時30分02秒
「トレイダーズ!」で遊ぼう! / 佐藤宇育
 やはり、最初はごく普通のお使いシナリオでいいと思いますよ。シチュエーション自体が目新しいので、たいていはそれで満足してもらえますし。
 わが大・航空時代!にも、入門用シナリオを載せる予定ですので、よかったら参考にしてみてください。

ハリ=ハラさん
> 以前書かれた「だしぬかせるな!」の別バージョンで
> 「045:ライバル!」+「050:急騰」
> で、「買い占め」って言うのはどうでしょう?
 ええと・・・これは、どんな効果がおこるコンボですか?ちょっとわからなかったのですが・・・。
 (お使い途中の)PCたちに寄り道させるためのコンボ・・・じゃないですよねぇ(^^;。「急騰」した品物を売りさばいて(寄り道して)いる間に「ライバル!」に出し抜かれる・・・でもなさそうだし(^^;。
98年01月06日:18時09分02秒
はじめは地道に / ハリ=ハラ
 お使いシナリオなんかが良いですかねぇ?
 
 ところで、コンボなんですが・・・
 以前書かれた「だしぬかせるな!」の別バージョンで
 「045:ライバル!」+「050:急騰」
 で、「買い占め」って言うのはどうでしょう?
 本来ボーナス的なイベントピースである「急騰」を逆手に取るのですが
 お使いシナリオには使えると思うのですが。
98年01月06日:17時22分29秒
はっはっは / ハリ=ハラ
 よく読んでなかったわい(^^;)
 ぢゃあ、頑張ってレベル2になってやるべえ。
98年01月06日:16時50分56秒
RE:買ってきました / 佐藤宇育
 ちょっとした茶々ですが。

> ま、取り合えず仲間内で
> 「船も何もかもフルスクラッチ。借金返済目指して貿易だ!」
> と言う練習シナリオをやろうと思っています。
> のっけから無茶やけどね(^^;)
 というか、ルール違反です(^^;。
 貿易ルールはGNレベル2から、フルスクラッチの船はGN4レベルにならないと使えませんよ。
 トレイダーズは独特のルールが多いので、一歩一歩歩かれることをお勧めいたします。

#なに、普通にデッキを組んで普通に荷物運びをするだけでも面白いですから。
98年01月06日:16時08分54秒
買ってきました / ハリ=ハラ
 トレイダーズ!。
 確かに、ソロシナリオはきついやね。
 ま、取り合えず仲間内で
 「船も何もかもフルスクラッチ。借金返済目指して貿易だ!」
 と言う練習シナリオをやろうと思っています。
 のっけから無茶やけどね(^^;)
 まあ、何事も練習練習。
98年01月06日:13時11分48秒
ソロシナリオって… / YAN
 BOOK1の最初だから、普通は1番に読む所なんですよね(;^^)。自分はBOOK2から読んでいるもので…。
 
 しかし、「GNブックが1番で、プレイヤーブックが2番」というのは、普通は逆のような気がするけど、これはわざとそうしてるのかなぁ…?
 
 ともかく、ソロシナリオの感想を。…やってみた感じ、確かに「大成功に至る事を前提にしていない」のは間違いなさそうですねー。
 
 「準備」のパート…それぞれ判定に失敗した後、翌日にもう一回ずつチャンスがあるようですが、その後ブリッツブルグで1泊する事を考えると、最初の一回で失敗すると終わりのような気もします。
 判定が一回きりの場合は、成功確率5割以下。結構厳しい。2回ずつチャンスがあるとすれば8割強。それなりですね。
 
 「発進」のパートは、成功確率95%以上なので問題無し。
 
 「熟慮」パートに関してはまた後で。
 
 問題は「危機」パート。大成功に至る確率が4割強しかない…。逆に死にいたる確率が3割強「も」あるのが、なんとも…。
 
 あと、全体的に致命的な結果が多いですよね。「任務失敗=患者の”死”」とか、熟慮パーとでは「迂回ルートの選択=監獄行き」とか。これはちょっと、きついかも。
 
 なにしろ、一番最初に読む部分ですからねー。雪だるまさんみたいに、のっけから気勢をそがれた人も、結構いるのでは?(自分は覚悟(?)しながらやったので、それほどでもないですが。)
 
 という訳で、これからトレイダーズ!を買う人には、そのへんあまり気にしないように教えておく方が良いかも。
 それと、アンケートはがき書いて送っときます…。(でも、「正誤表が」バージョンアップしていくというような記述があったので、ルールブック自体を改訂する予定は当分なさそうな気が…。)
 
 えー、なんか文句ばかりですね…。次回はよさげな話題を振ろうかな。では。
98年01月06日:11時50分16秒
鏡さんへ / 佐藤宇育
 レスのレスになります。

>なるほど、その旨が書いてあれば良かったんですね。もっとも最後の選択の、
>8以上→あなたは高度を下げるよう指示した(ハッピーエンドヘ)
>7以下→あなたは速度を上げるよう指示した(シナリオやり直しへ)
>には一寸通じませんけど。
 なるほど。これは恐らく「戦術」か何かの判定を行わせているのだと思いますが・・・横に説明が書いていないのは問題ですね。
 でも、それで雰囲気が壊れてしまうとも思えませんが。いくらなんでも、他の部分も読んだのに関わらず、ここだけで「あ、このゲームはサイコロだけで全部決まっちゃうゲームなんだ」と思う人はいませんよね・・・。

 ともあれ、ハード的な練り込み不足を「ルールブック」全体から感じるのは事実です。1度遅れたとは言え、発売日をしっかりと守った姿勢は評価できますが、いずれ版を改めてもらいたい気もしますね。

> これってトレーディングカードゲーム(以下TCG)を流用したものですよね?(間違ってたらご指摘願います。)
>カードでランダムにイベントが発生する、というのにはわりと賛成なのですが、 RPGは大好きだけど、TCGはそうで
>ない(嫌いになるほど経験はないけど、金と時間を費やすほどの魅力も感じていない)という 私のような者にとっ
>ては、TCGの要素なんて邪魔に感じられる訳です。RPGが好きでもTCGが駄目ならできない、というゲームを RPGと呼
>ぶのには正直抵抗がありますね。
 ルールには、きちんと「イベントピースを使わない」GNのやりかたも書いてあったはずですが・・・。
 ちなみに、実は自分もTCGはまったくやりません。シナリオを作るときに「あ、マジックとかの”デッキを組む”面白さってこうなんだろうな」とは思いましたが。
 でも、「TCGの要素が云々」という感情よりも、ただ「ゲームとして」の面白さをうまく出しているなぁという感想しか抱きませんでした。

 余計なお世話かもしれませんが、たとえば鏡さんにとってはメックウォリアーRPGも「RPGが好きでもSLGが駄目だとできない、RPGと呼ぶには抵抗のあるもの」なのでしょうか・・・?

> 何にせよ、余分な要素が根幹にあることから、(少なくともGNは)「初心者向け」では無いと感じました。
>舞台設定も説明に時間がかかりそうだし、 むしろ「マニア向け」に近いかな?TCG愛好家をRPGに参加させる
>のには良いゲームですね。
 TCGゲーマーを引っ張り込むのには適しているシステムであることには賛成です。
 ただ、自分は「イベントピース」を「余分な要素」だとは考えていません。むしろ、(他の会議室ででぶ猫さんがおっしゃていらしたように)RPGの「シナリオ」を構造化した、GMをサポートするためのTRPGのツールだと思っています。
 システム的にもうまく取り込んであると思います。無理は言いませんが、1度ご自分でデッキを組み、GNをプレイなさってみることをお勧めします。
 なぁに、普通にシナリオを作ることを考えればずっと短い時間で済みますし、お金だってコピー代くらいしか・・・って、結構かかるかな(^^;。ともあれ、「おもしろさ」はあると思いますよ。

#ただ、「トレイダーズ!」というこのゲーム、狭義の意味ではTRPGではなく、むしろボードゲームに近い雰囲気があります。自分が惹かれたのも、まさにその点であるのですが。

>あなたは現実の航空・気象関係の知識をどこまで採用しますか?
 「十人十色」です。すべては事前の打ち合わせで行えばいいでしょう。が、基本的にはやはり、最低限の知識が必要と考えます。

 改善委員会のボードでも話題になっていますが、その手の認識の違いは、GNを最終決定機関にして話し合うようにするというのが、最も現実的かつ効果的な対処法ではないでしょうか?
 航空関係の知識を習得していて、なおかつそれを使いたいGNはそうすればいいし、そうでないGNは却下すればいい。ほら、巻頭言にも「下手な理屈はやめよう」とあることですし(笑)。
#ちなみに、抜け道もあります。GNが3レベルになったら、「自分の世界観に合った」イベントピースを作ればいいのです。

 ただし、やはり「冒険」のリアリティを出すためには最低でも「海洋冒険ものに出てくる海洋技術をある程度理解できるくらい」の航空理論を知っておいた方がいいと思います。よくわからんたとえですが(^^;。

 しかし、ほとんどの判定はイベントピースを使って行われるので、知識がなくても「それらしい」イベントができるのはこのゲームの強みでしょうね。
98年01月06日:08時27分04秒
雪だるまさんの指摘 / 鏡
 雪だるまさんの指摘について考えたことがあります。
 
>デザイナーにちゃんとした自然科学の知識があるのか疑わしい内容だし・・・・いくら空想世界だからと いってもねえ・・・(1月5日1時29分)
>山岳地帯は気流が乱れがちで、乱気流の恐れがあるとだけ言っておきましょう。 乱気流って?航空機を空 中分解するだけの力があるといえます。(1月5日19時47分)
 
 雪だるまさんは航空力学とかに造詣をお持ちなのかもしれませんが、 たとえば関連書籍を一冊読んだだけでも知識の差が生じます。
 思うに、航空や気象に関する知識の有無が今後問題になりえるのではないでしょうか。
 気象などを考慮して作戦を立てるプレイヤーと、そういう知識の無いGNとが組んだら、 作戦の効果をめぐって問題が起こりそうな気がします。キャラクター本人は当然知っていることになるわけですし。
 この件について皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 あなたは現実の航空・気象関係の知識をどこまで採用しますか?
 GNは一通りの知識の習得を必須とすべきでしょうか?(そしてプレイヤーのその種の作戦は採用される)
 現実のそれは一切無視したほうが良いのでしょうか?(この世界は現実と違うから・・・と却下される)
 プレイヤーとしての参加を考えている私にとっても重要な問題ですので、 意見をお聞かせ下さい。
98年01月06日:08時12分03秒
RE:いろいろレス / 鏡
 佐藤宇育さんへ。レスをいただきありがとうございます。
 
>「乱気流」を乗り越えるのは、風読みと航空士の役割であっ て、船長は船員を鼓舞し、指揮することが役割
 
 なるほど、その旨が書いてあれば良かったんですね。もっとも最後の選択の、
 8以上→あなたは高度を下げるよう指示した(ハッピーエンドヘ)
 7以下→あなたは速度を上げるよう指示した(シナリオやり直しへ)
 には一寸通じませんけど。
 
>ルールの枠組みの中でデッキを組み、ランダム にカードを引いて「ゲーム」をする。狙ったカードが来ないジレンマに悩み、なんとかカードを「回す」。そこには、今までにない新鮮な楽しみがあります。
 
 これってトレーディングカードゲーム(以下TCG)を流用したものですよね?(間違ってたらご指摘願います。) カードでランダムにイベントが発生する、というのにはわりと賛成なのですが、 RPGは大好きだけど、TCGはそうでない(嫌いになるほど経験はないけど、金と時間を費やすほどの魅力も感じていない)という 私のような者にとっては、TCGの要素なんて邪魔に感じられる訳です。RPGが好きでもTCGが駄目ならできない、というゲームを RPGと呼ぶのには正直抵抗がありますね。
 ただ、オプションにカードをランダムに選ぶ、というルールもあったし、 プレイヤーには「デッキを組む」という作業が無いので、プレイヤーとして 参加してみたいとは考えています。
 
 何にせよ、余分な要素が根幹にあることから、(少なくともGNは)「初心者向け」では無いと感じました。 舞台設定も説明に時間がかかりそうだし、 むしろ「マニア向け」に近いかな?TCG愛好家をRPGに参加させるのには良いゲームですね。
98年01月06日:02時05分31秒
いろいろレス / 佐藤宇育
 こんばんは。ファンページの整備が進まなくて困っている今日このごろです(^^;。
 書き込みが増えてきて嬉しいです。はりきっていきましょう!

>プレイベートハンドブックについて
 奥付によると、執筆/編集はたのあきらさんと田中信二(かわたな)さん、発行所はKAWATANAYAだそうです。
 連絡先も載っていましたが、ここでの公開はまずいかな? メールでなら大丈夫だと思いますので、ご一報くださればお教えいたします。>知りたい方
 内容についてですが・・・田中さんの漫画? それ、もしかしたら別の本かもしれません。
 プライベートハンドブックには漫画が確かに載っていますが、それは鷹音蛍さんの4コマでしたので・・・。
 ちなみに、内容は以前書いた通り、とても「使える」ものです。・・つーか、あの時期なら基本ルールに載せといてくれって感じでした(^^;。

>ソロシナリオについて
 うーん、散々ですね(^^;。かくいう私も、正直、あれは「読んだだけ」でした。もしかしたら反則かもしれません(^^;。
 ただ、純粋に「雰囲気を伝えるための読み物」として見た場合でも、やはり目も当てられないほどのものになってしまうのでしょうか?
 私としては、あのシナリオは視点が「飛空船長」だけの視点から描かれている点だけに着目して、あの書き方は特に間違っていないと考えます。「乱気流」を乗り越えるのは、風読みと航空士の役割であって、船長は船員を鼓舞し、指揮することが役割なのですから。
 逆に、トレイダーズの大きな特徴である「役割分担」のよい実例になっていると考えていいと思いますが、いかがでしょうか?
 さりげなくルール面のサポートもしてあるし、最低限の使い勝手は備えていると思うのは、ひいき目からでしょうか。うーん。

>イベントピースを使ったセッション形式について
 ちょっと思ったのですが、この「トレイダーズ」というゲームには、他のシステムとは明らかに違う点があります。それは、GNに明らかな「目標」があることです。

 極論になりますが、それは「シナリオを無事運営する」ことではありません。「PCに、なるべくたくさんのプロ技能を使わせる」ことです。
 そのためには、うまく「生かさず殺さず」なシナリオバランス、セッションハンドリングを心がけなくてはなりません。簡単なシナリオならプロ技能を使う必要がないし、殺したら、それ以上プロ技能を使ってもらえませんから。
 しかし、ただGMの(自由)意志だけでバランスを取るとなると、ゲームが「不公平」になります。GMの目標が、「うまくシナリオを運営する」ならそれでも問題はないでしょう。ですが、「トレイダーズ!」は、GNをも「”ゲーム”に参加する一員」として捉えているのではないでしょうか。
 そして、そのための仕掛けが「イベントピース」です。ルールの枠組みの中でデッキを組み、ランダムにカードを引いて「ゲーム」をする。狙ったカードが来ないジレンマに悩み、なんとかカードを「回す」。そこには、今までにない新鮮な楽しみがあります。

 大空では、なにが起きるかわからないのです。たとえ神であっても・・・。

 ・・・うまく説明できたかどうか自信がないですが、こんなものでいかがでしょうか? ポイントは、「GNの目標が明快であること」と、「GNも”ゲーム”の1参加者である」という点にあると思います。

#ちなみに、上記の「ゲーム」という言葉は、「セッション」と同義ではありません。
#「GNも1プレイヤーなんだ」と言ってもいいかもしれないですね。
98年01月05日:21時01分31秒
ソロシナリオと付属シナリオ / 鏡
 暮れに買った「トレイダーズ!」のルールを、やっとこさ Book1ゲームナビゲイターブックだけ読み終えました。その範囲で 雪だるまさんのおっしゃった件について私の意見を書きます。
 
 おおむね雪だるまさんに賛成です。
 
 まず、ソロシナリオです。あるいは新和版D&Dベーシックルールに付属のソロシナリオを 意識しているのかもしれませんが、性質は全く異なります。 選択は一例を除きダイスの出目で決まりますし、失敗すれば大抵「もう一度シナリオをやり直すこと」。 D&Dのヤツの優れた点は、失敗しても話が未来に繋がるところでしたが・・・。 何より、「キャラクターの行動がダイスの出目で決まってしまう」のはソロシナリオといえど良くないのでは?
 
 次にシナリオです。内容の問題点はともかくとして、私が一番不思議に思ったのは、 イベントピースの存在意義が良く分からない、ということです。これこれこうなったら、このイベントピースを 使ってこうしろ、というのは、普通のシナリオよりも手順がむしろ面倒になっているだけのような気がします。 この辺り、すでにプレイ経験を積まれている方にアドバイスをいただけると嬉しく思います。
 
 今のところは「RPG」の中に「トレーディングカードゲーム」の「デッキを組む」という行為を 取り入れようとしたが上手くいってない、という印象を抱いています。Book2以降を読めば見方が変わるかもしれませんが。
98年01月05日:20時06分11秒
べつにけなすつもりはないのですが・・・ / 雪だるま
あのシナリオですが、全体的に記述が不親切だと感じました。 例えば、判定に失敗した場合、失敗したとは書かれているけれど、ではどうすべきなのかがきちんと明記されていなかったりといった不備が目立ちました。 すくなくとも、ソロプレイシナリオの形式としては未完成品だと思います。
98年01月05日:20時00分39秒
まだソロシナリオやってないや… / YAN
 そんなにひどいんですか…。ソロシナリオ。
 
 だとしたら、改善案を考えないといけないですね。とりあえずこれからやってみて、いい案が思いつけば書きにきます。
 
 これもGFに投稿すべきかな…。
98年01月05日:19時53分01秒
質問やエラッタについて / YAN
> ・・・こういうことは、ゲーマーズ・フィールド誌とかに投稿した方がいいのでしょうかね?(^^;(佐藤さん)
 
 うーん。ネット上でのサポートがあったら嬉しいんですけどねー。現状では、それしか方法がないのでは…。
 
 でも、少なくともサポート誌があるんだから、いいじゃないですか!インターネットなんてない時代もあったんだし。
 
 と、いうわけで、どしどし手紙を送っちゃいましょう!今が旬だし。ついでに誤植情報も…(;^^)。
98年01月05日:19時47分30秒
ちょいレス / 雪だるま
クワバラさんへ>
>世界的に有名な交通上の難所の通過成功率が4割もある設定は甘すぎです。成功するシナリオしかやった事がないのですか?<
クワバラさん、あのソロプレイシナリオちゃんと読んでます?
きちんと読まれた上でそういった見解を持たれるのはご自由ですがね。
あのシナリオの成功率には、そこが難所といったことは全く関係ありません。 空賊から逃げられるかどうかだけです。しかも、空賊から逃げられるかどうかに、読み手の知恵やアイデアは全く関係しません。だからこそ私は呆れたのです。
他にもいいたい事はいろいろありますし、問題点を挙げる事も出来ますが、クワバラさんがあれをきちんと読んだ上で、判断しているなら、正直「?」ですね。
そもそも、世界的に有名な難所の成功率が高いという事を問題にするなら、そんな変なシナリオを最初に持ってくるデザイナーの見識が問われるでしょう。

山岳地帯は気流が乱れがちで、乱気流の恐れがあるとだけ言っておきましょう。 乱気流って?航空機を空中分解するだけの力があるといえます。

成功しかしないシナリオなどはつまらないですが、失敗しかしないシナリオだってつまらないのです。失敗の可能性をプレイヤーの意志とアイデアで少しでも下げることができるなら、そこにプレイの意味があるのでしょうが、単純に運だけで成否がきまるようなものに時間を費やす必要はありません。 そういうのが好きなら、さいころばくちでもやればいいのです。


98年01月05日:18時09分29秒
Re:プライベート・ハンドブック / もりせ
いや、冬コミの時に私も見たのですが、結構使えたんですね。
もともとあまり、田中としひさ氏等製作者サイドに好感を持っていなかったので、
ぺらぺらとめくってその薄さと、田中氏のマンガ等でもページが喰われているのを
見て、彼女の「この薄さで500円じゃぼったくりだ」という意見に同意して、見
ただけで買わなかったのですが、うーむ。使えるんだったら買っておけば良かった^^;;
#今度ゆっくり見せて下さいね^^;;>佐藤さん
98年01月05日:12時33分01秒
「トレイダーズ・プライベートハンドブック」? / 数の子
かなり遅いネタですけども

>冬コミにて、「トレイダーズ・プライベートハンドブック」を入手しました。
ええっ?なんですかそれ?
めちゃめちゃほしいです。おくづけとか問い合わせ先とか、知っていたら誰か教えてください(懇願)。
こういう時だけ地方にいる弱みを感じます。くぅっ...
98年01月05日:07時29分17秒
買おうとしたのは・・・ / Dr.李
 地元です。
 HJ関連なら結構おいてあるのですが、
 FEARの新製品はおいてないみたいです。
 
 お店の人に聞いたら出てることも知らなかったという・・・(笑)
 
 まぁ、取り扱ってくれてる分ましだと。
98年01月05日:02時45分07秒
RE:購入したのは〜〜 / クワバラ
> 読み手の努力にかかわらず(つーか、そんな要素は全くないが)約6割の確率で必ず失敗する
世界的に有名な交通上の難所の通過成功率が4割もある設定は甘すぎです。

成功するシナリオしかやった事がないのですか?

すごく忙しいのでこれまで。
98年01月05日:02時34分38秒
RE:購入したのはいいけれど・・・・ / 佐藤宇育
雪だるまさん(全体に改行位置を変更しています。すみません)
> 読み手の努力にかかわらず(つーか、そんな要素は全くないが)約6割の確率で必ず失敗する
>ソロプレイシナリオでまずこけました。
>デザイナーにちゃんとした自然科学の知識があるのか疑わしい内容だし・・・・いくら空想世界
>だからといってもねえ・・・
 うーん、自分は自然科学に詳しくないからかも知れませんが、特に変な部分は感じませんでした。もしよかったら、どのへんがおかしいのか教えていただけませんか? シナリオ作りの参考にしてみたいと思います。
 また、ソロシナリオについては「世界観をつかむため」の読み物だと思ってしまっても差し支えないと思いますが・・・(^^;

>次に付属のシナリオを読んでまたこけました。
>このシナリオプレイしないとGNレベル2になれないんだよねえ・・・
 ええと、最初に訂正させていただきますが、付属のシナリオは必ずしもプレイする必要はありませんよ。ついでに、二番目の方は元から「2レベル用」ですし(^^;。
 GNレベルは、「プレイヤーにプロ技能を使わせる」ことによってのみ上昇します。
#0から1になるときのみ、例のソロシナリオをプレイしなければいけないみたいですけど(笑)。

>どっちも依頼人が最終的に敵になるし、俺がプレイヤーだったら絶対拒否したくなるような解決方法だし・・・
 恐らくは「絶対拒否したくなるような解決方法」とは、最初のシナリオの方ですよね?
 でも、これって結構「冒険小説」にはありがちな解決方法だとは思いませんか?
 自分は思うのですが、「トレイダーズ!」は同じファンタジーでも、いらゆる「ライトファンタジー」とは違う世界観を持っているように読み取れます。
 「好みの違い」と言ってしまえばそれまでですが、例えばクトクルフにはクトクルフならではの解決方法があるように、トレイダーズの世界では対して違和感を感じる「べきではない」解決方法なのかもしれませんよ、あれは。

 ただ、「どちらも依頼人が敵になる」のは、ちょっとまずいかなとは自分も思います。PCが妙に疑り深くなりそう(笑)。
 まぁ、対応レベル的に「連続でやる」ものでもないと思うので、問題ないのでしょうけども・・・。
#そういえば2番目のシナリオって、イベントコスト以外はどのへんが「2レベル用」なんでしょうね?(^^;

>ということで、せっかく買いましたが、GNをする気は失せました。プレイヤーで参加しようか
>なあ・・面白いといいけど。
 まぁまぁ。「トレイダーズ!」は、プレイヤーも面白いですが、GNはもっと面白いですよ。
 付属のシナリオをプレイする必要はないのですから、ぜひ一度オリジナルシナリオでマスタリングしてみてください。
 で、どんなシナリオだったか、レシピなんかを公開してくださるとおもしろいかなぁ・・・なんて(笑)。

>そうそう、率直に感じた事ですが、このデザイナー氏、マルチゲームのデザインをしたかったんと違うかなあ・・・
 はい、そのようです。「ゲームフィールド」誌によると、トレイダーズは「究極のプラス・サムゲーム」を目指して作られたものだとか。
 アスペクトやイベントピースのトレードのルールに、そのあたりがよく見えますよね。自分は、この辺もとても好きな部分です。

 というわけで、レスでした。なんか場当たり的になってしまってすみませんです。
 お勧めポイントはまた書きたいと思っていますが、とりあえずは「シナリオデッキ構築」「非常にゲーム的かつ手軽なセッション」のおもしろさ、でしょうか。
 とにかく「遊べる」システムであることは保証します。ぜひ一度遊んでみてください。
98年01月05日:01時29分22秒
購入したのはいいけれど・・・・ / 雪だるま
 今話題のトレイダーズ、購入してきました。

 イエローサブマリンで買いましたが、実はピーターラビットのボードゲームの方が欲しかったんですが(笑)
 で、感想をば。


 読み手の努力にかかわらず(つーか、そんな要素は全くないが)約6割の確率で必ず失敗するソロプレイシナリオでまずこけました。
デザイナーにちゃんとした自然科学の知識があるのか疑わしい内容だし・・・・いくら空想世界だからといってもねえ・・・

 次に付属のシナリオを読んでまたこけました。
このシナリオプレイしないとGNレベル2になれないんだよねえ・・・
 デザイナーに聞きたいっす。このシナリオ、ホントに面白いと思ってるの?もし面白いと思うなら、私とあなたには絶対越えられない深い溝があるよねえ・・・
どっちも依頼人が最終的に敵になるし、俺がプレイヤーだったら絶対拒否したくなるような解決方法だし・・・
 ということで、せっかく買いましたが、GNをする気は失せました。プレイヤーで参加しようかなあ・・面白いといいけど。
 そうそう、率直に感じた事ですが、このデザイナー氏、マルチゲームのデザインをしたかったんと違うかなあ・・・
 できれば、実際にプレイされている方のお勧めポイントを知りたいところですが・・・


98年01月04日:15時20分49秒
宣伝など / 佐藤宇育
 あけましておめでとうございます。今年最初の書き込みです。 ハリ=ハラさん
>シナリオを創る上で重要になってくるであろうポイントのついての質問は
>公式に問い合わせるべきだと思います。

 なるほど。しかし、FEARやゲームフィールドへの問い合わせって、どうやったらいいのでしょう?(^^;
 もし、問い合わせ方法などをご存知の方がいらしたら、教えてください〜>ALL
#・・・もしかして、ゲーマーズ・フィールド誌に投稿するしかないのかな?

Dr.李さん
>かおうと思って店に行ったら、売ってなかった。

 ありゃ、ご愁傷様です。失礼ですが、どのへんのゲームショップ(?)だったのでしょう。
 新宿などにはまだあると思いますので、もしよかったら代行で購入することもできると思います。

 さて、宣伝です。
 この度、私のホームページの大改装を行い、「トレイダーズ!」のファンページ大・航空時代!を作成しました。
 はっきり言って、まだ何もない状態のページですが、同人誌の作成などを行っていきたいと思っています。もしよければ、一度のぞいてみてください。
98年01月03日:21時53分30秒
大変だ / Dr.李
 かおうと思って店に行ったら、売ってなかった。
 
 とりあえず注文しといたけど・・・。
 いつになるかなぁ?
97年12月31日:22時41分30秒
するべきなのでは? / ハリ=ハラ
 私はまだシステムを持っていないのでとやかくは言えませんが、そう言う
 シナリオを創る上で重要になってくるであろうポイントのついての質問は
 公式に問い合わせるべきだと思います。
 今後、GNのレベルが上がって行くに連れて問題にもなるでしょうし。
97年12月31日:22時04分57秒
イベントコスト合計の合計について / 佐藤宇育
 イベントコストの合計制限について、いくつか不明瞭な点があったので報告&ご相談したいと思います。
 ゲームナビゲイターブックの22ページにあるルールによると、「1シナリオは[イベントコスト30+GNレベル点]以内で作ってください」とありますが、この場合、いくつかの疑問が生じてきます。


 ・・・こういうことは、ゲーマーズ・フィールド誌とかに投稿した方がいいのでしょうかね?(^^;
97年12月31日:21時44分35秒
オリコン小ネタ / 佐藤宇育
 銅さん、ハリ=ハラさん、はじめまして。

 シナリオの作り方、うーん、すごいですね。すごく参考になりました。
 実は、早くも(まだ)来年の夏コミで「トレイダーズ!」本を出す! と決意してます。シナリオ&オリジナルイベントコンボ集「七つの空の大冒険!」と、タイトルまで決めてしまっているという(^^;。
 その時に、銅さんの書式を参考にさせていただくかもしれません。そのときは、笑って許してやって下さい。

 それと、年明けの私のホームページの大幅更新で、「トレイダーズ!」のページを作る予定です。上記の同人誌用のオリコン(笑)やシナリオの募集をするつもりですので、どうぞご覧ください。
#いや、まだ更新してないですが(^^;

 さて、そろそろこの会議室も盛り上がってきた(自己申告)ところで、ひとつネタを出してみたいと思います。まだまだ単純なイベントコンボの例ですが、お許しください(^^;

 ふう、こんなところですかね。みなさんの考えたオリコンも、どうぞお聞かせください。
97年12月31日:19時02分48秒
うおーん(涙) / ハリ=ハラ
 金がないのに買いたくなってきてしまった。
 生活費がっ!飯代がぁっ!!
97年12月31日:18時49分30秒
イベントピースを用いたシナリオの作り方 / 銅 大
 佐藤さん、さっそく遊ばれているようですね、うらやましい。
 シナリオのレシピということで、考えてみたものをアップしてみます。

++++++++++++++++++++++++++++++

トレイダーズ! シナリオ作成の考察
 『トレイダーズ!』では、シナリオ運営をイベントピースというカードで
行います。GN(ゲームナビゲーター)は、作成したシナリオに合わせてイ
ベントピースを選び、これを箱から引いてきてプレイを進行させます。

 今回は、このイベントピースの選び方と使い方について考えてみたいと思
います。


1.シナリオを考える

 『トレイダーズ!』世界は現在、大航空時代を迎えています。いや、もし
かすると“モンゴルの残光”(豊田有恒)な時代の分岐を迎えているのかも
知れませんが。我々の世界でのルネサンス時代〜ナポレオン戦争の時代を扱
った歴史小説や冒険小説は、『トレイダーズ!』をプレイする上でたいへん
役に立つこと間違いありません。

 そこで今回はシナリオのネタとして、海洋冒険小説の傑作、“海の男ホー
ンブロワー・シリーズ”第5巻『パナマの死闘』(セシル・スコット・フォ
レスター)を紐解くことにしましょう。

 この作品の背景には、アメリカ大陸のスペイン植民地に反乱を起こさせる
ために、現地の武装勢力にイギリスが支援(武器の供与)を行う、という政
治的な思惑があります。

 これを『トレイダーズ!』世界に合わせて、変更してみましょう。
(Book1のP26〜P35の背景世界の情報を参照)

 イギリス >> アルビオン
 スペイン >> ヒスパニオラ
 中央アメリカの武装勢力 >> セツバルのルシタニア王国残党

 変更を受けて、シナリオの骨格は次のようになります。

++++++++++++++++++++++++++++++++++
 アルビオン出身の船長が指揮する飛空船に、極秘の輸送の依頼が来る。ケ
ルン(3228)で用意された貨物(武器弾薬)を、ヒスパニオラの都市セツバル
(0916)のルシタニア残党に届けるという密輸の仕事である。
 しかし、ヒスパニオラの秘密警察はPCたちによる密輸の情報を察知して
おり、セツバル南東の小都市(1512,1212)に警戒線を張っていた。
++++++++++++++++++++++++++++++++++


2.キー・カードの選出

 シナリオ骨格が決まったら、続いてキーとなるカードを決めます。

[B01/063:断れない依頼](コスト+5)1枚
 スタートイベントとして使用します。PCの飛空船長が昔世話になった飛
空船長上がりの政治家や軍人なんかを登場させて、武器密輸の話をもちかけ
ます。この時点では、依頼人であるアルビオンのシークレット・サービスも、
情報がヒスパニオラに漏れていることを知りません。

[B01/024:臨検](コスト+2)2枚
 PCがセツバル東南の小都市(1512,1212)に到着すると発生するイベント
(トリガープレイスのイベント)です。PCは密輸をしているわけですから、
この臨検は通常よりも危険な物になります。

[B01/089:目的地発見](コスト+1)1枚
 PCがセツバルに到着すると発生するイベント(トリガープレイスのイベ
ント)です。ルシタニア残党は、セツバル市そのものではなく、近郊にある
かつてのルシタニア貴族の庭園にPCの船を着陸させようとするからです。

[B01/100:そこにあらわれたのは....](コスト+3)2枚
 今回のシナリオの敵役、ヒスパニオラ秘密警察の警部(異端審問官)が登
場します。異端審問官のデータはPCと同じようにして飛空騎士(騎士=騎
士=教皇でヴァルキリー)を作り、SランクNPCとして扱います。

[B01/046:都市での内乱](コスト+2)1枚
 エンディングイベント(トリガーイベント)です。本来は、PCが武器弾
薬をセツバルの独立武装勢力に届けてから発生します。イベントプールがな
くなり、PCが武器弾薬を届ける前にこのイベントが発生すると、任務失敗
です。

[B01/088:脱走](コスト+1)2枚
 臨検や、異端審問官に捕らえられた場合、PCに脱走のチャンスを与える
イベントピースです。

 これらのキーとなるカードのうち、セッション開始時に、手元には“断れ
ない依頼”“臨検”“脱走”“そこにあらわれたのは....”を1枚ずつ握っ
ておきます。
 ここまでで、イベントピースの枚数は9枚。イベントコストは20点です。


3.スケジュール

 標準的な航空路を決定し、日程を算出します。
 なぜここで日程を算出するかというと、『イベントピースを引く』タイミン
グが問題になるからです。Book1のP17にあるように、通常の飛行をし
た場合、都市では1日に1枚(真夜中)、飛行中に2枚(正午)、都合3枚を
引くからです。
 イベントピースは、戦闘に入ると1ターンに1枚ずつ引くことになります。
それだけカードの進行が早くなるのです。1回の戦闘用に10枚弱。予備を見
て15枚はカードが欲しいことを考えると、移動用としては20枚ぐらいに留
めておきたいものです。
 もちろん、イベントピースはルールで『45枚以上』としか規定されておら
ず、何枚に増やすことも可能ですが、イベントコストが30+GNレベルと指
針が示されている以上、枚数ばかり増やしてもシナリオの密度が薄くなるだけ
で、あまり良くありません。

 そこで、移動の日程を7日に設定します。PCの飛空船運航技能の基本値を
10とすると----

  発進に失敗する確率......10%程度
  移動に失敗する確率......30%弱

となりますので、予備日を2日とし、5日の日程とします。目的地をセツバ
ルとすると、ルイドール南方の都市、風光明媚なマッシリア(2818)からスタ
ートするのが良いようです。

 <航空路設定>
   出発 : マッシリア(スタートイベント)
  1日目: バルキノ(ここからヒスパニオラ)  4ヘクス
  2日目: バルキノ南西の小都市(2013)    5ヘクス
  3日目: コンキスタ南南西の小都市(1512)  5ヘクス
  4日目: セツバル南東の小都市(1212)    3ヘクス
  5日目: セツバル              5ヘクス

 出発地はルイドール(フランス)ですが、シナリオの骨格は変更しません。
『アルビオン政府が武器の輸送のために仕立てた飛空船がマッシリアに着いた
ところで航行不能になった。代わりの運搬手段として、PCたちの船に白羽の
矢がたてられた』という展開にします。


4.残りのイベントピースを選ぶ

 必要なイベントピースを算出します。

  移動で引く:7日(予備2日)×3枚=21枚
  戦闘で引く:15枚
  キー・カード:9枚
  ....................合計45枚

 キー・カードとは選択済みですから、残りのイベントピースを考えます。

  飛行中のイベントピース      コスト
   [B01/003:盗み飲み]  0×2
   [B01/007:猿の脱走]  0×2
   [B01/008:雨のあと] −1×3
   [B01/010:洗濯]    0×2
   [B01/014:怪しい霧]  0×2
   [B01/015:船員の反乱] 2×1
                   ....小計12枚(コスト−1)

  都市でのイベントピース         コスト
   [B01/011:密航者]      0×3 *注1*
   [B01/039:酔っぱらい]    0×1
   [B01/042:少女娼婦]     0×2 *注2*
   [B01/051:武器商人]    −2×1
   [B01/081:お嬢様の輸送]  −2×1
   [B01/084:酒場でケンカ]   1×2
   [B01/086:空賊に狙われている]1×2 *注3*
                   ....小計12枚(コスト0)

  戦闘やその他のイベントピース   コスト
   [B01/012:舵の故障]  1×3 *注4*
   [B01/078:マスト登り] 1×3 *注5*
   [B01/082:うっかり]  1×3 
   [B01/094:壁から矢が!]1×3 *注6*
                   ....小計12枚(コスト12)

 *注1* このイベントを都市で発生させた場合は密航者ではなく、PCの船
    の周辺をうろつく不審な影が発見されたものとして扱う。正体はヒス
    パニオラ秘密警察の間諜である。このイベントが発生した後、
    『人心掌握』14を行い、失敗すると船内が「不満状態」になる。

 *注2* 文面では少女となっているが、“少年”に(まったく個人的な嗜好
    から)変更させていただく。『買う』なら[1D6]G。その後『誘
    惑魅了』14に成功すれば、ヒスパニオラ秘密警察の動きについて教え
    てくれる。

 *注3* 空賊ではなく、ヒスパニオラ秘密警察である。

 *注4* 可能であれば、戦闘中に発生させる。そのターン、PCの飛空船は
    風まかせで移動となる。

 *注5* 可能であれば、戦闘中に発生させる。マストに索具が絡んだりして、
    どうしてもマスト登りをしないといけないシチュエーションを想定し
    て使用する。当然、マストに登ったPCは、そのターンの行動(操船
    や火砲の操作など)ができない。

 *注6* 可能であれば、戦闘中に発生させる。敵の一斉射撃などを演出する
    ために用いる。都市の中での不意討ちなどでもOK。


6.まとめ

 これでイベントピース45枚が揃いました。
 後は、NPC(異端審問官や、警備艇の艇長、兵士など)を用意し、クライ
マックスの演出をどこで行うかを考えて準備は完了です。
 次のパターンが、基本シノプスとして考えられます。

 1) バルキノで[B01/100:そこにあらわれたのは....]で異端審問
  官登場。ここでは面通しだけ。(自治都市なので)

 2) セツバル南東の小都市(1212)で[B01/024:臨検]。ここで、カ
  ードがあれば異端審問官による襲撃を行う。ない場合は、PCが飛び去っ
  た後で登場して地団駄を踏む。

 3) セツバルで最後の対決。積み荷を届けるためにPCが着水/着陸した時
  を狙って、配下の舞台と共に襲撃を行う。カードがない場合は、やはり間
  に合わない。取り引きがすんだ後にやはり登場となる。

 実際には、カードの巡りによってゲーム展開は大きく変わるものと考えられ
ます。

***********************************************************************

 いかがでしたでしょうか?

 『トレイダーズ!』では、このようにイベントを記述したカードをながめつ
つ、イメージを膨らませてシナリオを作っていきます。
 ぜひ、皆さんも自分なりのシナリオを考えてみてください。
 きっと、面白いですよ!

                              銅 大(アカガネ ダイ)
97年12月30日:15時55分50秒
プライベートハンドブック / 佐藤宇育
 先日の冬コミにて、「トレイダーズ・プライベートハンドブック」を入手しました。
 内容は、空賊船の船長やフェアリー、巨大飛行生物などのコマ、追加イベントピース、異性との出会いや酒場でのイベント表、ギャンブルの勝利/敗北時の表などの他、4コマ漫画やコラム(愚痴?)などで、かなり「使える」代物でした。
  どうやら制作者自らの手によるものらしく、これは、きちんとしたサプリとして扱っても良さそうです。でも・・・結構売れ残ってたみたいでした(^^;。
 やっぱり、まだまだ広まってないのかなぁ・・・。
97年12月28日:05時12分56秒
気が早いかもしれないですが / 佐藤宇育
 みなさんで考えたコンボや、シナリオのレシピを募集していきませんか?
 自分もまだまだ経験が浅いので発表できるほどのものがないのがつらいですが(^^;、いいのが思い付きしだい書こうと思っています。
 シナリオのレシピなら、「わがままお姫さま」デッキ(「断れない依頼」「断りにくい依頼」が3枚ずつ入っている(笑))とか、「ライバルを出し抜け!」デッキ(船の運行を手間取るような内容満載で、なおかつ「ライバル!」の影をちらつかせる)とか、考えてはみたのですが。こちらのレシピも、随時公開していきたいと思っていますです、はい。

 しかし、コンセプトさえ決まれば、簡単にシナリオを組めるのはこのゲームのいい点ですよね。
97年12月28日:05時00分57秒
レベルアップ! / 佐藤宇育
 今日、2回目のセッションを友人宅で行い、遂にGNレベル2になることができました! よしよし、これでいろいろ出来るぞっと。
 PCは全員初めてのセッションだったのですが、かなり好評でした。

 さて・・・
> たしか12/23のコンベンションで、GNをされてましたよね。
> 自分は他の卓でプレイしてましたが、正直、興味津々でした。
> みんなで食事に行った時も、ずいぶん話題にあがってましたよー。
> (友人は佐藤さんの卓に入れなかった事、すごく残念がってました。)
 おや、それはそれは。どなたがYANさんだったのでしょう?
 友人の方には、申し訳ありませんでした。2月くらいまでは各地のコンベンションを回っていますんで、いつかご一緒いたしましょうとお伝えください。

 そうそう、今日のセッションでは先の「船全体で借金をする」方式を採用してみました。また、あとでルールを読み返してみたところ、「PC一人につき1000Gまで、船全体では船隊価格の50%まで」と、しっかり借金の限度額が書いてありました(^^;。
 で、結果ですが・・・船客などの報酬の10%を「前金」として渡していたこともあってか、思ったよりもうまくいきました。ただ、それでも船の維持費や諸経費は馬鹿にならないです。航行中の「妖精の渡り」と「空賊船の襲撃」のイベント」で稼げた6000Gがなければ、ほとんどトントンの稼ぎだったでしょう。
 というわけで、GNとしてはこの「船全体で借金」方式を強くお薦めいたします(笑)。
97年12月27日:22時24分31秒
トレイダーズ!… / YAN
>佐藤宇育さん
 
 たしか12/23のコンベンションで、GNをされてましたよね。
 自分は他の卓でプレイしてましたが、正直、興味津々でした。
 みんなで食事に行った時も、ずいぶん話題にあがってましたよー。
 (友人は佐藤さんの卓に入れなかった事、すごく残念がってました。)
 
 そういうわけで、早速購入してみました。掲示板も作って頂いてるし、
 サポートはゲーマーズフィールドで行われるとの事で、今後の展開にも
 期待できそうです。
 
> ”「船全体」で借金をする”
 
 昔テレビで「宇宙船サジタリウス」というアニメが放映されていたのですが、
 話の中で、「宇宙船の修理代(燃料代?)が出せなくて、仕事を探し回る」
 という内容のものがあったのを思い出しました。結構、ネタに出来そうですね。
97年12月27日:00時01分47秒
おぉ / Dr.李
 ”「船全体」で借金をする”
 
 いやーん、トラベラーの宇宙商人時代が・・・。
 
 大航海時代だと、国の援助もありましたし・・・。
 つまり、有益なものの発見と引き替えに、援助して貰う訳ね。
 まあ、ちっちゃい船で、戦艦クラスの船に知恵と勇気で立ち向かうのも良いですけど(笑)
97年12月26日:23時11分20秒
なんかよさそう / MARS
 商人というか大航海時代みたいな世界を扱ったゲームみたいだね、なんか
 好きですけど買うかどうかまだ分かりません。
 ところで資本金みたいな話が出ていますが史実というと大航海時代と同じような扱いでいいんでしょうか?
 それだったら借金が基本でしょう。何せほとんどの奴らは貴族に媚び売って金を貸してもらってたみたいですから。
 
97年12月26日:22時04分36秒
ルールの食い違い? / 佐藤宇育
 数の子さん、Dr.李さん、はじめまして! 今後とも大空の冒険を盛り上げてまいりましょう。

 さて、ゲーマーズ・フィールド買ってきました。なんかリプレイが濃いですね(笑)。さすがというかなんというか・・・。

 で、ちょっと気になったのですが・・・実は、「トレイダーズ!」ルールブックと「ゲーマーズ・フィールド」最新号には、細かなルール記述の違いがあります。
 「アスペクト」と「イベントピース」の、ゲーム中の(キャラクター間での)トレードに関する記述なのですが、ルール本体には「イベントピースをトレードできる」とあるのに対して、ゲーマーズ・フィールド誌では「アスペクトのトレードができる」となっているんですよね。
 どちらも「PPの効率のいい獲得という」目的は共通しているのですが、はて、どっちが正しいのでしょう?(^^;

#個人的には、ゲームフィールド誌のリプレイがまだ「ルール制作途中」の状態であったことから、ルール本体の方がより「新しいルールである」と推測していますが・・・。

 それから、疑問点はまだ残っています。「船全体の資本金」についてです。
 この手の「冒険商船」って、クルーひとりひとりのポケットマネーの他に、船全体の諸経費や貿易品の買い付けなどに使用する「資本金」があるはずですよね? ですが、それに関するルールが載っていない(^^;。
 これ、ちょっとまずいですよね。というわけで、自分なりの処理方法を考えてみました。

 それは、”「船全体」で借金をする”というものです。

 船のローンと同じように、資本金を(貴族や豪商、トレイダーズ教会などから)「融資してもらっている」とする案です。限度額は船の価格の10〜50%くらいですかねぇ。また、借金は船の持ち株に応じて各自が負担とすればいいでしょう。
 おそらくは、これが最も無難かつPCを借金苦に追い込めるという(笑)、妥当な案だと思います。
 他にも「スタート時にある一定量の資本金がある」とか考えましたが、どうもゲームコンセプトとかみ合っていないような感じですよね。他にいい案がある方、「史実ではこうなっていた」という知識のある方、どうぞご教授お願いいたします。
97年12月26日:20時16分41秒
どきどき / Dr.李
>飛空船が空を行き交うようになるまで、大した時間はかからなかった。
・・・そう。「大航空時代」の幕開けである!
 
 
 私の心にクリティカル・・・
97年12月26日:12時27分39秒
ぱちぱちぱち / 数の子
はじめまして佐藤宇育さん。
すばらしい説明ありがとうございます。
買ったけどもまだプレイしてないんでなかなか参考になりました。

「空を飛ぶ」はやっぱり憧れですよね。
ひとりでいろんな場面で活躍したがるオールラウンドキャラクターを無くし、全員に活躍の場面を与えるためにも、完全分業のキャラクターシステムはやはり良いです。(私は好きです)
P.S.
箱を持った瞬間「ををっ なんか重い。たくさん詰まってるっポイ!!」っていうのは密かにうれしいですね(笑)
97年12月26日:09時22分47秒
「トレイダーズ!」レビュー / 佐藤宇育
 やった! トレイダーズ雑談所開設ありがとうございます。
 というわけで、1回プレイしてみた段階での私のレビュー(私のホームページより転載)を書いてみたいと思います。かなりの長文ですが、どんなRPGなのかと思っている方、購入の目安としていただけると幸いです。

・・・
時空連続体には無数の宇宙があり、無数の地球がある。

「トレイダーズ!」の舞台となるここプラネテース世界もまた、現実の地球と酷似している世界であった。
違いといえばドラゴンなどの幻獣、エルフやドワーフといった亜人種が存在し、
ムハンマドと、彼の興す筈だった宗教が存在しないこと。
そして、飛空石と呼ばれる、宙に浮く岩が存在すること・・・くらいである。

あるとき一人のドワーフが、酸を入れた壷から亜鉛板と銅板を伸ばして作った2本の導線を用いて、
飛空石に雷精(とドワーフたちが呼ぶもの)を注ぎ込んだ。
すると、飛空石の周りに存在する、本来ならば浮く筈の無い物までが宙に浮かびあがったではないか!
それから岩の周りに板を張り付けて作られた飛空船が空を行き交うようになるまで、大した時間はかからなかった。


・・・そう。「大航空時代」の幕開けである!

・・・

 「『トレイダーズ!』は、大空を舞う飛空船を操り、高々度の冒険をするRPGである」

 まずは、このコンセプトに拍手を贈りたい。一度でも夢を見たことのある者、特に「少年」だった者にとって、「大航空時代」「空賊」「宝の地図」などという単語はクリティカルに心に響くと思う。事実、自分もそうだった。

 このRPGくらいのものだ。発売前から待ち遠しくて待ちどおしくてたまらなかったTRPGのシステムなんて。


 で、実際にプレイをしてみた感想だが・・・期待をいい意味で裏切ってくれた。結論から言って、このシステムはTRPGの基本の基本に立ち返った形式のシステムでありながら画期的な要素をたくさん含んでおり、なおかつものすごく手軽に遊べるという傑作である。TRPG界に新たな一石を投げかける作品として評価したいと思う。


 先ほども書いたが、まずすばらしいのがコンセプトである。 最近のTRPGは、「お約束」というか・・・さまざまな意味でユーザーに「媚びている」コンセプトのものが多い。また、システムでサポートしていない「共通認識」を参加者に要求したり、「ロールプレイ」という名の「わがまま」を押し通させるようなシステムもある。

 しかし、プレイヤー全員が飛空船のクルーとなる(事実、キャラクタークラスは「航空士」「風読み」「交渉人」「船長」「飛空騎士」「豪商の息子/娘」の6種類しかない)「トレイダーズ!」では、「ロールプレイ」よりもまず「役割分担」が重視される。そこには、「わがまま」なお子様ロールプレイヤーは存在できない。なにせ、「乗組員全員がきちんと自分の仕事をしないと、船は浮かばない」のだから。また、セッションの展開も非常に「ゲーム的」だった。

 そういった意味では、このゲームはD&Dのような、いわゆる「第一世代TRPG」に近いコンセプトを持っているといえる。かたや「洞窟探検RPG」、かたや「飛空船冒険RPG」というわけだ。


 だが、それだけではない。このゲームを個性的に、かつ面白くしているものに、さまざまなギミックがある。

 このゲーム、やたら箱が重い。蓋を開けると、ルールブック以外に実にたくさんの内容物があることに驚かされる。フルカラーのヘクスマップが5枚、それに置くコマと「為替」と呼ばれる紙幣、キャラクター作成時に使う「アスペクトカード」。さらに通常戦闘や「交渉戦闘」、追跡を解決するためのシート、イラスト付きの飛空船シート・・・これだけのものが入ったシステムは、最近あっただろうか? 「航空日誌」や「帳簿」など、ならではなシートも完備されている。

 そして、「トレイダーズ!」最大の特徴であり、また最もゲームを面白くしてくれるギミックとして、100種類にも及ぶイベントカード「イベントピース」がある。これはPCたちが都市や飛行中などに出会うさまざまなイベントが書いてあり、これを使うことによってGN(ゲームナビゲイター)はセッションを進めていく。これはまた、「何がおこるかわからない」空の旅のスリリングさをよくあらわしており、特にこれといったひねりのない飛行シナリオでも、充分に楽しめる。


 ここでおもしろいのは、イベントピースを複数組み合わせて「コンボ」を作れる(「突風」+「飛空船から落下」+「お姫様の輸送」や、「酒場でケンカ」+「倒れる男」+「宝の地図」なんて、いかにもな組み合わせだ)こと、そしてどのイベントピースを何枚「ステージ」に入れるかは、ある一定のルールにしたがってGNが決められるという点。つまり、「トレイダーズ!」におけるシナリオ作りとは、「マジック」などのトレーディングカードゲームにおける「デッキ構築」作業と非常によく似ているのだ。

 対するPC側も、イベントを解決してイベントピースを受け取ることによって、一定の「プロフェッショナル・ポイント(PP)」を獲得することができる。そしてPPを消費することにより、そのクラスならではの特殊技能「プロフェッショナル技能」を使用することができるようになる。嵐を呼んだり、限界を超えた飛空船の性能を引き出したり・・・果ては、シナリオそのものを「よかった夢か」としてしまうことだってできるのだ(もちろん、そのためには膨大なPPが必要だが)。カード自体も、キャラクター同士で「トレーディング」できるしくみになっている。

 さらにGNも、PCたちの使ったプロフェッショナル技能の数だけ経験点が入手できる(そう、このゲームにはGNに経験点とレベルがある。レベルが上がる=ルールに習熟するに従って、次第に高度なルールが使用できるようになってゆく)ため、「なるべくプロフェッショナル技能を使わせるような」デッキを組まなくてはいけない、というわけだ。このあたりの作業が実に面白いのである。

 一方で実際にイベントを起こす段になっても、PCの取りうる選択肢と、その際のマスタリング方法もカードに明記されているため、GNは悪い言葉でいえば「場当たり的」な思考ですむ。初心者がもっとも恐れる「アドリブ」の能力がほとんど必要ないのである。

 世界設定も、ほぼ史実に沿っており(なにせ、マップはそのまんま「ヨーロッパの地形」である)、かつ適度にファンタジック。小さなお使いシナリオから、「宝島」ばりの1大冒険キャンペーンまで、かなり幅の広いシナリオが作れそうな感じだ。

 唯一の問題点として「ゲーム的すぎる」部分もある。キャラクター同士のかけあいを生む場面が少なく感じた。が、それは各種の「生まれ表」などでなんとか補えるし、イベントピースのトレーディングの部分などで再現できるかもしれない。また、ルールブック等に非常に誤植が多い点も気にはなった(初版からいきなり正誤表がついているくらいである)。だが、それらを補ってあまりある魅力と「ゲーム」としての面白さが、「トレイダーズ!」の青い箱からはあふれていた。


 最後に、「トレイダーズ!」というゲームは、「GM初心者」に強くお勧めしたいRPGだ。ここまで「GMにやさしい」「GMがおもしろい」システムを、自分は知らない。シナリオ自体も、短いものなら2時間かからないし、ボードゲーム感覚で遊ぶことができる。そして、世界はしっかりと足についており、たっぷりとセンス・オブ・ワンダーを与えてくれる・・・!


 ルールの端々、イベントピースの1枚1枚から、製作者の「大冒険」への愛とロマンを感じることのできる、「トレイダーズ!」とは、そんな幸せなTRPGシステムであった。これからの「スタンダード」になりうる骨太のRPGとして、すべてのTRPGユーザーに触れてもらいたい傑作である。


 ・・・我ながら相当「持ち上げている」レビューですが、それだけの値打ちはあるシステムだと思っています。
 「媚びてないマギウス」から、「超弩級冒険活劇」、果ては「冒険商人としての一生」までプレイできそうなこのゲーム、最近の作品の中では最も「遊べる」RPGだと思っています。ぜひ一度、大空の冒険へと飛び立ってみてください!


97年12月26日:07時54分10秒
わぉわぉ / みだれかわ枕
 ゲーマーズフィールド誌97年12月号(最新刊)にて、リプレイその他の連載記事が始まりました。なんだかイケていそうなシステムなので、個人的に興味があります。
#ゲームは発売されているんですか? 金沢じゃ見てないです。
97年12月26日:07時48分45秒
では買ってから^^;; / もりせ
佐藤さんもクワバラさんも絶賛しているようですね^^;;
では、コミケ帰りにでも買って熟読しておきます^^;;
97年12月26日:03時03分07秒
その魅力は / sf
 せっかくなので、どのあたりが魅力的なのかなどを解説して頂ければ幸いです、ハイ。
#まだ買ってないので。
97年12月26日:02時46分40秒
はやすぎです(^^; / クワバラ

早すぎ(^^;;
書いてる間に出来てるとは・・・
97年12月26日:02時32分36秒
トレイダーズ! 雑談所 / sf
 ゲーム・フィールド『TRADING ROLEPLAYING GAME トレイダーズ!』たのあきら&F.E.A.R. 4300円
 について語りましょう。

トレイダーズ! ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先